-
スポーツ 2020年06月09日 11時00分
オリックス、おうち観戦企画『自宅応援団』プロジェクトを発表
オリックス・バファローズは19日のパ・リーグ公式戦開幕戦に先駆け、自宅から熱い声援を送るバファローズ自宅応援団を募集すると発表した。 本企画は、新型コロナウイルス感染症の影響により球場で直接声援を送ることのできないバファローズファンからの声援を、メッセージペーパーや横断幕としてスタンドに掲出し、チームへ届けるための特別企画。球団ではかねてから、おうち観戦プロジェクトを遂行しており、ファン参加型の企画を発表していたが、今回は京セラドーム大阪をファンの「声援」で埋め尽くす。 球団は「選手の好きな色を用いた選手横断幕やファンの皆様からのメッセージでデザインされたチームを鼓舞する横断幕、そしてファンの皆様からお寄せいただいたメッセージペーパーでスタンドを埋め尽くし、2020年シーズンの開幕ダッシュを後押ししましょう」とファンに呼び掛けた。 この企画の参加者には「バファローズ自宅応援団グッズ」を自宅に届けることにより、「グッズを飾って、着用して、あなたの応援スタイルでバファローズに熱いご声援をよろしくお願いいたします!」と楽しいおうち観戦スタイルを提案している。山岡泰輔が横断幕の横に立ったが、この横断幕が巨大で、普段ならアツイ応援が繰り広げられるライト外野下段席などに掲示されることで、無観客のスタンドを彩る狙いもある。 現在、練習試合が行われている京セラドームでは、レフト上段席に「STRONG-OSAKA」の文字が手作業で貼られており、開幕時にはさらにスタンドが華やかになりそうだ。(どら増田)
-
スポーツ 2020年06月09日 07時00分
チーム主砲がまさかの離脱、その後永久追放に! 球界を揺るがしたシーズン中の逮捕劇、近鉄はその後“怪我の功名”も?
6月19日の開幕に向け、同月2日から各地で練習試合が行われている今シーズンのプロ野球。その最中の同月3日に判明した巨人の坂本勇人、大城卓三の新型コロナウイルス感染は、多くのプロ野球ファンに衝撃をもたらした。 坂本、大城共に「感染・回復からかなりの時間が経過しているとみられ、周囲に感染させるリスクは低いと思われる」と専門家から判断を受け、その後のPCR検査では陰性だったため開幕再延期などの大事には至らなかったこの一件。今から約30年前のこの時期には、この件の衝撃を上回るほどの出来事が起こっている。 1988年6月7日、日本球界に激震が走った。1984年から近鉄でプレーしていた当時34歳の助っ人打者・デービスが、厚生省近畿地区麻薬取締官事務所神戸分室に大麻取締法違反で逮捕されたからだ。 当時の報道によると、同日午前8時半ごろ10人の取締官がデービスの自宅に踏み込むと、末端価格で約70万円分の大麻樹脂と大麻吸引のためのパイプ3本が見つかったため大麻所持の疑いでの逮捕に至ったとのこと。一方、デービスは取り調べに対し「友人から傷に効く薬と言われた。大麻とは知らなかった」と否認はしたが、詳細は語らず球団の通訳や弁護士を呼ぶよう要求し続けていたという。 デービスは1984年から1987年の4シーズンで計110本塁打をマークした強打者で、1988年シーズンもそれまでに「42試合・.303・7本・22打点・46安打」といった成績を残していたバリバリの主力打者。当時はまだネットがそこまで発達していない時代だったが、デービス逮捕の一報は新聞やテレビなどを通じてプロ野球ファンの間に瞬時に駆け巡ったといわれている。 もちろん、当時近鉄の指揮を執っていた仰木彬監督のショック・怒りも大きかったようで、同日に行われた対ロッテ戦の後にはデービス関連の質問をぶつける報道陣に終始声を荒げていたという。 プロ野球史上初となる現役選手の現行犯逮捕を重く見た近鉄側は、逮捕から一夜明けた同月8日にデービスの解雇を決定した。さらに、同月27日にデービスが「解雇により社会的制裁を受けている」として神戸地検から起訴猶予処分を受け釈放されると、球団は翌28日にデービスを日本球界でのプレーが不可能となる「不適格選手」に指定。実質的な永久追放処分を受けたデービスは母国アメリカに帰国し、そのまま現役を引退した。 デービスの失態で近鉄が大ダメージを受けたというこの一件だが、実は近鉄側にも落ち度があったのではといわれている。1972年から1982年にかけてMLBやマイナーでプレーしたデービスは、1985年にMLBの複数選手が絡んだ麻薬売買事件が取りざたされた際に疑惑のある選手の1人として名が挙げられていたが、近鉄は既に主力として活躍していたこともあり詳細を調べていなかった。そのため、当時しっかりと調査を行っていれば、この一件を未然に防ぐことができたのではとの見方はある。 なお、予期せぬ事態で主砲を失った近鉄はデービスを不適格選手としたのと同日に、中日の二軍でくすぶっていたブライアントを金銭トレードで獲得。すると、このブライアントが1995年まで8年間在籍して「773試合・.261・259本・641打点・778安打」といった数字を残し、本塁打王3回(1989,1993-1994)、打点王1回(1993)、リーグMVP1回(1989)とタイルも複数獲得。苦肉の策で獲得した代役助っ人が、前任助っ人を大きく上回る活躍を見せるという“怪我の功名”につながっている。 球界では1993年の江夏豊(元広島他)、2016年の清原和博(元巨人他)といったOBが薬物絡みで逮捕された事例はあるが、現役選手が薬物で逮捕された事例は現在までデービスのみ。当時大きな衝撃を与えた前代未聞の逮捕劇は、その後のブライアントの活躍も含め今もファンの間で語り継がれている。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2020年06月09日 06時30分
DDT遠藤哲哉「田中将斗を倒したオレは強いぞ!」KO-D王座奪還!
DDTプロレスリングの『WRESTLE PETER PAN 2020【DAY2】』が7日、ABEMA、WRESTLE UNIVESSEで中継された。 メインイベントでは、DDTの象徴であるKO-D無差別級チャンピオン田中将斗(ZERO1)が、次期挑戦「剣」保持者である遠藤哲哉の挑戦を受けた。本来ならこの日は、埼玉・さいたまスーパーアリーナメインアリーナでこの防衛戦が行われる予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期されたため、無観客による対戦となった。 遠藤は昨年12月28日、東京・後楽園ホール大会での『D王 GRAND PRIX 2020』決勝戦で田中に敗れて以来、6か月ぶりの再戦にこぎ着けた。“2度目の正直”を公言していた遠藤は、序盤からエルボー、ラリアットを繰り出し、果敢に攻め立てたが、グラウンドでは田中が圧倒する。しかし、遠藤は場外で立て掛けたテーブルに田中を乗せて攻撃を仕掛けようとするも、これは田中が阻止して、逆にデッドリードライブでテーブルの上に投げられ、テーブルは真っ二つに。遠藤は足を傷めた。ここから田中は足攻めを徹底し、ジャーマン、エルボーと畳み掛けるが、これを凌いだ遠藤はパッケージ式のカナディアン・デストロイヤーからシューティングスター・プレス2連発を繰り出して、3カウントを奪取。自身、11か月ぶり2度目の無差別級王座戴冠に成功するとともに、DDTでは負けなしだった田中に土を付けている。 潔く負けを認めた田中は、自らベルトを遠藤に手渡し、両者はガッチリ握手。退場する田中に対して、遠藤は「田中さん!アンタは自分の団体でもないのに、ベルトの価値を高めるって言ってくれた。アンタが言ってくれたように、さいたまスーパーアリーナが開催できるまで、オレは防衛し続ける。その時、立場が違うけど、オレがあなたの対角に立てるよう楽しみにしてる」と投げ掛け、立場を変えての再会マッチ実現を口にした。そして、遠藤は「誰でもいい。今このベルトに挑戦しようというヤツいたら出てこい。次の挑戦者だけじゃなく、全員に言っとく。田中将斗を倒したオレは強いぞ。このベルトに挑戦するヤツら、それを頭に入れて来い!」とアピール。 バックステージで、遠藤は「燃え尽きた。今日のタイトル戦終わったら、すべてから解放されると思ったけど、そんなことなかった。2冠だぞ。田中さんを倒した。やっぱ田中さんは負けてなお強し。今のオレは強いぞ。覚悟もって挑戦してこい。中村(圭吾)でも、岡谷(英樹)でもいい。練習生のデビュー戦で受けてもいい。今のオレに挑戦したいヤツがいたら、どんな手段使ってでも挑戦してこい。(フィニッシュは)意地。前回の『D王』で田中さんにキックアウトされたから、2発いかなきゃ、終わらせられないって。プロレスラーとしての本能。2発に賭けた。それで負けたなら本望。今日の2発はそういうこと」とかなりシンドイ試合を振り返った。王座から陥落した田中は「半年くらい持ってたベルトがなくなるのはちょっとさびしい。でも、次のさいたまスーパーアリーナまで、ベルト持ってて、ボクを迎えるって言ってたから、その時まで待とう。半年以上、田中が来ることで、リーグ戦、DDTが変わったと思えるように闘ったつもり。団体は違うけど、また挑戦できる日を楽しみにしてる。(敗因は?)今日は彼の方が強かった。100パーセントの田中将斗で行ったので。(ベルトの価値を上げた?)ボクはそういうつもりで上がってるんであって、決めるのはお客さん。上げたという自信はあるけど、見てくれた人が判断してくれれば」と遠藤との再会を楽しみにしているようだった。 DDTは興行再開に向けて動き出しており、次のタイトルマッチは、ファンの前で行われることになりそうだ。(どら増田)
-
-
社会 2020年06月09日 06時00分
キャンセルになったデリバリーをホームレスに与えた宅配員に称賛の声 「規定違反していないのか」の声も
新型コロナウイルスの影響で巣篭もり需要が増え、食品宅配サービスの利用が増しているが、海外では食品の配達員が取った、とある行動に称賛が集まっている。 マレーシア・ジョホール州で、食べ物を客にデリバリーしていた23歳の男性が、オーダーがキャンセルされたため、届ける予定だった食べ物をホームレスに渡して話題になっていると、海外ニュースサイト『malay mail』と『KL Foodie』が6月1日までに報じた。男性は宅配代行サービス「フードパンダ」の配達員として働いていた。フードパンダとは、配達員が飲食店から客へ食べ物を届ける、ウーバーイーツのようなサービスのことだ。 報道によると、3月31日、男性は店から食べ物を受け取り、いくつかのフライドチキンや5つのハンバーガーなど、約80リンギット(約2000円)分の食べ物を客に配送していたという。客に配送している途中、新型コロナウイルスの影響で、移動の制限がかかり、いくつかの道路が封鎖されたそうだ。道路が封鎖されたことで配達ができなくなったことを男性が客に連絡すると、客はオーダーをキャンセルした。「フードパンダ」の規約については不明だが、男性によると「キャンセルになった食べ物を自身で持ち帰り食べることもできた」そうだが、男性は全ての食べ物を何人かのホームレスに渡したという。 >>寄付金のため? インフルエンサーの女性が競売サイトに出品したものに批判 中止し謝罪も収まらず<< 男性は、銀行がある場所に行き、ホームレスに食べ物を渡した。特に銀行の前には銀行で金銭を引き出した人から金銭を恵んでもらうため、通常、多くのホームレスがいるが、ロックダウンにより外出する人がほとんどおらず、多くのホームレスが金銭や食べ物を得られずにいた。 男性は自身がホームレスに食べ物を与える場面の動画を撮影し、一連の流れを自身のTwitterで報告した。『malay mail』は男性が投稿した動画を公開している。動画には、男性が2人のホームレスに食べ物を渡す動画が映っており、1人目のホームレスは男性から食べ物を渡されるとすぐに食べ物を食べている。男性は食べ物を渡した後、長居はせず、すぐにその場から去っている。2人目のホームレスは男性が食べ物を持って自分の方向に向かっていることが分かると、男性の元に足を運び、食べ物を受け取っている。いずれもホームレスの表情は上手く映っていない。男性の投稿は拡散され、投稿には6月8日現在、8万2000件以上の「いいね」がついている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「外出自粛でホームレスは食べ物を恵んでもらえる機会がなかったはず。男性の行いは素晴らしい」「オーダーをキャンセルされてから時間は経っていないと思うけど、衛生面は大丈夫だったのか。腐ったりしていなければいいが」「勝手にキャンセルされた食べ物を与えていいのか。規定に違反していないのか」などの声が挙がっていた。 世界では配達員によるマナー違反が目立ち、今回のように、海外で配達員の行動が称賛されることはまれだ。日本でも例に漏れず、配達員によるマナー違反が目立っているようだ。 特に、宅配代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員の男性が自転車で首都高速を走行し、その様子がTwitterで拡散される事件は話題になった。男性は、首都高を走行した翌日に警察によって特定され、事情聴取を受けて容疑を認めた。『読売新聞オンライン』(読売新聞)によると、男性は警察の調べに対し、「時間短縮のために首都高速を走った」と説明したそうだ。 SNS上でも、ウーバーイーツのバッグを背負った食べ物の配達員によるトラブルは多く見られ、「スマホをいじりながら自転車を運転していて危ない」「信号を無視して、自転車で物凄い勢いで走って行った」「背負っていたバッグが車のミラーに当たった。ミラーは壊れたのに、すみませんの一言もなかった」などのトラブルが報告されている。 今回の報道のように称賛される宅配代行サービスの配達員の行動もあるが、それは稀で、国内外で宅配代行サービスの配達員のマナーは問題になっているようだ。記事内の引用について「Kind-hearted Foodpanda rider gives cancelled KFC order to hungry poor in Muar」(malay mail)よりhttps://www.malaymail.com/news/life/2020/03/31/kind-hearted-foodpanda-rider-gives-cancelled-kfc-order-to-hungry-poor-in-mu/1852014「Delivery Man Hands Out Food To The Homeless After Customer Cancels Order Due To Roadblocks」(KL Foodie)よりhttps://klfoodie.com/delivery-rider-helps-homeless/「自転車のウーバー配達員『時間短縮のために首都高走った』」(読売新聞オンライン)よりhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20200516-OYT1T50183/
-
社会 2020年06月09日 06時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第372回 全ての国民を守る
筆者は、中国武漢発祥の新型コロナウイルス感染症パンデミックを受け、繰り返し、「全ての国民を例外なく守らなければならない」「全ての地域を例外なく救わなければならない」「全ての企業を例外なく助けなければならない」 と、訴えてきたわけだが、別に綺麗ごとを言っているわけではない。国民国家として「当然」であり、かつ日本国には可能であるためだ。 日本国民の「権利」は、別に神様が与えてくれた恩恵ではない。人間には、生まれながらに保有している権利などない。 権利とは、あくまで我々が共同体に所属し、「認めてもらっている」からこそ存在している。「日本国民の基本的人権は、侵すことができない永久の権利として、日本国憲法により保障されている」 と、反発したくなった人がいるだろうが、まさしく日本国民の基本的人権は「日本国」という共同体のルール(憲法)により「認めてもらっている」のだ。 分かりやすい例を出すと、ダニエル・デフォーの名作『ロビンソン・クルーソー』である。カリブ海の無人島に漂着したロビンソンには、一切の権利がない。権利を認めてくれる共同体が「無人島」には存在しないのだ。 国民国家の国民は、国家が認めているからこそ、諸権利を保有している。だからこそ、我々は「他の国民の権利」をも、自らの権利と同じように守らなければならない。 疫病と恐慌により、多くの国民が苦しんでいる状況で、「政府は全ての国民を守れない。優先順位をつける必要がある」「公務員や高所得者、生活保護受給者は、現金給付を受け取るべきではない」 といった「国民選別論」は、国民国家を破壊し、我々の権利を侵害する考え方だ。非常事態発生時に国民を選別するとなると、「次の選別時」に我々や家族が「選別から外れる」可能性が生じることになる。 他人の権利が侵されるのを放置しておきながら、「自分の権利だけは未来永劫、守られる」などという、甘い話はないのである。 第一次補正予算で決まった、一人当たり10万円の現金給付は、全ての国民が受け取るべきだ。その上で、余裕がある国民は、速やかに消費として支出すればいい。誰かが消費におカネを使えば、別の誰かに所得が生まれるからだ。 あるいは、安倍政権は全国に緊急事態宣言を発令したにもかかわらず、対策費用を事実上、各地方に丸投げした。(第二次補正予算で、ようやく地方交付税の臨時交付金が決まったが)となると、財政的に余裕がある自治体のみが、住民を救えるという話になってしまう。 日本国は、自然災害大国なのだ。例えば、大震災が発生した際に、被災者となった「我々」を、誰が救ってくれるだろうか。外国ではない。別の地域に住む、同じ日本国民だ。 災害列島に住む以上、我々は可能な限り分散して暮らし、それぞれの地域で経済を発展させなければならない。具体的には、財やサービスの生産能力を蓄積するのだ。 いずこかの地域で大災害が発生した際には、過去に積み上げた経済力を用い、別の地域の国民が助けるのだ。「困ったときは、お互い様」という国民意識(ナショナリズム)なしで、我々はこの日本列島で生き延びることはできない。 また、コロナ禍と第二次世界恐慌を受け、さまざまな業態の企業が苦境に陥っているが、これは「自己責任」とやらなのか。 無論、高度成長期であっても、経営破綻した企業は存在した。その種の企業までをも「例外なく助けなければならない」と言いたいわけではない。とはいえ、疫病蔓延で政府が(事実上の)経済活動の停止を要求し、結果的に苦境に陥った企業が倒産するのが「自己責任」なのだろうか。そんなはずがないのである。 そして、いかなる事情があろうとも、企業が倒産すると、国民経済の虎の子である「経済力(財・サービスの生産能力)」が消滅する。となると、コロナ危機が終息したとしても、経済の「V字回復」など絶対に不可能である。何しろ需要は政府が貨幣を発行すれば、いくらでも創出できるが、供給能力は「投資の蓄積」によってしか高まらない。 投資の蓄積には時間がかかるが、供給能力の消滅は一瞬だ。企業が倒産し、人材が離散してしまえば、それまでなのである。そして、一度、消滅した供給能力を再び同じ水準に引き上げるのは至難の業だ。 というわけで、日本政府は「全ての国民、全ての地域、全ての企業」を守らなければならないのだが、その際には必ず「余裕がある国民や地方まで救うのか。ゾンビ企業を生き長らえさせるのか。新陳代謝が必要だ」といった、鬱陶しい議論がでてくる。だが、今は非常時なのである。 この非常時に「ここまでは余裕がある国民。ここから先だけ救おう」などと、神学論争を繰り広げてどうするのか。「余裕があるか、否か」といった抽象的な議論をしたところで、結論が出るはずがない。 全ての国民、全ての地域、全ての企業を例外なく救う。これでいいのである。 が、それでも国民選別論や地方放置論、企業の新陳代謝論、そして「自己責任論」が収まることはないだろう。その理由は実に単純で、多くの国民が「日本は国の借金で財政破綻する」と、嘘の財政破綻論を信じ込み、それをベースに思考するためだ。 変動為替相場制の独自通貨国(例:日本)が、財政破綻する可能性はゼロである。何しろ、日本円建ての国債など、日本銀行が買い取ってしまえば返済負担は消滅する。無論、政府の国債発行(貨幣発行)で需要が過大になり、インフレ率が急騰していくならば話は別だが、現在の日本は「超デフレーション」たる恐慌の最中なのだ。 我が国に財政問題などない。と、理解すると、筆者の言う「全ての国民、地域、企業を救う」ことが、実のところ難しくないことが理解できるはずだ。単に、政府が国債を発行し、必要な支出をすれば済むのである。 我が国を破壊してきた「自己責任論」の後ろに、「財政破綻論」があるという事実を知ってほしい。***************************************みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
-
芸能 2020年06月08日 23時00分
『プレバト』スタッフが発熱、収録見合わせに コロナの第2波、第3波が要警戒のテレビ各局
TBS系バラエティー番組「プレバト!!」のスタッフが発熱し、次回に予定されていた収録が延期されたことを、一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、当該のスタッフは新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査を受けており、制作を手掛ける大阪・毎日放送は「結果が出るまで次回収録を見合わせる」としているという。 同番組は、お笑いコンビ「ダウンタウン」の浜田雅功がMCを務め、芸能人がさまざまな分野の才能があるかどうかを専門家が査定してランキングで発表。中でも、俳句の分野では、俳人の夏井いつきさんの辛口の評価に、出演者たちの悪戦苦闘ぶりが人気となっている。 「もし、スタッフの感染が確認された場合、浜田ら出演者たちは濃厚接触者に当たるため、場合によってはPCR検査を受けることになりそう。そうなったら、複数の感染者がいる可能性もありそうだ」(テレビ局関係者) 毎日放送といえば、4月、新型コロナウイルスに感染して兵庫県内の病院に入院していた取締役が心筋症のため死去していたことを発表していた。 一方、TBSは3月末に60代の男性派遣契約社員の感染を公表していたが、ほかにスタッフや出演者の感染は発表されていなかった。 「民放キー局でコロナの第1波で大打撃を受けたのは、キャスターを務める富川悠太アナウンサーら看板ニュース番組『報道ステーション』が複数の感染者を出してしまったテレビ朝日。フジテレビはスタッフ、出演者を含め、感染者が出ていないことになっている。しかし、先月末、緊急事態宣言が解除されたことを受け、各局はドラマやバラエティーの収録を一斉に再開。十分に感染予防対策を取っているはずだが、今後、第2波、第3波でのダメージを何とか食い止めなければならない」(芸能記者) 各局が通常の収録体制に戻れるのはまだまだ先になりそうなだけに、どう頭を使うかが勝負になりそうだ。
-
スポーツ 2020年06月08日 22時30分
オリックスから移籍のロメロが勝ち越し2ラン「1本出てくれて良かったよ」
プロ野球練習試合▼7日 ZOZOマリンスタジアム(無観客試合)東北楽天 6-1 千葉ロッテ この日は本拠地での練習試合がない楽天に考慮して、ロッテが先攻、楽天が後攻に。ロッテの先発は今年楽天からFAで獲得した美馬学が古巣を相手に登板。楽天は石橋良太が先発を務めた。 楽天は初回にレアードのタイムリーで先制を許すもその裏、ブラッシュが「打ったのはストレート。甘く入ったところをしっかり仕留められたね。この感じを続けていきたいネ」と振り返る同点ホームランを左中間に叩き込む。2回の裏には、オリックスから移籍したロメロが「打ったのは多分カットボール。1本出てくれて良かったよ。開幕まであと少しだからしっかり仕上げていきたいネ」と振り返る2ランで勝ち越しに成功。 さらに、山崎幹史の「打ったのはチェンジアップ。たまたまです。腸腰筋がいい感じに締まってきました。結果が出て良かったです」というタイムリーでリードを広げると、3回には銀次が「打ったのは多分フォークです。いいイメージで入れています。それが良い結果になっていると思います」と振り返るタイムリーで、昨年までのチームメイト美馬から、3回までに6得点を奪取した。 楽天は7人のピッチャーを投入したが、失点は初回の1失点のみ。楽天が練習試合ながらこの3連戦を勝ち越し、9日からは埼玉・メットライフドームで、埼玉西武と3連戦を行う。(どら増田)
-
社会 2020年06月08日 22時30分
過去を消した女たち 第12回 静(28) 日本人の夫は知らない中国人元娼婦の2つの秘密
日本各地から、歴史ある色街が徐々に消えている。 そんな中、今も目にするのが、中国人女性たちが働いているエステ店である。繁華街ばかりでなく、郊外にある駅の周辺にもポツンと看板が出ていたりして、ゲリラ的に全国に店があるのを見かけることも多いだろう。看板には「リラクゼーション」といった謳い文句が書かれているが、もちろん、そこで行われているほとんどは、売春である。 中国エステのある場所には、客引きの女がセットになっている。私がいつも利用する最寄り駅にも中国エステはあって、同じ場所に同じ女が立っている。実際に、その店を利用したことがある中国エステ好きの友人によれば、やはりそこも本番ができるという。 客引きの女と言葉を交わしたことはない。だが、取り締まりを恐れずに営業を続け、街角にも立つ彼女の姿を見て、肝が座っていて、たいしたものだなと、いつも感心するのだ。 今回話を聞いたのは、かつて中国エステで働いていた中国人女性である。名前は静。小柄で細身、黒髪にショートヘア。年齢は28歳だが、ぱっと見は20代前半といっても分からないほどに若い。「中国にいては将来のことが見えないなと思いました。それと家が貧しかったので、少しでも両親を楽にしてあげたいなと思ったんです」 働くことを目的に日本に来たという静。それは彼女が22歳の時だった。ただ、手に入れることができたのは、学生ビザだった。「学生ビザには労働時間の制限があって、ちゃんと学校にも行かないといけなかったので困りました」 静の周りには、同じように少しでも多く稼ぎたいという友人がいて、彼女たちに教えられたのが中国エステで体を売ることだった。お金を稼げるのなら、売春には何の抵抗もなかったという。「毎日、働きましたよ。それまで働いていた居酒屋とは、稼げる金額が全然違いました。居酒屋はいくら頑張っても月に10万円いくかいかないか。それがエステで働けば、3日で10万円稼げることもありました」 金銭的には満足を得られたが、連日深夜まで働いたことにより、いつしか学校には通わなくなった静。そして、店で働き始めて1年後、彼女が仕事を休んだ日に店は摘発に遭い、潰れた。「ちょうど、生理がひどくて休んでいたんです。摘発があることは知っていましたが、実際に捕まることを考えると怖くなって、エステで働くことができなくなってしまったんです」 そんな静が次に選んだのが、ナイトクラブでの仕事だった。半年ほどすぎた頃、のちに結婚相手となる日本人男性との出会いがあった。「夫が、友達と一緒に来たんです。その時の印象は、見た目では人は分からないですけど、あまり(水商売の)お店とかに来るタイプじゃないなと思いました。普段、お客さんと連絡を取ることはしないんですけど、なんとなく夫には連絡したんです。それから、ちょくちょくお店に来てくれるようになって、話をしているうちに、この人は信用できるなと思ったんです。だけど、好きだという感情は湧きませんでした」 それでは、なぜ静は結婚するに至ったのだろうか。「日本に滞在するビザが欲しかったんです。私は真面目に学校に行っていなかったんで、学生ビザが延長できなくなっていました。学生ビザだと学校に行かないといけないですけど、不自由なく働きたかったんです。そのためには、日本人と結婚するのが一番なんです」 彼女は隠すことなく、ビザが欲しいから結婚したいと、彼に打ち明けたという。「心を偽って、愛していると言って結婚するやり方もあると思います。実際、そうしている人もいます。だけど、私にはそのやり方はできません。半分、無理だろうなという気持ちで、中国にいる両親の面倒を見るためにビザが欲しいから結婚したいと、正直に言いました。それで、ダメだと言われたら、仕方ないなと諦めるつもりでした」 返ってきたのは、「結婚しよう」という答えだった。「夫は『あなたは困っていそうだから、助けてあげるよ』と言ってくれました。その言葉を聞いた時には、感謝の気持ちと嬉しさで幸せな気持ちになりました」 2人の結婚は、偽装結婚以外の何ものでもない。だが、唯一の違いは、静の夫が金銭的な見返りを求めてこないことだ。 晴れて日本に滞在できるビザを入手した彼女だったが、夫には隠していることが2つある。それは、過去に体を売っていたこと。そして中国で面倒を見ているのが両親だけでなく、来日前に付き合っていた男との間にできた子どものことだ。 夫は、中国に行ったことはおろか、日本でも一緒に暮らしていない。それゆえ、静のプライベートに関して、何も知らない。しつこく詮索してくることもない。彼女にとって、これ以上、都合のいい男はいないだろう。「私に尽くしてくれている夫のことを思うと、心苦しいことはあります。だけど、私たちにも生活がありますので、仕方ないですね」 静は、ナイトクラブで仕事を続けながら、中国に暮らす家族への仕送りを続けている。 体を売りはじめたことで、学校からドロップアウトしたものの、ただでは転ばず、日本人と結婚した。履歴書には決して記されない娼婦という過去が、人生の大きな転機となったのだった。
-
芸能 2020年06月08日 22時00分
クワオハ小原とマック鈴木の娘に「すごい」と羨ましがる声 苦労している親も
元メジャーリーガーで、お笑い芸人クワバタオハラ・小原正子の夫のマック鈴木が7日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、生後9か月になる娘が眠る様子を投稿した。 鈴木は、娘が鈴木と思われる足の横で顔を掻いたり、鈴木の足を触ったりする様子の動画を撮影。娘は体を何度かうねらせた後、鈴木の足の横に横たわり、フロアでぐっすりと眠っていた。鈴木は自身のブログでも娘が自力で寝たことを報告しつつ、「可愛い生き物」と綴っていた。 これを受け、ネット上では「眠そうにしてるのに布団に連れて行きもせず放置? しかも動画で撮り続ける。扱い雑すぎ」「眠くてのたうち回ってるのにスマホ向けられてなんだか不憫」「娘が寝るあたりはタオルケットとか敷いてあげればいいのに」という批判的な声もあったが、「すごいな。放っておいたら寝るんだ。この月齢だと抱っこか添い寝してた」「1歳前の子、1人でゴロゴロさせて寝せるの初めて見みたかも」「一人で転がって泣きもせずに寝るならホントに楽な子」「すでに自分で寝られるのすごい」という驚きの声も挙がっていた。 「もうすぐ10か月になるとは言え、自分で寝られる赤ちゃんは少なく、ネット上では『10か月で卒乳したのに子供の寝付きが悪くてしんどい』『2時間かけて寝かしつけても30分後には起きてこっちの精神がやられそう』などの声があり、どの両親も寝ない我が子に苦労をしているようです。しかし、第2子、3子となると、意外と手がかからないという声もあり、ネット上では『私がまだ小さい長男の世話に追われていたからか、次男は自分で寝る力を勝手に身につけてた』という意見もありました。さらに、性別によっても違うようで、『勝手に寝るのは、女の子アルアルかも。私の子供たちは男の子はなかなか寝付かず、娘はいつの間にか勝手に寝てたな』という人もいて、第3子で女の子である鈴木さんの娘さんは、上手に寝られる条件がいつの間にか備わっていたのかもしれません」(芸能記者) “赤ちゃんが寝ない問題”に頭を抱える親は、鈴木の娘の寝付きを羨ましく思うことだろう。記事内の引用についてマック鈴木の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/macsuzukiofficial/マック鈴木の公式ブログYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC8Vq_mcWjO2iLOxCHoIo32g
-
-
芸能 2020年06月08日 22時00分
〈貞淑美女タレントの性白書〉 NHK女子アナ“のるかそるか”三十路目前下半身(3)
人妻色香プンプン石橋アナ 続いて2014年入局の3人は、いずれも有望株ばかり。 4月27日からの“非常体制”にともない、『ニュースウオッチ9』で有馬嘉男キャスターと組んだ『グループA』のメインキャスターに抜擢された星麻琴アナ(隔週で『グループB』は一橋忠之アナと和久田麻由子アナ)。「さすがに、和久田アナほどの華やかさはありませんが、仕事ぶりは慎重で丁寧。“サラブレッド”と言われるだけのことはあります」(前出・スポーツ紙記者) 実は星アナ、元TBSの三雲孝江アナの愛娘だ。「当人は自ら話そうとしないし、そう言われるのをとても嫌がっているようです」(NHK制作関係者) そうは言っても、顔立ちや声のトーンは母親にそっくり。「局内でも親子関係は有名な話なのですが、本人が申告しないので、“噂”ということになっています」(番組制作関係者) 学生時代には一時、大手の芸能プロダクションに所属しタレント活動。また、料理人を目指し、アメリカの料理学校に留学していたという経歴を持つ星アナ。「今はもう女子アナ一筋。かつて生放送でおじぎをした際、ピンマイクが落下。初めの10秒間ほど音量が小さくなってしまうというミスを犯してしまったことがあったので、以来、マイクの取り扱いには細心の注意を払っているそうです。“NHKの星”と呼ばれるのが夢のようです」(前出・スポーツ紙記者)『NHKニュース おはよう日本』を隔週で担当している中山果奈アナは、東大卒の才媛。「3月まで『首都圏ネットワーク』を担当していました。番組内の1コーナー、『ストップ詐欺被害・私は騙されない!』の騙されない劇場のナビゲーターとしても名前が浸透しました。スリムビューティーな女子アナです」(前出・女子アナライター) もし、NHKに入っていなかったら金融業界を選んでいたという。「まだ真面目さというか“硬さ”が前面に出ています。もう少し“柔らかく”なれば、大学の先輩でもある“ポスト和久田”の1番手になると思います。大好物のラーメンの食べ歩きばかりしていないで、恋愛も必要です」(芸能記者) 3人目、『NHKニュース おはよう日本』の土・日・祝日を担当している石橋亜紗アナも、憧れはやはり和久田アナだ。「こちらは、和久田アナの中・高(女子学院)の後輩で、クラブも同じ英語の演劇部(ESS)。もし女子アナになっていなかったら、大企業の秘書か歌のおねえさんになりたかったそうです」(前出・小松氏) 注目を集めているのが、そのビジュアル。「アナウンス力もさることながら、彼女の美しさに癒やされている“オジサン視聴者”が急増しているんです。美しさというだけの観点からすると、ポスト和久田は間違いなく石橋アナです」(前出・女子アナウオッチャー) しかし、残念ながら石橋アナはすでに人妻だ。「昨年10月、1年先輩の同僚アナと結婚していることが明らかになりました。そのせいでしょうか、ここにきて、ますますエロくなってきました。おっぱいのふくらみといい、お尻のまろやかさといい、色香が画面を通して漂って来ます。すでに、妊娠しているかもしれません」(同) 最後は、2015年入局の2人。件の中山アナと隔週で『NHKニュース おはよう日本』を担当している森下絵理香アナは大学時代、気象予報士の資格を取ったほどの“自然マニア”。「いつも、寝室の天井に星が投影されるプラネタリウムのおもちゃを見ながら眠りにつくのが至福の時。ぬいぐるみも好きだというし、公私共に“まだまだこれから”という気がします」(前出・NHK関係者) そして、週末のスポーツ番組『サタデースポーツ』『サンデースポーツ2020』を担当している副島萌生アナもEカップ巨乳の持ち主にもかかわらず、色っぽい話は聞こえてこない。「いや、それは分かりません。先日、15歳年上の同局プロデューサーと“極秘結婚”していたのがバレた近江友里恵アナの例もありますから」(同) ともあれ、男性アナウンサー陣がパッとせず、“どれも同じ”という評価の中、NHK女子アナ陣は文字通り“百花繚乱”の趣を見せている。
-
社会
平昌五輪閉幕後 韓国が北朝鮮美女「放蕩中毒」で突き進む破滅への道(2)
2018年03月02日 08時00分
-
スポーツ
中邑真輔「ベルトを獲って凱旋する!イヤァオ!」初夏の日本公演開催決定【WWE】
2018年03月02日 07時45分
-
スポーツ
「360度横浜ブルーに」東京五輪に向けてハマスタ2018年改修が完了【DeNA】
2018年03月02日 06時11分
-
芸能
“ぼっちメシ”はストレスが少ない?コミュニケーションは休息にならない説
2018年03月01日 23時20分
-
芸能
東大ナゾトレ集団の兄はあの人!そういえば似てる 宇治原悔しがる
2018年03月01日 23時10分
-
芸能
「ダサくない!」高橋一生の私服論争 アリかナシかオヤジ世代からも注目高まる
2018年03月01日 23時00分
-
スポーツ
今後、続々と暴かれそうなレスリング界の醜聞
2018年03月01日 22時50分
-
芸能
ハグして抱き上げる!キムタクと山口智子の再共演に興奮したイケメン俳優は?
2018年03月01日 22時50分
-
芸能
待ちに待った続編!「家政夫のミタゾノ」女装松岡と…あの人の役はどうなる?
2018年03月01日 22時40分
-
芸能
いつのまにか活動の幅広く 長澤まさみ、CM・ドラマ・舞台・吹き替え…起用のワケ
2018年03月01日 22時30分
-
芸能
元妻・高島礼子もお互い未練あり?高知東生、着々と俳優復帰中
2018年03月01日 22時20分
-
芸能
最強ママタレ誕生?第一子妊娠の佐々木希 マイルドヤンキー層との親和性
2018年03月01日 22時10分
-
芸能
関係が深いと同棲する?高橋一生、熱愛報道には無言貫く
2018年03月01日 22時00分
-
スポーツ
八角理事長が根絶やしにする貴乃花潰し
2018年03月01日 18時00分
-
社会
京王vs小田急 首都圏鉄道会社サービス合戦過熱
2018年03月01日 15時00分
-
芸能
芸能人の“実年齢バレ”エピソード 公表した最上もがと違い、うっかりバレたのは?
2018年03月01日 12時50分
-
芸能
仲間由紀恵に第1子妊娠報道! 夫の女グセは承知の上だった?
2018年03月01日 12時40分
-
芸能
攻めすぎ?『水曜日のダウンタウン』でまた物議 女芸人宅のベッドに男性ドッキリ
2018年03月01日 12時30分
-
芸能
TBSでも冠番組 “毒舌キャラ”坂上忍が重宝されるワケ
2018年03月01日 12時20分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分