-
芸能ネタ 2018年05月01日 12時50分
「頭皮が…」菅田将暉・小栗旬・橋本環奈の貴重ショット、“残念”な部分に注目集まる
映画『銀魂』の監督を務める福田雄一氏がTwitterを更新し、同映画に出演している俳優の菅田将暉、小栗旬、橋本環奈の貴重なオフショットを公開した。 福田氏によると、この日は「銀魂の打ち上げ」だったそうで、3人の素の姿が見られたとファンは歓喜。「男の色気むんむん」「3人とも素敵」という声や、髪を染めて役になりきっていた姿とは全く違う3人のギャップに「さすが役者」と称賛の声も挙がっている。 投稿には、菅田と小栗の親密なツーショットもあり、仲の良さをうかがわせる。それもそのはず、菅田は最近、綾野剛や瑛太など多くの俳優らが集まる“小栗一派”に仲間入りしたらしい。 「小栗一派には、演技好きな俳優が集まっています。小栗さんの演技への信念は相当なもので、ドラマでも最終回まで全ての話の台本をもらわないとオファーを受けないそうですよ。撮り終えるごとに次の台本が渡されることの多いドラマの現場では異例です。それを『鬱陶しい』と言う人もいますが、先が見えた上で演技を組み立てたい小栗さんなりのこだわりなのでしょう。そんな一本筋の通った役者としての小栗さんの姿を、菅田さんは尊敬しているようです。菅田さんも演技に没頭するタイプですから」(芸能記者) しかし一方で、この仲睦まじいショットの中に気になる点がいくつかある。まずは、小栗と橋本の頭皮だ。 打ち上げで騒いだ後で、髪の毛がべとついていたのか分からないが、小栗のおでこと橋本の髪の分け目が少々薄く見えるのだ。そこに注目した人も多く、ネット上では「小栗旬と橋本環奈の生え際やばい」「小栗旬ハゲてる?坊主にしたほうが…」と悲痛な声が挙がっている。さらに、素の姿を全開に晒す3人のオフショットには、喜ぶどころか「オーラがない…」「一般人の飲み会みたい」と残念がる人も多い。 サービスショットだったはずが、いつしかネガティブな意見も目立つように。芸能人はオフショットでも“オフ”な姿を晒してはならないのかもしれない。記事内の引用ツイートについて福田雄一の公式Twitterよりhttps://twitter.com/fukuda_u1?lang=ja
-
芸能ニュース 2018年05月01日 12時40分
朝鮮半島問題、石原良純が本音を喋って怒られる
4月30日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)において、歴史的な南北会談が実現した韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩委員長について時間をかけて取り上げられた。 その中で、コメンテーターの石原良純が「朝鮮半島の統一を誰が願っているのか。建前上は言うかもしれないが…」と話し、解説に立った辺真一に「朝鮮半島の統一を願わない人間は、韓国人でもなければ朝鮮人でもない」とたしなめられる場面が見られた。 「辺真一氏は、在日韓国人の父と日本人の母の間に生まれたジャーナリストであり、拉致や核問題のコメンテーターとしてワイドショーでおなじみの人物ですね。今回は民族的なアイデンティティから石原に釘を刺したのでしょう。『断言できる』と述べていましたし、強い意思が感じられます」(政治ジャーナリスト) これを受け、ネット上の反応は「そもそも朝鮮半島分断のきっかけを作ったのは日本だろ」「本音であってもテレビで言うなよ」「辺さんの前で言うことか」といった石原を批判する声が目立つ。 「番組でも確認されていましたが、朝鮮半島の即座の南北統一は難しく長期的な視野に立ったものでしょう。さらに、北朝鮮の完全非核化が実現しない統一は、韓国が核保有国となる可能性も保持しており、その場合、日本にとっては大きな脅威となります。一方で非核化が実現し、韓国の資本主義体制で南北統一が行われた場合、アメリカ軍主体の国連軍が、ロシアと中国国境まで展開することになり、両国が良い顔をしないでしょう。こうした安全保障上の議論はありますが、石原の発言は専門知識をふまえたものでもなく、単にデリカシーのない発言でしかありません」(政治記者) この言いっぱなしぶりは、父親の石原慎太郎に通ずるものともいえるかもしれない。一連の批判を良純がどう受け止めるのか気になるところだ。
-
芸能ニュース 2018年05月01日 12時30分
ジャニーズ、短期間でタレントが“去りすぎ”…期待がかかる嵐、結婚は無理?
元SMAPの3人を始め、最近では関ジャニ∞の渋谷すばるなど、短いスパンでこれほど売れっ子タレントが退所する事務所はそう多くはない。一時期は「ジャニーズにいれば何からも守られる」と言われるほどジャニーズ事務所は、内外で強い力を誇示していた。しかし、最近は熱愛報道がわんさか出るなど、まだまだ影響力は大きいものの、以前ほど権力を盾にできていないことが伺える。 実はある程度規制を緩めた背景には、タレントが所属しやすい環境を整えようとする事務所の裏心があるという。 「数十年前までは、ジャニーズタレントが結婚するなんて想像もできませんでした。木村拓哉さんは絶頂期で無理やり結婚にこじつけましたが、むしろそれ以降、事務所は恋愛に対して厳しくなった印象です。元KAT-TUNの赤西仁さんや田口淳之介さんの退所の原因の一つが、そういう環境に嫌気がさしたからだと言われています。しかし、最近のジャニーズはV6の岡田准一さんとバツイチの宮崎あおいさん、森田剛さんとバツイチ子持ちの宮沢りえさんの結婚を許すなど寛容。SMAP解散以降、所属タレントからの信頼が薄れていると言われていますから、事務所としては懐の大きさを示したかったんでしょう」(芸能関係者) SMAP解散当初は、現場でも平気で事務所の“悪口”を言うジャニーズタレントもいたという。しかし、最近ではV6をはじめとする先輩らが後輩に事務所の良さを説いているようで、不満も収まりかけているそうだ。 一方で、事務所が大きな期待を寄せるのが嵐だ。SMAPの次を担うグループとして事務所は大切に扱っている。 「寛容になったといえど、嵐のメンバーの恋愛報道にはお冠だと聞きます。事務所は『嵐だけは』という想いが強いようで、まだまだ結婚をさせる気はないようです。報道が出たのも、『“バッシングされてどれほどファンを悲しませているか実感すればいい”という事務所の策略だった』と言う関係者もいるほどですよ。TOKIOの山口達也さんが書類送検されたことで、さらに、嵐に対する事務所の期待度は上がっているようですね」(前出・関係者) 期待をかけてもらえるのがいいのか悪いのか…。嵐の各メンバーは何とも言えないところだろう。
-
-
芸能ニュース 2018年05月01日 12時20分
高橋一生に男性スタッフもメロメロ? ブレイク後も業界内で“いい人”と評判の芸能人
明石家さんまなど、芸能界にはファン対応も“一流”と呼ばれる芸能人たちがいるが、芸能人は売れ始めて数年がまさに“調子に乗りやすい”時期なのだ。しかし、売れる前も売れてからも決して天狗にならない芸能人もいる。そこで、ここ数年で売れ出したものの態度が変わらないと業界で評判の数名を紹介したい。 まず、どの現場でも真っ先に名前が挙がるのが藤田ニコルだ。モデル時代も周りのギスギスした雰囲気に飲まれず、のほほんとしていたと言われているが、それは売れてからも変わらず。ここ数年でテレビ出演が増えたものの、以前お世話になった人には相変わらずしっかりと挨拶をするし、後輩に対する態度も変わらない。「後輩が挨拶にきても『私なんかにしなくていいよ』と言っていた」という現場の目撃談も多く、同業者から人気が高い。 俳優界からは、高橋一生が圧倒的に支持を集める。むしろ高橋は昔こそやんちゃだったものの、売れてからどんどん礼儀正しくなっていったと言われ、女性だけではなく男性スタッフからのウケもいい。俳優がバラエティ番組やイベントに登場すると、裏では不機嫌そうな姿を見せることも珍しくはないが、高橋は若手ADにも「今日は寒いね」と気軽に声をかけて、その場を和ませることが多いようだ。 そして、相変わらずのいい人ぶりを発揮しているのがANZEN漫才のみやぞんだ。みやぞんはカメラが回っていなくてもテレビのままという声が多く、裏表のない性格が好感を持たれている様子。楽屋に置くお菓子を指定したり、必要以上の数の衣装を用意させたりと変なこだわりが多い芸能人の中でも、みやぞんは何のこだわりもなく、言われたことをこなすというスタンス。いい意味で適当なところが関係者を安心させている。最近は相方のあらぽんの業界内の人気も高く、「自分はまだ有名人ではない」「頑張って現場に馴染まなきゃ」というような謙虚な姿勢が感じられるのだとか。 一度有名になれば、浮かれてしまうのが人間だ。しかし、そこでどれだけ初心を忘れないかが芸能界でも重要なのだろう。
-
芸能ネタ 2018年05月01日 12時10分
和田アキ子、TOKIO・山口へ「酒に謝れ」 ネットでは厳しい声も
TOKIOの山口達也が強制わいせつ容疑で書類送検された事件を受けて、歌手でタレントの和田アキ子が、4月28日放送のラジオ番組『ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回』(ニッポン放送)において「お酒に謝れ」とコメントし、話題になっている。これは楽しいお酒や、お酒を仕事にする人の存在を受けてのもの。だが、ネットでは厳しい声もあがっている。なにしろ和田は、芸能界随一の酒豪、酒乱キャラとして知られている。 「有名なエピソードでは、X-JAPANのYOSHIKIとの一触即発事件があげられますね。90年代に和田邸で行われた飲み会で、サングラスをかけたままドンペリを飲むYOSHIKIに、和田が焼酎を飲ませようとしたところ、YOSHIKIが怒ったといわれています。この話は浅草キッドなどが面白おかしくネタにしたので、尾ひれがついたともいえるでしょう。ただ、和田の焼酎好きは有名な話で、飲み会でもボトルを入れて飲むそうです」(業界関係者) 和田はアッコファミリーと定期的に飲み会を開いている。メンバーは勝俣州和、出川哲朗、カンニング竹山らである。また、その他のお笑い芸人も「アッコ詣で」を欠かさない。そして、あの有名お笑い芸人もアッコのお気に入りだ。 「ナインティナインの岡村隆史ですね。定期的に本人から電話がかかってきて飲みに呼び出されるそうです。一度、群馬の山奥にロケの前乗りで泊まっていたところ、『群馬と東京なら近いやろ。出てこれへん?』と無茶ぶりをされたそうですね。さらに、和田の家に泊まったこともあり、『寝ている間にヤラれたかもしれない』とラジオ番組で話し、ネタにしていました」(前出・同) 和田も山口もお酒に関しては芸能界の要注意人物といえるかもしれない。
-
-
芸能ニュース 2018年05月01日 12時00分
誰にでも起こりうる危険 TOKIO・山口再入院、「常時飲酒」の恐ろしさとは?
未成年女性に対する強制わいせつ容疑で書類送検されたTOKIOの山口達也が、謝罪会見後に再入院をしたとわかった。精神的に不安定な状態にあるため、自宅で一人にしておけない状態であるという。マスコミ対策、疲労回復、メンタル面のケアなど、複数の目的があるにせよ、もっとも大きな目的は「酒断ち」ではないか、と噂されている。 「記者会見では、『今は絶対飲まないと決めている』と述べていましたが、自らの意思だけでどうにかなる問題ではありません。今の日本は成人ならば、真夜中でもコンビニなどで簡単に酒が手に入ります。そのため、つい酒に手を伸ばしてしまうことはあるでしょう。さらに、ビールならOK、軽くならOK、といった自己判断の甘さも再びアルコール依存症の傾向を強めてしまう危険性を秘めています。まわりの人間が酒を取り上げても、アルコールの入っているみりんや化粧水を飲む、万引きしてでも飲むといった実例もあります。それほど酒の誘惑は強いのです」(アルコール依存に詳しいフリーライター) アルコール依存が進むにつれて危惧されるのが、「常時飲酒」である。これは起きている間は常にアルコールが体内に入っている状態を指す。 「毎晩飲み歩くといった行為は、単なる酒好きでアル中とは似て非なるものです。常時飲酒は、酒を手元において常に飲み続ける状態をいいますね。酒を飲んでいるのがバレないように、ペットボトルに焼酎の烏龍割を入れて飲むといった行為が行われます。慣れてくると、飲酒状態のまま車を運転するといったことも行われるので、さらなる問題を起こしかねません」(前出・同) 断酒には強い意思が必要となる。それができない場合には、抗酒剤などの物理的な対応も検討される。山口に苦難の道が待ち構えているのは確かだろう。
-
社会 2018年05月01日 12時00分
橋下徹氏の政界殴り込みで「解散総選挙」安倍3選に待った!
希望の党の玉木雄一郎代表が会見で『黒い霧解散』もありうると言っているが、確かに自民党内でもその風が吹き始めており、ない話ではない。 加計学園問題や福田淳一財務事務次官のセクハラ疑惑など、次々に起こる騒動に、永田町界隈では安倍首相が最後の切り札となる解散総選挙に打って出るとの話が飛び出している。 「黒い霧解散」は1966年、数々の不祥事が発覚した当時の佐藤栄作内閣の奇策。安倍首相も同様に、早ければ5月中にも解散し、疑惑を一掃するのではないかと見られているのだ。 しかし、それに合わせて日本維新の会周辺では、「国政復帰の時期を模索していた橋下徹前大阪市長が、いよいよ出馬する」との説も急浮上しているという。 「橋下氏は昨秋の解散でも出馬を検討していたが、あの時は希望の党が脚光を浴び、大義名分もいまひとつ見つからず見合わせた。その後も来年の参院選を検討していたが、ここにきて安倍首相の最後の策を予測し、あることがきっかけで出馬の意思を固めたというのです」(日本維新の会関係者) これまで維新と共闘路線を模索していた安倍首相だが、4月13日に出席した自民党大阪府連の会合で、橋下氏が大阪府知事時代の頃から掲げていた「大阪都構想」に突如、反対の意思を表明したのだ。 「橋下氏はもちろん、松井一郎大阪府知事も、これには激怒した。橋下氏などは、国政の場に出て安倍政権だけでなく、自民党政権を潰さなければならないと憤ったといいます。そのため、解散となれば反自民で間違いなく出馬すると言われているのです」(在阪記者) 橋下氏が動けば、弱体化の一途をたどる民進党や希望の党などとの連携も視野に入ってくるという。 「支持率が下がった安倍政権だが、自民党の支持率はいまだに高いことから、安倍首相は解散総選挙に出ても大勝ちできると読んでいる。勝てば禊が済んだとばかりに秋の総裁選で3選を目指す腹だろうが、もし橋下氏が出馬となれば当然、台風の目となり自民党は危うくなる。さらに首班指名では、国民の待望論も重なり野党連合が橋下氏を担ぐ。そこに自民党議員も流れれば、橋下政権誕生の可能性もある」(前出・自民党ベテラン議員) 安倍首相の「お友だち内閣」終焉に橋下徹氏が大鉈を振るう日が濃厚になりつつある。
-
その他 2018年05月01日 11時01分
無意味な鳥肌、保温効果も微々たるもの…実際はなくても困らない?
寒いときや怖いときにゾワーっと全身に浮き出る鳥肌。しかし、この鳥肌には実はあまり意味がないらしい。 そもそも鳥肌というのは、体毛の根本にある立毛筋が収縮して、毛穴や汗腺の穴をふさぐもの。これにより、体の熱が外に逃げるのを防ぐ役割がある。動物の場合、このとき一緒に体毛も逆立つため保温効果は上がるが、人間は体毛が少ないので保温効果はほとんど期待できない。 また、怖いときなどに浮かぶ鳥肌に至っては、いわずもがな。動物ならば体毛を逆立てて自分の体を大きく見せ、外敵を追い払えるだろうが、人間が鳥肌を立てたところで脅威が去ることはない。まったくもって役に立たない機能なのだ。
-
社会 2018年04月30日 23時00分
「覗くために入った」女子トイレに侵入し、警察官逮捕 過去には不適切なSNS投稿も
群馬県警高崎警察署に勤務する巡査長が今月、商業施設のトイレに侵入し逮捕されていたことが判明。その呆れた行動に怒りの声が噴出している。 逮捕されたのは高崎警察署交通課に勤務する25歳の巡査長。今月19日、高崎市内の商業施設の女子トイレに侵入したところを、女性店員が目撃。2人がかりで取り押さえようとしたが逃走し、行方がわからなくなっていた。 25日になり、この巡査長が自首。取り調べに対し、「覗くために入った」と述べているという。現在のところ処分などは発表されていないが、県警の首席監察官は、厳正に対処するとコメントしている。 交通課の巡査長といえば、交通を取り締まる立場の人間。交通違反の可能性がある場所で自動車やバイクを待ち伏せし、違反をしたところで取り締まり、切符を切ったうえで反則金を納付させる「ネズミ捕り」をする存在だけに、ネットユーザーの怒りは大きい。 なおネット上では、巡査長のFacebookやTwitterが特定されており、Facebookには大学の陸上部に所属する容疑者の姿が。また、本人と思われるTwitterアカウントには、自動販売機の前で横たわれる容疑者の画像がアップされている。これが仮に本人だとすると、普段から倫理を欠いた人物だったと言わざるを得ないだろう。 今回のような警察官による倫理を欠いたトラブルは全国的に多発。そのたびに「どうしてこんな人物を採用したのか」と庶民から嘆きの声が上がっている状況だ。 「警察官の指示に従わねばならないケースがあるのはもちろんですが、警察官といえども全て正しいわけではありません。エロ警官や詐欺など、不祥事を起こす人物も多いご時世です。 警官の発言と言えどもおかしいと感じた場合は従わず、警察署への連絡や確認することをおすすめします」(事件記者) 真面目に勤務している警察官が大多数であると思われるが、一部におかしな人物がいることも事実。自分で身を護るよう、努力したい。
-
-
芸能ニュース 2018年04月30日 22時30分
『シグナル』、“1997年”の世界が絶妙!佐久間由衣の90年代ギャル姿が懐かしい
24日に放送された坂口健太郎主演の連続ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』(フジテレビ系)第3話の視聴率が8.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。前回から0.1ポイント落としたものの、関西地区では11.9%。3話連続で2ケタ視聴率を記録した。 同作は現代と過去を舞台に、ふたりの刑事が無線機で通信しつつ、未解決事件の解決への糸口を探るストーリー。2018年と1997年の世界が交互に描写され、坂口演じる主人公・三枝健人と、過去から通信するキーパーソン・大山剛志(北村一輝)が情報を交換し合い、過去と未来を変えていく。 時間軸が複雑で伏線も多く、一話完結型のドラマでもない。ストーリーの複雑さが指摘されているものの、「次話以降が気になる」と評判を呼び、途中離脱する視聴者は少ないという。 そんな中、ネット上で注目を集めているのが、物語の解決に向けカギを握っているギャルの存在だ。ラーメン店の店員・北野みどりを演じる佐久間由衣がギャルを演じる。みどりは大山の助けで薬物依存から救われた過去を持つ少女だが、三枝と大山が捜査している連続女性殺人事件のターゲットになってしまう。 第2話からゲスト出演している佐久間は、胸の高さまである明るい茶髪に90年代風の濃いギャルメイクを施している。NHK連続テレビ小説『ひよっこ』で茨城出身の主人公の幼なじみの役を演じた際は黒髪にショートヘア。端正な顔立ちを活かしたナチュラルメイクだったが、『シグナル』では真逆。あまりのギャップに、ギャル店員が佐久間だと気が付かなかったという視聴者も多かったようだ。 もちろんもともとの顔立ちは整っているのだが、視聴者からは「ギャル似合わない!」「佐久間由衣ちゃんはギャルメイク全く似合わないな」といった声が集まる事態に。とはいえ、「97年、みどりみたいのいっぱいいたね」「変なメイクって思ったら、そうか、90年代か…」と、ドラマの時代背景に対応した濃いメイクに納得した視聴者も少なくない。ドラマの公式twitterなどで公開された、佐久間演じるみどりの写真が拡散されるなど、反響を呼んでいる。 第3話は90年代ギャル・北野みどりがピンチを迎えるシーンで終わりを迎えた。張り巡らされた伏線の回収も含め、5月1日放送の第4話に注目したい。
-
芸能ニュース
ジェームズ・フランコ、フォークナー著『死の床に横たわりて』監督へ!
2011年01月27日 19時00分
-
芸能ニュース
ジョン・トラボルタ、ジョン・ゴッティ演じる
2011年01月27日 19時00分
-
芸能ニュース
フレディ・マーキュリー、『ボヘミアン・ラプソディ』は電話帳で作曲された!
2011年01月27日 19時00分
-
芸能ニュース
ジェニファー・ロペス、アメアイ審査員ってイイ感じ!
2011年01月27日 19時00分
-
芸能ニュース
ビヨンセ・ノウルズ、夫に逢うまでヴァージンだった!!
2011年01月27日 19時00分
-
トレンド
文学賞の「組織票」騒動(1)
2011年01月27日 18時01分
-
スポーツ
キャンプイン直前情報『阪神』編 先発陣再建が必須「第2の秋山」は誰か…
2011年01月27日 18時00分
-
トレンド
読切小説 『女の世界』
2011年01月27日 17時30分
-
トレンド
浮気にもルールがある! 女医が妊婦に叱責
2011年01月27日 17時00分
-
トレンド
川畠成道がニューイヤーコンサートでヴィヴァルディをアレンジ
2011年01月27日 16時30分
-
社会
都会の若年性ホームレス
2011年01月27日 16時00分
-
スポーツ
“兇悪獣” 新型ベアハッグ「十八番絞め」を解禁! 1・23 地下プロレス『EXIT-60 EYES』(2)
2011年01月27日 15時30分
-
トレンド
需要のない音楽会パート4「勝新太郎の『チン・トン・シャン』」
2011年01月27日 15時00分
-
トレンド
【今行く映画館】北欧発。やさしくてあたたかい手紙を巡る物語。『ヤコブへの手紙』
2011年01月27日 14時30分
-
スポーツ
大相撲界に衝撃! 野球賭博の胴元はなんと現役力士だった!
2011年01月27日 14時15分
-
トレンド
【コラム】「これ知ってる?」「知ってるも何も、私が教えたんだよ」「そうだっけ?」
2011年01月27日 14時00分
-
トレンド
『デッドライジング2 CASE:WEST』 フランクとともにゾンビ天国再び【レビュー】
2011年01月27日 13時30分
-
スポーツ
怪物・梅沢菊次郎、2011年に大噴火!? 地下世界王者・紅闘志也を撃破! 1・23 地下プロレス『EXIT-60 EYES』(1)
2011年01月27日 13時00分
-
トレンド
『江〜姫たちの戦国〜』第3回、築山殿事件から人間論へ
2011年01月27日 12時30分