ちゃん
-
スポーツ 2009年09月11日 15時00分
IGF 高山 11・3小川に金網要求
“猪木の犬”を黙らせる! 帝王が暴走王に宣戦布告だ。高山善廣が10日に都内のスネークピットで会見を開き、IGF「GENOME10」(11月3日、東京・JCBホール)で持ち上がっている小川直也との一騎打ちに意欲。「どうせ闘うなら金網でいい」と逃げ場のない金網での完全決着戦を提案した。 今年に入って小川との遺恨を深めている高山が、いよいよ暴走王撃破に本腰を入れた。8月興行の直後に小川とのシングル戦が浮上しながらも、一向に正式決定をみないこの一戦。先週2日には、IGF総帥のアントニオ猪木代表に小川が直談判を行い、対戦決定を迫ったばかりだが、しびれを切らしていたのは高山も同じだった。 「猪木さんがオレと小川をやらせるとか、小川が猪木さんにオレとやらせろって言ったとか、いったいどっちなんだよ」。小川との一騎打ちが決まるか、決まらないのか、情報が錯綜する日々。そんな状況からこの日は自ら報道陣を緊急招集し、きっちり「オレは前から小川とやるためにIGFに来たっていい続けてる」と改めて対戦表明した。 ムカついてもいる。これまで小川から「ベルトがなきゃ価値のない男」「チャンピオンだってほざいているうちにやったほうがいい」などと挑発されてきた。暴走王から好き勝手に言われっぱなしの状況。すべて聞き流してきたが、さすがにこの日は黙っていられず、小川を「柔道家を名乗っているしょっぱい男」「猪木さんに乗っかってるおぼっちゃま」と“猪木の犬”を罵った。 「いつも透かすのは向こう。場外場外、反則プレー…。どうせ闘うなら金網でいいんじゃない。オレと小川が金網に入ればいいだけ」。金網のジャングルに閉じ込め、暴走王を逃走できないようにする魂胆だ。12日に北朝鮮から帰国予定の猪木はどんな結論を出すのか。
-
芸能 2009年09月11日 15時00分
渡辺奨子がやりたい放題
レースクイーンの名門「ENDLESS LADY 2009」として活躍中の渡辺奨子(20)。レースクイーンといえばボディコン&ミニスカのユニフォームが一般的だが、意外と彼女たちの水着姿は拝めないもの。 そんな現役レースクイーンのレアシーンを満載した番組がCS放送モンド21の「グラビアの美少女」(初回放送きょう11日)。 番組では、奨子ちゃんの水着姿を長時間収録。さらに、「昔からお姫様願望が強かった」という奨子ちゃんはプリンセスコスプレに扮し、その姿のまま趣味のひとつ「高校野球観戦」にちなんで「ストラックアウト」に挑戦。 番組のコンセプトは「アイドルによるセルフプロデュースな内容」だが、ここまでやるか…。
-
芸能 2009年09月11日 15時00分
ジョージ・クルーニーがパパラッチにとうとうキレた
イタリアのコモ湖にある別荘で休暇を過ごすジョージ・クルーニーが、とうとうパパラッチにキレてしまったと、米芸能ウェブサイト『TMZ』が伝えている。 パパラッチは別荘の壁をよじ登って13歳の少女のトップレス姿や新しいガールフレンドとのプライベートな写真を盗撮。この写真がゴシップ誌に掲載されたことに激怒したジョージは、このパパラッチとゴシップ誌に対し法的措置を取るらしい。 ちなみに別荘のひと部屋で着替えをしていたこの少女は、コモ湖を訪れていたジョージのセレブ友だち、ドン・チードルの娘アヤナちゃんではないかと言われている。 ジョージの別荘に滞在するマット・デイモン一家やドン・チードル一家などのセレブたちを躍起になって盗撮するパパラッチに歯止めをかけようと、地元の市長も乗り出す騒動になっているとか。
-
-
レジャー 2009年09月11日 15時00分
姫川特別(1000万下、新潟芝2400メートル、12日) 本紙・橋本はミスズオペラを狙い撃ち
休み明け2戦目のミスズオペラが順当にチャンスをつかむ。 ひと叩きで状態がかなり上向いてきたが、3走前にはこの条件を0秒6差で圧勝しているように実績も一枚上だ。 潜在能力は重賞クラスといってよく、新馬戦では秋華賞2着馬ムードインディゴの0秒1差2着という成績もある。父オペラハウスは成長力に富んだステイヤー血統。キャリアはまだ浅いだけに、今後の伸びしろはかなり大きい。距離延長は大歓迎のはず。ハンデも57キロなら問題ない。
-
芸能 2009年09月10日 15時00分
「9」の日に坂本九さんを偲ぶ会
故・坂本九さん(享年43)を偲ぶ会「坂本九ファミリーレセプション〜絆〜」が9日、都内のホテルで開催され、妻で女優の柏木由紀子、長女の大島花子、二女の舞坂ゆき子が出席した。 「九」にちなんで2009年9月9日、19時19分開宴。会費は9999円。午後9時9分には、会場にいる全員で、坂本さんの代表曲である「上を向いて歩こう」を合唱。同曲は「SUKIYAKI」の曲名で、日本人として唯一、ビルボードチャートの1位を3週連続で獲得したことで有名だ。 この九づくしの会は、去年あたりから計画。ホームパーティが好きだったので、家に来てもらっているような温かい会にしようと、料理は坂本さんの好きだったものや家庭的なものを準備。もちろん“すきやき”も入っていた。柏木は「坂本九の歌と笑顔、忘れないでみなさんの心に息づいてくれたらなと思っております」と坂本さんを偲んだ。 親交のあった歌手の今陽子は「とにかく明るくてやさしくて。時々、口は悪いですけど、とってもいいお兄ちゃん。今日はミュージカル『Nine The Musical』の会見もあり、(9にちなんだ)意義のある9月9日でした。明るい方でしたので、明るく思い出を語ったら喜ばれるんじゃないかしら」と話した。
-
-
トレンド 2009年09月10日 15時00分
牙狼『待ってろよ! 宿敵レギュレイス』
狙い台があったので朝イチからホールへ足を運んだ。ところが「本日大量入れ替えにつき15時オープン」の張り紙。最近こういうパターンが多くて調子が狂う。 仕方なく近隣店舗をのぞいてみるがガセイベントのオンパレード。中には「年に12回のお祭りデー開催!」なんて大々的に煽っているホールもあるが、年に12回もあるんじゃインパクトゼロ。閑散とした店内がその真偽を物語っている。 仕方がないので一度家に戻って時間を潰し14時前に再始動。ちなみに新台はナデシコ・チャングム・天国の階段の計3機種。パチスロの新台も導入されるらしく、開店1時間前にもかかわらず既に200人近くの行列ができている。 かつて、新装開店といえばお祭り状態だったが、今は毎週のように入れ替えを行うホールもあるし、機械台の高騰でしょっぱなからシメシメルックのホールも多数。台を選べるならまだしも、この並びではまず無理だろう。飛んで火にいる夏の虫にはなりたくないので、素直に昨日絞り込んだ3機種のいずれかで勝負することにする。 1台目は甘地中海。しかしこれは見事に大ハズレ。スルーとアタッカー周りが殺されている。ま、今日は開店時間が遅いからその時点で不利だ。というわけで次の候補であるおぼっちゃまくんをのぞいてみたがこちらも死亡。新台の煽りをもろに食らってるなあ…。となれば新台は回るのかもしれない。時既に遅しだが。 最後は牙狼。これがダメなら今日はすっぱり諦めようと思っていたが、昨日撮った写メと見比べてみるとほぼ同じくクギ。いや、若干アタッカー周りがマイナスか。ただ、この台は1000円25回転レベルなので十分カバーできる。それにいつもより時間が短いからここは牙狼を打つのが得策か。無論、1回も当たらないなんてこともあるのだろうが…。ま、考えていても始まらない。とにかく打つべし! 245回転目。擬似連が黄から始まり3連まで継続。さらに実写ムービーがカットインし信頼度急上昇。そしてエンブレム完成で期待度は最高潮に達した。牙狼の黄金パターンだが相手が判明するまでは油断はできない。実写系といえどレギュレイスならはいそれまで。なにしろここまで奴には22連敗を喫しているのだ(悔しいから数え続けている)。 しかし今回は千体撃破であっさり大当たり。しかも直後のボタンプッシュでシャキーンとエンブレムが完成し魔戒チャンス突入! さて、ここからが本機の見せ場。とりあえず2連終了だけはご勘弁願いたい。すると願いが通じたのか1発目の分岐からエンブレム完成。しかし想像以上に玉こぼれが激しくラウンドがなかなか進まない。ストロークをやや弱めにすると玉こぼれはかなり減ったものの、いい加減アタッカーで調整するのはヤメようぜ…。牙狼が右打ちだったら、とんでもない大ヒット機種になっていただろうな。 次の大当たりは黄色のゲートが3つ現れゼロ確。さらにその次も、そのまた次の大当たりもラウンド開始直後にエンブレムが完成するという理想的な展開で軽く5連を突破。結局この魔戒は9連まで伸びてくれた。ちなみに魔戒をストップしたのはレギュレイス…。 111回転目。擬似連が青から始まり赤文字で背景変化。さらにそこから擬似連2回でリーチ成立。当然のごとくエンブレムが完成して期待度大幅アップも、出てきたのはレギュレイスでテンション急下降…。 ところがいつもは槍をガシっと掴んで終了なのに、その槍がレギュレイスを貫き大当たり! き、奇跡が起きた…! しかもキババトル中にボタン連打で危機回避に成功。よっしゃ、これなら10箱も夢じゃないぜ! というか、ほぼもらったも同然! してやったり! しかしそうは問屋が卸さない。魔戒1発目のお相手は…レギュレイス。「おいおい、さっき死んだんじゃなかったのかよ」という突っ込みはさておき、やっぱり負けた。なんかだまされた気分です…。 その後、単発を1発追加し、アツいといわれる200回転まで回してみたがダメ。もうちょっと追いかけてみてもいいが、閉店時間を考えるとこれでヤメるのがベストか。それにしても今日は随分楽なパチンコだった。いつもこうならいいのに。 さて、次の目標が決まった。それはバトルボーナス中のレギュレイスに勝つこと。エンディングなんかよりこっちが先だ。待ってろ! レギュレイス! プラス3万500円ナリ<プロフィール> 白覆面T 競馬雑誌の編集者を経てギャンブルライターへ。現在はさまざまなパチンコ&パチスロ攻略誌で活躍している。鋭い洞察力によって書かれる記事の数々は業界内でも定評アリ。ただし、なぜかいくつものペンネームを使い分け行動しているため、正体を知るものはごくわずか。熱しやすい性格で湯水のごとく金を突っ込む姿が何度も目撃されている正真正銘のギャンブル狂だ。
-
スポーツ 2009年09月10日 15時00分
虎が吠える 佐山サトル見参!!(2) 金曜8時にプロレス戻すために
「プロレスを以前のように人気のあるものにしたいですね」と、よく言われる。だが、なぜだか皆さん、一番重要な部分を口にしなかったり口ごもる。それは「セメント」である。 プロレスでの私の仕事は、プロレスを復活させる手助けをすること。リアルジャパンを盛り上げるのではなく、本来の基盤を作り直して、プロレスに夢を託す選手やファンへ、金曜8時台の本格的プロレスの土台を築き直すことだ。 レスラーとしてのセメントとは、打撃技に対処でき、レスリングにたけ、関節技や絞め技やポジショニングに絶対の自信を持つことである。プロレスラーとしての最低の資格だ。セメント技術を知らず作られるプロレスと、セメントを染み込ませたプロレスの違いは歴然である。セメントの定義も知らず、セメントを語るエセプロレスラーが多いことが、現在のプロレス衰退の最大の原因である。 確かにセメントを越えたところにプロレスはあるが、セメントを知らずに越えることは出来るわけがない。また、セメントを熟知していても越えることはできないのがプロレスの難しさ。 2番目が、幼稚な学芸会を平気でやってのける、ウケ狙いの素人感覚と大技の連発。田舎芝居よろしく、拍手をもらうための飛び技。観客はバカではない。女性や子供はだませても、ちゃんとしたオーセンティックな大人には通じないのだ。 タイガーマスク時代のように子供たちにウケることが重要? 確かにタイガーマスクは子供にウケた。だが、子供だましでウケたのではない。ビデオを見ていくら研究しても、セメントを知らない者が、あの試合センスは出せない。飛んだり跳ねたり走ったりは誰でも出来る。タイガーマスクは当時の新日本プロレスの英知が生んだものだ。 選手諸君! 私のビデオを見るなら、アントニオ猪木のビデオを見なさい。そこにすべてが書いてある。 子供だましで子供はついてこない。本物の目で見ている父親や兄弟に、憧れを抱き、ファンになっていくのだ。 さあ、早く見極めよう本物のスタイルを! 明日の本格的なプロレス時代の幕開けのために。
-
レジャー 2009年09月10日 15時00分
ハアさんの厩界舞台裏 京成杯AH 叩き2戦目のマイネルスケルツィ必勝態勢
秋競馬の開幕を飾るのは、マイル路線の第1弾「第54回京成杯AH」(GIII、中山芝1600メートル、13日)。名うてのマイル巧者が一堂に会し、予断を許さないが、注目は休み明けの関屋記念で3着と能力の高さを見せつけたマイネルスケルツィだ。今回は調子、距離、コースと三拍子がそろい、「賞金を加算してGI(マイルCS)に弾みをつけたい」と意気込む担当の桑原調教厩務員を、本紙・橋本記者が直撃した。 中山はNZT勝ち(2006年)を含め、<3021>と抜群の安定感を誇るマイネルスケルツィ。着外だった今春のダービー卿CT(6着)も、「直線で前が詰まる不利があって脚を余して負けた」(桑原調教厩務員)というだけに、まさに自分の庭同然のコースだ。 「賞金が足りないので、最高で1着、最低でも2着は譲れないですね。賞金を加算して、GI(マイルCS)に弾みをつけたい」と桑原さんは不退転の決意で挑む。 マイル戦はNZT、京都金杯と重賞2勝を含む4勝を挙げており、適性は高い。「休み明けでまだ八分のデキだった」という関屋記念で3着と好走。真骨頂を見せつけている。 「レース前に石橋脩(騎手)と作戦を立て、早めに抜け出す競馬をした」と桑原さん。「一瞬、勝っちゃうんじゃないかって思いました(笑)」 鬼門の左回りでこれだけのパフォーマンスをしただけに、桑原さんは意気軒昂。「1度使って九分以上のデキに仕上がったし、コースがわりもアドバンテージ。チャンスは十分あると信じています」 最終追い切りがまた圧巻だった。ポリトラックコースで石橋脩騎手が騎乗。5F64秒8→51秒7→38秒0→11秒7の出色のタイムをまったくの馬なりで叩き出したのだ。 「石橋脩が『速すぎませんでしたか。大丈夫ですか』って、オーバーワークを心配していたけど、馬は楽しんで走っているようだった」と桑原さんは終始、ご満悦だった。 厩舎人として節目の10年目を迎えた桑原さん。悲願の初重賞制覇を目指す新婚ホヤホヤの石橋脩騎手。二人の思いが一つに重なり、大願を成就する。
-
トレンド 2009年09月09日 15時00分
1万駅下車達成!! “乗り鉄”の神キター
“鉄ちゃん”の間でカリスマと呼ばれる男がいる。その名は横見浩彦。誰も成し得なかったJR・私鉄全駅下車を達成した彼の旅はその後も続き、今回1万駅下車というひとつの終着駅に到着した。全国各地を鉄路でひた走り続けた男は、今何を思うのだろう。 昨今の鉄道ブームを受け、“鉄ちゃん”を告白する人が急増している。まるでジャニーズタレントを追いかけるかのごとく、熱心に車両を撮影する“女子鉄”を見かけることも珍しくない。 なお、ひと口に鉄ちゃんといっても好きなジャンルは人それぞれだ。最も多いのは写真撮影に情熱を燃やす、いわゆる“撮り鉄”と呼ばれる人々であろう。力強く大地を疾走するその姿に憧れるのは日本男児ならば当然のこと。ちなみに女子鉄は若干事情が異なり、車両がかわいいという理由でハマることが多いようだ。彼女たちにしてみれば、鉄道車両はクマのプーさんのような存在なのかもしれない。中には踏み切りや車内チャイムなど、鉄道音を聞くと異様に興奮するというちょっと特殊な人たちも。彼らは走行音だけで車両を判別できるというのだから大したものだ。 さて、撮り鉄に並ぶ代表的な鉄道趣味といえば、鉄道に乗ること、あるいは鉄道に乗って旅することを目的とする“乗り鉄”であろう。数多くいる乗り鉄の中でも、2005年にJR・私鉄全駅下車という偉業を成し遂げ、「乗り鉄界のカリスマ」と呼ばれる男がいる。男の名は横見浩彦。 日本は世界で有数の鉄道王国であり、全路線を乗車するだけでも大変な時間と労力を要するのは想像に難くない。しかし横見氏の場合は全路線に乗った上、すべての駅に下車。時には周辺の名所散策までこなす。「田舎駅なんかだと1本逃すと次に何時間も来ないとかよくありますよ。たいていは駅員もいなくて1人でポツンと待つハメになりますね」と苦労話を聞かせてくれた横見氏。全駅下車は孤独との戦いでもあるのだ。 その彼が、今年8月22日、滋賀県の近江鉄道・ひこね芹川駅にて、ついに前人未到の1万駅下車を達成。当日は大記録達成の瞬間を見届けようと、全国各地から鉄道ファンが大挙して押しかけた。 12時22分。大勢の鉄道ファンでぎっしりと埋め尽くされたまだ真新しいホームは、カリスマ横見が降り立つと、その偉業を讃える大きな拍手と大歓声に包まれた。横見氏は「これだけの人が集まってくれて本当にありがたい」と素直に喜んだ上で、「鉄道が好きって言えることが当たり前になりつつあるのかな」と、鉄道ファンに対する偏見がなくなりつつある現状を感じ取り、目を細めてみせた。 全駅下車・1万駅下車に続く次の目標を、「この瞬間にも駅はできている。新しい駅があれば必ず下車に挑戦します。待っていてください」と語った横見氏。既に1万1駅目の下車も済ませたという。そこに駅がある限り、横見浩彦の旅は終わらない。<プロフィール> 横見浩彦(よこみ・ひろひこ)トラベルライター。1961年生まれ。2005年2月20日には上信電鉄・上信福島駅にてJR・私鉄全駅下車。2009年8月22日に近江鉄道・ひこね芹川駅にて1万駅下車を達成した。乗り鉄界のカリスマとして、数多くの冠番組を持っている。「10000駅下車男・横見浩彦の乗り鉄旅」前人未到の1万駅下車を密着取材。また、乗り鉄の魅力や旅の楽しみ方も紹介する。詳細は旅チャンネルHP http://www.tabi-ch.net/ まで。初回放送9月11日(金)23時リピート放送9月15日(火)18時9月16日(水)11時9月22日(火)18時9月25日(金)23時9月30日(水)11時
-
-
芸能 2009年09月09日 15時00分
お茶の間に沈黙 橋田壽賀子ドラマに異変
「渡る世間は鬼ばかり」などファミリードラマの数々の名作を生み出した脚本家の橋田壽賀子さん(84)の新作で放送中の「となりの芝生」(TBS系)が苦戦している。そのため、橋田ドラマではこれまで決して見られなかったベッドシーンが登場し賛否を巻き起こしているというが、どこまで過激なシーンが見られるのか? 「ドラマを見ていて驚いた。これまではキスシーンすらなかったのに、いきなりのベッドシーン。あれが本当に橋田さんが書いた脚本だとしたら大胆な変更があったはず」(テレビ誌記者) 橋田ドラマでは“禁じ手”あるいは“タブー”であったはずのベッドシーンが繰り広げられたのは9月2日放送の同ドラマ。 「ヒロインの瀬戸朝香の夫役の大倉孝二とヒロインの親友役の三浦理恵子が不倫するという設定。バーでいい雰囲気になった2人はヒロインの親友の自宅でベッドの上で白いシーツをまとって抱き合うという驚きの展開に。しかし、濃厚なキスなどはなく大したことがなかった。三浦はこれまでベッドシーンの経験はあるが、まさか、橋田ドラマであの展開があるはずがないと思い、かなり興奮した」(同) 橋田ドラマでは“想定外”のベッドシーンだっただけに、「2ちゃんねる」などネット上の掲示板には「橋田の脚本でHシーンなんて」、「家族で見てたからあのシーンは気まずかった」などと視聴者の驚きの声が書き込まれていたが、こうなった一因に視聴率の低迷を挙げる声が多いという。 「同ドラマは76年にNHK、89年にTBSで放送され、いずれも好評だった作品をリメーク。それだけに、橋田さんは並々ならぬ意気込みで、局の期待も大きかった。ところが、ドラマの設定が現代の家族像とあまりにもズレているところが多く、視聴者に飽きられたのか、初回こそ11.4%とまずまずだったが、その後は8〜9%台とヒトケタを低迷している」(民放のドラマ制作関係者) 同ドラマと同じ水曜9時には、瀬戸の夫でV6の井ノ原快彦がレギュラー出演するテレビ朝日系ドラマ「新・警視庁捜査一課9係」が放送中。夫婦の視聴率対決が注目されたが、「井ノ原のドラマは平均12、13%台。いい時は15.0%で妻のドラマに圧勝。同じ時間帯では日テレ系で毎回高視聴率の『ザ!世界仰天ニュース』が強力なライバルで、視聴率を伸ばすのは難しい」(同)。 ちなみに、ベッドシーンが放送された第10回の視聴率は8.7%で前回より0.2%のダウンだった。 「(きょう)9日放送の第11回は、TBSのHPのあらすじ紹介の中でベッドシーン写真を掲載しているので、若干、期待をふくらませる。多少は視聴率アップにつながるのでは」(同) 橋田ドラマがどこまで“過激路線”に乗れるかが見物だ。
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分