-
芸能 2020年11月25日 13時30分
松任谷由実「3月や4月はパニックでした」39作目のオリジナルアルバムに込めた思い語る
歌手の松任谷由実が24日、都内で開催された「JAPAN LIVE YELL project」のエール・アンバサダー就任発表会見に出席した。 >>全ての画像を見る<< 同プロジェクトは、コロナ禍で打撃を受けた文化芸術活動の再開を後押しする取り組み。文化庁、芸団協、全国27の都道府県の文化芸術団体などが協力し合い、2021年3月まで全国各地で地域の特性を考慮したイベントを展開していく。 松任谷は今年のコロナ禍の現状について、「わたし自身、3月や4月はパニックでした。世界中が朽ち果てていくんじゃないかという不安な気持ちに、生まれて初めてなりました」と述べ、「でも、それが夏少し前くらいに、創作意欲がなぜか湧いてきて、未曾有の年をなんとか記録したいという欲求も出てきたんです。シンガーソングライターですから『歌を作らないと』って、レコーディングを始めて、アルバム完成に向けて着々と準備することにしました。なんとしても今年発表したいって」と途中から気持ちを切り替え、創作に取り組んだという。 そうして完成させた作品は、12月1日に39枚目のオリジナルアルバム「深海の街」として発表する。アルバムのオープニング曲は今年で100歳を迎える母親の生まれた年を冠した「1920」。「私の母がこの春100歳を迎えました。100年前に生まれたということなんです。100年前は一体どういう年だろうと調べましたら、1920年。今とびっくりするくらい状況が似ていて、『アントワープオリンピック』も様々な理由から閑散としてしまっていたり、スペイン風邪が大流行していたり。一方で、この年に生まれた文化芸術が今の文化芸術の礎になっていることも多い」と曲に込めた思いも語る。 「大正生まれの母は、モダンガール、モダンボーイという言葉があったようにエンターテインメントが大好きだった。わたしもそのおかげで子供の頃からいろんなものを見せてもらえた。わたしの幼稚園の時に母が、『この子は宝塚に入れたい』と(知人に)言っていたのを覚えていたりもするんです。今のユーミンのまさに英才教育をしてくれた人です」と母には感謝しきり。 最後に新作について、「このキャリアになっても、何としても音楽的成長を示すんだという意欲をみなさんに感じてもらえたら嬉しい、そんな内容になっています」とアピールしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年11月25日 13時10分
“原爆を想起させる”Tシャツ着用で炎上、動画削除 ジャニーズSnow Man、『紅白』出場にも抗議の声が
『第71回NHK紅白歌合戦』に初出場が決まったジャニーズ事務所のアイドルグループ・Snow Manについて、一部から出演に抗議の声が上がっている。 事の発端となったのは、Snow Manの佐久間大介がジャニーズJr.のユーチューブチャンネルにアップされていた動画の中で着用していたTシャツについて。2018年7月頃にアップされた数本の動画の中で、佐久間はキノコ雲を想起させる写真がプリントされた黒いTシャツを着用し、撮影に参加していた。 >>紅白、SixTONESとSnow Manの出場に疑問の声も? 落選組セクゾファンらは「CDも売れてるのに」と落胆<< しかし、このTシャツについて、今月22日頃からネット上で「原爆を想起させる」と一部で物議に。一方で、ファンの間では核実験をテーマにした1995年のドキュメンタリー映画『Trinity and Beyond』をモチーフにしたTシャツだという指摘も上がっている。 「実は、韓国のボーイズグループ・BTSのメンバーが原爆をデザインしたTシャツを着用していたとして、出演予定だった『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)の出演が取りやめになる騒動が2018年に起こっています。今回の佐久間のTシャツは広島・長崎に投下された原爆の写真がプリントされたTシャツとは限りませんが、一部誤解したネットユーザーから『BTSと同じように紅白の出演を取りやめるべき』『日本人だからって許されることじゃない』という声が噴出する事態に。NHKに対し、『紅白』出場を取りやめるよう意見を送ったという報告も聞かれています」(芸能ライター) 騒動後、佐久間がTシャツを着用しているとされる動画はユーチューブチャンネルから削除されることに。しかし、事務所からは削除の理由は明らかにされていない。 ファンからは「原爆じゃないのになんの問題が?」「2年以上経って今更騒ぐことじゃない」「アンチが粗探ししているとしか思えない」という反発の声も多く上がっている。 思わぬ騒動に、Snow Manファンも困惑しているようだ。
-
社会 2020年11月25日 12時30分
51歳男、ビールを2ケース盗んだ後体調を急変させ死亡 「やってない」暴れて突然死に謎深まる
神奈川県鎌倉市のスーパーで51歳の男がビールを盗んだとして逮捕された後、体調が急変し死亡したことが判明。その行動に謎が深まっている。 事件が発生したのは21日午前3時。神奈川県鎌倉市大船のスーパーマーケットで、51歳の男が缶ビールを2ケース盗んだとして、従業員3人に取り押さえられる。そして、通報を受けた警察官が駆けつけ、窃盗容疑で現行犯逮捕された。 >>沖縄県の中学生4人、学習塾内で酒盛りし嘔吐で緊急搬送 「酒はスーパーで買った」事実認める<< 連行される際、男は「やってない」と容疑を否認し暴れたが、パトカーに乗ると大人しくなったとのこと。そして、大船署に到着し取調室に連れて行くと、顔が青ざめて意識がないことを捜査員が感知。直ちに病院に搬送されたが、22日午後7時に死亡した。 現在のところ男が本当に窃盗していたのか、そして死亡した理由など詳細は不明で、警察が司法解剖を行う予定だという。状況を見ると、窃盗をした後に暴れ、我に返り青ざめてしまったものと見られる。仮に窃盗が事実で、それを要因に死亡してしまったとすれば、なんともやりきれない事件と言える。 この事件に、「ビールケースを2個盗んで『やってない』と言えるような人間だし、従業員3人で取り押さえたということになると、かなり抵抗したものと見られる。これは自業自得でしょう」「やっているかやってないかは防犯カメラを見れば一目瞭然のはず。それを訴えずに暴れ回ったということだと、やはり自業自得の可能性が高い」「かわいそうな気もするけど、仕方がない」と男の行動が原因ではないかという声が上がる。 一方で、「推定無罪の原則を無視している。犯人を手荒に扱ってパトカーに乗せて死亡させたとすれば問題だ」「本当に警察に落ち度がなかったのか、しっかり検証するべきだ」と問題を指摘する声も出た。 様々な声が上がっている今回の事件。警察の発表を待ちたい。
-
-
芸能 2020年11月25日 12時10分
ひろゆき「多様性やりすぎ」 トランスジェンダー女性の陸上大会優勝記事を紹介、「生物学的な性別で分けた方が」共感の声も
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、11月24日のツイッターで、行き過ぎたトランスジェンダーの現状を紹介した。 ひろゆき氏は、英語ソースの記事動画を紹介し、「生物学的に男性だけど、トランスジェンダーの女性として登録して、女子の陸上大会に出て優勝してる人が少なくとも15人。その後、生物学的には男性だけど大学の奨学金を女性枠で取ってしまうので、生物学的な女性の奨学金を貰える人が減ってしまっている」とその内容を説明。「多様性やり過ぎ」と苦言気味のコメントを残した。 >>GOTOトラベル感染者「調べてないから少ない」ひろゆきの指摘に共感の声 過去には「旅行業だけを優先する理由がわからない」<< 一般的に体力は女性より男性の方が上回るため、女子の大会に「生物学的な男性」が出場すれば、圧倒的に有利になるだろう。さらに、男女で割り振られている奨学金を、生物学的に異なる性別の人物が取ってしまうのも、問題がありそうだ。 これを受け、ネット上では「少なくともスポーツは生物学的な性別で分けた方が良いのでは?」「多様性を認めるところまでは良いけど、ごちゃ混ぜにすることが平等ではないんだよね」といった共感の声が寄せられた。 このほか、「生命保険が統計上男女で死亡率が違うので保険料が分けられてたけど、欧州は04年のEC令(こんときは時限的に許容)および11年の裁判で以降分けちゃダメになりましたね」「中学生から肉体スポーツは、明らかに生物学的な男女性差でのレコードに違いが出ますので、女性が四苦八苦してきたレコードを男性にいとも容易く更新されたんじゃ、苦労してきた先人の女性の努力が可哀想でなりません」といった実例を紹介する反応も聞かれた。 ひろゆき氏はズバッと本質を突くコメントを残すことが多いが、性の多様性は許容されるべきなのは当然でありながらも、こうした問題が生じているのは、ある程度の制限は必要だと説いているのかもしれない。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
芸能 2020年11月25日 12時00分
玉川徹氏「総理の姿が見えない」GoTo見直しを痛烈批判「語りかけも全然ない」訴えに称賛の声
混乱が続くGo To トラベルキャンペーン。25日放送の『羽鳥慎一のモーニングショー』(テレビ朝日系)で議論された際、同局社員である玉川徹氏の発言が話題を呼んでいる。 「この日は、東京のGo Toの一時停止もしくは見直しが起こりうるのかについて語られていました。そこで玉川氏は『もう、国の責任、都の責任という話ではない』ときっぱり。ただ一方で、『国の責任の中で言えば、(Go Toならびにそれに対する感染対策において)総理の姿が見えないというのはずっと思ってる』と切り出すと、ニュージーランド3人目の女性首相で現在40歳というアーダーン首相の例を持ち出したのです」(芸能ライター) >>玉川徹氏、北海道の外出自粛に「矛盾している」Go To除外なしを指摘も賛否「ワイドショーも矛盾」の声も<< 玉川氏によれば、同首相は感染拡大時に毎日テレビに出ては、国民に向けて、「こういう理由で、こういう風にしますからロックダウンするので協力してくださいと呼びかけていた」という。ちなみに、そのニュージーランドでは、第1波の時に続き8月、新たな感染者が出た時に再びロックダウン。これが功を奏したのか、現在は1日3~4人という感染状況に抑え込み、 現在国民は、普通に旅行も食事もできる日々を送っているという。 同氏は同首相を評価しながら、「そういう成功例を海外で見ていると、日本は……」と歯がゆさを吐露。さらに、菅義偉首相について、「語りかけも全然ないじゃないですか。会見してないですもん。 会見なんか、最低限ですよ」と不満をぶつけ、「国民に対して、『国としてはこうやって抑えます』『もしかしたら皆さんに我慢を強いるかもしれないが、必ず復活させますから』とかあるじゃないですか」とも続け、「政治家は言葉なんですから」と力を込めた。 また、コメンテーターの浜田敬子氏も、「Go To は国が始めたので(中略)自治体の責任で中断を決めてくださいというのはなかなか難しい」と語っていた。 SNS上では、この玉川氏のコメントに「そうそう総理が全然出ないのよね、雲隠れしてこの国の総理はズルいよ」「『政治家は言葉』玉川さん。その通り!ぶら下がりは説明会見じゃないぞ総理!出来ない人はお辞め下さい」と賛成意見が。 一方、「ロックダウンという武器がある国と無い国の差ですよ」「ロックダウン出来る外国と比較するな!」と反論するユーザーもいた。いずれにしても、無策のままGo To をやった“倍返し”が来そうだが……。
-
-
スポーツ 2020年11月25日 11時30分
楽天、青山浩二が引退「良い監督さんに出会えた」野村&星野元監督に感謝!
東北楽天は23日、今シーズン限りで引退を表明した青山浩二投手の引退発表会見を行った。青山は函館工高から八戸大を経て、2005年大学生・社会人ドラフト3巡目で楽天に入団。主に中継ぎ、クローザーとして活躍し、2012年には当時新記録となった6戦連続セーブを達成。2013年には怪我により途中離脱してしまったものの、チーム初のリーグ優勝に貢献している。また、オールスターにも2回出場している。 15年間のプロ野球生活から引退を決めた経緯について、青山は「今シーズンは本当にチームの力になれなかったというのが、一番です。なんとか最後まで力になろうと思っていたのですが、シーズン最後の方でケガをしてしまい、その時に、そろそろ(引退)なのかなと感じました。決断するまでは、15年もやっていたので少し時間がかかりましたが、『もう15年もやれた』と思えたら、その時にスパっと切り替えることができました」と表情はスッキリした様子。 2019シーズンは自己最多登板となる62試合に登板していただけに、まだやれるという悔いはないのか?という質問が飛ぶと、「『まだやれるか』と聞かれると、ボールは投げれますが、『勝負の世界で通用するか』と言われると、そこは自分でちょっと厳しいかなと思いました」と語り、15年を振り返っての思いについて、「あっという間でしたね。いろいろな経験をさせてもらいましたし、本当に最高でした」と振り返った。 球団創設2年目に入団した青山だが、「まず野村監督に教えていただき、その後は星野監督にもお世話になって、野球の厳しさというのを教えていただきました。やりがいを感じる、良い監督さんたちに出会いました。野村監督には、まず顔と名前を覚えてもらえるように、と必死にやっていて、1年目からたくさん試合に出させていただきました。(野村監督から)『野球より俳優の方が良いんじゃないか』と言われた時は、「あ、名前と顔を覚えてもらえたんだな」と思いました。星野監督には『稼ぎたくないんか』と言われ、そこで本当の野球選手としてやるべきことというのを教えていただきました」と2人の名将との思い出についても述べていたが、今後は「まだ決まっていないのですが、まず野球をしっかり勉強して、(野球を)ちゃんと人に伝えられるように頑張っていきたいと思います」という青山にとって、2人との出会いは大きな財産になったことだろう。 「本当に15年間ありがとうございました。人としても、野球選手としても、一緒に成長できたと思っています。これからのことはまだ決まっていませんが、人のために、野球を伝えることができるように頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします」 球団にとって功労者なだけに、また楽天のユニフォームを着る日も遠くはないかもしれない。まずは15年間の疲れをケアしてから、次のステージでも輝いてもらいたい。(どら増田 / 写真提供・楽天野球団)
-
スポーツ 2020年11月25日 11時05分
巨人・原監督の采配はアマチュア以下? “ノープラン”での惨敗は今オフの補強にも影響か
“2年連続ストレート負け”の可能性が出てきた。福岡ソフトバンクは4年連続日本一に王手をかけ、原巨人は昨年に続いて「1勝」もできないまま敗れるとなれば、「セ・リーグってこんなに弱いのか!?」の声はもちろん、伝統球団のメンツも丸潰れだ。 「巨人がオフに予定していた補強の内容も変わってきそう。投手の補強を一番に考えていると聞いていたが、バッターも補強しないと…」 日本シリーズ第3戦を現地視察したプロ野球解説者がそう言う。 >>巨人、今オフの狙いは投手と強打の外野手?「国内FA市場にも参戦するつもり」決戦の裏で外部補強は進行中か<< 8回表、左のリリーバであるモイネロがマウンドに上った。一死一、二塁とチャンスを掴み、1番・吉川尚に打順が回った。吉川尚と次打者の2番・松原は左バッターだ。原辰徳監督は「代打攻勢」に出たが、打席に立ったのは、同じ左打ちの田中俊、重信。右打ちの中島、ウィーラーをスタメンで起用していたため、「右打ちの代打要員」が残っていなかったのだ。 「吉川尚、松原の1・2番が当たっていません。第3戦は9回2アウトまでノーヒット、1・2番の出塁率が悪い上に、坂本、岡本、丸の中核を担うバッターが揃って不振なのは痛い」(前出・プロ野球解説者) 左ピッチャーに対し、左バッターの代打を投入。プロとアマチュアを同等に語るのは乱暴だが、同日、福岡入りしていたメディアにも高校球界の名将・木内幸男氏の訃報が届いた。木内氏は取手二、常総学院を率いて甲子園春1回、夏2回の優勝、通算40勝を挙げている。来季からDeNA二軍監督となる仁志敏久氏など多くのプロ野球選手も輩出しているが、同じ高校野球の監督となった教え子も少なくない。 その木内監督が現役の指導者だった頃、教え子の率いる私立高校との対戦を取材したことがあった(茨城県大会)。試合は師匠の“貫禄勝ち”だったが、衝撃的だったのはベンチを引き上げた後のシーン。木内監督は教え子のいる相手校の控え室に出向き、「勝敗を分けた選手交代」の場面を叱った。 走者が得点圏に進んだ後、木内監督率いる常総学院の主力左バッターが打席に立った。教え子はそこでエースを諦め、左投手を救援に送ったのだ。その左バッターが救援投手を打ち砕いたわけだが、木内監督はその場面を指して、 「左対左なんて単純な交代をやるな。どんな投球で相手を仕留めるのか、その投球ができるのなら、右も左も関係ないんだよ」 と教えた。 選手を活かす起用。それが、木内監督の野球哲学でもあったようだ。 プロとアマチュアは、スケールもレベルも大きく異なる。日本の最高峰を争う試合に学生野球を重ねて見るのは失礼ではあるが、数少ない得点チャンスで代打起用された田中俊、重信は「攻略のプラン」をきちんと持っていたのか、疑問だ。 日本シリーズ第3戦の終了後、巨人・坂本勇人がベンチに座ったまま、しばらく動けないでいた。グラウンドの方を見つめ、何かを考え込んでいた。攻略のプランを明確にし、セ・リーグ覇者の意地を見せてもらいたいものだが…。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2020年11月25日 11時00分
高橋一生がオリジナルソングを披露! 癒やしの笑顔からキレ顔まで楽しめる「グラコロ」CMに注目
俳優の高橋一生が、12月1日から全国(一部地域を除く)で放送されるマクドナルドの新CM「あったかいって、ごほうびだ。」篇に出演する。 >>全ての画像を見る<< 本CMは冬の風物詩として人気の「グラコロ」に加え“新レシピ”として登場した「コク旨ビーフシチューグラコロ」をPR。「あったかいって、ごほうびだ。」をテーマに、「グラコロ グラコロ♪」でお馴染みのグラコロソングを高橋が歌唱しているのにも注目だ。CMでは高橋が、何気ない日常の中で起こる些細な出来事を“ごほうび”として振り返る。オリジナルソングをバックに、笑ったり、リモートワークしたり、喧嘩したりなど、妻とのステイホーム中の様々なシーンが描かれ、視聴者も自身のおうち時間を思い起こせる内容となっている。 また、マクドナルド公式Twitterアカウントをフォローし、同アカウントから投稿された「#今年のごほうびグラコロ」ハッシュタグが付いた投稿に「#今年のごほうびグラコロ」のハッシュタグをつけてリプライ(返信)すると、抽選で30名様にグラコロ特製オリジナルマックカード1,000円分当たるキャンペーンが、11月25日(水)12:30~23:59まで開催されている。「#今年のごほうびグラコロ」キャンペーンhttps://www.mcdonalds.co.jp/campaign/gracoro/cmp01/マクドナルド公式Twitterアカウントhttps://twitter.com/McDonaldsJapan
-
芸能 2020年11月25日 07時00分
ジャニーズ、マッチに代わりトップに立つのは東山ではない? 地位がアップしそうな2人とは
歌手の近藤真彦が「週刊文春」(文芸春秋)で報じられた不倫を認め、所属するジャニーズ事務所から無期限の芸能活動自粛処分を受けた件について、少年隊の東山紀之が22日、司会を務めるテレビ朝日系「サンデーLIVE!!」に生出演し言及した。 >>マッチ不倫報道でメディアの“忖度”が物議 日常生活でも無意識的に行っている“忖度”の正体とは<< まず番組開始から15分過ぎ、「事務所の対応もね、近藤真彦さんの結論を出すのがちょっと遅かったですね。なので僕らも、どう対応していいのか分からないっていうとこで」と前置き。 その後、改めてこの件に触れ、40年以上の付き合いになる近藤の「いいところも悪いところも知っています」とした上で、「近藤真彦さんには大変大きな失望感があります」と厳しい表情。 しかし、「僕の立場からすると、マッチさんを嫌いになれない自分もいるんですね。今まさにその葛藤の中にいる感じですね」と複雑な心境を吐露したのだ。 「東山自身も8年前に不倫スキャンダルを報じられたし、マッチは自身にとって怖い存在なので、しっかり言葉を選んだ。マッチがジャニーズの“長男”だとすれば、東山は“次男”。とはいえ、もともと2人は後輩たちの人望がなかったが、今回の件で後輩たちをさらに失望させてしまっただろう」(テレビ局関係者) かつては、近藤も東山もジャニーズへの貢献度の高さから、未来の社長・役員候補と言われていた。ところが、そんな2人を抜き去って現在、副社長のイスに座るのは滝沢秀明氏。そして、今後は近藤と東山に代わって2人の所属タレントの地位がアップしそうだというのだ。 「まずはキムタクこと木村拓哉。SMAPのメンバーとして近藤、東山以上に事務所に貢献したし、意外に後輩たちの人望がある。もう1人はTOKIOの松岡昌宏。4月からはTOKIOのメンバーたちで設立する新会社の広報を務めるというが、ジャニーズ本体で長年、広報を担当してきた役員の勇退が近く、その後釜に座りそうだ」(芸能記者) 今後、ジャニーズ内の世代交代が加速しそうだ。
-
-
スポーツ 2020年11月25日 06時30分
ノアGHC王者、潮崎豪が中嶋勝彦戦で40分超え防衛!「次は杉浦貴」
プロレスリング・ノアは22日、神奈川・横浜武道館でビッグマッチ『PRO WRESTLING NOAH 20th ANNIVERSARY NOAH the CHRONICLE vol.4』を開催した。 メインイベントでは、GHCヘビー級チャンピオン潮崎豪に『N-1ヴィクトリー2020』覇者の中嶋勝彦が挑戦。AXIZとしてタッグチームを組んでいたが、勝彦が裏切り金剛入りしてから始まった両者の因縁。 試合は静かな立ち上がりから始まった。パワーで押して行こうとする潮崎だが、勝彦は場外に出てスカしていく。豪腕ラリアット封じか、勝彦は潮崎の右腕を集中攻撃。15分過ぎまでは完全に勝彦がペースを握ったまま離さなかった。潮崎は勝彦をコーナーに追い込むと、痛めた右腕で逆水平チョップの連打。さらにラリアットを放つが、勝彦は蹴りで迎撃すると、コブラツイストへ。 蹴りで押しまくる勝彦に、なかなかペースを掴めない潮崎。右がダメなら左のラリアットを放つが、勝彦はヴァーディカルスパイクを炸裂。しかし、潮崎はラリアットを放ち、勝彦を吹っ飛ばす。両者ともにダメージが残る中、逆水平と蹴りの応酬を続けていく。「来いや!」と挑発する勝彦。2人とも倒れない激しい打ち合いに。勝彦がバックドロップを放てば、潮崎はジャーマンホイップで投げ返す。 「豪!」と叫びながら受けまくる勝彦。終わらない応酬に場内から大きな拍手が止まらない。潮崎はゴー・フラッシャーからラリアットでトドメを刺しに行くが、勝彦はまたまた蹴りで迎撃すると、腕固めから腕ひしぎ逆十字固めへ。潮崎は何とかロープエスケープ。場外でラリアットを決めた潮崎はリングに戻ると、ローリング袈裟斬りチョップからリミットブレイク、トップロープからムーンサルトプレスを放つが、これを勝彦が膝で剣山を立てる。勝彦はラッシュからハイキックを放ち、潮崎は崩れ落ちる。勝機と見た勝彦はヴァーティカルスパイクを決めるが、カウントは2。潮崎はスリーパースープレックスからローリングエルボーを放ち、豪腕ラリアット、ムーンサルトプレスが決まるが、これもカウント2。ならばと豪腕ラリアット3連発も、勝彦はロープエスケープ。潮崎は続けてショートレンジ式の豪腕ラリアットを決めて、カウント3。激戦に終止符が打たれている。 試合後、杉浦貴が「潮崎、防衛おめでとう。素晴らしいよ。ノア20周年、お前が引っ張ってきて満足か?I am NOAH?俺に勝ってから言えよ。今年最後…俺が行くぞ!GHC!」と挑戦表明。潮崎も「杉浦貴、ずっと待ってたよ」と挑戦を受諾したため、12.6東京・代々木第二体育館大会での対戦が決定した。◆プロレスリング・ノア◆『PRO WRESTLING NOAH 20th ANNIVERSARY NOAH the CHRONICLE vol.4』神奈川・横浜武道館▼GHCヘビー級選手権試合(60分1本勝負)<王者>○潮崎豪(42分35秒 体固め)中嶋勝彦●<挑戦者>※第33代王者、潮崎が5度目の防衛に成功(どら増田)
-
アイドル
ももクロの評価が上がり、CM中止企業の株価も上昇? NGT事件の意外な影響
2019年01月16日 18時20分
-
社会
今年も話題の“北九州市成人式”、1枚の写真がSNSで大拡散 衣装と裏腹な「親孝行」にネット称賛
2019年01月16日 18時10分
-
芸能
そのうちメンバーの保護者たちからつるし上げをくらそうなNGT48の運営サイド
2019年01月16日 18時05分
-
芸能
“悲壮感あるアラサー”似合わない? 深キョン新ドラマ1話、視聴率8.6% 意外な評価の声も
2019年01月16日 18時00分
-
スポーツ
広島・鈴木誠也、巨人好きで“なんでダメなの?” 丸佳浩を叩くカープファンを痛烈批判し物議
2019年01月16日 17時30分
-
スポーツ
阪神 矢野監督「最大の敵」となる掛布SEAの現場関与
2019年01月16日 17時00分
-
スポーツ
松岡修造、引退の稀勢の里へエール 実は“すべてがネガティブ”なことも明かす
2019年01月16日 16時10分
-
その他
本好きのリビドー(236)
2019年01月16日 15時30分
-
芸能
「ユーチューバーは自由でいいな」ヒカキン、トーク滑り気味でさんまからツッコミ
2019年01月16日 12時50分
-
アイドル
CM差し替え、動画非公開…NGT48暴行事件の余波 今後ほかの企業も続くか
2019年01月16日 12時40分
-
芸能
また炎上狙い? 茂木健一郎氏、“世間の感覚とズレ”と松本批判に賛否両論
2019年01月16日 12時30分
-
スポーツ
遂に現役引退の横綱稀勢の里 一方他の上位陣も…
2019年01月16日 12時21分
-
芸能
KEIKO、1年ぶりのTwitter更新も憶測広がる きっかけとなった“かわいこちゃん”とは
2019年01月16日 12時20分
-
芸能
純烈・友井氏の存在は大きかった? 追加メンバーが補充できない理由
2019年01月16日 12時15分
-
芸能
おにぎりに「紀香」シール…藤原紀香の“ひらひら服”料理風景に視聴者からツッコミ殺到
2019年01月16日 12時10分
-
社会
2019年の日本経済を暗示する百八つ目の“ゴーン”の音
2019年01月16日 12時00分
-
社会
煽り運転で大学生を死亡させた40歳男、「はい、終わり」発言の苦しい言い訳に批判殺到
2019年01月16日 12時00分
-
社会
「東京五輪はカネで買われた?」ゴーン報復説も飛び交うフランスVS日本“黒いカネ”疑惑
2019年01月16日 07時00分
-
社会
『プーチン大統領はアスペルガー』と結論付けた米国防総省
2019年01月16日 06時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分