ちゃん
-
スポーツ 2019年05月28日 17時40分
捕手5人体制! 原巨人はキャッチャーをどう育てるか「試合展開に応じて…」
本当に、大丈夫なのか? 原巨人がキャッチャーの宇佐見真吾(25)を一軍に昇格させた(5月26日)。これで、一軍のキャッチャーは5人! 今季から一軍出場登録選手数が28人から29人に拡大された。試合出場できるベンチ入りメンバーの登録数は25人のままだが、28人から29人に増えた「1枠」をどう生かすかも、指揮官の手腕が試されるポイントと目されていた。 通常、プロ野球の各チームは「捕手3人制」で臨むことが多い。宇佐見が登録される前も、巨人は異例の捕手4人体制だった。阿部慎之助(40)、小林誠司(29)、炭谷銀仁朗(31)、そして、打撃に定評のある2年目の大城卓三(26)。原辰徳監督(60)は”5人の捕手”を使いこなすことができるのだろうか。 「宇佐見が昇格した26日、原監督は『5番・一塁』で大城をスタメンで起用しました。スタメンでマスクをかぶったのは小林。試合途中、小林に代打に送られ、途中から炭谷が捕手のポジションに就きました。結果論ですが、出番がなかったのは、宇佐見と阿部です」(スポーツ紙記者) 大城は社会人・NTT西日本時代から一塁の守備に入ることもあった。 「捕手がたくさんいるので、試合途中で小林に代打を送ることができたわけですし、今後も試合展開に応じて、捕手をどんどん使っていくということになりそう」(前出・同) 対照的なのが、東北楽天の捕手事情である。平石洋介監督(39)は嶋基宏(34)、山下斐紹(26)、4年目の堀内謙伍(22)を一軍登録しているが、昨季後半から堀内がマスクをかぶる機会が多くなってきた。 昨夏、前任の梨田昌孝氏の途中退団を受け、代行という立場で指揮を執っていたころだが、平石監督は堀内を指して、「何とかしてやりたい」と話していた。楽天のチーム事情に詳しいプロ野球解説者によれば、故・星野仙一氏もそう言って、堀内を買っていたそうだ。 堀内は静岡高校の出身、15年ドラフト会議では4位と指名順位はあまり高くなかったが、高校生の日本代表チームにも選ばれた強肩強打の有望株だった。1年目のキャンプでいきなり、右手有鈎骨の骨折で大きく出遅れた。 しかし、星野氏が一目置くようになったのは、堀内の前向きな姿勢からだった。早出・居残りの打撃練習は当たり前。空き時間ができるとブルペンに飛んでいき、投手の投げ込み練習の相手も買って出た。その一生懸命さを見て、「何とかしてやりたい」と思ったのだろう。昨年は後半、エース・則本の先発試合でマスクをかぶるチャンスも与えられた。 「ベンチスタートとなることも多くなった嶋が堀内にアドバイスを送っています。チーム全体が堀内を育てようとしています」(前出・プロ野球解説者) 捕手3人制だから、嶋も試合で使いながら堀内を育てることができるのだろう。 アドバイスといえば、こんな巨人情報も聞かれた。36歳の中島宏之は日米数球団を渡り歩いたベテランだが、投手が打席に立つセ・リーグでの野球は初めてだ。投手が打席に立つセ・リーグの代打準備は独特で、阿部がアドバイスを送っているという。オフシーズンは小林に「配球」も教えている。そのせいか、巨人捕手の出場機会は他球団よりも少ないが、雰囲気は決して悪くないそうだ。 捕手のポジションは、外国人選手で補うのが難しいとされている。日本の野球は配球面など捕手の能力で試合が決まるケースが多く、投手の個性を生かすアメリカ式と異なるからだ。別ポジションでの出場、代打攻勢だけではなく、守備機会を増やさなければ、やはり、若い捕手は育たないのだ。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2019年05月28日 12時00分
酔っ払いにインタビュー? 『スッキリ』、登戸通り魔事件の目撃者が“笑いながら”コメントで批判殺到
28日朝に川崎市・登戸駅で発生した通り魔事件についての、情報ワイドショー番組『スッキリ』(日本テレビ系)の目撃者インタビューが物議を醸している。 7時40分頃発生したこの事件について、『スッキリ』では現場を生中継しながら報道。現場を目撃した通行人などに電話インタビューもしていたが、その中には、連行される犯人の男を目撃したという観光客の男性も。しかし、口調がたどたどしく呂律が回っていなかったり、キャスターの加藤浩次の質問に被せながら回答する場面もあった。 また、加藤が「(犯人が)連行される状況、警察官が何人くらいいて、など覚えている範囲で教えていただきたいんですけど」と質問すると、男性は「いやー、もう警察は大量でしたね。あはは」と笑う一幕も。また、現場の状況について聞かれた際も「路上には血。なんていうんですか? あはは。血だまりっていうんですか。そういうのがなっちゃってるし」と話していた。 これに対してネットからは、「いや、絶対酔っぱらってるでしょ。なんで笑ってるの…?」「笑いながら話すっておかしい。この人がヤバいやつでしょ」「悲惨な事件なのによくあんなヘラヘラした感じでインタビュー受けられるな…。すごく不快」といった批判の声が殺到。また、「この人をインタビューで出させようって判断誰がしたの?」「どういう経緯で出演者として選ばれたんだか気になる」「酔っ払いの野次馬のインタビューなんて取らないでちゃんとインタビューする人選びなよ…」という番組側に対する批判の声もあった。 「また、生中継では上空から現場を捉えた映像を使っていましたが、道路上の生々しい血だまりを映しており、これについても『警察がシートで隠してるんだからわざわざ上空から撮らなくていい』『地上波がそういうの映すの本当にやめて欲しい』といった声も聞かれました。他局と差別化するために少しでも異なる目線からの情報を報道しようとするテレビ局の姿勢に、疑問の声も上がっていました」(芸能ライター) また、この男性は犯人について「『もうどうでもいいや』という感じ」と話していたものの、犯人は自らを刃物で刺し、重体となっている。これについて、コメンテーターの箕輪厚介氏が「情報では、犯人は首刺して意識不明の状態って言ってますけど、皆川さんは『どうでもいいやって感じで歩いてる』とおっしゃってる。違うと思うんですけど、意識不明って感じなんですか?」とツッコむも、それについては「そこまでは(分からない)」と明確な回答はなかった。 ツイッターには「皆川さん」というワードがトレンド入りしていたが、その多くが不快感を覚えたというツイッターユーザーからの声だった。
-
スポーツ 2019年05月28日 11時30分
「順調ですよ!」オリックス・山本が今日先発 ベストパフォーマンスを見せられるか
オリックスは27日現在、47試合、18勝26敗3分け。首位ソフトバンクと7ゲーム差の最下位、5位の日本ハムとは3ゲーム差だ。ゲーム差だけを見ると、先週、先々週と全く変わらない。2勝3敗という結果も同じで、日曜日はまた勝てず今季8敗1分けとなった。 22日のロッテ戦(京セラドーム大阪)では最終回に後藤駿太の同点タイムリーから、復帰以降好調な小田裕也の一打で今シーズン2度目のサヨナラ勝ち。25日の楽天戦(楽天生命パーク宮城)では、勝ち星こそつかなかったが、先発の成瀬善久が好投。ロメロの一発もあり、中継ぎ陣が踏ん張って勝利をつかんでいる。しかし、貧打に悩まされている現状に変わりはない。楽天戦では無死1、2塁から1点も入らない場面が目立った。西村徳文監督は今シーズン何度も「チャンスはあったわけですから」とコメントしているが、無死1、2塁の場面で不調かつ“バントをさせられない”重量打線に打順が回ってくる巡り合わせの悪さも影響しているのは間違いない。 「順調ですよ!」 そんなチームの流れを変えるべく、首脳陣はパ・リーグ防御率2位の“神童”山本由伸を17日に思い切って抹消。1勝7敗1分けと大きく負け越しているソフトバンク3連戦(京セラドーム大阪、28日から)の初戦に先発させるため、一軍に帯同しながら調整している。リラックスできたのか由伸は「順調」と明るい。阪急ブレーブスのレトロなユニフォームを着用しながら、ベストパフォーマンスを見せてチームを交流戦前にいい流れに持っていってほしい。ソフトバンク先発は今シーズン初登板、初先発の二保旭。由伸がカード頭に入り、先発ローテーションも再編される。 27日、西浦颯大に続いて福田周平も抹消された。開幕当初、指揮官が期待を寄せていた1、2番コンビの失速は西村オリックスに大きなダメージを与えた。しかし、あの2人がいなければもっと上位から引き離されていたはず。ファームでリフレッシュした2人が戻ってきたときに、今より離されてないことを願うばかりだ。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
-
芸能ネタ 2019年05月27日 21時45分
引退した小林麻耶さん“連続テレビ出演”に「よほどカネに困ってるの?」
元TBSのフリーアナウンサーで、昨年8月に芸能界引退を表明した小林麻耶さんが、5月30日放送予定の『直撃!シンソウ坂上』(フジテレビ系)に出演することを自身のインスタグラムで報告した。 小林さんは去る5月17日放送の『中居正広のキンスマスペシャル』(TBS系)にも出演。引退表明までの経緯や胸の内を語ったばかりだ。また、このときは、昨年7月に結婚した夫も紹介し、「初めて会ったときに『結婚したい』と思った」などと幸せそうに話していた。 小林さんはインスタに《引退に至った真相、Instagramやblogで主人の顔を公開した真相などについて、バイキングでお世話になっていた坂上忍さんにお話しました》とつづっている。コメント欄には「楽しみです」「見ますね」「お知らせありがとうございます」などといった声が並んでいるが、匿名掲示板では、《この間出たばかりでまた出るのかよ》《引退したのにまだテレビ出演続けるの?》《引退の意味分かってるの? この人》《あちこちで話すこと? 薄っぺらい人生だね! よほどお金に困っているのかな?》《出たいだけ、構ってほしいだけ、自分が好き過ぎるだけ、忘れ去られたくないだけ、自分が誰よりも大好きなだけ》 などと厳しい声が並んだ。これは、先の「金スマ」に出演したときも同様だ。《引退したから記事にしないでほっといてと言ってた割に自分も旦那もオフィシャルブログやるしついにはテレビ出演まで…》《ブログやったり本を出版して露出はするけど一般人になったからネガティブな記事は書くなっていう引退宣言は虫が良すぎる》 などといった声ばかり…。 小林さんは芸能界を引退してからも、推定で100万円を超えるブログ月収があるといわれている。夫はヒーリング整体師で、ヨガのインストラクターもしている方。都内にパーソナルジムの他、全国に出張して施術を行っており、その道では知られたカリスマ整体師だという。金銭面で困っているとは言い難い。やはりネットで指摘されていたように“かまってちゃん”なのかもしれない。 金スマでは義弟の市川海老蔵と「結婚か?」と報じられた件について、「おもしろおかしく書かれてしまったことは本当につらかったです。つらくて…妹を亡くした直後なので、落ち込んでる最中にそういう声が聞こえてくると、よけい深く落ち込んでいくというか…」と、涙ながらに語った小林さん。坂上の番組でも同じ涙を見せるのだろうか。
-
芸能 2019年05月27日 21時30分
乃木坂46、またも卒業ラッシュ? “今年中”ともいわれる5人のメンバーは
アイドルグループ・乃木坂46が26日、横浜アリーナで選抜メンバーによる単独公演を開催。卒業を発表している斉藤優里と伊藤かりんにとってラストステージになったことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、公演は最新曲「Sing Out!」でスタート。白石麻衣が「最高にハッピーな時間を過ごしましょう!」と呼び掛けると、1万5000人の観客は大歓声。「インフルエンサー」、「ガールズルール」などヒット曲を中心に30曲を披露したという。 1期生として8年間活動した斉藤はファンに涙ぐみながら手紙を読み、「メンバーや後輩、ファンの皆さんのおかげで、大好きなアイドルになれたことが幸せです」とあいさつした。 伊藤は松村沙友理率いる「さゆりんご軍団」の一員として登場。この日が誕生日で、特技である将棋の駒風のケーキで祝福されると、「軍団に入ることができて本当に幸せでした」と目を潤ませたという。 「卒業した2人は正直、そこまで名前が売れていたわけではなかった。しかし、運営側としては“花道”を作ろうと、わざわざ公演を開催。とはいえ、現状、乃木坂はいくら公演をやってもすぐにチケットが完売する人気ぶりだけに、ファンにとってはありがたい公演となった」(レコード会社関係者) 卒業した斉藤は25歳、伊藤は26歳。ほかにも1期生メンバーを中心に20代半ばのメンバーが増えたが、今後、卒業ラッシュを迎えることになりそうだというのだ。 「同じ坂道シリーズの欅坂46、日向坂46は今やライバルと呼べる存在だが、メンバーは10代から20代前半が中心。そのため、乃木坂も世代交代が加速しそう。エースの白石麻衣、秋元真夏、キャプテンの桜井玲香、高山一実、松村あたりは、来年までにそれなりの大舞台の公演で卒業を迎えるのでは」(芸能記者) 若いメンバーたちが台頭するチャンスがやって来そうだ。
-
-
芸能ネタ 2019年05月27日 18時05分
“清張女優”名取裕子が『松本清張』の魅力を語る「時代を超えて心に残る」
5月26日、女優の名取裕子が、東京・押上の東京ソラマチ『J:COMワンダースタジオ』で行われた「松本清張生誕110年記念展」のスペシャルトークショーに登壇した。 『けものみち』(1982年)をはじめ、これまで清張作品に17作出演している名取。「清張作品とは」と問われると、「社会派の作品で、ニュースの裏側・犯罪に至る心理などギリギリの心の動きが書かれています。普通に真面目にきちんと慎ましく生きている人でも、追い詰められたちょっとした分岐点で、罪を犯したり、逃げたりと犯罪者になってしまうことを教えられた。私たちはその中で実際に生きているんだと思いました」と、経験者ならではの回答をした。 さらに、松本清張作品の魅力を聞かれ、「男と女を入れ替えても、作品として成り立つ作品です。時代を超えて、心に残る。声や表情で、心の奥底にあるものが人間として必要だと思います。LINEやメールなど目に見えないものがたくさんあることをつい忘れる現代だからこそ、作品を見て感じてほしいです」と語った。 名取は、初めて清張作品に参加した「けものみち」を通し、「“世の中には裏がある”と考えるきっかけとなった」とも話している。 実際に清張氏の自宅で撮影された「けものみち」。この作品について名取はさらに、「役を“演じる・役を生きる”ということが『演技』だと教わりました」と振り返った。 また、これまで出演した作品の中で、特に印象深いものとして「けものみち」「指」「彩り河」などを挙げていた。 記念展は5月26日〜5月31日にかけて開催。AXNミステリーチャンネルでは、「松本清張生誕110年記念特集」として5月と6月に一挙放送中だ。
-
芸能 2019年05月27日 18時00分
『あなたの番です』の田中圭に“ある疑惑”浮上? 視聴者から鋭い指摘、伏線なのかミスなのか…
日曜ドラマ『あなたの番です』(日本テレビ系)の第7話が26日に放送され、平均視聴率が6.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第6話の6.3%からは0.1ポイントの微増となった。 第7話では、ようやく警察が介入したものの、何者かによって「あなたの番です」と書かれた脅迫状を受け取った久住(袴田吉彦)への脅迫はエスカレートしていき、朝男(野間口徹)を殺すか否かまで追い詰められてしまうという展開に。一方、浮田(田中要次)の元にも同じく脅迫状が届いており、「あなたの番です」という筆跡が同じだったことが判明し――という展開だった。 しかし、ここに来て田中圭演じる翔太にある疑惑が持ち上がっているという。「実は翔太の役柄に二重人格疑惑が上がっているようです。第7話の中では、これまで翔太に言い寄り続けてきた隣人の尾野幹葉(奈緒)が翔太に、唐突に『私のこと捨てるんですか? 飽きたらポイ捨てですよ』『付き合ってるつもりなかったなんて言わないでくださいね。最低』と怒りを爆発させるシーンがありました。翔太はこれまであしらってきたこともあり、視聴者からは、『妄想怖い』『メンヘラすぎる』という声も上がったのですが、一方では、『翔太が二重人格で、違う人格のときに尾野ちゃんと遊んでた可能性あるな…』『二重人格だったら尾野ちゃんの態度にも納得できる』という指摘も。また、その仮説に対し、『本当に二重人格だったらガッカリなんだけど…』『さすがに安易すぎるでしょ。二重人格は違うと思いたい』という苦言も集まっている状態です」(芸能ライター) 二重人格オチといえば、本作と同じく秋元康氏が企画・原案を務め、17年7月クールに放送された『愛してたって、秘密はある。』(日本テレビ系)とまったく同じ。その際も批判が集まっていたということもあり、ネットからも厳しい声が聞かれてしまった。「ほかにも、菜奈(原田知世)らと独自に謎を解いている黒島沙和(西野七瀬)がホワイトボードに書いた字体と、警察が捜査のためにホワイトボードに書いた字体、また、第6話で児嶋俊明(坪倉由幸)の元に送られてきたゴルフバッグに貼られた郵便伝票の字体が同じという粗も指摘されており、『ミステリーなら小道具も考えてほしい』『字体は謎を解くに当たってキーポイントにもなるし、ちゃんとしてほしかった』という声も寄せられ、視聴者からは全体的に“ガッカリ”ムードが漂ってしまっています」(同) 視聴率的にも伸び悩み、視聴者からの反応も芳しくない本作。果たして、このままの路線で続けることはできるのだろうか――。
-
スポーツ 2019年05月27日 17時30分
なぜ? 日本ハム・清宮の速すぎる一軍昇格 栗山監督の狙いとは
3月に右手有鈎骨の骨折で離脱した清宮幸太郎(20)が、5月24日に一軍登録された。同日に「7番・DH」でいきなりスタメン出場し、復帰2戦目の翌25日には2点適時二塁打を放ってみせた。 今回の昇格に二軍首脳陣が反対し、そのことを伝えた各メディアに対し、栗山英樹監督(58)が「必要だから呼んだ」と反論したのは既報通り。清宮のヒットは栗山監督を救う一打ともなったわけだが、「戦力」として疑問視する声はいまだ続いている。 「清宮が二軍の実戦に復帰したのは5月14日、わずか10日後で一軍に帰ってきたことになります。経験豊富なベテランならまだしも、一軍でまだレギュラーを獲得していない、プロ2年目の選手です。やはり、栗山監督の温情だと思います」(ベテラン記者) 温情…。しかし、えこひいきではないようだ。長期故障の経験を持つプロ野球解説者がこう言う。 「リハビリってのは、通常の練習よりもラクなんです。通常の練習をして身体が疲れると、精神面での達成感みたいなものもあるんですが、リハビリはやっても身体が疲れないので、『こんな調子で大丈夫なのだろうか』と常に不安になります。チームと離れて一人になることも多いので、気持ちの上でもつらい」 栗山監督はそういった清宮の不安感から救うため、一軍という刺激の多い世界にいったん引き入れたとも解釈できる。 一方、他球団の反応だが、「戦況に大きな影響ナシ」とみる声と同時に「清宮次第」と意味深な言い方をするスコアラーもいた。 「日本ハムは、5位。勝率も5割を切っています。チームの起爆剤として、清宮を呼んだのかもしれません」 清宮昇格が決まる前夜、日ハムは東北楽天に快勝した。勝率がようやく5割を超え、貯金1。この時点で、千葉ロッテ、埼玉西武も勝率5割をウロウロしている状況だったが、首位ソフトバンクと2位楽天とはさほど離れていない。勝率5割ラインの日ハム、ロッテ、西武にも首位浮上の可能性は十分にあった。 「若い清宮が打ってチームが活気づけば、日ハムは上昇気流をつかむことができます。栗山監督はそういう狙いも持っていたのではないか?」(前出・ライバル球団スコアラー) また、日ハムに限った話ではないが、GWの大型連休期間の連戦で、選手は疲れきっている。主力選手を休ませたい。1、2試合、試合から外れるだけで十分な回復が望めるのだが、代わりが務まる選手が見当たらない…。そんな状況だという。 試合に出場することを前提とした一軍昇格だったようである。その意味では、清宮は大きなチャンスをもらったといえるが、チームを活気づけるまでには至っていない。清宮の合流した西武3連戦は、全て落としてしまった。 打点を稼いだ25日の第2打席だが、相手ピッチャーは快速球を誇る多和田真三郎だった。実戦に復帰して間もなく、二軍投手の速球にも差し込まれていたのに、一流投手を相手に結果を出した点は、素直に評価すべきだろう。栗山監督は、一流選手はトップレベルの中で調整すべきとも考えていたのかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年05月27日 12時30分
『アッコにおまかせ!』、NGT加藤美南の処分への街の意見が話題 「学生でもわかることがわからない」の声
26日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)で、自身がネイル中、テレビに映し出された山口真帆の卒業公演の様子を放送するテレビ画面を写真撮影した上、SNSに「せっかくネイルしているのにチャンネルを変えてほしい」と投稿したNGT48の加藤美南について街頭インタビューを実施。その中で飛び出した女性3人組の発言が、的確すぎると話題になっている。 番組はこの件について、関係者が「プライベートアカウントに投稿するつもりが公式に投稿してしまったのではないか」と話していると紹介。和田アキ子は「言っていることがちょっといい加減だよね」とバッサリ斬り、ヒロミは「間違えないでしょ。やんなきゃいいのに、こんなの」とコメントする。 そして、国山ハセンアナウンサーによって、NGT運営が加藤を研究生に降格し、メンバー全員のSNS利用を停止させる措置を取ったことがアナウンスされた。一連の事件について女子校出身というあびる優は、「女子同士のドロドロとか、そういうのが垣間見れちゃう」と形容。なお加藤は、「卒業が悲しくて変えてほしいという意図だった」と釈明しているという。 さらに、番組は加藤の投稿と処分についてどう思うか、同世代の女性たちに街頭インタビューを実施。「辞めたほうが良い」「山口真帆への妬みを感じる」「そんな人間だと思わなかった」など、辛辣な言葉が並ぶ。 そんな中、注目を浴びたのが、3人組の学生たちの意見。まず1人が「研究生に対して失礼だと思います。降格場所が自分たちと同じ場所だと思うと、多分それは憤りを感じるんじゃないかと思います」と持論を展開。 すると、別の女性は「自分たちが今頑張ってる場所が罰の対象と認識されているのはかわいそう」とコメント。意見を聞いた和田は、若い女性の意見を「しっかりしてる」と驚き、「学校内ならイジメですよ。いやでも、これは間違ってじゃないと思う」と斬った。 ネット上では放送後、3人組の「研究生に対して失礼」という意見について、「その通りだと思う」「研究生としてやってる人間はやる気なくすよね」など、同調の声が殺到。そして、「学生でもわかるようなことが運営にはわからない」「学生にここまで言われるってダサすぎる」など、NGT運営のお粗末ぶりを揶揄する声もあった。 山口が卒業したことで一連の暴行問題に一応の決着をつけた形となったNGTだが、世間の反感は高まるばかり。劇場支配人の早川真依子氏もTwitterで自己保身と思えるツイートを連発し、「燃料」を投下し続けており、出口が見えない状況だ。 このグループの今後は、一体どうなってしまうのだろうか?
-
-
芸能 2019年05月27日 12時10分
『サンジャポ』、元NGT山口真帆の“インスタ発言”を捏造? 「対立構造描きたいがため」の指摘も
26日放送のワイドショー番組『サンデー・ジャポン』(TBS系)で紹介された、元NGT48の山口真帆のインスタグラムの文面が間違っているとして物議を醸している。 この日、番組では「NGT48“新騒動”勃発」として、メンバーの加藤美南がインスタグラムの投稿に「せっかくネイルしてるのにチャンネル変えてほしい」と書き込んだことや、NGT48の劇場支配人の早川麻依子氏がツイッターを開設し、「本人達(山口ら3人)が望む形にできる限り近い卒業公演の舞台を準備した」と呟いたことを取り上げつつ、25日の深夜に山口がインスタグラムを更新し、その中で「嘘をつかれるのは悲しい」「3人は望んで卒業したわけではありません」「その意味を考え続けてください」と批判したなどと紹介していた。 山口は25日に研音に移籍したことを発表し、それ以前のインスタグラムの投稿はすべて削除しているが、削除前の投稿で「卒業公演は東京のスタッフさんが全部手伝ってくださいました。(中略)皆さんでずっと協力して作ってくれたものを嘘をつかれるのは悲しいです」とはつづっているものの、「3人は望んで卒業したわけではありません」「その意味を考え続けてください」という文面は一切書かれていない。 これについてネットからは、「対立構造描きたいがために投稿捏造するのってどうなの?」「山口さんはそんな上から目線なことこれまで一切言ってないし、モヤモヤする」「デリケートな話題で誤報道とかありえないでしょ」という、『サンデー・ジャポン』への批判が殺到している。 「『3人は望んで卒業したわけではありません』『その意味を考え続けてください』という文面については、どうやら一般ユーザーが早川氏に送ったリプライの中にあったツイートのようで、この一般ツイートの声は『女性自身』が25日にリリースした記事の中で紹介していました。ネットユーザーからは、『サンジャポ』がこの記事をソースにVTRを作成したのでは、といった指摘も上がっており、その杜撰さに対する苦言も寄せられています」(芸能ライター) これを受けて27日11:19、『サンデー・ジャポン』公式twitterは謝罪文を公開。「元メンバー山口真帆さんが25日深夜にインスタグラムに投稿したとして伝えたコメント「3人は望んで卒業した訳ではありません。その意味を考えて下さい。」は山口さんの投稿ではありませんでした。」と、問題のコメントの誤りについて謝罪して訂正した。この投稿にユーザーからは、番組内での謝罪の要望が集まっている。記事内の引用についてサンデージャポンの公式Twitterよりhttps://twitter.com/sunjapo_tbs
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/14) ニューイヤーS 他4鞍
2012年01月13日 15時30分
-
芸能
“大家族”ビッグダディが再婚した18歳年下妻はやっぱり元ヤン?
2012年01月12日 15時30分
-
トレンド
『白』か『黒』か? ハッキリさせなかった欽ちゃんのゲストの『噂の集まる図書館』
2012年01月12日 15時30分
-
芸能
乃木坂46のデビュー選抜が決定! 七福神入れ替えも
2012年01月11日 15時30分
-
トレンド
一緒に頑張る? 別の分野で頑張る? 双子タレント事情
2012年01月11日 15時30分
-
芸能
ハンカチ王子と小林麻耶アナに熱愛報道
2012年01月11日 11時45分
-
芸能
人気ドラマにどっぷり乗っかったスマスマ
2012年01月10日 11時45分
-
トレンド
進学ぜずに芸能活動に専念。佐山彩香ちゃんイベントで決意語る
2012年01月10日 11時45分
-
芸能
“神芸”初代王者はダンスの蛯名健一! ビートたけし「レベル高いなー」と脱帽
2012年01月09日 12時25分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/8)ジャニュアリーS 他4鞍
2012年01月07日 17時59分
-
トレンド
熱愛発覚の岡村隆史、出川哲郎からキレられる!
2012年01月07日 17時59分
-
トレンド
噂の深層 芦田愛菜ちゃんは紅白でわざと転んだのか!?
2012年01月07日 17時59分
-
社会
年賀はがきが金券ショップに大量流出! 諸悪の根源は郵政民営化か
2012年01月06日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 『ガキ使』視聴者が『紅白』に流れ込んだ本当の理由
2012年01月06日 15時30分
-
トレンド
AKB48わさみん演歌進出は低迷する演歌の現状を覆すためだった!?
2012年01月06日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第64回>
2012年01月06日 15時30分
-
スポーツ
北京五輪柔道金メダリスト石井慧 大みそか決戦惨敗で米メジャー進出遠のく!
2012年01月05日 11時45分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/5) 中山金杯 他4鞍
2012年01月04日 15時30分
-
トレンド
TBSショック! 大みそか紅白裏番組でボクシング井岡は快勝も視聴率はズタボロ!
2012年01月04日 15時30分