-
社会 2012年12月20日 15時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第7回 「ハイパーインフレーション」
筆者の著作の一つである『コレキヨの恋文』(小学館)に、ときの総理大臣である霧島さくら子首相が、「金融政策(日銀の買いオペ)と財政政策(公共投資拡大など)のパッケージ」という正しいデフレ対策を実施しようとしたところ、社民党の「副島」党首から「日本銀行に国債を買い取らせた日には、間違いなくハイパーインフレーションになります」と批判されるシーンがある。 このまんまの光景を現実に見る事態になったわけだから、呆れかえってしまった。 11月19日のテレビ番組で、自民党の安倍総裁が提案する「金融政策と財政政策のパッケージ」について、野田総理が「日銀に直接引き受けさせることは、戦後の日本のハイパーインフレなどの教訓があって(略)あってはならない経済政策だ」と批判したのである。 この野田総理の発言は、何と3つも「致命的な間違い」を含んでいる。 まずは前回も解説した通り、安倍総裁は「建設国債を、できれば日銀に全部買ってもらうという、買いオペをしてもらうことで」と発言したわけであり、直接引き受け、とは一言も言っていない。 さらに、買いオペだろうが直接引受だろうが、日銀が数十兆円単位の国債を買い入れたところで、日本がハイパーインフレーション(インフレ率1万3000%)になることは有り得ない。そして、これが最大の問題なのだが、戦後の日本は確かにインフレ率が高まったが、別にハイパーインフレになどなっていないのだ。 東京の小売物価は、全国平均と比べて高く推移する傾向があった。その東京の小売物価指数で見てさえ、1946年のピーク時のインフレ率は500%「程度」に過ぎない。 米軍に国土を焼け野原にされ、供給能力が極端に落ち込んだ1946年の日本であってさえ、物価が6倍「程度」のインフレでしかなかったのだ。 当時の我が国の供給能力は、戦前と比較して実に2割の水準にまで落ち込んだと考えられている。供給能力の8割を喪失してさえ、インフレ率が500%程度で済むわけだから、日本国の生産力や技術、さらには「人材」の蓄積は凄まじい限りだ。 無論、インフレ率500%というのは、国民生活から見れば大変な数値ではある。何しろ、物価が1年前の6倍になるという話なのだ。とはいえ、ハイパーインフレーションとは桁が二桁も違う(ハイパーインフレーションとは、フィリップ・ケーガンにより「インフレ率が毎月50%を超えること」と定義されている。毎月50%のインフレが1年間続くと、年率で1万3000%になるわけだ)。 野田総理は「戦後の日本のハイパーインフレなどの教訓があって」と、公共の電波で堂々と語っている。とはいえ、実際の「戦後」の日本のインフレ率は、最大でも500%に過ぎない。 一体、野田総理の頭の中で「ハイパーインフレーションの定義」は何%になっているのだろうか。総理自ら「ハイパーインフレーション」という用語を使い、国民をミスリードしようとする態度は、極めて問題と断ぜざるを得ない。 しかも、日本の戦後の高インフレは瞬く間に終息し、1950年にはマイナスに突っ込んでしまった。 ハイパーインフレどころか、デフレになってしまったのだ。 現在の日本は、別に国土が焼け野原になっているわけではない。それどころか、バブル期の過剰な設備投資の影響で、国民経済の供給能力(潜在GDP)が需要(現実のGDP)を極端に上回っているデフレ状態にある。 潜在GDPと現実のGDPの差を「デフレギャップ」と呼ぶが、最もコンサバティブ(保守的)な内閣府の試算でも、対GDP比で3%超は存在しているという。すなわち、我が国は最低でも15兆円規模の需要不足を抱えているわけだ。 経済学者の中には、デフレギャップについて100兆円以上あると試算する人もいるが、実のところ「デフレギャップの正確な額」などどうでもいい。 政府が建設国債を発行し、防災やインフラのメンテナンスを中心に公共投資を行い、需要(=所得、雇用)を創出する。日本銀行は国債を「買いオペ」で買い入れ、金利を調整する。日銀は、「インフレ目標を達成するまで」、無制限に国債を買い入れることを宣言する。 以上の「正しいデフレ対策」が実行に移され、目標のインフレ率を達成したとき、はじめてデフレギャップが「埋まった」ことが確認できるだけの話だ。 それにも関わらず、我が国には「正しいデフレ対策」を印象論で妨害しようとする政治家が後を絶たない。「ハイパーインフレーション」といったセンセーショナルな用語に騙されてはいけない。三橋貴明(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。
-
社会 2012年12月20日 15時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 羽田が足りない
国土交通省は、来年3月に拡大する羽田空港の発着枠の航空会社への配分を発表した。増加する25便のうち、全日空に配分されるのは8便、ライバルの日本航空に配分されるのが3便となった。その他の航空会社への配分は、スカイマークが4便、ソラシドが3便、エア・ドゥが2便、スターフライヤーが5便となっており、大手航空会社としては日本航空への配分が極端に少ないことがわかる。 公的支援で救済したのだから、自助努力で経営している他社と同列には扱えないということなのだろう。日本航空は、'12年3月期の連結決算で1866億円もの純利益を計上しており、しかも会社更生法の適用会社として、破綻後7年間、欠損金が所得から全額控除される。つまり今後6年間は法人税の支払いが実質的に免除されることになる。免除額は4000億円にものぼるとみられており、大幅なリストラの効果も加わり、しばらくは大儲けの状態が続くとみられる。その日本航空に、さらに競争を有利にする大きな発着枠を与えるわけにはいかないというのが、今回の国土交通省の判断なのだ。 もちろん、それは一つの見識ではあるが、発着枠の配分をめぐって、水面下では相当熾烈な航空会社間の奪い合いがあったようだ。地方空港間の路線を新設しても採算はとれない。 だったら、奪い合いなどせず、もっと発着枠自体を増やせばよいのだが、それは容易ではない。羽田空港にはすでに4本の滑走路があり、5本目を新設しても航路が錯綜してしまって、発着便を大きく増やせないのだ。しかし、方法はある。東京都福生市にある米軍横田基地を返還してもらって、羽田、成田に次ぐ第3空港として整備すればよいのだ。 地図を見ると、横田基地は絶好のロケーションにある。横田・成田・羽田がきれいな逆三角形に並ぶのだ。 横田基地は、東京都の多摩地域、埼玉県西部、山梨県東部に囲まれていて、多くの潜在利用客を周囲に抱える。また、3350メートルの滑走路を持つため、大型の飛行機も発着できる。 空港へのアクセスも、JR五日市線と西武拝島線が、すぐ隣の拝島まで来ており、さらに拝島からは、ジェット燃料輸送用の専用線が敷かれている。だから、既存施設を活用するだけでも、JR中央線などを経由し空港まで直通の特急を走らせることが可能だ。道路のアクセスも西側を国道16号線が通っており、圏央道からも短い接続道路をつけるだけでアクセスが可能になる。 石原慎太郎氏が、東京都知事時代には、横田基地の民間利用を公約していた。しかし、米国空軍と航空自衛隊による横田基地の軍事共用化が進められようとする中で、横田基地の民間利用は、フェードアウトしてしまったのが現実だ。 また、横田基地は「横田空域」と呼ばれる1都8県におよぶ広大な空域の航空管制を行っている。この横田空域を民間機が飛行するためには、事前に米軍と協議して許可を得なければならない。つまり、首都圏の空は、いまだに事実上米国に占領されたままなのだ。 多くの政党がTPPで堂々と米国と協議して譲歩を獲得すればよいと主張しているが、現実には戦後67年も経って、いまだに首都圏の空を取り戻せていない。横田を返せと主張する政党さえないのだ。
-
芸能ニュース 2012年12月20日 11時45分
関根麻里がK-POP歌手と結婚へ!
タレント・関根勤の1人娘でタレントの関根麻里が韓国人歌手Kと結婚を前提に交際していることを一部スポーツ紙が報じている。 報道によると、2人は09年末のラジオ番組で共演し、放送終了後の記念撮影で仲良くピースサインするなど意気投合。その後、麻里が都内のライブレストランでKの単独ライブを観賞し、友人とのグループ交際を重ねた。もともと、関根家は家族そろってのK-POPファンで、麻里が「Kの歌が好き」と公言していた父・勤をライブへ連れて行ったことで、自然と2人の仲を知らせた。Kの人柄を知って勤も交際を認め、「早く孫の顔が見たい」と言っており、来年ゴールインする可能性は高そうだというのだ。 「竹島の領土問題もあり、日韓関係が悪化。紅白からK-POP歌手が落選するなど“逆風”が吹き荒れていたが、好感度の高い関根親子だけに、麻里とK-POP歌手の交際にも周囲は祝福ムード」(テレビ関係者) Kは05年3月に「over…」で日本デビューし、同年秋に「Only Human」が沢尻エリカ主演のフジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」の主題歌に起用されヒットしたが、今年10月まで約2年間、韓国人男性の義務である兵役に就いていた。遠距離恋愛となったが、麻里はオフを利用して頻繁に韓国に渡り愛を育んでいたというのだ。 「Kのみならず、多くの芸能人が兵役に就いており、日本から追っかけファンが現地を訪れている。正直、Kはそこまで大物ではないので、現地のマスコミもノーマーク。もし、もっと人気がある芸能人だったら、現地マスコミや日本から訪れたファンにかぎつけられてもっと早く交際がバレてしまっただろう」(芸能記者) 日本で韓流ブームが巻き起こって久しいが、結婚した日韓の芸能人カップルはいないだけに、麻里とKがゴールインすれば日韓友好の架け橋として絶大な貢献をしてくれそうだ。
-
-
芸能ニュース 2012年12月20日 11時45分
横山由依 NMB48ではチームNに所属「これからが楽しみ!」
アイドルグループ、AKB48のメンバーで、NMB48との兼任することとなっている横山由依がNMB48劇場で公演デビュー。NMB48での所属先がチームNになることも発表された。 チームNは、NMB48一期生を中心に結成されたチームであり、同グループのキャプテンである山本彩、AKB48と兼任している渡辺美優樹、小谷里歩などが所属している。同公演では、10月の卒業した松田栞のポジションに横山は入ったが、アンコールでは、山本、渡辺に次ぐポジションでパフォーマンスを行った。 公演後に横山はgoogle+で、「NMB48のみんなと一緒にこれからいっぱい夢を叶えて行きたいと本気で思いました。これからが楽しみです!!」とコメントした。 横山由依は京都府出身。AKB48の9期生オーディションに合格。その後、同期ではもっとも早く正規メンバーに昇格。チームKに加入。第3回総選挙では19位、第4回総選挙では15位にランクイン。今年8月に行われていたAKB48の東京ドーム公演で、チームAへの異動とNMB48との兼任が発表されていた。
-
芸能ニュース 2012年12月20日 11時45分
NHKに出演NGの氣志團 がゴールデンボンバーにアドバイス「やるなといわれないこともやるな」
フィールズ株式会社は19日、氣志團をゲストに招き、パチスロ機「魁!!男塾」発表展示会を開催した。 発表展示会では、氣志團メンバー全員が学ラン姿で登場。楽曲「SUPER BOY FRIEND」と「One Night Carnival」のライブパフォーマンスを披露した。 ライブ中のトークでは、「今日が我々にとっての紅白歌合戦」と意気込み、2004年、2005年の紅白歌合戦出場曲「One Night Carnival」を熱唱すると「泉谷しげるさんが宮崎でやったライブイベントに出て、NHKでも特番で放送されたけど、我々は全カット。実話です」「紅白の時より上手く歌えました!」とコメントした。 その後の囲み取材では、パチスロに関する記者からの質問に対し「ツアーに行ったときに、メンバーで、ゲーム感覚でやって楽しむこともある」と語り、『魁!!男塾』の大ファンだという綾小路翔が、そのキャラクターについて熱く語った。 また、今年の紅白歌合戦に出場し、先日の会見で下ネタをとばし警告を受けたゴールデンボンバーについての質問には、綾小路が「鬼龍院翔さんとはプライベートも付き合いがあり、出場が決まってすぐに報告があった。応援している」とコメント。ゴールデンボンバーにアドバイスを問われると、「やるなといわれたことはやるな。やるなといわれないこともやるな」と忠告。ご自身の紅白出場時に、直前に週刊誌に女性関係をスクープされたことを交え、「紅白にでるといろんな人が近寄ってくるので口をきかないこと。女性との交際と、黒い交際には気を付けてください」とアドバイスをした。今年の感想を問われると、「何をやっても結果が出なかった。今年の漢字を表すとすれば『忍』です。来年がんばります」と決意を新たにした。
-
-
芸能ニュース 2012年12月20日 11時45分
田村正和と仲間由紀恵が初共演
俳優の田村正和(69)と女優の仲間由紀恵(33)が来春放送予定のテレビ朝日開局55周年記念ドラマスペシャル「上意討ち〜拝領妻始末」で共演することが分かった。 二人の共演が今回のドラマがはじめて。原作は時代小説家滝口康彦氏の「拝領妻始末」。松平健、緒形直人らが共演する。
-
芸能ニュース 2012年12月20日 11時45分
桑田佳祐がはじめての密着ドキュメント
ミュージシャンの桑田佳祐に今年7月から半年間、完全密着した映像を90分間に編集したドキュメンタリー映像を発表することがわかった。 同映像には、リハーサル、楽屋、移動車などの様子や、ライブ直後の興奮した表情、スタッフとの食事場面など、初公開の映像が多数、収録される予定。また、音楽活動へ対する心境の変化についても言及しているという。
-
レジャー 2012年12月20日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(12/23中山・12/23阪神)
先週ピックアップした2頭。中山デビューの注目馬・シュペトレーゼは、スタートで出遅れ後方からの競馬。道中は中団よりやや後方の位置取りを進むが、途中狭くなるところがあり力んでしまう。3、4コーナー中間から仕掛け始め、1番人気のインナーアージと共に良い脚で上がって行く、坂に差し掛かると脚が鈍ってしまうが、脚が上がったわけではなくトモが緩いためにそう見えただけ。それでも勝ち馬から0秒6差とそれほど負けていない。トモが緩い状態でこれだけ走れるのであれば、パンとしてくれば非常に楽しみな馬である。中京デビューの注目馬・モンシュシュは、スタートで半テンポ遅れたが、すぐに巻き返し好位4番手の位置取り。道中はスムーズに折り合い流れに乗る。流れが速くなった時もなんなく対応し、余裕の手応えで最後の直線へ。追い出されると弾むようなフットワークで前を捕らえ、2着に0秒4差をつけて1着。ゴール後もまだ余力があり、上のクラスでもすぐ勝ち負け出来そう。センスが良く今後も期待したい。 今週の中山デビューの注目馬は、12月23日(日)第4Rダート1800m戦に出走予定のリアルエンブレム。馬名の由来は「真の紋章」。牡、鹿毛、2010年4月1日生。美浦・久保田貴士厩舎。父ウォーエンブレム、母サルヴァドール、母父サンデーサイレンス。生産は新冠町・社台コーポレーション白老ファーム、馬主はサンデーレーシング。クラブ法人・サンデーサラブレッドクラブの募集馬で総額2800万円。半兄にはダートで5勝を挙げ、OPまでいったオウロプレット(父ワイルドラッシュ)がいる。肩から上腕にかけて上質の筋肉が付いており、腹袋もしっかりしている。トモは丸みを帯びており幅がある。繋ぎが立ち気味ということも加味して、全体的な印象としてはパワータイプなのでダートが合うだろう。蹄の感じからは馬場が渋っても良さそうだ。入厩してからは馬也中心ではあるが、入念に乗り込まれており初戦から期待出来る。なお、鞍上には田辺裕信騎手を予定している。 阪神デビューの注目馬は、12月23日(日)第5R芝1400m戦に出走予定のヒドゥンブレイド。馬名の由来は「隠れた刀」。牡、黒鹿毛、2010年4月17日生。栗東・小崎憲厩舎。父シンボリクリスエス、母クロースシークレット、母父Stom Cat。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はシルク。クラブ法人・シルクホースクラブの募集馬で総額1800万円。近親には2001年プリークネスS(GI)やベルモントS(GI)を勝って米2冠馬となり、同年の米年度代表馬に輝いたPoint Givenがいる。本馬はすらっとした脚長の馬体をしており、胴も長めで中距離が適距離か。各パーツの筋肉は良く、特に上腕や肩の筋肉はオッと思わせるものがある。脚長ではあるがバランスの良い馬体をしている。シンボリクリスエス産駒は、脚長のすらっとしたタイプでもサクセスブロッケンのようにダートで力を発揮するタイプが多く、判断が難しいところではあるが、本馬も例に洩れず芝よりはダートの方がベターだと思われる。なお、鞍上には藤岡佑介騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜日掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」も担当している。
-
スポーツ 2012年12月20日 11時45分
13連覇中の吉田沙保里が「40連覇目指してがんばります!」
ロンドン五輪女子レスリング金メダリスト・吉田沙保里選手(55キロ級)、小原日登美選手(48キロ級)、伊調馨選手(63キロ級)が19日、都内で開催された、「明治ブルガリアヨーグルトレシピBOOK出版記念記者発表会」に登場し、トークショーを行った。 1973年発売の「明治ブルガリアヨーグルト」。今年12月に40周年を迎え、記念として、11月には、103のレシピを紹介した「明治ブルガリアヨーグルトレシピBOOK」(発行:アスコム)が発売。レシピBOOKは3週間で4万部突破のヒットを記録し、数字を伸ばし続けているという。 ロンドン五輪前に、ヨーグルトレシピを利用した体調管理を学んだ3選手。世界大会13連覇を達成し、国民栄誉賞を授与された吉田選手は、もともと乳製品が好きで、ロンドン五輪前には更に、ヨーグルトを「意識して食べるようになりました」と偉業達成の裏舞台を明かした。3選手は、五輪後も、表彰式やイベントらで顔を合わせることが多いというが、この日は、ヨーグルトを使った料理の実演もあった。既婚の小原選手がマグロアボガド丼を作っていると、吉田選手は、「うまい! 慣れてる!」とびっくりの様子。伊調選手といっしょに、「主婦〜! 主婦〜!」と小原選手へ声を掛ける場面も。 伊調選手は、「今後もがんばっていくために、ヨーグルトを使った料理にも挑戦しながら、体調管理に気を付けていきたいと思います」と、 ロンドン五輪を最後に引退を表明した小原選手は、「今まで選手で料理をする時間があまりありませんでした。今回、ヨーグルトのレシピをたくさん教えてもらいましたので、旦那にたくさん作ってあげたいなと思いました」とイベントを終えた感想を語った。吉田選手は、「今、13連覇中なのですが、明治ブルガリアヨーグルトが40年ということで、私も、40連覇目指してがんばります!」と気合十分。しかし、期待していますとの声があがると、「70(歳)くらいになっちゃいます」とユーモアを交えて、会場の笑いを誘った。(竹内みちまろ)
-
-
社会 2012年12月20日 11時45分
「人妻を妊娠させた!」 兵庫県でオレオレ詐欺被害相次ぐ
兵庫県内で、息子を名乗る男から、「既婚女性を妊娠させてしまった」などと、電話を受けた高齢の女性3人が、示談金名目の要求をされて、相次いで、オレオレ詐欺の被害に遭っていたことが分かった。 被害者の本当の息子は、いずれも兵庫県西宮市にある関西学院中等部を卒業している。兵庫県警は、同窓会名簿などを悪用した詐欺事件の可能性があるとみて捜査している。 県警によると、宝塚市内の女性(70)は12月13日、長男と名乗る男から「携帯電話の番号が変わった」と連絡があった。14日には「交際している既婚女性を妊娠させてしまった」と連絡があり、400万円を指定する口座に振り込んだという。 また、神戸市と西宮市の女性2人(いずれも70)も、14日に同様の手口でだまされ、それぞれ400万円を振り込んだ。3人の被害総額は計1200万円にも上る。 不審な電話を受けたのは、この3人にとどまらない。同12〜14日、西宮市や神戸市東灘区など阪神地域で次々に発生。いずれも、息子が関学中等部を卒業している家で、同様の不審電話がかかってきたのは計20件近くに及んでいる。 県警生活安全企画課は「すぐに振り込まず、まずは息子に電話して確認してほしい」と注意喚起している。 今のところ、被害が確認されたのは3人だけだが、被害額は1人400万円で、決して小さくはない額。判断能力が鈍った高齢者から、大金をだまし取る犯罪は許されるものではなく、これ以上の被害が出ないことを祈るばかりである。(蔵元英二)
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分