-
スポーツ 2021年08月30日 22時30分
K-1卜部弘嵩が芦澤竜誠戦を前に意気込みを語る「芦澤選手は今のK-1において特殊な選手」
9月20日(月・祝)神奈川・横浜アリーナで開催される「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~よこはまつり~」の[スーパーファイト/K-1スーパー・フェザー級/3分3R・延長1R]で芦澤竜誠と対戦する卜部弘嵩が大会の意気込みを語った。 昨年、12月K-1両国大会での才賀紀左衛門戦以来の試合となる卜部。前回の試合は計量オーバーやローブローによる反則負け裁定という結末だった。あの試合以降はどのように過ごしていたのだろうか。「ああいう試合だったので、気持ち的に今後どうしようかなというのはありました。でも僕たちプロのファイターが名誉挽回できる場所はリングの上しかないので、次リングに上がる時は最高のパフォーマンスをして、いい試合を見せるしかないと思って練習を再開しました。口でああだこうだ言ってもしょうがないので、試合が決まるまでしっかり準備を続けておこうと思っていましたね。今までの僕は、試合前に身体が動かなくなっても『試合前だから』という理由で無理やり練習してたんですよ。それが昔からずっと続けてきた僕のやり方で。でもこれからは練習のメリハリというか休むところは休もうと意識し始めました」と意識改革をしたことを明らかにした卜部。 今回、対戦カード発表記者会見後に元同門の登坂匠さんがオープンした宮崎のジムで合宿を行ったそうで、「まず宮崎という場所が気候も含めて集中して練習できる場所だなと思いました。練習メニューとしては、朝は外で走って、昼はジムで筋トレして、夕方はジムワークという感じで。トレーナーの方にもトレーニングを見ていただいて、すごくいい練習が出来たと思います」と充実している様子。 対戦カード発表会見では「ここ数年は戦う理由を探していた」「もう自分自身のために戦う力はないと思っている」という言葉もあったが、「確かに最近の試合はモチベーションの低下を感じていました。そのモチベーションのまま『追い込まなきゃいけない』というストレスの中で練習を続けていたので、いいパフォーマンスが出来ていなかったんです。でも今回宮崎で合宿をやってみて、一日三部練を一週間というペースで練習を続けていたのに、あまり疲れなかったんです。ちょっと筋肉痛になってきたなと思っても、朝起きると気分もすっきりして身体も動くんです。環境や調整方法を変えるだけで、こんなにいい練習できるんだったら、今までやってきたことにこだわらずに変えるところは変えた方がいいと思いました。早く試合をしたいというわけではなく、しっかり自分を作ってリングに立ちたいという気持ちです。試合に対するモチベーションは高いですよ」とモチベーションは保っている。 対戦相手が芦澤という部分もモチベーションにつながっているようで、「芦澤選手は今のK-1において特殊な選手で、独特の雰囲気や色気もあるので、他の選手とやるよりも楽しみな気持ちはあります」と語った。 これからのK-1ファイター・卜部弘嵩の目標は「特にまだ決めていないんですけど…どうですかね。今回は今までと違うスタイルで練習をしていて、どんな結果が出るかで今後の道が決まると思います。そういう意味で僕にとって大事な試合です。今やっている練習方法が僕にとってベストなものでなければ、もう(試合を)やらない方がいいのかもしれないし、逆にバッチリとハマったら、またチャンピオンをめざすべきだと思うんですよ。だから僕にとっては大事な試合です」とチャンピオンになるためにも今回は負けられない闘いになりそうだ。(どら増田 / 写真©︎K-1)
-
社会 2021年08月30日 22時00分
24歳男、同僚女性のペットボトルに尿を入れ逮捕 「好意があった」と話す
兵庫県神戸市で、同じ勤務先の女性が持参し冷蔵庫に入れていたペットボトルに自身の尿を混ぜたとして、24歳の男がストーカー規制法違反の疑いで逮捕された。 警察によると、男は7月28日と8月2日、同じ職場で勤務する28歳の女性が持参し冷蔵庫に入れていた飲料水入りのペットボトルに尿を混入させた疑いが持たれている。当日、女性が色や臭いに異変が見られることから勤務先に相談し、社内調査を開始。その結果、当時派遣社員として働いていた24歳の男がペットボトルを持って歩いていたことが判明し、事情を聞いたところ、7月の件については容疑を認めたが、8月は否定している。男はこの女性に「好意があった」と話しているとのこと。なお、どのように入れたのかなどについてはわかっていない。また、女性はペットボトルに口をつけていないという。 >>24歳男、女子高生に汚物をかけて逮捕「離婚して女性に良くない感情があった」と話す<< なんとも気持ちの悪い事件に、「変態すぎる。想像するだけで身の毛がよだつ思いがする」「好意があるのに嫌がらせをするのか意味不明。嫌っている人間にする行動ではないか」「感覚が意味不明。まさか尿を飲ませたいと思っていのか…?」「こんなことをして気が引けるとでも思ったんだろうか」「アホすぎる」など、男に憤りの声が相次ぐ。 さらに、「親はどういう教育をしていたんだろうね」「中学生でもこんなことしないでしょ。教育者が悪い」「兵庫県はこの手の事件が多くて怖い」「派遣社員なら、派遣元の責任も問われそうだね」「会社の管理責任も問われるのではないか」「別の人間が入れていた可能性もあるということ?」などの声も上がっていた。 好意を持っているにもかかわらず迷惑行為をした男。その真意は一体何だったのだろうか。
-
芸能ニュース 2021年08月30日 21時00分
『イッテQ!』、お祭り対決企画に「反則では?」「かわいそう」の声 疑惑の判定に疑問相次ぐ
8月29日に放送された日本テレビ系のバラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』の内容が物議を醸している。 この日、『イッテQ』では「宮川大輔のニッポンお祭り道中」を放送。宮川が日本全国の珍しいお祭りをレポートする人気企画で、この日は宮川が地元の協力のもと北海道・広島のお祭りを疑似体験した。 物議を醸したのは、最初に放送された北海道・豊浦町の「TOYOURA世界ホタテ釣り選手権大会」チャンピオンとの対決企画。制限時間内に釣り上げたホタテの数を競うもので、コロナ禍の現在は開催中止が続いているものの、過去10回開催されてきた人気イベントだ。 >>『イッテQ』新・出川ガールに「かなり失礼」早くも批判 先輩に「すごいピーピー言ってる」発言、毒舌キャラ不評か<< 宮川はチャンピオンとホタテ釣り対決を繰り広げたが、そのルールが「かなり曖昧では?」とネットで話題になった。 ホタテ釣りは、細い針金だけを使いホタテを釣り上げ、宙に浮いたところで手でつかんでバケツに入れる。だがチャンピオンは、ホタテが針金をかんだ瞬間に水槽に手を入れ、ホタテを引き上げてバケツに入れているように見えたと視聴者は指摘している。ネットでは「今のは反則なのでは?」「結果がモヤモヤする」「これじゃホタテ拾いなのでは?」「スタッフも注意しないと」などと、疑惑の判定だと疑問視する声が相次いだ。 また使用されたのは、地元の漁師が一生懸命に集めたホタテ。事前に「ホタテに愛情を込めて」と、ホタテを侮辱するような発言、乱暴に扱う行為は厳禁と指示を受けたが、宮川、チャンピオンともに針金を貝の口から高速で外す「マッハ外し」という裏技を使っていた。これは宮川が事前にレクチャーを受けて身に付けた技だが、「マッハ外し」で針金を外されたホタテは激しくバケツの中にたたきつけられ、視聴者からは貝が傷ついてしまう恐れがあるとして「マッハ外しは反則なのでは?」「ホタテがかわいそう」といった声も多数あがった。 番組としては圧倒的に強いチャンピオンの姿や、起死回生の裏技を見せようとしたのかもしれないが、逆に番組の粗として目立つ結果に。視聴者は違和感を抱いたようだ。
-
-
スポーツ 2021年08月30日 20時30分
巨人・阿部二軍監督が井納に激怒「全てぶっ壊した」 試合後インタビューでの酷評が物議、炎上KOにファンも嘆き「このままだと2億円がドブ」
29日に行われた二軍・巨人対DeNAの一戦。「8-2」でDeNAが勝利したが、試合結果以上に話題となったのが巨人・阿部慎之助二軍監督の試合後コメントだった。 巨人はこの日、昨オフDeNAからFAで巨人入りしたプロ9年目・35歳の井納翔一が先発。しかし、井納は初回こそ三者凡退に抑えたものの、続く2回に先頭から4連打を浴び一気に3点を失う。さらに、その後2死二塁からタイムリーを浴びさらに1点を奪われ、この回限りで早々に降板する結果となった。 試合後にグラウンド上で監督インタビューに応じた阿部二軍監督は、「2回4失点・被安打5」と打ち込まれた井納を「先発が全て試合をぶっ壊したので(残念)」と酷評。続けて、「本当は二軍で投げるような投手じゃないですし、もうちょっと考え方、攻め方を考えてほしいですね」と、なぜ二軍暮らしが長引いているのか考えるべきと苦言を呈した。 >>巨人・井納の大炎上で原監督に批判「使う方が悪い」 誤算続きのリリーフ起用に反発相次ぐ<< 阿部二軍監督の発言を受け、ネット上には「阿部監督が明らかに井納にキレてて怖い」、「『ぶっ壊した』って表現を使うところに相当な怒りがにじみ出てるな」、「これ井納が裏で聞いてたら震え上がってるだろうな」といった反応が寄せられている。 一方、「井納が二軍降格したのって確か5月半ば(5月20日)だろ? もう3か月も経つのにこの投球は俺が阿部でも怒るよ」「一軍でも二軍でもほとんど役立ってないし、これは言われてもしょうがない」、「阿部がキレたくなるのは当然、このままだと2億円がドブに捨てられたような形になるしな」と、阿部二軍監督に理解を示すコメントも複数見受けられた。 「井納はプロ入りした2013年から2020年まで『168登板・50勝60敗・防御率3.94』という成績を残し、昨オフ2年総額2億円(推定)の条件でDeNAから巨人へFA移籍。しかし、迎えた今季は一軍で『5登板・0勝1敗・防御率14.40』、二軍でも『16登板・4勝7敗・防御率4.12』とほとんど結果を残せていません。当初は一軍先発ローテの一角を担うと期待されていただけに、“不良債権”と化している現状に阿部二軍監督もいら立っているのかもしれません」(野球ライター) 巨人の一軍は17日に助っ人・サンチェスが右肩違和感で戦線を離脱。その後も菅野智之が26日・広島戦で「6回5失点・被安打6」、山口俊が27日・中日戦で「2回4失点・被安打5」とそれぞれ打ち込まれるなどローテ投手に誤算が相次いでいる。目立った結果を残せばチャンスを手にしやすい状況ともいえるが、果たして井納は今後の試合で奮起を見せることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2021年08月30日 20時00分
マスク未着用写真などで炎上中のフェス、出演したZeebraが「責任を感じてます」謝罪も賛否集まる
29日に愛知県常滑市で行われたヒップホップ野外音楽イベント「NAMIMONOGATARI2021」を巡り、出演したヒップホップアーティストのZeebraが謝罪した。 開催前は、マスクの着用、大声での歓声の禁止、ソーシャルディスタンスの厳守などの感染症対策が呼びかけられていた「NAMIMONOGATARI2021」。しかし、当日、観客がSNSを通じて密になっている会場の様子や、マスクを着けていない多くの客の写真などをアップ。さらに、客が大声で歓声を上げている動画や、飲酒している写真なども拡散。また、イベント終了には朝までクラブでアフターパーティーも行われたという。 >>おぎやはぎ小木「フジロックに行ってた、と言ったらクビ」フェス参加を“恥ずかしい”と批判、共感の声<< このフェスの様子はネット上で火がつき、大きな騒動に。常滑市の伊藤たつや市長は30日に主催者に対して抗議文を送付することも明かしており、大問題に発展している。 客のみならず出演したアーティストにも批判が集まっているが、そんな中、出演者のZeebraは30日にツイッターを更新し、「昨日のNAMIMONOGATARI、県のルールに則ってると聞いていたので出演しました」と言及。そして、「開けてみたら危険な状況でした。会場に向かう最中SNSで会場の写真を見て、すぐにスタッフに連絡をし、司会からマスクの着用を徹底させる様に伝えました」「自分の事務所スタッフは消毒液を配布しながら会場を回り、自分のステージでも注意を促しました」と自身が行った対応について明かした。 しかし、Zeebraは「そもそも出演すべきでは無かったという意見もごもっともだと思います」と自身の元にも寄せられているであろう批判を受け止め、「国民の皆さんに多大なご心配とご迷惑をお掛けした事、ヒップホップシーンを牽引する立場として責任を感じてます。誠に申し訳ありませんでした」と謝罪していた。 自身も今年1月に新型コロナウイルスに感染していたZeebra。この謝罪に対し、ネットからは「誠意を感じる」「知らんぷりより格好いい」とその姿勢を評価する声も上がっているが、一方、ツイッターからは「今の状況で出演すべきじゃないってなんで分からないのかな」「なぜ開催中に注意喚起をSNSで呼びかけなかったのですか?」「謝って済む問題じゃない。会場やスタッフ、観客のせいにしないでください」という厳しい声も寄せられている。 コロナ禍以降、最も感染が広がっているこのタイミングで行われた今回のフェス。まだ波紋は広がりそうだ。記事内の引用についてZeebra公式ツイッターより https://twitter.com/zeebrathedaddy
-
-
スポーツ 2021年08月30日 19時30分
日本ハム・伊藤、韓国クレームの“ロジン問題”が再燃? 投球前に敵打者苦笑で物議「また粉で球見えづらくしてるのか」
29日に行われた西武対日本ハムの一戦。「6-0」で日本ハムが勝利したこの試合で、西武のプロ20年目・37歳の栗山巧が見せた振る舞いがネット上で話題となっている。 注目が集まったのは、「0-5」と西武5点ビハインドで迎えた6回裏2死での出来事。この場面は打席に栗山、マウンドに日本ハム先発・伊藤大海という状況だったが、伊藤が大量の粉を舞わせながらロジンを手に付ける様子を見た栗山は、バットを構える仕草を一旦止めて何らかの言葉を口にした。 また、栗山は何らかの言葉を口にした後に口元に笑みを浮かべると、捕手・清水優心の方を振り向き「なあ?」というような言葉をかける。ただ、その後は審判への抗議などはせずにバットを構えて伊藤と対峙し、5球目のチェンジアップを引っ掛け一ゴロに打ち取られた。 >>侍ジャパンコーチが東京五輪の舞台裏を明かす 韓国クレームのロジン問題、青柳の炎上は同じ原因だった?<< 栗山の振る舞いを受け、ネット上には「これ絶対ロジンのことで苦笑してるよね」、「口元を見る限りでは、『どんだけつけんねん!』って言ってるように見えるがどうだろうか」、「捕手にも同意を求めててちょっと面白いな」といった反応が寄せられている。 同時に、「今回は笑いで済んだけど、伊藤はより注意しないとまたクレーム食らうぞ」、「韓国戦の後に対策するって言ってたのにまた粉で球見えづらくしてるのか」、「手汗の問題で大量にロジンつけたいなら、相手に突っ込まれないようなつけ方をもっと考えるべきだ」と、伊藤の今後を案ずるコメントも複数見受けられた。 「伊藤は4日の東京五輪野球準決勝・韓国戦で、韓国側にロジンの粉が舞ってリリースポイントが見えづらいといった旨のクレームを受けるも、意に介さずロジンを付け韓国打者をあ然とさせたことで話題を呼んだ投手。本人は試合後に自身のツイッターに投稿し、手汗が大量に出るためロジンを入念に付ける必要があること、韓国側のクレーム内容について、マウンド上に舞った粉が気になるため間を空けてほしいという旨だと勘違いしていたことなどを説明しましたが、同時に『打者が見えづらいのであれば、一度、ユニフォームで粉を叩くなど、投手側の配慮も必要だと思いました』と今後、付け方を改めると述べていました。今回の場面でもロジンを付けた後に右手で舞う粉を振り払うような仕草を見せてはいたのですが、栗山の反応を見るに対策にはまだ改善の余地があるのかもしれません。なお、NPBと五輪では公式試合球が異なるのですが、伊藤は五輪前からロジンを大量に付けて投球していますので、球に関係なく手汗には苦戦し続けているとも言えそうです」(野球ライター) 28日の試合では「9回無失点・被安打4」で今季8勝目をプロ初完投・初完封でマークした伊藤。好調に水を差されないためにも、ロジンの使い方にはより注意を払う必要があるのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について伊藤大海の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/hiromi151
-
芸能ニュース 2021年08月30日 19時00分
人気芸人、経営店の従業員が400万円持ち逃げ? 年商2億から4000万借金の転落を告白 アイン河井の金遣いも話題に
アインシュタイン・河井ゆずるらが、29日に放送された『爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!』(テレビ朝日系)に出演。『ブレイク芸人のお金の使い道SP』と題して、彼らが金を持て余しているというニューヨーク・嶋佐和也、錦鯉・長谷川雅紀に、何に使うべきかレクチャーする一幕があった。 家や車などを購入し、資産形成をしているコロコロチキチキペッパーズ・ナダル、280足ほどのスニーカーを所有し、一番高額なもので20万円の一足を持っているという“趣味”で使うマテンロウ・アントニーなどが紹介される中、河井は自宅のインテリアにこだわっているという。「自分の家って城なんで、インテリアにお金を使うべき。全部合わせて200万円くらい」と明かした。17万円のソファー、季節ごとに買い換えるドライフラワー、星条旗カラーの額縁などを紹介するも、スタジオでVTRを観た嶋佐は「めちゃくちゃダサい」とバッサリ。爆笑問題・太田光も「三流ホストの家みたい」と切り捨てた。 >>アインシュタイン稲田、養成所時代の“まさかのあだ名”にオードリー驚愕 社員から「テレビNG」と言われた過去も<< 「『キングオブコント』ファイナリストの経験もあるゾフィーのサイトウナオキは、5年前に居酒屋3店舗を開店。年商は2億円だったのだとか。しかし、コロナの影響で2店舗が閉店、銀行・政策金融公庫などから4,000万円の借金をしたそうです。さらに、従業員から、総額400万円ほど盗まれたことも……。盗んでいる途中に目撃し、何日間か泳がした後、『刑務所に行くか、お金を返すかどっちがいい?』と問うたことを振り返っていました」(芸能ライター) 特にSNSで反響があったのが、長谷川が25年もの間、憧れていたという高級バッグブランド『ハンティングワールド』でのお買い物企画だ。店内でバッグを購入した後、相方の渡辺隆の自宅へ。自分の購入したものよりも高額の財布をプレゼントし、さらに中には10年前に借りていた15万円も入れて返済。渡辺を喜ばせた。この長谷川のプレゼントには「錦鯉さんのコンビ愛が最高すぎる」「ちょっと好きになった」「相方への愛情をひしひしと感じました」「泣いた」といったコメントがあった。
-
芸能ニュース 2021年08月30日 18時45分
女優・浜辺美波、水着姿を初披露! “ハタチの可愛らしさ・色っぽさ”を艶やかな大島紬や王道カットで表現「女性も男性も楽しんで」
女優の浜辺美波が、20歳の節目を記念した写真集『浜辺美波写真集 20(ニジュウ)』(講談社)を10月27日に発売する。 >>全ての画像を見る<< 同写真集は、『ハタチの短い夏休み』をテーマに世界遺産・奄美大島で撮影。浜辺自身初となる水着での撮影となったプールやビーチでのカットや、奄美大島の伝統の着物・大島紬を艶やかに着こなしたカットなど、“ハタチならではの可愛らしさ、ハタチだから見せる大人っぽさ”を余すことなく収録している。シーンごとに変わる浜辺の表現力の高さが楽しめる1冊となっている。 発売に先駆け浜辺は、「今回の写真集は、メイクや衣装にも自分の好みを反映していただけて、世界観がかわいいものが多いので、女性も男性も楽しんでいただけるかと思います。1番のお気に入りは奄美のハイビスカスと同じ色のキャミソールワンピースを着て撮影したカットです。お天気にも恵まれて憧れのハイビスカスを頭に差して写真を撮るという王道を実現出来て嬉しかったです」と撮影を振り返り、「今までのどの作品よりも素の自分を見せられた、そんな一冊になっていますので、是非チェックしてください!」とコメントを寄せている。 また、発売記念イベントの開催も決定。イベントの詳細は、写真集の公式インスタグラムにて後日発表される。『浜辺美波写真集 20』発売⽇:10⽉27⽇(水)※⼀部、発売日が異なる地域あり定価:2,970円(税込)浜辺美波 最新写真集『20』インスタグラム公式アカウントhttps://www.instagram.com/hamabeminami_20_official/
-
芸能ニュース 2021年08月30日 18時00分
『TOKYO MER』、主人公・妹の行動に「大嫌いになった」「あのセリフ台無し」大失態で人気ガタ落ち?
日曜劇場『TOKYO MER~走る緊急救命室~』(TBS系)の第9話が29日に放送され、平均視聴率が15.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の14.5%からは0.5ポイントのアップとなり、自己最高視聴率タイとなった。 第9話は、外国大使館で二酸化炭素中毒事故が発生。出動したMERに「大使館内は各国の領土であり、許可なく立ち入れない」という法律の壁が立ち塞がり――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第9話では、終盤の喜多見(鈴木亮平)の妹・涼香(佐藤栞里)を巡るシーンに、視聴者から大ブーイングが集まっている。 >>『TOKYO MER』、主人公妹に「重い」「なんか怖い」疑問の声 “天真爛漫”の度を超えている?<< 「問題となっているのは、喜多見の空白の一年について口を割らない音羽(賀来賢人)にしびれを切らした厚⽣労働省医政局⻑・久我山(鶴見辰吾)が、涼香に取引を持ち掛けたシーン。久我山は音羽が厚労省を辞めることになったと告げ、『ただ、あなたなら音羽を救えます』『あなたがお兄様の空白の一年について話してくれれば、音羽は厚労省に残ることができるんです』と揺さぶり。涼香があっさりと話してしまうという展開でした。涼香と言えば、音羽に冷たくされても手作りのお菓子を差し入れするなど、誰が見ても想いを寄せている状態。二人の関係を温かく見守っていた視聴者も多かったものの、この展開にネットからは『ちょろすぎる…』『音羽先生との仲、応援してたのに大嫌いになった』『よく考えたらおかしいって分かるだろ』といったブーイングが殺到しています」(ドラマライター) 第5話では、エレベーターの事故に遭った際、音羽相手に「誰の妹だと思ってるんですか」と啖呵を切り、視聴者からも絶賛されていた涼香だが、ネットからは「あんなに啖呵切ってたのに」「今回も『誰の妹だと思ってるんですか』ってはねのけて欲しかった」「あのセリフ台無し」という指摘も集まっていた。 ほんわかしながらも芯の強い涼香と、クールなもののMERに懸ける想いは熱い音羽との組み合わせ。相性もピッタリだっただけに、よりガッカリした視聴者が多かったようだ。
-
-
スポーツ 2021年08月30日 17時30分
DeNA、初のドーム12連戦は勝率5割でフィニッシュ! 京山らの台頭で持ち直した先発陣、待ち焦がれた本拠地での巻き返しに期待
ベイスターズの本拠地・横浜スタジアムが、オリンピック野球&ソフトボールのメインスタジアムとして使用されていたことに伴い、ジプシー生活を強いられていたベイスターズ。後半戦のスタートは新潟で、17日からは東京ドームをホームゲームとしてタイガース戦、20日からはビジターとしてジャイアンツ戦。24日には大阪で甲子園が使えないタイガース戦を京セラドームで、この週末は同じく神宮球場が使えないスワローズがホームとして東京ドームでと、普段のシーズンでは考えられない変則的なスケジュールとなった。 これによりベイスターズはチーム史上初の屋根付き球場での12連戦となり、結果は5勝5敗2引き分けの勝率5割でフィニッシュ。現在最下位に沈んでいるベイスターズにとって、タイガースには6戦して2勝4敗と2つ負け越したが、ジャイアンツには2勝1引き分け、スワローズには1勝1敗1引き分けと健闘。後半戦ロケットスタートとは言えないものの、Aクラスの3チーム相手に互角の戦いを見せた。 健闘の要因のひとつは、前半戦低迷の原因となっていた先発陣の立て直しに成功したことだろう。特に前半戦チャンスをもらいながらも結果を出せなかった京山将弥は、20日のジャイアンツ戦で5回を1失点も自責点は0。27日のスワローズ戦では7回被安打2、奪三振7無四球と“京山史上最高”と思える内容の無失点ピッチングを披露。150キロを超えるフォーシームと、140キロ中盤のカットボールが低めにビシビシ決まる本格派の投球は、右のエースを狙える逸材ということを再確認させられた。 新外国人フェルナンド・ロメロもツーシーム頼りのピッチングから脱却し、打たせて取るピッチングで2試合続けてゲームメイクすることに成功。大貫晋一は2ケタ勝利をあげた昨年のピッチングを取り戻し、2年目左腕の坂本裕哉も、自分のピッチングができれば十分通用するポテンシャルがあることを証明してみせた。 濱口遥大はやや精彩を欠き、今永昇太はちょっとしたボタンの掛け違いで勝ち星には結びついていないが、さすがの内容で投打に存在感を見せつけている。川村丈夫ピッチングコーチも「かなりプラスかなと思いますね。ローテも崩れないですし、気温はすごく大きなポイントです。先発投手が好投してるのもその要因はかなりあると思います」と“ドーム効果”を口にしていたが、真夏の一番きつい時期を空調の効いた球場で過ごせたことは、今後横浜に戻った際もプラスに働いてくれそうだ。 31日からは待ちに待った本拠地・横浜スタジアムでの戦いが始まる。立ち直った先発陣を武器に、破壊力抜群の打線がしっかりと機能すれば、まだまだセ・リーグに波乱を起こす存在になれるはずだ。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
芸能ネタ
宮迫博之引退危機! 明石家さんまを激怒させた「ユーチューブ」登場裏
2020年02月10日 21時13分
-
芸能ニュース
医師が患者と連絡先交換?『トップナイフ』の演出に「現実的じゃない」違和感の声
2020年02月10日 21時00分
-
芸能ネタ
新たに浮上した疑惑の検証が求められるテレ東・鷲見アナ
2020年02月10日 21時00分
-
スポーツ
ソフトバンク、春季キャンプ10日弱で8人が故障 「昨シーズンの二の舞になる」止まらない“負傷禍”にファン困惑
2020年02月10日 20時30分
-
社会
玉川徹氏、クルーズ船乗客を日本感染者とカウントせず憤り 「船籍って知らない?」の声も
2020年02月10日 20時00分
-
芸能ネタ
田村淳「僕、大麻を吸ってみたいんですが…」地上波の限界を語る
2020年02月10日 20時00分
-
芸能ニュース
はんにゃ川島、腎臓がん手術から5年経過で検査卒業を報告「本当によかった」闘病支えた妻も祝福
2020年02月10日 19時42分
-
スポーツ
元巨人・笠原氏、レイズ筒香に「活躍できない」「レギュラーも獲れない」 メジャーに挑む大砲を酷評したワケは
2020年02月10日 19時00分
-
芸能ネタ
LiLiCoの予想的中!? アカデミー賞に「アジアが取ると面白い」
2020年02月10日 19時00分
-
芸能ニュース
日曜ドラマ『シロクロ』に「あな番みたい」の指摘 唐突な“ホラー展開”に視聴者困惑?
2020年02月10日 18時00分
-
スポーツ
「戦力外」阪神藤浪晋太郎に韓国球団トレード情報
2020年02月10日 18時00分
-
スポーツ
新日本、今年のG1は大阪2連戦で開幕!2年連続MSG大会開催へ
2020年02月10日 17時30分
-
スポーツ
阪神OB・掛布氏、好投の藤浪に「インコースを投げさせて」で賛否 「余計な口を挟むな」解説席からの注文に反発も
2020年02月10日 17時00分
-
社会
みひろのほろ酔い晩酌グルメ ★神戸牛ビーフジャーキー
2020年02月10日 17時00分
-
芸能ニュース
内山信二「本当にカスだな」 ユーチューバーへ苦言 ボート事故死のレーサーを茶化す動画に怒り露わ
2020年02月10日 16時47分
-
芸能ニュース
東国原、桃田選手の眼底骨折を「医療ミス」 専門家が否定もしつこく主張で視聴者うんざり
2020年02月10日 15時30分
-
芸能ニュース
川口春奈、動画で公開した実家が衝撃的?「YouTuber向いてる」生活感のさらけ出しっぷりに好感度急上昇!
2020年02月10日 13時44分
-
芸能ニュース
華原朋美「芸能界は甘くない」 新人に辛口アドバイスも「ある方と出会って運命が変わった」
2020年02月10日 13時33分
-
芸能ニュース
5日間風呂に入っていないキンタロー。に「汚い体で授乳してたの?」と批判の声 産後アンチ増加中?
2020年02月10日 12時30分