-
芸能ニュース 2020年11月04日 17時50分
坂上忍、米大統領選に「よしっ!!」とガッツポーズ バイデン氏びいきの言動に「露骨すぎる」と批判
4日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)での、MC坂上忍の言動に不信の声が集まっている。 問題となっているのは、アメリカ大統領選挙の速報を伝えていた際の一幕。13時前頃、ユタ州でのトランプ大統領の勝利が確実になったが、この速報が入ってくると、坂上は苦々しい顔を「うわあ……」とポツリ。それからすぐに後ろに映されたモニターを指さし、「でも、これ一つ一つで一喜一憂しないで。言ったらまあ、(選挙人は)6ですからね」とそれほど多くないと指摘した。 >>玉川徹氏「命と地球の未来に責任を持っている人だと思わない」トランプ大統領への持論が物議<< しかし、その直後、ニューハンプシャー州でバイデン前副大統領の勝利が確実になったという速報が入ってくると、坂上は大声で「よしっ!!」と叫び、ガッツポーズ。スタジオからはワンテンポ遅れて笑い声が集まったが、坂上はドヤ顔を見せながら「よし! よし!」と連呼した。さらにまたすぐにニューメキシコ州でのバイデン氏の勝利の速報が入ってくると、「おっよし!」と再びガッツポーズで大喜び。進行の伊藤利尋アナウンサーは、「おそらく、いまアメリカ国内もこんな感じだと思います。アメリカ国内もテレビ見ながら、有権者はこんな空気なのかなと思います」と話していた。 坂上のこの言動に対し、視聴者からは「いくらなんでも露骨すぎる…」「偏向報道が過ぎる」「バイデン氏を推すのは自由だけど、番組であからさまに態度に出すのはみっともない」といった批判の声が殺到している。 これまでもたびたびバイデン氏寄り、トランプ大統領下げの発言をし、視聴者を困惑させてきた坂上。より露骨となった今回の発言に、多くの視聴者が違和感を覚えたようだ。
-
スポーツ 2020年11月04日 17時30分
新日本、内藤哲也「EVILは焦ってる!落ち着けよ!」怨敵を冷静に分析
新日本プロレスは2日、『Road to POWER STRUGLLE』東京・後楽園ホール大会を開催した。 セミファイナルでは、次回ビッグマッチ『POWER STRUGLLE』11月7日大阪・エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)第1競技場大会でIWGP二冠王座戦で対峙する王者の内藤哲也と、挑戦者のEVILが、それぞれSANADA、高橋裕二郎をパートナーに対戦。前日の同一カードでEVILにKOされ、屈辱的な反則勝ちだった内藤は、ゴングを待たずに奇襲攻撃。バレットクラブはダーティーファイトを軸に応戦するが、内藤はエルボー連打からリバースDDT、低空ドロップキック、振り子式ドロップキックからロープに飛ぶが、EVILのマネージャー、ディック東郷が場外から足を引く。EVILと裕二郎は内藤にトレイン攻撃を見舞い、EVILのフィッシャーマンバスターから裕二郎がスライディングキック。 SANADAが入ってきて裕二郎にドロップキックを見舞うと、内藤&SANADAがダブルのヒップトス。さらに、連携を狙っていくがEVILが場外からSANADAの足を引くとレフェリーにしがみついて視界を奪い、その間に裕二郎がステッキを持ち込む。これを内藤が奪い取ると、EVILがレフェリーを解放。その隙を突いて裕二郎がインカレスラムで叩きつけ、マイアミシャインを狙うが、内藤が着地しSANADAが飛び込んできて連携延髄斬り。内藤がグロリアからデスティーノで叩きつけて3カウントを奪取。この日はスカッと勝利を収めている。 バックステージで、内藤は「きょうのTスポーツの記事、みなさんも読みました?EVILが東京ドームで対戦したい相手は“ジェイ・ホワイト”なんだってさ。開幕戦のバックステージで、“やりたい相手がいるんだよ、東京ドームでな”って言ってたけど。大して話題にもならず。そして、きょうあっさりTスポーツで正解を発表してしまうとはね。彼はよっぽど焦ってるのか、それともこうやって考えさせることが作戦なのか。さあどっちかね。まあ俺が思うにただただ焦ってるだけだと思うよ。俺に勝てないことがわかって、今、焦りまくってるんじゃないの。まあ落ち着けよEVIL。まだ大阪大会まで時間があるんだ。落ち着けよEVIL……。そんな心配する時間があるんならさ、信頼できるパートナー、ディック東郷と入念な打ち込みでも、入念な打ち合わせか。入念な打ち合わせでもしておけよカブロン!いやー、唇が痛えぜ。こりゃきょうも病院直行かな」とEVILの焦りを冷静に指摘。心理戦は11.7当日まで続く。◆新日本プロレス◆『Road to POWER STRUGLLE』2020年11月2日東京・後楽園ホール 観衆 696人▼タッグマッチ(30分1本勝負)○内藤哲也&SANADA(11分23秒 体固め)EVIL&高橋裕二郎●※デスティーノ(どら増田)
-
スポーツ 2020年11月04日 17時00分
ロッテ・石川、敗戦は“日差し中断”のせい? 斎藤氏も指摘「不運だな」、ハプニング直後の炎上に反響相次ぐ
3日に行われたロッテ対ソフトバンクの一戦。試合は「4-3」でソフトバンクが勝利したが、試合結果以上に話題となったのが“日差し中断”だった。 中断が発生したのは、「3-0」とロッテ3点リードの5回裏2死。直前の打席で空振り三振を喫したロッテ・清田育宏や、ソフトバンク捕手・甲斐拓也が日差しで球が見えづらいと訴えたため、審判団は西日による視界不良との理由で試合を約14分中断。同球場では10月31日のロッテ対楽天戦でも選手が日差しの強さを訴え試合が約1分中断しているが、この時は公式記録には中断と記録されず。そのため、今回の中断はプロ野球史上初の珍事となった。 すると、この中断が影響したのか、5回まで無失点を続けていたロッテ先発・石川歩が直後の6回表に4失点と炎上。一気に試合をひっくり返されたロッテはその後の回で得点を挙げられず、逆転負けを喫する結果となった。 >>ロッテ・田村に「擁護しようがない」ファン激怒サヨナラを招くミスに立浪氏ら苦言、「益田にも責任があるだろ」の声も<< 同日放送の『プロ野球ニュース 2020』(フジテレビONE)では、元巨人・斎藤雅樹氏や元広島監督・達川光男氏など複数の球界OBが日差し中断についてコメントしている。番組に生出演した斎藤氏は「いつ始まるか分からないという中断はなかなかない。雨だったら(中断時間は)大体分かりますから」、「そういう意味では(石川は)不運だなという感じがする」とコメント。今回の日差し中断は、石川にとっても想定外の出来事だったのではと指摘した。 番組に電話で生出演した達川氏は、斎藤氏の後に話を振られ「(5回までの石川とは)明らかにボールが違った。井口(資仁)監督も悔やんだと思う」と発言。試合を暗転させた中断は石川の投球だけでなく、井口監督の継投策も大きく狂わせたのではと推測した。 今回の日差し中断を受けてネット上にも「5回まで普通に抑えてたのに、6回はポコポコ打たれて別人みたいな投球だった」、「史上初なのは知らなかった、確かにコロナが無ければもうシーズン終わってる時期だしな」、「石川のまさかの炎上はチーム事情を考えても痛すぎる」といった反応が多数寄せられている。 「同戦で敗戦投手となった石川は、今シーズンソフトバンクに対し試合前時点で『2勝1敗・防御率1.38』と抜群の相性を誇っていた投手。その“お得意様”が相手だっただけに首脳陣も勝ちを計算していたはずですがまさかの敗戦を喫し、チームはとうとう3位西武に同率2位タイに並ばれてしまいました。石川本人は6回の炎上を日差しのせいには一切していませんが、5回まで合計で『被安打3』、6回は『被安打4』と中断前後の投球内容があまりにもかけ離れていることを考えると、中断により集中力の低下や指先の感覚の乱れなど悪影響がもたらされた可能性も。そのため、日差し中断さえなければ順当に勝利していたはずだと悔やんでいるファンも多いようです」(野球ライター) 試合後、ロッテ・井口監督も「丁寧に放っていただけに、あの回だけ追い込んでからいかれた」と石川の乱調を嘆いた同戦。ロッテ、西武ともに残りは5試合だが、場合によっては今回の日差し中断がCS争いの明暗を分けることもあり得るかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
芸能ニュース 2020年11月04日 13時00分
「SMAPが一瞬だけ揃った気がした」古市氏のコメントにファン感涙 森且行のレース優勝に元メンバー5人が祝福
4日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、社会学者の古市憲寿氏がSMAP愛を感じさせる一言を放ち、注目を集めている。 「番組では1996年、オートレーサーになるためにグループを脱退した森且行の快挙が紹介されました。これまでもトップクラスの活躍を見せてはいました森でしたが、スーパーグレード(SG)と言われる最高峰のレースでは結果を残せずにいたのです。しかし、3日に行われたSGレースの中でも実力ナンバーワン決定戦と言われる『日本選手権』で、初優勝を成し遂げたのです」(芸能ライター) >>アイドル兼オートレーサーの道も? 元SMAP森且行もうひとつのシナリオ<< レーサーに転身してから24年目となる悲願の初制覇に、元メンバー5人も祝福のコメントを寄せた。香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎は連名で「森くんが夢をかなえる事が出来、僕たちも本当にうれしいです。そして、改めて、たくさんの元気とやる気をいただきました」と話し、木村拓哉も「それぞれの選んだ道で、それぞれがつかむもの。今後も健闘を祈ります」とメッセージ。中居正広は「森~っ!おめでとう!やったなぁ。(中略)諦めなくてよかったなぁ。前日のスポーツ紙では、期待されていませんでしたが、、、。とにかく中居もうれしいぜ~!」と彼らしくお祝いした。 これについて、古市氏は「5人がコメントを寄せたことで、SMAPが、もう一度、一瞬だけですけど、揃った気がすごいしたんですね」と告白。また同氏は、森が卒業した際、中居が「腹立たしいと。6人でおじいちゃんになるまでにSMAPやりたかったのに」と話していた言葉を取り上げながら、「SMAPは、今はもう6人ではないが、代わりに森さんが夢をかなえたというのは素敵だと思った」と言及した。 これを聞いたファンは「古市さんの言葉めちゃくちゃ嬉しかったです!」「古市さんの表情が温かすぎて泣ける」「SMAPが一瞬集まったと古市さん、コメントありがとう」「古市くん多くのファンの気持ち代弁してくれてありがとう」と感謝の声が殺到していた。森が優勝したこの3日は、嵐の活動休止前の無観客ライブが行われた日。それぞれのグループに、新しい歴史が刻まれた形となった。
-
芸能ニュース 2020年11月04日 12時50分
玉川徹氏「命と地球の未来に責任を持っている人だと思わない」トランプ大統領への持論が物議
4日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)での、同局社員・玉川徹氏のトランプ大統領への発言に、視聴者から困惑の声が集まっている。 日本時間4日に開票が行われているアメリカ大統領選挙。再選を狙う共和党のドナルド・トランプ大統領と、民主党のジョー・バイデン前副大統領の接戦となっており、アメリカのみならず世界中からの注目を集めている。 >>玉川徹氏、アメリカは“感染症を科学の問題だと思っていない”? トランプ大統領の非科学的姿勢を批判か<< この日の『モーニングショー』では、大部分で大統領選について報じていたが、問題となっているのは、激戦州と言われているフロリダで、放送時にバイデン候補がわずかにリードしていることを取り上げている際の一幕。話を振られた玉川氏は、「トランプ大統領があと4年やる時に、何やるんだろう?」と首を傾げ、「今回、仮にトランプ大統領がもう1回、もう4年やるってことになっても、3期目はないわけですよ、絶対。そうした時、彼が何をやるんだろうってところが僕はすごく不安でもあるし」とコメントした。 さらに玉川氏は、トランプ大統領が2期目に入った場合、「もしかするとノーベル賞取るってくらいしかモチベーションがなくなっちゃった時に、トランプ大統領が一体何を世界に対してやるのか」と苦言。「少なくともコロナ対応を見ていたら命に対してあんまり責任がある人じゃないし、それから温暖化に対しても責任を持っていない」と指摘し、「命と地球の未来に対してあんまり責任を持ってる人だと思えないんですけど、どうなるのかなと、僕は怖くなっちゃうですね」とトランプ大統領の再選を不安視していた。 しかし、この一連の発言に対し視聴者からは、「ただの悪口レベル」「ノーベル賞取るくらいしかモチベーションなくなるってただの想像じゃん」「自分の主観だけで決めつけてネガキャンしてるとしか思えない」といった声が集まっていた。 果たして、大統領選はどのような結果になるのだろうか――。
-
-
芸能ニュース 2020年11月04日 12時40分
岡村隆史、結婚発表後初公の場で「幸せです」 矢部は相手に「まだお会いしていないです」
ナインティナインの岡村隆史が3日、都内で行われたサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』概要発表会見に、相方の矢部浩之と登壇した。岡村は結婚発表後初の公の場となったが、イベント終了後、報道陣から「幸せですか?」と質問を投げかけられ、「そうですね。幸せです」と照れ臭そうに答えた。 >>全ての画像を見る<< 岡村は先月出演するニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン(ANN)』で電撃婚を発表したばかり。結婚生活の感想を聞かれると、「まだ一緒に住んでませんので、これからになります。食事作っていただいたりとか楽しみにしています」とコメント。独身芸人からなるアローン会の今後については、「退会しましたから」と多くは語らず。「次の卒業メンバーは?」と予想を聞かれるも、「退会したのでわからないです」とかわしてニヤリ。 矢部は岡村の結婚相手と「まだお会いしていないです」といい、自身は後ろに立って岡村と報道陣のやりとりを眺めていたが、岡村が報道陣の取材を終えると、「今、コメント一切面白いこと言っていない」と岡村の芸人らしからぬ真面目な応対をチクリと批判。これに岡村が「もうちょっとコメント勉強しておきます」と返して会場を笑わせた。岡村は最後にファンへのメッセージを要求され、「結婚させていただきました。引き続き頑張りますのでよろしくおねがいいたします」とあいさつ。幸せを隠し切れない笑顔で会場を後にした。 この日行われたイベントは、ボーイズ/ガールズグループのデビューメンバーを視聴者投票で決める韓国の音楽専門チャンネルMnetのオーディション番組『PRODUCE 101』の日本版発表会。青山テルマ、KEN THE 390、DA PUMPのKENZO、菅井秀憲も登壇した。 ナインティナインは同番組の国民プロデューサー代表を務めるが、岡村は「みんなスターをめざして目をキラキラさせているのを見て、我々も初心に帰る気持ちになりました。裏では日本語と韓国語で怒号が飛び交っていました」と収録を振り返り、矢部も「オーディションではみんなライバル。バチバチもありましたし、経験者と未経験者で差もあった。涙もあり、青春を間近で見させてもらって、我々も初心に帰りました」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2020年11月04日 12時20分
爆問太田「お前ひき逃げじゃないか」発言にノンスタ井上「ちゃうわ、当て逃げや」 生放送の裏話明かす
11月3日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で、太田光が出川哲朗との舞台裏でのやりとりを披露した。 太田は日本大学芸術学部への裏口入学疑惑を報じた『週刊新潮』(新潮社)との裁判で、10月1日に行われた公判でボケ発言を連発している。その中で、滑り止めとして受け合格していた、横浜放送映画専門学院(現・日本映画大学)についても語られてた。 >>爆問太田が『鬼滅の刃』ヒットに「今の子たちは純粋」 田中も「うちの子は俺らの頃より純粋」<< 『サンデー・ジャポン』(TBS系)終わりで、久々に会った出川からその件について聞かれると、「ウッチャンナンチャンと出川さんしかいねえような、誰でも入れる学校だって法廷でも使わせてもらいましたから」と話したようだ。これには、出川は「あれ絶対頭おかしいから。頭おかしいから」と言いつつも、最後は「ありがと、ありがと」とイジってもらったことへの感謝の思いも口にしていたようだ。 さらに、『アッコにおまかせ!』(同)の本番前の場所にはNON STYLEの2人がおり、太田は井上裕介に対し、「ようペニー(オークション)」と声を掛けた。ただ、これは実際はピースの綾部祐二が行っていたもので、井上から否定されると、太田は続けて「お前ひき逃げじゃないか」とツッコむと、「ちゃうわ、当て逃げや」と返されたようだ。この日は、俳優の伊藤健太郎のひき逃げ事故が、番組では取り上げられたが、そこに「当て逃げ」事故を起こした井上が出演したのは、まったくの偶然だったようだ。 太田は井上に「焼肉焼いたろ?」と、騒音で警察沙汰となった過去の話題もイジり、相方の石田明も「よう覚えてまんな。次から次へと。そんなことばっか」と呆れ気味だったようだ。ネット上では「もう、やり取りが目に浮かぶわ」「太田、この手のネタこすり倒すからな」といった声が聞かれた。楽屋裏でもテンションの変わらない太田の姿が見えてくる放送だったと言えるだろう。
-
社会 2020年11月04日 12時10分
68歳男、自動車内で下半身を露出して逮捕 動機は「痒かったから」疑問の声も
北海道札幌市東区の路上に駐車した車の中で下半身を露出していたとして、68歳の自称警備員が逮捕された。 事件が発生したのは2日午前10時30分、東区の路上。帰宅途中だった60代の女性が、駐車されていた自動車の中で下半身を出す68歳自称警備員の男を目撃し、110番通報。駆けつけた警察官が男を公然わいせつの現行犯で逮捕した。 >>22歳男、東横線車内で死角を作り下半身を露出 余罪の可能性も<< 警察の取り調べに対し、男は下半身を露出していたことは認めているものの、「見せる目的ではなく、痒かったからだしていた」と容疑を一部否認しているとのことだ。たとえ痒みがあったとしても、公の場で出してしまうのは犯罪となってしまうのだが。なお現在のところ、なぜ女性が車内の男性を確認できたのか、覗き込んだのかについてはわかっていない。 なんとも不可解な事件に、「自動車の車内は個室と思ったんだろうけど、出すのはだめだよね」「痒かったら周りに見られないよう配慮するもの。それがないということは、やっぱり他人に見せようとしていたとしか思えない」「車内であっても、公道上なら公然わいせつになる。おそらく車外からしっかりと確認できるような体勢で出していたんだろうと思う」と男の行動に呆れる声が上がる。一方で、「女性はなぜ車の中を覗いたのか。人の車の中を覗くのはマナー的にどうなんだ。しかも通報まですることはないだろう」「仮に女性が車の中で下半身を出していたら、覗いた男が逮捕されるのでは。ちょっと不可解だ」「スルーすれば済む話ではなかったのか」「色々と不可解だ。どうして下半身を出していることに気がついたのか」と女性の行動を問題する声もあった。 仮に痒かったとしても、自動車内で他人に見えるような形で露出してしまうのは犯罪になってしまう。男の行動は浅はかと言わざるを得ない。
-
芸能ニュース 2020年11月04日 12時00分
タイツメーカー炎上騒動に、ひろゆき「男性は純粋被害者」賛同集まる 「女性の足を女性が引っ張っている」の声も
タイツメーカーのアツギが、11月2日の「タイツの日」に合わせて、ツイッター上にスカートをたくし上げる女性の姿などが描かれたイラストを投稿し、炎上している。これを受け、実業家のひろゆき氏が、11月3日のツイッターで持論を展開した。 ひろゆき氏は「タイツメーカーのイラストで炎上してる話なんですが、メーカーの企画担当者が女性で、イラストレーターが女性で、『イラストが男性受けを狙ってる!』と女性が怒っているようです」と状況を解説。さらに、「男性不在の中で、男性が悪いってことになってるんですが、この話、男性は純粋被害者なような、、」と持論を述べた。 >>「ドーナツ食べさせたら、有罪になる介護職」ひろゆき氏の皮肉に賛否 「安月給じゃやってられない」の声も<< タイツメーカーとしては宣伝のつもりだったが、それが「性的搾取」と予想外の反応を受けてしまっただけに、ひろゆき氏の指摘は一理あると言えるだろう。ネット上では「確かに『女性』vs『下着メーカー』のはずなのに『男性の性的消費!!』って怒られてるのは男性としては不快です」といった同調する声が聞かれた。このほか、「女性が考えた企画、描いた絵はいいとして、これをタイツメーカーが出す影響力をもっと分かってほしかったですね」といった声や、「やはり女性の足を女性が引っ張っているんですかね」「炎上商法かもしれないですよ」といった指摘も見られた。 今回の炎上を受けて、ネット上ではアツギがもともとセクシーなパッケージの商品を販売していた事実なども批判的に見られている。さらに、今回の炎上の経緯は、ネタっぽいものをやろうとしたらガチに受け止められてしまった流れもあり、「なんか昔の2ちゃんねるのノリを感じさせる」といった声もあった。その分、2ch開設者のひろゆき氏の言葉に注目が集まっていると言えるだろう。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hiroyuki_ni
-
-
スポーツ 2020年11月04日 11時30分
オリックス、ジョーンズが帰国「日本とアメリカの野球は確実に異なる」
オリックスは下半身のコンディショニング不良により、一軍再昇格に向けて調整を続けいたアダム・ジョーンズ外野手が3日夕方、アメリカに帰国したと発表した。 10月25日に登録を抹消された際、中嶋聡監督代行は「あまり良くないままプレーしてたんで、全快じゃなかったので、だったらちゃんと治そうという話になって、それが良かったらまた(一軍で)やればいいだけなんで。別にそれで(終わり)というのは考えてないです」と語っていたが、残念ながら再昇格はせず、2年契約の1年目のシーズンを完走することが出来なかった。メジャー通算282本の現役バリバリのメジャーリーガーとして、今年からオリックスに入団したジョーンズだったが、87試合出場、打率.258、本塁打12本、43打点という成績は期待からは程遠い成績だ。 ジョーンズは「アメイジングな一年目でした。新型コロナウイルスの影響で、シーズンの遅延を余儀なくされ、その際、何も出来なかったことは楽しいことではありませんでした。しかし、家族と日本で過ごせたことは、ありがたいことでした。日本の野球は確実にアメリカの野球とは異なりますが、同じ野球です。日本の野球の文化を学び、その上で、戦略の違いを楽しむことができました。来年、来日した際には、心身ともに素晴らしいコンディションで、シーズンに臨みたいと思います。初日から全日程が終わる最後の日まで、チームに大いに貢献出来るよう準備します。私たちは本当に良いチームであると信じています。若いチームではありますが、しっかりと野球が出来ると思っています。2021年がとても楽しみです」と球団を通じてコメントを発表。 チームが最下位に低迷した要因の一つが、4番として期待されたジョーンズの不調だっただけに、来季は本来の実力を日本でも見せてもらいたい。過去に来日したメジャー経験者の中で、昨年まで第一線で活躍し、実績も申し分ないだけに、日本とアメリカの野球が「異なる」ものだったとしても、ジョーンズのホームランは芸術品なだけに、これで終わらないことを信じたい。(どら増田)
-
芸能ネタ
小島瑠璃子 バラされた! 嘘は“目を見開いてつく”癖
2019年01月01日 21時00分
-
芸能ネタ
2018年バッシングの多かった浜崎あゆみ、2019年、アンチが減るほうがピンチ?
2019年01月01日 21時00分
-
芸能ネタ
2018年ドラマからブレイクした若手俳優3人!2019年生き残れるのは?
2019年01月01日 18時10分
-
芸能ネタ
2018年はドラマにCMに引っ張りだこ!2019年も活躍できそうな若手女優3人は
2019年01月01日 18時00分
-
スポーツ
大相撲次の昇進力士を考える【大関編】
2019年01月01日 15時05分
-
スポーツ
大相撲次の昇進力士を考える【横綱編】
2019年01月01日 15時00分
-
その他
知らないと恐ろしい神社のしきたり★金集めに奔走する有名神社の銭ゲバぶり
2019年01月01日 14時00分
-
スポーツ
那須川天心対武尊のドリームマッチ遂に実現か?新日本対WWEの行方は?【2019年マット界展望】
2019年01月01日 13時00分
-
その他
知らないと恐ろしい神社のしきたり ★雛祭りの人形は悪霊がとり憑く形代
2019年01月01日 13時00分
-
芸能ネタ
2018年大ブレイクのひょっこりはん、意外なコンビ解散秘話、2019年も生き抜く秘策を語る【新春インタビュー2019】
2019年01月01日 12時30分
-
芸能ネタ
30年前、1989年のテレビはどんな番組を放送していたか?1月1日編
2019年01月01日 12時20分
-
芸能ネタ
市川海老蔵、そろそろ周囲の“プレッシャー”が重くのしかかりそう?
2019年01月01日 12時10分
-
芸能ネタ
劇場版『相棒』の公開時期から見込める、成宮寛貴の復帰時期
2019年01月01日 12時00分
-
社会
1986年 真理の友教会「神の花嫁事件 女性信者7人は、なぜ焼身自殺を決行したのか!?
2019年01月01日 12時00分
-
その他
「街道」で選ぶ、住んではいけない街とは?東海道編号編国道1号
2019年01月01日 11時30分
-
芸能ネタ
自殺・病死・殺人 非業のアイドル!④
2019年01月01日 11時00分
-
その他
知らないと恐ろしい神社のしきたり ★はるか縄文の昔にさかのぼる神社のルーツ
2019年01月01日 10時00分
-
レジャー
1月1日ではない? 海外のニューイヤー事情
2019年01月01日 06時30分
-
スポーツ
RIZIN「渾身の一発から顔色が変わった」那須川天心、メイウェザーに初のKO負け!
2019年01月01日 06時00分