トレンド
-
トレンド 2011年06月14日 15時30分
最強のK-POPだらけ? AFTERSCHOOL
K-POPファン以外にとってはアイドルグループ、少女時代とルックスの区別がつかない韓国のAFTERSCHOOLが2011年8月にシングル『Bang!』で日本デビューを果たす。 各メディアでは『最強のK-POP』と謳われているものの、その根拠は明らかにされていない。AFTERSCHOOL以外のK-POPグループが日本デビューする際にも『最強』の冠がつくことがある。野獣アイドルの2PM、アイドルグループの少女時代にも冠せられた。あまりにも最強が蔓延り過ぎているために、「どれが本当の最強?」と疑問視する声も出てきている。 AFTERSCHOOLはイヨン、ベカ、ジョンア、ナナ、ユイ、カヒ、レイナ、ジュヨン、リジの9人組グループである。2009年に本国、韓国デビューして今までに1枚のフルアルバムと4枚のミニアルバムをリリースしている。 8月のデビュー盤リリース前に日本のアーティストとコラボレーションを行ったり、「東京ガールズコレクション」に登場している。解説者は「日本のアイドル」と比べて、平均身長の高さやスタイルの良さを褒め称えていた。 肝心の音楽性は、ルックスだけではなく少女時代を彷彿させるダンサブルな楽曲が中心だ。今後、日本で新たなファンを獲得するには、少女時代とは違う明確な差別化が必要になってくるだろう。 現時点での隠れファンを測る目安としては某SNSサイトのコミュティ参加人数が挙げられるが、最大のコミュニティでも参加人数はわずか150人ほどである。AFTERSCHOOLの『最強』の名に恥じない活躍が期待される。
-
トレンド 2011年06月14日 15時30分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『永遠のポーズ』
こんにちはー、梅雨だからジメジメした天気が多いですね。私は雨降ると、頭が痛くなり体がだるーくなっちゃうよ…皆さんはそんなことないですか? けど、6月はもうヨガ教室も予約がいっぱいで、私、今月休みなしだよー! 有難い事ですよね、感謝をして、毎日お仕事頑張ります。 今日紹介するのは「永遠のポーズ」 まず、仰向けになり、右側の体側を床に付け、右肘を床に付け、手で頭を支えます。 息を吸いながら左の足を持ち上げれるところまで持ち上げ、左手で上げてる足の親指を掴みます。 伸ばしてる足は膝が曲がらないようにまっすぐ伸ばします。 後ろではまいちゃんが凄いポーズをしていますが(笑)。 私は腕の力ないから、まいちゃんみたいな体を浮かせるポーズは出来ないなぁ。 もっともっと体鍛えて、全体的に引き締めたいと思います!! 皆さんも夏に向けて一緒に頑張りましょう!<庄司ゆうこ>2010年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中☆ポジティブスターヨガ☆http://www.ps-yoga.com/
-
トレンド 2011年06月14日 11時45分
デジモン・シリーズの主題歌を担当するtwill CD発売記念イベントで和田光司と初競演!!
2011年6月11日(土)オリナス錦糸町モール1階エントリーコートにて、テレビ朝日系全国ネットのアニメ『デジモンクロスウォーズ〜悪のデスジェネラルと七つの王国〜』の主題歌を担当する双子ユニットtwillのCD発売記念無料ライブが開催された。 この日は、6月8日(水)に発売したばかりの「デジモン」の新主題歌『NEW WORLD』を含めた計6曲を披露し、会場に訪れた400人を越えるたくさんのデジモンファンを魅了した。 今回、「デジモン」の主題歌を担当するtwillは、シリーズ史上初の女性アーティスト。twillの二人は「毎週日曜の朝、デジモンのアニメと共に私達の歌がテレビから流れてくるのが嬉しい」「アニメの主題歌なんて中々担当できない。友達からも『毎週観てるよ』と連絡がきました」と大喜び。 また、現在は挿入歌を担当し、長きにわたり、このアニメを支えてきた“Mr.デジモン”こと和田光司もゲスト出演し、代表曲「WE ARE クロスハート!」をtwillと共に熱唱、初競演を果たした。「アニメの主題歌を始めて歌った時は、家族や友達が喜んでくれて、本当に嬉しかったことを自分も覚えてます。デジモンの歌で女性の声は初めてですが、とても新鮮で、パワーアップしましたね!」と担当する二人を大歓迎している様子。 そして、『デジモンクロスウォーズ』の人気キャラクター“シャウトモン”も登場し、独特な踊りで会場を盛り上げ、CD購入者を対象にしたサイン会&握手会も実施し、長蛇の列をつくっていた。
-
-
トレンド 2011年06月14日 11時45分
豆本が根強い人気、『てづくり豆本展』開催=東京・渋谷区
創作豆本を集めた『てづくり豆本展』が、東京都渋谷区にある「GALLERY・SER(ギャラリーセル)」で、7日から15日まで開催。期間中、44名の豆本作家の作品が展示・販売され、豆本のつくり方を学ぶワークショップが開かれる。 豆本とは、手のひらサイズの本をいう。同展を企画した日本豆本協会代表の田中栞さんは、豆本は「手のひらの中に入るサイズなのに、大きな宇宙が広がる」と話す。作家たちの創作意欲が見る者を感嘆させるオリジナル作品を生み出し、豆本を集めるコレクターも多いという。 熱気に満ちた会場のなか、特に入場者たちの目を楽しませていた豆本の中からいくつかを紹介したい。【豆・ピアノ】 指先サイズのピアノ形豆本。素材はひのきで、色は、黒と白の2種類がある。塗料は、ともに、うるし。一見では「どこが豆本?」という疑問がわくが、実は、ピアノの鍵盤が豆本になっている。ふたを上げて鍵盤をつまみ出すと、大人の指の爪ほどの大きさの豆本が出てくる。【ドールハウス豆本】 ミニチュアサイズの家の模型をドールハウスという。ドールハウス豆本は、それを豆本に応用したもの。数種類があったが、ショーケースに展示されていた作品は、本を開くと8つの屋根に区切られた二階屋が現れるタイプ。色は、「Gothic・Pink(ゴシック・ピンク)」と「Gothic・Purple(ゴシック・パープル)」がある。ベランダ、暖炉、燭台、シャンデリアなどもあり、すべて、てづくり。 ほかにも、本物の空豆で型を取った空豆豆本や、ぬりかべやかっぱの妖怪豆本、革装丁の豆本を銀色の紙と包み紙でくるんだチョコレート豆本らが来場者の目を楽しませ、親指の爪よりも小さい上製本豆本・開くと香りが漂う和綴じの豆本・貝殻を表紙に使った豆本なども人気だった。 『てづくり豆本展』では、手に取ることができる見本が置かれていた。熱心なファンの中には、2時間近くも豆本を鑑賞していた人もいたとか。豆本を扱うギャラリーや書店には、サンプルを用意している所もあるそうだ。豆本に触れる機会がある方は、手に取ってご覧になってみると、思わぬ発見があるかもしれない。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2011年06月14日 11時45分
『JIN-仁-完結編』第9話、熱血教師を脱却した陰のある佐藤隆太
TBS開局60周年記念ドラマ『JIN-仁-完結編』の第9話「坂本龍馬、暗殺」が、6月12日に放送された。今回の主題は坂本龍馬(内野聖陽)の暗殺であるが、龍馬の護衛役の東修介(佐藤隆太)がキーパーソンになる。 龍馬の暗殺を食い止めようとする南方仁(大沢たかお)は、橘咲(綾瀬はるか)や佐分利(桐谷健太)と共に京へ向かう。一方、上役(中原丈雄)から坂本龍馬の暗殺を命じられた橘恭太郎(小出恵介)は悩みながらも仁らの後を付ける。京都では大政奉還を成功させた龍馬が幕府からも薩摩藩の大久保一蔵(眞島秀和)からも恨まれていた。 クライマックスに向けて登場人物達が動き出す中で、修介には依然として謎が多い。長州藩士の修介は歴史上の人物ではなく、原作漫画のオリジナルキャラクターである。しかし、ドラマのストーリーは原作から離れており、修介の役回りも異なっている。前回のラストで修介は無防備に寝ている龍馬に刀を向けて「殺されちゃいますよ」と言っている。まるで龍馬を殺したいような口ぶりであった。 今回も「身を守るためとはいえ、この手で殺めてしもうた長州藩士もおった」と述懐する龍馬に対し、修介は「志半ばに倒れた兄の代わりに果たしたいことが一つあった」と語る。龍馬が殺した長州藩士と修介の兄の関係が気になるところである。しかし、そこには深入りせず、修介は「坂本さんの大政奉還の建白を読んだ時、もうよいのではないかと思ったのです」と吹っ切れた様子であった。 仁の奔走で龍馬は暗殺現場の近江屋から逃れるが、歴史の修正力には抗い難く、襲撃は避けられなかった。必死の斬り合いの中で修介の最後の行動は予想外なものであった。 修介を演じる佐藤隆太は連続ドラマ初主演となった2008年放送のテレビドラマ『ROOKIES』での熱血教師役が当たり役となった。2010年放送の『まっすぐな男』では、まっすぐな性格の人物を主演した。さらに2011年放送の『熱中時代』でも熱血教師を演じた。複雑な思いを秘めた修介は、明るくまっすぐな好男子という佐藤のイメージを一新する。単なる護衛以上の役回りになった陰のあるキャラクターを佐藤がどのように演じ切るのかにも注目である。(林田力)
-
-
トレンド 2011年06月13日 15時30分
愛知県犬山市特産! 自然薯「夢とろろ」で作ったドーナツ
犬山城(愛知県犬山市)へ繋がる城下町にタイムスリップしたような武家屋敷が立ち並ぶ中に、自然薯ドーナツを販売する『くいもんや源』の出張販売店がある。その店は、購入客がひっきりなしに訪れ、その人気の高さを示していた。 ここで売られている自然薯ドーナツとは、見た目は普通の手作り感のあるドーナツだが、他店や既製品のドーナツと違い、もちもちとしていて、かつしっとりとした食感があり、甘さもくどくなく、さっぱりとした味に仕上がっている。さらに、すぐに口の中から消えていってしまうほど口どけも柔らかく、口どけ、味、食感も三拍子揃った納得する一品であった。 そもそも、犬山市で自然薯の栽培が盛んになったのは、古くは織田信長や豊臣秀吉、犬山城城主の成瀬正成まで歴史を遡る。成瀬家が、主料理に自然薯を使い、食していたのが始まりといわれている。 そして、『くいもんや源』の代表・林泉さんが20年の自家製ドーナツ作りの経験を生かし、地元の自然薯を使用し、これで何か名物はできないかと考えて試行錯誤を重ねた結果、自然薯ドーナツを開発した。ドーナツの原料として使われている自然薯は、『夢とろろ』といい、地元犬山市の『犬山東部じねんじょ部会』のメンバーの方々が生産しているものである。 自然薯ドーナツは、今年の2月に開かれた『農商工連携・地域資源活用フォーラムinなごや』にも出品され、地域産業資源活用事業として認められた。現在、『くいもんや源』では、さらなる販売拡大を目指し、全社員が一丸となり動いている。この認定をきっかけに人気がさらに増えていきそうだ。また、自然薯ドーナツは、口コミから広がり、デパートや喫茶店、高速道路のサービスエリアや愛知県のアンテナショップなどでも取り扱われ、犬山市内の名物としてPRされている。 皆さんも、犬山市に行き、名物の自然薯ドーナツを食べ、この地に訪れた観光客の方々にも広めながら、犬山の食文化や古い町並みに触れてみてはいかがだろうか?(長坂みさき 山口敏太郎事務所)
-
トレンド 2011年06月13日 15時30分
東京メトロの無料アプリが便利
東京メトロが公式アプリをリリースした。鉄道会社がアプリを出すのはめずらしいが、これが実に「使える」のである。 機能としては「運行情報」「駅情報」「最寄り駅検索」の3つだけと、シンプルなもの。でも、駅情報では構内図や出口案内、周辺図にバリアフリーまで見られるし、GPSを使った最寄り検索は、線路や駅舎が見えない地下鉄ならではの便利機能だ。 経路検索はできないけども、それはジョルダンとかで調べればいいだけのこと。最寄り駅検索ができるアプリって今まで(たぶん)なかったし、都内生息者の必携アイテムになりそう。(谷りんご)▼http://itunes.apple.com/jp/app/id439646577
-
トレンド 2011年06月13日 11時45分
『江〜姫たちの戦国〜』第22回、向井理が意思の強い徳川秀忠に
NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第22回「父母の肖像」が、6月12日に放送された。今回は徳川家康(北大路欣也)の三男・竹千代役で向井理が初登場した。この竹千代は後の二代将軍・秀忠で、主人公・江(上野樹里)の夫になる。初登場が予告されていた割にはラスト5分の出演となったが、新たな徳川秀忠像を提示した。 ドラマの前半は茶々(宮沢りえ)の出産を軸に進む。これまで豊臣秀吉(岸谷五朗)と茶々のラブストーリーを丁寧に描いてきたが、鶴松の誕生を契機として北条攻めなど歴史ドラマが一気に動き始める。茶々の子が秀吉の子ではないと詠む落首に激怒した秀吉は、門番を皆殺しにし、罪人を匿ったと決めつけて町を焼き払う。秀吉の狂気を実子への偏愛に結び付けている。千利休(石坂浩二)や豊臣秀次(北村有起哉)は鶴松を溺愛する秀吉に距離を感じる。これは後年の悲劇の伏線になる。 秀吉の残忍な所業に対して江は「産まれてくる子に災いが降りかかる」と警告する。史実では鶴松は僅か3歳で夭折するため、江は未来を予言していることになる。鶴松誕生は秀吉と茶々の物語であって、江は脇役である。江の登場シーンや台詞は多いものの、ストーリー的には脇役としての関わり方に過ぎない。その意味で予言者としての関わらせ方は、歴史の動きに関与していない江を主人公として動かす一つの手法である。 過去にも、江が伯父である織田信長(豊川悦司)に築山殿事件、明智光秀(市村正親)に本能寺の変を質問するなど、現場に存在しない江を歴史的事件に絡ませたことがあった。これは主人公の出しゃばりであるが、江が信長や光秀という人間を理解するためのものであった。その意味で主人公の物語になっている。 今回も主人公の物語として構成するならば、茶々には秀吉、初(水川あさみ)には京極高次(斎藤工)というという大切な人がいるが、自分には存在しないという寂しさの自覚になる。江が寂しさを感じたところで、舞台は駿府城に移動し、江の運命の人である竹千代が登場する。 これまでの時代劇で描かれた秀忠のイメージは家康に頭の上がらない律義者であった。2000年放送の大河ドラマ『葵 徳川三代』で西田敏行演じる秀忠が典型である。これに対して、『江』の秀忠(竹千代)は息子・秀康を秀吉の人質に出し、娘婿の北条氏を攻める家康に反抗的である。『ゲゲゲの女房』でマイペースな村井茂(水木しげる)を好演した向井らしく意思の強い竹千代になった。 『江』の家康はベテラン俳優の北大路欣也である。三河の一大名であった頃から貫禄があり、家康の登場シーンだけが「大河ドラマになっている」と評されたほどであった。その家康も反抗的な竹千代には何も言えない。鶴松の出産時には関白・太政大臣の秀吉も「今は子の誕生を待つ一人の父」と述べていた。既に天下人としての風格のある家康も子どもの前では一人の父である。女性中心の時代劇であるが、父親と息子のドラマも『江』の見どころである。(林田力)
-
トレンド 2011年06月13日 11時45分
雨にぬれる花、あじさい、花菖蒲…間もなく見ごろか
梅雨とは、東アジアに発生する特有の雨期、またはその時季に降る霖雨(りんう)をいう。日本では古くは五月雨(さつきあめ)・さみだれと呼ばれ、江戸時代に梅雨と呼ばれるようになった。 梅雨は黴(かび)が生じやすい時期だが、初夏を彩るあじさいや花菖蒲(はなしょうぶ)が咲きほこる季節でもある。 神奈川県小田原市の「小田原城東堀・花菖蒲園」では、6月4日から26日まで、「小田原城あじさい花菖蒲まつり」が開催されている。8000株の花菖蒲と2100株のあじさいが、訪れた見物客の目を楽しませている。期間中、ライトアップがされ、土日には小田原城天守閣の開園時間が延長されている。 小田原城は、相模の戦国大名・北条氏の居城で、小田原の役で、豊臣秀吉が「一夜城」と呼ばれた野戦陣地を短期間に築いた場所としても有名。小田原市観光課によると、10日現在、あじさいは咲き始めたころで、花菖蒲は早咲きが開花しているという。見ごろは天候にもよるが、6月中旬ではとのこと。また、小田原城周辺の住民のなかには、早朝の散歩に訪れて、朝露にぬれるあじさいや花菖蒲を楽しむ人が多いそうだ。 神奈川県鎌倉市にある長谷寺は、相模湾を臨む山の斜面にある。境内の「眺望散策路」では2500株のあじさいが花を咲かせる。長谷寺によると、10日現在、西洋あじさいは三分咲きで、天候にもよるが、15日前後が一番の見ごろではという。 また、鎌倉市にある明月院(めいげついん)は「あじさい寺」と呼ばれるほどの名所。花菖蒲の見どころとしては、都内では渋谷区の明治神宮らが知られている。ほかにも、身近な公園で、梅雨の季節を彩る花が植えられていることもある。 梅雨が明ければ夏本番。夏を待つ間、雨にぬれる花を楽しんではいかがだろうか。(竹内みちまろ)
-
-
トレンド 2011年06月13日 11時45分
「自分の方がストーカーちっくです」浅倉結希ちゃんの新作DVD発売記念イベント
12日、秋葉原ソフマップ・アミューズメント館にて日テレジェニック2010メンバーとして活躍したグラビアアイドル、浅倉結希ちゃんの新作DVD『ボクの彼女』発売記念イベントが行われた。 5月25日に発売された本作は通算7枚目のDVD。2月に都内で撮影したそうだ。「寒くて鳥肌がひどかった」と撮影中の真冬の撮影の大変さについて答えてくれた結希ちゃん。今回の作品はストーカーに監視されているような形で、全編盗撮風になっており、普通よりエロく感じるシーンが満載とのこと。本人も「カメラが実際に見えない場所で撮られてたので、ドキドキした」と語る。オススメはコスプレを選んでいるシーンとお風呂。「以前の作品と比べてちょっとエロくなってます。自らいやらしい気持ちになって望みました」とアピールした。 ストーカーに見られてる風の内容ということで、ストーカーみたいなことをされたことはありますかと質問されると、「ないです、自分の方がストーカーちっくです(笑)。気になる男の人とかを覗き見たいです」と告白した。(斎藤雅道)浅倉結希(あさくら ゆき)1987年11月4日生まれ血液型 O型身長154センチ B85/W58/H83
-
トレンド
新作映画「奴隷船」公開記念 特集上映の開催決定!
2010年02月24日 14時00分
-
トレンド
【こんなトコ行ってみました!】 コワーイ映画と、-9℃の石の上で“こねくり回される”アイスたち
2010年02月24日 13時00分
-
トレンド
ダッフィー誘拐にご用心!
2010年02月24日 12時35分
-
トレンド
未確認食物「カッパステーキ」を東京・台東区で発見!?
2010年02月24日 08時00分
-
トレンド
そのコーヒー、何をブレンドしてますか?
2010年02月23日 14時30分
-
トレンド
美女が石垣島ジンジャエールを体験!!
2010年02月20日 14時30分
-
トレンド
34才で急逝したAV女優・林由美香さんをご存知ですか?
2010年02月20日 14時00分
-
トレンド
日本アニメに新たな名作誕生か 『マイマイ新子と千年の魔法』国際映画祭へ
2010年02月20日 12時00分
-
トレンド
「岡田准一」に憧れる若手イケメン実力派俳優 真山明大さんにインタビュー
2010年02月20日 09時00分
-
トレンド
今が旬! 淡路島ナゾのパラダイス
2010年02月19日 13時00分
-
トレンド
みんな大好きドラえもん「映画祭」前売り即日完売!
2010年02月19日 12時10分
-
トレンド
YouTubeでのジャズコンテスト『Diners Club Presents - Jazz Session on YouTube』の優秀者が決定!
2010年02月18日 15時00分
-
トレンド
小惑星を見て家庭円満!
2010年02月18日 12時30分
-
トレンド
『こんなトコ行ってみました!』 取り付く島の無い無敵のロックバンド!? 「神聖かまってちゃん」のライブへ
2010年02月17日 13時30分
-
トレンド
疑問だらけ!? 嵐・大野智主演の実写版「怪物くん」
2010年02月17日 12時30分
-
トレンド
東急ハンズでバカ売れ! 手作りマカロンに挑戦
2010年02月16日 13時30分
-
トレンド
スクラッチゲームで美人をゲット 「美人時計」とBIGLOBEがタイアップ
2010年02月16日 11時35分
-
トレンド
【これじゃ売れない!】 “復活”を繰り返すギター少女YUIに“偉大なアノ人”と同じフラグが…!?
2010年02月13日 13時30分
-
トレンド
【今行く映画館】話題の「パラノーマル・アクティビティ」は本当に怖いのか
2010年02月13日 13時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分