社会
-
社会 2021年08月21日 19時00分
「警察を呼んで!」家出女性を襲った悲劇 真相不明のまま迎えた衝撃の結末とは 【未解決事件ファイル】
2014年5月4日、札幌市厚別区で女性が行方不明になる事件が起きた。その後、女性は遺体となって発見。当時25歳だった。家出の理由は当時同居していた婚約者とのけんかだといい、カッとなった女性が家出をした後、そのまま行方不明になった。 事件当日、女性が家出をしたのは午前0時40分頃。家事の分担をめぐり婚約者と口論になり、スマホと家の鍵だけを持って家出をした。しかし、そのわずか20分後に女性から婚約者へ「助けて!」「警察を呼んで!」と電話があった。その際、婚約者が居場所を聞いたものの女性の声は聞き取れず、そのまま通話が切れたという。 >>殺害された女子大学生は直前に大量の買い物 現場から見る不可解な犯人像とは【未解決事件ファイル】<< 心配した婚約者が同1時3分頃に警察へ通報し、2日後に公開捜査が開始されたが、女性が発見されたのは行方不明になってから3週間以上たった5月28日の午後4時過ぎだった。公園を散歩していた近隣住民が、下着姿で遺体となった被害者を発見。被害女性の自宅からわずか700メートルほどの距離だった。 腐乱が進んでいる遺体の状態や、放置された場所の状態からみると、行方不明になってから3日以内に死亡し、現場に遺棄されたと考えられている。しかし、現場は5月6日から5月22日まで4回も捜索が行われていた。殺害・遺棄されたとみられる5月上旬から、3週間以上経過してから発見された点は大きな謎だ。 婚約者の男性は、女性の持つ携帯電話の最後の発信履歴に残っていたこともあり、一時は重要参考人となった。しかし、その後遺体発見現場から3キロ離れた場所に住む別の男が容疑者として浮上。別件(住居侵入罪)で過去に逮捕された際、採取されたDNAと遺体発見現場に残っていたDNAが一致したのだ。 警察が事情聴取のため、容疑者の自宅に向かったのは9月下旬。しかし、車で帰宅した容疑者に事情を聞こうとすると警察を振り切って車で逃走。さらにその2週間後、容疑者は仁木町の橋の欄干から首を吊って死亡した姿で発見された。自殺とみられているが、遺書などは一切見つかっていない。 容疑者が判明したものの、死亡により書類送検及び不起訴処分となった。事件から5年以上経過した今も、被害女性との関係や殺害の意図など詳細は明確になっておらず、真相は迷宮入りしたままだ。
-
社会 2021年08月21日 10時00分
総裁選出馬に意欲の高市早苗氏、当初はリベラルなスタンスも、その後は「原発事故で死者いない」など問題発言も、キャラ変の理由は?
9月末の菅義偉首相の任期満了に伴い行われる予定の自民党総裁選に、高市早苗衆議院議員が出馬の意欲を見せている。高市氏が当選すれば、史上初の女性総理が誕生する運びとなる。 高市氏は1993年に国会議員に初当選。現在は保守的なタカ派スタンスで知られるが、当初はリベラルなポジションを取ってきた。女性の立場からの発言としては、2007年に柳澤伯夫厚生労働大臣(肩書は当時)が「(女性は)産む機械は数が限られている」などと発言した、いわゆる「女性は子どもを産む機械」発言に対し、「私は子どもを授かれない体なので、機械なら不良品になってしまう」と猛批判したことでも知られる。 >>玉川徹氏、菅首相に「トップがこれで言うこと聞きますか?」怒り爆発 煮え切らない返答、首相としての適性に疑問<< だが、ここ最近の発言は、そうしたものとは方向性が異なるものが多い。その変化の背景には、元首相の安倍晋三氏との距離の近さがあるとも言われている。 2013年には会合の場で原発再稼働について、「東京電力福島第1原発事故を含め、事故によって死亡者が出ている状況ではない。安全性を最大限確保しながら活用する」などと発言。被災地の自民党福島県支部連合会などからも批判を受け、発言を撤回し謝罪している。 また、2016年に総務大臣を務めていた時には、放送局に対し、「行政指導しても全く改善されず、公共の電波を使って繰り返される場合、それに対して何の対応もしないと約束するわけにいかない」などと発言。これにはジャーナリストの田原総一朗氏らから激しく批判されてきた。 さらに、2021年に『週刊文春』(文藝春秋)でNTTが高市氏らを接待していたと報じられると、自身のサイトのコラムで「完全割り勘」を主張し、「今回の記事を読んで、『行政の公正性』に特に注意を払ってきた者として、悔しくてなりません」と怒りを示している。 こうして見ると、高市氏は「物申す」人物であるのは確かであり、何かとその発言が物議を醸し出しがちと言えるかもしれない。今後の動きも気になるところだ。記事内の引用について高市早苗氏のオフィシャルサイトよりhttps://www.sanae.gr.jp/
-
社会 2021年08月21日 07時00分
DaiGoが炎上で注目の「メンタリスト」、勘違いしている人が多い? 職業としての特徴は
メンタリストのDaiGoが、YouTube配信でホームレスの人や生活保護受給者に対する差別的な発言をして炎上したことが話題になっている。 DaiGoは7日に差別発言を含む動画を配信して以降、13日に謝罪と反論を含む動画を配信し、翌14日には改めて正装で謝罪動画を配信した。ところが、生活困窮者を支援する4団体から抗議声明が出され、自身の出演CMや広告の起用が自粛される事態になり、いまだに批判の声が絶えない。 この一連の騒動に対し、ネットでは「メンタリストなのに世間から非難を浴びることが分からなかったの?」「メンタリストのくせに言われた人の気持ちが分からないのか」など、メンタリストの肩書に違和感を訴える声が見られた。そもそも「メンタリスト」とは、いったいどんなことをする人物を言うのだろうか。 >>DaiGo、涙ながらの謝罪も“過去の投稿”が物議 「少しオーバーに泣くこと」効果的な謝罪を説いていた?<< 「メンタリスト」とは、心理術とトリックを使ったマジックの技術である「メンタリズム」を用いて、まるで相手の心を読んでいるかのようにパフォーマンスする人物を意味するようだ。代表的なパフォーマンスには、相手が頭に思い浮かべた数字を言い当てたり、相手が裏にして並べたカードの内容を言い当てるといったものがある。 1930年代にアメリカでプロマジシャンとして活躍したセオドール・アンネマンは、近代のメンタリズムの技術の開発や発展に大きく貢献した人物として知られている。アンネマンは透視や予知といった超能力のようなメンタルマジックを得意としていたという。アンネマンが生み出した数多くのメンタリズム・マジックは、現代のメンタリストにも引き継がれているようだ。 DaiGoも大いに影響を受けたというイギリスのダレン・ブラウンは、「心の魔術師」と呼ばれることもあり、世界最高峰のメンタリストとして名高い。中でも、得意とする催眠術マジックでは、複数人に催眠術をかけて一斉に眠らせるものが有名だ。これは、心理学的な催眠の技術とマジックを掛け合わせたトリックであることが分かっている。 「一般社団法人日本マインドリーディング協会(JMRA)」を立ち上げた日本メンタリスト界の第一人者であるロミオ・ロドリゲス・ジュニアは、メンタリズムをビジネスに活かす、ビジネス心理術の専門家として書籍の出版や経営のマネジメントなどを手がけている。暗示や交渉術、人を引き付ける話法など、メンタルマジックに用いられるテクニックが、営業や取引、接客サービスといったビジネスシーンにおいて有効に活用できるのだという。 かつてDaiGoがテレビ出演していた際も、メンタリズムを利用したマジックショーを披露し、メンタリストとして芸能人や視聴者を引き付けていた。また、メンタルマジックで使用する話術のテクニックをビジネスシーンや恋愛に生かす方法を紹介した書籍も多数出版し、大きな反響を得ていた。 ここで注意しなければならないのは、メンタリストが本当に人の心を思いのままに操作することができ、人の複雑な心理を正確に読み解けるわけではないという点だ。メンタリストはあくまでもマジシャンであり、心理学知識の一端を利用した、タネありきのメンタルマジック・パフォーマンスを披露する人なのである。 いずれにしても、巧妙なメンタルマジックの技術を操るメンタリストは、多くの人を引き付けるマジシャンであり、素晴らしいパフォーマーであることには違いない。 いつかまた、日本を代表するメンタリストとして、再びDaiGoの活躍を目にすることはできるだろうか。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
-
社会 2021年08月21日 06時00分
67歳女性がホテルの廊下で22歳男に暴行される 近くにいた従業員が助けず訴訟に
レイプに関するニュースは国内外で報道されているが、レイプの加害者だけではなく、現場にいるも見て見ぬ振りをした人の責任が問われることもあるようだ。とある国では、ホテルでレイプ被害に遭った女性が、従業員が近くにいるも自身を無視し助けなかったとして、ホテル側を訴えた。 アメリカ・フロリダ州にあるホテルで、67歳の女性が22歳の男からレイプされた事件で、67歳の女性がホテルの従業員がレイプ現場近くにいたにも関わらず助けることはなかったとして、ホテル側を訴えたと海外ニュースサイト『WPLG Local 10』と『THE Sun』などが7月29日までに報じた。 >>兄から恋人に性的なジョークを言われ弟が激怒、兄を殴り殺す 弟の過去の職業に恐怖の声<< 報道によると、女性は7月10日、同州にあるホテルに夫とともに滞在していたという。女性はホテルの部屋から廊下に出た際、突然男に髪を引っ張られ、暴行を受けた。具体的には殴られたり、顔を噛まれたり、首を絞められたりしたという。男はホテルに滞在していたのか、レイプをするためにホテルに侵入したのかは不明である。女性と男に面識はなかった。 男は女性に暴力を振るうと、その後、女性をホテルの廊下でレイプし始めた。なお、どのタイミングかは不明だが、女性がホテルの部屋から廊下に出た後、ホテルの部屋にいた夫が女性を追って部屋から出たそうだ。しかし、夫がホテルの部屋から出ると同時に男は夫を殴り、夫はその場に倒れた。 女性が殴られレイプされている最中、現場近くにホテルの責任者や警備員がいたが、女性がホテルの責任者や警備員に助けを求めて叫んだにも関わらず、ホテルの責任者や警備員は女性を助けることはなかった。事件後、女性をレイプした男は逮捕されたが、女性はホテルの責任者や警備員が自身を助けなかったとしてホテル側を訴えたという。担当弁護士によると、ホテルの監視カメラを見る限り、女性が暴力を受けレイプされている最中、ホテルの責任者や警備員は女性か約ら5フィート(約1.5メートル)の距離にいたそうだ。弁護士によると、女性は血だらけになりながら叫んでいたが、ホテルの責任者や警備員は女性を助けることはなかった。ホテルの責任者や警備員がどの段階から女性の近くにいたのかは不明である。 女性は脳出血、肋骨骨折、脳損傷などの深刻な怪我を負ったが、事件後に病院に運ばれた後、8時間に及ぶ手術を受けて命に別状はなかった。誰が病院に連絡をしたのかは明かされていない。また、夫の怪我の具合についても不明である。なお、18日現在までにホテル側が何らかの声明を出したという情報はない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「悲惨すぎる。暴力を振るわれただけでも酷いのに、レイプまでされるなんて女性の体と心の傷は計り知れない」「22歳の男が自分の年齢よりはるかに年上の女性に性的興奮を覚えたことが気持ち悪い」「もしホテルの責任者らがレイプ現場の近くにいたというのが事実であればホテル側の責任は大きい。目の前で女性が酷い目に遭っているのになぜ助けなかったのか、理解に苦しむ」「ホテル責任者が女性を助けなかったというのが残酷。自分も殴られるのかと恐怖を覚えたのかもしれないけど、責任者としてあるまじき行為」などの声が挙がっていた。 今後の裁判で、ホテル側の責任については明かされていくことになるであろうが、女性の主張が正しいとするならば、女性を助けなかったホテル側の対応はずさんで冷酷であったと言えよう。記事内の引用について「Lawsuit alleges employees, security guard at Rodeway Inn did nothing while elderly woman was sexually assaulted」(WPLG Local 10)よりhttps://www.local10.com/news/local/2021/07/28/lawsuit-alleges-employees-security-guard-at-rodeway-inn-did-nothing-while-elderly-woman-was-sexually-assaulted/「SICK & TWISTED Hotel security ‘DID NOTHING as elderly woman was dragged by hair and raped by predator’」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/news/15726196/hotel-security-froze-woman-dragged-raped/
-
社会 2021年08月20日 21時00分
北九州・路線バス事故の原因は運転手の居眠り「運転中から強い眠気を感じていた」管理責任を問う声も
今年5月、福岡県北九州市小倉南区で西日本鉄道の路線バスが電柱に衝突し、乗客16人が負傷した事件の原因が、50歳運転手の居眠りだった事が判明した。 この事故は今年5月18日午前7時半頃、小倉南区下石田の県道で西日本鉄道の路線バスが走行中に左側の電柱に衝突したもので、乗客16人が負傷。その中には、鼻や腰を骨折した人もいたという。 >>市バス運転手、サイドブレーキをかけ忘れトイレに行き事故「我慢していたが、限界だった」と話す<< 事故後、警察はドライブレコーダーの解析や運転手への聞き取り調査など、原因究明作業を開始。運転手が持病を持ち、薬を服用していたことが要因として調べてきたが、主治医の聞き取り調査などから薬の影響はなく、運転手の居眠りが原因と判断。19日に過失運転傷害の疑いで書類送検した。取り調べに対し、運転手は「運転中から強い眠気を感じていた。運転を控えるべきだった」と話しているという。 利用者としては信じられないような「居眠り」に、「事故を起こしてからでは遅い。そもそもなぜそんなに眠かったのか」「眠気を感じているなら、乗客の了解を経て停留所で点検するとか、連絡するとか色々やり方はあったはず」「自分も高速バスで寝ている運転手を見たことがある。運転手の意識がかなり低くなってきていると思う」と運転手に怒りの声が上がる。 また、「西鉄バスの管理体制はどうだったのか。夜勤務の後に早朝勤務なら、多少眠気を感じるのは当たり前だ」「シフトがどうだったのか、無理をさせていなかったのかなどの問題も検証し、是正しなければ問題の解決にはならない」「運転手だけが悪いのか。管理責任も問うべきでしょ」と管理責任を問うネットユーザーも出た。
-
-
社会 2021年08月20日 19時00分
兄を殺された女性が犯人と結婚? 複雑な関係に驚きの声、32年後に釈放される
アメリカ・オハイオ州の44歳女性が、32年前に兄を殺した57歳男性と結婚したことが明らかとなった。『Mirror』『Washington Post』が8月17日までに報じている。 Washington Postによると1989年、女性の異母兄(当時18歳)が胸部に刺し傷、眉間に銃痕がある状態で死んでいるのが発見された。その犯人として有罪判決を受けたのがこの男性だという。男性は終身刑を言い渡され、長年刑務所に収容されていた。 >>兄から恋人に性的なジョークを言われ弟が激怒、兄を殴り殺す 弟の過去の職業に恐怖の声<< しかし、事件から32年が経った今年6月、証拠不十分で男性の有罪判決が取り消され、再審請求が認められた。男性は釈放され、再審が行われるまでは自宅軟禁されるという。現在男性は、足首に追跡モニターを装着している。 男性の釈放後、2人は女性の自宅の庭で結婚式を挙げた。Washington Postには、ピンクのドレスを着た女性と、シャツにネクタイ姿の男性の仲睦まじい様子の写真が掲載されている。 なお、2人はもともと赤の他人だったわけではない。Mirrorによると、男性は殺された男性の義理の兄であり、殺された男性が15歳のときからこの3人は同じ家に住んでいたと報じられている。その後、寝室で殺害された姿で見つかったのは18歳のときだった。事件後女性と男性に交流はなかったようだ。 2人の関係性に変化が訪れたのは2016年。女性が刑務所に収容されている男性に手紙を書いたときだったという。詳細は不明だが、女性はドライブ中に男性のことがふと頭をよぎり、長期間刑務所に収容されている男性を許す旨の手紙を送ったそうだ。 最初の手紙をきっかけにやりとりを続けた2人は、互いに好意を抱くようになったようだ。やりとりを始めた当初、女性はこの男性が兄を殺害したと信じていたというが、やりとりを続け、男性の優しい性格に触れるうちに、男性が無実だと確信し始めたと明かしている。 そして2019年の大みそか、男性が電話で女性にプロポーズして結婚することになったという。当時は再審請求が認められておらず、男性が釈放されるかは定かでなかったようだ。 男性の再審は8月に行われる予定だ。また、裁判の結果次第だが、夫婦は今年さらに3回の結婚式を挙げる予定だと明かしている。男性は「過ぎ去った32年間を埋め合わせたい」と語っているという。 このニュースを受けネットには「彼女は自暴自棄になってしまったんじゃないか?」「気が狂ったのか?恥を知った方がいい」「彼はこの女性を殺すかもしれないよ!」「あり得ない!まるで映画化と思うほどに狂気的な実話」「こんなのラブストーリーじゃないし、めちゃくちゃな話だ。こんなニュースを報じるべきじゃない!」といった批判的なコメントが多く寄せられた。 一方で「もう間違いを犯さないでくださいね。彼らが彼らの人生を歩むことができてうれしく思います」と結婚を祝福するコメントも多くはないが見受けられた。 現在は幸せそうな2人だが、再審の結果によっては2人の夫婦生活が脅かされる可能性もある。8月末に行われる再審の結果と、2人の今後に注目が集まっている。記事内の引用について「He was convicted of killing her brother. Now they’re married.」(Washington Postより)https://www.washingtonpost.com/nation/2021/08/11/convicted-murder-brother-married-cleveland/「'I married my brother's killer after writing to him in prison to forgive him'」(Mirrorより)https://www.mirror.co.uk/news/us-news/i-married-brothers-killer-after-24752421?utm_source=mantis_rec&utm_medium=amp&utm_campaign=more_like_this
-
社会 2021年08月20日 13時15分
橋下徹氏も「教育上最悪」と猛批判 異例ずくめの甲子園、“延長25回”“夜遅くの試合”などドラマは過去にも
2年ぶりに行われている「第103回全国高等学校野球選手権大会」が異例ずくめの大会となっている。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、無観客での開催となり、8月10日の開会式も簡素化された。 もっとも大きなものは天候不順だ。当初9日に予定されていた開幕が、台風9号の接近を受けて1日順延。その後は、日本列島に停滞する前線の影響を受けた雨のため、12日から14日までの3日間の試合が全日中止。さらに、17日は第1試合のみで以降の試合は中止。18日の中止を挟み、19日も降雨ノーゲームと天候不良中止が続いた。こうした事態は46年ぶりだという。 特に17日の大阪桐蔭、東海大菅生戦は8回途中での降雨コールドとなり、「最後まで試合をさせてあげて」とネットが炎上してしまった。元大阪府知事、大阪市長の橋下徹氏が「教育上最悪」と猛批判したことでも知られる。降雨コールドは今回で9回目となる。100年以上の歴史があるため、試合数を考えれば、めったにないケースだと言えるだろう。 >>橋下徹氏「強制的にベッド確保させる法律必要」投稿に賛否 「出来るはずない」「現行法で可能」の声<< さらに、今大会ではコロナの感染者発生を受け、宮崎県代表の宮崎商業、宮城県代表の東北学院の2校が出場を辞退している。 こうした例は、過去にも起こっている。 甲子園で出場校が試合を辞退・棄権した例は、今大会を除けば過去4回ある。最も新しいところでは、2005年には高知県の明徳義塾高校が部員間での暴力や喫煙が発覚し、出場を辞退した。これは開幕前であったため、大会規定により準優勝の高知高校が県代表として出場している。 甲子園の目玉といえば延長戦だ。現在は、延長13回以降には、決着がつけやすいタイブレーク制度が導入されている。その前は、延長は15回、18回と定められていた時期があるが、そもそも当初は規定がなかった。1933年の中京商業対明石中学戦では「延長25回」の死闘が繰り広げられたことも。 今大会では延長戦の影響ではなく、前試合の降雨による開始遅延を受け、15日の第4試合、石川県の小松大谷高校と山口県の高川学園戦が、19時10分開始、21時40分終了と甲子園史上もっとも遅い試合開始と終了時刻を記録した。 甲子園は毎年、さまざまなドラマを生み出すは、今年は異例ずくめのため、少し違った観点から注目を集めているのは確かだろう。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
社会 2021年08月20日 11時55分
「俺はやる時はやるぞ」64歳無職男、警察官の胸ぐらをつかみ暴言を吐いて逮捕
岐阜県高山市で、警察官に暴言を吐いて職務を妨害したとして、64歳無職の男が逮捕された。 警察によると、事件が発生したのは17日午後8時40分頃。男がトラブルについて相談を受けて家を訪れていた岐阜県警高山署の33歳男性巡査部長に対し、突然「俺はやる時はやるぞ」と胸ぐらをつかみながら暴言を吐き、業務を妨害。警察官は男を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。 >><42歳会社員の男、交番のドアガラスに頭突きし破壊で逮捕 「警察の態度が気に入らない」自身も負傷< 当時、男は酒に酔っていたとのこと。警察は認否を明らかにしていない。詳細はわかっていないが、飲酒していたことを考えると、正当な判断が難しい状況に陥っていた可能性が高いものと思われる。もちろん、酒に酔っていたとしても、暴行や暴言などを吐いて警察の業務を妨害することは犯罪だ。 意図のわかりにくい犯罪に、「次元が低すぎる。酔っぱらいのくだらない男の相談をわざわざ聞きにいき、胸ぐらをつかまれ暴言を吐かれる。警察はボランティアではない」「何を言っているのか意味不明。その実力は、思う存分刑務所で発揮したらいい」「64歳無職で、酒を飲んで警察にトラブルを相談って、情けないよ。真剣に相談をするなら、酒を飲むな」と男に対して怒りの声が相次ぐ。 また、「どういうトラブルの相談だったのかは不明だけど、警察は迷惑な話だったね」「警察官にはお疲れ様としか言いようがない」という声や、「こんな人間を相手にするほど暇だったのか」「警察がじいさんの茶飲み友達になった上に暴言を吐かれてどうするんだ」という指摘も上がっていた。
-
社会 2021年08月20日 06時00分
住宅診断士の男、訪問先で仰天行動! 人気キャラクターのぬいぐるみで自慰行為をし逮捕
持ち家を売却する時には、さまざまな人が家を見に来るだろう。中には、家を見るだけでは済まずに、とんでもないことをする人がいるようだ。 米ミシガン州巡回裁判所で、査定のために訪れた住宅内で、自慰行為をしたとして、公然わいせつなどの罪に問われていた住宅診断士の男の裁判が始まったと、海外ニュースサイト『NY Daily News』『Fox2 Detroit』などが8月5日までに報じた。 >>宿で出会った女性の胸を触り、家族連れの前で自慰行為も わいせつ男に禁固刑12カ月の有罪判決<< 記事によると、3月12日午後、住宅診断士の59歳男は、同州内のとある住宅を訪れた。男は、同住宅の購入を希望する顧客から住宅の査定依頼を受けたため、不動産会社の担当者らとともに同住宅を訪問。同住宅の家主らは、査定が終わるまで親戚の家で待機をしていたという。同住宅の家主は22歳女性で、その夫(年齢不明)、子ども2人(2歳男児、もう1人も男児だが年齢不明)の計4人で同住宅に住んでいたと、伝えられている。 男らが家を査定中、子ども部屋に設置してあったウェブカメラから、家主の携帯に「動き」を検知するアラートが届いたという。ウェブカメラの映す映像は、インターネットを介してパソコンや、携帯でリアルタイムに確認可能だ。 家の査定開始から2時時間経過後、家主が進捗状況を確認しようと、ウェブカメラにリモートでオンラインアクセスした。そこには自慰行為をする男の姿が映し出されたそうだ。映像に映っていたのは男1人のみだった。男は家主の2歳男児の部屋に入り、人気キャラクターのぬいぐるみを手に取ってクローゼットの方に移動、ぬいぐるみの「お口」を使い、自慰行為を始めたそうだ。行為終了後、男はぬいぐるみを元の位置に戻した。家主は一部始終を録画し、すぐに警察に通報。 駆けつけた警察は、住宅内にいた男の身柄を確保し、事情聴取を実施。当初、男は自慰行為を否認していたが、カメラの録画映像があると伝えたところ、男は容疑を認め自供、家主に謝罪したという。男は後日、公然わいせつ、器物損壊の容疑で逮捕、起訴された。男は5週間ほど留置場で過ごした後、保釈金を払って釈放された。 男の裁判は現在も続いており、直近の裁判では、男の代理人弁護士は「男は警察から不当な尋問を受けた」と主張、裁判では男の自供を採用しないよう求めているという。なお、事件のあった家は、無事売却成立となり、家主らはミズーリ州に引っ越したそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では、「これは恥ずかしい。自慰行為は自分の家でやりなさい」「子ども部屋に入って興奮した? ペドフィリアか」「仕事中だと大抵萎える。59歳で元気だね」「今や隠しカメラはどこにでもある。脇が甘い」「『使用済み』ぬいぐるみは元に戻さないで欲しい。そのまま持って帰って」「ぬいぐるみをレイプしても罰せられるのか」「プロ意識に欠けるな。完全に信用を失った。もう引退しかない」「こういう事件があると、業者への風当たりが強くなる。本当に止めてほしい」など、さまざまな声が上がった。 仕事中でも、何らかの事情で性的興奮を覚えてしまうこともあるかもしれない。人に迷惑をかけない方法で対処してもらいたいものである。記事内の引用についてMan filmed defiling Elmo doll in nursery wants confession tossed(NY Daily News)よりhttps://www.nydailynews.com/news/crime/ny-elmo-offender-wants-confessions-tossed-20210805-6iqyzmm3qrhfvplvmbncnbgs6a-story.htmlPolice: Clarkston man caught pleasuring self with Elmo doll during home inspection(Fox2 Detroit)よりhttps://www.fox2detroit.com/news/police-clarkston-man-caught-pleasuring-self-with-elmo-doll-during-home-inspection
-
-
社会 2021年08月19日 22時00分
「夫婦関係が悪かった」34歳女、寝ている夫を包丁で刺し殺そうとして逮捕
三重県員弁郡東員町で、夫を包丁で切りつけて殺そうとしたとして、34歳無職の女が逮捕された。 女は18日午前7時頃、自宅で就寝中だった43歳の夫に対し、包丁を持ち出して首を切りつけて殺そうとする。夫は首の左側を7センチほど切ったが、全治1週間の怪我で、命に別条はなかった。その後、女が警察を訪れ、「自宅で寝ていた夫を殺そうと包丁で切りつけた」と自首し、殺人未遂の疑いで逮捕された。 >>28歳男、車内で口論となり34歳妻を暴行の上ひき殺そうとし逮捕 経緯を聞いた母親が通報<< 警察に取り調べに対し、女は「夫婦関係が悪くて夫を殺したかった」と話しているという。現状、犯行の詳しい動機はわかっていないが、2人の間に何らかのトラブルがあったものと思われる。経緯は不明だが、一度は愛し合って結婚した夫婦が憎しみを持ち殺人事件に発展するのは、悲しい結末と言わざるを得ないだろう。 この事件に、「よっぽどのことがあったんだろうけど、それならさっさと別れて自分で働いたほうが良かったんじゃない? 殺すよりももっとまともな行動があったはず」「夫婦仲が悪いのはよくある話。殺意に至るまで、いろいろな方法があったはずだけど…」「好きだから殺すという話は聞いたことはあるけど、嫌いになったから殺すというのはよくわからない。私なら、一切かかわりあいたくないと思う」と女の行動を疑問視する声が上がる。 一方で、「DVを受けていたのではないか。『殺すしかない』と思わせるようなことを旦那がしていたとしか思えない」「逃げ出せない理由があったとしか思えないね」「傷が7センチということは、死んでもおかしくなかった。こうなった以上、旦那も正直に全てを話してほしい」と被害を受けた夫にも様々な指摘が上がっていた。
-
社会
江戸川高校野球部監督、女子高生に卑猥画像を送りつけ謹慎 他の指導者も問題行為が続々
2019年11月27日 12時10分
-
社会
『神戸市小学校教員イジメ問題』のせいで教師志望者の減少に拍車
2019年11月27日 12時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉 スマホの躍進、消費税増税… 逆風が吹き荒れる 漂う不安要素
2019年11月27日 06時00分
-
社会
15年で24億円を横領、使い道にも驚愕 発覚のきっかけは【従業員のありえない事件】
2019年11月27日 06時00分
-
社会
19歳の女性がクラブで出産、閉店まで踊り明かしたあと産気づく クラブの粋な計らいにも反響
2019年11月26日 20時00分
-
社会
ローマ教皇が『靖国神社』を“焼き払い”から救った話
2019年11月26日 17時00分
-
社会
怒号の3人組に追いかけられ…『モーニングショー』タクシー暴走事故報道、“運転手が悪い”論調が物議?
2019年11月26日 14時30分
-
社会
窃盗で逮捕の警備会社社員に余罪 警備員の信頼を失墜させる事件に怒り殺到
2019年11月26日 12時10分
-
社会
黙とうの最中、参加者の頭上にロケット花火を放った男を逮捕 「愚か者」とネットで非難の嵐
2019年11月26日 06時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第346回 災害史の日本
2019年11月26日 06時00分
-
社会
このままではヤバい…中国・習近平国家主席の“国賓”来日に異議あり!
2019年11月25日 20時00分
-
社会
母乳を噴水のように巻き散らす母親に騒然 野外フェスでヒートアップか「気持ち悪い」の声も
2019年11月25日 19時00分
-
社会
田中角栄「怒涛の戦後史」(13)創価学会名誉会長・池田大作
2019年11月25日 06時00分
-
社会
息子のイジメ加害者に「顔を引き裂いてやる」 母親の暴言動画が拡散、「怒るのは理解できる」賛否集まる
2019年11月25日 06時00分
-
社会
ごく普通の主婦が覚せい剤密売! 多額を手にしながら、浅はかな嘘の供述にも衝撃【背筋も凍る!女の事件簿】
2019年11月24日 22時30分
-
社会
楽しいはずの旅行で疲れてしまう日本人必見! ドイツ人に学ぶ“こだわらない”旅行のススメ
2019年11月24日 11時00分
-
社会
便器の中から発見の男性遺体、選挙絡みの深い闇が地元で噂される?【未解決事件ファイル】
2019年11月23日 22時30分
-
社会
8050問題が深刻化 “引きこもり”の増加、長期化の原因は日本の文化にあり?
2019年11月23日 20時00分
-
社会
「桜を見る会」スクープの日本共産党が財政難で“桜”のように散るかも!?
2019年11月23日 20時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分