社会
-
社会 2021年12月03日 06時00分
軽い接触事故が大惨事に 逃走した車の女性が追いかけたバイク男性と銃撃戦に 女性は死亡
車を運転する人にとって、事故のリスクはつきものだ。海外では、ささいな交通事故のはずが大惨事に発生してしまうこともあるようだ。 >>救急車が横転事故、救急隊員を飲酒運転の疑いで逮捕 輸送中の患者が死亡する大惨事に<< 米フロリダ州ボルーシャカウンティの路上で、バイクと接触した車が現場から逃走。バイクの男性が追いかけたのちに銃撃戦となった結果、逃げた車を運転していた女性が撃たれて死亡したと、海外ニュースサイト『FOX 35 Orlando』『New York Post』などが11月28日までに報じた。 報道によると11月20日午後5時14分ごろ、35歳女性の運転する乗用車がバイクと接触。バイクを運転していた40歳男性によると、女性が故意にぶつけてきたという。男性にけがはなく、軽く接触した程度、バイクは転倒していない。接触後も、女性は車を停止させずにそのまま走行を続けたが交差点で停止。男性は女性に追いつき、警察を呼ぶので車を路肩に停止させるよう呼びかけたが、女性は無視して走り去ったという。 バイクの男性は、女性の車を追いかけた。しばらくして車は住宅前で停車。女性は自宅に到着したとみられる。女性は車を降りて家の中へ。追いついた男性も、住宅前の小道にバイクを停車させた。男性は警察に連絡しながら、女性宅へ近づいた模様。すると、女性が銃を手に持ち、自宅から出てきたそうだ。女性は「家までついてきた。私にかまわないで」と叫びながら、男性に向けて銃を発砲。男性も持っていた銃で応戦すると、銃弾が女性に命中した。女性は病院に搬送されたが、死亡が確認された。女性は妊娠5カ月だったと伝えられている。 女性を撃った男性の行動は、正当防衛とみられている。警察の発表によると、現時点で逮捕者は出ていない。事件の全容解明に向けて、慎重に捜査を進めていく方針だという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では、「当て逃げをしておいて、被害者に銃をつきつけるとかありえない。自業自得」「女は銃を取りに家に帰ったのか。恐ろしい」「『故意にぶつけた』と主張している時点で、ぶつけられる前に女性と男性の間で、何か問題があったのだろう」「死人に口なし。被害者の言い分しか明らかにならない」「女性は妊婦。精神的に不安定だったと思う」「バイクの男性は被害者だとしても、警察が来るまで待つべきだ。女性を刺激しすぎ」「男性は女性宅の敷地に侵入。女性は銃撃する権利がある」「銃を持ち歩いている時点で男性にも問題ありそう」「軽く接触した程度なら許してやれよ」など、様々な声が上がった。 事故を起こしたら、加害者被害者どちらの場合でも、相手に対する真摯な対応は必要だ。ささいな接触事故でも、対応を間違えれば、大変な事態を招いてしまう。記事内の引用についてPolice: Pregnant librarian killed in alleged road rage shooting was aggressor(FOX 35 Orlando)よりhttps://www.fox35orlando.com/news/police-pregnant-librarian-killed-in-alleged-road-rage-shooting-was-aggressorPregnant Florida woman shot dead by motorcyclist she hit with her car(New York Post)よりhttps://nypost.com/2021/11/28/pregnant-florida-woman-sara-morales-shot-dead-by-motorcyclist-she-hit-with-her-car/
-
社会 2021年12月02日 22時00分
25歳男、ガソリンスタンドで給油後逃走し逮捕 所持金は0円、オーナーが車のナンバーを覚えて通報
岐阜県各務原市のガソリンスタンドで、代金を払う意思がないにもかかわらず給油をしたとして、25歳の男が逮捕された。 >>「1万円入れたのにお釣りが出ない」41歳女、ガソリンスタンドで金を騙しとり逮捕<< 警察によると、男は11月30日、各務原市のガソリンスタンドを自動車で訪れると、72歳のオーナーにレギュラーガソリン19リットルを給油させる。その後、金を払うことなく、逃走した。 オーナーは容疑者のナンバーを記憶しており、「金が無い客が逃げようとしている」と警察に通報。捜査を進めた結果、住所不定で自称建築業の25歳男を特定し、詐欺の疑いで逮捕した。当時、男の所持金は0円だったとのこと。なんとかタダでガソリンを入れたいと考えたのだろうが、その行動と思考はあまりにも幼稚であり、短絡的と言わざるを得ない。 なんとも情けない事件に、「100%捕まるに決まっている。ガソリンを買う金がないなら、自動車ではなく自転車に乗ればいい」「燃料代もないのに車に乗るなんて。ちょっと考えられないね」「非常に危険な行為。自動車で慌てて逃げれば衝突事故で、関係ない客がはねられる可能性だってある。決して軽い罪ではない」「逃げる意思があったと思えない。刑務所に入りたくて、こんなことをしたのではないか」と驚きや憤りの声が上がる。 一方で、「ガソリン代が高騰して、今後こういう事件が多発する恐れがある。対策が必要」「有人のガソリンスタンドは基本的に後払い。アメリカなどでは、有人でも前払いになっている。日本も見習うべきだ」「ガソリンスタンドのあり方も、今後変わってきそう」などという指摘も出ていた。
-
社会 2021年12月02日 17時00分
政府の入国規制措置に「そこまでやること?」フット岩尾の疑問に「格闘技見たいからって…」批判集まる
2日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、新型コロナウイルスの変異株・オミクロン株感染拡大による入国規制について特集。出演者のお笑いコンビ・フットボールアワーの岩尾望の発言にネット上からツッコミが集まっている。 >>橋下徹氏、国際線予約停止要請に「完全に憲法違反」と苦言 『タイタニック』に例え疑問の声も<< 現在、全世界からの外国人の新規入国を原則停止している日本。一方、1日には政府が日本に到着する国際線の新規予約を12月末まで止めるよう航空各社に要請していたが、3日に要請は取りやめに。国交省は邦人の帰国需要について十分配慮するよう航空会社へ改めて通知した。 この話題について話を振られた岩尾は、「これ、例えば第5波のときとか、東京都1日感染者5000人ってとき、東京都民が他の県に行くこと停止とかしてなかった」と、感染者が多かった第5波よりも、感染者が収まっている今の方が規制が厳しいことを指摘。「一律どの外国からも来れないって今やってるのが……。まあ、最初にバッてやっておくっていうことでしょうけど、そこまでやることなのかな? というふうに、前回の対応を思うと考えてしまいますけど」とやんわりと苦言を呈した。 その後も岩尾は「年末年始って、プロレスとか格闘技のビッグマッチがすごいあるんですよ。あの選手が久しぶりに来日してとかっていうカードが決まってたりしたのが、じゃあ来日できるのかどうかって」と規制により、外国選手の来日が難しくなったことを指摘。「観客は前よりも緩和した状態で待ってるけど、その大会というか試合が実現するかどうか分からないって状況になってます」と嘆いていた。 しかし、この一連の発言にネット上からは、「今せっかく収まってるんだからここが肝心と思うのは普通」「格闘技見たいからって今度は政府の厳しい措置批判ってなんなの?」「緩くても文句、厳しくても文句言ってる」「状況が常に変わるの分からないのか」「政府に『プロレスに配慮しろ』って言ってるの?」という声が集まってしまっていた。 これまでは政府の対応を「遅い」として批判していた岩尾。真逆の意見に呆れ声が集まってしまっていた。
-
-
社会 2021年12月02日 12時55分
橋下徹氏、国際線予約停止要請に「完全に憲法違反」と苦言 『タイタニック』に例え疑問の声も
2日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)にリモート出演していた元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏の発言に、賛否両論が集まっている。 >>宮根誠司、オミクロン株を「非常に我々にとって歓迎できる」発言が物議「どうかしてる」ドン引きの声<< この日、番組で取り上げたのは、国土交通省が1日に航空各社に要請した日本に到着する全ての国際線での新たな予約の停止。海外にいる日本人の帰国も困難となる要請だった。 これに対し、話を振られた橋下氏は「法的には完全に憲法違反ですよ」と猛反発。「外国人を水際で止めると言うのは、これはもう仕方がないと思います。感染拡大を遅らせる、医療体制を強化する、ワクチンの効果を計測するためには当然なんですが」と外国人の新規入国の原則停止には一定の理解を示したが、「日本国民を入国拒否するっていうのは絶対あってはならないですよ」と苦言を呈した。 橋下氏は現状を映画『タイタニック』で船が沈み始めるシーンに例え、「みんな逃げるために船底にいた人たちを上に上がらないように扉を閉めちゃうわけですよ。で、逃げる人だけが逃げられるように」と指摘。「われわれ、日本国内の安全を守るために、外にいる同胞をですよ? 入国拒否するなんてのは完全に憲法違反」と猛批判し、入国を認めた上で隔離措置すべきだとしていた。 この橋下氏の発言に、ネット上からは「邦人に関しては国内隔離でいいと思う」「ビジネスで海外に行ってた人は気の毒」「民間でのこういう議論は大事」という賛同の声が集まることに。 一方で、「タイタニックとは全然違う」「別に日本に入ったから助かるわけでも海外にいるから死ぬわけでもないのに」「帰国中の飛行機内での感染もあるわけだし」「そうやって憲法だけでコロナが収まればいいね」「タイタニックの例え下手すぎ」というツッコミが集まっていた。 なお、番組放送後、要請は取りやめに。国交省は航空各社に対し、帰国需要に十分配慮するよう通知した。
-
社会 2021年12月02日 12時00分
元レペゼン地球メンバー、厚労省「自宅隔離違反リスト」に掲載 「電話は出た」釈明も疑問の声
元レペゼン地球として活動していたDJグループ・Repezen FoxxのメンバーのDJふぉいが、厚生労働省が発表している「自宅隔離違反リスト」に名前が掲載されたとして、驚きの声が集まっている。 >>「レペゼン地球」解散の真相にひろゆきが「おぉ、親近感」 ファンに“騙した人の特定”手段を示唆?<< 海外から日本に帰国した際の誓約に違反した人物について公表されるこのリストだが、問題となっているのは11月26日分。「MATSUMOTO ITOHO」というDJふぉいの本名が記されており、入国後の行動について、自宅等待機期間中、健康状態の報告、位置情報の報告及びビデオ通話への応答が一度もなかったと記されていた。 これがネット上で波紋を広げると、Repezen Foxx公式ツイッターは11月30日に投稿したツイートで、「DJふぉいの名前が厚労省の違反リストに掲載された件につきまして」と騒動に言及。「帰国10日後の陰性証明書は取得しておりましたが、DJふぉいの提出忘れによりお騒がせして申し訳ありませんでした」と手違いが起きていたことを報告した。 また、ツイートで公開されていた動画で、DJふぉいは取得済の陰性証明を披露。一方、「電話は出た!」と主張し、標準電話アプリで「厚生労働省入国者健康確認センター」と通話した履歴を公開。掛かってきた電話に対し、折り返しで掛けたことも主張していた。 動画にはDJ社長も登場し、本来14日間の自主隔離が10日間になるという申請書をDJふぉいが提出し忘れていたことを改めて謝罪。しかし、DJ社長は「電話出なかったという晒し方はやめてください」と言い、DJふぉいも「悲しかったです、俺、電話出たのに」と嘆いていた。 この報告に、Repezen Foxxのツイッターには「ちゃんと連絡してたんだ!」「安心した」「とりあえず解決したなら良かった」という声が集まっていた。 しかし、厚労省が発表している「14日間の待機期間中」のルールによると、「MySOS」というアプリを使い、1日複数回求められる「現在の位置情報」通知に対し、「現在地報告」のボタンを押して応答するとのこと。また、健康状態の報告、ビデオ通話もMySOSを使って行うと言い、利用者側から折り返し発信はできないという。 この事実から、ネット上からは「標準アプリの履歴じゃ電話出た証明にならない」「本当にMySOSで電話受けてたの?」「MySOSに全く触れないのが不自然」「これじゃかえって誤解まねく」というツッコミも集まってしまっていた。記事内の引用についてRepezen Foxx公式ツイッターより https://twitter.com/RepezenFoxx
-
-
社会 2021年12月02日 11時55分
38歳男、プリペイドカードを悪用し無銭飲食 過去にも複数回逮捕、手口に怒りの声
京都府内で無銭飲食を繰り返したとして1日、38歳とび職の男が詐欺の疑いで再逮捕。その手口に怒りの声が上がっている。 >>50歳会社役員の男、8万円のコートを着たまま店外に出て万引き「後で払うつもりだった」と容疑否認<< 男は今年8月3日と4日、京都市伏見区や城陽市の飲食店で知人女性と食事をした際、会計で未入金のプリペイドカードを使用し、エラーが出ると「現金がないから銀行で下ろす」と嘘をついて店を飛び出し、逃走したという。 この男は10月6日と27日にも無銭飲食の疑いで逮捕されており、このほかにも京都や滋賀の飲食店で同じ手口を用いて、犯行を繰り返していたものと見られている。一度、飲食店の目をごまかすことができたことから、味を占めて犯行を繰り返していたものと思われるが、結局は最後に捕まった。 なんとも姑息な犯行に、「カードが使えないから現金を下ろすと嘘をついて逃げるのは考えたなとは思うが、何度もやれば捕まるのは目に見えている。そこまで考えが至らないのは頭が悪い証拠」「エラーになっても履歴は残る。証拠を残して逃げているわけで、簡単に逮捕される。非常に頭が悪い」「お金がないのに外で食事をするな。職を持っているんだから、働けよ。詐欺をしようと企んで食べる料理がうまいはずないだろう」と怒りの声が相次ぐ。 一方で、「本人確認もせず、知人女性がいたにもかかわらず、言い分を信じて銀行に行くことを許すなんて、ちょっと不用心では」「こんな姑息な行動を許す飲食店もおかしい。もっと用心するべきだった」「普通は従業員がついて行くでしょうに。とび職だし、脅したんじゃない?」という指摘も出ていた。
-
社会 2021年12月02日 10時40分
ひろゆき、政府の水際対策に「JALとANAが予約停止になっただけ」海外の航空便予約事情を明かし批判
実業家のひろゆきこと西村博之氏が12月1日のツイッターで、新型コロナウイルスの新たな変異株であるオミクロン株の流入を防ぐため、同月末まで国際線の新規予約が停止されたニュースにコメントを寄せた。 >>宮根誠司、オミクロン株を「非常に我々にとって歓迎できる」発言が物議「どうかしてる」ドン引きの声<< ひろゆき氏は「過剰な水際対策をしても、オミクロン変異体が、国内で広まるのを止めるのは無理だと思うけどなぁ」と指摘。「令和の鎖国ですかね」と皮肉も忘れなかった。これには、ネット上で「それでも中途半端にやるよりはマシ」「完全に入って来ないようにするのはもはや無理でしょう。入ってくる量を制限して市中へ広がるまでの時間を稼ぐのが趣旨かと」といった日本政府の意図を察する声が聞かれた。 また、ひろゆき氏は「ちなみに、水際対策でJALとANAが新規予約停止になっただけ」と指摘し、「(一部の)外国の航空便で東京に着く便は予約出来ます。単に日本の航空会社の売り上げが減って、外国の航空会社が儲かるようになっただけですね」と指摘。さらに、「対策をしてる風の演出以上の効果はなさそう」といった、いつものひろゆき節を全開させた。 これには、ネット上で「抜け穴だらけよなあ」「ほんとやってる振り得意な国だよなあ」「参議院選挙対策なので、やってる感が大事なんでしょうね…」といった声が聞かれた。一方で、「こういうの見て『なんだよ意味ないじゃん』と真に受けるのはいかがなものかね」「かといって、何も手を打たなければ、国民からの『何とか出来るだろ』と無理難題を言われるので、わかりやすい事をしてみたのでは?」と慎重な立場に付いた意見も聞かれた。 このほか、同日の別ツイートでひろゆき氏は、米軍関係者は無制限で入国可能と指摘した一般ユーザーへのコメントで、「アメリカは、日本に航空計画を出す必要もなく離着陸出来るんですよね」と同意している。やはり抜け穴はあるようだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
社会 2021年12月02日 06時00分
2年間で交際・破局を繰り返した元カノと一緒にいた男性を刺す 意図的に嫉妬させたと疑う声も
男女の関係は時に複雑になることがあるが、海外では女性と2人の男性がもたらした複雑な関係性が殺人未遂事件にまで発展した。 >>愛人の遺体を道端に捨てた48歳の男が逮捕 死因は「性行為後に病気で突然死亡した」と主張<< イギリス・マンチェスターで33歳の男Aが、元恋人の女性と一緒にいた男性Bに嫉妬心を抱き、ナイフで刺した罪で裁判が行われたと海外ニュースサイト『Manchester Evening News』と『The Daily Star』などが11月23日までに報じた。 報道によると、女性はA、Bのそれぞれの間で付き合ったり別れたりを繰り返していたという。それぞれの男性との交際期間は不明だが、Aとは2年前に出会い、過去2年間に何度か交際している時期があった。一方で、具体的な詳細は明かされていないものの、Aには女性への接近禁止命令が出されていたこともあるという。事件が発生したのは3月22日だが、同日時点でAと女性は交際関係になかった。 3月22日の午後7時30分頃、Aは女性の家に自分の洋服を取りに行った。洋服は以前から女性の家に置いていたものと思われる。Aが女性の家に行くと、女性はBと一緒に音楽を聴き、酒を飲んでいたそうだ。男Aは女性が楽しそうに過ごす姿を見て嫉妬し、女性の家のキッチンに入ってナイフを手に取ると、Bをナイフで刺したという。Bは頭部や腕など、少なくとも7カ所を刺された。『Manchester Evening News』によると、AはBの頭部などを刺したほか、Bの性器を切り落とそうとしたという。性器が切り落とされることはなかったが、Bは睾丸にけがをした。なお、Aが家を訪問することを女性が知っていたのかどうかは不明だが、Bは女性と何カ月も話していなかったものの、事件があった日に突然女性から連絡を受け、家に招待されたという。 AはBを刺した後、血まみれになった洋服のままおじの家に行き、おじに「人を刺した」と明かした。その後、Aは叔父の家で手を洗い、新しい洋服を着て家を出て自首したという。なお、Bはその後病院に運ばれて手当てを受け、幸いにも命に別状はなかった。 11月にこの事件に関する裁判が行われ、Aに有罪判決が言い渡されたという。裁判の中で、AとBは親しい間柄ではなかったものの、2度ほど会ったことがあり、互いの連絡先を知っていたことが明らかになった。一方で、それぞれが女性と交際関係にあったことを知っていたのかどうかは明かされていない。なお、量刑は来月言い渡される予定だ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「嫉妬から人を傷つけるなど何があってもしてはいけない」「女性が2人の男性の間で交際を繰り返していたことが根本的な問題な気がする」「真実は不明だけど、男性同士は女性が自分たちの間で交際を繰り返していることを知っていて、たまっていたものが殺害未遂という形につながった」「女性は何カ月かぶりにBを家に呼んだようだし、意図的に嫉妬させたのかも」「この女性はどうか分からないが、嫉妬によって自分の価値を高めたいタイプの人間はいる」などの声が挙がっていた。 Aに罪があることは確かだが、女性が男性らにもたらしたものも今回の事件の原因の一つとなっているのかもしれない。記事内の引用について「Knifeman tried to murder love rival and 'chop his d*** off' in horror attack」(Manchester Evening News)よりhttps://www.manchestereveningnews.co.uk/news/greater-manchester-news/james-cunliffe-leigh-manchester-court-22242645「Bloke tried to 'chop love rival's d*** off' as he flew into jealous rage at ex's house」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/bloke-tried-chop-love-rivals-25522935
-
社会 2021年12月01日 22時00分
78歳男が川の土手で下半身を露出、付近の住人が通報し逮捕 動機に疑問の声
島根県益田市の川の土手で下半身を露出したとして、78歳の男が逮捕されたことが判明。その行動が物議を醸している。 >>45歳男が地下鉄の車内で下半身露出、女子高生の冷静な対応で逮捕「ストレス発散のため」と話す<< 男は11月17日、益田市内を流れる益田川沿いの土手を訪れると、ズボンのチャックを開け、下半身を露出した。その様子を現場付近の住民が目撃し、警察に通報。付近住民の目撃情報や防犯カメラなどを元に捜査を進めた結果、同市に住む78歳の男を特定し、11月30日に公然わいせつの疑いで逮捕した。 警察の取り調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めている。現状、男の目的などは不明で、現在警察が余罪も含めて捜査を進めている。状況を見る限り、露出目的ではなく立ち小便をしようとしていた可能性もあるが、それでも露出をしたことには、変わりがない。 なんともおかしな犯罪に、「立ちションは普通人に見られないようにするし、やっぱり露出狂だったんじゃないの?」「正直、自分の地元でも、平気で立ちションをしようとするじいさんを見かける。罪の意識がないんだろうけど、不愉快だし環境を損なうので、どんどん逮捕してほしい」「痴呆症なんじゃないの?何もかも理解できなくなっているのでは?」という声が上がる。 一方で、「立ちションくらい許してほしいという気もする」「見られちゃった以上は仕方ないけど、世知辛い世の中という感じはする」「地方だと店がどこにもないし、山とかでしないと間に合わないという側面がある」「川の土手なら、許してほしい」との指摘も。 しかし、「下半身露出は犯罪。仕方ない」「わいせつ物粗チンれつ罪です」と断罪する声も多かった。
-
-
社会 2021年12月01日 20時00分
金子恵美元議員「声を聞いた結果」政府の水際対策を評価 菅政権と同じ轍は踏みたくない?
11月30日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、新型コロナウイルスの新たな変異株であるオミクロン株の出現を受け、全世界からの外国人入国を1か月間禁止した政府の迅速な対応を評価した。 >>新変異種広がるアフリカから「日本は遠い」石原良純、入国規制も「法律的にもできない」と主張し物議<< 金子氏は「水際で抑え込みたいという思いは強かったと思いますし、さんざんこの2年間コロナ対応を見てきているので、同じ轍は踏みたくないというか。コロナ対策の教訓を活かしたんだと思いますよね」と背景を推察した。さらに、これまでの「どちらかといえば大丈夫だろう」という考え方を「危ないかもしれない」という発想へ変えたのではとも話していた。これには、ネット上で「確かに、コロナ対策はこれまでと違う感じはする」「さすがに政府も勉強するだろ」といった声が聞かれた。 また、金子氏は「やっぱり後手に回るっていうのは、政権の支持率低下に直結するっていうのを、目の当たりにしてきてのことなので、やっぱりそこだけは避けたい。場合によっては命取りになるっていうことで前政権の状況を見てきたわけですよね」とも語っていた。 そして、岸田文雄首相については「聞く力がある」と評価し、「『水際でとにかく食い止めて欲しい』『海外の驚異を持ち込まないようにしない』っていう声を聞いた結果なんだと思います」と話しており、その手腕を高く評価していた。 さらに、今後の対策については「このウイルスの力がですね、どのくらいの重症化率があるのか」「そこにワクチンがあって、経口薬が今できて実用化してくるところの兼ね合いはどんな風にやるかは、アクセル・ブレーキっていうのは様子を見ながらやっていくんじゃないかと思いますが、とにかくできるだけ広がらないことだけ。それはみなさん一人一人のこれまでの対応をしていくだけだと思うんですよね」と冷静な立場から語っていた。 これには、ネット上で「岸田さんが『話を聞ける人』っていうのは良い方向に作用してるんでは」「年末は(感染者の)記録更新とかにならないといいけど」といった声が聞かれた。
-
社会
「タバコを吸おうと…」41歳無職男、火を点けたマッチを投げ捨て火事を起こし2人死亡 怒りの声殺到
2020年07月16日 12時05分
-
社会
女性リポーター、生中継中ホームレスにナイフで襲われる 『ミヤネ屋』中継中にも似たトラブルが
2020年07月16日 06時00分
-
社会
大阪西成・飛田新地は今どうなってる? 現地に足を運んでみた!
2020年07月16日 06時00分
-
社会
41歳男、居酒屋に居合わせた所属会社社長を包丁で刺し逮捕 「逃げようとして…」言い訳にも疑問の声
2020年07月15日 19時00分
-
社会
今後は責任問題で揉めそうな“クラスター舞台”
2020年07月15日 19時00分
-
社会
57歳無職男、地下鉄構内で暴れたうえ駅員を殴り逮捕 注意されたことに逆上、駅員は怪我
2020年07月15日 12時20分
-
社会
三浦瑠麗氏の“高齢者などの行動制限”案に立花氏「ホリエモン新党がやりたいコロナ対策」 賛否の声集まる
2020年07月15日 12時10分
-
社会
「芸能人の愛人にならないか?」懲りない“詐欺男”の姑息な手口
2020年07月15日 12時00分
-
社会
インスタライブ配信中に男が彼女に暴力「みんな、これをしたいんだろ」 叫ぶ彼女の顔を複数回殴る
2020年07月15日 06時00分
-
社会
コロナ禍が日本酒の危機にも及び… 酒米『山田錦』が苦渋の食用販売
2020年07月15日 06時00分
-
社会
ティーンファッション誌が電車・バスでの危険行為を推奨? 運転手からの悲痛な訴えに同情の声
2020年07月14日 20時00分
-
社会
30歳男、猫2匹を叩きつけ毒を飲ませるなどして殺害 異常な行動と罪の軽さに怒りの声
2020年07月14日 19時00分
-
社会
『レオパレス』がコロナで改修工事遅れ絶体絶命!? 救世主は“あの会社”か
2020年07月14日 12時00分
-
社会
高須院長「昨年なみにボーナス出す」東京女子医大の賞与カットに苦言 「理事長は給与返納」内情も明かす
2020年07月14日 11時50分
-
社会
バスで寝過ごした女、激高して運転手に暴力 ハンドルを握る暴挙で死刑の可能性も?
2020年07月14日 06時00分
-
社会
金与正「後継者」に人民軍がクーデター兆候
2020年07月14日 06時00分
-
社会
過去を消した女たち 第17回 侑子(40) 経済的な苦境に立つ元AV女優の"その後”
2020年07月13日 22時30分
-
社会
愛知県の教師3人、窃盗とスピード違反で懲戒処分 その内1人は休職中、「教育者失格」の批判噴出
2020年07月13日 19時00分
-
社会
日本一のステータス「銀座クラブ」に忍び寄る倒産ラッシュ
2020年07月13日 12時00分