-
社会 2022年04月21日 10時25分
国民民主・玉木代表、小池知事の体調不安説に「お元気にされてました」 立憲との問題にも「カタをつけなきゃ」
4月20日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、国民民主党の玉木雄一郎代表がゲスト出演した。 MCの辛坊治郎氏が「小池(百合子東京都知事)さん、(辛坊氏の太平洋ヨット往復中の)半年の間にずいぶん元気なくなっちゃったな。健康状態どうなんですか?」と直球質問を向けると、玉木氏は「なかなか微妙な質問されますね」と困惑を示した。だが、続けて「そういうことがずっと言われていたので、私、会いに行ったんですよ。でも元気にしてましたよ。声が出にくいとかいろんなこと言う人がいたんで、少なくとも私が行ったらお元気にされてましたけどね」と話し、小池氏に一時期向けられていた体調不安説や重病説を一蹴した。 >>政治家の要人はスマホではなく“ガラケー”を使う? 元防衛大臣・小野寺氏が裏事情を明かす<< 玉木氏と小池氏はコロナ対策などを巡り、積極的に意見交換もしているようだ。今度の参院選では、国民民主党は東京都に候補者を立てず、小池氏とも関わりのあるファーストの会の荒木千陽氏を応援する方針を固めている。 さらに、立憲民主党と国民民主党の間で、略称「民主党」が同じ問題に関して、辛坊氏から「両方の党も民主党の名前やめて、それぞれ『立憲』『国民』にしたらいいじゃないですか」と問われると、玉木氏は「言っていいのかな」と裏事情を暴露。 玉木氏は「最初そういうことをやろうということで、立憲民主党の西村(智奈美)幹事長からウチに話があって、それぞれ『立憲』『国民』でやろうねとなったんだけど、立憲の中で『民主党がいい』となって、ひっくり返って『ごめんなさい。民主党でいきます』となったので。もともと、そういうことで話をしていたんですよ」と話した。この話は立憲民主党の側が白紙に戻してきたようだ。 さらに辛坊氏は、前回の選挙までは、両党の投票所での略称が「民主党」と書かれており、投票者が間違って書いたわけではなく、新聞報道は「ミスリード」と批判。玉木氏も「(有権者は)間違ってないんですよ」と共感を寄せていた。玉木氏はこの問題は「今月中にカタをつけなきゃいけない」とも話していた。 これには、ネット上で「マジでややこしいから『立憲』『国民』でいいと思う」「玉木さん、いろいろと考えてそうだけど、ここでは本音語ってない感じ」といった声が聞かれた。
-
社会 2022年04月21日 07時00分
俳優時代にも殺人未遂で逮捕、マルチ商法が原因で離婚 反ワクチン団体のリーダーの過去
新型コロナウイルスのワクチン接種に反対する団体「神真都(やまと)Q会」が東京都内のクリニックに押し入り4人が逮捕された事件で、警視庁公安部が20日、建造物侵入の疑いで東京都大田区田園調布本町の職業不詳、倉岡宏行容疑者を逮捕したことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、逮捕容疑は、4月7日午前9時半ごろから1時間以上にわたり、新型コロナワクチンの接種に抗議するため渋谷区のクリニックに侵入した疑い。倉岡容疑者は「新型コロナワクチンの接種は犯罪行為だ」などと主張していたという。 >>『しゃべくり007』、ホリケン新ギャグが物議「いかがなもの」まさかのワクチン題材で困惑の声?<< クリニックでは当時、子どもを対象にワクチンの接種が行われていたが、神真都Q会のメンバーとみられる10人ほどがクリニックに抗議に訪れ、うち4人は現行犯逮捕されていた。 倉岡容疑者は7日のメンバーの逮捕後、ホームページなどで公開した動画で違法行為を行っていないことを主張していた。 「神真都Q会は米国の陰謀論集団・Qアノンに影響され、1月から全国各地で反ワクチンデモを行い、最大で6千人を集めたが、最近では参加者は減少。とはいえ、先ごろ、2度にわたってワクチン接種会場で騒動を起こしていたため、公安の堪忍袋の緒が切れてしまったようだ」(全国紙社会部記者) 記事によると、倉岡容疑者は神真都Q会のリーダー格とされており、Vシネマを中心に岡崎礼の芸名で活動していた元俳優。会の中では「岡本一兵衛」と名乗り、「イチベエさん」などと呼ばれていたという。父はVシネマなどで活躍する俳優の岡崎二朗。父のツテで俳優になったようだが、当時から制御が利かなかったという。 「倉岡容疑者が俳優だった07年9月、約半年前にトラブルで解雇された映画企画制作会社の役員を刃物で刺す事件を起こし、殺人未遂容疑で逮捕・起訴され傷害の罪で懲役2年6月、執行猶予4年の判決を受けた。当時、結婚していて子どももいたが、今度はマルチ商法にハマって離婚。しばらく名前を聞かないと思っていたら、とんでもないことをやらかした。結局、当時も今も感情を制御できていない」(岡崎親子を知る人物) リーダーも逮捕され、さらに会の参加者が減りそうだ。
-
社会 2022年04月21日 06時00分
29歳2児の母親、囚人と恋に落ちる 出会いはTikTokの動画、一度も会わずに交際に発展
いつどこで運命の人に会えるかは誰にも分からないが、とある国では刑務所にいる囚人と恋に落ちた女性がいる。 スコットランドに住んでいる29歳の女性が、アメリカ・アイダホ州にいる28歳の囚人の男とTikTokを通じて出会い、交際中だと海外ニュースサイト『Mirror』と『THE Sun』などが3月20日までに報じた。女性は結婚していないが、2人の子どもがいる。 >>スーパーで出会ったホームレス男性と恋に落ち結婚した女性がTikTokで話題に 女性は男性にスマホを与える<< 報道によると、女性と男は2021年の秋に出会ったという。出会いのきっかけはTikTok。女性は夜寝る前に横になって何げなくTikTokを見たが、そこで偶然男が映った動画を見つけたという。なお女性の子どもは2021年当時、8歳と18カ月だった。 男が映っていたTikTokのアカウントは「PrisonFriendship」と呼ばれるサイトの公式アカウント。「PrisonFriendship」は一般人と囚人とをつなぐサイトである。「PrisonFriendship」を通して知り合った一般人と囚人は、文通、もしくはメッセージでやりとりする。男が映っていた動画の詳細は不明だが30秒ほどの長さで、女性は男を見た瞬間に「稲妻が私を襲ったように感じた」とのちに振り返っている。 女性は男の動画を見るまで、「PrisonFriendship」というサイトがあることを知らなかったが、以前、閉所恐怖症に悩まされていた時期があった。「PrisonFriendship」は外との関わりを持つことで閉鎖的になりにくくなる点を考えると、狭い場所に閉じ込められている囚人にとってはいいアイデアだと好意的に受け取ったそうだ。 女性はTikTokの投稿にあった情報から男がアイダホ州に住んでいると知り、スコットランドからは離れていたため、一瞬ちゅうちょはしたもののすぐに「PrisonFriendship」を通じて男にメッセージを送信。すると30分で男から返信が来た。最初のメッセージで男は「自分は28歳で子どもがいない」と自己紹介をし、さらにその後のやりとりで男は女性に、自動車盗難のために刑務所にいること、2019年に投獄され2022年12月まで仮釈放されることはないことを打ち明けた。その日以降、2人は頻繁にやりとりをすることとなり、時には男は刑務所から女性に電話をした。 やりとりを始めてから2週間後、男は女性に「彼女になってほしい」と告白した。女性は快諾。現在2人は交際中であるという。女性は男と出会った当時を振り返り、「私はいつも悪い男性を好きになる。直そうと思っているが、引かれてしまう」と明かしている。 『Mirror』によると、女性は「付き合いを開始した当初は家族や友人が心配したが、今は協力的だ」と話しているという。さらに女性は「彼に会える保証はなく彼が仮釈放された時に何が起こるのか分からない。でも、彼は愛するに値する素晴らしい人間だ」「キスをするまでにまだ数カ月かかるが、私たちは支え合って厳しい日々を乗り切る」「私たちは愛し合っている」と語っている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「これが運命というものか。映画みたい」「女性の大胆さがすごい」「自分だったら相手が囚人だと知った時点で諦める」「まだ男が刑務所から出られるまで時間があるしそれまで続くかどうか」「刑務所から出られても距離が問題になりそう」「女性の子どものことが気になる」「仮にも罪を犯した人間だし、今後だまされることがなければいいが」といった声が挙がっていた。 男が刑務所から出て交際がリアルになっても、2人の思いが続くことを願うばかりだ。記事内の引用について「'I found love with a US prison inmate on TikTok - I've always liked bad boys'」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/uk-news/i-found-love-prison-inmate-26483688「HE'S STOLEN MY HEART I fell in love with a US prison inmate I spotted on TikTok – I’ve always liked bad lads but we’ve never even met」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/fabulous/18007943/tiktok-prison-love/
-
-
社会 2022年04月20日 23時00分
57歳会社員男、電車内で23歳女性に下半身を押し付けて逮捕 動機は「気持ちが良かったので…」
兵庫県内の電車内で、乗っていた23歳の女性に下半身を押し付けたとして、同県神戸市垂水区に住む57歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 男は18日午前8時10分すぎ、JR線新快速播州赤穂発野洲行きの車内で、乗客として乗っていた女性に対し、下半身を押し付けた疑いが持たれている。以前に新快速電車では、同様の痴漢を目撃したという通報があった。鉄道警察隊が警戒していたところ、男の不審な動きを目撃し、声をかけ、痴漢行為を認めたため、同県迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕した。 >>49歳男、下着から局部を一部露出した状態で歩き逮捕 言い訳に驚きの声<< 警察の取り調べに対し、男は「気持ち良かったのでやりました」と容疑を認めているという。兵庫県では11日にも、川西市の商業施設で47歳の男がエスカレーターに乗っていた13歳の女子中学生に対し、2回にわたり下半身を押し付けたとして、強制わいせつの疑いで逮捕されている。この男は「下半身を突き出したが、当たってはいない」と話していた。 またも兵庫県で発生したわいせつ事件に、「アホかと言いたい。自分は気持ち良くても被害女性にとっては悪夢でしかない」「被害女性が気の毒。しかも、同じような被害を受けて泣き寝入りしている人がいる。許せない」「アホかと。そういう店に行けばいいだろ」「中学生レベルの性欲。社会に必要のない人間と言いたくなる」とネット上で怒りの声が上がる。 また、「気持ちが良かったって。もっとなんかないのか」「正直すぎる。もちろん行動は良くないけれど…」「仕事のストレス云々言わなかったことだけは評価したい」などの指摘も出ていた。
-
芸能ニュース 2022年04月20日 22時00分
暴露YouTuberガーシー、イケメン芸能人も球界レジェンドも歯が立たない?
ユーチューブやTikTokを始めとするクリエイター支援事業・コンテンツ制作事業を展開する「株式会社BitStar」(東京都渋谷区)が19日、独自の分析ツールのデータに基づき、2022年1~3月に活躍した動画クリエイターや動画チャンネルのランキングを発表した。 そのうち、注目されたのは「新チャンネル登録者数TOP20」。1位を獲得したのは、芸能人たちのスキャンダルを次々と暴露しているガーシーこと東谷和義氏のユーチューブチャンネル「東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】」の98.2万人で、2位に20万人以上の大差をつけ、ぶっちぎりでトップを獲得。 >>ユーチューバーがガーシーの逆暴露! 元AKBが大物芸能人への“アテンド”経験を明かす<< 同チャンネルは2月中旬に開設したにもかかわらず、新しい動画を公開するたびに続々と登録者数が増え、20日早朝の時点で登録者数が114万人に達した。また、東谷氏のサブチャンネル「ガーシーのサブチャンネル」は30.4万人で5位に入った。 そして、6位には東谷氏が取り巻きたちの悪事を暴露し、取り巻きたちがすみやかに謝罪したことで難を逃れた、イケメン俳優・三浦翔平の「三浦屋の翔へいへ~い」が18.0万人でランクイン。 以下、8位が巨人で活躍した江川卓氏の「江川卓のたかされ【江川卓 公式チャンネル】」の14.0万人、10位が3度の三冠王を獲得し監督としても日本一になった落合博満氏の「【公式】落合博満のオレ流チャンネル」で12.5万人、11位がお笑いコンビ・くりぃむしちゅーの有田哲平がプロレス愛を語り尽くす「有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】」が12.5万人で、それぞれランクインした。 「三浦と有田はいずれも人気芸能人、そして江川氏と落合氏は球界のレジェンドだが、東谷氏は4人が束になってもかなわないほどの登録者数。まだまだこの勢いは止まりそうにない」(芸能記者) そして、19日には国政政党・NHK受信料を支払わない国民を守る党の立花孝志党首に対し、東谷氏が綾野剛のスキャンダルを暴露した動画について拡散した動画の削除を要請する「警告書」が、綾野の事務所から送付されていたことを、立花氏がユーチューブの生配信で暴露。 東谷氏がインスタライブでそのことに激怒。さらなる綾野のスキャンダル暴露を予告する衝撃の展開を迎えただけに、今後も東谷氏のユーチューブの登録者は増えそうだ。
-
-
スポーツ 2022年04月20日 21時40分
阪神・伊藤、完封目前に致命的ミス? DeNA・牧への配球を球界OBが問題視、「ボール投げてたら違った」発言には疑問も
野球解説者・下柳剛氏(元阪神他)が20日、自身の公式YouTubeチャンネルに動画を投稿。阪神のプロ2年目・25歳の伊藤将司にまつわる発言がネット上で物議を醸している。 今回の動画で下柳氏は19日終了時点で「3勝17敗1分」とセ・リーグ最下位に沈む阪神について、自身が気になっている投手を複数名挙げそれぞれの強みや課題などを話した。その中で、4月6日・DeNA戦で先発を務めた伊藤の投球を問題視した。 >>阪神・佐藤に「また手抜いたのか」批判の声 矢野監督も試合後に激怒? 敗戦招いた守備が物議<< 同戦の伊藤は8回まで無失点投球を続け1点のリードを死守していたが、9回表に先頭・桑原将志への四球から1死二塁とピンチを招くと二死後、牧秀悟に痛恨の同点タイムリーを浴び完封に失敗。「9回1失点・被安打4・四球2」で伊藤が降板した後、チームは延長12回表に5点を奪われ「1-6」で敗れた。 下柳氏が問題視したのは、9回表2死二塁で牧に同点打を浴びた場面。伊藤はカウント『3-2』から7球目に投じたチェンジアップを捉えられたが、下柳氏は「走者二塁で2死でカウント『3-2』なら、一塁も空いてるから(最悪)次の打者でやり直すっていう、それぐらいの気持ちで(も良かった)」、「あそこでもう1球ボール投げて(スイングを)誘えてたらまた違うことにはなったと思う」と、四球覚悟でボール球で勝負するべきだったと主張した。 下柳氏は続けて、「完封してる時って9回ってまた異常に緊張すんのね。『何とか完封したい』って思いが強くなっちゃう」、「それもいい勉強だということにしとかんと、今の阪神を救うことはできない」とコメント。完封がかかる最終回は結果を求めて気がはやる面もあるとしつつも、同じ失敗を繰り返さないよう猛省しないとチームを牽引するような投手にはなれないと伊藤にハッパをかけた。 下柳氏の発言を受け、ネット上には「確かに正直にストライクゾーンで勝負するのは安易だと思ってた」、「四球即失点という状況じゃ無かったし、ボールゾーンに落ちる変化球とかで打ち気を逸らすのはアリだった」、「ボール勝負ならチェンジアップじゃなくてカーブを投げる選択肢もあったな」と同調の声が寄せられた。 一方、「牧に勝負仕掛けたこと自体がミスでは?」、「相性考えたら牧とは絶対まともに勝負しちゃいけなかっただろ」、「牧は敬遠で歩かせて、次の宮崎勝負じゃダメだったんだろうか」と、そもそも牧とは勝負するべきではなかったとする意見も多数見られた。 「伊藤は6日の試合がDeNA打線との今季初対戦でしたが、昨季は『6登板・3勝1敗・防御率2.13』と安定した数字をマークした中、牧に対しては被打率『.333』と苦戦。一方、牧の次に控えていた宮崎敏郎は被打率『.188』とかなり得意にしていました。そのため、今回下柳氏が問題視した9回表2死二塁の場面は最初から牧とは勝負せず、次の宮崎を全力で抑えにいくべきだったのではと考えているファンも少なからずいるようです」(野球ライター) 6日の試合で完封勝利目前からまさかの逆転負けを食らった後、14日・中日戦まで引き分けを挟んで6連敗を喫した阪神。プロ初完封がかかっていた伊藤にとっても悔やまれる結果となった形だが、矢野燿大監督ら首脳陣が申告敬遠を指示して牧との勝負を回避させていれば、6日の勝敗やその後の展開が変わっていた可能性もゼロではなさそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について下柳剛氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCdOs2kfP7gdqAvfWcjHLV-A
-
芸能ニュース 2022年04月20日 21時00分
千鳥『相席食堂』ゴールデンSPが不評?“和田アキ子怒らせ事件”の影響と噂も
お笑いコンビ・千鳥が司会を務めるバラエティ番組『相席食堂』の約1年ぶりとなるゴールデンスペシャルが4月19日、テレビ朝日系列で全国放送された。 『相席食堂』は2018年から放送されている番組で、若者を中心に人気が高いことから過去2回にわたり、全国ネット版のゴールデンスペシャルが放送されている。 >>千鳥大悟、日向坂メンバーへの発言に「気持ち悪すぎ」「ただのエロ」ドン引きの声も?<< 第3弾となる今回は「一度は訪れたい美しい日本の田舎SP」と題しEXILEのATSUSHI、立川志らく、氣志團の綾小路翔、郷ひろみと、通常放送では実現できないような豪華タレント陣にオファーをかけ旅VTRを収録した。 ネットでは2021年6月以来、約1年ぶりとなるゴールデンスペシャルに「待っていました」「楽しみ」といったファンの声が相次いでいたが、その一方ネットでは厳しい声も相次いだようだ。 今回の『相席食堂』は、豪華ゲストを集め過ぎたためか、番組の大きな魅力である千鳥の「厳しいツッコミ」が控えめになっているのでは、との声が続出したのだ。 立川志らくはロケの冒頭で「ロケが慣れてない」「食レポができない」と発言し、かなりユルユルなVTRになっていた。だが千鳥の2人は芸能界の大先輩である志らくに遠慮したのか「本当に優しい方でしたね」「一度飲みに行ってみたいね」とフォローしていた。ネットでは「遠慮が見える」「ゲストが豪華だからと言って面白くなる訳じゃない」「深夜の毒がちょっと消えてる感じがする」といった声が多くあった。 今回の1年ぶりのゴールデンスペシャルが「マイルド」になったのは、以前に発生した「和田アキ子怒らせ事件」の影響ではないかと思われる。 和田は2021年6月放送の『相席食堂』ゴールデンスペシャルに出演。この際、ノブが和田の大きな手を「マリナーズ時代の城島(健司)の手やん」と執拗にいじった。だがオンエアの直後、既に決まっていた和田アキ子司会のラジオ番組の仕事が突然キャンセルになったとされている。 これは、千鳥が和田を怒らせた結果とされており、今回の『相席食堂』のスペシャルで、千鳥はゲストに対し忖度や配慮をしていたのではないかとささやかれた。 『相席食堂』はその人気ぶりから絶えずゴールデンタイムでのレギュラー放送が期待されているが、「質」を求めるならばやはり現在のスタイルをキープするべきではないだろうか?
-
社会 2022年04月20日 20時00分
30歳土木作業員男、コンビニでノーマスクを注意され大暴れ「おまえ謝れ」営業妨害で逮捕
島根県浜田市のコンビニエンスストアで、店の業務を妨害したとして、30歳の土木作業員の男が逮捕された。 男は4月13日午前1時半頃、浜田市内のコンビニエンスストアを訪れる。そこで店長からマスクをするよう注意されると、「それは強制か? おまえ謝れ」などと激怒。大声で騒ぐ、吊り下げられていた飛沫防止シートを跳ね除け店長に殴りかかろうとするなど、約12分の間、営業を妨害した。 >>49歳男、おにぎり2個を盗み食べることなく警察に自首 その動機が物議に<< その後、男は逃走したが、店舗側が警察に被害届を提出。捜査を進めた結果、浜田市内に住む30歳の土木作業員の男が関与している可能性が高まり、18日に威力業務妨害の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「自分のやったことに間違いありません」と容疑を認めている。 新型コロナウイルス感染拡大から2年、マスクをすることはほぼ当たり前になりつつある中で発生したこの事件に、ネット上では「信じられない。マスクをしたくないなら、コンビニエンスストアに行かなければいい」「こういう人間ってまだいるんだね。輩のような人間なんだろうけれど…」「店には客を選ぶ権利がある。マスクをしたくないという気持ちはわからなくもないが、嫌なら立ち去るか、マスクを黙ってするかを選ぶべきだった」という指摘が上がる。 一方で、「常識がない。注意されるとすぐにキレる。子どもみたい」「マスクの効果に疑問を感じているのならわかるが、この人物は単純に注意されたことに腹を立てているだけ。厳しく罰してほしい」「入店条件として明示されているはずなのにこれ。ふざけている」という怒りも出ていた。
-
スポーツ 2022年04月20日 19時30分
広島・九里、ベンチで地団太を踏み激怒? 真顔の助っ人に批判のワケは、降板直後の一場面が物議
19日に行われた広島対巨人戦。「1-3」で広島が敗れたが、試合結果以上に話題となったのが広島のプロ9年目・30歳の九里亜蓮が降板直後に見せた姿だった。 この試合、九里は3回裏に巨人・坂本勇人に3号ソロを浴び先制を許すと、5回裏には先頭・坂本のヒットを皮切りにさらに2失点。「5回106球3失点(自責2)・被安打6・四死球4」と試合を作れないまま、6回表無死で第2打席が回ってきたところで代打を送られ降板となった。 降板直後、中継カメラはベンチ内に座る九里の様子を映し出す。九里は左隣に置いてあったペットボトルの水を手に取った後、突然地面を両足で何度もけりつけるなど荒ぶる姿を見せる。その後気持ちを落ち着けるかのように水を口に含んだが、近くに座っていた同僚・マクブルームは一連の様子を真顔で見つめていた。 >>広島、頭部死球の助っ人に「明日だけは試合出るな」の声が上がるワケ 大怪我回避も新たな不安が浮上?<< 九里の様子を受け、ネット上には「九里が地団太踏んで怒ってる…」、「ガンッ!て感じで蹴りつけてるし相当イライラしてるな」、「不甲斐ない投球内容に感情が抑えられなかったのか」と驚きの声が相次いだ。 同時に、「マクブルームが『何やってんの?』って顔してるの腹立つ」、「おいマクブルーム、九里がこうなったのはお前の責任もあるんだぞ」、「攻守でやらかしてるんだから、近づいて謝罪するとかするべきだったんじゃないのか?」と、九里を見つめていたマクブルームを批判するコメントも多数見られた。 「マクブルームはこの日2回表無死一、二塁の場面で會澤翼がフェンスギリギリの右飛を放った際、打球を捕ることはできないと判断したのか二塁ベースを飛び出しており三塁にタッチアップできず。また、5回裏1死満塁では大城卓三が一塁線際に放ったゴロをファールと判断して見送るも、打球はフェアとなり三塁走者の生還を許しています。そのため、攻守で九里の足を引っ張った反省が感じられないとしてマクブルームに不満を抱いたファンも少なからずいたようです」(野球ライター) この日の敗戦で巨人に抜かれ首位から転落した広島。試合後、佐々岡真司監督は「ああいう(5回の)ところで流れが悪くなっている」と、マクブルームにミスが出た5回裏が試合の明暗を分けたと語ったことが伝えられている。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2022年04月20日 19時00分
金子恵美氏、立憲・国民支持母体の連合と自民党の接近は「自然な流れ」と背景を分析
4月19日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、立憲民主党と国民民主党の支持母体であり、日本最大の労働組合の中央組織である連合の会長が自民党の会合に出席をしたトピックが取り上げられた。これまで野党を支持してきた連合が与党の会合に出席するのは異例の事態と言われている。しかし、岸田文雄内閣が掲げる「新しい資本主義」と連合の方針の親和性の高さも指摘されている。 自民党の元衆議院議員の金子恵美氏は「実は、労働政策を自民党の議員の中でもライフワークでやっている人もいるんですけど、そういう人がよく『せっかく問題意識は同じものを持っているのに、選挙になるとあっち(野党)にいっちゃうんだよな』とぼやいていたんですよ。やっぱり野党の方に応援に付くので」と裏事情を明かした。 >>金子恵美氏、岸田内閣が高支持率を保つ背景を明かす「ブレーンが世の中の動きに感度が高い」<< 今回の動きに関しては「政策を実現していくのは与党じゃなきゃできないんだという現実路線を取り出したんじゃないかなと私は思いますね」と話した。お笑いタレントの内山信二も「与党も野党ももっと何か話し合うべきだと思うので、会合とかもどんどん参加したらいい」とコメントし、与野党の壁は不要なのではと話していた。 さらに金子氏は、昨年の衆院選で愛知県のトヨタ労組が独自候補を立てずに、自民党との対立姿勢を示さなかったことは「すごい大きな動き」とし、その頃から「自民党と労組の距離は近づいていた」と背景を分析した。続けて、「反自民政権をたてたいと思って、労組の方々が反自民候補を応援していていたのに、なかなか政権交代ができていないという現実がある。そうなると、まずは自民党と繋がって、非正規の問題とか労働政策をちゃんとやってもらうという風に流れを変えてきたというのが自然な流れかと思いますけどね」とも語っていた。 これには、ネット上で「野党がしっかりしていないのが全ての原因な気がする」「結局与党でしょって事か」「金子さんの話わかりやすい。こういう人が政治家戻ればいいのに」といった声が聞かれた。
-
芸能ニュース
ライバルは上岡龍太郎さん?『R-1』準々決勝にゆりやん、納言・薄幸、パーパー・ほしの、ヒコロヒーら登場!
2021年02月04日 06時30分
-
社会
自分の母乳でアンチエイジング? 顔に塗る動画を拡散した母親に賛否、実際の効果は
2021年02月04日 06時00分
-
社会
残り70Mで代行運転を代わり自分で運転、酒気帯び運転で急患診療所勤務の69歳男を検挙
2021年02月03日 23時00分
-
芸能ニュース
土屋太鳳、遂にあの芸人と共演「悪意しかない」の声も 田中圭は「めっちゃ似てます」と絶賛
2021年02月03日 22時00分
-
芸能ニュース
インパルス板倉、堤下の活動に不満?「キラキラしてんじゃねえよ」 コント復活には意欲
2021年02月03日 21時30分
-
社会
「子どもが危篤」26歳男、嘘で警察の取り締まりを突破 認めた警察官にも批判
2021年02月03日 21時00分
-
芸能ニュース
爆問太田、代打出演の鬼越トマホークのギャラに驚き「ノーギャラみたいなもんじゃないですか」
2021年02月03日 20時00分
-
芸能ニュース
コラボ商品のイラストがパクリ? プチプラアクセのブランドに説明を求める声
2021年02月03日 19時00分
-
芸能ニュース
『ボス恋』、アンチも黙らせる“名キスシーン”が話題に「あざとすぎる」を覆すほどの“キュン”シーン
2021年02月03日 18時00分
-
芸能ニュース
「男作っちゃったから…」貴乃花モラハラ騒動で元夫人・河野景子を茶化す おぎやはぎ小木の発言が物議
2021年02月03日 17時30分
-
スポーツ
貴闘力氏、角界の壮絶ないじめを暴露 「出刃包丁持って立ってた」“殺人未遂現場”に出くわした衝撃のエピソードも語る
2021年02月03日 17時00分
-
芸能ニュース
加藤浩次「僕は声を荒げるから…」と落胆 今年も“理想の上司”に選ばれず自虐発言で擁護の声
2021年02月03日 16時30分
-
芸能ニュース
奥田瑛二、息子との共演に「いい加減なことはできない」 主演の柄本佑は「フラットに入れた」
2021年02月03日 16時00分
-
スポーツ
楽天・オコエの手術発表に「何か裏がありそう」の声 不自然なタイミングが物議、“クビ回避説”も浮上
2021年02月03日 15時50分
-
芸能ニュース
純烈、2夜連続でバレンタイン特別番組に出演! メンバー後上は今年のバレンタインの予定を明かす
2021年02月03日 15時30分
-
芸能ニュース
玉川徹氏「銀座トリオよりひどい」5軒ハシゴで開き直りの石垣市長に憤慨 「キャバクラかどうかの問題じゃない」
2021年02月03日 13時30分
-
芸能ニュース
武井壮、テレビの「ヤラセ事情」を暴露 番組降板になった現役スポーツ選手との対決を明かす
2021年02月03日 12時25分
-
芸能ニュース
渡部会見に同情も「むちゃくちゃした人と同じ罪」アンガ田中、“抱かれたくない芸能人”が納得できず?
2021年02月03日 12時15分
-
芸能ニュース
女装家の区議候補、過去のツイートが物議 「過ちは繰り返さないように」反省も党代表が謝罪する事態に
2021年02月03日 12時00分