-
芸能ネタ 2018年05月27日 19時00分
女芸人は外国人男性がお好き? 渡辺直美は失恋、バービーは赤裸々告白…
ピン芸人の渡辺直美が20日、Instagramを更新。ベネズエラ人男性との「失恋」を明かした。 渡辺はイギリスを訪ねていたときの写真を公開。「クソタイプ」だというハンサムな外国人男性とのツーショット写真を披露した。 そんな男性の隣でごきげんな表情を浮かべる渡辺だが、彼には7年付き合っている彼女がいると発覚。あえなく失恋してしまった渡辺は、「彼女幸せにしろよ セクシーボーイ」とエールを送っている。 しかし、最後にはハッシュタグを使い、「トホホ」と本音を漏らす渡辺。彼女の失恋に、ファンからは「お似合いなのに残念!」「めげずに前に進もう!」といった励ましの声が寄せられた。 そんな渡辺をはじめ、外国人男性が好きだと公言する女芸人は多いようだ。 代表的な例が、フォーリンラブのバービーだ。バービーは様々なバラエティ番組で、外国人男性との経験談を告白。夜の営みなどキワドイ部分まで暴露することもあり、外国人男性とのモテエピソードを持つ芸人として知られている。 また、ブルゾンちえみも外国人男性をタイプとしてあげている。実際に、ネパール人男性と交際していたこともあるという。しかし、ネタも含めて外国人好きをアピールし過ぎたようで、「肝心の日本人が来なくなっちゃった」と本音も漏らす一面も。 さらに、ハリセンボンの近藤春菜は、人生で初めてされたナンパの相手が、恰幅の良いロシア人だったことを告白。外国人からモテるというパターンもあるようだ。「外国人男性から見ると、ぽっちゃりとした女芸人たちは、グラマラスでセクシーに見えるのでしょう。また豪快に見えつつも、女性らしい可愛さをのぞかせる部分がチャーミングに映るのでは。しかし、これだけ女芸人が外国人好きをアピールすると、日本人男性から、需要がなく『逃げ』の手段として言っていると思われるようになるかもしれません」(芸能ライター) 外国人男性と女芸人とのカップル誕生やゴールインが、実際に報じられる日は来るのだろうか。■渡辺直美 公式Instagramhttps://www.instagram.com/p/Bi_Ox-7jGYf/?hl=ja&taken-by=watanabenaomi703
-
社会 2018年05月27日 18時00分
セクハラ、パワハラを受けた時の対処法は知っていますか?
就職支援サービス「ハタラクティブ」を運営するレバレジーズ株式会社は、元正社員、派遣社員、契約社員で18歳〜30歳男女281名のサービス登録者を対象にセクハラ、パワハラに関するアンケートを実施。その結果、セクハラやパワハラを受けた時の対処法を知っている人が少ないことがわかった。 アンケート内の「パワハラやセクハラを受けた時の対処法」という設問で、「ボイスレコーダーで録音する」が最も多く24.6%。次いで、「いつ、どのような行為を受けているとメモを取る」が21.4%、「人事や本部に改善を求める」が19.4%、「仕事を辞める」が16.4%、「社外の機関に報告する」が14.0%という結果に。 最多の「ボイスレコーダーで録音する」でさえ、4人に1人しか回答者がいないことからもわかるように、まだまだパワハラやセクハラの対処法を知っている人は多くない。 今後は、企業だけでなく大学や高校、ハローワークなどで、ハラスメント被害を減らすため、対処法を積極的にレクチャーする必要がありそうだ。 ただ、今年3月に放送された「にけつッ!!」(日本テレビ系)で千原ジュニアが、吉本興業の新入社員が上司に「オマエ」と呼ばれたことを理由に退職したエピソードを披露。その新入社員は「“オマエ”なんて自分の親にも言われたことないです」「“オマエ”などと呼ぶような職場では僕は働くことができません」と話していたようだ。 もちろん、多くの若者がこの新入社員のようなタイプではない。だが、「髪切ったね」と言っただけでセクハラを受けたと感じる女性社員や、「上司からのSNSの友達申請はパワハラだ」と訴える人も出てきており、部下とのコミュニケーションに頭を抱えている上司は少なくないだろう。 部下側もハラスメント削減のため、積極的に上司とコミュニケーションを取り、何がハラスメントになるのかの、キチンとした話し合いが必要だろう。
-
その他 2018年05月27日 13時00分
静浜基地航空祭2018年
静岡県焼津市の航空自衛隊静浜基地で20日、基地設立60周年と焼津市・大井川町の合併10周年を記念した航空祭が開かれ、家族連れや航空ファン3万人が来場した。航空ショーでは静浜基地所属のT-7初等練習機や戦闘機、偵察機、空中給油機などが基地上空を飛行した。午後には航空自衛隊第四航空団所属アクロバットチームのブルーインパルスによる曲技飛行が披露された。
-
-
芸能ネタ 2018年05月27日 12時30分
元料理人とイケメンのコンビ!芸人たちも絶賛する若手No.1芸人・和牛の躍進
お笑いコンビの和牛(水田信二・川西賢志郎)が、ラジオ番組『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)の50周年企画『これって見つかる!? なんでも検索インディード』に出演することが発表された。 同企画は、菅田将暉やナインティナイン岡村隆史らが日替わりで担当しているオールナイトニッポンの番組内で、深夜2時10分頃に放送する3分のミニコーナー。5月28日〜6月29日の期間限定ではあるが、和牛は期間中全ての平日で同番組に登場することになる。 和牛といえば「M-1グランプリ」で2年連続準優勝した実力派。 「南海キャンディーズの山里亮太やオードリーの若林正恭らが自身のラジオ番組で和牛を絶賛していました。次回の『M-1グランプリ』のチャンピオンは彼らではないかと有力視されています」(お笑いライター) 特にツッコミの川西の技術はM-1以前から評判が高い。キングコングの西野亮廣がMCを務める『ガリゲル』(読売テレビ=関西ローカル)では、彼のポテンシャルを引き出すべく、天竺鼠の川原克己ら、破天荒な芸人とタッグを組みロケを敢行。ネットで「面白すぎる」と話題になっている。また、星野源や田中圭らを形容する「塩顏男子」としても注目されており、川西の写真だけを集めたSNSアカウントが存在しているほど女性人気は高い。 一方の水田は、元料理人ということもあり、「料理芸人」として認知されているが、私生活での細かさが漫才でも表現されていることで有名。お笑いに対しては熱く、それは芸人人生をスタートした当初から変わらないという。 「NSC(養成所)の頃、同期の芸人で集まって大喜利を何時間もやったり、テレビのお笑い番組でプレイしていたゲームを一晩中プレイしていたこともあるそうです」(同) 「根本は漫才」と言うほど、漫才に熱い愛を注いでいる彼ら。単独ライブではチケットが即完するほどの人気と実力を兼ね備えている。バラエティー番組やネタ番組での今後の活躍に期待したい。
-
芸能ネタ 2018年05月27日 12時15分
アパレルブランドだけじゃない たけし、カレーショップに失敗した過去も
5月17日、タレントのビートたけしが新アパレルブランド「KITANOBLUE」を立ち上げることを発表した。「KITANOBLUE」は、たけしの描いた絵画をTシャツや携帯ケース、トートバッグなどにプリントし販売していくブランドで、運営はたけし軍団のひとりである「ほたるゲンジ」の無法松が社長に就任し、担当していくことが発表された。 たけしは今年3月に古巣だったオフィス北野を退社し、4月1日より新事務所である株式会社T.Nゴンに移籍している。そのため今回のアパレルブランド設立は移籍後の初の大仕事となったようだ。 その背景には、やはりオフィス北野の社長である森昌行との意見対立があったようである。以前、オフィス北野について取材したことのあるという芸能記者はこう分析する。 「オフィス北野の森社長は多くの芸能雑誌でも語っているように、芸能事務所の社長というよりも映画プロデューサーに近い立ち位置でした。そのため、たけしさんが『絵画を商売にしたい』と相談しても、あまり真剣に取り扱ってくれなかったようです。そのような事情があり、今回のアパレルブランド設立は、いの一番にたけしさんがやりたかった表現活動ではないでしょうか」(芸能記者) その一方、ビートたけしには「商売人に向いていないのでは」との指摘もある。それは、たけしの「飽き性」という性格にあるという。 たけしはかつて「北野印度会社」というカレーショップをプロデュースし、軽井沢、河口湖、仙台、そしてハワイなどの観光地に数多く出店。たけし自身が大のカレー好きということもあり、一介のタレントショップにしては味にも値段にもこだわり、それなりに繁盛していた。しかし、オープンから数年後、たけしは映画監督として名を上げ、いつしかカレーショップのことはすっかり忘れてしまい、宣伝も怠るようになり、2001年までにはすべての店舗を閉店させてしまった過去がある。 たけしは自分に商売の才能はないことを認め、「もうこの手の商売はやらない」と周囲に語っていたという。 今回のアパレルブランド設立は、たけしにとって北野印度会社以来のプロデュースとなるが、果たしてうまく行くのか…?
-
-
芸能ネタ 2018年05月27日 12時00分
ももクロ結成10周年 ここからが正念場
ももいろクローバーZが今年、結成10周年を迎えた。大物女優やモデルを多数抱える大手芸能プロダクション・スターダストが初めて手掛けた本格的な女性アイドルグループ。2008年5月17日が初お目見えだったため、今月が記念月間となる。それを祝して22&23両日に、初の東京ドームライブを実施。23日には、脱退した女優・早見あかりが在籍期の6人、芸能界を引退した有安杏果がいた5人体制時代の音声を集めた初のベストアルバム『桃も十、番茶も出花』をリリースした。 メモリアルイヤーは、下半期においても怒濤のラインナップが控える。読売ジャイアンツ、東京スカイツリーとのコラボ、8月から5か月連続で新曲が配信、8月にスタジアムライブ(8月4&5両日/千葉・ZOZOマリンスタジアム)ほか。9月24日に幕が上がる主演ミュージカル『ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?』(千葉・舞浜アンフィシアター)では、4人体制後初の本格的舞台に挑むことが、東京ドーム公演(23日)で発表された。 歌とダンスを武器にしたアイドルとしてはもちろん、バラエティやコントにも全力投球、女優としての歩みも止めない4人。めざすは、SMAP(解散)や嵐のような老若男女から支持されるスーパーマルチタレントだが、メンバー全員がそろうレギュラー番組は現在、『ももクロChan』(テレビ朝日系)の1本だけだ。 同番組はももクロ人気が爆発する6人体制のころに、ネット配信でスタートしたとあって、信頼と実績は抜群。制作陣営がももクロと友好関係を築き、視聴率よりも全力で楽しむことを主眼としているため、暴言もあり、芸人さながらのムチャぶりもあり、上から目線もある。ももクロは、逆境を着火剤にして進化を遂げてきたアイドル。その本質を見抜いているスタッフは、彼女たちの素をあぶり出すことによって、奇想天外の笑いを何度も量産してきた。 人気コーナーはたくさん生まれた。「大喜料理」では、有安が放送コードギリギリではないかと思えるようなグロテスクな珍料理を仕上げてきた。食べ歩き企画の「こってりパトロール」では、どんなに満腹でも決して表情に出さない佐々木彩夏がプロアイドルぶりを貫いている。「ペンタゴンダービー」では、リーダーの百田夏菜子の残念な知識量が丸裸にさらされた。「ぶらり高城れに」では、高城れにが自分がカメラに映る時間が長いことを素人のように喜んでいる。ももクロのスーパーサブ的役割を担っている玉井詩織は、随所で博学な一面を見せつつ、司会業もこなす。 火曜深夜2時21分スタートというコアな時間帯に、エロや下ネタといったアダルト要素を排除、暴露というスキャンダルもゼロのまま、放送5周年を突破したのは、ある意味奇跡。彼女たちの根底に流れる芸人気質と、深夜枠という適温のまさかの合致。選択の6人が奇跡の5人となり、未来を創る4人となった今のももクロを知るには、脱力系笑いも必要不可欠なのだ。
-
芸能ネタ 2018年05月27日 12時00分
マツコとタッグを組んで挑む有働由美子のデラックスな野望
NHKを3月末で退局し、お笑いコンビ『くりぃむしちゅー』らが所属する芸能事務所『ナチュラルエイト』に所属した有働由美子(49)。そんな彼女が心の師と仰いでいるのが、マツコ・デラックス。今回の独立も、マツコがいなかったら実現し得なかったというのだ。 「所属を決めた一番の理由はマツコがいたからです。それまで爆笑問題がいるタイタンや吉本興業、ホリプロが有力候補と言われていました」(芸能プロ関係者) そもそも有働とマツコの接点だが、2人は昨年放送されたNHKスペシャル『AIに聞いてみた どうすんのよ!? ニッポン』で共演して以来、すっかり意気投合したのだという。 「飲み仲間になったんです。マツコの家に有働がフライドチキンとお酒を大量に持ち込む家飲みスタイル。3月に第2弾が放送された時にフリー転身を相談し、マツコから『だったらウチに来れば』と熱心に勧誘を受けたそうです。有働はマツコに心酔している。だから言いなり状態だったようで、もちろんギャラも言い値。移籍準備金ももらっていないんです」(放送作家) 有働はその時、マツコにある宣言をしたという。 「真剣に『私はフリーアナ界の有働マツコになる』と、下ネタから政治までを語れるフリーアナを目指すと熱く語ったそうです。実は有働、NHK時代から女子アナとして語る内容に制約があることを疑問視していましたからね」(制作関係者) マツコは、後見人として日本テレビやテレビ朝日などに有働アナを熱心に売り込んでいるという。 「秋には、テレ朝でマツコと有働のトーク番組がスタートする予定です。マツコはノーギャラでもいいと言って、売り込みに成立したそうですよ」(芸能事情通) 現在、有働サイドが民放に提示する出演料は、ゴールデン&プライム帯で1本当たり80万円〜だという。 「非常にリーズナブルな金額。オファーが来ないわけがない」(テレビ関係者) マツコとタッグを組む有働。快進撃は誰にも止められない。
-
その他 2018年05月27日 11時00分
必需品は瓶ビール,唄うのが苦手だった裕次郎
『銀座の恋の物語』『夜霧よ今夜も有難う』『我が人生に悔いなし』など、石原裕次郎の名曲を挙げればきりがないが、どうやら、当の本人は歌うことが苦手だったようだ。 そのため、石原裕次郎のレコーディングには、瓶ビールが必ず用意されていた。ほろ酔いで歌えば、なんとかその場を切り抜けられると考えていたのだ。多いときは5〜6本も飲んだらしく、石原裕次郎の自信のなさがうかがえる。 しかも、当時のレコーディングは、常にぶっつけ本番。スタジオに入って、2〜3回歌を聴くだけでレコーディングに臨んだというのだ。そりゃビールでも飲まなきゃやってらんないよ。
-
スポーツ 2018年05月27日 06時30分
オリックス人気企画『Bs夏の陣』10年目はダイヤモンドユニで7年ぶり勝ち越しを目指す
「ダイヤモンドのように輝けるよう、頑張ります」 ダイヤモンドをモチーフにした柄がプリントされた斬新なデザインのユニフォームに袖を通し発表会見に現れた吉田正尚は、照れ笑いを浮かべながらもダイヤモンドと勝利をしっかり絡めてコメントしてみせた。 ファンに大人気の『夏の陣』シリーズは今年で10年目を迎える。過去9年の戦績とユニフォームをまとめてみた。『Bs大坂夏の陣』対戦カードとユニフォームカラー、戦績2009年 対千葉ロッテ 赤 1勝2敗2010年 対福岡ソフトバンク 赤 0勝3敗2011年 対福岡ソフトバンク リベンジレッド 3勝0敗2012年 対千葉ロッテ レジェンドレッド 1勝1敗1分け2013年 対埼玉西武 シャイニングレッド 1勝2敗※球場は全て京セラ『Bs夏の陣』対戦カードとユニフォームカラー2014年 対埼玉西武、対千葉ロッテ(京セラ・ほっと神戸) ストリームブルー 1勝4敗2015年 対ソフトバンク、対東北楽天、対千葉ロッテ(ほっと神戸・京セラ) 地球柄 1勝4敗2016年 対北海道日本ハム、対埼玉西武(京セラ) 宇宙柄 2勝3敗2017年 対北海道日本ハム、対ソフトバンク(京セラ) ファイティングレッドのデジカモ柄 2勝2敗通算成績12勝21敗1分け このイベントは、2009年シーズンに「昨今ブームである『戦国時代』の世界観を使い、西軍をオリックス・バファローズ、東軍を千葉ロッテマリーンズに置き換え、”野球”という形に変えた戦(いくさ)で、大坂夏の陣を再現する」ことをコンセプトに据えて始めたもの。「熱い夏の大坂のイメージを再現するため、京セラドームを真っ赤なユニフォームで赤く染め上げ」ようとした。 2009年は、当時契約していた外国人選手の名前を「変更」。ローズを「狼主」、カブレラを「亜力士」、ラロッカを「羅六華」とそれぞれビジョンに表記させる徹底ぶり。『戦国時代』とのコラボレーションを楽しむ企画を展開し、ファンの心を掴んだ。 2014年からはタイトルから『大坂』を削除し、神戸でも特製ユニフォームを着て試合するようになった。しかし、2016年からは日程的な問題や、屋外球場の神戸では雨天中止のリスクもあったことから、タイトルはそのままにしつつ、再び京セラのみで開催するようになった。 前売り券にユニフォームの特典が付くこともあってファンにとっては一番の人気企画だが、戦績は悪い。勝ち越したのは3連勝した2011年のみ。昨年は勝ち越しに王手をかけたが、最終日に敗れてしまい五分の成績に終わっている。 今年は8月7日(対埼玉西武)から12日(対千葉ロッテ)まで『東軍』2チームと対戦する。「夏の陣」シリーズ初の6連戦だ。担当者の話によると、昨年採用したファイティングレッドは「原点回帰の意味もあった」とのこと。今年は10周年を記念した企画や、グッズの販売も計画しているという。 今年のダイヤモンド柄は、宇宙柄以来の斬新な柄。久々に『攻めるオリックス』をアピールした形になったが、ファンの間では“予想通り”賛否両論が飛び交っている。肝心な選手はどう思っているのか気になり、何人かの選手に話を聞いてみたが、選手からは批判的な言葉は皆無。若い選手からは「中途半端なものを着るぐらいなら、これぐらい振り切った方がいい」、「カッコイイと思います。これならスタンドから見ても分かりやすい。ロッテみたいにスタンドを白一色で埋めてもらいたいですね」といった前向きな声が聞かれた。 10周年の夏の陣。やはり勝ち越さなければ、いくら柄が格好良くても縁起のいいユニフォームにはならない。毎年「選手に格好いいユニフォームを着てもらいたい」と熟慮を重ねるスタッフの期待に応えるためにも、オリックスナインの活躍が期待される。今年は“追加公演”を望む声が聞こえるぐらいの快勝劇を見せ、優勝争いに向けて勢いをつけてもらいたい。取材・文 / どら増田写真提供 / (C)オリックス・バファローズ
-
-
レジャー 2018年05月27日 03時30分
まさかの「夜空ノムコウ」演奏に歓喜!加山雄三らも出演の『GREENROOM FESTIVAL’18』初日終了
26日、「GREENROOM FESTIVAL’18」が横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開幕した。同イベントは、 2005年よりスタートし、今年で14回目の開催となる”サーフカルチャー、ビーチカルチャーをルーツに持つ、 MUSIC・ART・FILMのカルチャーフェスティバル” 。“Save The Beach Save The Ocean”のコンセプトを掲げ、急速に減少しているビーチと海の環境を守る為の活動も行なっている。 発売から間もなくソールドアウトとなった1日目。海が見渡せるGOOD WAVEとBLUE SKYのステージでは、EGO-WRAPPIN’やハナレグミ、加山雄三率いるTHE King ALL STARS、トリのJimmy Cliffなど、9組のアーティストがオーディエンスを湧かせた。 その他にも、赤レンガをバックに無料でライブを楽しめるRED BRICK、潮風を感じながらヨガクラスを体験できるエリアなど、10のエリアでGREENROOM FESTIVALならではの様々なコンテンツを訪れた多くの人たちがそれぞれのスタイルで満喫した。 HUMMING BIRDステージに登場したスガシカオは、2016年に“封印”した「夜空ノムコウ」や「Progress」「黄金の月」などを演奏した。「夜空ノムコウ」は、スガが作詞しSMAPに提供した楽曲で、SMAP解散を受けて、スガ自身も演奏するのを封印すると発表していた。昨年には解禁されていたものの、思わず同楽曲を生で聞くことのできたオーディエンスの中には、涙ぐむ人も。終演後、会場から「まさか聞けると思わなかった」「沁みた」「得した気分」などの声が聞こえてくる、大満足のステージとなった。 潮風香るBLUE SKYのステージに登場した“若大将”は、「サイコー」という第一声で、フェスを満喫している様子。THE King ALL STARSは、エルヴィス・プレスリーのナンバーを中心に、加山のヒット曲からは「夜空の星」を演奏した。81歳とは思えない伸びやかな歌声と、リードギターを披露した。初めて加山を目にする若い世代の心もつかみ、さすがの貫禄とカリスマ性でオーディエンスを魅了した。 GOOD WAVEステージのラストは、レゲエミュージックの神様Jimmy Cliff。あたたかい歌声とポジティブなメッセージで満員の会場が一体に。ピースフルな1日目の締めくくりとなった。2日目27日は、1日目よりもロック色が強いアーティストが多く、 1日目とはまた違った楽しみ方ができそうだ。GREENROOM FESTIVAL’18 開催概要【イベント名】GREENROOM FESTIVAL’18【会場】横浜赤レンガ地区野外特設会場【日程】2018年 5月26日(土)・27日(日)【時間】開場11:00/開演12:00/終演21:00(予定)【主催・企画・制作】GREENROOM FESTIVAL実行委員会【チケット】2日券:¥19,000(税込)1日券:¥11,730(税込)【オフィシャルサイト】 http://greenroom.jp【SNS】Instagram: https://www.instagram.com/greenroomfestival/Facebook: https://www.facebook.com/GreenroomFestival/Twitter: https://twitter.com/GreenroomFes【後援】横浜市文化観光局、横浜港運協会、(一社)横浜港振興協会
-
トレンド
震災でライブ自粛、それならTwitterでエアライブ! ファンが企画、バンドが応えた、テクノポップ感動の一夜
2011年03月22日 15時30分
-
芸能ニュース
一連のACジャパンのCMで得をしたのは松方弘樹の娘・仁科仁美?
2011年03月22日 15時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『チャリティーヨガ実施』
2011年03月22日 15時30分
-
芸能ニュース
ライアン・フィリップ、“IN-N-OUT”バーガー大好き!!
2011年03月22日 13時00分
-
芸能ニュース
ミシェル・ウィリアムズ、灼熱の撮影現場
2011年03月22日 13時00分
-
芸能ニュース
ナタリー・ポートマン、妊娠してから潔癖症!
2011年03月22日 13時00分
-
芸能ニュース
ニコール・シャージンガー、恋人のギフトはハンドメイド
2011年03月22日 13時00分
-
芸能ニュース
クロエ・モレッツ、ウサギの人形と一緒に寝ているわ
2011年03月22日 13時00分
-
スポーツ
プロ野球セ・リーグの早期開幕強行にファンは反発!
2011年03月22日 12時15分
-
スポーツ
全日プロが東北地方太平洋沖地震チャリティー大会を開催 武藤「これしか被災者の人を励ます方法はない!」
2011年03月22日 12時00分
-
芸能ニュース
気になる芸能ニュースその後 その1 どうなる? 沢尻エリカの離婚問題
2011年03月22日 11時45分
-
トレンド
東北地方太平洋沖地震で、女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコと親交のある“酒蔵”は今…
2011年03月22日 11時45分
-
トレンド
おなかの“緊急事態”に大活躍するトイレ検索アプリ「@トイレ」
2011年03月22日 11時45分
-
スポーツ
日本人メジャーリーガーはどうなる? 「松坂大輔=レッドソックス」トレード説、不要論と戦うジャパンのエース
2011年03月22日 11時45分
-
社会
計画停電の不公平 不満爆発の声も
2011年03月22日 11時45分
-
社会
公衆電話の設置規模について今こそ見直したい
2011年03月22日 11時45分
-
芸能ニュース
大物司会者のギャラの謎
2011年03月22日 11時45分
-
トレンド
特急“雷鳥”ラストラン
2011年03月22日 11時45分
-
社会
フジテレビ「また原発の話なんだろう、どうせ」発言を謝罪
2011年03月22日 11時45分