ちゃん
-
芸能ネタ 2019年05月19日 22時00分
巨乳化の和久田、桑子、杉浦(NHK)
今年に入って一般男性との結婚が明らかになった『NHKニュース おはよう日本』のキャスター(平日)を務めている和久田麻由子アナ(30)は、報道後も一切、自身の結婚には触れようとはしない。 「ニュースを扱っているという自負からか、公私の区別をハッキリとつけたいのでしょう。局内での評価は相変わらず安定しています」(前出・女子アナライター)“人妻”となって、増々色香を発散させていると評判の“わくまゆ”こと和久田アナ。 「東大出身の超エリートにもかかわらず、少しも偉ぶったところがありません。その上、フランスの血を引いているから色白で超美人。朝の早いおじいちゃんたちのマドンナ的存在になっています。心なしか、おっぱいも大きくなったような気がします。尻揉みならぬ、ご主人の“乳揉み”効果のせいかもしれません」(写真誌カメラマン) その点、現在『ニュースウオッチ9』のキャスターを務め、和久田アナのライバルと言われて久しい桑子真帆アナ(31)には“勢い”が感じられない。 「やはり、離婚が大きく影を落としているような気がします」(前出・女子アナウオッチャー) 2017年、フジテレビの谷岡慎一アナと結婚したものの、わずか1年でスピード離婚してしまった。 「離婚原因の1つとして“セックスレス”が根強く囁かれました。毎日とまではいかなくても、もっと愛して欲しかったのだと思います」(テレビ局関係者) “バツイチ”となってしまった桑子アナは、その後“水卜麻美状態”が続いているという。 「日本テレビの水卜アナのように、体つきがふくらんだり、しぼんだりしているという意味です。食生活が乱れているようです」(前出・女子アナライター) とりわけ、半端じゃないのが、酒の量。「彼女はもともと“酒豪”として知られていましたが、離婚してから、飲むピッチが上がりました。ビール、日本酒、ワイン、焼酎と何でもござれ。酔っ払ってくると“わたしみたいなイイ女はいない”とグチるのが最近の定番となっているようです」(同) バストも急成長し、今や“YC(ヨコ乳)”は「桑子アナのためにある」とまで言われるようになった。「パイオニアは、現在フリーの大橋未歩だったんですけどね。桑子アナのおっぱいは“Fカップ級”という声しきりです。それは画面からも明らか」(テレビ局関係者) “Fカップ”の上を行く“Gカップ”のおっぱいとされているのが、4月1日スタートのドキュメンタリー番組『逆転人生』などを担当している杉浦友紀アナ(35)。 「2月の番組発表会で“魅せた”エロバディは、今も目に焼きついています。ピンクのワンピース姿だったのですが、Gカップ巨乳は隠しようがありませんでした。他の女性アナと比較しても、“山”の盛り上がりが全然違いました」(ワイドショー芸能担当記者) スポーツ番組を担当していた頃は、プロ野球選手に狙われていたGカップのおっぱい。しかし、2015年2月、同期のNHK職員と結婚。そろそろ“妊活”に励む頃合いとなった。 「5月14日で36歳になる年女。そろそろ急がないといけません。本人も“その気”で、“いつでもOK”というサインを夫に送っているようで猪突猛進です」(前出・女子アナライター)
-
芸能 2019年05月19日 18時00分
高畑充希が舞台を重視する理由 ミス・サイゴンのヒロインを射止める
女優の高畑充希が、来年5、6月に東京・帝国劇場で上演されるミュージカル「ミス・サイゴン」で、ヒロインのキムを演じることを、一部スポーツ紙が報じた。 同舞台は、ベトナム戦争を背景に、ベトナムの少女キムと、米軍兵士クリスの悲恋を描くミュージカルの名作。 1989年に英ロンドンで初演され、日本では、これまで故・本田美奈子さん、松たか子、笹本玲奈、新妻聖子らがヒロインを演じてきた。 記事によると、高畑は、大原櫻子、屋比久知奈、昆夏美とともに交代でキムを演じる。4人は、英国から来日したスタッフらを前に、2度のオーディションを経て役を射止めたそうで、高畑、大原、屋比久は今回が初めて、昆は3度目の出演となるという。 高畑といえば、16年にNHKの連続テレビ小説「とと姉ちゃん」のヒロインを演じ、一躍その知名度が全国区に。 今年1月期には、TBS系連続ドラマ「メゾン・ド・ポリス」に主演し、全話の平均視聴率は10・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。 「舞台経験が多いにもかかわらず、しっかりとテレビドラマ仕様の演技も、映画仕様の演技もこなせるため、オファーが途切れない。にもかかわらず、わざわざオーディションを受けて役をゲットしたのには驚かされた」(テレビ局関係者) ブレーク前の07年から12年までミュージカル「ピーター・パン」で主演を務めていた高畑。その後も多忙にもかかわらず、コンスタントに舞台への出演をこなしているが、どうやら舞台に愛着のある理由があったようだ。 「テレビは視聴率、映画は興行収入が話題になりますが、本人的には数字で評価されるのが好きではないようです」(芸能プロ関係者) 五輪イヤーに「ミス・サイゴン」で完全燃焼しそうだ。
-
芸能 2019年05月19日 06時00分
立場逆転も時間の問題! 朝ドラ女優広瀬すずよりも姉広瀬アリスの好感度が高いワケ
広瀬すずがヒロインを演じるNHK連続テレビ小説『なつぞら』の第38話が14日に放送され、平均視聴率が21.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることが分かった。最高視聴率23.6%(4月17日放送・第15話)を記録した本作だが、5月3日放送の第29話では、過去最低の18.7%まで下降した。現在は持ち直してはいるが、いまだ下降気味である。 広瀬すずと言えば、2015年にバラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)に出演した際、照明スタッフをバカにするような発言をし、炎上したことで有名である。また、2018年の紅白歌合戦で司会を務めた際は、演奏中に仏頂面でピアスを治したり、アイドルグループ「欅坂46」を「乃木坂46」と言い間違えたりとミス連発した。 さらに、朝ドラ含め、近年のメディア露出が多いことから、「剛力彩芽と同じ道を辿りそう」「セリフ棒読み、どんな役やっても同じに見える」「ゴリ押し感があると、どうも好きになれない」と批判の声も上がっている。 一方で、姉の広瀬アリスの演技力が注目されている。広瀬アリスは、主演作は少ないものの、NHK連続テレビ小説『わろてんか』や、『釣りバカ日誌〜新入社員・浜崎伝助〜』(テレビ東京系)に出演し、脇役ながらもコミカルかつ繊細な演技で存在感を発揮した。現在放送中のドラマ『ラジエーションハウス』(フジテレビ系)では、新人放射線技師を演じ、美しいルックスと高い演技力が注目されている。 視聴者からは「広瀬アリス美人すぎる」「ヒロインは本田翼じゃなくて広瀬アリスでいいんじゃない?」「アリスちゃんの落ち着いた演技好き」と絶賛の声が上がっている。 「吉岡里帆や土屋太鳳のように、天然で可愛い系の女優は『あざとい』『ぶりっこ』と同性の反感を買います。そのため、童顔で可愛い系のすずよりも、美人で落ち着いた雰囲気のアリスの方が、同性受けがいいのでしょう。今は、すずの方が売れていますが、ゴリ押しされた女優は、アンチも多く芸能界で短命というデメリットがあります。しかし、遅咲きの場合は息が長く、木村文乃や吉瀬美智子、吉田羊など、30代以降に人気が増える場合もあります。今後、姉妹の立場が逆転するのも時間の問題でしょう」(ドラマライター) 現在も大活躍中の広瀬すずとアリス。今後、2人の立場がどう変わっていくのか注目したい。
-
-
芸能ネタ 2019年05月18日 21時00分
高田純次はジェントルマン! 危うく文春砲で不倫を自制?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
タレントの高田純次が、東京都内の首都高速道路で交通事故を起こし、22歳の男性が全治2週間を要するケガを負った。この被害男性が、『週刊文春』(文藝春秋)に告発し、同誌は「当て逃げ」と報じた。 接触後、15分ほど走り続ける高田に男性はクラクションを鳴らし、パッシングをしながら追跡。首都高から降りたところで高田は停車して応対したようだが、高田は車の接触を否定。男性が状況を説明すると「今20万持ってます」「それである意味ナッシング」と示談交渉を持ちかけたという高田。事務所は「当て逃げ」の事実を否定し、警視庁も「当て逃げの事実はない」とした。 高田というと、劇団やサラリーマンを経て32歳でTVデビューを果たした遅咲き。その後は俳優、タレントとして活躍。1988年に出演した中外製薬『グロンサン』(現在はライオンから発売)のCMが話題になり、CMのキャッチコピー「5時から男」で新語・流行語大賞の「流行語部門・大衆賞」を受賞。 “5時から男”の代名詞的な存在となった。 1990年代には『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』(日本テレビ系)で「純次ダンス」を披露し人気を博した。現在は、所属事務所の社長として経営者としての顔も持つ。 “テキトー男”として親しまれている高田だが、プレイボーイとしても知られている。2008年8月のとあるインタビューで、妻から浮気を“プロファイリング”されたことはないのか、と問われた高田は、夜中の2、3時に帰宅する際には言い訳を考えるという。だが、高田の妻はそういうときに限って問いたださないという。そして、忘れた頃に「そういえばこの前はなんで夜、遅かったの?」と不意打ちされ、高田も焦りを隠せずあたふたすると告白している。 「高田の女性への対応は、“テキトー”どころか実に誠実のようだ。プレイボーイで有名な高田だが、どうすれば女性は喜んでくれるのかなど、相手を常に思いやっているようだ。もちろん、女性に限らず周囲に対しての気遣いもジェントルマンだという。高田の女性遊びは、いやらしさがなく楽しませているという解釈の方が的確でしょう」(芸能関係者) しかしながら、2017年7月放送の『上沼・高田のクギズケ!』(日本テレビ系)で、芸能リポーターの井上公造氏が、前出誌が保有する“不倫リスト”に高田の名前があったことを名指しで激白している。 当時、番組ではフリーアナウンサー・小倉智昭の不倫騒動を取り上げていたのだが、井上氏はこのリストには小倉以外にも、もうひとり70歳オーバーの男性芸能人がいることを示唆した。 司会の高田が、その人物が大物かと尋ねると、井上氏は「大物か小物かはよく分からない」とコメントし、その人物を「名前が高田純次っていう」と暴露したのだ。 予想だにしなかった井上氏の激白に、高田本人は硬直したようにも見えたが「小物だぁ!」と発言してスタジオの笑いを誘った。だがその後は、マークされているという警告に慎重になったのか、不倫をスッパ抜かれることはなかった。 「高田の徹底ぶりが勝ったのかは不明であるが、これまでのお姉ちゃん遊びの延長のような相手ではなく、親密な女性の影があるという噂は聞いたことがある。井上氏のナイスアシストのおかげでこの件以来、襟を正したのか、ひとまず高田は難を逃れ、以降はリストから消えたという」(芸能ライター) 素の高田は、“テキトー男”とは正反対な生真面目のようだ。だが、示談を持ちかけ事故を封印しようとした高田にも非はある。一流の話術で“ミスター無責任”と称される高田だけに、とっさに“芸”が出てしまったのか。何とも無責任な発言をしてしまい、痛い目を見たようだ。
-
芸能ネタ 2019年05月18日 18時00分
『いだてん』追加キャストに落胆の声「結局あまちゃん頼みかよ」
視聴率の低迷が続いているNHK大河ドラマ『いだてん』に、新たな追加キャストが加わることが発表された。ドラマは6月から俳優・阿部サダヲを主演に第2部がスタートする。 新しいメンバーは薬師丸ひろ子、塚本晋也、リリー・フランキー、桐谷健太、麻生久美子、加藤雅也などの他、生前に収録済みの萩原健一もおり、視聴率のV字回復が期待されている。 しかし、ネット上では、《大物ばかりだけど既視感が…》《何だかマンネリな配役だなー》《結局、あまちゃんキャスト頼みかよ》《全く惹かれないメンバーだな》 など、目新しさを感じられないキャスティングに、早くも辛らつな意見が飛び交っている。「実力派の俳優をそろえたのは確かですが、みな、朝ドラで最近見掛けたメンバーばかりで、目新しさがありませんでしたね。正直、アッと言わせるサプライズがなかったのが残念でした。言い換えれば、脚本家の宮藤官九郎氏のお気に入りが呼ばれただけと言ってもいいでしょう。すでに二転三転する脚本についていけない視聴者が続出していることに加えて、いつものクドカンファミリーの登場では、この先も視聴率が上向きになることは難しいんじゃないでしょうか」(エンタメ誌記者) 同ドラマは足袋職人役のピエール瀧が麻薬取締法違反の容疑で逮捕され、三宅弘城が代役になったこともあって、ピエール瀧と公私共に親交が深いリリー・フランキーが追加キャストとして名を連ねていることを心配する声もある。 「昨年4月に、リリーの運転手を務めていた男が薬物絡みで逮捕されています。また、この運転手の逮捕がきっかけで、芋づる式に瀧被告に薬物を売った女性が逮捕されていることから、一時、リリーにも疑惑の目が向けられました。実際、リリーにも捜査員から連絡があったようですが、尿検査までは行われなかったそうです。リリーにとっては、とんだトバッチリとなってしまいましたが、どうしても“疑いの目”で見られてしまうのは仕方がないのかもしれません」(同・記者) 通常、追加キャストの発表は大きな話題となるが、すでに視聴者の間からは「巨人の助っ人補強のようでシラけただけ」と、冷ややかな声が広がっている。 あまちゃんつながりで女優・のんの投入が幾度となくウワサされているが、もはや誰がキャストに加わっても低視聴率のテコ入れにはならなそうだ。
-
-
芸能 2019年05月18日 12時10分
山田邦子だけじゃない、太田プロからあの芸人も独立?
山田邦子の発言が物議をかもし出している。きっかけは、4月に行われた自身の歌舞伎座公演に、事務所のスタッフや後輩芸人が誰も見に来なかったことだ。山田はブログにおいて、「39年所属しておりました太田プロダクションの事務所スタッフには誰ひとりも観てもらえなかったことがとても残念でした」と苦言を呈した。 これを受け山田は、事務所退所と独立の可能性を一部メディアに報じられている。山田といえば、80年代から90年代初めに、圧倒的な人気を誇った女芸人である。『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』(フジテレビ系)などの冠番組も持っていた。一時期より露出は減ったとはいえ、やはり太田プロのベテラン芸人であることには変わりはない。 実は、山田の前にも太田プロからは大物芸人が、トラブルを経て独立している。 「よく知られているところでは、ビートたけしがいますね。たけしはコンビのツービートとして太田プロダクションに所属し、80年代の漫才ブームを牽引しました。ところが1986年にたけし軍団メンバーとともに、『FRIDAY襲撃事件』を起こし、たけしは芸能活動を約半年間謹慎します。この責任を取る形で、たけしは太田プロを独立し、オフィス北野を設立しています」(芸能関係者) たけしの場合、雑誌編集部の襲撃は独断で行ったもので事務所に迷惑をかけたとはいえ、その後はきちっと筋を通しての独立といえる。ただ、あの人気芸人の場合はさらに事情が複雑だ。 「爆笑問題は、もともと太田プロにスカウトされ、プロデビューを果たしました。社会派ネタを手がける漫才師として、ポストビートたけし的なポジションを期待されていたといえるでしょう。しかし、1990年に当時のマネージャーにうながされる形で一方的に独立を果たします。これが事務所の怒りを買い、以降3年間にわたって爆笑問題はほとんど仕事がない状態が続きます。爆笑問題というと、『ボキャブラ天国』(フジテレビ系)などで出てきた芸人といった印象が強いですが、実際の芸歴はウッチャンナンチャンやダウンタウンのお笑い第3世代に近いですね」(前出・同) こうして見ると、太田プロからの芸人独立は繰り返される歴史ともいえそうだ。山田もそこに連なってしまうのだろうか。記事内の引用について 山田邦子のオフィシャルブログより https://ameblo.jp/yamadakuniko/
-
その他 2019年05月18日 07時00分
特選映画情報『雪子さんの足音』〜足の爪切りさえエロい大ベテラン女優・吉行和子に感服
配給/旦々舎 渋谷ユーロスペースほかにて全国公開監督/浜野佐知出演/吉行和子、菜葉菜、寛一郎、大方日斐紗子、佐藤浩市ほか 吉行和子といえば、現在八十路半ばでもお達者で、芸歴50年以上の息の長い女優として知られる。代表作は毎日映画コンクール助演女優賞に輝いた『にあんちゃん』(59年)、大島渚監督作で全裸も辞さずの熱演を披露した物議な『愛の亡霊』(78年)など。美貌もそうだが、何と言ってもあの声が艶っぽかった。そんな彼女が「もう齢だから年寄りの役でいいけど、どうせなら胸がざわつくような年寄りを演じたい」ということで、実現したのがこの新作だ。 学生時代を過ごした地方都市に出張で訪れた薫(寛一郎)は、20年前に下宿していた月光荘の大家・雪子さん(吉行和子)が熱中症で孤独死していたことを知る。彼は大学3年の夏、雪子さんと下宿人の小野田さん(菜葉菜)の過剰な好意と親切に窒息しそうになった日々のことを思い出す…。 監督は、ピンク映画を400本以上撮った七十路の浜野佐知で、一般映画でも、やはり吉行が出ている『百合祭』(01年)などユニークな老女映画を撮り続けており、今回もうってつけ。八十路、七十路のシルバー・ウーマン・パワーが炸裂し、“鬼ババかお人好し”という老女映画の悪しきパターンを打ち壊している。 まだ青い学生くんが、知性と教養を感じさせる女性大家と、不思議ちゃん的な若い下宿人女性によるごちそう攻めとポチ袋に入れたお小遣い攻勢にタジタジ。まあ“孫ごっこ”で甘えていればオイシイかな、という打算も考えるが、この真綿で首を絞められている不気味さは、逃げ出したくなるほどだ…そんなスリラー仕立ても醸し出しつつ、あくまで心に闇を抱える女性の人間ドラマとして成り立っている。一種の“疑似家族”映画とも言えるだろう。 見事な白髪がプラチナブロンドにも映る吉行大姐御が、“フケ専”ならずともセクシーと感じる。あの艶っぽい声も健在、声はあまり齢を取らない、というのは本当だ。特に彼女のような声は! 映画のハイライトはクライマックス、薫が雪子さんの足の爪を切るシーンだろう。これは原作にはなく、ある意味ファンタジーとなり、「足の爪を切ってもらうってこんなに恥ずかしいことだったのね」と漏らす吉行=雪子さんがチャーミングで、エロスを感じる。このあたりピンクで“濡れ場”を撮り続けてきた浜野監督ならではのセンス。「今後もハチャメチャで、色っぽくて、強いバーサン映画を吉行さんと作りたい」という監督の意気やヨシ。(映画評論家・秋本鉄次)
-
その他 2019年05月18日 06時00分
特選映画情報『オーヴァー・ロード』〜セクシーな村娘がゾンビ撃ちまくり!
配給/プレシディオ TOHOシネマズ新宿ほかにて全国公開監督/ジュリアス・エイヴァリー出演/ジョヴァン・アデポ、マティルド・オリビエほか すでに公開されているので、少しだけネタばらし。チラシなどでは完全隠蔽されているが、実はゾンビ系でもある。ボクはゾンビものは苦手だが(ホラーは嫌いじゃないが、あのノソノソと集団でうごめく感じが鬱陶しい)、このジャンルが好きな人もいるだろうから、見逃さないように、あえて告知しよう。余計な親切だったら御免なさい。 1944年、ナチスドイツをたたくため敢行されたノルマンディー上陸作戦の直後、ナチス占領下の村に、電波塔破壊の密命を受けた落下傘部隊のボイス二等兵(ジョヴァン・アデポ)と小隊長のフォード伍長(ワイアット・ラッセル)らは、森で村娘のクロエ(マティルド・オリビエ)と遭遇。彼女によると、ナチスの科学者が村人たちをある“研究”の材料にしているという。その研究の驚愕の実態とは? 戦争映画ファンとしては『プライベート・ライアン』(98年)などで知られる“ノルマンディーもの”のくくりで見たら、ゾンビがオマケ、という感じ。おまけにそのゾンビも、ノソノソではなくスピーディーでパワフルなので、これなら大歓迎。中盤までは潜入コマンドもの、後半はゾンビ・バトルもの、と“一粒で二度おいしい”気分になる。 それよりも想定外の魅力的なトッピングが“最強のセクシー村娘”役のマティルド・オリビエちゃんだね。多分本邦初お目見え。まだ芳紀24歳だが、大人っぽく見えるのが何より。勝ち気そうな美貌、大柄感あるボディー。アンジェリーナ・ジョリーにケイト・ウインスレットを混ぜた感じかな。村を占領するナチス将校のお気に入りで、両親を殺された彼女は表面的には逆らえず、口説かれてもうまくあしらっている。ナチス兵士に野外レイプもされそうになる。しかし後半、潜入部隊が交戦すると、彼女も負けじと銃を、機関銃を、果ては火炎放射器をナチス兵士やゾンビに食らわせる勇猛ぶり! 惚れたね。 クライマックスは、ゾンビと化し、顔面を破壊されても突進してくるナチス将校の超人的パワー対こちらもゾンビ化しつつある小隊長とのガチンコ勝負がド迫力! サービス満点の娯楽作として、最後まで一気呵成。戦争映画ファンも、ゾンビ映画ファンも納得の見事な欲張り映画。製作は『スター・トレック』シリーズ、『スター・ウォーズ』シリーズなどを手掛けた信頼印のJ・J・エイブラムス。個人的には『オーヴァーロード』のテイストの方が好きだが…。それにしてもこの題名、原題通りとはいえ、ピンと来ないゾ。ボクならベタに『ナチス極秘研究所:地獄のソルジャー』あたりにするけどね(笑)。(映画評論家・秋本鉄次)
-
社会 2019年05月18日 06時00分
ベーグルが薬物検査に反応、母親が赤ちゃんと引き離される 他にも身近なアレが薬物反応?
薬物の乱用は、世界中で問題になっている。しかし海外には薬物を使用していないのに、薬物検査で反応を示し、子供と引き離されてしまった人がいる。 海外ニュースサイト『Fox News』は2019年5月15日、アメリカ・ニューヨーク州で20歳の女性、エリザベス・ドミンゲスさんが、薬物使用を疑われ、生まれた直後の息子と引き離されたと報じた。ドミンゲスさんは同州の病院で息子を出産した後、出産後の検診の一つである尿検査を受診。病院はドミンゲスさんの尿から薬物反応を確認し、児童保護局に連絡した。ドミンゲスさんは身に覚えがなかったため薬物の使用を否定したが、児童保護局は聞き入れず、まだ生まれて24時間経っていない息子を保護。ドミンゲスさんと面会できないようにしたという。 取り乱したドミンゲスさんは病院からすぐに夫に連絡。夫は「出産前に食べたベーグルが原因ではないか」と答えたそうだ。ベーグルの上にはケシの実がまぶしてあったようで、ケシの実が薬物検査に反応したのでは、と夫は考えたそうだ。すぐに夫が病院に駆け付け、ドミンゲスさんと夫がベーグルの件を病院に訴えたところ、病院側は「ケシの実が反応した可能性もある」と夫婦の主張を認めた。ケシの実はモルヒネの原料となるもので、薬物検査に反応することがあるという。息子は翌日、入院中のドミンゲスさんのもとに戻された。疑惑は晴れたものの、ドミンゲスさんは同記事のインタビューに対し「薬物反応は間違いだったのに、いまだに私のことを薬物に手を染めたひどい母親だと誤解する人もいる。本当に悲しい」と話している。 このニュースが世界に広がるとネット上では「ベーグルで薬物反応が出るなんて恐ろしい」「生まれてすぐの息子と会えないなんてパニックだっただろうな」「夫がベーグルが原因だと気づいてよかった」といった声が挙がっていた。 海外には、意外なものが薬物検査に反応してしまった例が他にもある。 海外ニュースサイト『Washington Post』は、2015年11月、アメリカ・フロリダ州に住む男性が、薬物使用を疑われて拘束されたと報じた。男性は交通違反の取り締まりで警察の尋問を受けた際、車の床に落ちていたドーナツの食べかすが覚せい剤ではないかと疑われたという。男性は「それはドーナツの砂糖が落ちたものだ」と否定したが、警察は聞き入れずキットで薬物検査を実施。検査の結果、薬物反応が出たそうだ。その後、同州の鑑識が改めて検査をしたところ、薬物でないことが判明。薬物検査キットがなんらかの理由で誤反応を示してしまったようだ。男性は検査結果を受け10時間ほど勾留されたが、その後、保釈された。 いずれのケースも寝耳に水だっただろうが、誤反応は人の人生を変えることにもなりかねない。検査は慎重に進めてもらいたいものだ。
-
-
芸能ネタ 2019年05月17日 18時00分
カフェ、ベーカリー、ラーメン屋台…スゴ過ぎる芸能人たち“差し入れ”気配り
お笑いコンビ『チョコレートプラネット』松尾駿のものまねがブレークしたことにより、自身の仕事も増えたというタレントのIKKO。「どんだけ〜」が流行語大賞にノミネートされたのは2007年だが、競争の激しい芸能界で、ずっと生き残っている背景には周囲への気配りがあるという。 「番組の共演者に対し、和紙に書いた直筆の手紙と自分自身が使って良かったものやおいしかったものを楽屋に届けるのですが、芸能人だけではなく、その日の番組に登場する専門家などにも同じようにしているそうです」(スポーツ紙記者) IKKOの場合、商品発表のイベントでは、関係ない芸能ネタをふられても、ちゃんと商品を絡めてコメントしてくれるのが業界で評価されているそうだが、芸能人の共演者、スタッフへの気配りといえば、やはり“差し入れ”だ。 「芸能人御用達は赤坂にある和菓子の青野。『ごま名月』というみたらし団子が有名で、スティーブ・ジョブスもこちらのお菓子が好きで、お取り寄していたといいます。焼肉の叙々苑も定番。中居正広はよく叙々苑弁当を差し入れしています。中華料理・筑紫樓の『ふかひれ煮込み弁当』は篠原涼子、北川景子、小泉今日子が差し入れに使っていますよ」(同・記者) 最近は差し入れも多様化しており、ケータリングを持ってくることも多いという。「北川景子は移動式カフェ、天海祐希はパンの他に、ハム、チーズ、野菜などがあって好きなサンドイッチを作れる“天海ベーカリー”を提供。木村拓哉、小栗旬は『じゃんがらラーメン』の屋台、綾野剛は美術スタッフに屋台をつくってもらい、そこに食べ物やシャンプー、歯ブラシなどを置いた“綾野商店”を用意しました」(同) やはり差し入れが豪華だと現場の士気が上がるのだろう。
-
芸能
「だから私は紅白に出ない」〜芸能人の紅白辞退理由
2011年11月21日 15時30分
-
レジャー
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(18)〜私が慕ったお客様 続編〜
2011年11月21日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/20)霜月ステークス 他4鞍
2011年11月19日 17時59分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想! 11・20 〜マイルチャンピオンシップ〜
2011年11月19日 17時59分
-
トレンド
文化放送×リアルライブ『原幹恵ゆる☆ふわ』番外編 第3回 3人で一人の男を取り合ったら…
2011年11月18日 15時30分
-
芸能
末は漫画家、アニメーター? 芸人たちの意外な才能!
2011年11月18日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/19)東京スポーツ杯2歳S 他4鞍
2011年11月18日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第57回>
2011年11月18日 15時30分
-
スポーツ
亀田興毅が前人未到の5階級制覇宣言も業界は冷ややかな反応
2011年11月18日 15時30分
-
芸能
市原隼人「男はいつも素敵な女性に力を貰ってます!」
2011年11月18日 11時45分
-
芸能
チャン・グンソクがロッテのCMに登場
2011年11月18日 11時45分
-
芸能
あやかりたい!? ベッキーが鈴木福君にラブコールの理由は?
2011年11月17日 15時30分
-
トレンド
『エグザムライ戦国』第7巻、ヤンキーテイストはEXILEにプラスか
2011年11月17日 11時45分
-
レジャー
ナイトワークのオンナたち・第5回・キャバ嬢=下ネタOKとは限らない!?
2011年11月16日 15時30分
-
芸能
岩城滉一、元気の秘けつは特になし!? プラチナアワード授賞式
2011年11月16日 11時45分
-
トレンド
【注目アプリ】人気グラビアアイドル杉原杏璃のタイピング
2011年11月16日 11時45分
-
トレンド
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第3回 プティン
2011年11月15日 16時20分
-
芸能
モナさんブログで妊娠報告
2011年11月15日 11時45分
-
芸能
AKB48 佐藤亜美菜は おっぱいネタの伝道師!?
2011年11月14日 15時30分