ちゃん
-
社会 2009年10月21日 15時00分
「硬派くどき術」美容師・理容師編
押忍! 硬派を気取る男性の多くは、散髪は理髪店と決めています。コテを使うアイパーやパンチパーマなどのジャンルは、理髪店の専売特許と化しているからです。しかし最近の若手硬派はおしゃれに気を使い、一丁前に美容室に通っているそうです。 いずれにせよ、散髪後はちょっとは男前になるわけですから、目の前の美女を口説かない手はありません。女性の美容師さんや理容師さんを狙ってみましょう。 美容室の場合、カット担当よりもシャンプー担当の女性のほうがお近づきになりやすいという実情があります。髪を洗ってもらったとき、顔にかけられた布越しにおっぱいが当たった経験はありませんか? 思わぬラッキーハプニングに小躍りしたくなりますが、ここはクールに対応する見せ場です。 頭の中で羊を数えるなどして気をそらし、態勢を立て直したら男気をみせつけます。平静を装って「このあいだうちで飼っている犬がさあ…」などと動物ネタを振るのがベター。おっぱい接触にも動じず、犬の話をできる男性は滅多にいないため、強烈な存在感を植え付けることができます。 理容室の場合もだいたい同じです。シャンプーのほか、ヒゲをあたってもらうときに接触する可能性もありますから、チャンス(?)は2倍です。その一方で熱い蒸しタオルをかけられて「あちちっ!」となる危険性もあるので、いたずらに騒いで評価を落とさないよう、気を引き締めていきましょう。 ひたすら現実的とされる女性は、何のメリットもない“やせ我慢”をする男性に不思議なほど魅力を感じるものです。たかだかおっぱいが当たったぐらいで反応しているようでは、真の硬派とは呼べません。
-
スポーツ 2009年10月21日 15時00分
ZERO1 王者・田中将斗「昔の俺じゃない」
8年前の俺ではない! ZERO1の10・24後楽園ホール大会で、川田利明を挑戦者に迎える世界ヘビー級王者の田中将斗=写真=が、デンジェラスK粉砕を誓った。 2人のシングル対決は過去に1度だけ実現している。さかのぼること8年前の2001年12月、全日本プロレスの昭島大会で激突。当時、FMWを離れてフリーとして全日本に参戦していた田中は、四天王の川田の胸を借りるチャンスを得たが完敗を喫している。 「一発すごくいい蹴りをアゴにもらって、気付いたら倒れていた。とにかく蹴りが重くて、さすが四天王と呼ばれる人だと思った」と前回の対決を振り返る田中だが、話が24日の世界ヘビー級選手権に及ぶと、「昔のことは参考にならない。ここ数年の経験では僕の方が上。格差はない」と言いきる。 その自信は実績に裏打ちされたものだ。06年に『火祭り』初制覇を成し遂げた田中は、その後、前人未到の三連覇を達成。08年に開戦した新日本との戦いでは、現在開催中の『G1タッグ・リーグ戦』に石井智宏とのコンビで出場し、2連勝とスタートダッシュに成功している。 そして今回、挑戦者に川田を指名したのは、他ならぬチャンピオンであった。07年10月から1年間同王座に君臨していた田中は「前回の王者の時に、ZERO1の選手はひと通り倒している。よりベルトの価値を高めるなら、川田はもってこいの相手」とした。 もちろん、ただ勝つだけでは終わらせない。「王者として堂々と川田を迎え撃つ。勝つことは最低条件で、田中のほうが上回っていると印象づける戦いをする」田中は川田に今の自分を存分に知らしめるつもりだ。
-
スポーツ 2009年10月21日 15時00分
サッカーW杯まであと8か月 元川悦子の緊急マル秘ルポ W杯に縁遠い男俊輔が甦るとき岡田ジャパンが躍る
岡田ジャパンの大黒柱・中村俊輔(エスパニョール)をめぐる雲行きがにわかに怪しくなっている。今月の香港戦(清水)とトーゴ戦(宮城)では見せ場が少なく、岡崎慎司(清水)や森本貴幸(カターニャ)ら若手に比べると存在感が薄かった。南アW杯1年前のスペイン挑戦も、現時点では、必ずしもプラスに作用したとは言い切れないようだ。「俊輔はもともとW杯に縁遠い選手。このままでは本番が心配」という声も関係各所から聞こえてくるのだが…。 南アW杯に挑む日本代表で、岡田監督から絶対的な信頼を得る背番号10の俊輔。14日のトーゴ戦の際には「スルーパスばっかり狙って得点やアシストした方が目立つかもしれないけど、それじゃチームの先がない。自分が動いてハードワークして周りをサポートしないとダメだから」とリーダーの自覚をしっかりと示した。 最近はこのような一歩引いた発言が目立つ。それも「代表への強いこだわり」があるからだ。 少年のころからW杯にあこがれ続けてきた彼だが、その大舞台で活躍する夢はいまだにかなっていない。最初のチャンスは1998年フランス大会。41歳の岡田監督は非凡なパスセンスを持つ18歳の俊輔を代表候補に抜てきした。しかし同年のJリーグで衝撃的デビューを飾った1つ年下の小野伸二(ボーフム)との競争に破れ、メンバー入りを逃す。「俊輔と伸二を比較した場合、短期決戦では伸二の方が使える可能性が高い」という岡田発言は、若き俊輔の心に突き刺さったことだろう。 ゆえに、次の02年日韓大会は絶対に出るという強い意気込みを持っていた。ところが次の指揮官フィリップ・トルシエは大のスター嫌い。メディアに祭り上げられる俊輔にいつも辛く当たった。 しかも中田英寿、小野伸二が同じチームにいて、彼は左サイドで使われた。当時の彼は「自分こそ司令塔だ」という意識が非常に強く、左に回される不満を公言していた。こうした事情から最終的には落選を突きつけられた。トルシエは「中村はケガをしていたから」と理由を語ったが、根深い確執が影響したのは間違いない。 屈辱を胸に02年夏、イタリア・レッジーナへ移籍。05年にはセルティックへ飛躍した。4年間の海外経験を02年秋に代表監督に就任したジーコも認め、中田英と並んで特別視した。 そして06年ドイツ大会出場がついに実現する。が、今度は精神的重圧からか、原因不明の発熱が続く。気温30度を超えたクロアチア戦の後、分厚い上着を着て、青白い顔で取材ゾーンに現れた姿が実に痛々しかった。 本人は「魔物にとりつかれた」と語っているという。結局、日本は惨敗。彼は10番としての責任を果たせなかった。 そんな苦い過去があるからこそ、南アW杯に懸ける気持ちは人一倍強い。「欧州では『代表はどうでもいい』という選手が多いけど、オレはそうじゃない。代表あっての自分だから」と口癖のように言っている。その姿勢を岡田監督も高く評価し、大黒柱に据えている。 だが、「4度目の正直」を前に不安材料が増大している。まず今夏移籍したエスパニョールで微妙な立場に置かれていることだ。出場時間もまだ短く、代表3連戦直後の18日のテネリフェ戦も出番なし。セルティック時代ならどんな過密日程でも全試合に出ていた。それだけ位置づけがハッキリしていない。 日本代表でも本来の鋭い動きが減っている。トーゴ戦でもミスパスが多かった。本田圭佑(VVVフェンロ)の急成長を脅威に感じているのかもしれない。8カ月後は本当に大丈夫なのか。まさか「外れるのは俊、中村俊」などと、98年のカズ(三浦知良=横浜FC)落選の再現だけはないだろうが…。俊輔の復調、4度目の挑戦となる大舞台での活躍を祈りたいものだ。 俊輔はカズとよく比較される。俊輔は8日の香港戦で代表90試合出場とカズを超えたが、「内容も存在感もカズさんが上。オレは足元にも呼ばない」と至って謙虚だった。カズが89試合目を記録した時は31歳。俊輔も全く同い年である。 そのカズも「W杯に縁のない男」だった。93年の「ドーハの悲劇」はあまりに有名だ。その後、ファルカン、加茂周監督時代の代表をけん引したが、97年フランスW杯最終予選で負った尾てい骨骨折の影響から急激に調子を落とす。城彰二(現解説者)の台頭にも押され、最後の最後でフランスW杯に行けなかった。 俊輔の場合も30歳を過ぎてからケガが絶えない。両足つけ根痛を頻発させ、9月の欧州遠征では左足首ねんざと体調万全な時が少ない。加えて本田という若きライバルが出てきた。この構図はカズと全く一緒だ。 この奇妙な因縁が今後の俊輔にどう影響するのか。大いに気になる。
-
-
トレンド 2009年10月21日 15時00分
「高橋四丁目の居酒屋万歩計」 力士もごひいき 阿佐谷にある安・近・ウマい焼きとり屋
JR中央線・地下鉄東西線、阿佐ヶ谷駅北口から徒歩170歩 「鳥久」の戸をからからと開けると、中にお相撲さんがふたりいて、こちらを振り返ったので目と目が合った。なるほど、ここは焼き鳥屋。牛や豚の四肢動物は、手をついて負ける姿の連想から、縁起をかつぐ相撲界からは嫌われて、食事であるちゃんこも魚肉や鳥肉が多いと聞く。ここにいてもなんら不思議ではない。しかるべき出世をとげれば、贔屓(ひいき)からのお呼ばれもあって舌も肥える。なるほど、おぬしたちは阿佐ヶ谷の「鳥久」へ、旨(うま)いと知って入っておるな。よそごとながら、この両名がいったん食べ始めたら、はんぱな量ではすまないだろうと心配になるが、純正焼き鳥の基本部位がすべて120円なので、ひとり100本ずつ平らげても2万4000円也。5万円ほどの散財で谷町(贔屓筋)気分を味わえるのを、高いとみるか安いとみるか。お相撲さんが出入りする飲食店に、まず間違いはない。まして大銀杏(おおいちょう)を結える十両以上の力士がマズい物を食するわけがない。そうして、値がお安ければ、それはそれで、手銭のときにでも足が向こうというもの。かつてわたしは、まだ髷(まげ)もゆえないようなザンバラ髪が、浅草の高名な洋食屋「大宮」で、小匙にしか見えない普通サイズの匙(さじ)を太い指で器用にあやつり、高価なシチュウをすすっていたのを目撃したことがある。前相撲や序ノ口の舌もなかなかのものなのでしょう。 とまれ浴衣姿の関取がそこにいるだけで、店内は時代劇の様相を呈してくる。仲代達矢主演のNHKドラマ「清佐衛門残日録」(藤沢周平原作「三屋清佐衛門残日録」)は良かった。そうこうするうちにだんだん、かたせ梨乃演じる女将の居酒屋「湧井」で飲んでいる気分になってきた。そういえばここの戸の外観も、どことなく「湧井」のそれと似ていないこともない。大相撲は本場所六場所のうち1月、5月、9月は東京で開催される。3月が大阪府立体育館、7月が愛知県体育館、11月が福岡国際センター。6場所のうち3場所が開催される国技館が、東京東部の墨田区両国にあるので、しぜん多くの部屋は周辺の足立区・江戸川区・江東区などに看板をかかげることとなり、西部に部屋を構えているところは少ない。おふたりの四股名(しこな)を存じあげなくて申し訳ないが、おそらく阿佐ヶ谷南にある元魁傑の放駒部屋か、高井戸東の元大乃国(いまスイーツ評論家としても名高い)の芝田山部屋か、中野区本町にある貴乃花部屋の関取とみた。“よっ、関取。旨いところは、よく知ってるねえ。ちゃんと出世しなよ”と声をかけて、肩でもぽんと叩きたくなる、気持ちを抑える。それにしても日本中で、出世という言葉に手垢がついていないのは、あんたたちだけになっちゃったねえ。予算2500円。 東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-12-22
-
トレンド 2009年10月21日 15時00分
書評「いつでも夢を 52日連続フルマラソン世界記録達成」楠田昭徳著、角川書店
この顔を覚えているだろうか? 著者は65歳にして52日間連続フルマラソンに挑み、東京マラソンで見事ギネス世界記録を達成してみせた。 白髪の“オジイチャン”が何故、52日間走り続けたのか。そにこは知られざる不遇な過去と、マラソンを愛し続けた一人の男の人生があった。 「40代後半にいたって、順調な人生から失敗の連続が始まった。職を転々とし、自殺を考えたこともあった。そして、60歳をすぎ、やり直すことはできないが、これから何ができるかを考えた。65歳で新たな世界記録に挑戦。想いは少しずつ高まり、強くなっていった」 人生という名の長距離走、そのほとんどを走り続けてきた著者が、いま初めて立ち止まって自らの人生を振り返る。男の生き様に、ラストは思わず涙がポロリ。(税別1400円)
-
-
その他 2009年10月21日 15時00分
森優希奈ちゃん大特集予告
リアルスポーツ10月23日号(10月22日発売)に森優希奈ちゃんの大特集をカラーで掲載します。<プロフィール>森優希奈(もり・ゆきな)2月27日 広島生まれ血液型=O型スタイル=T152 B86W63H87デビュー=2001年11月11日「池袋ミカド劇場」にて趣味=温泉初エッチ=19歳性感帯=首筋所属=池袋ミカド劇場<スケジュール>31日まで「大和ミュージック劇場」11月11日〜20日「池袋ミカド劇場(8周年)」11月21日〜31日「栗橋大一劇場」 みなさん応援よろしく!
-
トレンド 2009年10月20日 15時00分
今週のオススメシネマ
「ホースメン」(10/24、新宿バルト9ほか) 世界のチャン・ツィイーが初めて挑んだサディスティック・サスペンス。事件の報を受けベテラン刑事が凍った池に急行すると、死体はなくトレーの上に大量の人間の歯が。そして、周囲の木に赤いペンキで「来たれ」という意味不明のメッセージ。間もなく第2の事件が起きる。女性の全裸死体がワイヤーでつり下げられ、しかも腹から胎児が取り出されていたのだ。発見者は養女のクリスティン(チャン・ツィイー)だった。新たに歯のない死体も発見され、やはり「来たれ」の文字が。刑事は新約聖書に「来たれ」という記述を発見する。衝撃のスリラーだ。 「ファイナル・デッドサーキット3D」(新宿ピカデリーほか、公開中) ネジのゆるみ、建物の老朽化、オイルの漏れ、タイヤのバーストなど、ちょっとしたアクシデントが大惨事につながるサーキット場。 オープニング・シーンから度肝を抜く。しかも、この場所に居合わせた人々に迫る死の恐怖。予知能力のあるニック(ボビー・カンポ)は果たして仲間を救うことができるのか。3Dの立体迫力でタイヤや車、ガラスの破片といろいろ飛んでくるが、惨殺シーンをリアルに見るには、かなりの覚悟が必要。デートにこの映画を選んで、上手く抱きつかれるか、残酷趣味と嫌われるか、これは大きな賭けだね。気の弱い人は見てはいけない。 「あなたは私の婿になる」(TOHOシネマズ有楽座ほか、公開中) 草食系男子、肉食系女子、そして婚活時代…。そんな当世風にピッタリのラブコメディー。主演はサンドラ・ブロックで婿役にライアン・レイノルズ。監督のアン・フレッチャーはトップダンサーから振付師になり、いまやドル箱の異色女流監督。出版社の編集長の椅子に座る女性はセレブで才女。だが、カナダ人の彼女はビザの関係で強制帰国を迫られる。窮余の一策で部下の秘書に「婿になりなさい」と命令し偽装結婚で切り抜けようとする。ところが彼は故郷に帰ると大金持ちの御曹司、さあどうする? どうなる。4組に1組が妻が年上の日本にピッタリの映画。
-
スポーツ 2009年10月20日 15時00分
再デビューから駆け上がった異色ボクサー・大久保雅史に迫る
フライ級は内藤大助や亀田興毅だけじゃない。OPBF東洋太平洋フライ級王者の大久保雅史(青木)は現在WBCランキング8位。世界チャンピオンにあと一歩まできている。一度引退してから再デビューし、王者にまで上り詰めた“異色ボクサー”の素顔に迫った。 大久保は、最初のプロボクサー生活をわずか2戦で終えている。 高校の友人と一緒に将来の世界チャンピオンを夢見ながら始めたものの「負けて限界を知ったんです。やる気がなくなりましたね。プロの壁を実感し甘くないなって感じました」。 見切りをつけて、第2の人生を歩みだすはずだった。 コンビニ、ファストフード、パチンコ店…と職を転々、その間はアルバイト生活の日々。だが、一度も正社員にならなかったのは「ボクシングに戻りたい」というモヤモヤが心の奥底に潜んでいたからだ。 当初は半年か1年後に復帰する予定だったが、タイミングを逃し、復帰するまでに6年の歳月を要した。 そして結局、恥をしのんで再び同じジムの門をたたくことにした。「復帰した後はボクシング一本で真剣にやれたので。(一度目は)半分遊びみたいな感じでやってたんじゃないでしょうか。二度目は覚悟を決めてやろうと思ったんで、中途半端にやろうとは思ってなかったです。歳を重ねるとできなくなってしまうし」 再起後、東日本準決勝で敗退してしまうが、復帰した時からコンビを組む有吉将之氏(現青木ジム会長)の後を追って移籍。それまでライトフライ級だったがフライ級へと階級を上げた。 その後は連勝街道を突き進み、相次いで東洋太平洋ランカーを撃破。日本ランキングには入らず、いつの間にかOPBFタイトル挑戦までこぎつけた。ここで、さらなる追い風が大久保に吹いた。チャンピオンの長縄正春(当時)が病気のため引退し、ベルトを返上したのだ。 2008年4月14日、同級4位の鄭眞碕との王座決定戦に勝利し、念願の初タイトルを獲得した。史上初の日本ランキングに入らぬまま同王者となった。 「王座決定戦は12Rでそれまで、8Rを1回しか経験してなかったんで、とてつもなく長く感じました。『まだ終わんねーのか』って。それでも、知らない間にチャンピオンになっちゃいましたね。でも、有吉さんが一緒にやってくれたんで、しっかりと話を聞いて、二人三脚でずっとやってきたんで」一度挫折を味わった男がたしかに頂点まで上り詰めた瞬間だった。 現在は、ボクサーとして活動を続けながら、練習生を指導するという“ボクシング漬け”の生活を送っている。 「練習生の悪いところを見つけると自分にも当てはまったり、会長に言われていることが分かったり、人を見ることで自分を見ているみたいな感覚ですね」とレベルアップに余念がない。 当面の目標は、4度目の防衛戦。同級1位のロッキー・フェンテスとの指名試合を年内にも予定している。 その一方で、現在WBC世界フライ級8位にランクイン。世界はそこまで迫っている。フライ級といえば、11月29日に内藤大助と亀田興毅のタイトルマッチが実現するなど、日本人の強豪がひしめく激戦区。それでも「チャンスが多いんで、チャンスを見ながらやっている状態です。自分の実力もつけつつ、チャンスがくれば、それを逃すつもりはないです」と目をギラリ。 虎視眈々(たんたん)とその機会をうかがっている。 有吉会長も思いは同じ。「37年ぶりの王者なんで大切に思っています。まずはOPBFの防衛戦に集中していかないと足元すくわれちゃいますからね」とV4戦に全力を注ぎ込む。 その上で「もうちょっとしっかりしてから、来年末か(11年の)年初めにできたらうれしいですね」と語ってくれた。 「モチベーション落とさずに勝っていければ歳は気にしてないです」とは大久保。世界を狙うのに運や実力ももちろん必要ではあるが、一番大切なのは信頼を寄せ合えるパートナーなのかもしれない。恩師とともに頂点まで駆け上がっていく。<プロフィール> おおくぼ・まさふみ 1980年10月14日生まれ。28歳。独身。165センチ、56キロ。血液型B。デビュー1998年10月27日。18戦15勝(5KO)2敗1分。WBCフライ級8位。趣味・麻雀。好きな女性のタイプは目がくりっとしていて、ショートカットの女性。
-
芸能 2009年10月20日 15時00分
ハリウッド・スキャンダル トム・クルーズ 夫婦間宗教戦争回避
新興宗教サイエントロジーの熱心な信者あるトム・クルーズが、愛娘スリちゃんをカトリック・スクールに入学させることを明らかにした。トムは、ウィル・スミスやジョン・トラボルタも信者である「サイエントロジー」の広告塔のような存在として知られる。 妻のケイティ・ホームズは、オハイオ州の弁護士一家に育ち、カトリック系プライベート・スクールを出ているお嬢さま。ケイティの希望を優先したトムの行動は、サイエントロジー教の信者を含め、数々のメディアを驚かせている。 先日ボストンにある同学校の入学手続きを済ませたトム・クルーズ一家と共に、ケイティの母キャスリーンさんの姿も見られた。“亭主関白”といわれ、ケイティとの離婚説までも報道されているトムも、義理の母には頭が上がらないのかもしれない。 トムは現在、新作映画「ウィチタ」(原題)を撮影中で、ケイティたちはボストンに住んでいる。「ケイティは敬虔(けいけん)なカトリック教徒である両親の言うことを聞いたようだ。どの学校に通わせるかでトムとケイティはもめたが、最後はトムが折れたようだ」と、ある関係者は語る。 ちなみに前妻ニコール・キッドマンとの間の養子、イザベラちゃんとコナー君は、サイエントロジー系の学校に通っていたそうだ。(photo by PRPHOTOS)
-
-
スポーツ 2009年10月19日 15時00分
宮里藍 中学時代の同級生と同棲中!?
女子ゴルフのプリンセス宮里藍(24=サントリー)がもっか沖縄の中学時代の同級生と“同棲中”という衝撃情報を本紙はキャッチした。藍は18日に決勝ラウンドの「富士通レディース」で猛追撃、プレーオフに持ち込んだが、4ホール目でN・キャンベル奇跡のパットに敗れ涙を飲んだ。しかし藍が今季後半戦絶好調のウラに意外な秘密が隠されていたのだ。その真相が同級生との同棲とは。 『SANKYOレディース』で3年ぶりに国内ツアーを制した宮里藍。今期は7月に米ツアー『エビアン・マスターズ』も制し、ひと頃のスランプを完全に脱した。7月の『エビアン〜』で米ツアー初勝利してからは、今までの不振が嘘のようにブレーク。米ツアーの賞金女王争い(現在2位)までする“事態”である。 この変わり身、藍に一体何が起こったのか? 彼女クラスともなれば、きっかけ一つで状態が上向く事も考えられるが、ゴルフ誌記者の視点は少々、異なっている。「彼氏との関係が良好なのでは。藍ちゃんは、彼氏と一緒でないとダメなタイプ。実際、精神バランスを維持するのは彼氏とのSEXですから。本人は公言しませんが、これは有名な話です。現在、完全とまでは、いきませんが、ほぼ同棲しているんです」 確かに、藍は「私生活の充実がそのままプレーに反映する選手」である。彼女のSEXについても「下品では無く、己を高めるための精神行為だ」という関係者は多い。 それはさておき、気になるのが藍の「相手」。一般的に言われているのが、彼女のマネージャーなのだが、今回はいささか様子が違う。「藍ちゃんは恋多き人物で二人のオトコが彼女の周りを“周回”している。今、盛り上がっているオトコは沖縄時代の幼馴染(おさななじ)みのようです。中学時代の同級生で藍ちゃんが仙台の東北高校に進学しても“遠恋”していた。本命と思われていたマネージャーとは今、微妙な空気が流れているらしい」と前出・ゴルフ誌記者は語る。 マネージャーは、彼女がプロ宣言をした03年10月から苦楽を共にしている、言うなれば「戦友」。付き合いが長すぎたのか「ここ数年は彼女の精神バランスを保つ肉体の関係が少なくなった、と言われています」(前出・ゴルフ誌記者)。 長期にわたるスランプは案の定、プライベートに起因していたようだ。 とはいえ、不思議なのが「戦友」であれば、藍の“性質”など、何年も前から分かっていただろうに。「放置プレー」よろしく彼女を“精神的に”疎外した理由は今ひとつ解せないところだ。「担当記者も理解出来ないのです。オトコとオンナの問題ですから、当事者同士でしか分かりえない部分ですが、一説には藍の精神的自立を促したのでは、と言われています。本当に強くなるにはエッチなしでも頑張れる心身が必要という事でしょうか…」(前出・ゴルフ誌記者) そんな「戦友」の思いも虚しく? 晴れて幼馴染みとヨリが戻り、本業の調子も戻した宮里。だが、このままカレと「ゴールイン」と行くのか…と言えば、それは考え難い。事情通が語る。「やはり、元カレであるマネージャーの存在が大きい。今の藍ちゃんは一種の熱病です。“パー”と熱くなっているだけ。彼女の事を真剣に考えているのはマネージャー」 藍にしてもそんな事は百も承知。言葉は悪いが、オトコの使い分けを状況に応じてしているのだ。 今季は残り4試合。心身ともに充実している藍だが、試合数が試合数だけに米ツアーの賞金女王は微妙だが、それは来年への「課題」として今年の「課題」である「電撃婚」は果たしてオフにあるのだろうか。 藍はきょうロスに入り、11月6日開幕のミズノクラシック出場のため今月中に帰国する。
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分