-
スポーツ 2013年11月04日 11時00分
楽天が画策する東京五輪後の本拠地・神宮移転とマー君の日本帰還(1)
悲願のリーグ初優勝を果たした東北楽天ゴールデンイーグルスが本格的に東京に進出する。東京五輪の神宮外苑の再開発で神宮球場も建て替えられ、ヤクルトの本拠地移転は避けられない。その間隙を突いて、楽天が新神宮球場にフランチャイズを移す−−。 マー君・田中将大(25)の勢いは止まらない。今季は24勝0敗1S。シーズンをまたぐ連勝記録も28と世界記録を更新中だ。 「当初は今オフのマー君のメジャー転身を既定路線としていた。なにしろ60億円近い入札金が入るのですから。しかし、想像をはるかにしのぐマー君のモンスター化に、一時は三木谷浩史オーナーも考えを変え、方針を180度転換し引きとめに躍起になったのです。しかし、来季続投が決まった星野仙一監督から『たとえ1〜2年、強引に引き止められたとしてもFA資格を得れば、どうにもならない』と諭され断念したようだ。これで今オフの田中のメジャー移籍は確実となった」(球界関係者) 「それならば」と、楽天はとんでもない計画を決断したという。いったん、マー君をメジャーに送り出し、2020年の東京五輪後に楽天に呼び戻そうという“放流作戦”である。 古巣とはいえ、メジャーで活躍する大投手を日本に呼び戻すには、それなりの秘策がいる。それを暗示させたキーワードが、東京五輪決定時の「これで神宮球場も良くなるし…」という星野監督の意味深長なコメントだ。 東京都は2020年の五輪を機に神宮外苑地区を再開発する。目玉の一つが、神宮球場と秩父宮ラグビー場の場所を入れ替えての新神宮球場の建設だ。 都の構想では、'19年ラグビー・ワールドカップと'20年五輪のメーン会場となる国立競技場の取り壊し、建て替え工事を来年に始め、'19年に完了。その後、秩父宮ラグビー場の場所に新神宮球場を建てる計画だ。 本来ならもっとも恩恵を受けるのが、神宮球場をフランチャイズとするヤクルト・スワローズなのだが、その前に深刻な難題が待ち受ける。新神宮球場建設の間、東京疎開を余儀なくされるからである。最低でも2シーズンは本拠地を失うことになる。 「親会社と外国企業ダノンの業務提携解消はあったが、筆頭株主(約20%)に変わりはないうえ、球団身売り話はいつ再燃しても不思議ではない。そこで球団首脳は身売りも含め、地方への本拠地移転を検討しているのです。候補地はプロ野球未進出地域の新潟、ヤクルト球団と結びつきの深い愛媛・松山、距離的に近い静岡に絞られているようです」(スポーツ紙記者)
-
社会 2013年11月04日 11時00分
発ガン性最高レベル「PM2・5」日本列島を襲う飛来危険MAP(1)
つくづく迷惑な隣国である。中国で発生しているPM2.5による大気汚染が深刻化し、首都北京ばかりか東北部の黒竜江省ハルビン市でも計測器が振り切れて計測不能になる「爆表」状態となったのだ。 「10月21日、ハルビン市のPM2.5濃度は1立方メートル当たり1日平均1000マイクログラムを超えたほどです(中国の基準値は75マイクログラム)。市内は霞がかかったように真っ白で、昼間でも視界が50メートル以下になった。そのため、高速道路は一時通行止めになり空港も閉鎖。市内の小中学校はすべて休校になりました」(中国在住記者) 当然、道路標識や車のハザードランプもよく見えない。交通事故が多発し、気象当局はなるべく外出を控えるよう呼びかけた。 視界不良の中、道行く人は皆マスクを着け、人間が生活する環境ではないことが明白だ。 「ハルビン市の数値が悪化したのは、石炭を使った家庭向け集中暖房が10月からスタートしたことが原因とみられています。中国東北部では暖房設備として、6階から9階建ての大規模な団地群の中に大きな煙突型のボイラーを設置し、各戸に熱湯か蒸気を供給している。ここへ来てそれを一斉にやりだした影響が出たわけです」(同) そもそも、PM2.5とは何なのか。医療関係者が説明する。 「空気中に浮かんでいる小さな粒子のことを、エアロゾルと呼びます。そのうち、粒径2.5マイクログラム以下の粒子がPM2.5。髪の毛の太さの30分の1という大きさのため、人間の肺の奥にまで到達しやすいとされている。ただし、最近発生したものでなく、太古の昔から一定量は地球上のどこの大気にも存在していました。自然起源のものと、人間の活動により発生するものがあり、自然起源のものについては、人類は原始時代から吸い続けてきたのです。今問題になっているのは人為的なもので、硫酸塩や硝酸塩などの無機塩や、中国の工場で使われている石炭を燃焼した際に発生する化学物質、その他の毒素などが黄砂や花粉に付着して飛散する。それを顕微鏡で見てみると、ススのように真っ黒です」 このPM2.5汚染の深刻化を受け、10月17日、世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関は、発ガン性物質の5段階リスク評価で、PM2.5をアスベストと同じ最高レベルに位置付けた。 「目、鼻、呼吸器のアレルギー反応を高める作用があることはもちろん、中国のように高い濃度になれば、慢性気管支炎や肺気腫の患者はさらに症状を悪化させ、場合によっては肺ガンを引き起こすことも十分に考えられます。中国の専門家による研究会では、呼吸器系や心臓の病気も含め、中国全体の死者の約15%に大気汚染が関係しているといわれています。また、北京大学が中国の4大都市(北京・上海・広州・西安)で行った調査では、2012年にPM2.5が原因と考えられる死者数が8572人いたことがわかった。加えて、米マサチューセッツ工科大学の研究によると、中国北部の石炭燃焼による大気汚染で、5億人の平均寿命が5年も短くなった可能性があることが報告されているのです」(前出・医療関係者)
-
芸能ネタ 2013年11月03日 18時00分
加藤綾子 来年3月フジテレビ寿退社へ 本命に浮上した有吉弘行
女子アナ界の絶対エースで“カトパン”の愛称で親しまれるフジテレビの加藤綾子アナ(28)にフリー転身話が急浮上。来年3月末で同局を退社し、4月以降はフリーアナとして新たな第一歩を踏み出すというのだ。 カトパンをめぐってはこれまでも幾度となく独立話が囁かれてきた。 「とんねるずの石橋貴明は移籍金3億円を提示して『ウチの事務所に来い』と真剣に口説いていました。また、お笑い界の大御所の志村けんも独立&事務所移籍を持ち掛けていたそうです。カトパンを何とかモノにしたい下心は別として、大物芸能人らに独立を勧められたのは後にも先にもカトパンだけです」(事情通) しかし、破格の移籍金には振り向きもせず、あまたの誘いを断り再就職先として彼女が選んだのはフォニックスだという。 「フジとセント・フォースが一緒に立ち上げたフリーアナの事務所。カトパンが敬愛し、仲のいい高島彩が所属していることが決め手になったようです。また、フォニックスにいればこれまで通りフジで仕事ができる。フジ上層部もフォニックスなら頷くしかありません」(フジテレビ関係者) それにしても気になるのがなぜ、この段階でカトパンはフリー転身を決意したのか? まさか一部スポーツ紙で報じられたプロ野球・西武ライオンズの片岡治大内野手と電撃結婚でも発表するのか。 「結婚はまだ先の話です。片岡とそこまでの関係かどうかも怪しい。それよりもカトパンがフリー転身を決意したのは女子アナに限界を感じたからです。カトパンも気が付けば28歳。テレビ界にはどんなに人気があっても30歳までが一つのピーク。後は坂を転がり落ちるように人気も急落する。そんな女子アナの無常をアパヤンから教えて貰ったのです」(編成関係者) また、フリー転身を悩んでいたカトパンの背中を押したのが後輩女子アナの活躍だ。中でも、局内外で話題の内田嶺衣奈アナと三上真奈アナの2人にはカトパンも着目していた。 「三田友梨佳アナや宮澤智アナらが入社してきたときはまったくの無関心。しかし、内田アナと三上アナに関しては情報収集し、将来ライバルになることを予感していた。なぜなら『自分と同じ匂いを感じた』と言うんです。その時に初めて自分が入社した時も先輩アナは同じことを感じていたと気づいた。世代交代の波にはカトパンも逆らえない。フリー転身は周囲も驚くくらいアッサリと決めたそうです」(制作スタッフ) では、フリー後のカトパンの年収はいかほどか。 「初年度はどんなに低く見積もっても最低5億円。CMなどの収入があるからです。仕事もこれまで通りフジ中心で活動し、30歳を過ぎて少し人気が落ちてから他局出演を解禁することになる」(芸能プロ関係者) 当然、気になるのはカトパンのプライベート情報だ。片岡選手との熱愛は報じられたが、実はさらなるサプライズネタを入手。なんと「大本命の彼氏が別にいる」という話がフジ局内で密かに囁かれていたのだ。 「片岡はただの友達で本命が別にいる。レギュラー12本、年収3億円といわれる芸能界の超モテ男・有吉弘行ですよ。知る人ぞ知る話です。先輩アナである生野陽子アナ(29)との不仲は有名ですが、有吉を奪い合ったともっぱらです。なんたってカトパンは局から自宅まで毎日『3通りのルート』でマスコミ&ストーカー対策している慎重派。それだけに有吉のことはバレなかった」(業界事情通) 普段から「結婚願望はある」と公言しているカトパン。電撃ゴールインは有か。
-
-
芸能ネタ 2013年11月03日 14時00分
「笑っていいとも!」3月打ち切り。タモリとフジ本当は冷戦状態の全舞台裏(1)
本誌8月22・29日合併号で報じた通り、『笑っていいとも!』(フジテレビ)が終焉を迎える。10月22日の生放送終了間際、司会のタモリ(68)が来年3月で同番組が打ち切りになることを公表したのだ。 実は、今回の電撃打ち切り発表にはタモリ一流の抗議と皮肉、そして愛が込められていたという。 「某放送作家はタモリの最後っ屁だと話していた。タモリは今回の番組打ち切りに完全に納得したわけではない。かなりの不満を抱えたまま番組を去るということ。しばらくはフジテレビの番組に出演することもないのでは」(テレビ制作会社関係者) 確かに、先の番組打ち切り発表は唐突感を否めない。木曜レギュラーである笑福亭鶴瓶が火曜日の放送終了間際に登場して、タモリに「幕引き」を語らせる…。観客も共演者も明らかに驚きのリアクションを取っていた。 「普通、テレビ界で番組を打ち切る際のルールは1カ月前に公表する。スポンサーには早くて3カ月前。いずれにせよ、半年前なんてかなり異例。しかも。32年も続く長寿番組をあんな中途半端な形で打ち切りを発表すること自体が珍しい」(テレビ関係者) 現にフジ編成部と営業局は今回の対応に追われているという。 「ほとんどの共演者も打ち切りを知らされていなかった。それよりもヤバいのは営業でしょう。今回の打ち切り話をスポンサーの大半が番組で知ったんです。もちろん、広告出稿する際に打ち切り話は一切聞かされていない。百歩譲ってあと半年で番組が終了するとわかっていれば、大半のスポンサーは出稿しない。打ち切りまで半年近くもあるのに随分ズサンな対応なんです。視聴率が低迷し、スポットの売り上げが激減するフジはますます苦境に立たされますよ」(消息筋) では、タモリは前代未聞ともいう形で打ち切り&降板を公表したのか? 巷間囁かれているネックは、タモリの高額ギャラ。タモリのギャラは年間5億円は下らないと、もっぱら。 「1本当たり200万円。しかし、最近は視聴率で日本テレビの『ヒルナンデス!』に惨敗。24年連続で民放同時間帯のトップを守っていたが、ここ3年は'11年が平均視聴率7.2%、'12年が6.5%、'13年(10月21日まで)が6.3%と、ゆるやかに下降している。代わって『ヒルナンデス!』は平均して7〜8%台をキープ。いい時は二桁に達する。タモリの神通力も切れていた」(番組関係者) だとしたらギャラをめぐって揉めていたのか? 「答えはノー。タモリ側は『ギャラは言い値で構わない』と10年も前から申し送りをしているんです。もちろん、値下げしてくれと頼まれれば簡単に応じていたはず」(放送作家)
-
芸能ネタ 2013年11月03日 14時00分
能年玲奈 しゃべりは“大あまちゃん”NHK紅白落選の事情
“あまちゃん”こと能年玲奈(20)の紅白司会が実現しなかった。一部関係者からは「いまのままでは今後も無理」という手厳しい見方が出ている。 『第64回NHK紅白歌合戦』の司会には、綾瀬はるか(28)が決まった。現在、大河ドラマ『八重の桜』(同)に主演中。番組絡みということもあり、紅白の司会にはうってつけの存在だ。 ただ一方では、 「『八重の桜』は視聴率が悪化の一途で、最近では10%前半でアップアップ。前作『平清盛』は平均視聴率12%の大コケ。たぶんそれに近いレベルになる」(テレビライター・小林タケ氏) 当然、局にしても綾瀬以外の人間を司会に推す声もあった。それが能年だった。 「『国民的女優』と呼ばれ、“じぇじぇじぇ”や“あまちゃん”は流行語。今年後半は完全にあまちゃんブームでした。平均視聴率20.6%と抜群によかったし、能年が紅白の司会になるほうが順当なはず」(小林氏) 事実、ここ数年は連続テレビ小説のヒロインが司会になることが定番。昨年は『梅ちゃん先生』の堀北真希(25)が紅組司会。むしろ綾瀬の起用は「意外」ともいえる。 「本来なら能年がやるべきなんです。でも彼女に司会が務まるのか。それが起用されなかった大きな理由でしょうね。ゲスト出演はあっても“通し”では無理だろうという判断が働いたんです」(NHK記者) 被災地復興に一役を勝った国民的アイドルを起用しないのは異例のこと。それを如実に証明したのは10月7日『笑っていいとも!』(フジテレビ)の出演だ。 「人気が出て以来、タモリのような大物と対談するのは初めて。緊張するならわかるにせよ、どこかボケッとして少々頭の回転が鈍そうにも見えた。なりたかった職業について聞かれると『お笑い』と答え『なぜ!?』と聞かれると無言。ついで『ミュージシャンを目指した』と言い、また『なぜ!?』と聞かれると無言…。単語だけで会話が成立しない」(フジテレビ関係者) この2人の対話はネットなどでも取り上げられ『あまちゃん、頭カラッポ』『大あまちゃん』なんて嘲笑を買ったほど。 「正統派の美少女であることは確かにしても、取り柄は顔だけ。しゃべったら“おバカちゃん”が見えてしまう感じ」(前出・フジテレビ関係者) かわいいから許されるのはホンの一瞬。
-
-
芸能ネタ 2013年11月03日 14時00分
生麺CMでわかる織田裕二の人気凋落ぶり
織田裕二の人気凋落が激しい。 このままではかつての勢いを取り戻すことは難しい、との指摘が日増しに増えている。 こうした声が出るのは昨秋、織田が出ていたサンヨー食品の生麺CMの“看板”の座を、今年は堺雅人に奪われたからである。 サンヨー食品は昨年9月、織田を起用した『麺の力』のCM会見を開催した。当時は、役所広司が出ていた『正麺』(東洋水産)が発売1年で2億食も売れる生麺ブーム。それに対抗する形で出したのが『麺の力』だった。 CMでは台本なし、織田は自由に食べて、実感、リアリティーにこだわったドキュメント風の作りになっていた。1回目が昨年9月、2回目が昨年11月に放送されたが、あまり効果はなかったようだ。織田がCM会見に欠席し、話題性に欠けたのも売れ行きが伸びなかった原因ともいえよう。ゆえに今秋CMが流されるかどうかは未定という。 「堺が今秋出たのは『頂』という即席生麺。会見にもこまめに出て、麺をすすっていた」(CM業界事情通) 織田も会見を欠席せず、堺のようにこまめに出ていれば、次回も“看板”の座におさまったはずだ。第一、CMに出ているタレントが会見に出ないのはおかしいというしかない。 織田の人気のなさは、ドラマにも表れている。今年4月から6月まで放送された『Oh My Dad!!』(フジ系)は全11回平均9.2%と低迷した。 亀山千広社長と『踊る大捜査線』シリーズをともに製作してきた関係から、企画を持ち込み実現させたというが、もう次はないだろう。 今や犬の着ぐるみを着た不動産会社のCMしか織田には残されていない。あまりにもピーク時との落差が激しい織田に、救いの手を伸ばす人たちはいるだろうか。
-
芸能ニュース 2013年11月03日 11時59分
芸能ポロリニュースPART88「前田敦子“彼氏”の尾上松也が“俺はカッコイイ”と自惚れ?」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は3件●カラテカ入江がゆるキャラをプロデュース! お笑いコンビ「カラテカ」の入江慎也が25日、都内で自著発売記念イベントを開催。ゆるキャラを世に出す計画をぶちまけた。 入江プロデュースのゆるキャラの名前は、“クロコダイラ”。出身地の小平市の活性化を目指し、入江は、「ふなっしーに続けということで、非公認でやろうかなと思っています」と計画を明かした。着ぐるみなどはすでに120万円かけて発注しており、着ぐるみの中には、「びっくりする人が入りますから! けっこう人気が出ると思うんです」と自信満々の様子。「年末くらいには発表できると思います」という。 入江といえば人脈づくりの達人ともいわれ、若手芸人らを集めた“入江軍団”も存在するが、“クロコダイラ”を軍団に加え、さらに勢力を伸ばす?●前田敦子“彼氏”の尾上松也が“俺はカッコイイ”と自惚れ!? 28日、歌舞伎俳優の片岡愛之助と尾上松也がスーツブランドのPRイベントに出演。元AKB48前田敦子との熱愛報道後、松也の初のイベント登場とあって、多くの報道陣が詰めかけたが、トークショーの中で、松也が「カッコイイ」と“自画自賛”したらしい。 その瞬間は、スーツの魅力が話題に挙がった際に訪れた。松也は、正装が黒紋付きということもあり、改めてスーツの魅力を発見した様子で、「スーツってカッコイイんだな」と感慨深げに口にし、スーツを着込んだ自分の姿を振り返った。すると、大先輩の愛之助から「自分のこと、言ってるんじゃないの?」とジョークが飛んだ。松也は、「余計なこと、言うんじゃなかった」とこぼして、笑いを誘ったとか。 気になる前田との交際については無言を貫いた松也だが、注目度急上昇で、メディア露出機会は増える?●ネプチューン名倉潤がタイ人から“タイ人”認定された! 自他共に認める芸能界きっての“タイ人顔”芸人、お笑いトリオ・ネプチューンの名倉潤が30日、都内で開催された、タイ国政府商務省主体のタイ料理キャンペーンのPRイベントに登場した。本場のタイ人から、“タイ人”認定されたとか。 この日、名倉は、公式の場に出るときのタイの正装である民族衣装を身につけ、広報大使としてイベントに出席。名倉の他、関係者も出席したが、タイ人の関係者がスピーチの中で、名倉を、「誰よりもタイ人らしく、キャンペーンを紹介して頂けると思います」「私よりもタイ人らしい!」と紹介し、会場を爆笑で包んでいたそうだ。 もはや、名倉の“タイ人”ぶりは、本場タイ人から認定されたといっても過言ではないだろうが、ますますの活躍に期待だ。
-
社会 2013年11月03日 11時00分
米偽装が横行する理由
『阪急阪神ホテルズ』(本社・大阪市)が、メニューに表示されたのとは異なる食材を使って客に提供していた問題は、自社の社内調査で発覚したとされる。 一方、スーパー大手イオンが「国産米使用」と銘打って販売していた弁当やおにぎり約1500万食に、“中国産米”や、本来、米菓・味噌・醤油などに使用される“加工用米”が大量に混入していた件は、米卸業者からの内部告発だった。 「ホテルのメニューの食材と違って、米は流通の専門家でも、なかなか見抜けない」と関係者は言う。 「ここまで悪質な事例でなくても、『値下がりした米を各地から集めブランド米として売る』『色彩選別機等ではじかれた玄米(くず米)を安値で仕入れ、自社では色選をしないで精米し高値で売る』などの行為は、無理な安値販売を行っている卸商などで密かに行われている。加工用米は、政府によって米の生産調整(需給調整)のため、戦略作物として位置づけられており、助成金も出ている。『加工用米』で生産し『主食用米』として横流しすれば、助成金をもらえる上に『主食用米』の価格で販売することができる。これがいわゆる“ライスロンダリング”といわれるものだ」 このような行為が発覚せずにまかり通っているのは、素人では見分けがつかないこともあるが、農協などの協同組合や流通業者が複雑に絡み合う商取引にもかかわらず、昔からの慣習として同一県内のみで事業を行う米商(県域事業者)と、県をまたいで事業を行う米商(広域事業者)では管轄が違うことも要因として指摘されている。統計データも基準がバラバラなため、データから横流し量が浮かび上がることはないのだ。
-
芸能ニュース 2013年11月03日 11時00分
上戸彩、食の祭典「ジャパンフードフェスタ2013」に着物で登場、日本を盛り上げる!
主演映画「武士の献立」が食の祭典「ジャパンフードフェスタ2013」のオフィシャルサポーターになったことを記念し、女優・上戸彩が2日都内で行われた「ジャパンフードフェスタ2013」オープニングセレモニーに清楚な着物姿で登場した。 イベントに出席した林芳正農林水産大臣が「EXILE PRIDE」の小旗を手に「この間HIROさんのステージに行ってきて凄い感動を受けました。どうしても彩さんに伝えたくて」と声をかけると上戸は「恥ずかしいです。ありがとうございます」と笑顔。 無形文化遺産に「和食」が登録されそうだということについて林農水相は「大丈夫です。ほぼ間違いなく決まります」と力強いコメント。上戸は「オリンピックもそうですが海外の方から日本が注目されるのは嬉しいですね」とコメント。 なお同イベントには高良健吾、余貴美子、朝原雄三監督も出席した。 上戸はイベント終了後、東京・丸の内ピカデリーで行われた同映画の完成披露試写会に出席し、満席となった客席に挨拶。 「武士の献立」は包丁侍の家に嫁いだ娘が料理の苦手な夫や家族と食を通じて絆を深めていく姿を描くヒューマンドラマ。12月14日全国ロードショー公開。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能ニュース 2013年11月02日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 10月27日から11月2日
(うのの“参戦”でややこしくなったカリスマトレーナーのスタジオ閉鎖騒動) 一部女性誌により発覚した、「カーヴィーダンス」で知られるボディーメークトレーナー・樫木裕実がプロデュースする都内のスタジオの閉鎖騒動。その背景にはオーナーと樫木の経営方針をめぐっての対立や、入会しても樫木の指導を受けられない会員たちの退会による経営不振など、様々な憶測を呼んでいるが、イベントの出演時に擁護したうえ、460万部売れた樫木のダンス関連書籍の収入について、うのは10月31日に出演したコメンテーターをつとめるフジテレビ系情報番組「ノンストップ!」で「(印税などは)一切、先生の手元には来ていません。(以前在籍した)スタジオは給料制の契約だったので、本の収入はない」とコメント。 ところが、これに噛みついたのが樫木が以前在籍していたジムのオーナーでタレントのヒロミ。1日に自身のブログで樫木の在籍当時、印税分も考慮し、特別なボーナスを支払っていたことや、出版物やCMの権利も、退職時に樫木の個人会社に変更したと説明。うのは同日、ブログで謝罪した。 「本来は中立な発言がテレビのコメンテーターに求められるが、うのの場合、今回の樫木のように知り合いを極端に擁護したりかなり発言が偏っている。特に、ヒロミの場合、樫木に対する待遇が原因で独立されたとの報道もあり、非常にナーバスな問題だが、うのの感情任せの発言がまさに“ノンストップ”で周囲も巻き込むこととなった」(テレビ関係者) (お蔵入りしそうな人気ドラマの続編) 飼い犬のドーベルマンが同じマンションの住人に噛みついたことが原因で転居したことにより、家賃などの逸失利益を求め管理会社から訴訟を起こされ先月、東京高裁の控訴審で約1700万円の支払いを命じられた俳優の反町隆史と女優の松嶋菜々子夫妻だが、今週発売の「週刊文春」(文芸春秋)が菜々子が日本テレビの来年1月クールの主演ドラマをドタキャンしたことを報じている。 同誌によると、ドラマは11年に放送され大ヒットした菜々子主演の同局ドラマ「家政婦のミタ」と同じチームが制作するホームドラマだったというが、菜々子サイドが裁判の影響を懸念し降板を申し出たという。 「日テレサイドは『家政婦のミタ』の続編制作に向け、なんとか菜々子を口説こうと、菜々子サイドの条件をあれこれ飲んでオファーし主演ドラマが決まった。ところが、破談になったことで、今後、菜々子を起用することはないだろうし、『家政婦のミタ』の続編も立ち消えとなった模様」(テレビ誌記者) とはいえ、夫の反町は今や“低視聴率男”のレッテルを貼られ仕事が激減しているだけに、菜々子はなんとか次の仕事を探さなければならず、どこかの機会で裁判について語るのは避けられないようだ。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分