社会
-
社会 2022年01月05日 22時00分
26歳男、父親の会社の現金1500万円を盗む? 金を持ち出したが「盗んでいない」と否認
静岡県沼津市で、73歳の父親の経営する会社の現金1500万円を盗んだとして、26歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に呆れの声が広がっている。 >>68歳新聞配達員、勤務中にみかん42個を盗む 警察官が発見し現行犯逮捕<< 逮捕されたのは、東京都港区で会社役員を務める男。昨年10月、沼津市の住宅から父親が経営し、自らも役員を務める会社の現金1500万円を盗んだ疑いが持たれている。被害に遭った父親が被害届を提出した。 自らの父が社長を務める会社の金を盗んだ可能性が高い男だが、警察の取り調べに対しては金を持ち出したことは認めているものの、「窃盗ではない」と容疑を否認しているという。詳しい動機など、今後捜査が進められていくものと見られるが、現在のところ金の使い道などはわかっていない。1500万円もの大金を持ち出し、一体に何をしようと企んでいたのだろうか。 ネット上では、男が26歳で会社役員となっていることについて、「息子だから役員にしている。無能なバカ息子を役員にした親にも責任がある」「47歳の時の子どもということになるし、甘々で済ませてきたんだろうと思う。余罪も多数でしょうね」「そもそもなんで1500万円が住宅にあることを息子が知っているの?」と親の責任を問う声が上がる。 また、「父親の財産を勝手に持ち出して私腹を肥やすなんて、本当にバカ息子の極み」「親の威光を背に受けてやりたい放題だったんじゃない?セクハラやパワハラもしていそう」「バカとしか言いようがない。おとなしくしていれば、社長の椅子が転がり込んできただろうに」という指摘も。 一方で、「最終的に親が警察に突き出したのは良かったのでは?」「甘やかしすぎたけれど、最終的には子よりも従業員や会社を取ったということかも」という声も上がっていた。
-
社会 2022年01月05日 19時00分
金子恵美元議員、「二階派で“路チュー”ニュースが…」宮崎謙介元議員との結婚裏話を暴露
1月4日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、芸能人の年末結婚ラッシュの話題となった。昨年末には元SMAPで「新しい地図」メンバーの香取慎吾、元V6の坂本昌行、霜降り明星の粗品など、有名芸能人の結婚が相次いだ。 >>金子恵美氏、文通費「みんなが受け取っていたので受け取ってしまった」議員当時の違和感を明かす<< この背景にある事情として、おぎやはぎの矢作兼がラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ系)で、「やっぱりあれよ、マスコミが休み」「大々的に見られたくない、ちょっとシャイな人たち」が年末婚を選ぶと語ったエピソードを紹介する記事も取り上げられた。 こうしたタイミング調整は、元衆議院議員の金子恵美氏も経験したようだ。金子氏は「私たちは結婚を発表したのが選挙が終わった後。統一地方選が終わってからというタイミング。見計らったと言うか配慮はしたんですよね」と語った。 金子氏が同じく元衆議院議員の宮崎謙介氏との結婚を発表したのは2015年5月19日。同じ二階派に所属する現職国会議員同士の結婚として話題となった。ただ、金子氏が「本当に発表したかった日」とは異なったようだ。 金子氏は「二階派の方が“路チュー”だったり、大臣辞任だったり二個も大きなニュースが出てしまって、とてもお祝いごととか発表できない空気になってしまった」ため、「結果的に選挙が終わってから落ち着いてから」となったようだ。「路チュー」は15年3月に『週刊新潮』(新潮社)に報じられた中川郁子氏による路上キス写真スキャンダル、大臣辞任は西川公也氏が政治資金問題を受けて15年2月に農水大臣を辞任した件を指すものだろう。トラブル続きで二階派的には結婚どころではなかったのかもしれない。 これには、ネット上で「まあ、結婚って自分たちだけの都合でできない部分もあるからな」「さすがにこの時期に結婚とは言えなかったんだろうな」といった声が聞かれた。 さらに、アシスタントを務める元フジテレビの大島由香里アナウンサーも、自身が2019年の12月31日に離婚を発表したエピソードを披露。ふかわりょうに結婚発表のタイミングを訊ね、独身のふかわから「結婚してねえのに訊くなよ」と返される場面も。これにも、ネット上では「確かに結婚前に結婚発表の話を振るのはないわ」「大島アナ、ツッコミ鋭い」といった声が並んだ。
-
社会 2022年01月05日 12時35分
政治系メディアが立憲民主党から資金提供受けていたことを告発 出演の津田大介らの文書が物議
政治や社会問題について取り上げている、「公共メディア」を名乗る「Choose Life Project」が立憲民主党から資金提供を受けているとして、配信動画に出演しているジャーナリストの津田大介らが告発している。 >>ヤギを飼い動物愛護主張した立憲議員、選挙後に里親へ「いらなくなったらポイですか」厳しい指摘集まる<< 政治や社会の問題などについての討論動画や、選挙の投票呼びかけ動画などをユーチューブなどを通じて配信している「Choose Life Project」。番組には多数の政治家やジャーナリスト、著名人が出演している。 その「Choose Life Project」について、5日未明、津田ら出演者がツイッターなどを通じて「Choose Life Projectのあり方に対する抗議」という文書をアップ。その中で、「この度私たちの調査により、2020年春から約半年間にわたり大手広告会社や制作会社をはさむ形でCLPに立憲民主党から『番組制作費』として1000万円以上の資金提供があったことが確認されました」と明かしていた。 さらに、文書では「報道機関でありながら、特定政党から番組制作に関する資金提供を受けていたことは、報道倫理に反するものです」と厳しく批判。出演者や、「Choose Life Project」が行っていたクラウドファンディングの協力者などに知らせなかったことについて、「重大な背信行為」と指摘した。 文書は、小島慶子(エッセイスト)、津田大介(ジャーナリスト)、南彰(新聞記者・前新聞労連委員長)、望月衣塑子(新聞記者)、安田菜津紀(Dialogue for People副代表・フォトジャーナリスト)の連名で記されており、お金の流れについての詳細を公表することや謝罪、第三者による検証などを求めていた。 これに関し、「Choose Life Project」は同日にツイッターで抗議文を受け取ったことを報告。出演者や視聴者に対し、「不信感等を与えてしまう形となり大変申し訳なく思っております」と謝罪した。 続けて、「現在、経緯について、どういった形で報告できるか検討を続けており、あす6日中には、お伝えできるよう整理しております」と報告していた。 この騒動に、ネット上からは「全てを明らかにして、自浄作用のあるところを見せてほしい」「Dappi問題と変わらない」「いい番組作ってただけに、とても残念」「与党も野党も同じようなことやってんのか」「なぜ隠してたのか明らかにしてほしい」という声が集まっていた。記事内の引用について津田大介公式ツイッターより https://twitter.com/tsuda
-
-
社会 2022年01月05日 12時00分
「沖縄は米にどんなヘイトスピーチでも可能という状況」オミ株巡る報道を辛坊治郎氏が暴露
1月4日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)で、新型コロナウイルスの変異種であるオミクロン株の話題となった。オミクロン株は日本国内で新規感染者が増大中だ。 >>宮根誠司、オミクロン株を「非常に我々にとって歓迎できる」発言が物議「どうかしてる」ドン引きの声<< 辛坊氏は「沖縄に至っては完全に思想闘争、反米反基地の一環になっていて、アメリカに対してはどんなヘイトスピーチでも可能っていうのが、沖縄一部メディアの状況」と裏事情を暴露した。 沖縄では米軍基地内でオミクロン株の感染者が確認され、そこから市中感染へ繋がった可能性が指摘されている。さらに基地内では感染者を増やしており、基地で働く日本人の健康問題も取り沙汰されている。 辛坊氏はそうした現状について、「『アメリカが悪い』って反米反基地運動に使って、『できるだけ重症化して、人がどんどん死んだらいい』って心の内で思ってるんじゃねえかという、ものすごい穿った見方が出かねないような方向性の議論になっているのが非常に問題だよね」とも憂慮していた。 辛坊氏は、オミクロン株は感染力は強いが毒性は弱いウイルスであるため、「適切な対処」を呼びかけている。さらにこの先、「凶暴凶悪なウイルスが誕生する可能性もあるわけで、その時に国民が適切に対処してくれなくなっちゃうよ。こんなオオカミ少年みたいなことを続けていたらって」と何かと危険性を煽る日本政府を「オオカミ少年」に例え、批判した。 また辛坊氏は、吉村洋文大阪府知事がオミクロン株の感染者を原則入院とする方向を見直す動きを示したことには一定の評価を示しながらも、「政府がもっとちゃんと先に言えよ」と日本政府の対応の遅さに怒りを示していた。 これには、ネット上で「辛坊さん鋭い」「これはマジで正論だわ。オオカミ少年そのもの」「果たして、米軍だけが悪者なのかって話はあるよな」といった声が聞かれた。
-
社会 2022年01月05日 11時55分
69歳医師、女子高生のスカートにスマホを入れて撮影の疑い「覚えがない」と容疑を否認
京都府京都市で、17歳の女子高校生のスカート内にスマートフォンを入れ撮影したとして、69歳医師の男が逮捕された。 >>「ダメだとわかっていたが止められず」25歳会社員、朝の駅で女子高生に下半身を露出<< 男は3日午後4時30分頃、市営地下鉄東西線の京都市役所前駅で、電車を待っていた17歳女子高生のスカートにスマートフォンを入れ撮影した疑いが持たれている。付近にいた男性が不審な動きをしている様子を目撃し、車内で取り押さえ、その後警察が京都府迷惑防止条例違反(卑猥な行為の禁止)の疑いで逮捕した。 警察の取り調べに対し、男は「この件については覚えがない」と容疑を否認しているとのことだ。現状、詳しいことは明かされていないが、スマートフォンに保存された映像や、駅に設置されている防犯カメラなどを解析すれば、真相が明らかになるものと思われる。 69歳という年齢に加え、医師という立場のある人間が盗撮をしたという事件に、「情けない。たかがポリエステルの布に、医師免許と立場をかけるなんて」「冤罪の可能性もあるので一概には言えないけど、『この件については』なんて言ってる様子を見ると、余罪多数という感じがする」「『この件については覚えがない』ってどういうことなんだよ。他は覚えているということなのか?」「とにかく女子高生のパンツに興味があるだけでも気持ち悪い」と怒りの声が上がる。 また、「見つかった以上、潔く認めるべきだ」「医師という上級国民だし、否定し続けていれば不起訴になると思っているんじゃない?」「どうせ金で解決すればいいと思っているんだろ」「無罪を主張するなら冤罪だと明言するべきだ。覚えがないとは何事なんだ」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年01月05日 06時00分
80歳男、61歳妻を殺害 性行為を拒否されたことが原因、クリスマスに約束していた
何歳になっても、愛する人とは幸せな時間を過ごしたいと思うものだろう。しかし海外には、妻に幸せな時間を過ごすことを拒否されたことをきっかけに、殺人事件を起こした男がいる。 >>仕事の苦情を言われて逆恨み、客の53歳女性を性的暴行し絞殺 造園会社の男に有罪判決<< イタリア・マルケ州で、80歳の男が61歳の妻にセックスを拒否され、妻を殺害したと海外ニュースサイト『London News Time』と『Sunday World』などが2021年12月29日までに報じた。 報道によると、クリスマスの12月25日に夫婦はセックスをする約束をしたという。25日の夜に男はバイアグラを飲んだ。セックスしようとしたが、妻は気が変わったとして男を拒んだそうだ。 男は激怒。家にあった包丁を手に取り、妻を4回刺して妻を殺害した。男は妻の遺体を家の床に置いたままにして、眠りについたという。 翌26日午前、男は自宅で朝食をとり、犬の散歩に出かけた。午後、男は妻が働いていたレストランのオーナー(年齢不明)に電話をかけ、「あなたは二度と妻と会うことはないだろう。私は妻とあなたの間に何が起こっているのかを知っている」と言った。一部報道によると、男は妻が自分よりもレストランのオーナーに引かれていると思い、嫉妬していたという情報もある。実際に妻とオーナーが親密な関係であったのかは不明である。妻はレストランで2年間働いていた。 電話を受けたオーナーは通報し、警察が男の自宅を捜査。男の自宅には妻の遺体と凶器の包丁が見つかり、男はその場で逮捕されたという。 なお、男がレストランのオーナーに電話をする前に犯行を告白した機会は2回あった。1度目は26日の午後のこと。オーナーに電話をする前、男はその日2度目の犬の散歩に出かけ、そこで隣人に会った。男は隣人に「妻を殺害したから警察に電話してほしい」と頼んだそうだ。しかし隣人は事件に関与したくなかったため「自分で電話をしてほしい」と男に言った。2度目は、隣人と会った後、家に帰ってからだ。男が家に帰ると、とある女性が男の家に電話をかけ、妻に代わるように言った。女性と妻の関係は不明だ。男は妻を殺害したことを女性に告白し、警察に通報するように頼んだ。しかし女性は男の話を信じず、警察に通報することはなかった。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「セックスを拒否されたという理由で殺害するなんて最低で残酷すぎる」「バイアグラを飲んでまで妻とセックスをしたいほど妻を愛していたのか、それとも男は嫉妬深く、妻を服従させたかっただけなのか」「事件も悲惨だけど、80歳という年齢で、いまだに妻とセックスをしたいと思う気持ちの方に驚いてしまった」「男は妻よりもかなり年上だから、勝手に劣等感のようなものを抱いていたのかも」「逮捕前に色々な人に事件を告白しているのに、偶然とはいえ誰もが関わらなかったのが奇妙」などの声が挙がっていた。 事件当日やそれ以前に2人の間にトラブルがあったのかどうかは定かではないが、どんな理由があっても人を傷つけ、ましてや殺害するなど決してあってはならないことだ。記事内の引用について「Pensioner “I killed my wife when I changed my mind about Christmas sex after taking Viagra”」(London News Time)よりhttps://londonnewstime.com/pensioner-i-killed-my-wife-when-i-changed-my-mind-about-christmas-sex-after-taking-viagra/623922/「PENT UP Pensioner killed wife when she refused to have sex with him after he took viagra」(Sunday World)よりhttps://www.sundayworld.com/crime/world-crime/pensioner-killed-wife-when-she-refused-to-have-sex-with-him-after-he-took-viagra-41191257.html
-
社会 2022年01月04日 22時00分
「おまえをやってやる」75歳男、元交際相手の40代女性宅に貼り紙などの嫌がらせをして逮捕
北海道札幌市中央区で、元交際相手の家に脅迫文を貼り付けたとして、75歳の男が脅迫の疑いで逮捕されたことが判明。その行動と女性との関係に驚きが広がっている。 >>46歳無職男、ラジオ出演者の女性に嫌がらせ行為で逮捕「5034219」とSNS上でメッセージ<< 男は2021年12月31日、札幌市中央区に住む元交際相手の40代女性宅を訪れると、玄関のドアに「おまえをやってやる」などと書いた紙を貼った。男は酒に酔った状態で警察署に電話を入れ、「あいつをやってやる」などと話した上、紙を貼ったこともほのめかしたという。 この男はこれまでにも女性に対し迷惑行為をしており、警察に複数の相談があったとのこと。また、男自身も酒に酔った状態で警察署に電話をした経験を持っていた。警察の取り調べに対し、男は容疑を認めているが、動機などに詳しいことについては現在、捜査中だ。75歳と40代の交際関係に加え、しつこく嫌がらせをする。闇の深さを感じずにはいられない事件である。 ネット上でも「75歳がどうやって40代と付き合えるの?」「事件よりどうして2人が交際することになったのか気になる」「付き合っていると思っていたのは男だけなのでは?」「中央区はススキノがあるし、その関連の事件なんだろうか」「金が絡んでいるとしか思えない事件」と様々な憶測が上がる。 また、「本当に付き合っていたとしても、75歳がすぐ飽きられるのは当然でしょ」「諦めきれない気持ちもわかるが、70代で40代と本当に付き合えたとすれば、それでもう満足するべきでしょう」などの声も。 一方で、「75歳にもなってこれでは話にならない」「家族がかわいそうだね」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年01月04日 13時05分
玉川徹氏、斎藤ちはるアナから「ド素人」とピシャリ 熱弁ふるうも「飽きてます」瀬古利彦氏が苦言
4日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏がやり込められる一幕があった。 >>玉川徹氏「なんで優しい言葉なの?」不満げ? 羽鳥アナ、“第2の玉川が誕生”を優しくフォロー<< この日は「第98回箱根駅伝」について、元陸上選手の瀬古利彦氏が解説。2年ぶり6度目の総合優勝を飾った青山学院大学の強さの秘密を解き明かしていた。ここで玉川氏は「テレビ朝日の社員としてはどうかと思うけど見ました」と正直に答えつつ、「青学がずっとトップであまり変化がないから、いろいろ考えながら見ました」と回答。 さらに、日本テレビ系放送の箱根駅伝の高視聴率について、「なんで、こんなに好きなんだろう?」と問題提起をすると、「たどり着いた結論が、これは人類の起源に関わるということです」と“珍説”を披露。狩猟生活が始まった時代まで話を戻し、「動物より人間の方が足が遅いわけですよ。ところが動物はあまり長いこと走れないです。だから人間は動物を走らせることで、動物を疲れさせた上で狩っていたんです。人間は長い間ずっと走るという能力で生き残っていた」などなど熱弁。 つまり玉川氏は、我々が駅伝やマラソンに惹かれる根底には、“走る”というヒトの本能を呼び覚ますからと述べたかったのだろうが、司会の羽鳥慎一アナウンサーが「瀬古さんが飽きてます」と指摘すると、玉川氏は「ナニ!?」とビックリ。瀬古氏も「飽きてますよ、完全に」とピシャリ告げると、玉川氏は「マジで!?」と突然のクレームに面食らった表情。 この後も瀬古氏は「今日は箱根駅伝の話ですからね。人類の起源を話しに来たわけじゃないですから」と攻撃。言い返された玉川氏は一瞬黙るも、瀬古氏から「(あなたは)素人ですからね」と指摘されると、「違う、違う。ド素人です」と自虐を交えつつ、スポーツに関しては全く門外漢であると認めた。 そして、明治大学出身の斎藤ちはるアナウンサーが「なかなか結果が出せなくてつらかったです」と総合14位に終わった母校への悔しさを吐露。続けて「青学が強いということを改めて実感しました」と話した。だが、玉川氏は「シンプルだね。感想がシンプルだね」とチクリ。これに斎藤アナが「えっ、どういうことですか? 悔しい!ド素人に」とイライラ。 しかし、玉川氏はその苦言を意に介さず、弁護士の菊間千乃氏からの「なんでそんな上から(目線)なんですか?」と言われると、「ハッハッハッ」と大笑いしていた。 箱根駅伝の高視聴率の理由を人類の起源に置き換える同氏に、ネットでは「いつも知らない事に気付かせてくれる玉川さんの話はこの番組の看板の一つだと思っている」といった意見もあった一方、「専門家が喋ってる間くらい黙っててよ」「玉川がまたおかしな話」「他のチャンネルがつまらないからです」「また始まった」「どうした玉川?酔っぱらってるのか」「玉川vs瀬古面白いなー」など反響が寄せられている。
-
社会 2022年01月04日 12時10分
谷原章介の突然の告白に「危険すぎる」「軽率では」苦言集まる 甲殻類アレルギー発症も「再チャレンジ」宣言で物議
『めざまし8』(フジテレビ系)のMCを務める俳優・谷原章介が4日、お正月休みに甲殻類アレルギーを発症したことを告白。しかし、直後の宣言がネット上で物議を醸している。 >>谷原章介「5万円だと大したことできない」政府の給付金に指摘し物議「感覚ズレすぎ」の声も<< 問題となっているのは、『めざまし8』の前に放送されている『めざましテレビ』(同)の、谷原と軽部真一アナウンサーとのクロストークでの一幕。その中で軽部アナが「どんなお正月だったんですか?」と谷原に話を振る場面があった。 これに谷原は「いや、僕、海鮮の甲殻類アレルギー出ちゃいまして」と告白。軽部アナや出演者から「え!?」と驚きの声が上がった。谷原は続けて、「体じゅう、かゆくて、かゆくて。でも、かゆみを我慢してたらすぐ収まったんで安心しましたけれども」と大事には至らなかったことを報告した。 しかし、最後に谷原は「改めてもう一回挑戦しようと思います」と宣言。フレーム外から「えー……」と悲鳴に近い声が上がってしまっていた。 甲殻類アレルギーは重症化するとアナフィラキシーショックが起こる頻度が他の食品に比べて高いことで知られている。“改めて挑戦”という命に関わりかねない谷原のこの発言にネット上からは、「アレルギー再チャレンジは危険すぎる」「アナフィラキシーになってもおかしくない」「怖すぎ」「場合によっては命に関わる」「軽率では?」といった苦言が集まってしまっていた。 この日は新年初回の放送だったが、早速炎上してしまったようだ。
-
-
社会 2022年01月04日 11時55分
正月早々兄弟喧嘩で両者逮捕「頼み事をしたがしてくれなかった」と話す
兵庫県西宮市で、兄弟喧嘩をして互いに怪我をさせたとして、29歳無職の男と24歳古紙回収業の男が逮捕された。 >>35歳男、代行業者の男性に暴行し逮捕 動機は「態度が悪かった」<< 事件が発生したのは、1日午後6時半過ぎ。29歳の兄が自宅を訪れていた24歳の弟に対し顔を殴ると、弟も兄の頭を割り箸で突くなどして応戦。大喧嘩となり、互いに怪我を負った。その後、2人はそれぞれ傷害と暴力行為法違反の疑いで逮捕された。 警察の取り調べに対し、暴力を先に振るったと見られる兄は容疑を認め、「弟に頼み事をしたが、してくれなかった」と話しているとのこと。また、弟の方も容疑を認めているという。正月早々、喧嘩をした2人。兄が無職であることから、金を借りようとしたことなどが考えるが、現状明確な動機などがわかってない。2人にとって、最悪な正月になったことは言うまでもないだろう。 この事件に、「正月の茶の間で殴り合いの大喧嘩って。西宮は怖いね」「兵庫の新年の挨拶なのかと思えてしまうが、さすがにこれはやりすぎ」「何を頼んだのかは気になる。おそらく、金だろうけど…」「正月早々、喧嘩をするなよ。一緒に暮らしていないみたいだし、お互いに大人の対応を取れなかったのか」「何が原因だったのかはわからないが、元々仲が悪かったんだろうね」と驚きの声が上がる。 一方で、「ただの兄弟喧嘩だし、通報しなくても良かったのでは」「警察は民事不介入の原則があるのに、こんな喧嘩でも逮捕するんだね。驚いた」「よっぽどひどい喧嘩だったのだろうか。警察も兄弟喧嘩に出動したくはなかったと思うけれど…」との声も出ていた。
-
社会
「ママに近づかないように」コロナ禍の悲劇、夫に大切にされていないと気づいた瞬間
2020年08月15日 12時00分
-
社会
両親、通訳の男性にも容疑がかかった13年前の未解決事件『マデリンちゃん失踪事件』に新展開 浮上した意外な人物とは
2020年08月15日 06時00分
-
社会
名前、勤務先も拡散の大バッシング コロナ禍で問題となった感染者の行動とネットユーザーによる私刑
2020年08月14日 21時00分
-
社会
北朝鮮 金与正氏が食糧難で「万事与通」犬・ウサギ上納命令
2020年08月14日 19時00分
-
社会
78歳男、たこ焼き店で出された焼きそばに激怒しドア扉を壊す【キレる高齢者の衝撃事件簿】
2020年08月14日 19時00分
-
社会
「差別がひどい」批判の声も 2020年上半期物議を醸した蓮舫氏の発言
2020年08月14日 12時00分
-
社会
首都移転 有力候補地に浮上した「リニア中央新幹線」沿線
2020年08月14日 12時00分
-
社会
父親が9歳娘を殴った同級生をナイフで刺して殺害 学校のトイレでの卑劣な犯行で死刑に
2020年08月14日 06時00分
-
社会
74歳無職男、「大家を困らせるため」自分の部屋に放火し逮捕 「あり得ない」怒りの声
2020年08月13日 19時00分
-
社会
コロナ禍での“隠れ酸欠”を防ぐ簡単エクササイズ「横隔膜ほぐし」
2020年08月13日 15時00分
-
社会
妊娠中に離婚に至った夫婦は意外と多い? 問題は夫の不倫だけじゃない
2020年08月13日 12時00分
-
社会
ディズニーワールド元従業員の女が窃盗疑いで逮捕 相次ぐキャストの不祥事に「夢の国を壊さないで」の声
2020年08月13日 06時00分
-
社会
【昭和の衝撃映像】カメラの前で犯人が射殺された!50年前の重大事件
2020年08月12日 19時00分
-
社会
コロナ禍で批判に拍車?『モーニングショー』、“デマ”指摘で謝罪に至った発言
2020年08月12日 12時00分
-
社会
Go Toトラベル“不発”で倒産ラッシュ…未曾有の危機を迎えた宿泊業界
2020年08月12日 12時00分
-
社会
ゲーム配信会社に26億円の損害賠償請求、理由は「配信者のセクシーな服装」体調の異変を主張
2020年08月12日 06時00分
-
社会
ついに病院がコロナ倒産…耳鼻咽喉科や歯科が悩む風評被害の実態
2020年08月12日 06時00分
-
社会
東京から来た妻をバイ菌扱い? ストレスを理解しない夫にイラッ 帰省中の最低エピソード
2020年08月11日 19時00分
-
社会
32歳女、救急車で運ばれ「なんで勝手に連れてきてんねん」と激怒し医師を暴行
2020年08月11日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分