-
芸能ニュース 2019年02月22日 21時20分
「それって何がおもろいの?」とツッコミも ジャニーズ後輩が“嵐活動休止”を語る
2月21日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に、「ジャニーズ大好きジャニーズ」として、A.B.C-Zの河合郁人とふぉ〜ゆ〜の辰巳雄大が出演した。 ダウンタウンの浜田雅功から「嵐のあの件(活動休止)は知っていた?」と問われると、河合は「発表まで知らなかった」と語り、辰巳は「オヤジと銭湯に行って、上がったところで携帯でニュースを知って、俺の嵐がワーッってなった」と語り、出演者のMr.しゃちほこから「それって何がおもろいの?」とツッコまれ、笑いを誘っていた。 この日の放送では、Mr.しゃちほこがモノマネをする和田アキ子も出演しており、本人の前で「鉄板ネタ」が披露された形だ。和田は、ダウンタウンに「(このフレーズを私が)言う?」と訊くと、浜田は「言う言う絶対言う」と喜び、松本人志も「めちゃくちゃウケてても言う。ほんまにウケてんのに説明せなあかんから」と話した。これには、ネット上では「しゃちほこと和田とダウンタウンって最強の組み合わせだな」「辰巳のスベリしっかりフォローしているしゃちほこはすごいわ」といった声が聞かれた。 嵐解散の話に戻り、辰巳は「僕は嵐さんのバックで踊っていたんですけど、あの会見はいつもの嵐さんで、こんなあったかい会見ってあるのかな」と話し、河合も「5人というのを大事にしていて、次に進むための会見だったので、より好きになりましたね」と話すと、松本から「号泣してたんや?」と問われ、河合が「そっ、そうですよ」と焦り、笑いを誘っていた。これにも「ダウンタウンとお笑い系ジャニーズの組み合わせはいいね」「河合と辰巳の組み合わせけっこういいな」といった声が聞かれた。 この日の放送では、「ジャニーズ大好きジャニーズ」として、河合と辰巳による元SMAPの木村拓哉やKinKi Kidsの堂本剛のモノマネも披露された。新たなバラエティ対応ジャニーズタレントとして、2人には要注目といえるだろう。
-
芸能ネタ 2019年02月22日 21時15分
超特大ブーメラン! 坂口杏里、元カレ・小峠に「ネタにしないでください」
坂口杏里が2月20日、ツイッターで一部報道に怒りを爆発させるツイートを投稿して批判されている。 坂口は右手の指2本を骨折し、大学病院で受けた検査の結果、入院、手術が必要と告げられたと明かした。《今日は大学病院行って来ました! なんとビックリ。手術だけでなく、入院も必要。。全治3ヶ月、3ヶ月しても後遺症は残るみたいです。そしてなにより、、、むちゃくちゃ元気だけどむちゃくちゃ痛い。入院と聞きまたギャンギャン泣いた、30手前の女w》とつづっている。 そんな中、元カレのお笑いコンビ『バイきんぐ』小峠英二が新CM発表会見に出席。報道陣から坂口の芸能界復帰について質問された小峠は、「なんかね、一応、ネットニュースとかの情報しかしらないけど…」「復活するんならね、頑張りゃいいんじゃないですか?」と渋々エールを送っていた。 この報道になぜか坂口の怒りが爆発。ツイッターに《ニュースにもなってますがこんな骨折、手術、入院、でメンタル弱ってる時に元カノにエールとかなんか笑いのネタに散々使われていい気してなかったし。聞くマスコミもどうかとおもいますが。だからマスコミ嫌いだわ。人の気持ちなんて考えない部分、どうかしてるわ》 と投稿。さらに「彼は世間から好感度あるみたいですが」と切り出し、「この何年もネタにされ、堪忍袋の尾が切れました」「彼は付き合っていた頃、女を家に入れて浮気してました。もう坂口杏里のことはネタにしないでください」と小峠が浮気していたことを暴露。 しかしこの発言が“超特大ブーメラン”となったようだ。「坂口はセクシー女優時代の作品で、小峠の持ちギャグをタイトルに使うなど、散々利用してきました。それらのタイトルは、『What a day!!』(なんて日だ!!)や、『By KING』(バイきんぐ)ですよ。こんなことをしておりて、『自分はネタにされたくない』なんて自分勝手すぎる。そもそも小峠は基本的に坂口のことをネタにしておらず、他者から振られた時に渋々答えている程度です」(芸能記者) 小峠と付き合い始める前、坂口はメディアを利用して猛アプローチし、小峠が告白を断れない状況を作り出していた。週刊誌に小峠との写真を売ったという疑惑もある。なにが「ネタにしないでください」だ。
-
スポーツ 2019年02月22日 21時10分
前代未聞!飯塚高史、野上慎平アナ涙の実況も引退セレモニーを行わず現役生活に終止符
新日本プロレス『NEW JAPAN ROAD〜飯塚高史引退記念試合〜』▽21日 東京・後楽園ホール 観衆 1,726人(札止め)「きょうは気合い入れて頑張ります!」. 試合前、テレビ朝日の野上慎平アナウンサーは普段とは違い、緊張した面持ちで実況への意気込みを語っていた。天山広吉との“友情タッグ”が復活するかが大きなテーマになっていた飯塚高史の引退試合。飯塚を怪奇派のヒールレスラーとして押し上げたのは、飯塚による一連の野上アナ襲撃だったのは言うまでもない。野上アナのおかげもあって、飯塚は今の日本のリングでは珍しい入場時にファンが逃げる“危険”な選手となった。 「このままでいいのか?って水面下で動いてたんだよ」 飯塚を悪の道に誘ったG.B.Hの真壁刀義は当時をこのように振り返っている。当時のG.B.Hは新日本マットの極悪ヒールユニットだった。G.B.Hから追放された天山を救った飯塚は、友情タッグを結成。しかし、飯塚は天山をあっさりと裏切り、真壁のもとへ。頭をスキンヘッドにし、アイアン・フィンガー・フロム・ヘルという凶器を手にしたビジュアルに変貌。最初はコメントを発していたが、怪奇化が進みうめき声しか出さなくなってしまった。 G.B.Hはその後、真壁が追放され本間が追随して現在に至る。また真壁を追放し、中邑真輔を迎え入れた矢野通らG.B.Hの残党は、新ユニットCHAOSを結成。CHAOSからヒール色が薄れると、飯塚は名パートナーだった矢野を裏切り、“旧知の仲”の鈴木みのる率いる鈴木軍へ。こうした歴史を振り返ると、新日本本隊とCHAOSの共闘が、棚橋弘至とオカダ・カズチカだけではなく、新日本マットにとって歴史的な“和解”であることがよく分かる。 飯塚の更生を願う天山はオカダ&矢野とトリオを結成し、飯塚はみのる&タイチの鈴木軍の一員として最後の試合に臨んだ。試合前、この試合だけテレビ朝日系列『ワールドプロレスリング』の収録があったことから、野上アナが実況席に向かうと、ファンからは大「野上コール」が送られた。 実況席にはかつて山崎隊を結成していた山崎一夫氏が、会場の隅からは同じくかつてのパートナーだった永田裕志が見守った。飯塚はいつものように南側の客席から現れ、逃げるファンをかき分けながら客席を縦断すると、一目散に実況席へ。「なぜ、飯塚は私を襲うのか聞いてみたい」と話していた野上アナを再び襲撃し、Yシャツを引き裂いて、野上アナは裸にネクタイの姿に。この襲撃でマイクが1本破壊されたという。 オカダ組は1人ずつ入場すると天山がマイクを握り「飯塚さん!きょうで引退するんですよね?最後にもう1回、もとに戻ってください。飯塚さん!」と場外を徘徊していた飯塚に呼びかけると、飯塚はエキサイトしてリングインし、天山に攻撃。試合開始のゴングが鳴らされた。 試合は、なぜ引退するのか全く分からないほど、飯塚の動きの良さが目立った。噛みつきなど従来のヒールファイトを中心に試合を優勢に進めていった飯塚だが、オカダのレインメーカーを切り返すと魔性のスリーパーへ。これはすぐに逃げられたが、一瞬の隙をついてビクトル式膝十字固めを極める。馳浩とソビエト(現ロシア)にサンボ修行に行った際に習得した技だ。これには大「飯塚コール」が発生。さらに、ブリザードスープレックスの体勢に入ると、会場は一気にヒートアップしたが、これは投げられず。 しかし、飯塚が“あの頃”の飯塚に戻りそうなムードは高まっていく。その後、天山に魔性のスリーパーを極めて、大「落とせコール」。これは矢野がカット。アイアン・フィンガー・フロム・ヘルを手にすると、天山に躊躇する場面もあったが、地獄突きを放つも天山がかわして、矢野が急所攻撃。オカダのツームストンパイルドライバーから、天山がダイビングヘッドバッドを放った。 ここで天山はフォールに行かず、涙ながらに飯塚に声をかけると、友情タッグTシャツを飯塚の体に置いてから、トップロープに上がりムーンサルトプレスでカウント3を奪った。倒れたままの飯塚に号泣しながら声をかけ続ける天山は、飯塚を起き上がらせたが、意識を戻した飯塚は天山を突き飛ばした。 しかし、オカダと矢野は観客の飯塚コールを煽り、天山がコーナーで頭を抱える飯塚を説得した。何とか握手に応じた飯塚だったが、すぐに天山を攻撃。ここで鈴木軍がフルメンバーでリングインし、天山を捕獲したところで、アイアン・フィンガー・フロム・ヘルを装着した飯塚が地獄突きを放った。 結局、天山の願いは通じなかった。飯塚は引退セレモニーを開くこともなく、客席を縦断しながら、控室に向かった。これを見たタイチが「飯塚!ホントに引退するのか?最後ぐらいテメェの口で言え」とマイクで呼びかけるが、聞く耳を持たなかった。するとみのるが本部席からゴングを持ち出し、10カウントゴングを鳴らすと阿部リングアナウンサーにコールを要請。「飯塚高史〜」とコールするが、本人が不在なため、観客は帰ろうにも帰れない状態になった。 まるでコンサートのアンコールのように飯塚コールは鳴りやまなかった。しかし、本人が再び姿を現わすことはなく、阿部リングアナから「以上をもちまして本日の大会は全て終了となりました」とのアナウンスが入った。それでも飯塚コールは鳴りやまず、阿部リングアナは同様のアナウンスを繰り返しすこととなった。 実況席では野上アナが「飯塚が嫌いなのになぜか涙が止まりません」「私にとっても区切りとなりますが、またここに戻ってきます」と話すと、ジャスティスポーズで生中継を終えた。 野上アナは『羽鳥慎一のモーニングショー』などの出演で今や多忙。昨年からプロレス実況の本数が減っており、今回の実況をもって、ひとまず勇退ということになりそうだ。実況を終えるとファンから大「野上コール」が発生。深々と頭を下げてバックステージに引き上げた。野上アナは「野上コールよりも飯塚さんが…」と涙を流し続けた。 大仁田厚と真鍋由アナウンサー(当時)による大仁田劇場以来だった、レスラーとアナウンサーによる物語。真鍋アナも最後は泣いていたことを思い出す。野上アナには師と仰ぐ永田裕志の節目の試合で、また復帰してもらいたい。ジャスティス!取材・文・写真 / どら増田
-
-
芸能ネタ 2019年02月22日 21時00分
広瀬姉妹が稼ぎまくる切実な事情
女優で姉の広瀬アリス(24)と妹の広瀬すず(20)姉妹の3月1日から都内で開催される写真展「OH MY SISTER!-広瀬姉妹・写真展-」の撮り下ろし写真がこのほど、一部スポーツ紙で公開された。記事によると、同展は、写真家・藤代冥砂氏(51)、川島小鳥氏(39)が撮影した、2人の2019年カレンダーの未公開カットや、渋谷の街で撮り下ろした写真など80点を展示。 同展用のオリジナル作品30点の中には、アリスとすずが見つめ合うショットもあるという。「もともと2人は静岡だが、現在、東京で母親と3人暮らし。事務所が同じで、姉妹仲も良好であることから写真展が実現したというが、まあ、よくも事務所はそこまでして稼ごうと思うものだ」(芸能プロ関係者) すずといえば、4月から放送のNHKの朝ドラ「なつぞら」のヒロインをつとめ、物件の施工不良問題が発覚し騒動になっている不動産大手賃貸・レオパレスなど複数の有名企業のCMに出演。すずが先にブレークしたものの、アリスも負けじと映像作品やCMで稼いでいる。 そんな姉妹だが、馬車馬のように稼ぐのにはそれなりの事情があるようだ。「昨年1月、2人の兄が道路交法違反(酒気帯び運転)と自動車運転処罰法違反(過失傷害)の罪で逮捕され、在宅起訴された。当時、兄の肩書きは無職だっったが、病床の父の介護を兄が1人でこなしているようだ。そんな事情もあってか、広瀬姉妹は兄と父のために稼ぎまくっている」(芸能記者) 親孝行な広瀬姉妹には今後もオファーが殺到しそうだ。
-
芸能ニュース 2019年02月22日 21時00分
「俺、芸能人やけど食うたことない」ナイナイ岡村、篠田麻里子“夫婦の馴れ初め”に疑問
2月21日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、結婚を発表した元AKB48の篠田麻里子について語られた。 岡村は、昨年10月に友人の紹介で出会い2度食事をともにし、3度目に2人きりの食事でプロポーズといった馴れ初めについて、「すごない?」と驚きの様子だった。岡村は自分に置き換えてみた場合、「うわ、篠田麻里子やとなって、今度食事行きませんかと誘って、結婚してください」となるのかと述べ、お互いが惹かれたポイントとして報じられる「玄米を食べていただけで結婚まで行ける?」と不思議そうだった。 岡村は「俺も玄米炊くけど、1日くらい水つけておかな固いで。そんな話で盛り上がるのかな。それで結婚しようかいとなるか? もうちょっと教えてほしいわ」「玄米で盛り上がるか? 『玄米……』って言ったら終わりよ」と真相を知りたいようだった。さらに、「一般の人で篠田麻里子さんと飯行けるのかな。俺、芸能人やけど食うたことないよ」とも述べていた。 岡村は女性にキスをするときでも、事前に「キスしていい?」とお伺いを立てる慎重派として知られる。そのため、3度目の出会いで求婚をするのも信じられないようだ。「お互い会った時からパパーンと来ていたのか」と「運命の出会い」の可能性を探り、もし自分が同じことをしたら「何言うてんの? 気持ち悪、怖い怖いってなるやん。そうならへんかったっていう、それ以外の何かがあるねん。抜けてもうねん。そこを教えて欲しいねん」と、愛の極意を知りたがっているようだった。 これを受け、ネット上では「確かに『玄米』って不思議なフレーズだもんな」「しのまりは岡村さんのタイプじゃなかっただろうけど悔しそう」といった声が聞かれた。この日の放送では終始、「玄米婚」の秘密を知りたがっている岡村の姿があったといえるだろう。
-
-
芸能ニュース 2019年02月22日 19時40分
乃木坂バースデーライブ、物販列で男女殴り合いの流血事件が多発 SNSでの実況中継に恐怖の声
乃木坂46の「7th YEAR BIRTHDAY LIVE」が、24日までの4日間、京セラドーム大阪で開催されている。 2年ぶりの全曲披露に加え、最終日は西野七瀬の卒業ライブということで、いつにもまして注目度は高かった。チケット争奪戦も加熱したようだったが、最近導入された転売対策が功を奏し、表立った転売はおおむね阻止できたようだ。 しかし、現地にいたファンのtwitter投稿によると、始発組が到着時には徹夜組で長蛇の列ができており、午前9時には京セラドームを半周し、その規模は数千人にも及んでいたという。整列がなされていない箇所もあったことから、列への割り込みも多発。中には集団での割り込みも発生していたという。 混乱の中、殴り合いの喧嘩がグッズ列と生写真列で発生。ツイッターでは、その状況を報告するツイートが多々見られた。ツイートによると、割り込んだある男が女に突き飛ばされて転倒して流血し、さらに女が殴る様子もあったという。他にも、割り込まれてキレた女性2人は殴り合いを開始し、止めに入った男性も殴られる事態に。顔を殴られ口の中が血だらけの人もいたという。 中には割り込まれて激怒した人が飛び蹴りを放ったというツイートや、男同士で殴り合いしているという報告も。さまざまな場所で割り込み行為や殴り合いの喧嘩が勃発し、コンサートの祝福ムードとは程遠い殺伐とした状況だったようだ。 この様子はツイッターで拡散し、一部始終が実況された。ネット上では不満の声が続出している。「今日の生写真列は割り込み勢と殴り合いとか口論とか喧嘩勃発するし、押されまくって痛い」「生写真の列ヤバ過ぎ…普通に殴り合いしとる」「先頭付近で人が倒れてるらしくて、運営が事情聴取してる」「割り込み対策してない運営も運営だけどな」と運営側を批判する声もあった。 中には「これってファンではなく転売屋でしょ?人を雇って並ばせた、雇った人を割り込ませて買わせる」という指摘も見られた。本来、楽しいはずのライブが、転売目的や身勝手な一部のファンによって混乱させられることはなくしてほしいものである。今後の運営側の対策に注目が集まる。
-
社会 2019年02月22日 18時20分
女子高校生が卒業旅行に行きたい場所1位は「韓国」 ネットの声とのギャップ浮き彫りに
47都道府県をつなぐネットワーク「高校生ラボ★47」を運営する株式会社エイチジェイが日本全国の現役女子高生513名を対象にアンケートを実施。 高校生の卒業に関する調査データを発表した(調査期間:2019年1月30日〜2月6日)。 卒業旅行で行きたい場所、国を聞いたところ、1位には「韓国」が選ばれた。以下、2位に「ディズニーランド」、3位「ハワイ」、4位「グアム」5位「USJ」の順となった。韓国が人気の理由として、「3CE」や「エチュードハウス」などの人気コスメや、インスタ映えするグルメやスポットも多いことからSNSを見て憧れを持つ高校生が多いことが挙げられるという。現在人気の「BTS(防弾少年団)」や「TWICE」、モデルの「テリちゃん」など、韓国の著名人の影響もあると同調査では推測している。 この調査にネットが反応。「ディズニーやUSJは行くけど韓国ってマジ?」「あからさまな偽造やめろ」「K-POPが大好きな若者が、韓国の日本に対する反日行動の現実を知ったら裏切られたと思うんじゃないかな」「インスタ蠅とかマジでアホしかいないよな」「調査数も少ないうえに対象が偏り過ぎだろ」「本当にこう思う高校生は日本から出ていってほしい」と、嫌韓感情を持つネットユーザーからは調査の信憑性を疑うコメントが殺到した。 一方で、「若い子らはホント韓国好きだからな、怒ってるのはジジイども」「娘がいるけど韓国コスメ大好きだよ」「高校生が自由になる金で外国行きたいとなれば予算的に韓国が精一杯という事じゃない?」「お前らが脳内韓国人とネットで戦ってる一方で女子高生は韓国に憧れてましたw」など、調査結果に理解を示す声も多く、中には嫌韓コメントを煽るような発言も見られた。 くしくも本日2月22日は「竹島の日」。政府は7年連続で、韓国が実効支配する竹島をめぐる領土問題解決を訴える「竹島の日」式典に内閣府政務官を派遣した。現在、徴用工判決や韓国海軍艦による自衛隊機へのレーダー照射問題、慰安婦問題などを背景に日韓関係は悪化している。 歴史問題は別として韓国が好きな若者が増えているのなら、今後の日韓関係の発展が期待できるのかもしれない。
-
社会 2019年02月22日 18時10分
多くの映画の題材になった阿部定、最後に勤めた元遊郭取り壊しへ 地元住民は安堵、ネットは反対意見も
丹波新聞が21日、兵庫県篠山市内の市街地にある元遊郭の建物「大正楼」が、老朽化などの損傷が激しいため、近く取り壊されると報道した。大正楼は、昭和初期に愛人の男性を殺害した「阿部定」が最後に遊女として勤めた場所。地元住民は、「崩れ落ちているところもあり、取り壊されると聞き安心している」「遊郭があったということに良い印象はない」と複雑な心境を吐露しているという。 阿部定とは「阿部定事件」という猟奇的な事件で有名になった殺人者である。東京生まれの定は17歳で自ら芸者となり、以後、遊女や妾などをして富山、飯田、名古屋、大阪、篠山など各地を転々。1936年(昭和11年)5月、東京市荒川区尾久で定は、愛人の料理店主・石田吉蔵を絞殺。さらに男性器を切り取り、持ち歩いて逃げた。吉蔵殺害から2日後、定が品川駅前の旅館で逮捕されると新聞各紙は大々的に報じ、一大センセーションを巻き起こした。 裁判で「吉蔵を殺して永久に自分のものにするほかないと決心した」と語った定は、「なぜ男性器を切り取ったのか」という質問に、「一番かわいい大事なものだから、誰にも触れさせたくない。石田の男性器があれば一緒にいるような気がして淋しくないと思った」と答えたという。定は懲役6年の判決を受けたが、5年後に恩赦を受け、出所している。バーなどを経営した後、1971年(昭和46年)に失踪し、消息不明となった。 一途に男を想う"究極の純愛"として語られることもあり、数々の映画や文学作品のモチーフにもなった阿部定事件。1976年には、事件をモデルとした作品に大島渚監督の『愛のコリーダ』が公開。内容が物議を醸し、関連書籍が刑事裁判に発展(無罪確定)するなど世間を賑わせた。 これほど有名な定がいた遊郭ということで、ネットでは「遊郭だった痕跡を忘れたい、なんて抜かす住民に怒りを覚える」「元遊廓は決して暗いだけの過去ではない」「地元住民の意見が残念」と、大正楼を残すべきとの意見や住民を批判する声が多かったが、「保存して欲しいという意見が多いけど、実際にこんな崩れかけた建物が自分の家の隣にあったら嫌だ」「確かに遊郭にはどうしてもマイナスなイメージ」「100年前の有名な無人ラブホが近所にあったら住民の気持ちがわかるでしょ」と住民に理解を示す声もあり、議論白熱。 元遊郭の建造物は、ファンも多くたくさんの写真集などが出版されているほどだ。しかし、それは“お客様”だからこその楽しみ方かもしれない。
-
芸能ネタ 2019年02月22日 18時10分
やりがい搾取? 吉本新喜劇の座長は「ビビるくらい安い」
吉本新喜劇は先ごろ、60周年を迎える3月1日からの1年間、劇団員の清水けんじ、吉田裕、信濃岳夫、諸見里大介が次期座長候補のリーダーに就任することを発表。加えて内場勝則と辻本茂雄が2月末をもって座長職を勇退することも発表した。 今後は小籔千豊、川畑泰史、すっちー、酒井藍の4人の座長と4リーダーの新体制となるが、小籔は次期座長候補であるリーダーに対して「今まで見たことない台本であるとか、若手を良い感じに抜てきしたり、ベテランに新たなキャラをお願いする。そういうのが一番大切かなと思う」と台本を作る能力の重要性を強調した。 そもそも新喜劇が新体制になる背景にはこんな事情があるという。「以前は『なんばグランド花月』だけだったのですが、今は祇園花月、西梅田劇場もありますし、各地に営業に出ることもある。近年は夜公演も多く、公演数が増加しているので、座長を増やすのは急務でしょうね」(芸能ライター) そこで新座長候補のリーダーが選ばれたわけだが、リーダーとはどんな存在なのか。まず気になるのは仕事の内容だ。「座長は作家と協力して台本を作り、出演者も決めるのですが、リーダーも全く同じことをします。任期の1年間、座長なしの公演をこなし、座長の資質が試されるわけです。4人のうち何人が座長になるかは決まっておらず、該当者なしの可能性もありますね」(同・ライター) ギャラも気になるところだ。「リーダーの段階ではギャラは変わらないそうですよ。ただ座長になっても、ギャラ自体は少し増える程度。しかし、テレビ・CM出演が増えて結果的に収入はアップすると聞いています」(同・ライター) 小藪は座長就任当時のギャラについて、「ビビるくらい安い」「びっくりしますよ」とバラエティー番組で暴露していたことが。小藪の妻も給料を見て「座長になったのに、貧乏になったな」と驚いていたそう。新喜劇座長は“やりがい搾取”の職かもしれない。
-
-
社会 2019年02月22日 18時00分
韓国軍事クーデターに怯える文在寅大統領
韓国海軍の駆逐艦による日本の海上自衛隊P1哨戒機に対する敵性むき出しの行為は(駆逐艦が何をしていたかについては諸説あるものの)、韓国軍の指揮命令系統が乱れているということを表している。「軍隊の指揮命令違反は事実上の反乱です。これが内部に向けばクーデターが起こり得ます」(軍事ジャーナリスト) 周知の通り、竹島防衛を掲げる韓国軍は、意図的に日本を仮想敵国と見る軍事強化策を取っている。イージスシステム搭載ミサイル駆逐艦などは、日本全土を攻撃射程に捉えているほどだ。「北朝鮮の軍事的な脅威が顕著だった1990年代でさえ、韓国はそれに対抗する地上部隊の増強を後回しにしてまで、日本を仮想敵と見立てた海軍や空軍の増強に力を入れてきました。日本ではほとんど知られていませんが、米国当局は韓国のこうした軍事政策について抗議したことがあります」(国際ジャーナリスト) 日本は敵国だから「やっちまえ」ということであれば、日本の国防にとって一大事だ。何しろ韓国軍は練度や士気はともかく、非核国では最大の軍事大国だ。 世界各国の軍事力を調査している評価機関『グローバル・ファイヤーパワー』の2018年軍事力ランキングによると、韓国は世界7位(日本は8位)の総合力を誇っており、韓国より上位にある6カ国はすべて核保有国だ。また韓国国防部の年間予算は、’90年度の約6兆6000億ウォンから’11年度には約31兆4000億ウォンと、約20年で5倍に膨張している。 こうした強大な韓国軍を歴代大統領は、指揮命令系統を厳重に監視することで統制下に置いてきた。もちろんクーデターを防止するためだ。「韓国軍の国境部隊は、クーデター防止のためソウル方面への後退移動は禁止されており、また師団以上の部隊が移動する際には、前後左右の隣接師団へ通告することが義務付けられています。それに国防省や陸海空軍の参謀総長などの要職には、決して有能で人望ある軍人を任命しません。“みこし”は軽いほうがいいというわけです。さらに各部隊には“保安担当”の政治将校が配置されており、司令官と部隊将校らの動向に目を光らせている。もう一つ、北朝鮮との戦争を防止する任務もある。勝手に北朝鮮に攻め込んでは国の存亡に関わりますからね」(軍事アナリスト) 現在、韓国政権内では“積弊(積年の弊害)清算”が進行中だ。例えば、朴槿恵前大統領時代に、朴氏の辞任を求めるデモ隊を鎮圧するための戒厳令の布告を検討する文書を権限を越えて作成した、という嫌疑を掛けられた韓国軍機務司令官が昨年末に自殺しているが、その弔問に姿を見せた現役軍人は皆無だった。こうした事態に異を唱える軍人は少なくない。 一方、軍の最高指揮官でもある文在寅大統領を戴く青瓦台(大統領官邸)は「86世代」といわれる民族主義グループに実権を握られている。86世代とは、60年代生まれで、80年代に「民主化」「反日米」を掲げた学生闘争に参加した人たちのことで、北朝鮮の主体思想に心酔している。従って政治思想は「反日米、親中朝」路線が鮮明だ。「韓国の内政問題は、文政権の動きに保守派勢力がいつまで我慢できるかです。すでに国民の半分が文政権の革命的路線に不安を持ち、警戒している。軍内部も同じでしょう」(韓国ウオッチャー) 政権内ですら割れている。「徴用工の判決に関しては、左派の役人たちすら文大統領に『補償判決を出すと大変なことになる』と諫めましたが、文大統領はこれを退けています。また、去る2月8日に配信された米ブルームバーグ通信は、韓国国会の文喜相議長が、『天皇が元慰安婦の手を握り謝罪すれば、この問題は解決する』と述べたと報じています。これに対し韓国内では『とうとう虎(日本)の尾を踏んだ。もうどうなっても知らないぞ』との書き込みが見られました」(韓国在住日本人ジャーナリスト) 韓国の世論調査会社『リアルメーター』が発表した最新の政党支持率は、与党『共に民主党』(革命派)が前週より0.9ポイント下落し37・8%、最大野党『自由韓国党』(保守派)が1.8ポイント上昇して28・5%となり、支持率の差が文政権発足後初めて10ポイント以内に縮まった。「文大統領の娘家族が昨年、住居を売却して海外に移住したと韓国紙が報じました。福島原発事故の折、民主党政権中枢にいた人物が家族を海外に避難させましたよね。起こり得る危機を予見したからにほかならないわけですが、文大統領が恐れるのもこれでしょう。それにしても、青瓦台はこの報道をなぜ事前に阻止できなかったのか。韓国の政治はトップダウン体制で、大統領の意向は強大です。それも日韓両国が激しく批判合戦をし、外交関係が完全に険悪になっているときにこうしたスキャンダルが外部に漏れ、大きく報道されたことは、政権内にすら文大統領を追い落とそうとする勢力が存在していることを意味しています」(同) 米国も韓国には嫌気が差している。朝鮮日報社が発行する韓国誌『月刊朝鮮』は、昨年11月、ハリス米駐韓大使が「米韓同盟を当然視してはいけない」と異例の警告を発したと報じている。 日米を敵に回した文大統領は、もし軍事クーデターが起きた場合、北朝鮮に亡命するしかない。
-
社会
企業の暗部を暴き続けたジャーナリスト・六角弘氏の“徹底追求魂”
2013年10月10日 11時00分
-
社会
脱法ハーブ取り締まり困難の実状
2013年10月10日 11時00分
-
スポーツ
大会中も育児志願の安藤美姫に“授乳グラビア”オファー
2013年10月09日 19時00分
-
芸能ネタ
復帰願望がピークの細川ふみえにAV出演再浮上
2013年10月09日 19時00分
-
社会
ボーイズバー店員が“従順”と“凶暴”で操った奇妙な四角関係
2013年10月09日 18時00分
-
芸能ネタ
モノノフ芸人と名乗りを挙げた明石家さんま・後篇
2013年10月09日 15時30分
-
芸能ニュース
美巨乳女子プロゴルファーの大山志保 完全復活を目指せ!
2013年10月09日 15時30分
-
トレンド
名古屋・大須演芸場で赤穂浪士討ち入りの夜に贈る“アウトレイジ落語会”が開催される
2013年10月09日 15時30分
-
芸能ニュース
シャブ中ではなく興奮剤にはまっていたチャゲアス・ASKA
2013年10月09日 11時45分
-
芸能ニュース
田原俊彦が優木まおみにアドバイス
2013年10月09日 11時45分
-
芸能ニュース
かもめんたるがやっくんの思い出を語る、キングオブコント優勝を「会って報告したかった」
2013年10月09日 11時45分
-
芸能ニュース
KARAが全国ツアースタート「たくさん心配かけてごめんなさい」
2013年10月09日 11時45分
-
芸能ニュース
大島優子にまゆゆも…AKB48メンバーズカレンダー
2013年10月09日 11時45分
-
スポーツ
巨人vsヤクルトの最終戦 ヤクルト宮本に両軍交えて胴上げサプライズ
2013年10月09日 11時45分
-
芸能ニュース
藤圭子さんのお別れ会に50人
2013年10月09日 11時45分
-
社会
ホストクラブの脱税工作に協力した元国税調査官が見返りに現金100万円を授受
2013年10月09日 11時45分
-
芸能ニュース
いよいよ復帰が近づいた中森明菜
2013年10月08日 15時30分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】NHK朝ドラ「ごちそうさん」 第1週は平均視聴率20%超えで好発進!
2013年10月08日 15時30分
-
社会
堺市長選惨敗で大阪都構想頓挫 橋下維新が四分五裂の内ゲバ暴露(2)
2013年10月08日 15時00分