-
芸能 2020年05月23日 14時00分
キムタクと中居、V6岡田と髙橋一生も…クラスメイトだった有名人
木村拓哉主演の連続ドラマ「BG~身辺警護人~」(テレビ朝日系)の新シリーズは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う撮影休止によって、いまだ延期のままだ。番宣もできないため、インスタライブを開設してしのいでいる。長女のCocomiと次女でモデルのKoki,によるインスタライブが大好評で、これまでベールに包まれてきたキムタクファミリーの家や素顔が明かされている。 >>キムタクがインスタ開設、既に家族をフォロー 娘2人と妻、4人のコラボが見られるのはあの日?<< 木村はジャニーズ事務所に籍を置く最後の元SMAPメンバー。3月いっぱいで中居正広が退所したため、SMAP復活の日が来るなら、最大のキーマンになりそうだ。そんな木村と中居。高校時代から一緒だったという。 「スケートボーイズから選抜されたメンバーがSMAPとして活動すると、学業とアイドルの両立が難しくなりました。そこで、木村さんは千葉の犢橋高等学校から、神奈川県出身の中居さんは平塚学園高等学校から高校2年生のとき、ともに東京都立代々木高等学校に編入。試験日まで同じで、卒業まで同じクラスでもありました」(週刊誌の取材記者) 国民的アイドルとして不動の地位を築いたグループ5人のうち2人がクラスメイトだったとは、信じがたい確率だ。さらなる偶然でいえば、元SMAPでは稲垣吾郎と草彅剛が同じ堀越高等学校出身。稲垣が73年、草彅が翌74年生まれのため、学年は異なり、校内での接触はなかった。しかも、デビューと同時にロケットスタートだった稲垣は、多忙のあまり学業がおろそかになった。相反して草彅は、堀越賞(皆勤賞)を受賞したほど模範的な学生。言い換えれば、仕事がほとんどなかった。 トップアイドルの草彅が堀越賞を獲得したことは、のちに学生たちがほぼ知ることになった。高校1年生のとき、教師から聞かされたのは大人気声優の水樹奈々だ。その水樹と同じクラスだったのは、KinKi Kids・堂本剛だ。 水樹の本名は、近藤奈々。清楚で目立たないタイプで、高校時代は演歌歌手を目指していた。そのころ、剛はすでにトップアイドル。学校にあまり行けなかった。それでも修学旅行には参加して、集合写真に収まった。「近藤さん」が「水樹奈々」になったことを剛が知ったのは、なにげなく観ていたテレビ番組。演歌歌手志望の少女が紅白出場声優になっていたことを知り、その後の番組共演を経て、交流が始まった。 ジャニーズでは、期せずしてその堀越賞を獲れてしまった者もいる。生田斗真だ。 「生田さんはすでに芸能活動をしていたため、あえて堀越に入学しました。でも、仕事は減少。副委員長を務めた上、堀越賞まで獲得しました。そんな生田さんより地味でヒマだったクラスメイトが、元“国民の愛人”橋本マナミさん。目立たないおとなしい子だったので、愛人キャラで世に出たとき、生田さんは驚いたそうです」(前出・取材記者) 超多忙とヒマの組み合わせの堀越同級生といえば、V6・岡田准一と高橋一生だ。すでにV6だった岡田は学業に支障をきたす仕事量だったが、ヒマを見つけては髙橋の自宅で過ごした。そのころは俳優になって共演できる日を夢見ていたが、岡田が33歳のときに務めたNHK大河初主演作「軍師官兵衛」に、髙橋も出演。以降は同じ役者仲間として旧交を温めつつ、師範代のライセンスを持つ岡田が教える格闘技を髙橋が習った。山岳部に籍を置く“趣味友”でもある。 ジャニーズの高校生事情も、実に豪華で美しかった。(伊藤由華)
-
芸能 2020年05月23日 12時20分
元ブルゾンちえみの自分らしい生き方に称賛多数 一方で一貫性のなさに疑問の声も
この3月末にブルゾンちえみを卒業し、本名の藤原史織として活動を始めた彼女の「自分らしい生き方」が話題だ。藤原は4月からイタリアへ留学を予定していたものの、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて延期され、現在は日本にいる。 >>ブルゾン留学前ラストネタ披露に「もったいない」の声も 進化したネタの背景は<< そこで、4月以降に見せた、YouTuberとして子供時代の日記を朗読などといった、新しい動きが話題になっている。『婦人公論』(中央公論新社)5月26日号では表紙を飾り、インタビューも掲載。記事では「仮面をつけて自分を偽り続けるのはもう限界でした」と振り返っている。記事によれば、ブルゾンちえみの高飛車なキャラクターは、自分の性格とは真反対のもの。それでも、まったく違う人間を演じるのは楽しかったという。ただ、30歳を前にして、自分のやりたいことをやろうと考えるようになり、1年前から事務所を辞めてフリーになる道を目指していた。 赤裸々に自分を語るインタビューに、ネット上では「一発屋にしがみつかない生き方はいいと思う」「この人、もともと落ち着いた雰囲気を持っていたよね。今の方がしっくりくる」「イヤイヤ芸人を続けるよりこっちの方が良かったのでは」といった称賛の声が集まっている。 ただ、一方では根強いアンチの声も聞かれる。特に、彼女が将来へのビジョンを語るのみであり、現時点では何も成していない点が気にかかるようだ。さらに、もともとは大学を中退し、歌手志望で上京したといった経歴が掘り起こされ、「大学辞めて、歌も辞めて、芸人もやっぱり違うって辞めるのはわがままなのでは」といった声も聞かれた。 彼女は今年の5月には、約2年前から動物性の食品を摂らないヴィーガンであったと告白し、話題となった。Instagramのアカウントでは、自宅で着替えたファッション姿を披露し、「外に出る機会が少ないけれども服欲は収まらないもんですわな」と書き込んでいる。現在の彼女はどこにでもいる「意識高い系キラキラ系女子」のような状態であり、こうした姿がアンチの声を呼び込んでしまうのは確かだろう。 彼女が「本物」であることを証明するには、やはり海外へ飛び立ち、結果を出す必要があると言えそうだ。記事内の引用について藤原しおり(元ブルゾンちえみ)のInstagramより https://www.instagram.com/shiori_f83/
-
芸能 2020年05月23日 12時10分
人妻温泉、ゴマキ卒業のアクシデント…テレ東が放つ二の矢
コロナの影響で収録がうまく立ちいかない今、テレビ東京で火曜日深夜0時12分から1時という枠がポッカリ空いた。穴埋め期間は4週間。そこで召集されたのが、看板バラエティー・注目ドキュメンタリー番組の現役プロデューサーである伊藤隆行、佐久間宣行、上出遼平、高橋弘樹だ。 入社26年目の伊藤Pは、「モヤモヤさまぁ~ず2」や「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」などが代表作。22年目の佐久間Pは「ゴッドタン」や「あちこちオードリー」、「青春高校3年C組」ほか。傘下会社ではないニッポン放送でラジオ「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(zero)」も受け持つ異色の名物Pだ。16年目の髙橋Pは「家、ついて行ってイイですか?」ほか。10年目の上出Pは「ハイパーハードボイルドグルメリポート」を当てた。 4人は、記憶に残る番組や、自分が関わった思い出深い作品を挙げる旨の社内メールを受け取った。そして、テレ東55年の歴史でド肝を抜かれた番組をリモート形式で紹介していく特番「浦和からもってきて!」が誕生した。定例会議系・過去映像バラエティーという新ジャンルだ。 テレ東にはかつて、テープ倉庫「浦和アーカイブセンター」(通称)があった。新人ADはまず、このアーカイブ素材を検索する業務から始める。そこで独特すぎるテレ東の過去素材に触れ、動揺、洗脳、絶望を経験する。ゆえに生まれるヒット作もある。 初回を担当したのは、伊藤P。初めて通った企画の「人妻温泉」を紹介した。魅惑的な人妻という響き、テレ東が得意な温泉を掛け合わせた単純な発想だが、蓋を開けてみればAVのほぼパクリだ。 人妻の家にダンナがいない時間帯、悩みを抱えた若い男性が上がり込む。相談しながら、ラストは究極の癒しである入浴。風呂に入れてもらい、背中も流してもらうのだ。理解に苦しむ珍場面もある。リビングで、プロレスの足四の字をかける人妻、悶絶する男性という謎の構図だ。人妻は艶っぽい声で、「気持ちいい?」と聞く。昼下がりの一軒家に、妄想がかき立てられる。人妻は、名前と年齢だけではなく、3サイズも公表。お決まりで胸の谷間、脚部のチラ見せもある。 19年前に放映されたやりたい放題の深夜番組。わずか9カ月で打ち切られたが、足跡は残した。 伊藤Pはさらに、「生中継!モーニング娘。卒業 後藤真希 ファイナル・ステージ」も挙げた。13歳で加入して、17歳で卒業したゴマキは、モー娘。を国民的アイドルにした功労者だが、感動のあまり号泣。肝心のラストメッセージが生放送内に収まらないというハプニングが起こった。終了後、クレームが殺到したという。 残る3人の3回は今月26日と6月2日が同じく深夜0時12分から、30日は同50分から。エロもグロもハレンチも、時には真面目なドキュメンタリーも、ゴリゴリのアイドルも…。浦和を漁って出てくる次の素材は何か。異才Pたちの目のつけどころに、期待が高まる。(文中敬称略)(伊藤由華)
-
-
芸能 2020年05月23日 12時00分
NHKの朝ドラ、次回作は不安材料だらけ? 未発表のキャストの行方は
女優の杉咲花が主演する今年後期のNHK連続テレビ小説「おちょやん」について、同局が放送開始を9月28日から約1カ月遅らせ、11月スタートで調整していることを一部スポーツ紙が報じた。 「おちょやん」は戦前から戦後にかけて松竹新喜劇の看板女優として活躍した上方女優の代名詞のような存在で、「大阪のお母さん」として親しまれた女優浪花千栄子の人生をモデルに、フィクションとして制作。 記事によると、4月2日から撮影を開始したものの、コロナ禍のため同7日から撮影を中断。現在放送中の俳優の窪田正孝主演による「エール」も、同様に4月1日から撮影を中断している。 「エール」が撮影を再開したとしてもスムーズに放送できるかは不明とあって、最終放送回が当初予定していた9月26日よりも約1カ月延びる見込みであることが判明。 そのため、続く「おちょやん」も放送開始日を後ろ倒しする方向で調整を進めることに。放送スタート時期についても、1カ月以上、場合によっては2カ月延びて12月になる可能性もあるというのだ。 「『おちょやん』はまだ第4話ほどまでしか撮影が進んでないそうで、場合によっては、来年に放送がずれ込む場合もあるのでは。それほど、ドラマの撮影現場はコロナによって深刻な影響を受けてしまっている」(テレビ局関係者) 主人公の父親役をトータス松本、母親役を宮澤エマ、ほかに篠原涼子、成田凌、井川遥らの出演が発表されていたのだが…。 「杉咲以外のキャスト陣も大幅にスケジュールが狂うことになる。まだ発表されていないキャストの中には辞退する人物も出てくるのでは。もともと、朝ドラは拘束時間が長い割に、ギャラはたかが知れている」(芸能記者) まだまだ放送までにひと波乱ありそうだ。
-
レジャー 2020年05月23日 12時00分
痛み悩みの相談室 首をポキポキ鳴らすのは危険?
首が凝った感じの時に、首をポキポキと鳴らすと気持ちよく感じる人は多いと思います。私もその1人で、学生時代からポキポキと首を鳴らしてきました。 この音について、「首をポキポキ鳴らすと、神経マヒや動脈解離が起こるリスクがある」と、唱える人がいます。これに関しては賛否両論あり、まだはっきりとした答えは出ていません。 私は50歳の時に左の首の椎骨動脈が詰まって、血栓が飛んで軽い脳梗塞を起こしたことがあります。おそらく、椎骨動脈の基部で動脈解離が起きたと思われます。それが若い頃からやっていた首のポキポキではなく、「早朝だけ知らない間に血圧が上がって解離した」のが原因だろうと神経内科医に言われました。回復後も相変わらず首はポキポキと鳴らしています。 また、私は60歳を超えた頃から首をポキッと鳴らした時に稀に右の上肢に電撃痛が走ることがあります。これは、年齢とともに頚椎が変形してきたので、頚椎から手に向かう神経が出る穴も狭くなり、たまに神経をひねり挟むのだと解釈しています。 指の関節をポキポキと鳴らしていると、将来、変形を起こすという意見もありますが、これも賛否両論あります。私は若い頃から指を鳴らしてきましたが、63歳まで変形はほとんど起こっていません。 首や指を極端に強くひねるのはよくないとしても、軽くひねってポキポキ鳴らすのは問題ないと考えています。***************************************監修/井尻慎一郎先生井尻整形外科院長。医学博士。著書・監修書に『痛いところから分かる 骨・関節・神経の逆引診断事典』(創元社)、『筋肉のからくり 動かし方を変えるだけでコリと激痛が消える!』(宝島社)などがあるほか、論文、講演、テレビ出演などで活躍中。井尻整形外科HPはhttps://ijiri.jp
-
-
スポーツ 2020年05月23日 11時00分
選手が審判を投げ飛ばし足蹴に! 試合後に前代未聞の事態に発展した、50年前のプロ野球で起きた暴力沙汰
新型コロナウイルスによる影響で、開幕延期が続いている今シーズンのプロ野球。SNSなどを用いて選手からファンへのメッセージを発信するという球団も多い中、NPBも5月8日に審判のジェスチャーやコールを解説付きで紹介する動画を公式サイトで公開し話題を集めている。 普段注目を浴びることは少ないが、球界にはなくてはならない存在である審判。今から50年前の1970年、その審判に選手が暴行を振るい前代未聞の事態に発展した試合があった。 1970年5月23日に後楽園球場で行われた東映対近鉄の一戦。1回裏、打席の東映・白仁天がボールカウント2-0と追い込まれた場面。近鉄・太田幸司が外角低めに投じた球を白はボールと思い見逃すも、球審の露崎元弥はこの球をストライクと判定し白は三振となった。 この判定を受け、白は今の球はボールだと露崎に抗議。さらに、判定への怒りから露崎を首投げのような形で投げ飛ばし、地面に倒れた露崎をさらにスパイクで蹴るという暴行をはたらいた。当然、白はこの行為により退場処分となったが、暴行を受けた露崎は胸部を負傷してしまった。 試合後、自らの行いを反省した白は露崎に謝罪するため自宅を訪れるも不在。一方、家を留守にしていた露崎はなんと警察に出向き白を刑事告訴するための手続きをしており、実際に試合から2日後の5月25日に白は暴行、傷害の罪で刑事告訴された。 当時の報道によると、露崎は当初特にアクションを起こすつもりはなかったとのこと。しかし、試合後に白が「本当はバットで殴ろうと思った」、「俺が本気で殴ったら露崎はもう審判ができなくなる」、「あいつは生意気だ」などと暴言を吐いていたことを報道で知り告訴に踏み切ったという。 ただ、露崎が告訴直後に白の謝罪を受け入れたため、5月28日に和解成立となり訴えは取り下げられている。審判が選手を訴えるのは球界史上初の出来事だったが、意外にも事態が鎮静化するのは早かった。 たった1球の判定がここまでの事態に発展したのには、当時白が置かれていた状況もあるのではとされている。韓国出身の白は“20歳になる2年後に兵役(当時の期間は3年)に就く”という条件で1962年に東映に入団したが、その後の活躍もあり時期が延期されていた。しかし、同戦前の時点で韓国側から白に帰国命令が出されたという報道があったといい、その影響でナーバスになっていたのではと見る向きもある。 なお、白は1970年12月に韓国へ一時帰国して入隊するも、翌1971年5月にチームに復帰。残る兵役期間は“韓国中央情報部(KCIA)所属の軍人としてプレーする”という方法で過ごしたが、当時は「他国の諜報機関の人間をプレーさせていいのか」という批判も少なくなかったという。 審判の判定に納得がいかない選手や監督・コーチが、怒りのあまり手を出してしまい退場となるケースは現在でもまれにある。ただ、ここまでの事態に発展するケースはもう後にも先にもお目にかかれないだろう。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年05月23日 11時00分
テレ朝『報ステ』森川夕貴アナ“反アベ巨乳”で人気爆上げ!?
テレビ朝日の森川夕貴アナが、最近、女子アナサイトで急激に人気を上げている。現在、ニュース番組『報道ステーション』(報ステ)に出演中。月〜木曜はニュースキャスター、金曜はMCとして出演している。「今、コロナ禍でニュース番組、情報番組は視聴率が好調。報ステは局の看板番組といわれるだけあって、世帯視聴率が20%台に乗ることもあります。かなり調子がいいと判断されます」(テレビ雑誌編集者) 視聴率には世帯視聴率と個人視聴率があるが、従来の視聴率を含め、どれが近似値かは不明。もともと視聴率自体が正確な数字ではなく、世帯20%は個人では10〜11%と推察される。「今、報ステは22時台以降のニュースでは断トツに視聴率がいいことは間違いない。そんな中にあって森川アナは“反アベ巨乳”として大人気です」(同・編集者) 報ステは抗日、反日番組とも呼ばれ、日本を辱めることを制作理念にしていると評判。「勘違いされやすいのは、別に抗日、反日であってもマスコミの姿勢には問題がありません。憲法21条で表現の自由が保障されていますからね。まあ、マスクが手に入るようになったのにアベノマスクは10%以下(5月18日現在)という配布率、給付金10万円もいつもらえるか分からない。『報ステ』でなくとも、批判されてもしょうがないでしょう」(朝刊紙記者) 森川アナは2016年に上智大学を卒業し、テレビ朝日入社。地味アナのイメージが強かったが、政権批判が追い風に。ただし、「アナウンスが評価されているわけではない。ムチムチのビジュアルです。よく見るとピチピチ系の洋服を着ていることが多く、巨乳強調に見える。多分、彼女も意識していると思います」(女子アナライター) 身長166センチ、推定バスト86のEカップ級。「大学時代は『ミス富士山コンテスト』に出てグランプリを獲得。だいたいミスコンに出る女子アナなんて、みんな目立ちたがり屋。今、コロナによって番組の調子いいので、巨乳で注目を集めたいんでしょう」(同・ライター) 国難に便乗した“あざとアナ”なのか!?
-
社会 2020年05月23日 07時00分
芸能人の政治的発言に賛否 なんでも肯定して流されてしまう人の心理は
ツイッターを通じて多くの芸能人が検察庁法改正案に抗議の声を上げたことをきっかけに、芸能人の政治的発言の是非が議論になっている。 芸能人の政治発言自体を批判する人や、内容をしっかりと理解していないのに議論に参加することで「広告塔にされている」と批判する人もいれば、「よく言ってくれた」と芸能人の影響力に感謝する賛成派の人など反応は様々。中には、「よく分からないけど、この人が言うなら間違いない」と、影響を受けてしまう人もいる。 もちろん、自分の意志と近いからという理由で賛同している人も多いが、内容をあまり理解していなくても、芸能人のツイッターなどのSNSのリプ欄へ賛同意見を送る人もいる。これは、政治的な発言にかかわらず、気軽に触れ合うことのできるSNSの特性上、よく芸能人のリプ欄で見られる現象でもある。 こうした人たちの心理には、「ファンだから賛同して芸能人に喜んでもらいたい」といったものや、「好きな芸能人に好印象を持ってもらいたい」といった、ファン特有の心理が働いている場合がある。 また、ファンの心理とは無関係に、賛同意見はリツイートや「いいね」を得やすいため、それが目的で賛同するといった、承認欲求を満たすための行動である場合もある。 そして、大してファンではなくても、たまたま目に入った芸能人の目を引くツイートについ反応してしまう場合もある。これは、街で芸能人を見かけた時、大してファンではなくてもつい声をかけたくなる心理と似ていて、めったにない機会を無駄にしたくないという「希少性の原理」に基づいた行動と言える。また、そうしたラッキーな出来事に遭遇したことを誰かに自慢したいといった心理が働くこともあるだろう。 また、単純に、目の前にいる人に良く思われたいという心理が関係している場合もある。実際に芸能人に出会った時などでも、本当の意志とは別に、特にファンでもない芸能人のことをほめたり、ファンだと言ったりするケースと同じだ。これは、日常のコミュニケーションでもよく見られる「同調行動」と呼ばれる現象で、相手に意見や趣向を合わせることで相手に好印象を与えようとする行為である。 これらの心理の働きは、芸能人という存在に特別感を抱いている人ほど強く表れるだろう。 芸能人の政治参加を批判する声の中には、これらのような、芸能人の意見に流されやすい人への影響を指摘するものもある。一方、芸能人が政治的発言をすることによって、それまで政治に無頓着だった人が、政治に興味や関心を持つきっかけになるメリットもある。 国民の政治参加の輪が広がるほど、民主主義国家は本来の機能を発揮できる。正解はどうであれ、自分たちの住む国の政治について考え、自分の意見を持つことが重要であることは間違いない。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
社会 2020年05月23日 06時00分
弁当店の女性店長と店員、アルバイト女性の髪を強制的に丸刈りにして逮捕 その動機と行動に怒り殺到
21日、香川県高松市の弁当販売店で、女性従業員の髪を丸刈りにしたとして、53歳の女性店長と35歳の女が暴行の疑いで逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が相次いでいる。 2人は今年4月、客から「弁当の中に髪の毛が入っていた」と苦情を受けた24歳のアルバイト女性に激怒。35歳の女が脅迫めいたLINEを送信した上、両者が「坊主にしな」と脅し、頭を掴みダンボールの上で押さえつけ、ハサミで丸刈りにした。女性にとって髪は命の次に大事なものと言われる。入っていたとされる髪の毛もアルバイト店員のものとは限らない。そのような状況で髪を切る暴挙に出るとは恐ろしい限りだ。 警察の取り調べに、35歳の女は容疑を認めているが、54歳の店長については「脅迫の内容は知らないし、暴行の現場も見ていない」と否認しているそう。いずれにしても、被害を受けた女性が無理やり丸刈りにされたことは事実で、身体的はもちろん、精神的にも大きな苦痛を与えたことは明白だろう。 あり得ない事件に、「神経がわからない。怖い。」「女性はさっさとバイトを辞めた方がよかった」「普段からいじめていたのでは」「女だけの職場はこれがある。派閥を作って、表ではいい顔して裏で足の引っ張り合い。怖すぎる」など驚きや怒りの声が上がる。 そして、「まずしっかり髪の毛が入っていた子が事実か否か確認するべきだったのでは」「髪の毛が入っていると言われたら、まず全員を疑うはず。なぜクレームを受けた女性の責任になるのか」「アルバイト契約にして、責任だけしっかりと負わせる。酷い」「こんな弁当店の弁当は食べたくない」と店の運営方針や逮捕された女の行動を糾弾する声も上がった。 クレームを一方的に24歳女性に押し付け、共謀して髪を切った2人の女性。あまりにも酷すぎる。
-
-
社会 2020年05月23日 06時00分
東京五輪延期、カジノ企業日本撤退 アベノミクスも“不良品”
米カジノ最大手『ラスベガス・サンズ』が5月13日、日本でのカジノを含むIR事業への進出を断念すると発表し、安倍政権が凍りついている。「サンズは、横浜市が進めるカジノ運営企業の最有力候補とみられていた。ところが、サンズのアデルソン最高経営責任者は『日本の進出条件が厳しい。我々の目標は達成できないので他の国での進出を模索する』との声明を出した。1兆円を投じると豪語していたサンズを核に、カジノ計画を進めてきた林文子横浜市長などは、まるで狐につままれたように口をアングリさせていた」(在京テレビ局経済担当記者) サンズ撤退情報に菅官房長官は「個別の動向にはコメントを差し控える」の一点張りだったが、動揺を隠し切れないでいた。 サンズの表向きの断念理由は、ライセンスの有効期間が10年と短いこと、日本の行政が取り決めた条件を変更する可能性があるためだという。「本音は新型コロナの影響でサンズの収益が急激に悪化したからでしょう」(同) 日本でのカジノ候補地は横浜市を筆頭に、大阪、和歌山、長崎などが挙げられていたが、いまだに場所は決まっていない。約5年前、ヨーロッパの格付け機関フィッチ・レーティングスは大阪市、横浜市にカジノを開業した場合、年間売上高は最大1兆円近くになるとしていた。「カジノはアベノミクスを支える需要な柱の1つとなるはずだった。wそれだけに、サンズの撤退は安倍政権にとって極めて深刻な問題だ。サンズほどの大企業が苦しんでいるということは、ほかのカジノ業者も青息吐息のはずだからです」(経営コンサルタント) 実際、大阪に進出予定企業の米MGMリゾーツ・インターナショナルも経営は火の車だという。「MGMは4月上旬までに事業計画書を大阪府に提出する予定だったが、コロナの影響で遅れている。MGMもコロナ禍で従業員の大量リストラや、経営幹部の大幅賃金カットをしており、絶対絶命の危機という情報が流れているほど。だからMGMの大阪カジノ進出は“夢のまた夢”と囁かれ始めているのです。東京五輪延期に続き、カジノ計画が頓挫となると、アベノミクスを支える柱はほぼゼロになる」(同) アベノマスク同様、アベノミクスにも“不良品”が出てきた。
-
芸能
『あさイチ』降板が決まった有働アナの胸中
2018年01月08日 22時18分
-
芸能
下僕が5人いる女性緊縛師・芙羽忍が深すぎるSMプレイについて語る
2018年01月08日 22時15分
-
スポーツ
上原浩治、大谷を打ち取るための配球を語る
2018年01月08日 22時10分
-
スポーツ
新シーズンへ Jリーグ、海を越える大物プレイヤーたち
2018年01月08日 22時10分
-
芸能
“死の接吻”よりも強烈過ぎた門脇麦渾身の“ガチ濡れ場”
2018年01月08日 22時01分
-
芸能
批判殺到の『笑ってはいけないシリーズ』 打ち切りの可能性もある?
2018年01月08日 21時46分
-
その他
おっぱい完成度は21~22歳がベストタイミング
2018年01月08日 21時30分
-
芸能
亀梨も三宅も、佐藤も中山もジャニーさんのスペシャルお気に入りだった
2018年01月08日 21時24分
-
芸能
親子そろって無反省だった清水良太郎
2018年01月08日 21時14分
-
スポーツ
【DeNA】「頑張って喋りたい」土屋太鳳ファンのドラ1東克樹が入寮、熱烈ラブコール!
2018年01月08日 21時00分
-
社会
女性が活躍する企業・サマンサタバサの労働環境に迫る
2018年01月08日 18時56分
-
芸能
出川哲朗、リアクション芸人になったキッカケを語る
2018年01月08日 18時47分
-
スポーツ
王貞治・張本勲両氏が星野仙一氏を追悼 「対戦して良かったなというピッチャーだった
2018年01月08日 15時39分
-
芸能
離婚がきっかけ? ますおか岡田の好感度がアップしたワケ
2018年01月08日 14時50分
-
その他
ウナギもスッポンも精力アップの効果は認められていない
2018年01月08日 13時00分
-
スポーツ
闘将逝く 野球を愛した星野仙一氏の「一世一代の直訴劇」
2018年01月08日 12時40分
-
芸能
にゃんこスター、くりぃむしちゅーにガチアドバイスをもらう
2018年01月08日 12時30分
-
芸能
安室奈美恵のラスト紅白に泥を塗ったNHKの大失態
2018年01月08日 12時25分
-
芸能
プロレスにハマってオードリー・若林と交際した南沢奈央
2018年01月08日 12時17分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分