-
その他 2012年12月24日 12時00分
衣食住+女完備 低所得者向けの海外移住のススメ(2)
東南アジア以外の移住先で人気なのは中米。特にメキシコはカンクンやグァナファトなどリタイア生活に人気の街が多い。物価レベルはタイと同程度だ。 ただし、懸念されるのは治安問題。麻薬密売組織による凶悪事件が多発しているが、「移住先として人気の街はリゾート地や観光地なので治安は安定しています」と前出の安田氏。 2年前に夫婦で移住した梅田三郎さん(63歳・仮名)は、治安のいいカンクン郊外で生活。住まいは2DKのアパートで家賃は2600MP(メキシコ・ペソ=約1万6380円)。食事は自炊中心で、昼は地元の屋台などで済ましている。 「屋台のタコスは1個10MP(約63円)。ボリューム満点で、一つでもお腹いっぱいになります」 ほかにも交通費が格安で、市内バスは5MP(約32円)、タクシー初乗りは7.4MP(約47円)。長距離バスも安く、毎月メキシコ各地への小旅行を楽しんでいるが、夫婦の生活費は月15万円以内だという。 「年金はまだですが夫婦2人の受給額で十分暮らせます。ただ、スペイン語圏なので英語が通じず、それが大変ですけどね」(前同) また、メキシコ以上の物価の安さでリタイア生活者に人気なのがグアテマラ。世界遺産の遺跡の街アンティグアにはスペイン語学校が多く、授業料の相場は1カ月300ドル(約2万4000円)。中米最安でレッスンはマンツーマン。 しかも、講師の多くは若い女性で、「これを機に付き合ったり、一夜限りの関係なんて話も珍しくない」とは、現地のスペイン語学校に通っていた30代の日本人男性。そのため、欧米各地からもラテン娘と仲良くなりたいオヤジ連中が押し寄せているそうだ。 また、グアテマラ以上に人気なのがコスタリカ。自然に囲まれた国で、物価水準はグアテマラよりは若干高い程度。それでも月5万円台での生活が可能だ。 食料品が安く、お米は2キロで1000C(コスタリカ・コロン=約160円)、インスタント麺は180C(約29円)、バナナは1房200C(約32円)。それ以外の肉や魚、野菜なども日本の3〜4割程度と自炊中心の生活をする移住者に人気が高い。 ナイトスポットも安く、世界各地の夜遊び事情に詳しい風俗ライターによれば、「一発60ドル(約4800円)程度でモデル級の美女と遊べる」という。 東南アジアとは一味違った魅力のラテンの国々への移住。老後は“カリブの熱い夜”を堪能するのも悪くないかもしれない。
-
その他 2012年12月24日 12時00分
肌“カサカサの季節”到来 猛烈な痒みが襲う「乾燥肌」から逃れる方法(1)
いよいよ師走。慌ただしさが一段と増す季節だが、皮膚の乾燥と痒みに悩まされる時期でもある。原因はさまざまだが、あまりの痒さに耐え切れず、ついつい掻きむしって皮膚に傷を付け、細菌による感染症を発症することもしばしばだ。今回は、こうした乾燥肌と痒みから、いかにして解放されるかをお伝えしよう。 痒みをともなう乾燥肌とはいかなるものか。まず専門家の見解を聞いてみた。都内で皮膚科クリニックを開く日本皮膚科学会会員・木下三和子院長は「ひと言でいえば、皮膚から水分が蒸発してしまうこと」で、その乾燥肌と痒みの因果関係を次のように話す。 「肌から水分が蒸発してなくなると、刺激に対する痒みの“闘値”が低くなり痒くなります。その要因は、アトピー性皮膚炎などの遺伝的な体質、加齢からくるもの、あるいは石鹸(化粧品)などによる後天的なものが考えられますが、きちんと診断を受けたうえで、それに沿った治療をすることが大切です」 人の皮膚は、一番外側にある「表皮」(厚さ約0.2ミリ。何層もの細胞が重なって構成される)と「真皮」(主に繊維や細胞で構成)、そして脂肪組織からなる「皮下組織」の三層からできている。 このうちの「表皮」は、細胞が絶えず新陳代謝を繰り返している。最下層では新しい細胞がどんどん作られるので、古くなった細胞は少しずつ押し上げられ、やがて“垢”となって自然に剥がれ落ちていく。 ただし加齢とともに、そのサイクルが遅くなり、高齢になるほど角質細胞は剥がれ落ちにくくなる。つまり、皮膚が厚くなってしまうのだ。加えてキメが粗くなり、“保水力”が極端に落ちてドライスキンになる。その上、角質細胞の間に隙間も増え、中の水分が外に逃げやすくなり、脂と水分の分泌バランスも崩れてしまう。 こうなると、皮膚の表面はカサカサの乾燥状態。皮膚の保護をするバリア機能も衰えてしまい、外界からの刺激を受けやすく、ちょっとした刺激にも反応して痒みを誘発するのだ。 神奈川県厚木市に住む会社員、神崎雄一さん(52)も、冬の訪れとともに毎年のように乾燥肌に伴う痒みに悩まされている一人だ。 「寒い季節になると、体のいろんな場所が痒くなるんです。とくに下半身がそうで、靴下のゴムや下着のゴムが当たるところ。あるいは衣類で擦れるところ。他にも、二の腕もそうだし、最近は背中まで痒みが出るのでたまりません。布団に入り体が温まってくると出る。あまりに痒みが酷く、夜中に跳ね起きてしまったこともあります。体が冷えると治まるので、それを待ってまた寝る。寝不足ですよね」 神崎さんはこの冬、意を決して皮膚科の医院で診察を受けた。その結果、処方された2種類の塗り薬と飲み薬で症状は治まっている。しかし油断していると、再び地獄のような痒みに襲われるということで、生活面からの改善に取り組もうと医師の指導を受けているという。 また、神崎さんが口にした「温まると痒くなる」「冷えると痒みが治まる」というメカニズムは、大学病院皮膚科・アレルギー科の医師によれば「温度差のアレルギー」とも言うそうだ。風呂や布団の中で温まることによって血管が拡張し、血行が良くなることで皮膚が刺激を受けて痒くなる。 逆に体が冷えると血管が収縮し、血行が悪くなるため痒みが治まるが、「これは、その場しのぎに過ぎない」(同)といい、根本的な治療をせずに放置すれば重症化することもあるとして、注意を促している。 前出の木下院長もこうも語る。 「もちろん、個人差はあります。肌質や体質が違うので、治療にしても対応が変わってきます。ただ、いずれも大部分が日常生活に起因するところが多いので、身の周りの環境に気を配るだけでも改善されることがあります」
-
社会 2012年12月24日 11時00分
ホンダ軽自動車快進撃に潜む3つの落とし穴 普通車が売れない“まるで牛丼”低価格戦争 狙われる『優遇税制』(2)
前述のようにホンダは軽自動車の快進撃とは裏腹に、11月になって登録車の販売が急速に落ち込んだ。すなわち、普通乗用車の魅力が半減し、結果として軽自動車にユーザーを奪われたのではないか−−。その脈絡で捉えると、同社が誇るHV(ハイブリット車)さえ食われないとも限らない。 実はホンダの前途に潜む落とし穴は、これだけにとどまらない。軽市場を席巻する『N-ONE』にしても中心モデルは130万円前後だ。HVは言うまでもなく、人気車種の登録車と比べても価格の安さがセールスポイントである。ディーラー関係者は辛らつだ。 「値段が安い分、1台当たりの利益は減る。これでは誰だって軽自動車の販売に力が入りません。それでもホンダの軽が好調なのは、政策的に地場資本のディーラーを減らし、メーカー直資にシフトしてきたからです。メーカーの影響力が強ければ、本社の意向には簡単に逆らえません。それを承知で軽シフトを強化すれば、目先の販売実績を競う体力の消耗戦が避けられない。結果、ディーラーだけでなくホンダ本体の収益悪化は必至で、安売り競争にウツツを抜かした揚げ句に悲鳴を上げている牛丼業界を笑えなくなりますよ」 繰り返せば、歴史的に軽一筋できたダイハツ、スズキと違って、ホンダが軽に目覚めたのは、社内体制を含めてもせいぜいこの2〜3年のことでしかない。それにもかかわらず一気に成果を出そうとすれば、低価格競争によるライバル蹴落としの甘い誘惑に駆られるのが関の山だ。トヨタの牙城が簡単に崩せない以上、伊東孝紳社長が“軽のホンダ王国”建設に向け、野心をギラギラさせたとしても不思議ではない。 しかし、そんな行く末には、さらなる難題も見え隠れしている。好調な軽自動車を狙い撃ちするかのように、政府が『環境自動車税』の創設を検討していることだ。詳細は不明だが、これが実施されれば軽の税率が登録車と同じになり、軽メーカーには大打撃となる。 「環境自動車税は以前からウワサになっている。そこでダイハツ、スズキは海外での生産・販売を強化しようとしているのですが、ホンダが軽に積極参入して我が世の春を謳歌しているものだから、両社は『おかげで税制面での優遇措置が予想外に早く消える』と不快感をあらわにしているのです」(前出・ウオッチャー) 環境自動車税の早期実施、牛丼屋さながらの価格競争…。数年後、ホンダが「こんなハズじゃなかった」と悔やむ姿が目に浮かんでくる。
-
-
レジャー 2012年12月24日 09時00分
阪神C(GII、阪神芝1400メートル、24日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、阪神Cは◎フィフスペトルが今季最高の仕上げで臨みます。 秋緒戦のスプリンターズSは、スプリントのスペシャリストが揃う中、まわりが速くて追っ付けながらの追走。直線は内を突きましたが前が開かず伸び切れずに11着。休み明けでもありましたし、時計も速すぎて少し厳しい競馬になってしまいました。叩き2走目の前走のマイルCSは、前を見ながら好位を追走。直線で勝負に出ましたが、稍重の緩い馬場で踏ん張るのが精一杯で、その上接触もあり苦しくなって13着。鞍上の岩田騎手も馬場に尽きると言っていましたし、ちょっと運がなかったですね。 状態面はアップしていましたが正直、スプリンターズSは前が塞がってしまって不完全燃焼で、ひと叩きした感じがもうひとつのところもありました。でも叩き3走目の今回は、秋2戦よりも遥かに良くなっていますね。 一週前追い切りは、角居厩舎に協力してもらい3頭併せの真ん中を追走。CWで強めに追われ軽快なフットワークで先着。そして今週は大野騎手が栗東へかけつけ単走追い。適度な負荷をかけて整える程度でしたがスピードを感じさせる走りで、調子がいい分、好時計が出ました。栗東TCで助手さんにお話をうかがったところ、今季一番の状態だと自信のコメント。フットワークが大きく伸びているし、1400メートルも合うから期待して下さい、とのことでした。 鞍上の大野騎手にも確認してもらっているので心強いです。今年最後の重賞で、本来の走りを披露します。(6)フィフスペトル(7)アドマイヤセプター(13)サンカルロ(15)ファイナルフォーム(11)クラレント(8)シルポート(18)レオアクティブ馬単 (6)(7) (6)(13) (6)(15)3連単 (6)-(7)(13)(15)(11)(8)(18)フィフスペトル 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
社会 2012年12月23日 16時00分
酔っ払いどうしのケンカが裁判に…
JR亀有駅のエスカレーターから会社員の男性(58)を突き落として重症を負わせたとして、今年9月に逮捕された会社員・丸井正人被告(41)の初公判が11月28日、東京地裁で開かれた。 「報道からは短気で粗暴な奴という印象を受けますが、ほどよくオシャレに黒のスーツを着こなし、モテそうな男性でしたよ」(傍聴していた交通ジャーナリスト・今井亮一氏) 犯罪とは縁遠そうな丸井被告が、なぜ男性を突き落としたのか? 事件の流れはこうだった。 「5月10日の夜、電車の優先席前でケータイを使っていた女性がいた。この女性に大声で注意したのが被害男性。この被害男性の注意の仕方を見とがめたのが丸井被告だったのです」(社会部記者) 丸井被告は調書で、この時の様子を「電車の中で大声で注意している男性がいた。私が『もういいじゃん』と言うと『なんだよ、この女の彼氏か、次の駅で降りろ!』となった」と説明。先にケンカを売ってきたのは、被害男性の方だったという。 さらには、「(駅に降りて)何か言われるのかと思ったら、被害者は無言でエスカレーターに乗って行った…酔っ払って腹が立っていたので力加減ができず…」(被告の調書)結果、事件は起きてしまった。 丸井被告も酔っていたようだが、実は被害男性もこの日は早くから酒を飲んでいたらしい。もはやお互い“注意”ではなく“酔っぱらいのカラミ”状態だったのだ。 忘年会のシーズン、酔って一言いたくなっても、その注意は重大事件のもと。アルコールが入っているならツイッターで呟く程度にしておくのが無難ということか。
-
-
芸能ネタ 2012年12月23日 14時00分
有吉がツイッター・フォロワー数日本一 気掛かりは“時代の寵児”の影響力
なんともさみしく、怖い、これが印象である。 タレントのツイッター・フォロワー数トップに有吉弘行が輝いた。12月6日時点で183万フォローもあるという。 これは日本全体でもトップ。11月末の段階では孫正義ソフトバンク社長がトップで、有吉がそれに続いた。しかし、12月に入ってからがぜん有吉が猛チャージをかけ、孫を抜いてしまったのだ。有吉はその際、「フォロワー数が日本一になったことだけが小さな幸せです。皆様ありがとうございます」と謙虚につぶやいている。 今更ながら有吉人気の凄さを感じるが、その一方で、前述した気持ちにもなる。 フォロワー数というのは、その人物の発言を気にかけている連中の総体的数字である。なかには熱狂的なつきまといファンもいて、ミザリーと呼ばれている。ツイッターでしつこく有吉に面会を強要したりもするのだ。 ツイッターの中身だが、業界ネタが少なくない。 『ひさびさにブラマヨと仕事 順調に小杉がハゲていてホッコリしました』 『「才能なき天才」こと上島竜兵のファーストネームは竜兵だ』 一般の人から見れば、どうでもいい話を書き連ねている。これが日本を代表するツイッターなのか疑問にさえ思う。 また、有吉が一つの考え、たとえばツイッターである政党を連日支持したとする。そのためにフォロワーのある層が、選挙でそちらに票が流れていく可能性もある。いわば有吉のツイッターは、フォロワー洗脳マシンと化すのだ。 ツイッター時代の寵児・有吉の影響力には計り知れないものを感じる。発言には十分、注意して欲しい。(編集長・黒川誠一)
-
その他 2012年12月23日 12時00分
国内で変異株出現・韓国ではキムチ751トン回収 年末年始が怖いノロウィルス・パンデミック
感染性胃腸炎の原因と言われるノロウイルスに、“異変”が起きていることが判明した。ノロウイルスには、いくつかのタイプがあるが、ここ数年は、'06年に全国で大流行を引き起こしたタイプが大半を占めていた。 「ところが、新潟県長岡市の2つの福祉施設でこの10月に集団発生した感染性胃腸炎で、患者から検出されたノロウイルスを国立医薬品食品衛生研究所が分析したところ、これまでにないタイプが発見されたのです」(社会部記者) その後、同じように変異したウイルスが北海道や東京、そして沖縄など9つの都道府県で発見されたのだ。 一方、隣国の韓国でも思わぬ事態が起きている。 ソウルと浦項で発生した食中毒を調査した結果、生産されたキムチや調味料など751トンがノロウイルスに汚染された可能性があるとして、食品医薬品安全庁が回収命令を出したのだ。 「つい最近、ソウルや浦項の4つの高校で集団食中毒が発生した。原因は安東農協・豊山キムチ工場で生産されたキムチだったが、これが日本でも問題となっている。実はノロウイルス入りのキムチが、日本にも輸入されている可能性があるのです」(社会部記者) こうした事象を見る限り、今冬にも日本全土でノロウイルスが大流行する可能性が高い。ノロウイルスの潜伏期間は24〜48時間。吐き気、嘔吐、下痢、腹痛などの症状がある。発熱はそれほどでもないが、子供や老人のいる家庭では2次感染が心配だ。 世田谷井上病院の井上毅一理事長が語る。 「ノロウイルスは感染力、増殖力が非常に強い。感染者の便やおう吐物に大量に含まれていることがあり、乾燥して舞い上がった埃からも感染する。そのため外出先から帰ったら、必ずうがいと手洗いを徹底すること。また、マスクも必須だが、外側は汚いのでマスクを触った手で調理してはナンセンス。食器、まな板、布きん、タオルなどは85℃以上の熱湯で1分以上の加熱が必要です」 ちなみに、アルコールによる除菌では効果はないというから、用心が必要だ。
-
その他 2012年12月23日 12時00分
衣食住+女完備 低所得者向けの海外移住のススメ(1)
来年10月から年金受給額を段階的に減額する「年金減額法」がついに可決され、高齢者の暮らしが今以上に圧迫されるのは必至。近い将来のさらなる減額も避けられそうにない。そうした中で最近、物価の安い海外でリタイア生活を送る人が増えているという。 『日本を脱出する本』(ダイヤモンド社)の著者で、海外移住事情に詳しい安田修氏は、「日本では節約生活でも物価の安い国なら優雅に暮らせる。『だったら海外に住もう』と富裕層ではない人々が移住を選ぶようになった」と明かす。 人気の移住先は東南アジア。たとえば、フィリピンは35歳以上なら2万ドル(約160万円)の預託金を現地銀行に預ければ永住権が取得可能だという。 現在、セブ島のコンドミニアムで暮らす吉田泰平さん(68歳・仮名)も永住権が簡単に取れたことを移住の理由に挙げる。 「その国から身分を保障されているのは大きいよ。ビザなんかと違って、滞在期間に制限はないから」 月々の生活費は約月7万円と年金で収まる範囲。うち家賃は1万PP(フィリピン・ペソ=約2万円)だ。 「間取りは、約15畳のリビング+約8畳の寝室で家具付き。共用プールもある。電気代は月5000PP(約1万円)と割高だが、トータルで見れば安い」 食事は屋台や地元向けの食堂で済ます。食事代は一食あたり100PP(約200円)以下という。 「食費は月1万2000PP(約2万4000円)くらい。酒もビールなら1缶20PP(約50円)だし、普段は移住者仲間の友人と家飲みして、たまに外でパーッと遊ぶ感じかな」 ちなみにフィリピンではナイトスポットも充実。格安で女遊びができるのも大きな魅力だ。 「ゴーゴーバーの子とHする場合、約2時間のショートなら交渉次第だが1500PP(約3000円)程度で足りる。フィリピーナ好きには天国だよ(笑)」 一方、格安で女遊びできる移住先としてはタイも外せない。'08年にバンコクへ移住した富沢忠司さん(57歳・仮名)は、「昔、出張で訪れ、タイの風俗にハマった(笑)」と動機を話す。 バンコクにはソープランドにあたる「マッサージパーラー」が2000B(バーツ=約5400円)程度からで、性感ヘルスに本番が付いた「ファッションマッサージ」なら1300B(約3510円)前後。ただのタイ式マッサージなら1時間150B(約415円)が相場とかなり安い。 「1万B(約2万7000円)あれば、プール付きコンドミニアムに住める。食事も屋台中心なら1食50B(約135円)以下だし、散髪は70B(約189円)程度。タクシーは初乗り35B(約95円)で利用しやすい。日本語の通じる病院も多く、生活の不便さを感じることはないかな」(前出・富沢さん) 移住生活の資金は会社の退職金と貯金を合わせた約1800万円。 「女房とはすでに別れ、息子も独立。タイでなら年金がもらえるまで暮らせる額だし、残りの人生遊んで暮らそうと思った(笑)」(前同) ただし、そんなタイも年々物価が上昇。そんな背景から「さらに安いから」とここ数年、日本人移住者が急増しているのがカンボジアだ。 '09年に首都プノンペンに移住した坂本幸雄さん(34歳・仮名)は30歳という若さでリタイア生活に突入。その理由について、物価の安さと並んで「銀行金利の高さ」を挙げる。 「カンボジアの銀行は高金利。預金だと7%以上の金利が付くものもあり、1000万円以上の資金があれば利息だけで暮らしていくことが可能。僕に限らず、カンボジア在住の日本人はみんなやってますよ」 物価に関しては、食事は屋台なら一食2000R(リエル=約40円)、日本食レストランも大衆向けなら2万R(約400円)以下と牛丼屋並み。映画館の入場料は7000R(約140円)と日本の10分の1にも満たない。 「当然、女関係も激安。地元民向けの置屋は15ドル(約1200円)程度。外国人向けの店でもその2〜3倍。『こっちのほうが安く女を抱ける』って理由でタイから移住した日本人リタイア生活者も多いですよ」(前同) それに、カンボジアは滞在ビザの条件が甘い。事前取得の必要もなく、入国時の手続きだけでOK。永住権を持っていなくても事実上、半永久的に滞在可能できる点も大きな魅力となっている。 その他、ビザが切れるたびに東南アジア各国を転々とする栗林義男さん(38歳・仮名)のような人もいる。現在はラオスの首都ビエンチャンに滞在中だ。 「1カ所にいると落ち着かない性分なんです。今はビエンチャンの対岸にあるタイのノーンカーイに住む女の子と付き合っているので近々そっちに行くかも。デートのたびに国境を越えるのは面倒ですから」 物価水準が低い東南アジアならどんなライフスタイルでも安く暮らせる。とりあえずは下見を兼ねて、一度遊びに行ってみるのもいいかもしれない。
-
芸能ニュース 2012年12月23日 11時59分
芸能ポロリニュース PART45「AKB48創設メンバー、前田敦子の卒業の影響『おっきい』と語る」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は、3件。●AKB48創設メンバー、前田敦子の卒業の影響「おっきい」と語る AKB48のオープニングメンバーで、卒業後グラビアアイドルとして活躍中の成田梨紗が都内で13日、酵素配合ドリンクのPRイベントに登場。前田敦子の卒業を「今年、一番の衝撃です!」と語ったという。 この日は、10キロの減量に成功した成田が、セクシー水着姿でCDソロデビューとなる楽曲を熱唱した。囲み会見で前田の卒業を聞かれると、「初期からずっといっしょだったので、まさかと、びっくりしました!」「敦(あつ)がやめるって、おっきいじゃないですか、今」と衝撃を受けた様子。しかし、前田の卒業公演の際に楽屋へ行くと、「『りさー』って(手を振ってくれて)、前と変わらずのあっちゃんだったので、すごい嬉しかったです」とにっこり。「あっちゃんの活躍にすごく期待しているので、これからもがんばってほしいです」とエールを送った。 今年も何人かのメンバーが卒業や活動辞退でAKB48を離れていったが、卒業生たちのそれぞれの活躍に期待。●乃木坂46へ、ファンから温かい声援 乃木坂46の生駒里奈、白石麻衣、桜井玲香が13日、都営大江戸線「国立競技場駅」(東京・新宿区)の1日駅長に就任し、同駅で任命式が開催。東京都交通局の制服を身に着けた3人が、ファンから大声援で迎えられたそうだ。 イベントは、桜井いわく「急な告知」だったそうだが、大勢のファンが詰めかけた。任命状の授与ののち、3人が、19日リリースの4枚目のシングル「制服のマネキン」とコラボした都営線のポスターを、駅の柱に貼り付けた。大判のポスターを3人で抱え、しわや位置などに気をつけながら四苦八苦していると、ファンから、「こまちゃん、ガンバレ!」「玲香ー!」「麻衣ちゃーん!」などの大声援が。3人が無事に貼り終えると、「きれい! きれい!」の声があがったという。 美少女揃いで、AKB48とは違った魅力で躍進の乃木坂46。ファンの声援に応えるためにも、ますますの躍進が期待される。●ひと皮むけた? 水崎綾女が大胆PR 女優の水崎綾女が都内で12日、“伝説のキャバ嬢”を演じた主演映画『ユダ』の完成披露試写会の舞台あいさつに登壇。“悪のヒロイン”を演じきった水崎が、ステージで、ひと皮むけた?姿を披露したらしい。 というのも、舞台あいさつ中に、水崎は、映画とは関係ないが、14日発売のグラマラスなボディーを惜しげもなくさらけ出しているという自身の写真集を取り出して、しっかりPRしたとか、しなかったとか。 ライバルを蹴落としてナンバーワンに上りつめたという“伝説のキャバ嬢”のエキスを吸って、ひと周りたくましくなった(?)水崎から、目が離せない。
-
-
社会 2012年12月23日 11時00分
ホンダ軽自動車快進撃に潜む3つの落とし穴 普通車が売れない“まるで牛丼”低価格戦争 狙われる『優遇税制』(1)
安さと低燃費を最大の武器に市場が急拡大している軽自動車の販売戦線で、ホンダが“独り勝ち”を謳歌している。 業界団体の日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した11月の国内新車販売台数は、前年同月比0.4%減の39万3942台だった。エコカー補助金が終了した9月以来、これで3カ月連続の前年割れで、普通車などの登録車に限れば3.3%減(24万3974台)である。 好対照なのが軽自動車だ。これは所有権の登録が要らず、従って基本的に車庫証明書の必要もない総排気量660CC未満の「日本にしかない自動車規格」(関係者)で、こちらは4.6%増の14万9968台と、14カ月連続で増えた。とりわけホンダは約3.8倍の3万601台と急伸し、40.4%減の1万9549台まで落ち込んだ同社の登録車(主に普通車)を初めて上回った。結果、軽自動車の販売シェアでホンダは国内2位のスズキと同率の25.2%まで伸び、トップを独走してきたダイハツ工業(32.6%)を射程圏に捉えたのである。 ホンダ快走の理由は、昨年暮れに発売した『N BOX(エヌボックス)』と11月2日から投入した新型車『N-ONE(エヌワン)』が爆発的に売れているからだ。ライバルのダイハツは燃費性能の高い『ミライース』を投入、スズキも新型『ワゴンR』を投入するなど迎撃シフトを敷いているが、ホンダの勢いは止まらないのが実情だ。 鼻息荒い同社は先ごろ、2013年度の国内販売台数を今年度の見通しよりも16%上回る85万台に引き上げる計画を発表。新モデルをさらに投入し、軽の比率を全体の5割に引き上げるという。11月の瞬間風速では、軽が登録車を上回っているだけに、決して荒唐無稽なアドバルーンではなさそうだ。 それにしても昭和42年に初めて軽自動車を発売したとはいえ、長年にわたって赤字続きの軽をおろそかにしてきたホンダを“改心”させたのは何だったのか。 「背中を押したのは、急激な円高と金融危機だったのは間違いない。輸出戦略の見直しを迫られ、国内市場に目を向けざるを得なくなったのです。そこで、F1エンジンに関わったエンジニアなどのトップクラスを鈴鹿製作所に集め、国内で徐々に人気が上がってきた軽自動車での大勝負に打って出た。逆にいえば、体力でトヨタに見劣るホンダはそこまで追い込まれていたのです」(証券アナリスト) この戦略、確かに現時点では功を奏したように見える。しかし、ホンダ・ウオッチャーは「これが吉と出るか凶と出るか、もう少し長い目で見ないとわからない」と冷ややかだ。 「軽自動車を今後の主戦場と位置づけ、優秀なエンジニアを次々と動員した結果、他の部門は人材不足に陥った。いくらホンダが誇る技術陣といっても、F1やミニバンなどのエンジン開発をリードしてきたトップクラスの人材は限られる。彼らが抜けた穴が他部門の開発力に影響しないわけがなく、これが世間の目に『魅力のない商品』と映れば、販売を直撃する恐れがあるのです」
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分