社会
-
社会 2023年04月22日 06時00分
大手チェーン店、トラブル女性のポロリ写真を口コミサイトに投稿 女性から訴えられる
口コミサイトに低評価をつけられたら、心中穏やかではいられない。海外では、仕返しをした結果、会社ごと訴えられてしまった人がいる。 アメリカ・カリフォルニア州のファーストフード店の店員が、口コミサイトに女性客の胸の写った写真を投稿。プライバシーを侵害されたとして、女性客が同店に損害賠償を求める訴訟を提起した。海外ニュースサイト『ABC 7』『My News LA』などが4月4日までに報じた。 報道によると、2022年4月2日午前3時ごろ、32歳の女性Aが車で同州ホーソーンにあるマクドナルドを車で訪れた。Aはドライブスルーの窓口で20分待たされ食事の注文をしたという。対応した女性店員は「今の時間帯は朝食メニューの提供のみです」と答えた。むだに待たされ怒ったAは説明を求めたが「メニューが切り替わる時間帯で、シフトの変更時間だった」と店員は謝罪。納得できないAは「上司を出してほしい」と伝えたが聞き入れてもらえず、そのまま店を後にしたそうだ。 >>32歳元市長、就任数ヶ月後に元恋人のありえない写真を掲示板に投稿し逮捕 刑務所行き免れ疑問の声も<< 後日Aは口コミサイト上で、同店に最低評価をつけて、Aの体験を投稿したという。投稿に対し、同店の店員と思われる人物が「次回、飲食店を訪れる際は、服をきちんと着用して来店してください」などとコメントを付け、胸があらわになったAの写真を投稿した。Aは、店員とやりとりしているうちに、着用していたブラウスがずれて胸が見えてしまっていた様子。写真は店内のドライブスルーの窓越しに車内のAを撮影したもので、店員が撮影したものと思われる。さらにAの胸を赤丸で囲むなど、強調していたという。なお現在、店員の投稿は写真を含めすべて削除されている。 最近になってAは、店員が許可なくAの胸を撮影し、写真を拡散させプライバシーを侵害し、リベンジポルノ法に違反したなどと訴え、精神的慰謝料、懲罰的損害賠償を求め同店の店員および、マクドナルド社を提訴した。訴額は公表されていない。訴訟を受けて、TV局のABCが同店に取材を申し込んだが回答は得られていないという。 このニュースが世界に広がると、「さすがに胸写真をネットにさらすのはマズイ」「ブラを着けていれば防げたと思う」「店員さんも大人げない。口コミで批判されたくらいで怒るな」「見たくない胸を見せられた店員が被害者。女性が賠償すべき」「どっちもどっち」「カスハラ対策として、クレーマーの写真を公開するのはアリかも」「胸公開で億万長者。そこまで悪くない」といった声が上がった。 女性の態度にも問題があったのかもしれないが、ポロリ写真をネットに投稿するのは、さすがにやり過ぎだろう。マクドナルドには手痛い出費になりそうだ。記事内の引用についてRevenge-porn suit alleges McDonald's worker posted photo of customer's wardrobe malfunction(ABC 7)よりhttps://abc7.com/mcdonalds-hawthorne-revenge-porn-lawsuit/13090634/Woman Sues McDonald’s Over Drive-Through Wardrobe Malfunction(My News LA)よりhttps://mynewsla.com/crime/2023/04/04/woman-sues-mcdonalds-over-drive-through-wardrobe-malfunction/
-
社会 2023年04月21日 23時00分
71歳男、路線バス運転手を暴行し逮捕 数分の遅れに腹を立てた犯行か
北海道函館市の路線バス車内で、51歳運転手の男性を暴行したとして、札幌市在住71歳の男が逮捕されたことが判明。その行動と動機に呆れの声が広がっている。 警察によると、男は19日午後2時半頃、函館市の路上に停車していた路線バスの車内で、降車するため料金を支払おうとした際、運転手の手を払うなどの暴行を加えた疑いが持たれている。 なぜ突然、客の男がバスの運転手に暴行したのか。警察によると、男はこのバスが数分遅れたことに腹を立て、犯行に及んだと見られるとのこと。ただし、男は警察の取り調べに対しては「殴っていない」と容疑を否認している。今後、裏付け捜査が進められると見られるが、運転手が虚偽の被害報告をするとは考えにくい。 >>50代バス運転手、回送中に妻を乗せて走り訓告 処分に「ちょっと厳しいのでは」の声も<< この事件に、ネットユーザーからは「バスは交通渋滞などで数分遅れるのは当たり前の世界。それに腹を立てるのは、あまりにも沸点が低い」「路線バスはただでさえドライバー不足で、廃線も相次いでいる。こういうことの繰り返しで業務が縮小していくのは許せない」「運転手にはなんの過失もない。こういうことをする人物が実際にいるということが情けない」と怒りの声が相次ぐ。 また、「この人物は普段から同じようなことをしていたのではないか。車内にあるドライブレコーダーの映像を公開してほしい」「カスタマーハラスメントだと思う。今の世の中、小さなことでも苦情を言う人もいるし。バスに関しては遅れが気に入らないのなら自分の足で歩けば良い」という意見も出ていた。 バスは交通状況などによって、時刻表通りに運行できないことがある。それを理解できないのなら、利用するべきではないだろう。
-
社会 2023年04月21日 22時02分
「おぐらが斬る!」PC・携帯・チャットGPT 新しい物が出てきたときに否定する心理
昔から新しいものが出てきたときに不安を感じる人がいるものだ。日本では60年代に普及したテレビに対して大宅壮一が「一億総白痴化の時代」と警鐘を鳴らした。70年代初めに普及した電卓に対して、一部には「そろばんで十分、電卓を使うと頭が悪くなる」と嫌悪する人がいた。90年代に普及したパソコンに対しても、高額だし不安定だったのでテクノロジーに不慣れな人たちの中には「こんなものは役に立たない」と否定するが人いた。同じく90年代に普及した携帯電話も「こんなものを使うヤツはバカだ。公衆電話で十分だ」という人がいた。漫画界ではスクリーントーンが使われだしたとき「これは手抜きだ」と否定する編集者がいたし、筆者自身、出版界でワープロが一般化してきた時代に「ワープロなんてダメだ。手書き原稿は作者や記者の気迫や気持ちが伝わるが、ワープロだと伝わらない」という編集者がいたのを覚えている。これらは、いまとなっては信じられないようなエピソードだが、こういった人たちが、たくさんいたことは事実だ。このように世の中に新しいものが普及していくとき、不安を感じてか否定する人たちが一定数いる。この心理は何だろう?・新しい機械が出てくると仕事が奪われるという不安がある。・新しいものはまだ不確実だし不安定で、自分たちにどのような影響を与えるかが、見えてこないため否定する。・すでに慣れて安住している世界に新しい何かが入って来る不安。それがテクノロジーなら自分が使いこなせるかという不安がある。・これまで無くても問題なくやってこれたのに、面倒くさい。といった心理があるようだ。いまならチャットGPTがそれに当たるだろう。5月に広島で行われるG7サミットでは、チャットGPTなど対話型AIの使い方を討議するという。チャットGPTは、すでに横須賀市で試験導入がはじまった。香川県でも積極的に検討したいとしている。その一方、鳥取県の平井知事は「重要な政策決定では県庁の職員にチャットGPTの使用は禁止したい」と語っている。チャットGPTに対し情報漏洩を心配する声もある。また特殊な命令文で命令すると、サイバー犯罪に悪用できるコンピューターウイルスを作成することもわかったという。数年後、私たちはこの新しいツールを使いこなしているのだろうか? それとも不安は的中してしまうのだろうか?プロフィール巨椋修(おぐらおさむ)作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、42歳で映画監督。社会問題、歴史、宗教、政治、経済についての執筆が多い。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。陽明門護身拳法5段。
-
-
社会 2023年04月21日 22時00分
48歳男、プロ野球試合終了後警備員を暴行し逮捕「相手も蹴った」と主張
19日、プロ野球読売ジャイアンツ対横浜DeNAベイスターズ戦が開催された、佐賀県佐賀市の「さがみどりの森球場」で、長崎県在住48歳の男が20代警備員の男性に暴行したとして逮捕された。 警察によると、男は巨人対DeNA戦終了後、ライトスタンドの出入り口付近で写真を撮影。その様子を見た警備員が帰宅客の妨げになっていると注意を与えると逆上し、警備員の左足を蹴った。 通報を受けた警察官が男を取り押さえ、暴行の疑いで現行犯逮捕した。警察によると、男は当時飲酒しており、取り調べに対しては「相手も蹴ったのに警備員の言い分だけで逮捕されるのはおかしい」「俺の言い分も聞いてくれ」などと訴えているという。同日は、佐賀市の球場として14年ぶりにプロ野球の公式戦が開催されていた。 >>58歳男、ホテルのテレビを割り電話機のコードを切って逮捕 チェックアウト時にトラブルか<< この事件に、ネット上では「蹴られたのなら被害届なりなんなりを出せば良い。暴力を振るったことは事実なのだから、反省をするべきではないか」「酒に飲まれて他人を巻き込む行為は許せない。そもそも酒に飲んでいる人間の言い分と真面目に仕事をしている警備員、どちらの言い分を信じるかは明らかだ」「相手が殴ったからと言って自分もやり返して良いというわけではない」と憤りの声が相次ぐ。 また、「14年ぶりにプロ野球を開催したのに、1人でもこんな客が出ると、次も開催とはならないと思う」「野球場でビールを売ることも考え直してほしい。後ろからビールが流れてきたり、迷惑行為をしたり、正直理解できない」「長崎から来て、酒を飲んでどうやって帰宅するつもりだったのか。酒を売る側は、チェックしているのか?気になるね」という意見も出ていた。
-
社会 2023年04月21日 11時50分
ひろゆき、岸田首相襲撃に「社会を良くしたい人が空回りする時代」背景を分析し物議
実業家のひろゆきこと西村博之氏が4月20日のツイッターで、岸田文雄首相に爆発物が投げ込まれた襲撃事件の背景についてコメントを行い、物議を醸している。 威力業務妨害容疑で逮捕された木村隆二容疑者は、選挙制度に不満を持ち訴訟を起こすなど現状の政治に強い不満を持っていたとされている。ひろゆき氏はこの背景について、19日のツイッターで「『統一教会の組織票で当選』と訴訟で主張。彼なりに社会を良くしようとした結果だとすると、現状に不満を感じる人達のエネルギーと行動力を正しく向ける先がない事が問題なのかもしれない」とコメントしていた。 また、この発言の報道に補足する形で、20日のツイッターでは「昭和の時代は食べ物を作り、道路を作り、学校を作り、働く事で社会が良くなる実感が得られました」とコメント。続けて、「現在は必要ないモノを売りつけたり、やらなくていい仕事を無理に作ったりと、自分が働く事で社会が良くなってる実感は得づらいです。社会を良くしたい人が空回りする時代」と書き込んだ。ひろゆき氏としては、空回りする社会が事件の背景にあるのでは推察した形だ。 >>ひろゆき「何もやらない人が政治家になって税金で食ってる」米山隆一議員に指摘し反響<< これには、ネット上で「これは激しく同意。社会が良くなる実感とかって本当にないよね」「本質を突いてますよね、ひろゆきさん」といった共感の声が聞かれた。このほか、「令和の時代は、これ以上"求めないこと"が大切なんだと思います」「働く意義を忘れているんだろうね。世の中を良くするというより、自己満足のための仕事をしてる人もいるのでは」といった声も聞かれた。 一方で、「昭和は良かったと話すようになったらおしまい。昭和おじさん、まじ勘弁」といった声や、「多分そういう人たちのほとんどは地道に地味に働いている」といった異論の声も聞かれた。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
-
社会 2023年04月21日 06時00分
旅行中、誘拐を演出し交際相手にプロポーズ TikTok動画が拡散され物議に
長年交際し、プロポーズを心待ちにしている女性は少なくないだろう。海外では、驚くようなプロポーズを披露して、話題になっているようだ。 レバノン北西部の都市アンフェで、交際中の女性を拉致して連れ去る演出をした男性が、女性にプロポーズ。そのときの動画がSNS上で拡散され物議を醸している。海外ニュースサイト『Daily Mail』『New York Post』などが4月15日までに報じた。 報道によると4月初めごろ、オーストラリア・シドニー在住の男性(年齢不明)が、交際中の女性とレバノン旅行に出かけた。2人の関係は10年以上続いているという。旅行には男女の家族らも同行したそうだ。 >>28歳男、プロポーズを断られ19歳女性を殺害 男は自殺、直前に「彼女のために生きていた」と動画投稿<< とある日、女性はおばらと車に乗りどこかに向かっていた様子。走行中、突然銃を持った男らが現れ車を停止させた。男らは、後部座席に乗っていた女性に銃を突きつけ、男らの車に無理やり乗せた。車中で女性は目隠しをされ、恐怖で泣き声になっていたようだ。 しかしこの誘拐は「演出」で、プロポーズ作戦の一部だった。目的地に着いた男らは、女性を車から降ろして、しばらく歩かせたのちに目隠しを外した。その先には、花束を手に男性が待っていた。音楽隊が登場し生演奏が流れる中、男性が膝まずいて女性にプロポーズをしたという。 女性は膝から崩れ落ち、泣きながらうなずいた。一連のプロポーズは動画撮影されており後日、男性の姉が自身のTikTokのアカウント上に「最も物議を醸すプロポーズ」とコメントを入れて動画を投稿した。動画はSNS上で拡散し、姉のSNS上には批判的なコメントが殺到、「ただでさえ治安の悪そうな地域。まったく笑えない」「こんなことされたらトラウマになりそう」「女性の涙は恐怖の涙。プロポーズの喜びではない」「誘拐を面白いと思っている。平和ボケした外国人」「絶対に結婚してはいけない家族」といった声が上がった一方で、「別に女性がOKなら、問題ないと思う」「最もエキサイティングなプロポーズ」との声もあった。動画は現在も削除されずに残っている。 動画を投稿した姉は、「義妹はレバノンでプロポーズされたいと話していた。婚約して本当に幸せそうです。弟カップルはお互いをからかい合っていて、弟は女性を怖がらせるプロポーズをしたいと冗談めかしていた。私たちも弟に協力して、3か月前からこのプロポーズを計画しました」などと、Daily Mail Australiaの取材に答えているという。なお女性は自身のSNS上に、夕日をバックに男性とキスする写真を投稿し婚約を報告しているが、「プロポーズ」については一切触れていないという。 治安に不安がある地域で「誘拐」を演出するような配慮に欠ける行動をとったばかりに、世界中で批判されてしまったようだ。記事内の引用についてJaw-dropping moment Australian woman is kidnapped at gunpoint and blindfolded by her boyfriend during a trip to Lebanon in the world's most terrifying marriage proposal... so did she say yes?(Daily Mail)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-11971501/Man-fakes-kidnapping-Australian-girlfriend-Lebanon-surprise-proposal.htmlMan fakes kidnapping to propose to his girlfriend, horrifying onlookers(New York Post)よりhttps://nypost.com/2023/04/15/adam-rizk-fakes-kidnapping-to-propose-to-his-girlfriend-horrifying-onlookers/
-
社会 2023年04月20日 23時00分
33歳男、容器に入れた精液を女児にかけて逮捕 商業施設内で犯行、容疑を認める
買い物をしていた10代の女児2人に迷惑行為をしたとして、兵庫県神戸市須磨区に住む33歳の男が逮捕された。 警察によると、男は2022年12月12日、神戸市長田区の商業施設で予め自身の精液を溜めたプラスチック製の容器を持ち込むと、女児の1人が着ていた上着に掛けた。さらに別の女児には、容器ごと着ていた服のフードに入れた疑いが持たれている。 女児が被害に気がつき、店員に訴えたことで事態が発覚。警察が防犯カメラの映像などから捜査を進めた結果、神戸市須磨区に住む33歳の男が捜査線に浮上し、17日に県迷惑防止条例違反での疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は容疑を認めているという。 >>32歳会社員男、スーパーで女児の尻をつかみ付きまとい逮捕「小さい女の子が好き」容疑を認める<< この事件に、ネット上では「どういう意図でこんなことをするのか。幼い子どもをターゲットにしていて非常に卑劣。許せない」「気持ちが悪すぎる。こういうことをする人物にも、人権があり、被害者よりも保護されることが不愉快で仕方ない」「こういう人間が平然と街で暮らしていることが怖すぎる」などと憤りの声が相次ぐ。 また、「この異常な行動にも県迷惑防止条例違反にしか問えない。日本は性犯罪者に甘すぎると思う」「余罪もありそうだし、必ずまた同じことをやろうとする。法律が犯罪抑止になっていない」「児童を狙っているのは本当に卑劣。こういう人間にはGPS装着義務と顔写真、氏名、居住地区を公表してネットで検索できるようにするべきだ」「被害女性は心に傷を負うのに、犯罪者は形式的な罪で終わる。許せない」などの意見も出ていた。 女児を狙い、性的欲求を満たしていたものと見られる男。卑劣と言わざるを得ない。
-
社会 2023年04月20日 20時00分
40歳男、2年前の交通事故裁判を恨み70代女性宅に嫌がらせして逮捕
島根県江津市で、70代の女性が住む家の前に、弁当を食べた後のゴミなどを4回にわたり捨てたとして、同市に住む40歳会社員の男が逮捕された。 警察によると、男は2月25日から4月4日にかけ、市内に住む70代女性の家を訪れると、食べ終わった弁当のゴミなどを4回にわたり正当な理由なく捨てた疑いが持たれている。 被害を受けた女性の家族から相談があり、警察が防犯カメラの映像などから男の容疑を特定し、19日に県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。取り調べに対しては容疑を認めているという。 >>54歳男、近所の男性に「タイマン張りましょう」投函 迷惑行為を繰り返し逮捕<< なぜ、男が70代の女性に嫌がらせをしたのか。警察によると、男と女性は2021年に交通事故を起こした当事者同士で、男は「裁判の相手に対して腹いせでやった」と供述している。 この事件に、ネット上では「どちらが加害者でどういう裁判だったのか検証する必要があるけれど、男の行動はダメ」「2年前の事件に恨みをつのらせて姑息な嫌がらせをするなんて。性格が曲がっていると言わざるを得ないよね」「陰湿すぎて怖い。納得が行かないなら、裁判で訴えればいいだろ」と怒りの声が上がる。 また、「非常に陰湿だし、このことでまた恨みを募らせる可能性もある。注意してほしい」「今後が心配。裁判で安易に相手の住所を教えることも、驚きだ」「あり得ない行動だと思う。こういうことを許した裁判関係者も反省するべきだ」という指摘も出ていた。 裁判の結果を恨み、相手宅の敷地内にゴミを捨てるという極めて姑息で悪質な犯罪をした男。非常に「汚い」行動と言わざるを得ない。
-
社会 2023年04月20日 17時00分
玉川徹氏「当選見込みない人も名簿が手に入る」選挙での個人情報扱い問題視 「民主主義の否定」指摘も
20日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、テレビ朝日解説員の玉川徹氏が選挙人名簿抄本の閲覧問題に言及。その中で、「はじめから当選の見込みがない人だって立候補して閲覧できる」と発言する場面があった。 「選挙人名簿抄本の閲覧制度」は選挙の立候補者などが、政治活動・選挙活動を行うために選挙区の名簿を閲覧できるというもの。公職選挙法で定められている。 この日、玉川氏は、チャットAIの懸念点のひとつに個人情報漏洩があるという話題の中で、「個人情報ってものに対する認識が日本人、国民全体に対してそんなに強くない部分がある」と指摘。「(話が)ズレますけど」として、「選挙人名簿抄本の閲覧制度」に言及した。 >>「暗殺が成功して良かった」作家・島田雅彦氏が暴言? 山口4区補選は「坊主丸儲け」持論が物議<< 玉川氏は、候補者から自宅にハガキが届いたことから疑問を抱き、選挙管理委員会に問い合わせたことで、候補者が選挙区に住んでいる人の名前と住所、年齢が書いてある名簿を閲覧できるこの制度を知ったとのこと。 玉川氏は、「もともと誰でも立候補できるわけで、はじめから当選の見込みがない人だって立候補してて、で、名簿が手に入るわけでしょ」と指摘。「一応、それが第三者に渡したり目的外使用した場合には罰金っていう制度があるんだけど、それでいいのかな? 個人情報」と問題提起していた。 この玉川氏の発言にネット上からは、「これもっと問題にすべき」「個人情報保護法が甘すぎる」「個人情報保護法は厳しくした方がいいな」という賛同の声が集まることに。 一方ネットから、「民主主義の否定じゃん」「当選の見込みが無い人って…玉川さん、そう言う所だぞ」「当選の見込みがない人なんて言って大丈夫?」といった苦言も集まっていた。
-
-
社会 2023年04月20日 12時40分
立憲原口議員、「下関は統一教会の聖地」発言批判に「冷静に物事見つめて」ロンブー淳に反論
衆院山口4区補欠選挙に立憲民主党公認で出馬する有田芳生候補の「下関は統一教会の聖地」発言を巡り、お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳がツイッターで怒りを露わに。そんな中、立憲民主党の原口一博議員が淳に反論し、泥沼騒動になっている。 発端となったのは、11日に有田氏が下関市で行った街頭演説。有田氏は「この下関って統一教会の聖地なんです。聖なる土地なんです」「今度の選挙戦においても、統一教会と深い関わりを持った国会議員、地方議員がこの山口も含めて何もなかったかのように活動している。こんな現実を皆さん変えていかなければなりません」と呼びかけていた。 なお、この発言は2021年3月に行われた、旧統一教会の創始者である文鮮明氏が山口県下関から入国したことを記念する「日臨節80周年記念大会」の中で、方相逸大陸会長が「山口の下関は聖地と同等の場所です」と祝祷を捧げたことに由来するとされている。 >>立憲原口議員、まとめサイトに釣られて政府批判?「ふざけるな!」怒りの投稿に呆れ声も<< 一方、発言に対し、下関出身の田村淳は19日にツイッターで怒りを露わに。発言を“印象操作”だと批判していた。 そんな中、原口議員は20日にツイッターで淳の発言に言及し、「下関は、貴方がおっしゃるように『そんな街じゃないから』闘っているのです。有田芳生さんも私達も」と反論。また、「私達が印象操作をする事はありません」と断言した。 さらに原口議員は淳に対し、「主語を間違えて、貴方が言っているところの『カルト教団』を結果的に助けているのは、申し訳ないですが逆に貴方ではないですか?」と苦言。「冷静に物事を見つめてください。誰が聖地と言っているかを知ってください。私たちは、聖地にさせないと闘っているのです」と綴っていた。 しかし、このツイートに原口議員の元には「これに関しては田村淳の言ってることが地元民の感覚」「こんなこと言わなければ信者以外は知らなかったのに」「下関に住んでる人にとって、これまで『統一教会の聖地』って認識がなかったのは事実でしょ」「ただの後付け」「フォローになってない」といったツッコミが殺到していた。記事内の引用について原口一博公式ツイッターより https://twitter.com/kharaguchi
-
社会
『モーニングショー』出産家庭に10万円支給「裕福な方たちは必要ない」菊間千乃の発言が物議
2022年11月01日 17時00分
-
社会
ハロウィン圧死事故「間違いなく韓国警察は世界中から批判される」苫米地氏が指摘
2022年11月01日 10時55分
-
社会
36歳女が3歳息子を殺害、犯人は娘と犬だと罪をなすりつける 女の母親も女をかばう
2022年11月01日 06時00分
-
社会
31歳男、朝の路上で女子児童らに下半身を露出し逮捕「見せたりするのが好き」と供述
2022年10月31日 22時00分
-
社会
石原良純、ハロウィーン騒動に「新しい文化」「定着すべき」モーニングショーでの発言が物議
2022年10月31日 17時00分
-
社会
安藤優子の自民党批判が物議「ケンカしないで」司会アナも焦り『そこまで言って委員会』で集中砲火
2022年10月31日 14時30分
-
社会
野田元首相の追悼演説に「あなたが安倍政治を生み出した」サンモニ谷口氏が猛批判
2022年10月31日 10時55分
-
社会
外国人観光客のマスク問題が深刻に? タクシーの乗車拒否や“雰囲気”での判断が「難しい」の声も
2022年10月31日 06時00分
-
社会
医者と患者が不倫、男性器にコカインを仕込んで女性が死亡 傷害致死で有罪
2022年10月30日 06時00分
-
社会
厳しすぎた高校の「生活指導」から爆弾魔に?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2022年10月29日 19時00分
-
社会
マスク拒否男に懲役4年、過去にも警官を殴るなど過激な行動も
2022年10月29日 07時00分
-
社会
52歳の女教祖、信者に虐待や詐欺を繰り返す あり得ないものを食べさせ、2階から飛び降りさせたことも
2022年10月29日 06時00分
-
社会
41歳ラーメン店経営者男、居酒屋の会計時に揉めて大暴れし逮捕
2022年10月28日 20時00分
-
社会
一茂、王将社長射殺の容疑者逮捕で「一般の方に手を出さない」発言で物議 擁護と指摘も
2022年10月28日 17時00分
-
社会
51歳男、飲食店で陰部を露出したまま座席に座り逮捕 店員が発見
2022年10月28日 10時55分
-
社会
タトゥー腕に入れた10歳男児、保健室で発覚 許可した母親が逮捕される
2022年10月28日 06時00分
-
社会
61歳飲食店経営女、公衆トイレに人糞を塗りつけ逮捕「ベビーチェアは汚していない」容疑を否認
2022年10月27日 23時00分
-
社会
19歳男、朝のJR車内で下半身を露出し自慰行為をして逮捕 通学途中と見られる
2022年10月27日 20時00分
-
社会
野菜売り場にガシャポン機!? イトーヨーカドーとバンダイがコラボ、「まちぼうけ」シリーズが見切り品キャンペーンキャラに!
2022年10月27日 19時10分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
