ちゃん
-
芸能 2019年05月15日 12時50分
“性別確認企画”で炎上、確認された本人は「不快な思いはなかった」 出演者はSNSで謝罪、芸人からエールも
10日に放送された、読売テレビ系『かんさい情報ネットten.』のコーナー「迷ってナンボ!」内で、一般人の性別を確かめる企画をした際、コメンテーターが激怒し、ネットでも放送内容が物議を醸した件で13日、コーナーに出演していた藤崎マーケット(田崎佑一、トキ)がTwitterで謝罪した。 トキは「期待に応えようと張り切った事がスベった上に人を傷つけてしまいました。違和感には気づいておりましたのでその場でカンペに口出すか編集にも立ち会うかすべきだったと今では後悔しております。レギュラーは無くなりますが、これからもtenをよろしくお願い致します。拾っていただいたステキな番組です」と謝罪。コーナーに出演した一般人の名前を挙げて、「迷惑かけてごめんなさい」と締めた。田崎も「ディレクターの指示の上やっていたとしても現場でロケ自体を止める事が出来たし止めるべきだったと反省しています。サブちゃんさん、お店の方、このコーナーを見て不快な思いをされた方、このコーナーを楽しみにしていた方々本当に申し訳ございませんでした。」と反省の弁を述べた。 「彼らが謝罪する形になったのは残念です。ネットでもこの放送内容については異議を唱える人が多かったものの、“藤崎は悪くない”、“編集が悪い”などという声もありました」(エンタメライター) 世間から猛バッシングはあったものの、直撃された人が取材を受けたところによると「不愉快な思いはなかった」、「自分の方から促した部分もある」とコメント。店にもクレームがあるようで「本当にやめてほしい」と語っていた。 「“観ていて不快になる”という意見なら分かりますが、“被害を受けた人がかわいそう”というコメントは的外れだったわけです。番組を観ず、ネットニュースの文面だけを見て批判する人も多いようですね」(同上) この騒動について、バイク川崎バイク、たむらけんじがTwitterでエールを送り、彼らの先輩・後輩芸人も2人の優しさや男気溢れるエピソードを投稿している。今回の一件、藤崎マーケットにとっては不運としか言いようがない結末になってしまったようだ。記事内の引用について藤崎マーケット・田崎佑一公式Twitterより https://twitter.com/tasakipan藤崎マーケット・トキ公式Twitterより https://twitter.com/fujisakitoki
-
芸能ネタ 2019年05月15日 12時00分
滝沢カレンの四文字熟語は「計画破局」でイケメン彼氏とバ〜イ
滝沢カレン(26)の交際相手とされる有名料亭の御曹司の関係に“破局”の噂が飛び込んで来た。「慶大卒の六本木のバーのオーナーと交際しているのは有名な話です。俳優の永山絢斗似のイケメン。本人も飲食店を複数店舗経営している青年実業家ですよ」(夕刊紙記者) 滝沢は、女性ファッション誌『セブンティーン』のオーディションでグランプリに輝き、モデルデビュー。父親はウクライナ人、母親はバレエダンサーの宮沢さゆりという毛並みのよさだが、しゃべらせると“がっかりな美女”であることが判明。バラエティー番組に引っ張りだこになった。 「日本生まれの日本育ちなのに、話す日本語が独特なんです。ナレーションをやらせると漢字は読めないし、噛みまくる。突然、ポエムを読んだり、台本にないアドリブをかましたり、とにかくおもしろい」(制作会社のスタッフ) 人物を四文字熟語で表現する“得意技”も光る。東野幸治は『薄情大王』、サンシャイン池崎は『小声希望』と表現。出演者を凍らせる一方、視聴者は「まさにその通り!」と滝沢ワールドに引き込まれてしまうのだ。 「共演者に的確なあだ名をつけて再ブレークした有吉弘行を彷彿させる頭の回転のよさと瞬発力を持ち合わせています。それを最初に見抜いたのがダウンタウンの浜田雅功。彼のプッシュで全国区の人気者になったんです」(同) そんな滝沢だが、本業がモデルとあって身長170センチ、スリーサイズは上から81、58、85のナイスボディー。さぞや男関係もイケイケかと思いきや、熱愛報道でマスコミを賑わせた相手は、前出の青年実業家1人だけだという。2人を知る知人女性が明かす。 「彼氏の店で、みんなの目の前で腕を組む、ハグをする、キスをするなんて当たり前なくらいラブラブでしたよ。4〜5年の付き合いだったけど、この1〜2カ月で別れちゃったみたい。彼氏は他の女と遊び歩いているし、カレンちゃんも今は商社マンと仲良くしてるみたい」 滝沢カレンの四文字熟語は「計画破局」ということ?
-
スポーツ 2019年05月15日 06時30分
RIZIN6.2神戸、那須川天心、浜崎朱加、浅倉カンナ 対 山本美憂に続き関西勢続々参戦!
『RIZIN.16』6.2兵庫・神戸ワールド記念ホール大会の追加カードが発表された。 出場を予定していた朝倉海だが、5月7日の練習中に「眼窩底骨折」をし、ドクターストップがかかった。治療には全治2カ月を要するため、今大会は欠場となる。 既に那須川天心のタイトル挑戦やRIZIN女子スーパーアトム級のタイトルマッチ、浜崎朱加対ジン・ユ・フレイ、浅倉カンナ対山本美憂、山本アーセン対ティム・エスクトゥルース、白鳥大珠対山口裕人など、目玉カードが発表されている。 今回は、地元関西で必勝を誓う中村優作と、RIZINで存在感を放つトップノイ・タイガームエタイの軽量級の一戦が実現。RIZINライト級の門番として君臨するダロン・クルックシャンクと、昨年末に大尊伸光を強力なパウンドで葬ったトフィック・ムサエフのストライカー対決など、計6カードが決定。全14試合が出そろった。 中村は「とうとうRIZINが関西にやってきましたか!これはもう関西イチおもろい試合する僕がイチバン盛り上げなあかんでしょ!!日本拳法 vs ムエタイ。KO必至の闘いになっちゃいますねー!まぁ勝つんは僕です!120%すべらない試合、皆さんほんまに楽しみにしててください!」とコメントを寄せた。 カナ・ハヤットと対戦する魚井フルスイングは「修斗で育ててきてもらって今の自分があると思ってます。地元の神戸でこういった大きい舞台で戦えるチャンス最後かもしれないので、修斗育ちの選手の強さと神戸育ちの強さを力強いKOで見せたいと思います」とRIZINを通じてコメント。修斗への感謝の気持ちを述べている。 征矢貴と対戦する大阪出身の川原波輝は「体重差とかもう俺に関係ない。自分が呼ばれた理由はわかってる。いつも通り絶対引けへん。バッチバチのドつき合いするんで征矢選手!生きるか死ぬかの打ち合いしようぜ!打撃にビビってタックルで逃げんなよ!」と猛アピールした。 同じく大阪出身の憂也は田中STRIKE雄基と対戦する。「ずっと出場したかった夢の舞台RIZINに出場が決まって感動しています。勝つだけでなく、他の試合に負けずインパクトのある試合をしますので、応援宜しくお願いします。田中選手の試合は生で見たことなくて印象などないんですが、階級が上の選手なのでいつもより圧力やフィジカルなど強く感じるんじゃないかとイメージしながら練習したいと思います。そして、KOで勝ちます!」とKO宣言した。 注目はシュートボクシングスーパーバンタム級王者の植山征紀だ。4.27シュートボクシング後楽園ホール大会では、KNOCK OUTで活躍している小笠原瑛作を相手に、僅差の判定負けを喫している。今回は拳剛との関西対決だ。 植山は「去年念願のシュートボクシング日本チャンピオンになり、これからSBの軽量級を盛り上げていくのは自分だと思っています」と強調。「今回ベルトを獲ってから初の対外試合、しかもRENA選手や海人選手などシュートボクサーが活躍しているRIZINという日本最大の格闘技イベントに出場できることになってモチベーションが上がりまくっています」という。 続けて「久しぶりの地元関西での試合なので、ただ勝つだけでなく圧倒的なKO勝ちで会場を盛り上げてシュートボクサー植山征紀の強さを魅せつけます。必ずおもしろい試合を魅せるので期待してください」と常に立ち技最強を目指すシュートボクサーらしいコメントを寄せた。 一方の拳剛は「こんな素晴らしい舞台で戦えることを光栄に思います。サポーターの方々、会場の方々に楽しんでもらえる最高の試合をします。ハイスピードな戦いをお見せしますで宜しくお願い致します」と好勝負を誓った。 関西勢のカードが加わり、既に売り切れた席種も出始めている。RIZIN初の関西大会は大いに盛り上がりそうだ。文・写真 / どら増田
-
-
社会 2019年05月15日 06時30分
〈企業・経済深層レポート〉 3期連続赤字からの復活 ブックオフの黒字化に成功した大胆改革
一時期は業績が悪化していた中古本リユース最大手「ブックオフコーポレーション(以下、ブックオフ)」に復活の兆しが見えてきた。「ブックオフは、昨年3月期の決算が8億8000万円の赤字となり、3期連続赤字でした。店舗数も2010年段階で1100店舗超だったのが、昨年3月末時点で825店舗と激減。経営危機さえささやかれていました」(経営アナリスト) ところが、2019年3月期第3四半期累計の連結経常利益は、17・7億円の黒字に急拡大。さらに通期の経常利益を従来予想の16億円から20億円に上方修正している。 ブックオフの業績が回復しているのは、どういった理由があるのか。まず、ブックオフの歴史を振り返ってみよう。 1991年に創業したブックオフは、従来のカビくさい古本屋のイメージから、コンビニ風の明るい雰囲気と清潔感、さらには新品同様に修復された中古本を提供したことで、多くの人に人気を集めた。 「創業から3年後には時代を先取りするように女性パート従業員を女性社長に大抜擢。マスコミにも大々的に取り上げられて知名度も上がり、全国に店舗を拡大させることで、2005年には東証一部上場を果たしました」(経済部記者) ところが、2010年をすぎた頃から、業績が悪化していった。 「Amazonを筆頭に、様々なEC企業が中古本のネット販売を手掛けるようになりました。つまり、ブックオフの店舗に行く必要が薄れたのです。ブックオフでもネット販売は手掛けていますが、独占というわけにはいかず、当然、売り上げは落ちていったのです」(同) 不調の原因はこれだけではない。「本を売るならブックオフという流れも変わった」と、前出の経営アナリストは指摘する。「メルカリなどが台頭し、ブックオフでは安く買い叩かれた本が、手軽に高値で売れるようになりました。その流れはゲームソフトやDVDなどのソフトメディアでも同様です」 事実、メルカリなどのフリマアプリの市場規模は、’17年度で対前年比約60%増の5000億円(経産省統計)へと急成長している。 とりまく環境が厳しい中、ブックオフはなぜ復活できたのか。その理由は、ブックオフが行った“大胆な店舗改革”が大きいという。 「例えば、神奈川の茅ヶ崎周辺の店舗は、海に近いこともあり、本の売り場を縮小して、1階の売り場はサーフボード中心のラインナップにしました。さらにメンズ古着やメンズ用スニーカーを充実させ、一体感を出した。照明や店内のBGMもマリーン風を意識した曲にしました。すると、サーファー客が急増し、売り上げの増加に結び付いたのです」(同) この動きに他地区の店舗も追随した。東京の八王子駅北口店は、本やソフトメディアを従来の1階から2階に移動させ、1階部分をパソコンやスマホに特化した売り場に改装。中部地区の店舗では、家電・楽器売り場の拡充を行っている。 「2019年3月末までに64店が大胆な改装を実施しています。ブックオフは今後も、従来の店舗イメージを覆すような大胆な店舗改革を進めていく予定です」(同) 業績を回復させた理由は、これだけではない。「不調な事業に、大胆なメスを入れたこともプラスとなっています。その代表的な事業が『ハグオール』です」(同)「ハグオール」とは、様々なジャンルの商品を、百貨店の店頭、ネット、宅配といった、多様なチャンネルで買い取りを行う総合買い取り業。収益を拡大する意図でブックオフの子会社として2013年に設立された。「しかし誤算が多く、ブックオフ経営の足かせになりつつありました。そこで、2019年3月期には、買い取り業のチャンネルを取捨選択して、業務の効率化を図りました。結果、今年3月には黒字化を実現させました」(同) 大胆な店舗改革と、不採算部門の整理で経営を立て直したブックオフは、さらに業績を伸ばす戦略を打ち出している。 「ブックオフは『ブックオフ スーパーバザー(BSB)』という新店舗を展開していく予定です。BSBは、ブックオフのメイン商品である本やソフトメディアを扱いつつ、ほかにもアパレル、スポーツ用品、ブランド品、家電、携帯電話、楽器、生活雑貨までさまざまな商材を扱う大型店。2019年には、広島に1号店、2020年は札幌や千葉などの都市に4〜5店を出店する計画です」(同) 2021年で創業30周年を迎えるブックオフ。それまでに新成長路線を定着させることができるのか要注目だ。
-
スポーツ 2019年05月14日 22時30分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「マスクド・スーパースター」日米マットを沸かせた名脇役の“流星仮面”
プロレスにおいて、絶対的なエースを輝かせるために欠かせないのが名脇役である。星柄をあしらった覆面姿が印象深いマスクド・スーパースターはまさしくそんな存在で、誰が相手でも、誰とタッグを組んでも、常に安定して好勝負を披露してくれた。※ ※ ※ 日本の代表的マスクマンといったときは、歴代タイガーマスクを筆頭に獣神サンダー・ライガー、ザ・グレート・サスケなど、すらすら名前が挙げられよう。 では米国は? となるとこれが一転して難しくなる。パッと思いつくのはミル・マスカラスや近年のレイ・ミステリオだろうが、どちらも“米国で活躍するメキシカン”の印象が強い(ミステリオは米国生まれのメキシコ系アメリカ人)。 純粋な米国産としてはザ・デストロイヤーがいるものの、実はその活躍は北米地区に限られているし、全日本プロレス旗揚げ後の主戦場は日本であった。 「米国では州ごとにスポーツ興行のルールが定められていて、かつては“覆面着用禁止”とされるところもあった。スポーツベットの対象になった際、マスクマンだと正体が分からず八百長が生じやすいというのが、禁止の理由だったようです」(プロレスライター) 覆面レスラーとして名前を売っても、多くの地区を渡り歩けないのでは、むしろ損をしてしまう。 「マスカラスが大人気を博したことで覆面を許可する州も増えましたが、現在は顔面ペイントが主流ですから、マスクマンは思ったほど多くない」(同) 長期にわたって米国内で活躍したマスクマンとなると、ミスター・レスリングやザ・スポイラー(スーパー・デストロイヤー)に、マスクド・スーパースター、あるいはフルフェイスではないがマスクっぽいものを着用していたビッグバン・ベイダーぐらいのもので、このいずれかが米国を代表する覆面レスラーということになるのだろう。 「スーパースターは日本だと脇役キャラのイメージが強く、1979年にアントニオ猪木との賞金3万ドル&マスク剥ぎマッチに敗れていったんは素顔になりながら、その後、また覆面をかぶって復活しています。主役級の外国人であれば“約束破り”と非難を受けるところですが、特に文句がついたという話は聞きません。つまり、そのくらいの注目度の選手だったわけです」(スポーツ紙記者) 主役扱いを受けたのは、初来日のワールドリーグ戦準優勝のときぐらいで、以降は外国勢の2番手、3番手格として参戦を続けた。 しかし、相手が上位選手でも中堅でもソツなく試合をこなす上に、覆面の物珍しさから年少ファンのウケがいい。組み慣れたディック・マードックだけでなくアブドーラ・ザ・ブッチャーらとのタッグパートナーも無難に務める。団体からすれば実に使い勝手のいい選手だった。★マスクを脱いで顔面にペイント 「極め技のランニング・ネックブリーカー・ドロップはジャイアント馬場の得意技でもあり、この技を使うのは新日側からの挑発とも言われましたが、もちろん当人にそういう意図はなかった。タッグとはいえ、それで猪木をフォールしたこともあり、仮に馬場を意識していたなら意地でも返していたところでしょう。スーパースターはファンとの交流イベントで英語教室を開くなど、性格も非常に温厚でした」(同) 名脇役であったのは米国でも同様だが日本よりはやや格上の扱いで、主戦場としていたジョージア州ではトミー・リッチやミスターレスリング2号らと抗争を繰り広げるとともに、トップヒールとして各所で活躍。NWAやWWF王座にも挑戦している。 「一時はスーパースターの2号を名乗る選手もいたぐらいですから(正体はジン・キニスキーの息子であるケリー・キニスキー)、それなりに人気は高かったのでしょう」(同) ’85年にはスーパー・マシンとしてマシン軍団に加入。これが米国WWFでそのまま採用された際には、“日本から来た正義のマスクマン軍団”の1人として同名での参戦を果たしている。 マシン軍団のストーリーがひと段落すると、今度はマスクを脱いで顔面にペイントを施し、デモリッション・アックスにキャラクターを変更。タッグユニット「デモリッション」の一員となる。 これは当時、大人気だったロード・ウォーリアーズの向こうを張って結成されたもので、もちろん扱いは主役級。WWF世界タッグを3度獲得し、’90年に東京ドームで開催された日米レスリングサミットでは、馬場&アンドレ・ザ・ジャイアントの大巨人コンビの相手を務めている。 かくして素顔レスラーの正体がマスクマンという世にもまれな“ねじれ現象”は大成功となり、これまで脇に回ることの多かったスーパースターの晴れ舞台は、日本のファンからも温かく迎えられたのであった。マスクド・スーパースター***************************************PROFILE●1947年12月27日、アメリカ合衆国ペンシルベニア州出身。身長193㎝、体重135㎏。得意技/ランニング・ネックブリーカー・ドロップ、スイング式ネックブリーカー。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
-
芸能ネタ 2019年05月14日 21時45分
TBS『ビビット』一筋縄ではいかない『TOKIO』国分太一の“降板問題”
去る4月、一部で『TOKIO』の国分太一が司会を務めるTBSの朝の情報番組『ビビット』が来る9月で打ち切られ、10月から落語家の立川志らくが登板すると報じられた。真偽のほどは定かではないが、たとえ番組が打ち切られたとしても、TBSでの国分は安泰だという。 ある芸能関係者は「あの番組は国分がいるメリットもないわけではない。昨年も、山口達也の引退、渋谷すばるの脱退など、ジャニーズものの報道があるときには逃げることなくコメントしているし、そのときは視聴率が跳ね上がりますからね。それだけTBSは国分に多くのものを背負わせているんです。それに朝の看板番組を、1月とか4月というタイミングならまだしも、10月という中途半端なところでの改編があるのかなと。打ち切り説にはちょっと疑問を感じている」と言う。 それでも、視聴率は振るわず、局内でもテコ入れをという話はたびたび出ているというのが現実。前出の関係者も「タイミングこそ違えども、打ち切りというのも、ない話ではない」とも。 ただ、TBSが番組を打ち切ったとしても、国分の局内での立場に変わりはないのではといわれている。というのも、TBSのジャニーズ対策という意味合いがあるからだ。ある芸能プロ関係者は「まだ『SMAP』がテレビ界になくてはならない存在として君臨していたころ、TBSは木村拓哉のドラマや中居正広の音楽番組などもあって、SMAPにベッタリだった。それを面白くないと見ていたのが『嵐』を統括しているジュリー副社長。嵐をTBSから引き上げるという行動に出たのです。焦ったTBSが関係修復のために奔走したのが、国分の起用だった」と語る。 嵐のレギュラー番組『ひみつの嵐ちゃん』が終了したのが2013年。『ビビット』の前身番組『いっぷく』がスタートしたのが翌14年だ。 「国分の起用にはそういう背景があるのです。まして今となってはSMAPがいなくなり、後継者問題も一応は収まっている。そういう状況ですから、番組が終わったとしても、国分が中途半端な扱いをされることはないといわれているのです」(同・関係者) 決して一筋縄ではいかないようだ。
-
芸能 2019年05月14日 21時30分
スター候補アナに黄信号? 山本里菜アナの同棲報道、TBSに大きな痛手か
TBSの山本里菜アナウンサーに熱愛報道が出ている。『週刊FLASH』(光文社)および同誌のウェブサイト「SmartFLASH」が報じたもので、ゴールデンウイーク中の4月下旬、赤いベンツのオープンカーで恋人の男性とドライブデートを楽しむ様子が報じられている。すでに恋人と同棲生活を送っているという。 山本アナは2017年にTBSに入社した新人アナウンサーである。もともと、青山学院大学在学中からフリーアナウンサーとして複数のテレビ番組に出演していた。現在は新人アナの登竜門といえる、早朝報道番組の『あさチャン!』に出演するほか、2018年1月からは『サンデー・ジャポン』で進行アシスタントを務めている。 『サンジャポ』の出演女子アナは、過去には吉田明世アナ、田中みな実アナ、青木裕子アナらが務め、いわばTBSの顔といえる。山本アナの前に務めていた吉田アナは、本番中に妊娠による体調不良で番組を途中退席するアクシデントを起こしたことでも知られる。 今回の山本アナの熱愛報道には、「彼氏いないキャラとか全然ウソじゃん」「もともと性格悪そうと思っていたし嫌いだわ」といった声が聞かれる。アンチの声が上がる一方で、「女子アナって芸能人なのかな? 日常生活のデートまで撮られちゃたまんないよな」といった擁護の声も聞かれる。それでも、「やっぱり彼氏いるんだってわかると、ちょっとテンション下がるわ」「女子アナって、半分芸能人みたいなものなのかね」といった声も聞かれた。 TBSといえば、アイドル的な人気を誇っていた宇垣美里アナウンサーがこの3月に退社。さらにここ数年で田中みな実アナ、小林悠アナとエース級の女子アナが次々と退社しているだけに、新人の山本アナに期待が寄せられているのだろう。そうした存在に対する熱愛報道は、やはり今後の活躍に何かしらの影響が出そうだ。
-
芸能 2019年05月14日 12時40分
辻希美、母の日のお祝いを報告し“こんな時期に幸せアピールするな”と批判 無関係のとばっちりに同情の声
元モーニング娘。の辻希美が12日、自身のブログを更新し、子供たちに母の日を祝ってもらったことを報告した。 辻は家族写真とともに、母の日に「子ども達からプレゼントを頂きました」とプレゼントをもらったことを嬉しそうに告白。「青空とそっちゃんからはカーネーションとお手伝い券」「希空からはカーネーションと手作りBox」をもらったと明かし、「まじで感動しました」「4人のお母さんになれた事誇りに思います」と締めくくった。 これを受け、ネット上では「すごく一生懸命なお母さん」「子供たちを大切にしてるのが分かる」と辻を称賛する声もあったが、家族写真にアンチが反応。ブログに掲載されている写真の長女があぐらをかいていたため、「写真を撮る時くらい注意したら?大きくなって恥ずかしい思いをするのは子供だよ」という批判や、パジャマ姿の子供たちを見て、「人前にさらす姿ではない」といった批判も挙がっていた。 また、辻はプレゼントをもらい、「ママは何があっても4人を一生大切にするよ」と綴っているのだが、「ごくごく普通の事を大袈裟に言ってる」「プレゼントをもらうまでは大切にしないつもりだったの?」と噛み付くアンチもいた。 さらに、アンチは先日、滋賀県大津市で散歩中の保育園児らの列に車が突っ込み16人が死傷した事故を受けて反応。事故を引き合いに出し、「事故があったのに幸せアピールとかふざけてるの?不謹慎すぎる」「大津の事故で苦しんでる人もいる。一般人ならアンタみたいなブログを上げてもいいかも知れないけど、芸能人でしょう?少しは幸せアピールは自粛したら?」と厳しい目を向ける人も多数見受けられた。 しかし、こうしたアンチに対しては「文句をわざわざ探してまで批判してる。心が狭い」「そんな事まで気にしないといけないの?事故を利用し自粛しろと文句を言う人は、辻ちゃんよりよっぽど失礼です」と辻をかばう声もあった。 これまでは批判ばかりを受けていた辻。相変わらずアンチは多いが、最近は辻を擁護する声もあり、少しずつ味方がついてきているようだ。記事内の引用について辻希美の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
芸能 2019年05月14日 12時20分
はあちゅう、タクシー料金払えず“小夏”で払う 批判受け投稿消すも「みんな怖い」発言で大ヒンシュク
ブロガーのはあちゅうがツイッターで明かしたある出来事がネット上で批判を呼んでいる。 はあちゅうは13日にツイッターで「今タクシーに乗ってたら、タクシーのおじさんが、ネット決済の方法がわからないってなって、会社に電話してもなかなかつながらなくて、タダでいいよって言われたから、今日会った人たちにお裾分けしようと思って持ち歩いてた小夏(注・高知県特産の果物とのこと)を渡した。小夏で支払ってしまった…。いい人…。優しい世界…」とツイート。路上で撮影した小夏の写真もアップしていた。 しかし、これについてネットからは、「いやいや、タクシー会社に払えよ…」「万が一運転手さんから支払いいいよと言われてもそれで済ませる頭が分からない。ATMでお金下ろしてきなよ」「普通の人だったら何とかしてお金払う努力するのに『優しい世界』で終わらせるの怖い」という声が殺到し、炎上する事態に。その後、はあちゅうはツイートを削除したものの、批判が止むことはなかった。 「はあちゅうは、昨年2月にツイッターで『私はお金を使ってくれない人はファンとは呼ばないと思う。クリエイターが活動を続けるためにはお金が絶対に必要なので』と断言。さらに、今月11日にはツイッターで『見知らぬ高校生に6万円貸した埼玉の医師の元にお金が返った来た』というニュースを取り上げ、『相手の方が見つかったとのこと 素敵な話...』とツイートしていたこともあり、『お金を払わない人はファンじゃない!と鼻息荒く言ってたはあちゅうがタクシー代を小夏で解決した話は決していい話ではない』『飛行機の6万の話に感動したって言ってたのにタクシー代もまともに払えないってどういうこと?』という声も集まってしまいました」(芸能ライター) その後、はあちゅうはこのツイートについて「書いてないいろんなことを勝手に想像して、ケチつける人たちは悪意でしか物を見られなくてかわいそうだなぁって思った...。やはりツイッターはおかしな世界...」「クレカの二重決済になるかもしれなくて、でもちゃんと支払えてるのかの確認が全然できなくて運転手さんが『まぁ払えてなかったらそれでも良いです』って言ってくれた優しい話で、朝から嬉しいな〜って思ったんだけど、みんな怖いね...」とツイートしていたものの、ネットからは「ソーシャルモンスター過ぎる」「捉え方云々じゃなくて単に金払えって話でしょ」と総スカン状態。 たとえ現金を持ち歩いていなくても、あとでタクシー会社に払う、コンビニATMなどでお金を下ろして払うなどの方法もあるため、ネットユーザーから批判が集まってしまったようだ。記事内の引用についてはあちゅう公式ツイッターより https://twitter.com/ha_chu
-
-
芸能ネタ 2019年05月14日 12時00分
宇垣美里のセクシー下着写真集は起爆剤になるか?
3月末でTBSを退社。芸能プロ入りした宇垣美里(28)が早くもピンチだ。目下、テレビ出演なし。そのため、起爆剤として「セクシー下着写真集」が水面下で進められているという。 「宇垣は追い出しに近い退社です。性格に難アリで、評判の悪さは各局に響き渡っている。だから、すぐにはフリーアナとしてお呼びがない。当面はタレント活動をするしかないと思います」(女子アナライター) 彼女は昨年3月、朝の情報番組『あさチャン!』を降板。降板通告したプロデューサーに激怒しコーヒーを壁に投げつけた事件は、各誌に書き立てられた。 「一気に情報が拡散したのは、現場で言い渡されたからです。当然、目撃者が複数いたため、その状況が外に漏れた。プロデューサーも、あえて“見せしめ”にしたという話」(同) その後の彼女といえば、次々に出番がはく奪。実際はクビに近いような退職劇だったという。 「共演していた年長の女性MCと扱いを同格にしてほしいなど、常に自己中心的。敵を作りすぎたために、辞めざるを得なかったのでしょうね」(TBS関係者) そんな宇垣の近況が、意外なことから発覚。4月28日、笹川友里アナ(28)が、自身のインスタグラムで、宇垣の「送別会」写真をアップしたのだ。 「集合写真1枚のみで、詳細はなし。メンバーも10人ほどしか来ない寂しさ。TBSの局アナは女子だけでも30人はいるのに、です。同情で一部が開いてくれたが、参加者の中には義理で出た若手もいたとか。宇垣の人望のなさでしょう」(同) 彼女は4月24日に発売された『an・an』の「美脚美尻」特集号で、ナマ足などセクシーカットを披露した。 「TBSの“アナドル”の先輩である田中みな実(32)は、惜しまれて辞めた。一方、宇垣は“惜しまれず”です。今後、多少のセクシー露出では、タレント活動も難しいと思いますよ」(グラビア雑誌編集者) 彼女は私生活でも、『Hey! Say! JUMP』伊野尾慧を自宅に泊まらせるなど醜聞ばかり。 「今年2月に『水着は一生ない』と言っています。裏を返せば下着やヌードはやるってこと。すでに大手出版社が『下着写真集』で合意を得たという話も伝わってきます。あとは、みな実が披露した“肘ブラ”以上の露出パフォーマンスができるかどうか。垂涎もののセクシーボディーの持ち主だけに、跳ねる可能性はある」(同) イメージアップを狙うなら、脱ぐしかない!
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/6)アルゼンチン共和国杯 他4鞍
2011年11月05日 17時59分
-
スポーツ
ボクシング界で前代未聞の珍事発生! 試合2日前に急きょ世界タイトル戦に格上げ!
2011年11月05日 17時59分
-
トレンド
文化放送×リアルライブ『原幹恵ゆる☆ふわ』番外編 第1回 驚きの初体験は…
2011年11月04日 15時30分
-
芸能
仁科仁美 “お嬢様”の意外な素顔で注目を集めたダイエット法
2011年11月04日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/5)ユートピアS 他4鞍
2011年11月04日 15時30分
-
レジャー
キャバ戦記47 iPhoneアプリとキャバ嬢
2011年11月04日 15時30分
-
芸能
ジャスティン・ビーバー、初体験で妊娠させた!? 世紀のスキャンダル
2011年11月02日 17時30分
-
芸能
まるで本当のPV! AKB48 超絶シンクロはアニメ主題歌への布石!?
2011年11月01日 15時30分
-
トレンド
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第1回 スブラキ(ギリシャ)
2011年11月01日 15時30分
-
芸能
朋ちゃん元気になった? 芸能界復帰を発表した華原朋美の前途は…
2011年11月01日 11時45分
-
芸能
AKB48 大島優子がダウン板野友美にエール
2011年11月01日 11時45分
-
レジャー
ナイトワークのオンナたち・第3回・癒されたい時は、都心から離れたイチャキャバへ
2011年10月31日 15時30分
-
芸能
<インタビュー・野見隆明>『さや侍』の次はぬらりひょん、好きな人はAKB48前田敦子
2011年10月31日 11時45分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/30)天皇賞・秋 他4鞍
2011年10月29日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/29)紅葉ステークス 他4鞍
2011年10月28日 15時30分
-
レジャー
キャバ戦記46 ハロウィン・イベントはキャバ嬢を口説くチャンス?
2011年10月28日 15時30分
-
レジャー
ナイトワークのオンナたち・第2回・キャバ嬢は友達同士の応募もOK
2011年10月27日 15時30分
-
芸能
エド・はるみにエハラマサヒロ…お笑い芸人達の“ダイエットブーム”
2011年10月25日 15時30分
-
その他
「侵略!?イカ娘」とミニストップがコラボ企画
2011年10月24日 15時30分