ちゃん
-
スポーツ 2009年09月24日 15時00分
大毅の歌パフォーマンスの謎
10月6日に大阪市中央体育館でWBAフライ級王者デンカオセーン・カオウィチットとのタイトル戦に臨む亀田大毅。勝利すれば、これまで自粛してきた歌パフォーマンスを解禁するという。だが、そんな再デビュー曲をめぐって“あらぬ疑惑”が持ち上がっている。当日は人気ロックバンド「X JAPAN」のボーカルTOSHIが「君が代」を独唱、亀田家にオリジナル曲の提供を行うことが発表された。亀田家が「X JAPAN」関係者と会食した際に意気投合。亀田プロモーション社長でもある父・史郎氏によれば「全面バックアップすると言っていた」という。だが、今回世界タイトルを奪取した際には、さらなる“ボーナス”が待っている。試合後の恒例でもあった、熱唱パフォーマンスの復活だ。 「バッシングされて、歌わんかったけど、ベルトを獲ったら男としてふんぎりをつけようということで、ベルトをピアノ前に置いて、歌うんや。自分で作詞、作曲した大毅のオリジナル曲や」(史郎氏) バッシング騒動以前に製作したもので、3曲ほど候補があるという。「チャンピオンになってベルトを巻くんやから、『チャンピオン(仮)』に決まっとるやろ」(史郎氏)と、明かすと「つかみかけた〜熱い腕を」と口ずさみはじめた。 まさか、かつてアリスが発表した名曲『チャンピオン』と瓜二つなんてことはないと思うが、これで世界戦の楽しみがひとつ増えたことには違いない。
-
スポーツ 2009年09月24日 15時00分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元世界S・フェザー級王者 沼田義明さん
沼田義明氏(64)のボクシング人生のハイライトは、やはり1970年9月27日に行われたラウル・ロハス(米国)との2度目の防衛戦であろう。ロハスはギャングとして少年時代を過ごしていたが、ボクサーとしては当時下り坂。 4R、沼田氏はロープ際でロハスのボディーブローを浴びてダウン。ここからボクシング史上に残る、何度打たれてもそれに耐え、ついには「奇跡の大逆転KO勝ち」を果たすという“沼田伝説”が始まった。 沼田氏は62年にプロデビュー。それからは、東洋のタイトルを獲得するなど順調な「陽の当たる」ボクシングをしてきた。67年6月15日、WBA・WBC統一の世界ジュニア・ライト級(現スーパーフェザー級)王座に初挑戦。前年に東洋王座を奪ったガブリエル・フラッシュ・エロルデ(フィリピン)を判定で下し世界チャンピオンの座に就いた。 だが、同年の12月14日、小林弘との史上初の日本人同士の世界タイトル戦は、日本ボクシング界を巻き込んだ大試合となったが、12Rに小林の右クロスパンチを受けた沼田氏がKO負け、王座を明け渡した。 引退は72年3月2日、ノンタイトル戦ながら岩田健二に3RでKO負けしたのが引き金となった。最終戦績は55戦44勝(12KO)8敗3分。 引退後は、一時、テレビ朝日のボクシング解説者を務めていた沼田氏は、ボクシングの楽しさを茶の間に伝えることを心がけていた。だが、テレビでのボクシング中継が少なくなったことから、自分自身のジム「沼田ボクシングジム」を開設した。 そこで沼田氏は会長としてボクシングを健康や美容に役立つようにと、一般の人たちに広め、その普及に努めている。それとともに、後進の若手ボクサーの指導にも精を出している。◎慕われる人柄に正確なテクニック 西武池袋線の清瀬駅で、駅員に聞いても「ほんの歩いて2、3分ですよ」と言われるほど、かつてボクシングの世界チャンピオンだった沼田氏のジムはすぐにわかる。 現役時代から多くのファンを魅了したそのテクニックもさることながら、地元の人たちとの交流も深めている。 人付き合いの良さは、北海道日高町の沼田氏の実家が「沼田旅館」という家業の血が自身に流れているからだろう。 沼田氏がボクシングを始めたきっかけは、61年、ボクシングが最盛期の頃、TBSと極東プロモーションが企画した「ボクシング教室」の門下生となり、そこでグローブを着けたことから始まる。 以来、正統なボクサータイプを貫き、その正確なテクニックから“精密機械”と称された。 現在、ジムにはランキングボクサーが8人在籍している。そして将来、ボクサーになりたいという練習生が100人はいるそうだ。
-
社会 2009年09月24日 15時00分
2016年東京五輪招致へ“慎ちゃん、欽ちゃん”原宿オープンカーパレード
2016年夏季五輪招致を目指す東京都の石原慎太郎知事(77)は23日、休日返上でタレントの萩本欽一さん(68)らとオープンカーに乗り込み、連休でごった返す原宿表参道を大パレードした。 招致都市の決まる国際オリンピック委員会(IOC)コペンハーゲン総会を10月2日に控え、国民の開催熱意を盛り上げる狙い。パレードには歌手・水前寺清子さん(63)や警視庁騎馬隊、コスプレ集団ら約2000人が参加。交通規制を敷いた沿道には高齢者の姿が目立ち、「欽ちゃーん、慎ちゃーん!」などと掛け声が飛んだ。 萩本さんはパレード後、「きょうは原宿が巣鴨になりましたね」と話した。
-
-
トレンド 2009年09月24日 15時00分
ナデシコ初挑戦で萌え〜
昔から勘違いしやすいたちである。たとえばキャバクラに行った翌日に「昨日はすご〜く楽しかったよ。また来てね☆」なんていうメールが送られてきたとする。普通に考えるとこれは確実に営業メールであり、大半の人は返信しないだろう。ところが私の場合、「もしかしたら俺のこと好きなのかな」と“勘違い”してしまい、「うん、またすぐ行くよ」てな感じでちょっとトキメキつつ返信してしまうのである。だって☆が付いてるじゃん。私はこういった小物にも弱い。情けなや。 ともかく勘違いしやすい性格なのだ。いや、というよりは、クギを読んでいる時のように物事をもっと注意深く観察する癖をつけなければならないのだろう…と自己分析してみたり。 さて、この日は前々から打ちたかったナデシコの初実戦。当日は新装から3日目でクギはまだガバっと開いており、1万円投資で回転数は265。上々の内容だ。あとは初当たりを待つのみである。 しかしその初当たりがなかなかやってこない。というかアツそうな予告やリーチがただの1つもない。が、ナデシコの場合はアツい予告がなくても「突アツ」に期待できるので、油断していると文字通り突如アツい瞬間が訪れる。ちなみに突アツはリーチ終盤に出現の可能性があり、出現すればほぼ大当たりが確定する灼熱演出だ。弱い予告ほど出現しやすい特徴があるため、たとえばエヴァのように「予告なし→初号機リーチ→どうせハズレでしょ→ほらね(ハズレならわざわざ長いリーチ見せんな!)」のようなイライラがかなり解消されている。まあ肝心の突アツはまだ見たことがないんだけど…。そもそもスーパーに発展しないし。ただ、演出のバランスはこのくらいがちょうどいいと思う。 なかなか当たらないが、回りがいいのでイライラ感はまったくなし。むしろ好きだった作品だけあって演出を楽しみながらプレイすることができる。そんなこんなで566回転目。「なぜなにナデシコ」からリーチが成立し夜食リーチに発展。手元のガイドブックによると夜食リーチの期待度は星2つ。「こりゃダメだ…」と半ば諦めていたら、主人公のアキトがユリカの料理を見事に間食し大当たり。隣のオタク風の青年が「それが当たったの初めて見ましたよ」なんて言ってるから結構レアなケースなのかもしれないな。 217回転目。ストーリー系「ナナフシ破壊作戦!」に発展。夜食と違い、こちらは激アツだ。当然の如く確変をゲット。確変大当たりなら約2100個の出玉を獲得できる。が、妙に出玉が少ない。賞球10個のはずなのに毎回8個入賞でアタッカーが閉じてしまう。これはどうしたことか。首をかしげながら店特製のガイドブックを読んでいると例の青年が、「ああ、これNXなんで出玉が少ないんですよ。(ガイドブックを指指しながら)この店のコレが間違えてますね」と親切に教えてくれた。 おお、なんということだろう。私が今打っているのは大量獲得タイプのRXではなく、連チャン力重視のNXスペックだったのである(CR北斗のケンとラオウのような関係)。またもや勘違い。というよりは私の完全なる思い込みである。そもそもRXの通常大当たりは12Rまでのはずだからそこで疑問に思わなければならなかったのだ。お恥ずかしい限りです…。 でもまあ、スペックは似たり寄ったりであることが判明したので勝負を続行することにした。夜食リーチよりも期待できないと思われるロングリーチ系の1つ・ホウメイロング(料理リーチ)で当たってみたり、確変は続かないのに時短中に2連続で引き戻してみたりと妙な一日だったが、まるで甘デジのようにじわじわと玉が増え続け、初実戦は見事勝利! ただ、目玉であるはずの突アツと、元祖萌えキャラ・星野ルリの「バカばっか」に1度も遭遇できなかったのはナデシコファンとして悔しい。次こそは…。 なお、本機のゲーム性はアクエリオンに近いが、さらなるパワーアップを果たしているので、アクエリオンを打ち込んだ人でも新たな気持ちで楽しめると思う。確変確定演出も豊富だ。 ただ、勘違い(=思い込み)には要注意ですな。プレイ前にスペックはしっかり確認しましょう…。いや、今回に限っては、そもそもホールが間違えてNXスペックを買ってしまった可能性も出てきた。さっきからマイクで「一撃2000発おめでとうございます!」なんて煽ってますが…。ホント、バカばっか。プラス1万4000円ナリ。<プロフィール> 白覆面T 競馬雑誌の編集者を経てギャンブルライターへ。現在はさまざまなパチンコ&パチスロ攻略誌で活躍している。鋭い洞察力によって書かれる記事の数々は業界内でも定評アリ。ただし、なぜかいくつものペンネームを使い分け行動しているため、正体を知るものはごくわずか。熱しやすい性格で湯水のごとく金を突っ込む姿が何度も目撃されている正真正銘のギャンブル狂だ。
-
スポーツ 2009年09月19日 15時00分
松ちゃんと共演したマスクマンは?
現在劇場公開中の話題作、ダウンタウンの松本人志による監督第2弾映画『しんぼる』に、プロレスラーが出演していることをご存知だろうか。その人物とはマスクマンのミステル・カカオ=写真=で、いつも試合で着用している覆面姿のまま、映画ではアギラ・デ・プラタという名前のレスラーを演じている。さらに同作品にはディック東郷がマスクマン、佐々木大輔がレフェリー役として登場している。 カカオは自身がプロデュースする『覆面マニア』を定期的に開催しており、次回大会は明日9月20日、新木場1stRINGで行われる。第1回大会は2006年9月に開かれ、今回で14回目。 カカオにとって覆面マニアは「自分の世界観のプロレスを表現する場」であり、出場レスラーは全員がマスクをかぶる特殊なイベントだ。普段は素顔で戦う選手も、この日だけ覆面レスラーに変身するケースもある。 試合は女子もあれば、エンターテインメント色の強いものまで、バラエティーに富んだ内容になっており、9・20新木場大会では初のミックスドマッチ(カカオ&A☆YU☆MIVSザ・グレート・サスケ&サクラ・キャンドル)が実現する。 また、マスクや衣装の製作工房を持つカカオには、テレビをはじめとするメディアからの商品注文、出演依頼も多く、「それが少しでもプロレスの発展につながればありがたい」という。『しんぼる』出演はまさに、そのいい例となった。
-
-
芸能 2009年09月19日 15時00分
齊藤夢愛の必殺技
CS放送モンド21の名物グラビア番組「グラビアの美少女」がついに最終回を迎える。 大トリを飾るのは「日テレジェニック2009」を務める齊藤夢愛(21)。小倉優子、井上和香ら数々の有名タレントを輩出した日テレジェニック出身だけあって、夢愛ちゃんの“芸能スキル”も高そう。 「お笑いもできるアイドル」を目指すという夢愛ちゃんは、番組で「ものまね」「サイレンス」「一発ギャグ」「モノボケ」などを披露。お笑い分野の多彩な才能を見せつける。 色白スリムビューティーにロリ声と、アイドルらしさ満点の夢愛ちゃんだが、「ものまね」の対象に選んだのは、なんと「殺虫剤をかけられたときの虫の死に方各種」。グロかわいい演技に萌え必至だ。<プロフィール>齊藤夢愛(さいとう・ゆあ) 1988年6月25日生まれ 宮城県出身 T155、B78W58H83 特技=バレーボール、習字、パラパラ
-
その他 2009年09月19日 15時00分
清水愛ちゃん大特集予告
リアルスポーツ9月25日号(9月24日発売)に清水愛ちゃんの大特集をカラーで掲載します。<プロフィール>7月5日 東京生まれ血液型:O型スタイル:T152 B82 W56 H83デビュー:2005年1月11日「川崎ロック座」にて趣味:旅行初エッチ:16歳性感帯:口(チューは大好きだよ)所属:ロック座<スケジュール>9月21日〜30日「小倉・A級小倉劇場」 みなさん応援よろしく!
-
レジャー 2009年09月18日 15時00分
セプテンバーS(1600万下、中山芝1200メートル、19日) アベコーの気になる推奨馬は!?
みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 先日、知人から久しぶりに電話がありました。いわく「ナイガイが売ってないよ」とのこと。新聞の名前がリニューアルしたことを伝えると、驚きながら「コンビニでナイガイと言ったら、こちらに変わりましたと、教えてくれても…。店員も知らないのかなあ」とブツブツ。ラジオやテレビ、イベントに出ている私も積極的にPRしないと…反省する次第です。 中山の9RはカンナS。2歳オープンですが、出走馬はすべて賞金400万以下の1勝馬。注目しているのがラジャポネーズ。新潟の新馬戦で4馬身差の独走。時計も優秀だったことから前走の新潟2歳Sでも注目していたのですが、15着に敗退。スタートで出遅れて、そこから3角3番手まで一気に進出。新潟外回りのマイル戦。こんなところで脚を使ってはもうギブアップ状態。今回は距離が芝1200メートルで、デビュー戦圧勝のスピードを改めて見直す手だと思います。 さて、中山メーンは「セプテンバーS」。準オープンによる芝1200メートル戦。馬場コンディションが開幕2週目とあって、ことのほか良くて、経済コースを走る先行馬には最高の条件です。とはいえ今回はメジロチャンプを筆頭に、トウショウガナー、ジェイケイセラヴィなど速い馬がそろいました。人気の藤田・ボーダレスワールドや武豊・オールタイムベストも早めの仕掛け。 そこで、ショウナンカザンに期待です。これまで芝1200メートルを中心に走ってきて、<2210>の抜群の適応力。何より今年の夏は福島を2度使った後、札幌日刊スポーツ杯の1戦だけで、ここまで待機というしっかりしたローテーション。その札幌戦が1/2馬身+クビ差の3着。4角で優勝したダイワマックワンに外へ弾き飛ばされる痛い不利。バランスを崩しながら盛り返してきたのです。まともなら勝っていた内容。それでも、この勝負強さは成長の証しです。 先行、差しと自在に動ける器用さ。今回は2走前の尾瀬特別で圧勝の内田騎手とのコンビ。中山芝1200メートルにも良績。ズバリ、頭から狙い撃ちです。
-
レジャー 2009年09月18日 15時00分
十日町特別(1000万下、新潟ダ1200メートル、19日) 本紙・橋本は堅実ペプチドアトムを信頼
1000万条件に復帰して(2)(3)着と堅実なペプチドアトムが中心だ。 前走の妙高特別も内容的には勝ちに等しい。前半の1000メートル58秒8という速い流れを2番手から。先行馬が総崩れした中で、ただ1頭上位に踏みとどまったのは、地力以外の何物でもない。 充実一途の今なら、チャンスは限りなく高い。 3回中山でこの条件を快勝しているドリームクラウンが相手。前走で復活の兆しを見せており、今度は怖い。新潟巧者のテイエムヨカドーも侮れない。
-
-
スポーツ 2009年09月18日 15時00分
格闘技界斜め斬り・三者三様 IWGP戦 新たな伝説を作れ真壁VS中邑
吉川 新日本プロレスの9・27神戸大会で、真壁刀義VS中邑真輔のIWGPヘビー級王座決定戦が行われます。今回はその試合の予想で、ズバリ、どちらが勝つと思われますか? 永島 俺は中邑だと思うな。ただ、真壁もいま絶好調だけに、どっちが勝ってもおかしくないよ。 菊池 俺は真壁だね。開幕戦の後楽園(9月13日)でも完全に乗っていた。中邑は元チャンピオンという風格をまだ得てないんだよな。体も太くなってこないし。いまの中邑はジャンボ鶴田の成長期とダブるものがある。ジャンボも最初の頃は中邑みたいに細かったけど、怪物的な強さを発揮し始めたのは体が太くなってからだから。 吉川 真壁は苦労人で、本人が言うようにまさに雑草。これといったバックボーンもなく、挫折を繰り返しながらも努力、根性でのし上がってきた男ですからね。そういう意味では芯の強さがありますよね。 永島 若手の頃を知っているけど、目立ったところもなく、どこにいるんだろうと思ったもの。器用でもなく不器用でもなく、昔でいうと保永みたいな存在だったかな。それがヒールになってチャンスをつかみ、そのチャンスを生かして今年のG1を制覇したんだもんな。心身ともに改造した人間は結構強いよね。 菊池 中邑もいまヒールというポジションにいて、自分を変えようとする努力は認めるけど、あつかましさ、ふてぶてしさがまだ出てないんだよな。 吉川 中邑のイメージするヒールは悪党というものではなく、戦いぶりを見れば、すごみや怖さを出したいんだと思うんですよ。僕は中邑が勝つと見ています。 永島 中邑がそういう考えで、いわゆる基本に裏打ちされたヒールを目指すというのは、ものすごくいいことだと思うよね。それが一番理想的。 吉川 しかし、いまの真壁の爆発力は一体何なんですかね。 菊池 いままで溜まっていたうっぷんが全部いい形で出ているんじゃないの。相手が誰でもいいから「弾けてやるぞ」と自分の中に爆弾を抱えているもんな。真壁はいるだけで危険人物という感じがある。ああいう存在感って大事だと思うよ。人気も出ているし。 永島 ただ、あえて提言として言わせてもらうと、エスケープなし、反則なしの完全決着戦にしてほしい。真壁は反則に走るところがあるけど、彼もストロングスタイルの力を持っているんだから、思い切ってそういう試合をやってほしいね。本当の力と力のぶつけあい。客の目なんか意識しない、本当に2人だけの戦いという図式の中で向かい合ったときに、すごいものが新日本で生まれる気がするよ。 吉川 もし真壁が王者になれば、いままでにないカラーのIWGP王者になりますね。 菊池 日本にない王者だよな。ああいうタイプはアメリカではいるけど、真壁ならいいと思うよ。<プロフィール>菊池孝(きくち・たかし)史上最長のプロレス評論家永島勝司(ながしま・かつじ)本紙統括プロデューサー吉川義治(きっかわ・よしはる)元週刊ゴング編集長
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分