トレンド
-
トレンド 2011年06月16日 11時45分
国宝なのに個人所有だった! 現代の女城主の城
名鉄犬山駅から徒歩15分、城下町を抜けた所に国宝・犬山城は凛とした風貌で、静かながらも堂々と建っている。多くの観光客が犬山城に登り、歴史や文化に触れることで、さながら現代から過去にタイムスリップする気分を味わうことができ、その時代の様子などを感じ取って帰っていくようだ。 犬山城は愛知県犬山市にあり、現存する日本最古の城として国宝に指定されている。つい最近までは、成瀬家の個人所有の城であったが、城の入場者収入も減り、相続税の事情も考慮した結果、財団法人設立が必要となり、2004年4月に財団法人「犬山城白帝文庫」となった。 理事長には成瀬淳子さんが就任し、同時に成瀬家13代目として初の女城主となった。淳子さんは2002年から犬山市に住み、毎朝、城の天守閣を見るのが日課だという。また淳子さんは、犬山城界隈では「お姫様」と呼ばれ、親しまれている。 犬山城は、木曽川沿いの高さ88mほどの丘に築城された。平野部にあるので平山城と呼ばれている。丘陵を利用して本丸を築き、周囲に外郭を設けた城のことで、別名白帝城とも呼ばれる城である。 また、現存する天守閣は、江戸時代前後に作られた物の一つである。資料によると、「天守は、外観3重、内部4階、地下に踊場を含む2階がついている。天守南面と西面に平屋の付櫓が付属する複合式で、入り母屋2重2階の建物の上に3間×4間の望楼部(遠くを見渡せる部分)を載せた望楼型天守である。地階1・2階出入口を含めて、総延面積は698.775平方メートルとなる。天守台石垣は野面積み(自然石をそのまま積み上げる方法)である。高さは5m、天守の高さは19mとなる」とあり、精密に作られていることがうかがえる。 次に、犬山城の歴史は、築城の安土・桃山時代まで遡る。文明元(1469)年、織田広近がこの犬山の地に砦を築いたのが犬山城の始まりだと言われている。1537年、織田信康が木下城を廃止して、現在の犬山城の場所に現存する天守の2階部分を造った。 (長坂みさき 山口敏太郎事務所)
-
トレンド 2011年06月16日 11時45分
LAST ALLIANCE、前作アルバムと表裏一体のニュー・アルバムをリリース
6月15日(水)に、6枚目となるニュー・アルバム『for staying real BLUE.』を発売するLAST ALLIANCE。それに伴い、レーベル公式HPでは、特設サイトがオープンしアルバム解説のライナーノーツや、初回限定盤DVD収録のライブ映像の一部などが公開されている。 前アルバム『Keep on smashing blue,』から約8か月という短いスパンでリリースされた本作。両作品は表裏一体のアルバムとなっており、両作品のタイトルをつなげると、〈Keep on smashing blue, for staying BLUE.〉となり、「変わらないために、変わり続けること」というバンドのスタンスを表現した言葉となっている。その一端として、今作ではバンド史上初めてサウンド・プロデューサーを起用しており、新たなLAST ALLIANCEのサウンドを追求した3曲(M-9、10、13)を収録しているので、こちらにも注目したい。 アルバム初回限定盤には、昨年12月に行われた下北沢シェルターでのアルバム・リリース・パーティーの映像を15曲収録したDVD付き。通常盤には、現在では入手困難な初期のレア音源「一握りの青」「Melancholy」の2曲をボーナス・トラックとして収録されている。 また、現在<YouTube>にて公開されている「エンプティハート」PVにも注目だ。昨年制作したメンバーの出演しない「WING」のPVとは対照的に、全編メンバーの演奏シーンで構成されている。カット数は80を超え、楽曲の持つビターで甘酸っぱく切ない哀愁感を絶妙に表現し、メンバーのクールなかっこよさが際立つ、突出した映像となっている。 そして、アルバム・リリース後の6月18日(土)には神戸の8つのライブハウスで行われるライブ・イベント『UNIONWAY FEST KOBE LIVE CIRCUIT EVENT 2011』に出演。さらに、7月9日(土)千葉LOOKでのステージを皮切りに、9月24日(土)恵比寿LIQUIDROOMまで全国21箇所に渡るツアー『for staying real BLUE. TOUR』を実施する。対バンのメンツも非常に豪華となっており、見逃せないツアーとなりそうだ。
-
トレンド 2011年06月15日 16時00分
mixiの足あと機能消えた!? 変更にユーザーからブーイング
そういえば最近ミクシィにログインしなくなったなあ…。そう思って久しぶりに開いた画面だったが、トップページのレイアウトがいくらか変更されている。なんだか使いにくくなったなあ…と思っていたら、同じコトを考えていたユーザーは多かったようだ。日本の老舗SNSである「mixi(ミクシィ)」が13日に変更した「足あと機能」にブーイングの嵐が起きているというのだ。 「足あと機能」とはmixi内に実装されている、自分のページを誰が見に来たか、また誰のページを見に行ったかというのがリアルタイムに分かるシステムのこと。mixi運営側は2011年06月13日(月) のお知らせとして「本日、6月6日(月)に事前お知らせいたしました『足あと』の機能改修を実施したことを、お知らせいたします。自分のホームでよりわかりやすく簡単に、訪れた友人や同級生などを確認いただけます。また、1週間分の訪問者をまとめて表示することで足あとがより気軽な存在になるようにいたしました」とアナウンスしている。しかし一部ユーザーからは反発の声が湧き起こり、「mixi 足あと機能改悪反対!」コミュニティは6日の立ち上げからわずか9日で参加者が20万人を超えた。それほどユーザーには受け入れられなかったのだろう。 「mixi 足あと機能改悪反対!」コミュニティが挙げる変更の欠点は以下のようなものだ(以下、同コミュより引用)。 「リアルタイムでない訪問履歴では意味がない」 コミュニケーションにはタイミングとスピードが重要。1週間ものタイムラグを置いて、訪問者の履歴をお知らせしてもらっても意味がない。 「すべての足あとが表示されないのはセキュリティ上不安」 新しい『先週の訪問者』では、「友人」「友人の友人」「mixi同級生」「同僚ネットワーク」 しか表示されない。これでは、何らかの悪意を持つ誰かが「ログイン時間のチェック」を繰り返すなどのストーカー行為を繰り返していても対処ができくなる。また、誰が日記を読みにきたかもわからない。 「足あとからの交流がなくなる」 見に来てくれた人がわかるからこそ、日記を書くモチベーションもあがるというもの。また、「『足あと』を見てお礼に“訪問返し”をする」という交流もできなくなってしまう。 実際に使っているユーザーである筆者にも同意する部分は多い。自分の日記を載せたあと、しばらくして誰が読みにきたのかな? と足あとを見ることはよくあったし、他人の日記にコメントを残さなくても「足あと」だけで、マイミク間では「読んだよ!」という、つながりの表明にもなっていた。これが週1回のお知らせとなっては寂しい気持ちにもなるというものだ。 twitterやfacebookの人気に押され、ひところの勢いはなくなってしまったといわれるmixi。それでも、日本を代表する老舗SNSであることに変わりはない。今回の機能変更はユーザーサイドに立ったものだったのか? それともシステムの負担軽減を狙ったものだったのか? どちらにしてもユーザーにそっぽを向かれては元も子もないが。
-
-
トレンド 2011年06月15日 15時30分
『幸せになろうよ』第9話、クールな黒木メイサが感情表現を豊かに
フジテレビの月9ドラマ『幸せになろうよ』の第9話「別れの雨」が、6月13日に放送された。これまで訳ありの美女であった柳沢春菜(黒木メイサ)が、今回は人間味を見せた。 家庭も仕事も失った矢代英彦(藤木直人)は失意の中で階段から転落して負傷する。柳沢春菜(黒木メイサ)は着替えを持っていくなど入院した矢代に献身的である。春菜から話を聞いた高倉純平(香取慎吾・SMAP)は、春菜に「そばにいてあげた方が良いと思います」と話す。 元恋人を放っておけない優しさが純平と春菜の恋の障害になる点は前回と同様である。しかし、元彼女・渡辺みゆき(国仲涼子)の気まぐれに振り回されただけの前回以上に今回はシリアスな展開となった。 ヒロインの春菜は理由があって結婚相談所の会員になった謎の美女という設定である。春菜の謎は初回で明らかになるが、その後も純平の目線でドラマが展開しており、春菜の感情は見えにくい。 もともと春菜を演じる黒木メイサは日本人離れした容貌にクールな雰囲気が特徴である。2008年放送のテレビドラマ『男装の麗人〜川島芳子の生涯〜』の川島芳子のような常人離れした役の演技に定評がある。一方で普通の女性の役では、黒木の存在感が強すぎて、役ではなく黒木メイサに見えてしまうこともある。 『幸せになろうよ』の春菜も自分に自信が持てない性格設定であるが、黒木のクールな雰囲気が強く、捉えどころのない存在になっていた。それが今回は人間的な感情を出している。桜木まりか(仲依里紗)と出会った春菜は強引に居酒屋に誘われる。春菜の都合を無視する、まりかに春菜は「人の話聞いてる?」と半分キレていた。 居酒屋では、まりかが得意の毒舌をぶつけてくる。これまで個性的なキャラクターという点では、クールで無機的な春菜よりも、まりかのトゲトゲしさに軍配が上がった。しかし、ここでは春菜も負けていない。ビールを一気に飲み干し、まりかの嫌味にも「私と高倉さんは大丈夫だから」と強気で返した。まりかのストレートさが春菜の感情を引き出した。 この後は春菜の感情表現が豊かになる。飛び降りようとする矢代に怒り、泣き出す矢代を包み込む。さらにラストの純平のセリフには、雨に打たれたまま固まってしまう。 クールな雰囲気の仮面がとれて、感情表現が豊かになった黒木の演技に注目である。(林田力)
-
トレンド 2011年06月15日 15時30分
『もしドラ』は本当に『ゴミ』なのか!? ツイッターで酷評した町山智洋氏、ついに映画を見る
話題の書籍を映画化し、今回の総選挙で1位に返り咲いたAKB48の前田敦子が主演していることでも注目されている映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(以下「もしドラ」)。 この映画について、公開初頭からツイッターを舞台とした場外乱闘が起こっていた。 事の発端は映画評論家の町山智浩氏の、ツイッターでの以下の発言による。 「もしもドラッガーが云々って、半年後には確実にゴミになって1年後には誰も忘れてる映画作る金観る金があれば被災地に寄付したほうが役に立つよ」 この発言に対し、なんと「もしドラ」の監督である田中誠氏から「尊敬する町山さんにもしも見ずに書かれたとすると辛いですね」との反論がリツイートで上げられた。 一般の人からも「批評に関しても商業的なものに対しての嫌悪も共感できるしそういう面は信頼してるけど、言葉の配慮の無さと、ところ構わず中指立てまくる反抗期症状はやはり聞いてて眉間にシワを寄せてしまう」との意見も寄せられ、町山氏もツイッター上で謝罪する経緯となった。 「『もしドラ』映画化について、内容に関する疑問符などがあったのも事実です。ですが、一般人が気軽にツイートするならともかく、町山氏は映画評論家です。れっきとした肩書があるのだから、見もせずにこき下ろすのはやってはいけないことでしょう」 そう業界関係者は話す。 「ツイッターは気軽に発言できてしまう分、うっかり書き散らしてしまう事が多い。芸能人の多くがそれでトラブルを引き起こしています。著名人なら尚のこと気をつけなくてはいけませんね」(上記の業界関係者) そんな騒ぎの渦中にあった町山氏がついに「もしドラ」を鑑賞したという…が、鑑賞後にファンにサインをしながら「ドラッカー関係ない」「あの女の子、最後の試合は何もしてない。あれはないよね」と内容について話し、「吉田さん(エグゼクティブプロデューサーの吉田正氏)、田中さん(監督)、観ましたよ。もう営業妨害になるから帰ります」と言って劇場を後にした。 結局最後まで辛口の評価だった町山氏。しかし、ちゃんと鑑賞して評価を出した現在、話は和解へ進むことになりそうだ。
-
-
トレンド 2011年06月15日 15時30分
博多ザ・ブリスコが東上ライブ! ゲストに奈良敏博、佐藤タイジ
福岡・博多を中心に活動するロックバンド博多ザ・ブリスコが6月17、18日と東京ライブを敢行。ゲストに、サンハウスの奈良敏博、シアターブルックの佐藤タイジを迎えてのスペシャルな夜になる! 「博多ザ・ブリスコ」はジャガー・イケミを中心としたスリーピースバンド。地元福岡では年間100本に迫るライブを重ね、圧倒的なパフォーマンスには、活躍する他のミュージシャンからも一目置かれる存在となっている。 最近は、東日本大震災直後にもかかわらず来日公演を果たした伝説のパブロックバンド「LEW LEWIS BAND(ルールイスバンド)」と福岡で共演したり、自身も出演する映画「BIG RETURNS」が大阪、京都で公開が決まったり(大阪は第七芸術劇場で18日から http://www.nanagei.com/movie/next.html 京都は京都シネマで編成待機http://www.kyotocinema.jp/)と、ジワジワと活動を浸透させているブリスコ。東京でのライブは今回も見逃せない。◇69 Paradise◇06/17(金) 東京 吉祥寺ROCK JOINT GB http://www.rock-gb.com/OPEN/18:30 START/19:00 ADV/¥2,600 DOOR/¥3,100(+1 DRINK ORDER)出演・博多ザ・ブリスコ(ゲスト奈良敏博サンハウス)・THE SAX NIGHT・MMS◇TOP GEAR SHOW!◇06/18(土)東京 新宿紅布(レッドクロス) http://www.sputniklab.com/redcloth/OPEN/18:00 START/18:30 ADV/¥2,500 DOOR/¥3,000(+1 DRINK ORDER)出演・博多ザ・ブリスコ(ゲスト奈良敏博サンハウス、佐藤タイジ シアターブルック)・佐藤タイジ(THEATRE BROOK/The SunPaulo)・THE BRICKS TONE・死ぬまで生きるもんズ
-
トレンド 2011年06月15日 15時30分
ダウンタウン松っちゃん監督作品『さや侍』のゲームアプリが登場
お笑いコンビ、ダウンタウン松本人志の第3回監督作品「さや侍」のiPhone向けゲームアプリケーション「さや侍タッチ」がApple Storeで無料配信が決定した。このアプリは、9マスのなかで同じ登場人物の顔パネルを見つけてタッチしていくゲーム。人気アプリ「同じタッチ」の「さや侍」版になっている。
-
トレンド 2011年06月15日 15時30分
吉田VS古田の激ユル対決
球を投げてキャッチャーに届けばステージクリア。「吉田VS古田」のルールっていうか遊び方はそれだけ。でも、ゲームというのは単純なほどハマるってものだ。 キャッチャー古田がいる場所には、障害物がたくさんあって、直球ストレートじゃ届かない。壁に当てて跳ね返りを利用したり、球で障害物を動かしたりと、野球ゲームではなくパズルゲームといったほうが正解だろう。キャッチャーミットに当たらなくても、キャッチャーにボールが触れればOKだから、むしろ野球要素はゼロ(笑)。このユルい感じが実にいい。 製作者は、「現在15ステージと、とても少ないですが最終目標は5万ステージにする予定」と言うが、果たして本当に実現できるのか?(谷りんご)▼吉田VS古田http://itunes.apple.com/jp/app/id440697032
-
トレンド 2011年06月15日 11時45分
アジサイが色づき始める=鎌倉大仏の高徳院
国宝鎌倉大仏の高徳院(神奈川・鎌倉市)で、アジサイが色づき始めた。高徳院のアジサイは日当たりのあまりよくない場所にあるため、14日はまだ咲き始め。だが、早いものでは、色鮮やかな花を梅雨にぬらしている。 鎌倉大仏は鎌倉時代の初めに造立が始まった。当初は大仏像を収めていた堂があった。南北朝の争乱を描いた軍記物語『太平記』にも記されている大風などの被害のため、現在は残っていない。大仏像は、鎌倉の山を背にして、アジサイといっしょに、雨にぬれている。 また、鎌倉大仏は、昨年11月に横浜で開催されたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の閉幕後、オバマ米大統領が訪れた。少年のころにも高徳院に来ていたオバマ米大統領が、その時の思い出を、大仏像よりも「抹茶アイスクリーム」のほうが魅力的だったと笑顔で語る姿や、APEC後に再び訪れた高徳院で抹茶のアイスを食べる場面は、テレビのニュースでも放映された。 鎌倉といえば、食べ歩きをしながら古都の風情を楽しむスポットとしても知られている。オバマ米大統領が舌鼓を打った抹茶のアイスは、もちろん、大人気。なかには、紫いもと抹茶がミックスされた「あじさいソフトクリーム」もあり、ソフトクリームスタンドの前では、地元の人、観光客、修学旅行生らが列を作っている。なお、「紫いもコロッケ」を手渡してくれた店員は、「食べ歩きをするなら、トンビに気をつけて下さい」と言っていた。 高徳院のそばには、2500株のアジサイが植えられ、三方を山に囲まれ正面に相模湾を臨む鎌倉の姿が眺望できる長谷寺がある。正月の三が日だけでも200万人以上が訪れる鶴岡八幡宮など、見どころが多い。また、通りから一つ奥の道に入れば古都の面影を残す風景に巡り会うことができる。 大仏像やアジサイを見たあとは、抹茶アイスを食べながら、古都の街を歩いてみてはいかがだろうか。(竹内みちまろ)
-
-
トレンド 2011年06月14日 17時25分
スペシャルゲストも! 大森南朋・市川実日子の「ろーそん亭」新CM
株式会社ローソンは、14日から「ろーそん亭」の新CMをスタートさせている。新発売の「和風おろしハンバーグごはん」と、すでに発売されている「とろぉり仕上げた親子丼(小盛り)」の2編。個性派俳優の大森南朋(39)が無口でシャイな店主、市川実日子(33)が常連のお客という設定で、味のある演技を展開している。 今回はスペシャルゲストも豪華! これまた個性派俳優として人気の西島秀俊(40)、CMソングも提供している元サニーデイ・サービスのボーカル曽我部恵一(39)が出演する。どんなシーンで出てくるのか?それはCMを見てのお楽しみだ。
-
トレンド
KOEI Presents 戦国武将祭レポート その1
2010年03月09日 09時00分
-
トレンド
愛染恭子の引退記念映画『奴隷船』初日舞台挨拶は熱気ムンムン!
2010年03月08日 15時00分
-
トレンド
増山麗奈センセイ、相変わらずスゴすぎます! 心の開放と平和を訴える映画『桃色のジャンヌ・ダルク』
2010年03月08日 14時30分
-
トレンド
カメラ小僧大興奮! AV嬢大集結のイベントが開催
2010年03月08日 12時00分
-
トレンド
美麗イラストで幕末志士が蘇る! 「幕末烈士伝チョコ」
2010年03月08日 11時00分
-
トレンド
「あなたの知らない既婚ビアンの世界」第2回
2010年03月05日 15時00分
-
トレンド
“大人のオトコ”も「夢の世界」でリフレッシュ。オススメ、3月の名作舞台・音楽劇
2010年03月05日 12時30分
-
トレンド
デザイン、性格・境遇もいろいろ!! 「ゆるキャラ(R)天国」と化した日本列島!!
2010年03月04日 14時00分
-
トレンド
『こんなトコ行ってみました!』 わざわざ新品のギターを壊しまくる? 変なイベントのお話
2010年03月04日 13時00分
-
トレンド
ミキティが真央ちゃんを「仲間はずれ」に! 五輪閉会式でまとまりの悪いフィギュア代表選手たち
2010年03月03日 14時30分
-
トレンド
「もらえるテレビ」に出ているイケメン・平田裕一郎クンに会える? コワーイ映画『都市霊伝説 心霊工場』
2010年03月03日 13時00分
-
トレンド
ヒーリングでストレス発散! 貴方の好みは?
2010年03月03日 12時30分
-
トレンド
【こんな売り方アル?】椎名林檎が“引き連れている”「冴えないオトコたち」の続き
2010年03月02日 12時00分
-
トレンド
出演者が秘密にしていた“嘘”を告白! 『月と嘘と殺人』初日舞台挨拶
2010年03月01日 13時00分
-
トレンド
歴史好きのバー「レキシズルバー」とは!?
2010年02月27日 14時00分
-
トレンド
【これじゃ売れない!】 ナゼか聴く気がしない、イケメン俳優の歌うマジCD。「藤木直人」
2010年02月27日 13時00分
-
トレンド
ホラー映画で久々ヒット『パラノーマル・アクティビティ』
2010年02月26日 12時30分
-
トレンド
「ピアスの白い糸」の都市伝説を信じていた人は多かった!?
2010年02月25日 12時30分
-
トレンド
「学校の先生とかやってみたい」若手イケメン実力派俳優 滝口幸広さんにインタビュー
2010年02月24日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分