-
スポーツ 2019年02月21日 17時00分
中日・根尾 日ハム・吉田 「高卒ルーキー」プロの壁
期待の星たちもプロの洗礼を頂戴したようだ。 中日・根尾昂(18)が2月9日、ファンイベントに駆り出され、こんな質問を受けた。「京田選手に勝てますか?」。これには黄金ルーキーもタジタジだった。「根尾はけがで出遅れ、キャンプは二軍スタートとなりました。ドラフト指名当初は中日のレジェンド、立浪和義以来となる高卒野手の開幕スタメンも期待されましたが、体が付いていかなかったのでしょう。今は無理をさせず、オープン戦中盤に一軍合流を目指すしかない」(スポーツ紙記者) ショートの定位置を争うライバルの京田陽太は、3月9日から始まるメキシコとの強化試合で侍ジャパン入りが有力視されている。大卒の3年目、根尾が遅れを取るのは当然だが、「吉田輝星(18)よりはマシ」との気になる声も聞かれた。「吉田は入団交渉時から二軍スタートを通達され、闘争心に火が点いたのでしょう。二軍組の中では、そのストレートの威力は群を抜いていて、仕上がりも早く、先発投手のコマ不足に悩む日本ハムなら開幕一軍もあると見られた」(担当記者) 「負けて元々」の環境を与えてやれば一軍でも好スタートを切るかもしれないが、実際は違った。「二軍だからよく見えるんです。一軍に合流し、対外試合を経験すれば、プロの怖さが分かるでしょう。昨年夏の甲子園から時間も経ちましたが、ストレート勝負、力でねじ伏せようとする投球スタイルは変わっていない。今のままではダメ」(球界関係者) もっと言えばオープン戦中盤までは全体的に打者の調整が遅れているため、新人投手は“錯覚”しやすい。「吉田にはスライダーもありますが、まだまだ。楽天の松井裕樹は入団時、『スライダーの曲がり幅が大きく、プロでも手こずる』という評価でしたが、一人前になるまで時間が掛かった。吉田のスライダーは松井裕以下。今季後半に一軍登板できたら御の字」(同) 根尾、吉田とも目標を下降修正しなければならないようだ。 だが、2人とも「大切に育てる」という猶予を与えられない可能性もある。観客数アップに貢献してもらわなければならないからだ。 中日は昨季、「松坂効果」の恩恵があったが、2年連続は考えにくい。お膝元の岐阜県出身である“スター候補”根尾に活躍してもらわなければ困るのだ。 また、日ハムも本拠地移転を発表しているため、見送る側の札幌市民がどんな反応を示すのか、警戒しているのだ。マイナス要素を払拭するには、“甲子園の星”吉田の快投劇を演出しなければならない。「2人とも将来性は十分なんですが、即戦力かと聞かれると難しいと思います。中日は内野陣も揃っているので、根尾を途中出場にまわすことも可能ですが、日ハムは昨季4勝に終わったオリックスの金子弌大を獲得したことからも分かるように、先発投手が不足しています。清宮幸太郎も育てなければなりませんし、『実力以外の理由』で選手起用する場面もありそう」(前出・球界関係者) 日ハム・栗山英樹監督、中日・与田剛新監督ともに、スタメン編成で悩む場面が出てきそうだ。 根尾、吉田は、ともにマジメな性格だ。「コメントが面白くない」なる声も聞かれるのは、余裕のない証拠。フィーバーに沸くのはキャンプ中だけとならなければいいが…。
-
その他 2019年02月21日 15時30分
【話題の1冊】著者インタビュー 唐澤貴洋 炎上弁護士 なぜ僕が100万回の殺害予告を受けることになったのか 日本実業出版社 1,400円(本体価格)
ネット被害者を守る法律を作ることが使命――唐澤弁護士がネットで炎上した経緯を教えてください。唐澤 発端は’12年。ネット掲示板『2ちゃんねる』(現5ちゃんねる)で誹謗中傷に悩む少年の依頼を受けたことがきっかけでした。書き込みの削除請求を担当する中で、非難の矛先が私に向かったのです。――ネットでは次々と唐澤弁護士の個人情報が晒されていきましたね。唐澤 情報流出は私の経歴や自宅などだけにとどまらず、実家の住所や家族の個人情報にまで及びました。親族の墓が暴かれ、墓石にスプレーで落書きをされたこともあります。――ネットだけではなく、実害にまで及んだんですね。唐澤 私の弁護士事務所への落書きやいたずら、怪文書が届くのは日常茶飯事。何度かカッターナイフが送られてきたこともあります。私への殺害予告は100万回以上あったと警察の方から聞きました。 なりすましによる爆破予告やフェイクニュースを流され、その情報に踊らされたマスコミから取材が殺到。業務が滞ることもしばしばでした。――唐澤弁護士への加害者はどんな人たちでしょうか。唐澤 私とは面識も関わりも一切ない男性ばかりでした。加害者に会い、話を聞いてみると、そのほとんどが罪の意識はなく「なんとなく書き込んだ」と言います。私のケースのみならず、炎上に加担する人たちは現実社会ではなくネットに自分の居場所がある人たちばかり。ネットでは人を攻撃することで、自分の存在感を自覚できてしまいます。心地よいと感じてしまうゆえに、よりネット依存が進んでしまうのです。――芸能人や有名人の炎上ニュースでは、揚げ足取りや言葉狩りも多いですよね。唐澤 だからこそ、安易に炎上に加わるのではなく、まずはそのニュースに対して自分で何がいいのか悪いのかをじっくりと論理的に考え、物事の本質を見極めてほしいと思います。結論だけを共有するのではなく、なぜそう思ったのかも含めた自分の意見を持つことが大切です。他者を非難するばかりでなく、自分と異なるものを受容する人間らしさが、より一層必要な時代になっていきますよね。――今後の活動予定は?唐澤 ネット被害者を守る法律を作ることが、私の弁護士としての使命だと感じています。現行法では被害者を守ることは十分でないからです。本書でも詳しく書きましたが、私の考えや活動に共感してくれる人を増やし、人権を重んじる社会へと変えていけるように、今後も精力的に活動を続けたいと思っています。(聞き手・東まりあ)唐澤貴洋(からさわ・たかひろ)弁護士。1978年生まれ。法律事務所Steadinessを東京港区三田にて運営する。インターネット上の権利侵害の問題に’11年から取り組む。’18年、NHKドラマ『炎上弁護人』の取材協力を務める。
-
芸能ネタ 2019年02月21日 12時50分
篠田麻里子の“玄米婚”が話題 マリコ様が語ってきた「玄米」大好き言行録
元AKB48篠田麻里子が20日、3歳下の実業家と結婚したことを公式ファンサイトで発表した。昨年10月末に友人を交えての2度食事会で出会い、その後初めて2人きりで食事をした際にプロポーズされたそう。つまりは「交際0日」ということになるが、そんな2人を結び付けたのが「玄米」。SNS上では「玄米婚」なる言葉も飛び交っているが、一体、どういうことなのか? 「結婚報告の直筆コメントで彼女は、『2度友人を交えて食事をする中で、玄米を食べて育ったところや、理想の家族像、将来像などの共通点が驚くほど多く……』とメッセージしています。実は篠田の食生活が玄米中心というのは有名で、例えば『沸騰ワード10』(日本テレビ系)でも幼少期の食生活ついて、『ずっとご飯が茶色(玄米)だった』と回顧。また、WEBのインタビューでも『小学生になって初めて白米を食べたときは感動した』とも語っています」(芸能ライター) さらに彼女は、2014年に出演した「爽健美茶」のイベントで、12の植物素材の中から3つ好きなものを選んでと言われて、「月見草」「どくだみ」「玄米」をチョイスしていたほど。さらにはTwitterやInstagramをたどってみると……。 「2015年9月のTwitterには、『朝梅しらす玄米おにぎりだった』と記述がありますし、2018年11月のインスタでは、手作りのミルフィーユ鍋とともに発酵玄米おにぎりの写真をアップしています」(同) そんな「玄米」に即座に反応したのがマリコ様のファンだ。「俺だって玄米食べて育てば篠田麻里子と結婚できたのに残念」「今日から白飯やめて玄米を食べる」など、やたらと健康志向になっている。やはりマリコ様の威力は未だに衰えていないようだ。記事内の引用について篠田麻里子のオフィシャルファンクラブサイトより https://mariko.fanmo.jp/篠田麻里子の公式Twitterより https://twitter.com/mariko_dayo篠田麻里子の公式Instagramより https://www.instagram.com/shinodamariko3/?hl=ja
-
-
芸能ニュース 2019年02月21日 12時40分
安藤優子、先月末に続き2日連続『グッディ!』を欠席 心配の声の中“不要論”も
キャスターの安藤優子が、自身が司会を務めているニュース番組『直撃LIVEグッディ!』(フジテレビ系)を体調不良のため2月19日から欠席している。同じく共演者のフジテレビアナウンサーの三田友梨佳によると、安藤は19日から発熱の症状が続いており、復帰時期は未定だという。 安藤は先月1月29日、30日も体調不良で番組を休んでおり、2か月連続で番組を欠席したことになる。安藤は還暦を迎え、肺炎やインフルエンザなどの疑いも考えられることから、ネットでは休みが続く安藤の体調を心配する声も多い。 ところが、心配の声が挙がる一方、非情にもネットでは「安藤優子不要論」が巻き起こってしまっている。現実、安藤が欠席した『グッディ!』は安藤が欠席しても代理は特に立てられず、同じく司会の高橋克実と三田アナで番組を回していた。そのため、ネットでは「ミタパンと高橋さんで番組回せるじゃん!」「心なしかミタパンと高橋さんノビノビしている気がする」「これを機にもっと若い人に任せてもいいのでは?」といった声が相次いでいた。 また、安藤は今月12日、競泳の池江璃花子選手が白血病と診断されたというニュースの際、「神様がちょっと試練を与えたのかなと思います」という発言がインターネットを中心に物議を醸したこともあり、『グッディ!』における「安藤不要論」はますます現実味を帯びているようだ。 なお、フジテレビは2019年度は4月から、「カトパン」こと元フジのフリーアナウンサー、加藤綾子をメインに据えた夕方のニュース番組(番組名未定)を開始することが既に発表されている。 そのため、一部業界人の間では、今回のカトパン抜擢は、高齢となった安藤の正式な後釜として受け入れるのではないかとも噂されており、4月よりフジテレビの報道番組は「大変革」が始まるのではないか?と噂されている。果たして、この現実をフジテレビが誇るベテランキャスターはどう見るか……?
-
社会 2019年02月21日 12時30分
「女性を馬鹿にしてる」 グリコの新サイト“ママ語翻訳”がネットで物議
グリコが19日に発表したある新サービスがネット上で物議を醸している。 きっかけとなったのは、グリコが6日にリリースした、妊娠期からの夫婦のコミュニケーションをサポートするアプリ「こぺ」。夫婦間の専用メッセンジャーのほか、コミュニケーションをサポートする記事や共有できる育児ログといった機能が試用できるようになっていた。 そんな中、グリコは19日になり、「こぺ」のリリースを記念し、「パパのためのママ語翻訳コースター」というコンテンツを公式サイト上で発表。そこには「すれちがいのストレスを減らすには、まず、パパとママの脳のちがいを知ることから」「男性脳と女性脳では回路のかたちや信号の種類がちがうから、当然、おなじ入力に対しての出力も変わってくるよ。それなのに、パートナーを自分と同じように扱おうとするから、ストレスを感じてしまう」とつづられており、「どうしてこうなるの?パパのためのママの気持ち翻訳」として、妻の言葉を“翻訳”した文面を8つ紹介。たとえば、「一緒にいる意味ないよね?」は「私のこと、どう思ってるのかな?」。「もういい!(ピッ!電話を切る)」は、「ほんとは甘えたいの」に“翻訳”されている。 しかし、これに対しネットからは「女性は本音で喋れないから察してあげようってこと?馬鹿にしてる」「本音をかなりオブラートに包むタイプの人はいるけどそれは単に個性で性差の話じゃない」「同じ言語を話しているのに女性の話を翻訳ソフトにするって失礼にもほどがある」といった批判の声が殺到。サイトには「掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません」と書かれており、監修した専門家・黒川伊保子氏の名前もクレジットされているものの、不快に感じたネットユーザーの声が多数寄せられ、炎上状態となっている。 炎上に対し、グリコ側はいまだ反応していないものの、果たして釈明などはあるのだろうか。今後も注目が集まる。記事内の引用について「こぺ」公式サイトより https://www.copeapp.jp/
-
-
芸能ニュース 2019年02月21日 12時25分
三田佳子次男・高橋祐也、元乃木坂メンバーと1週間後に再婚宣言?「里菜さん。直ぐ離婚しないでね」
覚せい剤取締法違反で4度逮捕されている三田佳子の次男・高橋祐也が最近ツイッターに多くの投稿を続けており、18日には「明日女性セブンに、俺が東京でプラプラしてるみたいに書かれるらしいが、ポリープの治療と、離婚の協議で保護観察官に許可を得て東京に来ている」と語っている。 戻ってきた高橋は三田の住むタワーマンションで暮らしているという。高橋は母の三田から1日15万円をもらい、家族カードで多いときには月200万円使っていたことが報じられている。 本人は帰京の理由を「離婚の話し合いのため」と語っているが、友人と食事に行ったり、バーに飲みに行ったりして、そこでもトラブルを起こしているようだ。 20日のツイッターでは、「明日沖縄に帰る。離婚届をサインして、婚姻届も無事に終わる。 今回1日多く東京にいたから、保護観察所が烈火の如く怒っている、、 明日取り調べだそうだ。厳しい」と離婚と新たに再婚することを報告している。 執行猶予中にも関わらず、自身の行いへの反省の様子は見られず、1月13日のツイッターには「コレが例の地下室の写真であるわらわら」と綴り、過去に「覚せい剤パーティー」を行っていた実家の豪邸の地下室と思われる写真を投稿している。 全然反省の色が見られない高橋に、ネット上では批判の声が殺到している。「実刑じゃなかったんだな」「4回目でこんなに自由なの?ありえんわ」「これが本当のバカ息子」「金があるうちは変わらんよ」「コイツに遺産残したら薬物で逮捕回数が増えるだけだな」といった声が多く挙げられていた。 中には、「この母親ホントにバカだわ」「毎回泣く演技して会見してるのは息子に薬やらせてあげるためなのか」と三田への非難も見受けられた。 21日、高橋はツイッターに連続で投稿しており、「これから沖縄行き13時15分のANAで、施設に帰る」と沖縄に戻ることを報告している。続けて、「流れ流れて、前科三犯前歴一犯の依存症のデブのハゲた金もない施設にいる糖尿病おやじと里菜さん。一週間後正式に結婚することになりますが。直ぐ離婚しないでね。色々頑張るからさ」と自分の現状を嘆いていた。その後も投稿を続け、沖縄の施設の話を吐露している。ハッシュタグもつけ、プロフィールに書籍の文字が掲載されているので拡散目的があり、書籍化の噂もある。文中に出てくる里菜とは、不倫疑惑が報じられた元乃木坂46の大和里菜だと思われる。驚きの宣言に衝撃が広がっている。今後の展開に注目が集まるところだ。引用について高橋祐也のツイッターよりhttps://twitter.com/yuyatakahashi10
-
芸能ニュース 2019年02月21日 12時20分
大河『いだてん』に“チコちゃん”出演報道、「全部デタラメ」 映画監督大根氏が記事内容を指摘
テレビドラマ演出家で映画監督の大根仁氏が、NHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』をめぐるネット記事に反論し、話題となっている。 問題となった記事は『女性自身』(光文社)のウェブサイトが2月20日に報じた「いだてん 秘策はチコちゃん!低迷V字回復案として白羽の矢」なるもの。記事によれば、視聴率低迷が続く『いだてん』の“テコ入れ案”として、人気番組『チコちゃんに叱られる!』のチコちゃんが登場する可能性を報じている。低迷する番組を「叱ってもらう」もので、同番組に出演するナインティナインの岡村隆史のサプライズ出演も検討されているという。 これに対し、『いだてん』に演出スタッフとして参加している大根氏は、20日付のツイッターで「これ全部デタラメ。女性自身さん、閲覧数稼ぎとはいえ、テキトーなこと書いてると足元すくわれますよ!」と釘を刺した。大根氏は『いだてん』をめぐる別の記事に関しても、「脚本チェックも無いし、登場人物に口を挟んでくる局上層部もいませんよ日刊ゲンダイさん!」と記している。 これを受け、ネット上では大根氏に賛同する声が多い。「あくまで『大河ドラマ』なんだから『チコちゃん』出てくるわけないよな」「テコ入れするにしても、もっとうまいことやるだろ」といった声が挙がっている。 何より、『いだてん』の放送は1月に始まったばかりである。中長期的な脚本の練り直しやなどはあるにせよ、単なる話題作りを生み出すことはなさそうだ。『いだてん』には4人の演出家がおり、大根氏の演出回はまだ放送されていないだけに、その内容に期待がかかるところだ。記事内の引用について大根仁のツイッターより https://twitter.com/hitoshione
-
芸能ニュース 2019年02月21日 12時10分
純烈「友井がいなくなってよかった」発言が物議に “不祥事ビジネス”と批判の声も
21日、朝の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)にムード歌謡グループ・純烈がゲスト出演し、騒動後初めてテレビで生歌を披露したものの、その中のある発言が物議を醸している。 放送では、生歌唱が行われたほか、週末に行われた公演の様子なども映されていたが、メンバーは今年1月に過去の交際女性へのDVなどが報じられ、グループを脱退した友井雄亮氏の騒動についても言及。“純烈に全部聞く”として、「あの渦中の真実」「今後の目標」などがメンバーの口から語られていた。 問題となっているのは、その中の「4人で変わった事」として、メンバーの白川裕二郎が語ったこと。白川は「元メンバーの友井雄亮っていうのが振り付け担当をしていたんですけども、ぶっちゃけ言うとキツい踊りが多かったんですよ」と言い、「平均年齢、我々41歳って(VTR)に出てましたけど、あんまり激しい踊りが多いと膝にきたり腰にきたり」とダンスが大変だったことを告白。また、「我々、スーパー銭湯アイドルって言われてますけど、小田井(涼平)さん見ていただくと分かりますけど、老いドルなんですよ」と自虐し、「(友井氏が)いなくなってよかったです」と真顔で語っていた。 これに対し、MCの加藤浩次や近藤春菜らは「そんなに!?」「逆に激しい踊りにしたほうがいいでしょ、4人になったんだから」とツッコみ、笑いに変えていたが、ネットからは「冗談でもそんなこと言うもんじゃない」「しょせん不祥事ビジネス」「よくないことしたからいなくなって当然だけど、それをメンバーが言うのはどうなの?」といった声が殺到。批判を呼んでしまった。 「友井氏の脱退直後、純烈メンバーは会見を開き、友井氏への厳しい想いを語るとともに、涙をにじませる場面もありましたが、それから1か月強でのこの発言。不信感を抱いたファンも多いようで、『あの涙はなんだったの?』『紅白に出場できたのは友井さんのダンスがあったからっていうのもあるのに』『仲間だった人のことをこんな風に言うなんて…』という声も聞かれました」(芸能ライター) 冗談と分かる発言ではあったものの、再出発直後の発言としては相応しいものではなかったようだ。
-
社会 2019年02月21日 12時00分
面識のない女性につきまとった28歳男に罰金50万円 犯行理由は、「臭い」と言われたから?
20日、兵庫県迷惑防止条例違反容疑で逮捕され起訴されていた28歳の男に、罰金50万円の判決が出たことが判明。その容疑や犯行理由が物議を醸している。 逮捕された男は2018年11月、兵庫県太子町のレンタルビデオ店を訪れた際、面識のない女性から「臭い」といわれたと感じたという。実際のところ、この発言があったか否かは不明だが、男は激昂した模様で、店外から出た女性の軽自動車を自身の軽トラックで約7キロに渡って追跡。警察はつきまとい行為をしたとして、男を県迷惑防止条例違反で逮捕した。 裁判長は犯人の行為について、「長距離に渡ってつきまとい行為をするのは執拗で不気味に感じ悪質」と断罪し、求刑通り50万円の罰金刑に。男が控訴を検討しているか否かについては現在のところわかっていない。 事件のきっかけは、28歳の男がレンタルビデオ店で「臭い」と言われたと「感じた」こと。現在のところ、本当に言ったのかどうかはわかっていないが、仮に本当に臭いと言われたのなら、つきまとい行為はともかく、男の怒りも理解できるもの。他人から「臭い」と言われることは、この上ない侮辱であり、撤回させようと追跡する行為も理解できないものではないだろう。 ただし、現状では「臭いと言われたと感じた」とのことで、男の勘違いだった可能性が高い。それならば、女性としてはとんだとばっちりで、つきまとわれる行為は明らかに迷惑。逮捕と50万円の罰金は、妥当なものと思われる。 この奇妙な事件にネットユーザーの反応も様々。男性に同情的な層からは、「うっせえブスと言ってやればよかった」「小バカにされた態度を取られたのかも」「AVコーナーから出てきて、鉢合わせしたのでは?」などの声が上がる。 一方で、「どんな理由があってもつきまといは良くない」「臭いと言われたと感じたのなら一回確認するべきだった」と男の行動を批判するネットユーザーも少なくなかった。 お互いがもう一言言葉を交わせば、防げたかもしれない今回の事件。対人関係が希薄になった時代を象徴する出来事だったのかもしれない。文 神代恭介
-
-
その他 2019年02月21日 12時00分
〈目からウロコの健康術〉 『放置しても安全』は全くの誤解!? 早期発見で「前立腺がん」を完治!
「前立腺がんは安全なので、放置していても大丈夫」という話を聞いたことはないだろうか。この話を曲解してしまうと、取り返しのつかない事態を招きかねない。 前立腺がんは、肺がんや大腸がんと同じように、命を奪う恐ろしい病気。まず、その認識を持つことが大事だと専門家は言う。「いまだに前立腺がんは安全だと思い込んでいる人が多いことに、私たちは驚いています。早期のがんが前立腺内に溜まっている状態を『早期』と言いますが、これにはいくつかのタイプがあります。早期の前立腺がんのうち、50〜55%は前立腺のほぼ全域にがんが分布しているもの、35%は限局しているもののある程度のボリュームがあるもの、そして15%はサイズが小さくて悪性度も低く、放置しても悪さをする危険性の低いものなど、この3タイプです。このうち、最後に挙げたタイプについては、特に治療はせず、経過観察だけを行う“監視療法”が取られることになります」 こう説明するのは、昭和大学横浜北部病院秘尿器科松原克己医師だ。 さらに、同医師は続けて「最後に挙げたタイプ、『小さくて悪性度も低いがんの“監視療法”』が、メディアでたびたび取り上げられる中で、『前立腺がんは放置しても安全』という誤解が広まったのでしょう。その経過観察となるのは、早期前立腺がんの15%にすぎず、残る85%は何らかの治療をする重い病気なわけです。きちっと治療を受ければ分かることですが、曲解してはいけません」 と警鐘を鳴らす。 がんが前立腺の中だけにとどまり、他の臓器への転移がなければ、手術や放射線治療などの適切な治療を行うことで完治も期待できる。しかし、前立腺から離れた場所に転移している場合、5年生存率が45%になると言われるので、いかに早い時期に発見し、治療するかが大きなカギとなる。 遠隔転移している場合は、がんの進行を抑える治療となるため、完治を目指すことが難しくなる。「したがって、前立腺がん治療において最も重要なことは、存在するがん細胞をいかに『切除』、または『消失』させ、それ以後の『再発』や『転移』を未然に防ぐ事ができ、さらに、その病気を克服できるかが課題です」(同) 本来、患者側が考える前立腺がん治療の目的は、決して「5年生存率の向上」などではなく、「克服」「完治」することにある。 専門家は次のように説明する。「しかし、そうは言っても標準治療単独での、前立腺がんの克服は、まだまだ満足のいくレベルではなく、今以上に治療効果を上げ、『がん細胞を消失させること』と『転移や再発を防ぐこと』で本来の目的である前立腺がんの“克服”に向けて繋げていくことだと思っています」 ところで、前立腺がんの原因の1つに、男性ホルモンや食生活、遺伝子などが密接に関与していることをご存知だろうか。前立腺がんの発生や増殖に男性ホルモンが深く関与していることは分かっているが、どのようにがんができるのか、詳しいメカニズムはまだ解明されていない。 ただ、前立腺には前立腺液を作る働きがあり、前立腺内には前立腺液を作るための管状腺がある。この管状腺の細胞は、日々新しい細胞が入れ替わっており、その過程で細胞が突然変異してがん化し、増殖したのが前立腺がんと言われる。危険因子として加齢や食生活、遺伝が関係することも分かっている。★食の欧米化により患者数が増加「こんなデータがあります。前立腺がんは欧米で患者数が非常に多いのに対し、以前は日本ではほとんど発生しませんでした。しかし、日本の食生活が和食から洋食に変化していくにつれ、前立腺がん患者数も増加するようになりました。和食は魚や野菜が中心であり、生活習慣病の改善も期待できる健康食ですが、洋食は肉やチーズ、バター、牛乳など動物性脂肪が非常に豊富であり、高脂肪食品を摂りすぎると前立腺がんのリスクが高くなります」 こう語るのは、管理栄養士で料理研究家・林康子氏である。そして、さらにこう続ける。「日本で前立腺がんが増えているのは、食の欧米化にあります。まだこの増加傾向は衰えていません。そのため、近い将来、日本人男性の罹患者数で、前立腺がんが1位になると予想されています。自分の食生活を振り返り、動物性脂肪を摂りすぎないように食生活を見直してみる必要があります」 とはいえ、前立腺の正常な細胞ががん化した場合、そのがん細胞が健康上の問題となるまで大きくなるには、どれくらいの期間を要するのか。実際、「20〜30年」かかるとされる。その一方で、若い人に発症することはほとんどないそうで、60歳以上になると患者数が極端に増えるのだ。 人口10万人当たりの年代別・前立腺がんの患者数を見ると、60歳では100人程度だが、70歳代になると300人、80歳代では600人を超えるようになる。「発症が高齢者に多いため、がんの進行が他のがんに比べると遅いのも特徴の1つです。しかも、がんの状況によっては無理に『治療』しない場合もあります。このあたりの事で『前立腺がんはほっといても大丈夫』と誤解されてしまうのでしょう」(前出・専門医) 近年は、1本の注射器から取る血液検査で大半の病状が判別できる時代。とはいえ、前立腺の細胞がんを見つけるには、前立腺の生検が必要になる。肛門と陰嚢の中間、もしくは肛門から器具を挿入して直腸越しに針を刺し、前立腺の組織を採取する方法だ。「通常は6〜12本の針を打ち、1本でもがん細胞が見つかればがんと診断されるが、外れればがんは見すごされてしまう。この検査の精度がその後の治療の成果を大きく左右するのです。ただ、肛門から器具を入れる方法は、痛みと出血、または感染症のリスクを伴います。MRI検査でも、安全性を考慮して経皮的針生検を行っています」(同) ’20年には男性のがんの中で「肺がん」の次に多いがんになると予測されている「前立腺がん」。特に50歳以上の男性は、喫煙や多量飲酒、食事などの生活習慣を改善することが、予防につながるのだ。
-
社会
カジノ法案可決目前でつばぜり合い 安倍総理vs渡辺喜美の“裏バトル”
2013年10月03日 15時36分
-
社会
台湾法人の不祥事でイオン激震
2013年10月03日 15時36分
-
芸能ニュース
遊びっぷりは超一流だった尾上松也
2013年10月03日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 『FLASH』がオヤジ雑誌に仲間入り
2013年10月03日 15時30分
-
芸能ニュース
米倉涼子主演「ドクターX〜外科医・大門美知子〜」 打倒「半沢直樹」なるか!?
2013年10月03日 15時30分
-
トレンド
都内では車道に整備されはじめた自転車道。ここって一輪車で走っても大丈夫?
2013年10月03日 15時30分
-
トレンド
クリス・ヘムズワース主演映画「レッド・ドーン」に大興奮のダチョウ倶楽部
2013年10月03日 15時30分
-
芸能ニュース
アヤパン妊娠で激化しそうなフリー女子アナたちの“イス取りゲーム”
2013年10月03日 11時45分
-
芸能ニュース
「ウーノ」の新CMで瑛太の15年分が凝縮
2013年10月03日 11時45分
-
芸能ニュース
テレ朝・島本アナが国会議員と結婚へ
2013年10月03日 11時45分
-
トレンド
映画「パッション」PRで小島みなみ&紗倉まなセクシー半沢“パイ”返し
2013年10月03日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(10/5新潟・10/5京都)
2013年10月03日 11時45分
-
社会
強制わいせつに盗撮! 財務省職員がハレンチ行為で相次ぎ逮捕
2013年10月03日 11時45分
-
芸能ネタ
加藤綾子vs竹内由恵 カトパンと小泉進次郎急接近 福山雅治狙いに転じた犬猿アナ
2013年10月02日 18時00分
-
芸能ニュース
モノノフ芸人と名乗りを挙げた明石家さんま・前篇
2013年10月02日 15時30分
-
芸能ニュース
「あまちゃん」GMT47のリーダー・入間しおり役で人気上昇中の松岡茉優 実は“隠れ巨乳”だった!
2013年10月02日 15時30分
-
芸能ニュース
あの人はいま? が大嫌いなエド・はるみ
2013年10月02日 15時30分
-
トレンド
「STREAM X フォトコンテスト」の最優秀グランプリ賞が決定
2013年10月02日 15時30分
-
スポーツ
ダルビッシュが奪三振王に! 日本人では野茂以来12年ぶりの快挙
2013年10月02日 15時30分