ちゃん
-
芸能ネタ 2019年05月17日 12時00分
比嘉愛未 松嶋菜々子が嫉妬した朝ドラ共演フェロモン女優
広瀬すず(20)がヒロインなつを演じる、NHK連続テレビ小説『なつぞら』が連日話題を呼んでいる。 「100作目の記念となる作品ということで、これまでの歴代ヒロインが次々に登場する“美の競演”が注目されています。これまで、'61年『娘と私』の北林早苗(75)、'83年『おしん』の小林綾子(46)、'96年『ひまわり』の松嶋菜々子(45)、同年『ふたりっ子』の岩崎ひろみ(42)、'07年『どんど晴れ』の比嘉愛未(32)が出演し、5月4日には、6人目となる'88年『純ちゃんの応援歌』の山口智子(54)が登場。それぞれの展開に、盛り上がっています」(テレビ雑誌記者) そんな歴代ヒロインの中で、ひときわ輝きを放っているのが、5月1日に初登場となった比嘉だった。 「新宿編、川村屋のオーナー“マダム”こと前島光子として登場したのですが、その妖艶さにネットがザワつきました。国籍不明の民族衣装が神秘的な雰囲気を際立たせており、広瀬も公式HPで『美しすぎてずっと見てた』と明かしたほど。親切を装っている一方で、何かを企んでいるような気配を漂わせる演技も好評ですね」(同) ネット上には、「マダムの美しさがヤバい!」「ゾクゾクする!」といった声で溢れ、一時はSNSのトレンドワード入りしたほど。32歳のフェロモンで、ヒロインの広瀬を食うほどの存在感を見せつけているのだ。 「この1年、彼女のお色気の充実ぶりはファンも大いに注目するところで、インスタグラムでは推定Eカップのチラリと谷間の見えるサービスショットも披露して猛アピールしていたんです。170センチ近い長身で美脚ぶりにも定評がある。今回のマダムは、そのセクシーなポテンシャルが十二分に活かされた役。その華やかさに、出番は多いものの、地味な母親役の松嶋菜々子が、『ズルイ!』と嫉妬したといいます」(同) 実は、誰よりも本作にかけていたのが、この比嘉なのだという。 「美しさは誰もが認めるところながら、もうひとつ決め手に欠ける印象だった比嘉は、女優としての飛躍を、と強い気持ちで本作に望んでいたといいます。これを大きなキッカケとし、水着止まりだったお肌の露出にも前向き。某脱がせ屋監督の新作映画に名乗りを上げ、“脱げる30代女優”としてポジションを築こうという青写真を描いているそうですよ」(映画関係者) マダム役の好評によって、ますます妖艶さが加速していきそうだ。
-
社会 2019年05月17日 12時00分
不登校ユーチューバーの記事は“親の売り込み”? 新聞社に電話し真実を明かした動画が物議
「不登校は不幸じゃない」などの発言が話題の10歳のユーチューバー・ゆたぼんに関するある動画が話題になっている。 地元・沖縄の新聞「琉球新報」にこれまで2回取り上げられ、その中で不登校になった理由のひとつとして、「小学校3年生のときに居残りして宿題をするように命じられ、叩かれた」と紹介されていたゆたぼん。ゆたぼんは新聞掲載について自身の動画で紹介し、10日にアップした動画の中では「俺のユーチューブのコメントでアンチがいっぱい来て苦しんでる子のコメントが見えないから、『琉球新報』の方に電話をしてください」と不登校児や悩みを抱えている子どもに呼びかけていた。 そんな中、ユーチューバーの「へずまりゅう」が13日に「【神回】10歳のYouTuberゆたぼんについて取材した記者に電話をしてみたら…」という動画を投稿。その中で、実際にゆたぼんの動画で元気づけられた子どもがいるか検証するために、「琉球新報」のお客様相談室に電話。新聞社側はゆたぼんがそのように呼びかけていることを把握しておらず、「それに関するお電話は全く来ていない」と回答していた。 その後、ユーチューバーは編集部の担当者の元に電話。その中で教師からの体罰については学校側に取材はしておらず、本人たちの言い分を元に記事にしたことが明らかになり、ユーチューバーが「(ゆたぼんを)取り上げた理由はなんですかね? 沖縄の方ですごい有名になってるってことですかね?」と質問すると、「有名になっているわけではなく、彼が取り上げてほしいと。活動をしているがいまいち広がりがないので、(取り上げてほしいと)お手紙をいただいて」と、ゆたぼん側が記事の企画を持ち込んだことが判明した。 これについてネットからは、「やっぱり作られた話題だったのか…」「不登校児に響いてないって結局独りよがりな“革命”なんだね」「この件について本人なり父親なりに釈明してほしい」という声が殺到している。「また、これについて子役として活動していた“はるかぜちゃん”こと春名風花もツイッターで、『もしかしたら僕らはまんまと乗せられているだけなのかもしれない』と驚きのコメント。『歌やダンスをやらせて再生回数が伸びなかったから、不登校キャラで子どもを売り出す。最初から話題に乗れば乗るほど、あのお父さんの思うつぼだった。これで注目を浴びたらダメだ。ゆたぼん君の将来を心配するなら、私達が一切話題に出さないことが正解だ』とゆたぼんの将来を危惧するようなコメントを出しています」(芸能ライター) 賛否を集め続けているゆたぼん。まだしばらく騒動は続きそうだ――。記事内の引用についてゆたぼん公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCMod1HDUu_SZslmDApR8zOQへずまりゅう公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCBTANcdAnlvF1zkQaMJto0A春名風花公式ツイッターよりhttps://twitter.com/harukazechan
-
スポーツ 2019年05月17日 06時30分
優勝賞金1億円超! ONEチャンピオンシップがキックトーナメント開催を発表
アジア最大の格闘技団体ONEチャンピオンシップは14日、『ONE:Enter the Dragon』(17日・シンガポール・インドアスタジアム)の公式記者会見をマリーナ・ベイ・サンズで開いた。 会見で、ONEのチャトリ・シットヨートン会長兼CEO(以下、チャトリCEO)は、今大会から開幕するONEフェザー級キックボクシング・ワールド・グランプリのトーナメントの優勝者に100万米ドル(約1億950万円)の賞金を現金で授与すると発表した。 チャトリCEOは「世界最高のストライカー8人が優勝賞金100万ドルを懸けて競います。史上最高のGP。全てのカードが世界王者対決。5月17日のシンガポール大会からトーナメントは開幕します」と、自身の公式Facebookで発表。世界の格闘技ファン、選手、関係者から反響を呼んでいる。 韓国のMMA団体ROADFCが100万ドルトーナメントをうたって大会を開いているが、キックボクシング世界トーナメントの優勝賞金「1億円超え」は、日本とアジアの格闘技史上最高額。今後、ONEに興味を持つキックボクサーが増える可能性は高い。 ONEフェザー級キックボクシング・ワールド・グランプリは、世界王者のキックボクサー8人で争われるトーナメント。大本命の呼び声が高いジョルジオ・ペトロシアン(イタリア)を筆頭に、ヨドサンクライ・IWE・フェアテックス、ペットモラコット・ペッティンディーアカデミー、スモーキン・ジョー・ナタウット(以上タイ)、サミー・サナ(フランス)、ジャバル・アスケロフ(ロシア)、エンリコ・ケール(ドイツ)、サーシャ・モイサ(ウクライナ)が参戦する。 なお、当初は元K-1王者のアンディ・サワー(オランダ)がスモーキン・ジョー・ナタウットと対戦する予定だったが、サワーが3.31東京・.両国国技館大会でヨドサンクライにKO負けしたこともあり、ナタウットvsモイサに変更となった。 ONEは今年3月に日本にも初上陸。世界配信で過去最高の収益を上げたとされている。青木真也ら日本人ファイターも参戦しており、10月には2回目の日本大会も予定。日本の格闘技団体にとって、選手の競合も避けられない状況になる可能性がある。注意深く動向を見守る必要がありそうだ。文 / どら増田写真 / 萩原孝弘
-
-
社会 2019年05月16日 21時45分
経済界トップの「終身雇用守れない」発言にサラリーマンの怒りが爆発
トヨタ自動車の豊田章男社長が5月13日に発言した内容に、ネット上で批判が集まっている。豊田社長は業界団体のトップとして、終身雇用について「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」などと述べ、「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」という認識を示した。 これに先立って、経団連の中西宏明会長も「正直言って、経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っているんです。どうやってそういう社会のシステムを作り変えていくか、そういうことだというふうに(大学側と)お互いに理解が進んでいるので」と同様の見解を述べた。 さらに経済同友会の桜田代表幹事は、新卒一括採用や年功序列とともに、終身雇用を重視した雇用制度を考え直すべきと、経済界のトップから「終身雇用見直し」論が出てきている。 これらの発言に、労働者が多いネットユーザーの怒りが爆発。《トヨタの社長、もう終身雇用維持は無理などと言っているが、そんなこと言う前に、ちゃんと法人税払えよ! ふざけた企業だよ》《終身雇用制度は「同じ会社に定年まで勤めて、若い社員の給料を後払い」によって、バレてクビになったりすると損するというシステムで情報漏洩や裏切りを防いで、会社への変な忠誠心を高めるもくろみがあったわけで。それをなくすとなると、いつでも裏切れるし、告発して身分を失っても良くなるよね》 などという批判や、企業への忠誠心がなくなることを予言するコメントが投稿された。 ライター・編集者の望月優大氏は自らのツイッターに、《これが #ふたつの日本 に書いた「大いなる撤退」の具体的な現れ。企業や国家は一般的な労働者の生活保障からどんどん手を引いていく。そのことと期限付きで低賃金の外国人労働者を数多く求めることは表裏一体。正規雇用を減らし非正規雇用(の日本人と外国人)を増やす》 などと、新たに移民が増えるだろうと予測している。 一方で景気のいい話も出ている。それは『ZOZO』の前澤勇作社長が同13日に、ツイッターでアルバイトを募集をかけたことだ。《ZOZOバイト時給1300円で2000名採用。夢かなえるために正社員は無理だけど、バイトしながら頑張りたいって人たくさんいます。僕も学生のとき、たくさんバイトしてお金貯めてスタジオ練習してバンドデビューできました。皆さんが好きなことを仕事にできますように》 これは千葉県と茨城県にある物流センターで、新たにアルバイト従業員2000人を採用する内容。合わせて時給の最大3割引き上げやボーナス制度の導入で待遇を改善するという。この好待遇に応募は殺到。14日の時点で2000人を超える応募があったとして、受け付けを15日正午で終了した。 この募集に落語家の立川談四楼が同15日、《何が人手不足だよ。賃金であることをZOZOが証明したじゃないか。週3日以下勤務でも1000円→1100円、週4日以上勤務なら1000円→1300円の時給を提示したら応募者が殺到、慌てて2000人の募集を締め切ったんだ。カネだよカネ、労働に見合う賃金を払えということだよ。さあ時給1500円へのカウントダウンだ》とツイート。賃金上昇こそ正しい経済成長という見解を示した。 ここまでコストカットをしてきた経済界のトップは終身雇用をなくして、今以上にコスト削減をするのが狙いだろう。しかし、残った人材を維持するためには今以上の報酬が必要なのは言うまでもない。それは経営者側も分かっているだろうが、どれくらいの給与を支払う覚悟があるのかは不明だ。果たして経営者側の狙い通りに事は進むのだろうか。
-
芸能ネタ 2019年05月16日 21時15分
モデル宮本りえの「妊娠報告」が“46歳のあの人”と勘違いで騒然!
モデルで女優の宮本りえが5月15日、自身のインスタグラムを更新し、第1子を妊娠したことを報告した。https://www.instagram.com/p/Bxd5VvwDTm_/?utm_source=ig_web_copy_link 宮本は「私事で恐縮ですが第一子を妊娠し八月に出産する予定です。赤ちゃんと一緒に日々を楽しんでいきたいと思います」とつづり、喜びの笑みを浮かべた。 ネット上では「おめでとうございます!」「出産が楽しみですね!」「元気な赤ちゃんを産んでください」など祝福のコメントが広がったが、一方、やはり“あの人”と勘違いしてしまった人が続出し、混乱を招いている。 「宮沢りえと“空目”した人が続出し、ネット上では間違った祝福コメントを投稿した人もいたようです。そのおかげもあってか、後から勘違いだと気付いた人が宮本のブログを訪れ、ブログは一時、ヤフーのアクセスランキング・エンタメ部門で1位になるほど注目を集めました。パリ・コレにも出演したことのある宮本ですが、一般的には知名度は低く、本人もかなり驚いたことでしょう」(エンタメ誌記者) もっとも、宮沢りえと勘違いする人が続出した背景には、名前が似ている以外にも理由がある。去る4月25日には、『NEWSポストセブン』が、宮沢と夫の森田剛が白昼堂々デートする姿を報じ、その際、森田が宮沢の肩や腕に手を回し、体を支えるような仕草をしていたことから“妊娠説”が浮上していた。 「宮沢は昨年7月にも不妊治療のために通院していることが週刊誌に報じれて、本気で“妊活中”とウワサされています。森田との2ショットも妊婦のようなふんわりとした服とぺったんこ靴を着用していたことから、芸能記者たちも『妊娠か!?』と色めき立ちましたが、今のところ詳細は不明です。宮沢は来春公開予定の映画にも出演が決まっていましたが、4月に突然、降板を表明しており、現場が混乱したばかり。相変わらず夫婦仲は良いようですが、46歳という年齢もあり周囲もかなりデリケートになっているようですね」(同・記者) モデルの宮本同様、近日中にファンに吉報が届くだろうか。もし宮沢が妊娠ともなれば高齢出産となる。ファンも温かく見守りたい思いが強いだろう。
-
-
芸能 2019年05月16日 17時00分
坂上忍、不倫疑惑のせいじに「モテないわけない」と擁護 “身内に甘い”宮迫の不倫報道と同じ?
16日の「バイキング」(フジテレビ系)で、千原せいじの不倫疑惑が取り上げられた。出演者たちの反応がTwitterで話題になっている。 千原せいじは9日、イベントに参加するため名古屋市内にいたが、そこで「浜崎あゆみ似」の20代の女性と合流し、高級ホテルで約3時間を過ごしたという。2人はイベント後の打ち上げで再合流すると終了後にホテルに帰り、翌日昼前までともに過ごしたという。 翌々日の夜、新幹線移動中に週刊文春からの直撃を受けたせいじは「モテてもうたから、どうしていいか分からず有頂天になった」「(否定材料は)ない」などと不倫を認めている。 司会の坂上忍は「お兄ちゃん(せいじ)はモテないわけない」「結婚してても、せいじくんみたいに、よそに好きな人ができたら、その瞬間だけ本気になれるってあるじゃないですか」など寛大な姿勢ともとれるコメントを寄せた。 フットボールアワー・岩尾望は、せいじがホテルへの帰り道に寄ったコンビニ前で女性が差し出したアイスクリームを頬張る写真を指し、「大吉さんよりさわやかに見える」と笑いを誘った。ゲストのナジャ・グランディーバも「どんな人種に対しても優しく接する方だと思います」と評するなど、スタジオはおおむねせいじに対し好意的だった。 しかし、Twitterでは「バイキングって本当に身内だったり仲間内だったりには甘いのね」「同業者庇う発言ばかりウンザリ」「狂った様に不倫を叩いてたのにせいじはOKってなんなん」などと批判が殺到している。どういう形であれ不倫は不倫であり、かばうのはおかしい、という意見が多く見られた。 バイキングが扱った不倫問題で思い起こされるのは、雨上がり決死隊・宮迫博之の件だ。宮迫は当時金曜レギュラーとして出演していた2017年8月11日放送分で、自身の不倫疑惑について出演者から追及され「オフホワイト」などと釈明。無反省だとして視聴者から批判を受けたほか、茶化して笑いに変えようとした番組への非難も起きている。 今年4月17日放送分のバイキングで水曜レギュラー・小木博明は、同番組が叩かれていることを指摘しながら「ここの人たちは全然変えない」と漏らし話題を呼んでいた。しかし、そろそろこの番組も変わるべき時が来たか。
-
その他 2019年05月16日 12時00分
〈目からウロコの健康術〉春は「眠い条件」がいっぱいある? 睡眠の悩みをスッキリ解消するコツ
朝、すっきり目覚めるためには、ぐっすり眠ればよいそうだ。睡眠と言うのは、体温の変化と深い関係にあることが、科学的な研究で分かってきた。体の深部の温度が下がってくると、代謝機能も落ち、脳が休息をとる態勢へと移行する。これが一般的に言われる「睡眠」である。 だが、眠りに入って行く時に、体が冷えていくと感じることはまずない。 その辺りの理由を、東邦大学医療センター大橋病院精神科の内山真司医師はこう語る。「皮膚から体温を外に逃がすときは、体の表面の温度は逆に高くなる。体が暖かく感じるのはそのためです。1999年、スイスの研究グループが科学雑誌『ネイチャー』で発表したのは、眠りにつく時に体の熱を外に逃がす主要な『放熱器』となっているのは、手足の甲と太ももの内側と言う事を発見したことによるものでした。この3カ所の皮膚温度の上がり具合が、眠気の先行指標として一番確実だったということです。赤ちゃんの手がぽかぽかしてきたのは眠くなってきた証拠、というのは科学的根拠による話なのです」 逆にいえば、効率的に熱を逃がして体温を下げられれば、スムーズに眠りに入れるはず。では、手足を冷やせばいいのかというと、それは逆効果。血管が収縮し、熱が逃げにくくなってしまうからだ。 「むしろお湯などで手足を温め、血行をよくするのが正解です。吸湿性のよい手袋や靴下を着けて寝るのも悪くない。とは言っても、眠りに向けた体温変化は、体内時計で主にコントロールされており、リズムを無視して強引に寝るのは難しいと言えます」(前出・内山医師) 睡眠には、深い眠りと浅い眠りがあって、ほぼ90分を1単位として繰り返している。ならば、90分の倍数だけ寝るように目覚まし時計をセットすれば、気持ちよく目覚めるのでは? 睡眠科学の専門家にその点を尋ねると、次のような答えが返ってきた。「理屈はそうですが、報われない事が多いでしょうね。誰でも必ず90分というわけではないので、きっちり90分の倍数をとっても誤差は避けがたいと思います」 脳を休める深い眠りは、寝入りばなの3時間にまとめてやってくる。それ以後は覚醒に向けた浅い眠りが増えるが、この浅い眠りが終わったところで、うまく目が覚めれば快適に起きられるはず。一晩に3回から5回、このタイミングがやってくるという。 「自然に目が覚めたら、そこで二度寝はやめて起きてしまうこと。そうすれば夜はちゃんと眠くなる。早寝早起きの習慣は、早起きから入るのが基本です」(前出・専門家) 睡眠時間には個人差がある。何時間ぐらい寝ればいいのかは1人1人違う。自分が適切に眠れているかを判断するには、夜ではなく、昼間の事を考えるが鉄則と言われる。 日中に眠気や倦怠感、集中できないなどの問題がなければ、夜中に目覚めた回数や睡眠時間をあまり気にすることはない。 また、年齢とともに睡眠時間は短くなる。本当に眠っている時間を脳波で測ると、平均で8時間以上あるのは中学生ぐらいまで。70代では6時間を切っており、老化現象の1つで避けがたい面がある。生活習慣も関係してくるし、運動もしない、頭を使わなくなると睡眠時間は短くなるのだ。★睡眠不足は「昼寝」で解消 快眠セラピスト、睡眠環境プランナーの浜田裕子さんはこう語る。 「現役世代で、週末に寝だめをしなければならない人がいるのは仕方がない面もあります。しかし、休日の睡眠時間が平日より3時間以上長い場合は、かなり体に負担がかかっていて、“黄信号”と言わざるを得ないですね」 その浜田さんが、自身で考えた快眠につながる準備や環境について、次のように説明してくれた。 「まずは、夜の照明は暗めにして欲しいですね。照度を落とし、オレンジ色の光に変えると寛げます。また、午前中はしっかりと太陽の光を浴びると、夜に睡眠ホルモンがたくさん出ますので、快眠を得られます。そして、入浴は寝る1、2時間前にややぬるめ(38〜40度)の湯に15〜20分浸かり、額が少し汗ばむ程度に温まる。入浴後はアロマや音楽、ストレッチなど自分なりの方法でリラックスする。就寝前のパソコンやスマートフォンは、光が睡眠の妨げになるので控える。逆に、朝のメールチェックは脳の活性化につながりますので、お勧めです」 この他に、冷やしたり温めたりして睡眠に繋げる方法もあると浜田さんは言う。 軽く冷やした濡れタオルをポリ袋に入れて後頭部に当てると寝つきの助けになる。また、目元や首の後ろ、腰の部分を温めると血行がよくなり、リラックスできる。 枕選びは、立っている時と同じ自然な姿勢を保つ枕が理想。首と頭の後ろの隙間を埋める程度の高さがいい。本当に合う枕は、枕をしているのか分からないほどの一体感がある。敷布団の硬さでも高さが変わるので、店頭での相談が必要になる。 寝る前の飲み物は、ハーブティーだとカモミールティーがお勧め。コーヒーが好きなひとは、ノンカフェインのコーヒーや穀物コーヒー、タンポポコーヒーなどコーヒー風味の飲み物をお勧めしたいという。 いずれにしても、平日睡眠不足の人や昼間の眠気が取れない人は、昼寝を活用するといい。 「なるべく早い時間帯に目覚まし時計をかけ20〜30分間寝ると眠気が取れます。それは午前中でも構わない。遅い時間や30分以上だと、逆にボンヤリ感が強くなり夜の睡眠にも影響します。夜中に目覚めるなど不眠症状を訴える人は、日本人の3割、日中の体調不良を伴う『不眠症』は1割います。多くは短期間で治るが、強いストレスがある場合などは慢性的に続く人もいます」と説明してくれたのは、社会医学研究センターの村上剛主任だ。さらにこう続ける。 「不眠が続くと、寝床に入っても『また眠れないのでは』と緊張し、ますます眠れなくなる環境に陥ってしまう。ここから抜け出すには、快眠法でも睡眠薬でも、どんな手を使っても寝る体験をすることが大切です」 睡眠薬は一度飲んだらやめられない、と心配する人も多いが、そんなことはない。日本睡眠学会のサイト【http://jSSr.jp】上で、睡眠薬に関してさまざま質問に答えているので、ぜひ参考にしてほしい。
-
スポーツ 2019年05月16日 11時30分
打率.197、得点圏.000…広島・長野がそれでも「チームを上向かせた原動力」と言える理由とは?
開幕からここまで打率が.197、得点圏でも.000と、まだまだ昨年までの打棒が目覚めていない感のある広島・長野久義。最近では主に代打での出場が多くなってきているものの、開幕からここまでの戦いぶりの中で数字には表れない存在感を示している。 4月17日のジャイアンツ戦、6番・中堅で出場すると、初打席でいきなりセンター前ヒットを放ち、チームに勢いを与えた。この日からカープは8連勝、一気に勝率も5割まで戻している。この間、殆どの試合でスタメンに名を連ね、クリーンナップにも座るなど、開幕直後に苦しんだチーム状態を上向きにした原動力とも言える。 ベテランの頼もしさはそれだけではない。 GW中、5月4日の巨人戦、9回に先頭バッターとして代打で登場すると、マツダスタジアムは一気に歓声に包まれた。古巣巨人との拮抗したゲームの終盤の打席だったが、左腕・中川の変化球に3度空振り、三振に終わる。だが、翌5日にも5回に代打でバッターボックスに立つと、フルカウントから巨人先発・山口の外の速球を捉えライト前へと運んだ。スタンドが大いに沸いたのは言うまでもなく、チャンスでは打てていなくとも、相手投手の右・左や試合状況に関わらず、あらゆる場面で起用されており、指揮官からの信頼の高さが窺える。開幕直前、昨年までの主力が抜けたチームのキーマンとして緒方監督は長野の名前を挙げ、「どれだけやってくれるか楽しみ」と語り、4連覇への戦力として大きな期待を寄せていた。また、8連勝を達成した先月27日のヤクルト戦では自身今季初の決勝打を放っているが、「個人的なことよりチームが勝つことが大事」とコメント。淡々と語られた言葉からはベテランとして、さらに王者の一員としての貫禄が伝わってきた。5月はここまで連敗が無く、首位巨人とのゲーム差も確実に縮めてきている広島カープ。長野自身も長年、バッティングの調子が上がってくるのは5月以降だ。新たな時代の幕が開け、チームも生まれ変わろうとしている中、ベテラン長野が本来の当たりを取り戻した時、いよいよ4連覇へ向けて王者らしい他を圧倒するチーム力が蘇ってくるのではないだろうか。(佐藤文孝)
-
芸能ネタ 2019年05月15日 21時30分
飯島直子 妖艶さ増し期待される“五十路の令和ヘアヌード”
「いまだに“昭和のニオイ”がする“いい女”です」(芸能関係者) 歌手・長渕剛(62)の20年ぶりの主演映画『太陽の家』(来年公開予定)のキャスト発表会見が先頃、都内で行われ、飯島直子(51)、広末涼子(38)、瑛太(36)らがお披露目された。 人情に厚い大工の棟梁を演じる長渕は、「やっぱり(現場は)ファミリーですよ」と、満足げ。妻役の飯島は、長渕をビンタするシーンもあり、「夫を手のひらで転がしています」と、イタズラっぽく笑った。 「長渕は共演者に色々と厳しい注文をすることで有名ですが、飯島は、すべてが“天然”で、何を言われても柳に風。夫婦役は、案外うまくいくかもしれません。それにしても飯島は、五十路に入って増々妖艶になってきましたね」(芸能レポーター) 飯島は1988年、『11PM』(日本テレビ系)のカバーガールでデビュー。'90年には、カネボウの水着キャンペーンガールとキリンビールの初代キャンペーンガールを務め、ハイレグの水着姿で数多くのセクシーグラビアを飾った。 「B90・W60・H89という日本人離れしたダイナマイトバディで、その存在感は圧倒的でした。“オカズ”として、お世話になった男性諸氏も多かったと思います」(芸能ライター) そして'94年、缶コーヒー『ジョージア』のCMで一気に大ブレーク。「『癒やしの女王』とか『やすらぎクイーン』と呼ばれるようになり、以後、CM、バラエティー、ドラマや映画などで幅広く活躍するようになったのです」(大手広告代理店幹部) プライベートは'97年、『TUBE』の前田亘輝と結婚したものの、4年足らずで離婚。'12年12月、1歳年上の不動産業を営む男性と再婚した。 「子供はいません。都心のタワーマンションで、セレブ生活をマン喫しています」(芸能記者) 仕事は“気が向いた時”というのが基本方針。完全に引退する気はないという。「“見せる”ことが大好きなんです。“五十路ヘアヌード”に対してもヤル気マンマンという噂もあるくらい。中学の頃のニックネームは“イチゴちゃん”。いつ男の子に見られてもいいように、イチゴ柄の下着を穿いていたところから、この名が付いたと言われています」(前出・芸能ライター) サービス精神が旺盛でもあるのだが、グラドル時代には、こんな武勇伝も。「水着撮影の時、必ず水着の上から股間に“ワレメ”を入れていたそうです。また、おしぼりを股間に入れ、レンズに向かっていたそうです。誰をターゲットにして撮っているのか、よく分かっていたのです。男性ファンより先に、撮影カメラマンが興奮してしまったのは言うまでもありません」(同) 見せて魅せる、飯島直子の“令和ヘアヌード”に期待したい。
-
-
その他 2019年05月15日 17時00分
春競馬クライマックス 有名人馬主知られざる裏話・8
萩本欽一/事務所の危機を愛馬が救う 昭和の喜劇王・萩本欽一(78)は、ダービーに出走した馬を持っていた。競馬解説者の吉沢宗一氏が騎乗していたパリアッチで、ラッキールーラが勝った1977年のダービーで9着だった。 この時、欽ちゃんは競馬場にいて、涙をこぼすぐらい感激。周りにいる人も、思わずもらい泣きするぐらいだった。 以後も馬を持ち続け、その中には1999年の小倉記念をレコード勝ちしたアンブラスモア(フランス語で「私にキスして」の意味)がいる。欽ちゃん、この馬には今でも感謝している。というのも…。 1993、1994年に『欽ちゃんのシネマジャック』というオムニバス短編映画を2本、自ら2億円を出資して製作したが、残念ながら大コケしてしまい多大な負債を背負っていたのだ。数年かけて完済したが、その時に助けとなったのが、アンブラスモアの稼ぎだった。 同馬は1996年10月6日にデビューして以来、引退するまでの5年半で3億3343万円の賞金を獲得。手元にその8割が入ったおかげで、事務所存続の危機を乗り越えたという。(明日に続く)
-
スポーツ
亀田大毅“疑惑”の世界王座戦強行に休養王者とされた清水が涙の抗議!
2011年11月14日 15時30分
-
レジャー
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(17) 〜私が慕ったお客様編〜
2011年11月14日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/13)武蔵野S 他4鞍
2011年11月12日 17時59分
-
スポーツ
亀田兄弟と激闘を繰り広げたプロボクシング元世界王者・内藤大助が現役引退へ
2011年11月12日 17時59分
-
スポーツ
王座返上したはずの前王者が“返上無効”を主張! 混迷極めるボクシングWBC世界バンタム級王座
2011年11月12日 13時40分
-
トレンド
何かと似ている!? ユージとJOYの見分け方
2011年11月11日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/12)京王杯2歳S 他4鞍
2011年11月11日 15時30分
-
スポーツ
亀田大毅が“疑惑”の世界タイトルマッチを強行へ
2011年11月11日 15時30分
-
トレンド
文化放送×リアルライブ『原幹恵ゆる☆ふわ』番外編 第2回 秘密の“必殺技”は…
2011年11月11日 11時45分
-
スポーツ
鳴戸部屋にまたも醜聞 今度は新鳴戸親方に暴行疑惑!
2011年11月11日 11時45分
-
芸能
東方神起、登場した途端に雨が上がる!? 芸能人都市伝説 天候を操作する芸能人達
2011年11月10日 15時30分
-
トレンド
カワイイキャラに暗雲が!? 道重さゆみ いいともで…
2011年11月09日 15時30分
-
トレンド
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第2回 エビとトマトのアビージョ
2011年11月08日 15時30分
-
芸能
NHK・紅白にはユーミン以外どんな顔ぶれが出場するのか?
2011年11月08日 11時45分
-
その他
ゆるキャラ戦国時代、『ゆるキャラ(R)グランプリ2011』ニューカマーが続々登場!
2011年11月08日 11時45分
-
芸能
大橋のぞみ、さくらまや 美しく育った子供スターに期待の視線が
2011年11月07日 15時30分
-
芸能
新米ママは大変! 出産ラッシュの芸能界 育児論争
2011年11月07日 15時30分
-
レジャー
ナイトワークのオンナたち・第4回・キャバ嬢のワイシャツ姿は何故そそるのか?
2011年11月07日 15時30分
-
トレンド
初台湾で恥かし体験!! 桐山瑠衣の新作DVD発売記念イベントが開催
2011年11月07日 11時45分