-
芸能ニュース 2021年09月01日 17時20分
バラエティで活躍のわちみなみ、ド迫力ビキニ姿で開放感溢れるグラビア披露!『FLASH』最新号、『テレビ千鳥』で話題の雪平莉左も
タレントのわちみなみが、8月31日発売の『FLASH』(光文社)に登場した。 >>全ての画像を見る<< 明治大学在学中にグラビアデビューを果たし、チャームポイントのHカップバストで注目を集めたわち。現在は、クイズ番組など多数のバラエティ番組で活躍している。同号では、伊豆大島の大自然を舞台にロケを実施し、白いビキニ姿を掲載している。 インタビューでは、「森や砂漠などダイナミックな自然の中で撮影しました。その雄大さに海外に飛び出したような非日常感を感じて、楽しんでいただけたらと思います。なかなか外出できない時だからこそ開放感を感じて、伸び伸びとした気持ちになってもらえたら嬉しいです」とコメント。撮影での思い出について聞くと、「砂漠の撮影は印象的でした。砂漠と聞くと、サラサラした砂のイメージがあると思うのですが、今回撮影した場所はどちらかとゴツゴツした岩場だったんですよ。過去最高に痛かったです(笑)」と明かした。 わちは同日、2nd写真集『WM』(同)を発売。9月12日、25日には発売記念イベントも開催される。 また、グラビアアイドルの雪平莉左が同誌に初登場。雪平は、2020年夏にWEB版『東京カレンダー』の企画“東京プールラバー2020”にてグラビアデビュー。デビューする前は、地元・愛知県で3年間OLをしていたという。デビューして間もなく、『ヤングジャンプ』(集英社)など漫画誌の表紙を飾り、2021年大注目の“エチエチお姉さん”として話題に。また、7月にはバラエティ番組『テレビ千鳥』(テレビ朝日系)にも出演するなど、活動の幅も広げている。同号では、チューブトップのランジェリー姿で、迫力のあるFカップバストを披露した。 発売に先駆け雪平は、「27歳でグラビアの新人というのも珍しいと思うので、お姉さんキャラはおいしいなって思います。急に出てきたエチエチお姉さんみたいな(笑)」とコメントを寄せている。 表紙と巻頭グラビアには、コスプレレイヤーとして人気を博しているえなこが登場。ユニークでセクシーな姿を披露している。
-
芸能ニュース 2021年09月01日 17時00分
おぎやはぎ小木、デヴィ夫人からの共演NGを告白「思い当たるところなくて…」テレビでの暴露に驚き
1日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、タレント・デヴィ夫人の共演NGリストに入っていることを明かした。 話題になっているのは番組終盤での一幕。MCの坂上忍が「小木くんがデヴィ夫人からNGを出されてるらしい」と言及。これに小木は苦笑いしながら「俺もだから、昼の番組見てて、『NGタレントは誰だ』って番組で、デヴィ夫人のNGは誰かってことで、いろんな(芸能人の)カードがあって、その中に俺のカードがあった」と、NGとなっていることを知ったきっかけを明かした。 >>おぎやはぎ小木「フジロックに行ってた、と言ったらクビ」フェス参加を“恥ずかしい”と批判、共感の声<< 坂上から心当たりを聞かれた小木は、「まったくないよ!」と断言。「普通に(番組)楽しんで見てたのに、俺になったからびっくりして……。なんで俺なんだよ!」と、自分が正解だというまさかの結果にテレビを見ながら驚いたと明かしていた。 また、小木は「理由聞いても思い当たるところなくて」と嘆いていたが、これに相方の矢作兼は「分かりますよ! 小木って、仲良くなるとこういう人間だって分かるけど、仲良くなる前は嫌い。だって、うちの母親だって小木のこと大嫌いですもん」と告発し、スタジオ中が爆笑。小木は慌てて、「入口は悪いですけど……好きだもんね、今は!」と矢作に懸命に反論していた。 このエピソードにネットからは、「デヴィ夫人が小木に共演NGって面白すぎる」「テレビの前で驚く小木想像したら笑った」「相方のお母さんにも嫌われてるとか逆にすごい」という声が集まっていた。 かつては『バイキング』にも準レギュラーとして出演していたデヴィ夫人。なにか思うところがあったのだろうか――。
-
スポーツ 2021年09月01日 15時45分
阪神・矢野監督の代打策を批判「ファームに落とせ」 大山・佐藤の扱い方を球界OBが問題視、今後の復調には効果無し?
野球解説者の高木豊氏(元横浜他)が、8月31日放送の『プロ野球ニュース 2021』(フジテレビONE)に生出演。阪神・矢野燿大監督の采配に苦言を呈した。 今回の動画で高木氏は、同日に行われ阪神が「5-8」で敗れた阪神対中日の一戦について解説。その中で、この日共にスタメン外とした大山悠輔、佐藤輝明を代打で起用したことを問題視した。 >>阪神・佐藤に「わざと援護したのか?」の声 ライバルをアシストした怠慢プレーが物議、球団OBも激怒「スタメン外して」<< 矢野監督は後半戦に入り大山が「.196・4本・6打点」、佐藤が「.224・3本・8打点」と共に不調であることから、この日今季初めて両名を同時にスタメン外に。その後の試合では7回裏無死一塁で大山、同2死一、二塁で佐藤をそれぞれ代打起用したが、どちらも空振り三振に倒れた。 結果にはつながらなかったこの起用法を受け、高木氏は「(代打起用するくらいなら)ファームに落とせ」と主張。続けて、「(再昇格までに必要な)10日間このまま(一軍に置いたまま)にして(も復調は望めない)。『餅は餅屋』って(言葉が)あるじゃない? (それと同じように)代打は代打でちゃんと(適した選手が)いるから」と、不慣れな代打で使ってもあまり効果はないのではと指摘した。 さらに、高木氏は「(大山・佐藤は)打てないからベンチにいるわけでしょ? それで代打で打てるかというと余計難しいよ」とコメント。そもそも不振の選手を代打起用しても結果につながる可能性は低いのではと矢野監督に苦言を呈した。 高木氏の発言を受け、ネット上には「不調で代打実績も無い打者が打てるわけないって主張は一理ある」、「代打は右なら原口(文仁/代打打率.257)、左なら数字は悪いとはいえ実績十分の糸井(嘉男/同.189)がいるから、ここに大山や佐藤も加える必要は無い気がする」、「こういう使い方するぐらいなら、スタメン固定で心中する方がマシ」と賛同の声が寄せられている。 「今季の阪神は8月31日終了時点で100試合を消化し『55勝42敗3分・勝率.567』でリーグ2位につけていますが、大山はそのうち89試合に出場し『.237・14本・49打点』、佐藤も100試合出場で『.260・23本・60打点』といった数字を残しチームを牽引。矢野監督はここまで頼りにしてきた両名に、何とか復調のきっかけをつかんでもらいたいという思いで代打起用を行ったものと思われます。ただ、この両名の今季代打打率は大山が『.000』、佐藤が『.200』とサッパリなことから、不慣れな代打で使うくらいならスタメン固定で復調を待つべきではという意見も少なくありません」(野球ライター) 現在行われている中日とのカード(8月31日~9月2日)後には、0.5ゲーム差で追う首位巨人(9月3~5日)、1ゲーム差で追われる3位ヤクルト(同7~9日)との6連戦が控えている阪神。矢野監督は優勝争いを左右する6連戦までに、大山・佐藤の復調にめどをつけることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2021年09月01日 13時25分
眞子さま結婚一時金辞退に谷原章介が反対?「環境を整えてあげたい」「いろんな出費もある」発言で疑問の声
1日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、MCの谷原章介が秋篠宮家の長女・眞子さまの結婚一時金辞退の意向について、反対の姿勢を匂わせる発言をし、視聴者から疑問の声を集めている。 年内に結婚される方向で準備を進めていると報道された眞子さまと小室圭さん。いまだ国民からは批判が集まっているが、一般の結納に当たる「納采の儀」などの関連儀式は行わず、日本で婚姻届を提出して皇籍離脱した後にアメリカへ移り、同国を拠点に生活するとのこと。また、眞子さまが国から支給される一時金も辞退する意向を示していると報じられている。 >>谷原章介、“密フェス問題”に「医療体制を国が整備して来なかった」政府批判でネットから違和感<< これらの報道に対し、谷原は「皇族の品位を保つためにも、そしてわれらのお姫様でもあるわけですから。きちんとした環境を整えてあげたいですよね」と眞子さまに一時金を受け取ってほしいという姿勢を匂わせ。さらに、「一娘を持つ親としては、娘に晴れがましい結婚式をしてもらいたいというのはすごくあるんですよね」と結婚に関する諸行事は行わないことについても嘆いていた。 そして、一時金については「受け取らないってことになりますと、アメリカで生活するって何があるか分からないじゃないんですか。いろんな出費もあります」と指摘。最後には「周囲の努力、周りの大人たちの努力で、なんとか眞子さまを祝福できる方向に持っていきたいなとも思います」と自身の想いを明かしていた。 しかし、この一連の発言にネット上からは「儀式すら行わず結婚強行の意思があるなら一時金辞退しなきゃ余計批判されてるでしょ」「辞退しなかったら余計祝福なんてされなくなる」「ほとんどの人が受け取ってほしいなんて思ってない」「この状況で辞退は当然では?反対する意味が分からない」といった批判的な声が多く集まっていた。 世論に相反する谷原の応援モードに、多くの視聴者が違和感を抱いてしまったようだ。
-
社会 2021年09月01日 13時00分
羽鳥アナ「大胆なことはコロナ対策でやらない?」自民党の大胆人事に指摘し称賛の声 田崎氏は反論
羽鳥慎一が、9月1日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、政治ジャーナリスト田崎史郎氏に鋭い追及をした。 自民党の総裁選を前に、菅義偉首相が二階俊博幹事長を交代させる方向で検討していることが分かった。安倍晋三前政権の2016年8月から幹事長に就任して以降、歴代最長の約5年間にわたって権勢を振るって来た同幹事長だが、この交代案を受け入れる考えを示しているという。 >>玉川徹氏「国民9割がウイルスにさらされたら感染する」断言で物議 日本の総感染者数は人口1%と前置きし持論<< 田崎氏は人事刷新に踏み切った背景として、「今、何か大胆なことをやらなければ、どんどん、どんどん状況が悪くなる支持率も下がる。危機感が非常に強いんですよ」と述べ、「だから何か大胆なことをやらなきゃいけない、というところで二階さんの人事に手を付けたということだと思います」と政権浮揚のためと論じた。 だが、ここで羽鳥が横に割って入り、「大胆なことというのは、コロナ対策ではやらないんですか?」と勇気ある質問。これに田崎氏は多少ムッとしながら、「いやいや、コロナ対策も、もちろんやっているじゃないですか。ワクチンの供給投与のことはね。そこの部分ではやっているわけで、コロナ対策をやらなくて、政局をやってるということじゃないんですよ」と反論。 なおも羽鳥は引き下がらず、「コロナ対策、ワクチンはずっとやっているじゃないですか」とこれまでも行っていることとした上で、「さらに大胆なことはコロナ対策ではやらない、今までのことをしっかりやっていくということなんですか?」と確認。 これに田崎氏は「そうですね。だからコロナ対策で大胆なこと、色んな意見あるかもしれませんが、この1年半やって来て、ある程度限られて来ているわけですね。それを着実に進めていく以外にないわけです」と現時点ではワクチンしかないと述べていた。 これに対して、SNS上では「ナイス突っ込み」「羽鳥さんって凄いと思う」「羽鳥さんがスシローを追い詰めてて草」「羽鳥アナの鋭い突っ込みに一票!」「羽鳥慎一さん、よくぞ突っ込んだ質問してくれました!」と称賛意見が多く寄せられている。
-
-
芸能ニュース 2021年09月01日 12時15分
「ヒカキンのチャンネル登録解除して」呼びかけたユーチューバーが炎上 発言意図を説明も「大きなお世話」の声
人気ユーチューバー・ヒカキンのチャンネル登録解除を呼びかけたユーチューバーの「しいちゃんねる」に、ネット上から疑問の声が集まっている。 ヒカキンは9月1日現在、チャンネル登録者数988万人の大人気ユーチューバー。8月24日にアップした動画の中で、登録者995万人になった時点から生配信を行い、1000万人に達するまで配信を続けることを宣言している。 >>人気ユーチューバー、感染拡大中の沖縄旅行に批判相次ぐ 大規模飲み会から「何も反省してない」の指摘も<< そんなヒカキンについて、「しいちゃんねる」は8月25日に「ヒカキンさんのチャンネル登録を解除してください」という動画アップ。冒頭、「私しいちゃんねるはヒカキンさんのチャンネル登録を解除します」と宣言した。 意図について、しいちゃんねるはヒカキンが頻繁にコラボ動画をアップしており、かなり多忙であることに言及。その上で、1000万人に達するまで行う生配信でさらに負担が掛かるのではと心配し、生配信が始まってから再びチャンネル登録をすればその分早く1000万人に到達するのではないかと持論を展開していた。 しかし、この呼びかけにネット上からは「大きなお世話」「どういう理由であれ他人が不利益になるのを呼びかけるのはどうなんだ」「迷惑すぎる」というドン引きの声が噴出することに。 一方、しいちゃんねるのファンからはSNS上で「ヒカキンのことを思ってこその言葉だと思う」「優しさから来る言葉」といった擁護の声が寄せられている。 批判を受け、しいちゃんねるは8月30日に「今回の炎上について【HIKAKINさん】」という動画をアップし、騒動になったことを謝罪。自身がアップした他の動画も多数の低評価がついていると明かし、反省した様子を見せていたが、この動画のコメント欄にも厳しい声が多数集まり、9月1日時点で低評価が高評価を上回ってしまっている。記事内の引用についてしいちゃんねる公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCVBcH5dyQZNwVnF26zIJ4FQ
-
社会 2021年09月01日 12時00分
橋下徹氏のツイートに三原じゅん子議員が「お恥ずかしい限りです」 消極的なHPVワクチン推進を指摘
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、8月31日のツイッターで、厚生労働省が子宮頸がんを予防するとされる「HPVワクチン」の積極的勧奨を再開させる報道にコメントを寄せた。橋下氏は「これだけ新型コロナワクチンを突貫で奨めているのに、HPVワクチンに後ろ向きってバランスが悪過ぎる。モデルナの副反応の方がHPVのそれよりきついんちゃうの?」とツッコミを入れた。 新型コロナウイルスのワクチンは、激しい副反応や、因果関係は定かではないものの死亡事例などが連日のように報じられている。こうしたネガティブな声が、ワクチン接種を遅らせているという意見がある。 >>橋下徹氏「民間にやらせてどうする!」フジロックの感染状況分析報告巡り政府に怒り<< 子宮頸がんワクチンも、接種後に全身の強い痛みなどが起こる副反応が存在。そのため、厚生労働省は積極的勧奨をやめているのが現状だ。 この橋下氏の意見に、子宮頸がんワクチンの接種推進を政策の一つに掲げる、元歌手、女優の参議院議員の三原じゅん子厚生労働副大臣がコメントし、話題となっている。三原氏は「まったく、そのとおりです。お恥ずかしい限りです。私の力がなかなか及ばず」とツイート。やはり、ワクチンの普及が進んでいない現状を憂慮しているのだろう。一般ユーザーからの「なぜワクチンを打たせたいのですか?」の質問には「命を守る為です」とコメントしている。三原氏自身、子宮頸がんを患い、子宮の全摘出手術を受けているため、深みのある言葉だと言えるだろう。ネット上では、三原氏を激励する声が多く集まっていた。 このほか、橋下氏の意見に対してネット上では「副反応ばかりクローズアップされて、受けるのを拒み。対象年齢過ぎてから受けたから。かなりの高額になりました。対象年齢、もう少し広げて欲しいな、と思います」「ワクチンは多数の効果と、少数の副反応。大多数の【効果】が認められるなら、少数副反応への救済措置を作って『積極推奨』をやるべきなんです」といった声も聞かれた。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo三原じゅん子氏のツイッターより https://twitter.com/miharajunco
-
社会 2021年09月01日 11時55分
61歳男、ワクチン接種者用の交通費助成券を盗み逮捕 知人に配る様子を目撃され通報
北海道網走市で、ワクチンを接種した高齢者に支給する交通費助成券を盗んだとして61歳男が逮捕された。 男は5月末から7月上旬にかけ、網走市役所でワクチンを接種した高齢者に支給する2000円分の交通費助成券約50枚、10万円分を盗んだ疑いが持たれている。網走市役所の職員が助成券の枚数が足りないことから警察に通報。捜査を進めた結果、警備を担当していた61歳男の犯行である可能性が高まり、窃盗の疑いで逮捕した。 >>80代男、コロナワクチンを4回接種「抗体が増えると思った」 医療機関の出入り業者だった<< 警察の取り調べに対し、男は「やったことは間違いない」と容疑を認めている。市内の喫茶店で、男が盗んだ交通費助成券を知人に配っていた様子を目撃した住民が役所に通報し、事態が発覚。市が警察に相談し、男が捜査線上に浮かび上がった。動機は現在のところわかっていないが、警備員という立場を利用し犯行に及んでいた事実は、人々の信用を大きく裏切るものである。 男の犯罪に「警備をする立場の人間が盗みを働くなんて許せない。罪を重くするべきではないか」「3~4万人しかいない小さな所で堂々と受け渡しをしていたらバレるわ。色々と頭の足らない男だと思う」「初犯とは思えない。色々な場所で盗んでいたのではないか」「飲み屋などでも自慢気に話していたと聞いている。何か頭がおかしい人だったんだろう」などと行動に怒りや疑問の声が上がる。 また、「盗まれても気が付かない市役所もどうかと思う」「こんな杜撰な管理をしていることが信じられない。市税で賄っているんだよね?」「雇う時に身辺調査をしなかったの?」「こうやって税金がトブに捨てられているんだよね、全国で」と市側の管理体制を問題する声も上がっていた。
-
スポーツ 2021年09月01日 11時30分
長与千種「断腸の思い」マーベラスに激震!響、星月芽依、神童ミコトの3選手が退団を了承
女子プロレス界のレジェンド長与千種が代表取締役を務める女子プロレス団体マーベラスが、8月31日夜に衝撃の発表を行った。 「応援してくださる皆様、関係者各位へ」のタイトルで、「日頃よりマーベラスプロレスをご愛顧頂き誠にありがとうございます。先頃、神童ミコト、星月芽依、響。上記3選手からの退団の意向の申し出があり、話し合いを重ねた結果、それぞれが個々のチカラを試し経験を積み、より自身を磨きたいとの事でしたので、弊社も3選手の気持ちを優先し、合意いたしました。それぞれの選手の意思は固く、未来への道としまして.ペナルティーや契約期間内での退団により発生する違約金などは一切徴収せず、2021年8月31日を持ちましてマーベラスプロレスリングとの契約解除と致します」と3選手の退団を発表したのだ。 ミコトと星月は2018年にデビュー、響は2014年にディアナでデビューも退団し、2019年にマーベラスで再デビューしている。星月はスターダムでハイスピード王座に挑戦するなどハイスピーダーとして活躍する傍ら、8.20東京・後楽園ホール大会では、センダイガールズ(仙女)のエース橋本千紘相手に善戦してマーベラスのリングで爪痕を残して来た。ミコトもハードコア路線を歩み始めた矢先の出来事。さらに、響に関しては今年に入り、反体制に回ると仙女のDASH・チサコとハードコア戦をGAEAISM6.13東京・大田区総合体育館大会で行い評価を上げると、アンドラス宮城を引き連れて仙女に乗り込んだり、彩羽匠の復帰戦の相手を務めるなど急成長を遂げて来た。 長与社長は「若い芽が別の場所で大きく伸びて育ってくれる事を願い、断腸の思いではありますが3選手の退団を了承致しました。そして以前より決まっておりました他団体参戦試合に関しましては、マーベラスはマネージメントとして団体様にご理解を頂き参戦させて参ります。こちらに関しましては、諸々決定次第、ご報告をさせて頂きます。応援してくださっております皆様、また各団体の皆様、何卒この3選手を宜しくお願い申し上げます」とコメントしており、既に発表されている他団体の参戦に関しては予定通り参戦させる意向だ。 最後に「彩羽匠を筆頭に渡辺智子、桃野美桜、門倉凛、Maria、宝山愛、レオ、KAORU(怪我による欠場中)。一気に選手が激減してしまいましたが…。心折れる事なく、マーベラスは突き進む所存であります。新体制を築くまで多少の心の準備がいりますが、9月10日の新木場ファーストリング無観客生配信にで直接、生の声で新体制のご挨拶をさせていただく予定でおります。それまでは専属選手の気持ちを配慮し、SNSなどはお休みさせていただきます事をご了承して頂けますようお願い申し上げます」と結んでいる(以上、原文ママ)。 女子プロレス界の中でも試合内容の良さには定評のあるマーベラス。現在、エース彩羽匠がスターダムの最強決定リーグ戦『5★STAR GP 2021』に参戦中だが、初戦からしっかりインパクトを残している。桃野、門倉といった未来のある選手もいるだけに、今回の退団劇をチャンスに変えて、マーベラスここにありを見せつけてもらいたい。(どら増田)
-
-
スポーツ 2021年09月01日 11時00分
巨人・中田の怠慢走塁に原監督が激怒? 好機を潰した凡ミスを一喝、直後のヘッスラは反省の表れか
球団社長の謝罪コメントよりも響いたのではないだろうか。 8月31日、セ・リーグ首位攻防戦の舞台となった岐阜・長良川球場で巨人が快勝し、岐阜県出身の吉川尚輝内野手がお立ち台に呼ばれた。しかし、中田翔内野手にとっても、忘れられない一戦となったようだ。 >>巨人、中田を外さないと優勝争いは厳しい?「さっさと二軍に落とせ」打率0割目前の不振に降格待望論が浮上<< 移籍後初のマルチを決めたからではない。原辰徳監督に一喝されてしまった。 1点を追う4回裏、ウィーラーがレフト前ヒットを放った。二塁走者の中田は三塁ベースを回ったところでストップし、帰塁した。その瞬間だった。原監督が怒鳴った。マスクをしていたせいか、言葉は聞き取れなかったが、中田の方を見ながら右腕を右から左に大きく動かしていた。「ホームイン、できただろ?」のアクションだ。 「次打者がレフト後方に犠牲フライを上げ、中田はヘッドスライディングでホームインしました。主力クラスの選手が必死なプレーを見せたので、ベンチは盛り上がりましたが」(スポーツ紙記者) 原監督に怒鳴られ、中田も「ホームインすべきだった」と後悔したのだろう。ヘッドスライディングは、その反省を態度で示したものだ。 中田の“走塁ミス”について確認してみたら、こんな声も聞かれた。 「三塁コーチャーの後藤孝志野手チーフコーチが『ストップ』の指示を出してきました。だから、中田はホームインしようとせず、三塁に帰塁したんです」(球界関係者) しかし、原監督の怒声はやはり中田に向けられていたようだ。 「いや、中田は全力疾走していませんでした。後藤コーチはそのスピードでは間に合わないと思ったから、止めたんです」(プロ野球解説者) ベテランと呼ばれる年齢になると、走塁で手抜きをすることも多くなる。「怪我防止」ということで首脳陣も黙認しているが、中田はまだその年齢ではない。気がつかないうちに手抜きを覚えてしまったのだろう。 試合後、原監督は4打数2安打と活躍した中田の打撃と、本塁へのヘッドスライディングについて質問を受けた。 「まあ、気持ちの出ている人だから。走塁も含めて、良いと思います」 ヘッドスライディングの前の「三塁帰塁」については言葉を濁した。しかし、手抜きは許さないとする気持ちは中田本人に伝わったはずだ。 「移籍してきた直後、全力疾走しなかったことがありました。その時は何も言われませんでしたが、2度目は許さないと決めていたのでは。だから、試合中にも関わらず、原監督は大きな声を上げたんだと思う」(前出・同) 奇しくも、同日の試合前、古巣・日本ハムの川村浩二球団社長が中田の一連の暴力行為を改めて謝罪し、球団の対応も適切ではなかったとして頭を下げている。 原監督のように凡ミスには一喝し、それを取り戻そうとした次の全力プレーについては称賛する。それで良いのではないだろうか。セ・リーグは混戦が続いている。覚醒した中田がキーマンになりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ
巨人、レギュラー争いに“伏兵”が出現? 打撃・走塁で高評価、導入が検討される新制度にも影響か
2020年02月13日 11時35分
-
スポーツ
スターダム岩谷麻優、2.23名古屋でジャングル叫女相手に防衛戦
2020年02月13日 11時00分
-
芸能ニュース
時代は筋肉女子?マッスル3人組ユニットを含む総勢18名の「EXERGiRLS」がお披露目
2020年02月13日 06時30分
-
社会
18歳同僚女性にひどいあだ名でいじめられた27歳男性、女性を焼き殺す 衝撃事件に同情の声も
2020年02月13日 06時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★西武園に奇跡は起きる
2020年02月13日 06時00分
-
芸能ニュース
沢尻エリカ被告、歌手で芸能界復帰か 事務所にとっても一石二鳥、ヒットも狙える?
2020年02月12日 23時00分
-
スポーツ
全日本“春の祭典”チャンピオンカーニバルにノア杉浦貴が初出場!
2020年02月12日 22時30分
-
芸能ニュース
中居正広、歌手に未練? 鶴瓶の「お前1人やったら歌えないもんな」に意外な返答
2020年02月12日 22時00分
-
芸能ネタ
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 ゆきぽよ(木村有希)(23)今後よりエロく良妻に変身⁉
2020年02月12日 22時00分
-
芸能ネタ
みな実アナが破局を明かしたお相手の気になる素性
2020年02月12日 21時44分
-
芸能ネタ
柏木由紀あっぱれ!“50歳まで”AKB在籍!? 不滅の最年長記録達成が確実に
2020年02月12日 21時30分
-
芸能ネタ
大島優子“再渡米”のウワサ…語学勉強の続きかカレ氏探しのやり直しか
2020年02月12日 21時14分
-
社会
新コロナ感染者受け入れ、「一般病棟でもいい」? 専門家の解説に疑問の声 「医療現場を知らない」の指摘も
2020年02月12日 21時10分
-
芸能ニュース
『10の秘密』、せっかくのクライマックスを予告でネタバレ? 視聴者からは打ち切り疑惑も
2020年02月12日 21時00分
-
芸能ネタ
いつの間にか“空中分解”していた芸能界最大勢力だった小泉会
2020年02月12日 21時00分
-
芸能ニュース
「身体に触れるのはやめて」元欅坂46志田、街中での恐怖体験を告白 過去にはつきまとい被害も
2020年02月12日 20時53分
-
芸能ニュース
紳助氏、先輩芸人から嫌われていた?「飯も食ってくれへん」 引退後に唯一食事に行った“兄さん”を明かす
2020年02月12日 20時00分
-
芸能ニュース
カンニング竹山「中国のデータが合ってない」新型コロナの発言に賛否 「よく言ってくれた」の声も
2020年02月12日 19時35分
-
スポーツ
野村克也さん、野球人生の命運を左右した人がいた? 『徹子の部屋』に登場、幼少期の秘話を明かす
2020年02月12日 19時21分