ちゃん
-
芸能ネタ 2019年05月24日 15時30分
やくみつるの「シネマ小言主義」 実際の犯人たちが劇中に登場!「アメリカン・アニマルズ」
2004年のアメリカで、普通の大学生4人組が起こした強盗事件を映画化した本作。「この先の人生、このままでは他の人と何も変わらない」と感じている若者たちが、閉塞感を突き破ろうと思いついたのが、大学図書館に貯蔵された時価12億円の図録を盗み出すことだったという物語です。『オーシャンズ11』や『スナッチ』、『レザボア・ドッグス』などの映画を参考に、夜な夜な集まっては強盗計画を練るんですが、綿密に準備する割に詰めが甘く、寅さんの映画でタコ社長が嘆息まじりに言っていた「バカだなぁ〜」という感じがピッタリです。 でも、面白かったですよ。というのも、事件を起こした本人たちやその家族までを劇中に登場させることに成功し、それぞれ顔出しで回想させているんですね。 現実の4人は、アメリカのどこにでもいそうな中流階級の兄ちゃんたちで、どうも悪人になりきれないようなタイプです。先日、タイで日本人15人の振り込め詐欺集団が逮捕されましたが、リスクを取らず、楽して儲けようとするヘラヘラした輩に見え、この映画の愛すべきバカたちとは質が違うように思いました。 この監督、ドキュメンタリー映画で数々の受賞歴があるようで、ドラマは初監督らしいです。ドキュメンタリーとドラマが錯綜する手法が新しく、本人たちが語る「なぜ犯罪に手を染めてしまったか」の主張には、妙な説得力がありました。 彼らが盗み出そうとしたお宝の図録は、「アメリカの鳥類」というタイトルで、原寸大の鳥類の細密画が描かれた畳半畳ほどの巨大な本。いかにも運びにくそうだし、常識で考えると換金化もしにくそう。ついでにダーウィンの「種の起源」の初版本も盗み出そうとするのですが、このタイトルにある「アニマルズ」というのも、進化しきれずにいる「動物並み」の若者たちという意味なのでしょう。 ところで、自分は図録や図鑑に目がなく、古書店などで見かけると、つい買ってしまいます。 平成元年から荒俣宏さんが執筆された全5巻の『世界大博物図鑑』も、もちろん購入しました。仕事の資料という言い訳もありますが、要はパラパラ眺めて楽しむためですね。なので、映画に出てきた原寸大の鳥類図鑑には釘づけになってしまいました。 実は、この『アメリカン・アニマルズ』というタイトルだけ聞いて、てっきり、昔ディズニー映画がよく作っていたグリズリーやピューマなどの動物の生態を映像化した記録映画を想像していました。まさかの強盗映画に、驚いた次第です。画像提供元:(c)AI Film LLC/Channel Four Television Corporation/American Animal Pictures Limited 2018----------------------------■アメリカン・アニマルズ監督・脚本/バート・レイトン 出演/エヴァン・ピーターズ、バリー・コーガン、ブレイク・ジェナー、ジャレッド・アブラハムソン 配給/ファントム・フィルム 5月17日(金)より新宿武蔵野館/ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開。■アメリカ・ケンタッキー州で大学生活を送るウォーレンとスペンサーは、退屈でつまらない日常に風穴を開けたいと焦がれていた。そんなある日、大学図書館に保管されている時価1200万ドルを超える画集「アメリカの鳥類」を盗み出す計画を思いつく。2人の友人である秀才のエリックと、実業家として成功を収めていたチャズに声をかけ、4人は『レザボア・ドッグス』『オーシャンズ11』などの犯罪映画を参考に作戦を練る。決行当日、特殊メークで老人の姿に変装した4人は図書館へと足を踏み入れるが…。********************やくみつる:漫画家。新聞・雑誌に数多くの連載を持つ他、TV等のコメンテーターとしてもマルチに活躍。『情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)、『みんなのニュース』(フジテレビ系)レギュラー出演中。
-
芸能 2019年05月24日 12時40分
これが本当の『モニタリング』? 二股報道前のオードリー春日と若林の“テンション差”に注目集まる
23日放送の『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(TBS系)を見た視聴者は、オードリー春日俊彰の異変に気付いたに違いない。いつものような明るさがまったくなく、反応も薄い。そのローテンションぶりに心配する声もあったが、何のことはない、フィアンセだった一般女性クミさんに感動のプロポーズをした直後、写真週刊誌に二股交際をスッパ抜かれたあとのロケだったからだ。 「実際はこのロケVTRの前にオードリーの2人が登場し、相方の若林正恭から、『これから見ていただくのは、とんだ大バカ変態野郎の報道が出る前のロケ。大きな心で見ていただきたい』とお願いしていました」(芸能ライター) だが、もちろんというべきか、そのロケでは、まだ若林は相方の二股スキャンダルを知らなかったため、いつものように進行。というより、春日がなぜか元気がないことに気づき、いつも以上に頑張っていた。 「この日のロケは、彼らのレギュラーコーナーである『廃品回収の旅』。各地を回りながら、むつみ荘に置けそうな物をもらっていくものですが、最後に、春日の埼玉にある実家へサプライズ訪問。すると、その父親がテレビ初登場。息子である春日をモチーフに造られたマスクをかぶり、カスカスダンスをしたり、クミさんへのプロポーズ話で若林と盛り上がっていました」(同) 若林同様、春日の父親も、二股で世間から非難を浴びるとは思っていなかっただろう。さて、そんな二股騒動も1か月近く経とうとしている。結局クミさんとは無事入籍し、ことなきを得ているが、番組を観た世間の反応はどうなのだろうか。 「ネットの反応を見ると、『すっごい楽しそうでテンション高い若林と、ずっと浮かない表情の春日が面白すぎる』『事実を知ってから見ると面白い、これがほんとのモニタリングだわ』と楽しんでいる視聴者が若干多い一方、『モニタリングで過酷な禊ロケさせてもらうのが一番だと思うんだけどな もっとちゃんとスッキリしたが良い』『何事もなかったかのようにする春日もテレビも嫌だわー』と、未だに納得のいかない意見もありました」(同) 10年待ったのちプロポーズを受け入れたクミさんは現在40歳。先日、磯野貴理子が元夫から離婚したい理由として、「子どもを作りたいから」と言われていたことが明らかになったが、二の轍を踏まないようにしてもらいたいところだ。
-
社会 2019年05月24日 12時10分
ユーチューバーが貯水率0%のダムに侵入し問題に “立入禁止の根拠がない”と反論も…
19日、34年ぶりに貯水率が0%になってしまった愛知県・宇連ダムを巡るある動画が物議を醸している。 問題となっているのは、「オルガンライフ」というユーチューバーが19日にアップした「宇連ダム 貯水率0% 湖底を散策してみた 愛知県 鳳来湖 大嶋橋」という動画。その中で、「オルガンライフ」はダムの中に侵入し、普段はダムの中に沈んでいる橋を渡ったり、湖底に降りて、風景やわずかに残った水などについて興奮気味にレポートをし、「なんか異次元に来たみたいですね」「猿の惑星みたいですね」とコメントしていた。 しかし、この動画についてネットからは、「モラルなさすぎる」「やっていいことと悪いことの区別がつかないのかな…?」「動画のためなら何してもいいわけじゃないでしょ。どうかしてる」という声が殺到。動画のコメント欄にも批判の声が殺到し、炎上状態となった。 このダム侵入問題について、20日放送の『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日系)では、湖底を歩くこの行為について「問題」「危険」と紹介。宇連ダムを管理する水資源機構豊川用水総合事業部の課長の「そもそも貯水池の中には立ち入らないでいただきたい。本当に入らないでいただきたい」というインタビューも紹介していた。 これを受け、「オルガンライフ」は22日、新たに「テレビ朝日の宇連ダム湖には『そもそも立ち入り禁止』に根拠はない」という動画をアップし、「ダム湖への侵入、特に他の規制がなければ河川法の自由(注・明文規定はない)によって誰でも歩くことができます」「『ダムに入るな』っていうのはいわゆるダムの建屋ですね。それとそれを管理する設備とか小屋とか、そういう工作物に対して『入るな』ということで、それを外から眺める、外から撮影する、何ら問題はないですね」と反論。「そもそも立ち入り禁止、その根拠を話してください」と話していた。 とはいえ、豊川用水の公式サイトには「ダム貯水池内への立ち入りは危険です。また、施設内への無断立ち入りは禁止です」と警告されていることから、危険行為を禁じるユーチューブでこのような動画をアップしたことについて、いまだ疑問の声は多く集まっている。記事内の引用についてオルガンライフ公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCRwqTcUh7jMWqFjSYH3JHow水資源機構豊川用水総合事業部公式サイトより https://www.water.go.jp/chubu/toyokawa/
-
-
社会 2019年05月24日 12時00分
安倍首相が画策する電光石火の日朝首脳会談、衆参ダブル選挙
「安倍首相と金正恩委員長の日朝電撃会談実施は9割がた固まり、大詰めの段階だ。そのために菅官房長官が拉致担当最高指揮官として異例の訪米をした。日朝電撃会談実現後、安倍首相は衆参ダブル選挙に打って出るでしょう」 こう断言するのは自民党内部情報筋。同筋の話をまとめると、日朝会談寸前までの経過と今後の展開のストーリーはこうだ。「安倍首相は日朝会談実施に向け、あらゆるチャンネルを使い探ってきた。安倍政権を支えてきたアベノミクスの好調さが米中貿易戦争で一気に雲行きが怪しくなった。中国経済がガタガタになれば、2019年の参院選、消費税増税にモロに悪影響を及ぼす。それを未然に、一気に吹き飛ばす方策は日朝電撃会談しかない。だから昨年からあらゆるチャンネルでチャンスを探っていたのです」(自民党内部情報筋) 最初に動き出したのは、昨年6月に行われたシンガポールでの第1回米朝首脳会談後だ。トランプ大統領が金正恩委員長に拉致問題の解決を進言。さらに、同大統領が金委員長に「経済援助は日本が中心だ」と囁いたことが大きいという。これを機に北朝鮮は日朝会談に再び前向きとなり、一度は断絶状態だった日朝関係が再び“そろりそろり”と動き出したというのだ。 警備局外事情報部外事課長などを歴任した警察庁出身で、「官邸のアイヒマン」と称される公安エリート、北村滋内閣情報官の動きは特筆もの。第1回米朝会談以降、朝鮮労働党統一戦線部の金聖恵(キム・ソンヘ)統一戦略室長と接触を続けていたのだ。「ソンヘ氏は金委員長の実妹、金与正氏の側近中の側近で、金正恩体制の重要人物です。そのソンヘ氏と北村氏は頻繁に極秘接触していた」(同) さらには、警察庁出身で神奈川県警本部長も務めた拉致問題対策本部の石川正一郎事務局長も’18年秋から、モンゴル・ウランバートルで北朝鮮の宋日昊(ソン・イルホ)朝日国交正常化交渉担当大使と接触している。「今年2月、ベトナムでの米朝会談でトランプ大統領が再び拉致問題に触れた折、金委員長は安倍首相ともいずれ会う考えを示したのです。首相はその情報を北村、石川両氏らの極秘情報とすり合わせ、金委員長がトップ会談に応じる意思があると確信したといいます」(同) 下準備として、日本政府は3月に国連人権理事会への対北朝鮮非難決議案の共同提出を見送った。4月公表の外交青書からも『圧力を最大限まで高めていく』との文言を削除するなど、日朝会談への障害を取り除き始めているのだ。「3月に北朝鮮から中国を通じて“条件付きで日朝首脳会談に応じる”と正式に連絡があったようです。官邸の慌て様は凄かった。4月に安倍首相が訪米しトランプ大統領と会談したのに続き、拉致問題担当の菅官房長官を米派遣させたのは、詰めの協議です。つまり、菅官房長官の異例の訪米が“ポスト安倍への外交デビュー”という情報はまったくのデマ。今回の菅官房長官訪米には、北村情報官も同行している。金委員長との首脳会談実現に向け、安倍首相が“無条件対話”を呼び掛けたのは、北朝鮮への切り札だったのです」(公安関係者) 日朝会談は具体的に今後どうなるのか。「アメリカの出方を窺いつつ、日程調整するはず。私は巷間、噂になっている7月7日、場所は中国と見ています」(前出・情報筋) いま永田町で囁かれているのは7月7日に日朝会談、同10日衆院解散、8月4日に衆参同日ダブル選挙というスケジュールだ。 前記のように、米中貿易戦争で世界経済はリーマンショック級の大不況に陥る危機にある。 2017年度の日本の対中輸出額は約15兆円。中国に進出の日本企業は約3万2000拠点。米中貿易戦争がさらにエスカレートすれば、日本経済の損失は計り知れない。結果、10月からの消費税10%は凍結となる。安倍政権の支持率を上げるための起爆剤が日朝会談で、消費増税再凍結の信を問う大義名分の衆参ダブル選挙となるわけだ。 自民党内でもダブル選挙を想定し、派閥パーティーなどが活発化している。「パーティー券販売時、秘書らも『ダブル選挙の可能性があるので1枚でも多く、よろしく』と力が入っています」(政治部記者) 5月9日、派閥の先頭を切って二階幹事長率いる志帥会は4000人を集めた。安倍首相も駆け付け「民主党政権誕生の悪夢を繰り返さない。大黒柱の二階さんと気持ちを引き締め戦う」とハッパをかけた。 13日は石破派(見込み出席者数1500人)、14日麻生派(同4500人)、15日岸田派(同3000人)、そして安倍首相派閥で党内最大の細田派(同4500人)は21日開催だ。「安倍政権の安定支持の中心は、アベノミクスと株高。それが崩れれば、安倍政権は倒壊する。日朝会談より米中貿易戦争終結のほうが衆参ダブル選挙勝利への近道です」(経営アナリスト) 周到に準備した日朝首脳会談に誤算の風も吹き出し始めた。9日、北朝鮮は国連制裁決議違反の弾道ミサイルを発射したのだ。「金委員長はチキンレースを再び始めた。トランプ大統領が態度を硬化させれば、日朝会談の周到なシナリオは音を立てて崩れ、ダブル選挙勝利の方程式は狂う」(前出・公安関係者) 七夕に2人は会えるか。
-
芸能 2019年05月24日 11時50分
メンバーはSNS禁止なのに? NGTの支配人がツイッター開始、タイミングに疑問を抱くファンも
NGT48の劇場支配人・早川麻依子氏がツイッターを更新し、ツイートを開始することを報告した。 1月14日に前劇場支配人・今村悦朗氏が退任するにあたり劇場支配人に就任した早川氏。2月にはツイッターを開設していたことが明らかになったが、ツイートが投稿されることはなかった。そんな中、早川氏は24日に初めてツイッターを更新し、「NGT48劇場支配人の早川麻依子です」とツイート。続けて、「今日からツイートしていきます」とつづった。 しかし、NGT48といえば、メンバーの加藤美南が20日、元メンバーの山口真帆らの卒業のニュースを映したテレビ画面の写真を撮り、「せっかくネイルしてるのに チャンネル変えてほしい」とコメントした画像をインスタグラムに投稿したことをきっかけに、全メンバーのSNS運用が停止に。そういったタイミングでのツイート開始ということで、ネットからは「メンバーのSNSが止まっている中、なぜこのタイミングで支配人のアカウントが稼働したのか、説明がほしい」「メンバーにSNS停止しておいて貴女が始めたのはなんででしょうか?後、貴女が始めた意図はなんでしょうか?」「非のないメンバーにもSNS禁止にしておきながら、責任者の自分はツイートします宣言ですか(笑)」という疑問の声が相次いで寄せられた。 「ペナルティとして加藤は研究生へ降格しましたが、加藤以外のメンバーのSNS運用までもを禁止したことについて、ファンからは未だ疑問の声が集まっているようです。メンバーのSNSの一挙一動に注目が集まっているこの状態で、さらなる不祥事を避けようとする考えなのでしょうが、早川氏はツイッターでどのような説明をするのかについて、話題が集まっています」(芸能ライター) 山口は卒業してしまったものの、事件の全貌はいまだ解明されていない。多くの不信感を集めたNGT48運営体制だが、果たして早川氏のツイッターがこの現状の打開策になるだろうか――。記事内の引用について早川麻依子公式ツイッターより https://twitter.com/hayakawamaiko
-
-
レジャー 2019年05月24日 10時20分
ダービー直前の『ロト7』は高額当選が狙える!? 出馬表の“数字”に注目!
ダービー2日前の金曜日に抽選されるロト7には、「5億円超え高額当選」の都市伝説がある。過去6回のダービー2日前のロト7は、6億円、8億円、5億円の高額当せんが出ている。 ワンアンドオンリーが優勝した2014年は、1等1口6億3691万7600円。ドゥラメンテが優勝した2015年は、1等1口8億円。マカヒキが優勝した2016年は、1等1口5億0055万5900円。キズナ、レイデオロ、ワグネリアンが優勝した2013年、2017年、2018年は1等該当なし。 簡単には当たらないことがお分かりいただけるだろう。しかし、3億4869万1900円のキャリーオーバーが発生。選んだ7つの数字がドンピシャ!ヒットすれば、5億円超えの高額当せんは必至とあれば、買わない手はないはずだ。 1〜37の数字の中から7つの数字を選ぶロト7。競馬の枠順にように8つの枠に数字を区分することができる。1枠(1〜4)、2枠(5〜8)、3枠(9〜12)、4枠(13〜17)、5枠(18〜22)、6枠(23〜27)、7枠(28〜32)、8枠(33〜37)。 馬番が確定しているダービーの出馬表を見ながら、1着3枠サートゥルナーリア、2着1枠ロジャーバローズ、3着5枠クラージュゲリエ、4着7枠リオンリオン、5着7枠ヴェロックス、6着7枠ランフォザローゼス、7着4枠ダノンキングリー… というように、ダービーの1着から7着までを予想。該当する枠から数字を選んでロト7を購入する手はどうだろう。ロト7の3枠は9、10、11、12。この中から数字をひとつ選び、あとは同様の手順で、予想した2着〜7着までの枠番から数字を選んでいく。 参考までに、1等6億3691万7600円の2014年のロト7抽選数字を枠で区分すると、3(1枠)、7(2枠)、9(3枠)、15、16(4枠)、23(6枠)、34(8枠)となる。ダービー予想に乗っかって、ロト7の数字を選んじゃおうということだ。3億4869万1900円のキャリーオーバーが発生し、5億円超えの高額当選チャンスとなっているロト7の抽選は、24日金曜日後6時45分。小岩井弥(こいわい・ひろし) 金融機関、出版社を経て、フリーランスへ。競馬、数字選択式宝くじなど、一攫千金のマネー分野を研究。主な著書に『LOTO6 セット球+枠番消去法W−攻略』、『ロト6 キャリーオーバー4億円の法則』(ともにメタモル出版)、『図解 ロトセグシートでロト6が簡単に当たる本』(笠倉出版)などがある。2019年は、3月にロト6の2等に当せん。
-
社会 2019年05月24日 06時00分
「赤ちゃんを忘れた!」タクシーに置き忘れた夫婦、その後の展開にネットは賛否両論
人間なら、誰もが1度や2度、忘れ物をしたことはあるはずだ。海外には、とんでもないものを車内に忘れてしまった夫婦がいる。 海外ニュースサイト『New York Post』は5月21日、ドイツ・ハンブルク州で、夫婦が赤ちゃんをタクシーの中に置き忘れたと報じた。同記事によると、妻は数日前に出産を終え、病院から夫と生まれたばかりの赤ちゃんとともにタクシーで自宅に帰ったという。しかし自宅に着き、運賃を払い終えてタクシーから降りた後、夫婦は赤ちゃんをタクシーに置きっぱなしにしてしまったことに気づいたそうだ。自宅までの車中、赤ちゃんは静かに眠っていたという。 夫はすぐさま、家の周辺で乗っていたタクシーを探したが見つけることはできなかった。赤ちゃんが静かだったため、タクシーの運転手も赤ちゃんに気づかず、昼休憩を取った後、仕事に戻った。次に乗車した客が、赤ちゃんを発見したという。その後、タクシーの運転手が警察に通報して、赤ちゃんは無事に保護され、夫婦のもとに帰された。夫婦に対して処罰などは科せられていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「痛い思いをして産んだのに忘れるなんて嘘みたい」「出産して安心しちゃったのかな」「私も買い物中に、3歳の子供をキッズスペースに忘れたことがある」「とにかく赤ちゃんが無事でよかった」といった賛否両論の声が寄せられていた。 海外では、他にも赤ちゃんをとんでもないところに置き忘れた母親がいる。 2019年3月には、サウジアラビアのキング・アブドゥルアズィーズ国際空港で母親が赤ちゃんを待合室に置き忘れたと海外ニュースサイト『The Guardian』が報じた。母親は赤ちゃんを連れ、サウジアラビアからマレーシアに向かう予定で、待合室で赤ちゃんとともに搭乗を待っていた。搭乗が始まり、母親自身は機内に乗り込んだが、赤ちゃんを待合室に忘れてしまったという。母親が気づいたときは、飛行機はすでに滑走路に入っていて、出発する直前だった。母親は客室乗務員に「赤ちゃんを待合室に忘れた」と訴え、客室乗務員から事情を聞いたパイロットが航空管制官に連絡。飛行機は滑走路から引き返された。幸い赤ちゃんは無事で、母親と再会することができたそうだ。 幸い、今回の2つの事件では無事だったが、少しの“うっかり”が子供の命を危険にさらす可能性もある。記事内の引用についてParents forget newborn baby in Hamburg taxi(New York Post)https://nypost.com/Saudi plane turns around after mother forgets baby at airport(The Guardian)https://www.theguardian.com/international
-
社会 2019年05月24日 06時00分
トランプ「対北二刀流」の正体
米司法省は5月9日、北朝鮮の「朝鮮松茸貿易会社」が所有する大型貨物船ワイズ・オネストを差し押さえていると発表した。 同船が、国連の制裁決議に違反して石炭を輸出。75万ドル以上の代金を、北朝鮮の使用を禁じている米国内の金融システムを通じて受け取ったことが主な理由だ。 米国が北朝鮮の貨物船を差し押さえたのは初めて。ベトナム・ハノイでのトランプ大統領と金正恩北朝鮮労働党委員長の2回目の首脳会談が決裂したことを受けた米国の“軽いジャブ”のように見えるが、北朝鮮にとっては一大事だという。 「北朝鮮で2番目に大きいワイズ・オネストは、実質、朝鮮人民軍傘下の船で、外貨獲得に重要な役割を果たしていたからです。正恩氏の外交手腕に懐疑的な朝鮮人民軍の不満が爆発し、クーデターの引き金にもなりかねない事態なのです」(国際ジャーナリスト) それだけではない。この差し押さえは、正恩氏にとって「一族の恥」にもなるというのだ。 「北朝鮮は、1963年に米国の情報工作船を拿捕。乗組員を釈放する条件として、米国からの謝罪を引き出した。その上で、押収した船を平壌の大同江に浮かべて博物館にし、米国がいかに姑息な国で北朝鮮がいかに偉大な国であるかを宣伝してきたのです。それが、今回は立場が逆になった。正恩氏のメンツは丸つぶれです」(同) 一方で、米国の捜査当局は、今年2月にスペイン・マドリードの北朝鮮大使館を襲撃し、金正恩政権打倒を訴える団体『自由朝鮮』のリーダーであるエイドリアン・ホン・チャン氏を、4月29日に指名手配している。 トランプ氏は、貨物船差し押さえで北朝鮮を追い詰めながら、敵対する組織のリーダーを指名手配して救いの手を差し伸べるという“二刀流外交”を展開しているのだ。これは、何を意味するのか。 米国在住の日本人ジャーナリストが解説する。 「北朝鮮の暗殺部隊が、ホン氏以下数名の『自由朝鮮』幹部の命を執拗に狙っているからです。今回の指名手配は“保護”の意味合いが強い。さらに、『自由朝鮮』の活動を米国がバックアップしているのではないかという疑惑を否定し、北朝鮮との対話続行を求めているという2つのメッセージが込められているのです」 トランプ政権は『完全な非核化』と『全面的制裁解除』を一括合意する“ビッグディール(大きな取引)”を目指しており、あくまでも「ボールは北朝鮮側にある」とのスタンスを崩していない。 「貨物船の差し押さえもホン氏の国際指名手配も、北朝鮮にボールを投げ返させるための戦略です。現在のトランプ政権の最大の目標は、来年の大統領選でのトランプ氏再選。北朝鮮問題がどちらに転んでも傷つかないように“二刀流外交”をしているわけです」(同) そんな中、5月4日の国営朝鮮中央通信が、正恩氏立ち会いのもと、同日に弾道ミサイルを試射したと報道した。 発射されたのは、(1)ソウルを火の海にできる240ミリ多連装ロケット、(2)中国のAR―3型とほぼ同型の300ミリ多連装ロケット、(3)ロシア製の「イスカンデル(短距離弾道ミサイル)」とほぼ同型の3種類のミサイルだった。「このうち(2)と(3)はいずれも新型兵器で、中国が’18年末から運用を開始した『北斗衛星測位システム』と、ロシアが’11年から運用している『グロナス衛星測位システム』を使って、命中精度を高めていることが注目されています」(軍事ライター) (3)に関しては、北朝鮮のミサイル試射活動を禁止した「国連安保理決議1695」に明らかに違反しているが、これまでのところ米国政府は対抗措置を発動していない。「今回の新兵器は、米本土はもちろん、アラスカやハワイ、グアムなど、米国領を射程内にしていません。在韓米軍も、短距離弾道ミサイル攻撃の危険性は織り込み済みですから、米軍にとっても米国民にとっても取り立てて騒ぐほどのことではないのです」(同) ただ、このことは、トランプ政権の「北朝鮮のミサイルに対する考え方」を浮き彫りにした。 「トランプ政権が問題視しているのは、米本土が直接攻撃を受ける『核弾頭搭載大陸間弾道ミサイル(ICBM)だけ』と明言したようなもの。裏を返せば、日韓を射程にするミサイルなら“問題はない”と表明した」(同) そのかわり、というわけでもないだろうが、米国は“本物”の威力を見せつけた。5月1日と9日に、「ミニットマンⅢ型(ICBM)」や、戦略原子力潜水艦が搭載する「トライデントⅡ(SLBM)」(いずれも弾頭は装着していない)を試射したのである。 これが、両国の“おもちゃの見せ合い”で済まなくなる恐れもある。「米朝関係以上に深刻な米国とイランの対立です。イランと蜜月関係にある北朝鮮は、『労働新聞』で、やたらとイランとの連携に言及している。北朝鮮の極端な外貨不足も考えれば、“北朝鮮の核技術がイランに渡る”という最悪のシナリオも警戒すべきです」(前出・国際ジャーナリスト) 国際社会は、緊張感を持って北朝鮮を監視し続けなければならない。
-
芸能 2019年05月23日 19時00分
「テレビは嘘が多すぎる」ヒロシ、フジ番組に苦言 河合我聞も“似たような事あります”と反応
お笑い芸人・ヒロシのツイッターでの発言が話題を集めている。 現在はユーチューブチャンネルを開設し、ソロキャンプの魅力を幅広く伝える活動をしているヒロシ。そんなヒロシだが、22日夜にツイッターを更新し、「俺は一発屋だと言われるのが嫌で、頑張って今のクソ忙しい状況を作った」と前置きしつつ、「先日、俺の今の成功を純粋に密着したいと某番組からオファーを受けた。一発屋の内容ではないと。予告を観たらあの一発屋が大儲けという見出し。ガッカリだわ」と、オファー内容と実際の予告が異なっていたことを指摘。「全てではないが、テレビは安易で嘘が多すぎる。レベルが低すぎるわ」と厳しい言葉で批判をつづっていた。 このツイートについて、ヒロシのツイッターには、「一発屋じゃないって取材してそれかよ…最低ですね」「やり方が古いしセンス無さすぎ」「テレビってほんとこんなんばっか。失礼すぎますね」という同情の声が殺到。また、俳優の河相我聞からも、「あ、似たような事あります。笑」という共感の声が寄せられていた。「ヒロシは、ツイートの中で具体的な番組名は出していないものの、同日放送されたトークバラエティ番組『梅沢富美男のズバッと聞きます!』(フジテレビ系)の終盤、テロップで『次週は…ソロキャンプ&女子登山 2大ブームにズバッと!』と記されており、次段には『あの一発屋芸人がブームに乗ってボロ儲け!』とも書かれていました。名前こそ出ていないものの、公式サイトには『芸能人Hがアウトドア新ブームでボロ儲け年商〇億円!?』ともつづられ、ヒロシであることは確かであるようです」(芸能ライター) ファンからは同情の声のほか、「ヒロシさんの周りにはたくさんの味方もいる事を忘れないでください」「ファンは一発屋じゃないって分かってるので大丈夫ですよ!」というエールの声も集まっている。 果たして、放送の中に「一発屋」というワードが出てきてしまうことはあるのだろうか。次週に注目したい。記事内の引用についてヒロシ公式ツイッターより https://twitter.com/hiroshidesu0214『梅沢富美男のズバッと聞きます』公式サイトより https://www.fujitv.co.jp/umezuba/
-
-
芸能 2019年05月23日 18時00分
神田うのと美川憲一の“女子会”に「痛々しい」の声 結婚を後押ししたのも美川だった?
タレントの神田うのが自身のInstagramを更新し、以前から仲がいいことで知られるタレントの美川憲一らと女子会をしたことを報告した。 神田は「女子会(笑)母親で姉の憲ちゃんと」「久々にプライベートな楽しい時間を過ごしました」と綴り、美川とのツーショット写真を掲載。デザイナーで経営者の今井千恵氏も加わり、3人で有意義な時間を過ごしたことを明かしていた。 これを受け、ネット上では「ずっと仲良しなのが、見ていてすごく幸せな気持ちになります」という声もあったが、「セレブ風を吹かせるな」「女子会って歳?痛々しい」「残念な人たち」といった批判的な声も多く寄せられた。さらに、「売れない者同士、肩寄せあってる」「うのは同性の同じ世代の人だと自慢じみた話しかしなさそうだから、年上の美川憲一しか友達がいない」など、神田と美川の関係性を分析する人も見受けられた。 「2人は親子ほど年齢が離れていますが、どんなことでも相談し合える間柄。今ではすっかり親友として多くの人に認知されていますが、そもそもきっかけは約20年前、番組で共演したことだそうで、その日以来、意気投合し続けているようですよ。誕生日は毎年祝い合い、高級レストランで食事をしつつ、日本に1点しかないという高級ブランドのバッグなどを贈り合っています。価格は50万円近いものもザラなようですが、それほどまでに相手を大切に思っているのでしょう」(芸能記者) さらに美川は、神田の家族とも親交が深いようだ。 「うのさんは、結婚前、マリッジブルーになってしまったそうですが、『1年で別れてもいいから結婚しなさい』と美川さんが背中を押したそうです。実は、神田さんは悩みを抱えやすい性格なんですが、それを知っているからこその美川さんの言葉だったのでしょう。結婚後は、うのさんの旦那さんとも交流があり、神田家の家族会議には美川さんも出席するのだとか。以前、テレビでそのことについて聞かれると、美川さんは『私はうのの人生に必要だから』と言い切っていました」(前出・同) これからも、2人の友情は続いていくことだろう。記事内の引用について神田うのの公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/unokandaofficial/
-
トレンド
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第10回 若鶏のプロヴァンス風煮込み
2011年12月20日 15時30分
-
レジャー
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(22)〜キャバ嬢の不倫・前編〜
2011年12月20日 15時30分
-
芸能
AKB48 篠田麻里子「ブエナビスタはあっちゃん、ヴィクトワールピサは大島優子」
2011年12月20日 11時45分
-
トレンド
『オスカープロお笑いライブ』、シロハタがAKB48篠田麻里子をSに変える?
2011年12月19日 15時30分
-
社会
もう信用できない? クロネコメール便 相次ぐ未配達や廃棄
2011年12月19日 11時45分
-
レジャー
朝日杯FS アルフレード無傷の2歳王者
2011年12月19日 10時10分
-
芸能
大はしゃぎで結婚&妊娠を報告した倖田來未の復帰後はどうなるか
2011年12月17日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(12/18)朝日杯FS
2011年12月17日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/17)ディセンバーS 他4鞍
2011年12月16日 15時30分
-
スポーツ
巨人の杉内・村田獲得で玉突き事故 FA人的補填で球界大シャッフル!
2011年12月15日 18時30分
-
芸能
倖田來未が電撃結婚した理由はデキ婚だった?
2011年12月15日 15時30分
-
トレンド
【注目アプリ】美少女キャラ時計(時計機能のみ)
2011年12月15日 15時30分
-
芸能
新選組リアン、島田紳助さん引退後初の新曲発表ライブで「ある意味、チャンスかな」
2011年12月15日 11時45分
-
トレンド
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第9回 ナチョス
2011年12月13日 15時30分
-
スポーツ
石井慧vs“人類最強の男”ヒョードルの大みそか決戦が決定! TBSも緊急放送へ!
2011年12月13日 15時30分
-
トレンド
『家政婦のミタ』相武紗季が重要人物に急浮上
2011年12月13日 15時30分
-
スポーツ
浅田真央ちゃん欠場でも根強い人気示したフィギュアスケート
2011年12月12日 17時30分
-
芸能
ソフトバンク「白戸家のお兄ちゃん」無免許運転で書類送検! CMどうなる?
2011年12月12日 15時30分
-
芸能
エド・はるみは謹慎中? DVD『このへんトラベラー!!』発売記念でよしもと芸人が集結
2011年12月12日 11時45分