-
芸能ニュース 2020年11月01日 12時20分
妻はかつて夫の女性関係を告発 娘のデビューに水を差すことになったZeebra
ソニーミュージックと韓国の芸能事務所「JYP」の共同事業「Nizi Project」により誕生した9人組ガールズグループ・NiziUが12月2日にデビューシングル「Step and a step」を発売する。 デビューまでの過程は日本テレビ系の情報番組「スッキリ」で放送され、デビュー前から視聴者にグループ名が浸透。 6月にプレデビューとしてミニアルバム「Make you happy」を発売すると、「オリコン週間デジタルランキング」で女性アーティスト初の3部門同時1位を達成。 表題曲の“縄跳びダンス”が注目を集め、ミュージック・ビデオのYouTubeの再生回数は1.5億回を突破した。 >>不倫報道があったZeebraに見るゲインロス効果<< 先日、メンバーのミイヒが体調不良のため休養することを発表したが、すでにデビューに向けてのプロモーション活動をスタートさせている。 「早くもおおみそかの紅白に内定との情報が飛び交っている。コロナ禍にもかかわらず、ここまで人気が出ただけに、NHKもその勢いを無視できないはず」(音楽業界関係者) デビューに向けてメンバーたちの士気も高まっているはずだが、8月にメンバーのリマの父親でヒップホップ歌手・Zeebraの不倫スキャンダルが一部で報じられた。 その後、Zeebraは自身のツイッターで謝罪し、「今後は家族ひとりひとりに対し真摯に向き合い、二度と悲しませる事の無い様努めて参ります」とつづっただけに、関係修復を図ると思われていた。 ところが、発売中の「フラッシュ」(光文社)によると、すでに家族と別居し離婚する方向だそうで、現在の住居には不倫相手と思われる女性が通っているというのだ。 「妻でモデルの中林美和はかつて夫のモラハラや奔放な女性関係を告発。子育てが一段落したこともあり、もう夫婦関係を続ける理由がなくなってしまったようだ」(ファッション業界関係者) Zeebraは自身の不倫のせいで、娘のデビューに水を差してしまった。
-
芸能ニュース 2020年11月01日 12時10分
ポカリのCMでブレーク、中山エミリは今 女優業復帰であの作品にも出演
90年代に多くのバラエティやドラマに出演していた中山エミリ。特にバラエティ番組ではハキハキ明るい性格が受け、老若男女から好かれるタレントとして活躍していた。しかし、最近はあまり見かけず、27日『ヒルナンデス』(日本テレビ系)に出演するとネット上では「懐かしい」「久しぶりに見た」などの声が挙がることが多い。中山は今、何をしているのだろうか。 >>『のだめ』再放送で「懐かしい」の声 畑野ひろ子、現在はモデル業から距離を置き人気講師に?<< 「エミリさんにとって、芸能界で活躍する転機となったのは1995年のことでしょう。この年、エミリさんは人気ドラマ『家なき子2』(日本テレビ系)に出演し、安達祐実演じる相沢すずの良き理解者という役柄を演じて、女優としての地位を高めています。さらに同年、若手女優の登竜門とも言われる『ポカリスエット』(大塚製薬)のCMにも大抜擢され、一気にブレイクを果たしました。ポカリスエットのCMでは、走るダチョウの上に一生懸命乗る姿を見せていましたが、何度転げ落ちてもチャレンジする健気な様子を見て好感を持った人も多くいましたよ」(芸能記者) その後はバラエティでも頭角を現す。 「ブレイク後もドラマや映画に出演していましたが、1998年頃からバラエティ番組に出演する機会が増えていきます。『速報!歌の大辞テン』(日本テレビ系)のMCや『マジカル頭脳パワー!!』(同)の準レギュラー、『THE夜もヒッパレ』(同)にも度々出演し、番組を盛り上げていましたね。出過ぎるキャラではなかったですが、求められるコメントはきちんとするので、現場でも使いやすかったといいます」(前出・同) そんな中山だが、現在は芸能関係の仕事をセーブ中だ。 「エミリさんは、2010年にプロライフセーバーで俳優の飯沼誠司さんと結婚し、現在は5歳の娘さんもいます。今は育児に重点を置いているようで、テレビの仕事は積極的にこなしていないようですね。しかし、通販番組や旅番組のゲスト、さらには子育てについて語るラジオにゲスト出演することもありますよ。最近だと、高畑充希さん主演のドラマ『メゾン・ド・ポリス』(TBS系)の第2話にゲスト出演し、久々に女優業に復帰しています」(前出・同) 昨年は、朝の散歩番組『朝の!さんぽ道』(テレビ東京系)に出演したが、同番組の公式Instagramは「出演は中山エミリさん」と笑顔で映る中山の写真を掲載している。夫の飯沼のInstagramでは中山の姿は見られないものの、家族仲良く暮らしている様子がうかがえる。 中山は今、家族中心の充実した暮らしを楽しんでいるようだ。記事内の引用について朝の!さんぽ道の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/asanosanpomichi/
-
芸能ニュース 2020年11月01日 12時00分
『鬼滅』の映画ヒットの裏でバトルが勃発しそうな2人の女性芸能人
10月16日に公開されたアニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の興行収入が、25日までで107億5400万円に達したことを同26日、配給元の東宝とアニプレックスが発表した。 初日から10日間での100億円突破は史上最速。これまでの100億円超えの最速は、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」(01年、最終興行収入308億円)の25日間で、2位は「ハリー・ポッターと賢者の石」(01年)と「君の名は。」(16年)の28日。 その勢いを受け、同作の主題歌である歌手のLiSAの最新シングル「炎(ほむら)」が、週間売り上げ4.2万枚で、11月2日付のオリコン・シングルランキング(集計期間10月19日~25日)で、2週連続1位を獲得し、累積売り上げ枚数11万枚となった。 2週連続1位は、女性ソロアーティストでは、2011年1月10日付と1月17日付で記録した、植村花菜の「トイレの神様」以来、9年10か月ぶりとなった。 「ここまで興行収入が伸びている要因は、作品の内容やクオリティー以外にもある。まずはPG12指定で子どもだけで劇場に足を運ぶことができず、親も一緒に行くので客単価がアップ。そして、各劇場の上演回数が多いので、待たずに自分の好きな時間に見られるのでリピーターも増える」(映画業界関係者) 芸能人や著名人も続々と同作を絶賛しているが、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、主人公の竃門炭治郎役の声優を務める花江夏樹の大ファンが女優の広瀬アリスと、元SMAPで俳優の木村拓哉の長女でモデルのCocomiなのだとか。 >>広瀬アリス、アナザースカイのゲストに緊張!「ずっと会いたかった人」はあの人気声優? ファンから期待の声<< 広瀬は花江のツイッターの投稿に「いいね」を連打しまくったことを花江にその事実を指摘されると、照れまくりの絶叫ツイート。 Cocomiは花江の誕生日に自身のインスタグラムにお祝いのメッセージを投稿。今年7月には雑誌の企画で対談が実現し、ガチガチに緊張してしまったというのだ。 「今後、2人はさらに“花江ラブ”をアピールしそうだが、花江はすでに既婚者。今のところ、対談したCocomiが“距離”は近いが、広瀬の巻き返しが注目される」(芸能記者) 2人ともそれぞれの親族を巻き込めば、バトルはさらに盛り上がりそうだ。
-
-
スポーツ 2020年11月01日 11時00分
阪神・大山、タイトル獲得に黄信号? “神様”以来の偉業達成へ、大混戦から抜け出す鍵は
セ・リーグのタイトル争いが熾烈を極めている。 各チームとも、残り試合数が一桁となる中で、本塁打王争いが各チームの4番打者によるデッドヒートとなってきた。10月28日終了時において、トップは巨人・岡本和真の27本、さらに5本差の中にヤクルト・村上宗隆、広島・鈴木誠也ら5人がひしめく大混戦となっている。 その中の一人、阪神・大山悠輔が26本で食らいつており、虎視眈々と初タイトル獲得を狙っている。 だが、およそ2週間前、10月13日のドラゴンズ戦で26号を放ってから、現在まで本塁打が遠のいている。安打は重ねているものの、他球団のライバルの活躍とは裏腹に、大山のバットから快音が鳴り止んでしまった印象だ。一時はトップに立っていたものの、見えない重圧が25才の鋭利なスイングを鈍らせてしまっているのだろうか。 さらに気になるのが、今季、対ヤクルト戦での打率が.211、本塁打は僅か1本に抑えられていること。ヤクルトとは3試合を残している中で、村上との「直接対決」の様相も呈している。来月、シーズン最終盤で迎えるスワローズ3連戦、タイトル争いに果たしてどのような影響を及ぼすのだろうか。 念願の本塁打王獲得となれば、阪神の選手としては1986年の「神様」バース以来であり、さらにそれ以前にも掛布雅之や田淵幸一という、往年のミスタータイガースの名も刻まれている。大山のホームランキング獲得は、虎党の期待が絶大であることは言うまでもないだろう。 近年、阪神は球界ではFAでの選手獲得の機会も少なくなく、特に打線の中心を外国人を含めた補強選手に頼る傾向が強い。今季も開幕当初は外国人やベテラン選手が軸として打線が組まれていた。だが、入団4年目、生え抜きの大山の台頭により、その流れももはや変わりつつあるだろう。 折しも、先日のドラフト会議、1位指名で今回の最大の大物であり大学No.1スラッガー、佐藤輝明の交渉権をタイガースが獲得している。今後、入団が決まれば、阪神打線は今まで以上に注目を集めることは必至。もちろん、その打線の中心は大山が担うことが前提だ。 2020年、類を見ない程激しさを極めている本塁打王争いを制し、球史に名を刻むことが出来れば、タイガースの4番として、よりスケールの大きな打者として成長出来ることは間違いない。猛虎打線の象徴的存在となるべく、若き主砲・大山悠輔は早くも正念場を迎えている(佐藤文孝)
-
芸能ニュース 2020年11月01日 07時00分
NiziU人気メンバーの休養、闇が深すぎる? オーディションのときから抱えていた懸念
デビューを控えた9人組ガールズグループ「NiziU(ニジュー)」のMIIHI(ミイヒ)が、体調不良のため休養することになったことが10月23日、公式サイトで発表された。 同サイトでは、「最近の活動において体調不良が続いていましたため、医師と相談の結果、十分な休養が必要とのアドバイスを受け、本人の健康を第一に考え、当面治療と休養に専念することにいたしました」と説明。 >>NiziU、デビュー日は“大人の事情”? レコ大をめぐる噂とは<< MIIHIの現状について、「治療を受けて徐々に体調も回復してきている状態です。ー刻も早く、笑顔でまたファンの皆様とお会いできますよう、たくさんの応援をいただけましたら幸いです」と明かし、「活動再開につきましては体調が回復しだい、また改めてご案内させていただきます」としている。 NiziUは、ソニーミュージックと韓国の芸能事務所「JYP」の共同事業「Nizi Project」により誕生。12月2日にシングル「Step and a step」でデビューを控えている。 プレデビュー曲「Make you happy」は“縄跳びダンス”が人気となり、ストリーミング再生回数が1億回を突破したことで話題となった。 「MIIHIはオーディションの段階でかなり痩せすぎていたため、関係者も体調を心配していたが、案の定、休養することに。すでにグッズが発売されているので、このまま復帰のメドが立たないようなら早くもファン離れが始まってしまいそうだ」(音楽業界関係者) 身を削ってオーディションに勝ち残ったものの、残念な事態になってしまったが、なかなかこの件をネガティブに扱うことができない空気になってしまったという。 「韓国の芸能事務所の生存競争は日本よりもかなり過酷。おまけに、金銭問題でもめるケースも少なからずあるなどかなり闇が深いが、NiziUやBTSの人気が沸騰中で、いつの間にかポジティブな報道だらけになってしまった」(芸能記者) MIIHIの1日も早い復帰と回復を祈りたい。
-
-
社会 2020年11月01日 06時00分
元カレがストーカー化、恨まれて火をつけられた女性が男を道連れにして死亡
昨今、ストーカーによる悪質な犯罪が度々発生している。海外でも似たような状況だが、このたびストーカー行為が原因で、犯人までも死亡する事件が発生した。 インド・アーンドラプラデーシュ州で、元交際相手の男に火をつけられた女性が、男にしがみつき、2人とも死亡したと海外ニュースサイト『Hindustan Times』『Sun』などが10月14日までに伝えた。 >>男が真夜中、他人の車に下半身裸で…異様な声に気付いた所有者が動画を撮影し拡散<< 記事によると、24歳の看護師の女性は、理由は不明だが、4年間交際した25歳の男に別れを告げたという。男は断固拒否。別れを告げられてから数カ月間、男は女性に付きまとって、結婚するよう迫り、様々な嫌がらせをしたそうだ。女性は10月5日、男からストーカー被害に遭っていると警察に被害届を提出。男は警察署に呼び出されたが、「二度と女性に迷惑を掛けない」と約束したため、最終的に女性は被害届を取り下げたという。 しかし、その1週間後、女性の住むアパートに、男が再び現れたそうだ。2人は口論を始めたが、男は手に持っていたガソリンを女性にかけて火をつけた。男は逃げようとしたが、女性が男にしがみついて離さなかったそうだ。2人の叫び声を聞きつけた近所の人が駆け付け、2人を引き離したという。女性はその場で死亡が確認された。男は病院に搬送されたが、全身80%以上のやけどを負っており、翌日死亡。警察は殺人罪で、男を容疑者死亡のまま書類送検したそうだ。男の死については、「自殺」と認定できるか捜査を進めているという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では、「悲しい結末だが、女性はよくやった」「自分の思い通りにならないと、相手を火あぶりにするのか?常軌を逸している」「こういうことするから、フラれる」「女性は運が悪かった。相手がサイコパスだとどうもできない」「別れ話のもつれが悲劇を生んだ」「ガソリンを持っていたとは明らかに殺意あるね」「女性も一方的過ぎたのか」などの声が挙がった。 海外には、ストーカー行為が原因で、死亡した人が他にもいる。 アメリカ・ミシガン州の路上で、警察の追跡を受けていた乗用車が対向車と接触し、街灯に激突。車を運転していたストーカー容疑の男が死亡したと海外ニュースサイト『Royal Oak Tribune』『Kansas City Star』などが5月26日までに報じた。 記事によると、女性(年齢不詳)の自宅から、5月25日午後10時頃「男が自宅敷地に侵入。窓ガラス越しに、こちらをのぞいている」と警察に緊急通報が入ったという。通報者の女性は、元交際相手の53歳の男から、ストーカー被害を受けていた。女性は以前から男の件を警察に相談。被害届も提出していたそうだ。女性の通報を受け、警察が駆け付けると、男の運転する乗用車が女性宅を去ろうとしていた。警察は停止するよう呼び掛けたものの、男は無視してそのまま発進。パトカーが追跡を開始したところ、男の車は赤信号を無視して交差点に進入。対向車と接触後、街灯にぶつかって停止したそうだ。車は大破。運転していた男は意識不明の重体で病院に搬送されたが、死亡が確認されたという。 恋人から別れを告げられたら、誰でも心中穏やかではいられないものだ。相手を思いやる気持ちを忘れて、自分本位な行動を取り続ければ、取り返しのつかない結果を招いてしまう。記事内の引用についてIn Andhra, stalker sets woman on fire, she pulls him in. Both dead(Hindustan Timesより)https://www.hindustantimes.com/india-news/in-andhra-stalker-sets-woman-on-fire-she-pulls-him-in-both-dead/story-dmkApLzIwVsaMZJ00TTNOP.htmlBURNT ALIVE Covid nurse, 24, set on fire by stalker ex who was also killed when she grabbed hold of him & refused to let go(Sunより)https://www.thesun.co.uk/news/12927486/covid-nurse-fire-stalker-ex-also-killed-grabbed/Suspected stalker flees Berkley police, dies in crash (Royal Oak Tribuneより)https://www.dailytribune.com/news/copscourts/suspected-stalker-flees-berkley-police-dies-in-crash/article_9edf284c-9f63-11ea-8ba6-8345f980a2f4.htmlStalking suspect dies in police chase after peeping in woman’s home, Michigan cops say(Kansas City Starより)https://www.kansascity.com/news/nation-world/national/article242998491.html
-
ミステリー 2020年10月31日 23時00分
電源が入っていないのに不気味な声で歌い出す?テディ・ラクスピン
10月27日は世界的に人気のある熊のぬいぐるみ、テディベアの日だ。テディベアの名前はセオドア・ルーズベルト大統領の愛称にちなんだものだ。狩りの途中で瀕死の熊を撃つのはスポーツマン精神に反するとして、逃がしてやった逸話に由来している。このニュースが報じられた時、アメリカでは熊のぬいぐるみのおもちゃが流行しており、これも手伝って「テディベア」と呼ばれるようになったのだという。ルーズベルト大統領から10月27日をテディベアの日とした。 >>紀元前の悲恋?「ハサンルの恋人たち」<< その後、多くの会社がテディベアや関連するおもちゃを販売するようになった。1980年代にはアメリカでとある熊のぬいぐるみが発売され、大人気になった。それがテディ・ラクスピン(Teddy Ruxpin)だ。テディ・ラクスピンはシャツを着た熊のぬいぐるみで、テープデッキが内蔵されている。ここに専用のカセットテープをセットして電源を入れると、挨拶したり物語をお話ししてくれたり、歌ったりするのだ。 「お話しできるぬいぐるみ」は当時としては画期的で、アメリカではかなりの大ヒットとなったそうだ。なお、日本にも輸入され、1985年にツクダオリジナルから発売されている。日本では発売終了となってしまったが、アメリカでは今でもバージョンを変えて売れ続けている人気商品だ。 さて、このテディ・ラクスピンだが、実は奇妙な話が多数存在するぬいぐるみでもある。購入者の中には「勝手に話し始めた」「不気味な声で歌い出した」「普段とは全く違う喋り方をしてきた」という体験談を口にする人が多く出てきたのだ。 ある人は「テディが奇妙な質問を繰り返してきた。その時はテープに仕込まれている音声で喋っているのかと思っていたが、電源を落とそうとスイッチの場所を見ると、既に『オフ』の状態になっていた。もしかして配線に問題が出たのかと思って『オン』と『オフ』を切り替えてみたが、テディは話し続けていた。それどころか『痛い!』と言い出したので思わず手を離してしまった。翌日になって部屋に残したテディの様子を見ると、『君はまだそこにいる?僕は君とお話できることを知っているよ』と語りかけてきた」という体験を語っている。 他にも「『ハッピー』という単語を途切れ途切れに繰り返しながら階段の上に座っていた。その時、階段の照明がテディの声に合わせて明滅していた」「まるでチェーンソーのような不気味な音を立て出した」という証言も寄せられている。 人形やぬいぐるみには魂が入る、とされているが、喋ることができるようになったがために、奇妙な言葉を発するようになったのだろうか?関連記事Teddy Ruxpin Horror Storieshttps://m.ranker.com/list/teddy-ruxpin-horror-stories/suzanne-jennett
-
社会 2020年10月31日 22時30分
中学生2年生が爆弾魔に小倉駅コインロッカー爆破事件【衝撃の未成年犯罪事件簿】
1974年(昭和49年)という年は、日本全国で「爆弾」にまつわる事件が相次いだ年であった。 この年の8月30日に発生した三菱重工爆破事件を皮切りに、三井物産、大成建設といった大手企業が狙われた連続企業爆破事件が発生。予告なき爆弾魔の犯行に多くの人々が恐怖したのだが、実は東京以外の地域でも連続爆弾事件は発生していた。 >>70名以上の少年院生が施設から脱出!?【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< 連続企業爆破事件からおよそ半年前、福岡県北九州市で相次いで連続爆弾事件が発生した。最初はデパートの清涼飲料水売り場に空き缶と乾電池を巻いた簡易的な爆弾(爆発せず)が発見されたのを皮切りに、数日後には路上で火薬とクギが入った瓶が爆発する事件が相次いで発生した。 怪我人はおらず、また爆弾そのものも爆発物に知識が深い人物が作ったものとは思えず、警察も重く考えてはいなかったが、3月13日、国鉄小倉駅(現:JR小倉駅)の構内にあるロインロッカーが突然爆発し、5人が重軽傷を負うという事件が発生した。 現場にはクギと電池が散乱しており、これまで発見された爆発物と同様の製造工程であったことから、警察は爆弾魔を小倉駅近辺にいるものとして、捜査を開始した。 そして、しばらくして「近くの公園で爆弾の実験を行っている中学生がいた」という証言を元に、同市に住んでいる14歳の中学二年生のAが容疑者として逮捕した。 Aは、小倉駅爆破事件の前後に、警察に数枚の爆発物の脅迫文を送りつけたことが明らかになっているほか、両親から「最近、家にいる時の息子の様子がおかしい」といった証言が取れており、部屋から爆弾の材料となった乾電池や空き瓶が発見されたためである。 Aは犯行の動機について、「学校で仲間外れにされたため」「世間に対して恨みがあった」といった事を供述していたという。 「中学生の爆弾魔」のニュースは全国に衝撃を与えた一方、後に発生する三菱重工爆破事件とともに、爆弾の恐怖が身近なものになった象徴的な一件と言える。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2020年10月31日 22時00分
子どもを作るためだけの愛のない営みに~ドン引く瞬間~
「子どもが大好き」という男性も多く、結婚したらできるだけ早く欲しいという人もいる。仁科佳織さん(仮名・31歳)の元旦那もそのタイプだったそうだが、常軌を逸している部分があったとか。 「元夫には、交際を始めて1か月ほどでプロポーズをされました。早く子どもが欲しいと言われ、私ももちろんいずれは欲しいと思っていたので、受け入れて結婚をしました。そして、結婚してすぐ、妊活が始まりました。タイミング法という、妊娠しやすい日を狙って性行為を行う方法に取り組みました。 >>顔を見ると勃たないと言われ~女がドン引く瞬間~<< ただ、彼は本当にその予定の日だけにしか、手を出してきませんでした。そのほかの日は、カラダに触れることすらして来ない。次第に、“こんなに愛のないセックスがあるんだな…”と感じるように。むしろ、セックスレスの方がマシなのではとも思うようになりました」 妊活に取り組むものの、半年ほど経っても兆しがなかったんだそう。すると、しばらくして元旦那の不貞行為が発覚したそうだ。 「浮気をしていたんです。なぜそれが分かったのか。相手の女性が妊娠をしたからです。彼は、私に正直に話してきました。そして、申し訳ないと謝ってくれたんですが、次の言葉に耳を疑いました。“一緒に育てないか”と言うんです。 相手の女性は産むつもりも育てるつもりもないのだとか。だから、自分が引き取って一緒に育てたいと。ドン引きましたよ。なんで、私が浮気相手の子どもを育てなければいけないのか。いくら子どもに罪はないとは言えです。即、離婚を切り出しました」 子ども好きと言うといいイメージを抱くが、ここまで執着するのはさすがに異常だ。そんな男の元に生まれる子どもは、果たして幸せと言えるだろうか。写真・Michael Kordahi
-
-
芸能ネタ 2020年10月31日 21時30分
【放送事故伝説】生放送にゲストがやってこない?
テレビ・ラジオで出演タレントが絶対にしてはならないのが、現場への遅刻もしくは「すっぽかし」である。 ほとんどの場合、タレント本人の寝坊や時間調整の失敗などが原因だが、なかには連絡の不備でスタジオ入りができなかったというパターンもまれにあるという。 >>【放送事故伝説】「空耳アワー」突然中止!タモリが怒ったその理由は?<< 近年大きな話題になったのが、TBSラジオの朝から昼にかけて放送されるワイド番組『伊集院光とらじおと』で発生したゲスト未登場事件である。 同番組では10時台に「伊集院光とらじおとゲストと」というゲストコーナーを設け、伊集院とトークを繰り広げるのだが、2019年1月22日の放送分で、ゲストである歴史学者の呉座勇一氏がスタジオに現れないというハプニングが発生。スタッフが何度連絡しても呉座氏につながらず現場は大混乱した。 「ラジオの帝王」こと伊集院も、このトラブルには参っていたようで、急きょ別のコーナーを延長するなどして時間を稼いでいたが、やはり続かず大ピンチとなった。その時、早めにTBSラジオに入っていた昼の番組『ジェーン・スー生活は踊る』のパーソナリティ・ジェーン・スーが急きょ、サプライズゲストとして登場。間をつなぐなどし、なんとかトラブルを乗り切った。 後日、伊集院本人が明かしたところによると、「シンプルな連絡ミス」とのことで、スタッフと呉座氏の間で時間の伝え漏れなどがあったようである。 なお、この話には続きがある。翌日1月23日の放送はイラストレーターのヨシタケシンスケがゲストだったのだが、何故か1月24日のゲストである特撮監督の中野昭慶氏が1日間違えてTBSラジオへやってきてしまった。 中野氏には事情を話して帰ってもらったというが、2日続けてゲストコーナーでトラブルが発生。さすがの伊集院も「ウチの番組の連絡系統はどうなってるんだ」とボヤいていた。 以来、連絡系統は徹底されたのか、同番組でこのようなトラブルは発生していないという。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能ニュース
「普通にセクハラ」の声も フジ、女性芸能人“体重公開”ドッキリに非難殺到
2018年12月28日 18時20分
-
芸能ニュース
ドラマ『ブスだってI LOVE YOU』が賛否両論 タイトル変更のあのドラマより「ひどい」の声も
2018年12月28日 18時10分
-
アイドル
HKT48、“内紛”が勃発?指原が激怒しているワケは
2018年12月28日 18時00分
-
芸能ネタ
芸能人がこぞって売り込みをかけるハズキルーペCM仰天出演料
2018年12月28日 18時00分
-
スポーツ
金星最多配給は稀勢の里 では“銀星”は?
2018年12月28日 17時40分
-
スポーツ
日本ハムのネット裏に清宮を叱り飛ばすVIPが訪問?
2018年12月28日 17時30分
-
その他
◎LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 ★ただの夢物語じゃない、スター誕生物語「アリー/ スター誕生」
2018年12月28日 15時30分
-
レジャー
「今年最後の逆張り」 東京大賞典 藤川京子の今日この頃
2018年12月28日 15時00分
-
芸能ニュース
クロちゃん檻に収監騒動にナイツ、清水ミチコも言及 暴徒化する“モンスター”へのメッセージだった?
2018年12月28日 12時50分
-
芸能ニュース
博多大吉と近江アナが『まんぷく』萬平、福子に扮した写真が話題沸騰 華丸は嫉妬でリベンジ宣言?
2018年12月28日 12時45分
-
芸能ニュース
小原正子、号泣する長男のドアップ顔写真公開でネットドン引き 「ゾッとした」の声も
2018年12月28日 12時40分
-
アイドル
小学生からSMAP 香取慎吾、中学生天才トラックメイカーとの写真が感慨深いと話題
2018年12月28日 12時30分
-
芸能ニュース
「スポンサーの頭が高い」村本大輔、再びスポンサーを猛批判 “テレビタレント”としての今後の活動は…
2018年12月28日 12時25分
-
社会
「モテる男の人たちに共通」ツイートが大炎上 モテる男は“飲食店のキャンセル”をしている?
2018年12月28日 12時20分
-
芸能ニュース
売名行為ではないと主張 桑名正博さんの息子を名乗る男が生出演で物議、同情の声も?
2018年12月28日 12時10分
-
芸能ニュース
ナイナイ岡村、紅白出場はプロデューサーの土下座のおかげ? 出川哲朗が舞台裏を暴露
2018年12月28日 12時00分
-
スポーツ
【DeNA】“三十路のプーさん”宮崎敏郎、「来年も若々しくはつらつとプレー」
2018年12月28日 06時00分
-
社会
排泄物を児童福祉施設に放置し63歳の男が逮捕される…福祉施設に放置という非道さに非難の声殺到
2018年12月28日 06時00分
-
社会
参院選“大阪代理戦争”自民2人候補に「共倒れや」の声
2018年12月28日 06時00分