ちゃん
-
レジャー 2012年05月14日 15時30分
元キャバクラ嬢タケウチレイの「レイは見た! キャバクラ嬢の裏の顔(3)」〜お金を吸い取る夜の蝶〜
こんにちは、皆さんGWはいかがでしたか!? レイは前倒して休暇を取り、九州まで行ってまいりました。豊かな自然に感無量、おまけに美味しいものばかりで、2キロ増量。素敵な想い出と体重が増える一方、寂しくなるほどに減ってしまうのがお金たち。そんな時、蜜を吸う蝶々のようにお金を吸い取る夜の蝶、Mちゃんのことが頭をよぎりました。 キャバクラ嬢時代、肉食女子の私にいつも美味しいお肉を提供して下さっていたK氏。お店ではいつもお茶目で、自身の下ネタを女の子に聞かせては喜んでいるようなおじ様でした。ある日、K氏が珍しく静かに飲んでいるので「今日はいつもみたく元気がありませんけど、何かあったのですか?」と尋ねると「実はね」とK氏が話始めました。 3ヵ月前に知り合った別のお店の女の子Mちゃんをアフターに誘ったそう。そこで、楽しい時間を過ごしたわけなのですが、突然Mちゃんがこんなことを言いました。 「私ね、母子家庭だから、学費全部自分で出さなくちゃいけなくて、勉強もしたいけどお金がないからなかなかバイト(キャバクラ)との両立が難しいわ。大学辞めてやっぱり就職しようかな…」 K氏はすっかりMちゃんの真面目な姿に惚れ込んでしまい、毎月5万ずつ返済する約束で300万を貸してしまったというのです。貸してから最初の返済日が昨日だったそうなのですが、昨日から全くMちゃんと連絡が取れないらしいのです。一昨日にはMちゃんの方から「明日返済しますね」とメールがあったそうなのですが。 それでもK氏は、契約書もなにも交わしていなかった為完全に自分の過失だとおっしゃっていました。K氏の謙虚さはそれでいいのですが、怒ったのはお店の部長です。Mちゃんは部長がスカウトしてきた女の子なので、責任があったのと、お店に悪い噂が立つのを防ぐ為Mちゃんを探して返金させることにしたのです。 Mちゃんが隣町のクラブでホステスをしていると聞き、部長が駆け付けたところ、ちょうど先月そこのクラブでもお客様を騙してお金を巻き上げ、そのまま飛んでしまったというのですから驚きました。勿論Mちゃんは母子家庭でもなく学生でもありません。身分証明書の確認もあまりされていない時代でしたから、お店には彼女を調べる術がなく、とうとうMちゃんは見つからなかったのです。 もしかしたら今頃はあなたの街にMちゃんがいるかもしれませんよ。くれぐれもホステスの同情話には気を付けましょう。 ※ ライター・竹内レイ…愛知県出身。ホステスの経験を生かした恋愛ノウハウが得意。ライター竹内レイ:ブログhttp://ameblo.jp/rei-takeuchi/
-
芸能 2012年05月13日 11時59分
芸能ポロリニュース PART12「スギちゃん、R-1の裏舞台で号泣?」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は、お笑い芸人3連発。●連休最終日、みんなお疲れ? ゴールデンウィーク(GW)最終日となった6日、お笑いコンビ・ブラックマヨネーズの吉田敬(38)と小杉竜一(38)が都内でDVD発売記念イベントを行った。GW前、吉田に同棲・結婚報道があったこともあり、多くの報道陣がつめかけた。 イベント終了後の囲み会見で、ブラマヨの2人が首をかしげていたという。 その日は快晴で、陽光が降り注ぐ野外ステージでトークショーが行われた。囲み会見では、吉田は同棲報道を否定。結婚については「心当たりがありすぎて、どの子のことをいうてんのかという部分はあります」とお茶を濁した。しかしその後、吉田が、言葉を区切りながら、「でも、よく来る女の子は、います」と“激白”した。ただ、なぜか、報道陣がし〜んと静まりかえってしまったという。 すぐに小杉が、「ぜんぜん、シャッター音がならなかった」「“激白”になってないな」と場をつないだそうだ。吉田も続けて「テレビで見た記者会見と違うな」とボケをかまし、空気を変えようと試みたらしい。しかし、イベントのトークショーの中で2人がさんざんしゃべっていたこともあり、それでも、反応が薄かったとか。 小杉が「みなさん、ばてましたか、日光で(笑)」と取り持って、会見は終了したという。●スギちゃん、R-1の裏舞台で号泣? お笑い芸人のスギちゃん(38)が7日、都内で映画のPRイベントに登場。映画のPR隊長に認定されるため、スギちゃんが“ほんとうにワイルド”かどうか審査されるというもの。スギちゃんはいい人っぽいからなあ、ブログでみんなのコメントをまじめに読んだり、などと、スギちゃんのワイルドさが疑問視されることにより、イベントは始まった。 スギちゃんといえば、3月に行われた一人芸コンテスト「R-1ぐらんぷり」の決勝の様子が生放送され、一躍、時の人となった。しかし、そのR-1決勝戦の裏舞台で、“スギちゃんがまじめでいい人説”を裏付ける場面が起きていたというのだ。 R-1準優勝のスギちゃんは、生放送終了後の優勝者会見には出席していない。その日、報道陣は、別室で決勝戦を観戦しながら、誰が優勝者会見に登場するのかを見守っていた。結果発表後、会見場であるR-1決勝戦会場へ移動を始めた。その時、会見に出席しないことが決定したスギちゃんが、廊下で、報道陣とすれちがったそうだ。 芸能人と報道陣は、スタジオやイベント会場の楽屋裏などで顔を合わせることが多い。会見が別室で行われる際などは、タレントと記者が同じエレベーターで移動することもある。しかし、そういったタイミングでは写真撮影はせず、質問やコメント取りなどの取材も控えるのがマナー。 しかし、R-1優勝者会見の会場へ向かう報道陣の中には、「スギちゃん、よかったよ」と、楽屋へ戻っていくスギちゃんに声を掛けた人がいたとか。スギちゃんは、顔中から大粒の汗を流し、「ありがとうございます」「ありがとうございます」と声を震わせ、優勝者会見場とは反対側の廊下の奥へ消えて行ったという。 その汗には、涙も混ざっていたのか。●結婚4度目のキム兄、やはり下心あった? 8日、お笑い芸人の木村祐一(49)と女優の西方凌(31)が結婚発表ラブラブ記者会見を開催。西方といえば、木村が監督した映画に出演したこともあり、会見では、「中学校の時の交換日記に、“キム兄のリーゼント最高!”みたいなことを書いたこともありまして」などと、昔から木村のファンだったことを明かしたという。 また、ウエディングドレスに身を包んだ西方の口から、木村が3回の結婚と離婚をしていることには抵抗や迷いはなく、むしろ、「映画の撮影のときはまだ結婚されていたのですけど、離婚されたのでチャンスだと思いました」という言葉が飛び出したとか。 しかし、そんな和やかな会見の中で、キム兄が、冷や汗をかいたという。 それは、質疑応答の中での出来事。映画撮影の際に下心はあった? という質問が出たというのだ。キム兄は「下心はなかったと思いますけど」と、いったんは否定。しかし、その映画のイベントを取材したという記者から、あったように見えましたけど? との追い打ちが出た。キム兄は、「(取材する側の人からそう見えたのなら)ないことはないでしょうね(笑)」などと、頭をかいたとか。 18歳の年の差婚となった2人だが、キム兄は、結婚は今回が「最後」と宣言し、西方への愛を誓ったそうだ。
-
芸能 2012年05月12日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 特別編 5月6日から5月12日の塩谷瞬ニュース
今週もモデル冨永愛と料理研究家でタレントの園山真希絵との二股交際報道で渦中の俳優・塩谷瞬のニュースをおさらい。とはいえ、これまで塩谷バッシング一色だった流れにやや変化あり!?(過去に一夜を共にした女性たちから売られまくる塩谷) GW明けの今週、各週刊誌や写真誌が塩谷騒動後初の発売となったが、予想通り塩谷関連の深〜い記事のオンパレード。やはり話題の中心は塩谷の女性関係だったが、「フラッシュ」(光文社)、「週刊文春」(文藝春秋)、「フライデー」(講談社)などでは塩谷と一夜をともにした女性たちが“告発”とはいえ、ベッドの中での塩谷評は「自分勝手」、「避妊してくれなかった」、「痛かった」、「ヘタ」など最悪なものばかりだった。 「“告発”しているのは水商売の女性が中心でいい小遣い稼ぎにしている。中には、ネタを小出しにして各社に売り歩いている女性もいるとか」(週刊誌記者) これだけ叩かれたのだから、十分に“社会的制裁”とやらは受け尽くした感があるが、「文春」によると、映画「パッチギ!」で共演した沢尻エリカも一時期、塩谷に夢中になっていたというから、天性のジゴロ体質はなかなかお見事と言うしかない。(続々と明らかになる二股された“被害者”たちの過去) いわば塩谷の“被害者”とも言える冨永と園山だが、各誌で2人の男性遍歴も明らかにされた。冨永は反原発活動に取り組む俳優・山本太郎と交際していたが、今年に入って破局したため、以前から親交があった塩谷にアタック。4月に写真誌で交際が発覚したことで今回の騒動となっただけに、かなり傷心に違いない。 一方、園山は過去にV6の長野博やホリエモンこと堀江貴文受刑者と交際。さらには、先ごろ、すでに妊娠しているモデルの長谷川理恵との結婚を発表したカフェチェーン店を経営する「カフェ・カンパニー」の楠本修二郎社長との交際が浮上。楠本氏は長谷川との結婚前に離婚しただけに、園山は不倫&長谷川との二股交際された末の失恋だったようだが…。 「長谷川との結婚発表にショックを受け、塩谷の猛アタック。ところが、連続して二股交際されてしまった。とはいうものの、大手事務所に所属し、さらにその事務所には塩谷が所属していたとあって、転んでもタダでは起きなかった」(テレビ関係者) こうして、園山は今や日本一有名な料理研究家となったが、それだけでは飽きたらなかったようだ。(テレビ出演で一気に大バッシングを受けた二股の“被害者”の片割れ) 怒りが収まらなかったのか、園山は11日夜放送されたTBS系「中居正広のキンスマスペシャル」に出演。塩谷との交際について、「この人は私以外、再生させるのは無理だと思った。その使命感に燃えた」、「バカでアホな男って知ってた。教育しないとこの男はどんどんダメになっていくって。ただのダメ男だったら相手しないですけど、ちょっとの可能性と光るものが(あった)」などと上から目線で語り、悲壮感はなし。 それどころか、出演者から「何人くらいからプロポーズされたんですか」と質問されると、「去年6人くらい。今年2人くらい」と“モテアピール”し、「付き合ったりはしてないです。一方的にです」と付け加え、自身が経営する会員制の高級和食店を紹介してメニューを振る舞うなど電波ジャックしてのPRも欠かさなかった。 これを受け、ネット上の掲示板「2ちゃんねる」では園山のスレッドが乱立。「勘違いな妄想と虚言もほどほどにしろ」、「泰葉みたいな痛々しさがある」などなど、“被害者”だったのが一転、猛バッシングを受けることとなってしまった。 「もともと、騒動の始まりは、園山の事務所から懇意のスポーツ紙に二股交際がリークされたため。もともと、彼女がV6の長野と交際していた時も週刊誌に園山の知人と名乗る女性からタレコミがあったり、今回も某写真誌に塩谷に対する怪文書が送られて来たそうで、園山のメディア戦略は天下一品」(芸能記者) 来週以降もテレビ番組に出演して二股交際報道について語るようだが、バッシングがさらに加熱しそうだ。
-
-
芸能 2012年05月12日 17時59分
ナ、ナント! 女優の紫吹淳は“10股”だ
元宝塚歌劇団の月組トップスターで、現在は女優の紫吹淳(中)が、「9股、10股ぐらいかな?」とタイムリーな発言をした。 紫吹はきのう11日、東京・銀河劇場で初日をむかえた主演ミュージカル「源氏物語×大黒摩季songs〜ボクは、十二単に恋をする〜」に出演後、共演者の中澤裕子(右)、岸田敏志(左)と登壇。劇中で紫吹は、既婚者でありながらも、多くの女性を口説きまくる究極のモテ男・光源氏を演じるが、あくまでも「ここ(ステージ)では」と、役柄であることを強調した。 プライベートでは、浮いた話と無縁。「ほんとは、こんなこと(男役)をやってる場合じゃないんです。私は一応、ちゃんと女性。男だと思わないでください。これはあくまでも役なので」と、素敵なフィアンセを見つけたいご様子。理想のタイプは、「体も心も大きい人。手のひらで転がされたい。昔は年下がダメでしたけど、何でもよくなりました。ウェルカムです!」と公募しているようだ。「男役を卒業したいんですけど、宝塚を辞めて丸8年。今でも必ず年に1回、男役をやらせていただいています」と、女優としては成功しながらも、女としては心中複雑なようだ。 同劇は、2010年10月の再演。継母で、紫吹と惹かれあう役を演じる中澤は、昨年独身だったが、今年は新妻。まだ新婚1か月だが、「紫吹さんのほうが(ダンナより)カッコいい! (柄で)違う男性に恋するのはちょっと後ろめたい気もしますけど、かっこいい男はしょうがない」とメロメロ。「ダンナもこの舞台を観て、ジェラシーを感じてほしい」と言えば、紫吹は「そうなるのが、今回の私のノルマでした」と“男心”を明かした。 着物姿のイケメンと、OLやホステスが、泣いて、笑って、歌って、踊るミュージカルコメディ。歌手・大黒摩季の名曲を紫吹、中澤ら美男美女のキャスターたちが、生バンドで熱唱する絢爛豪華なステージは、20日(日)まで上演している。(伊藤雅奈子)
-
レジャー 2012年05月12日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/13) ヴィクトリアマイル 他4鞍
☆東京11R「ヴィクトリアマイル」(芝1600メートル) 昨年の牝馬3冠(桜花賞、オークス、秋華賞)は2、3、3着と無冠に終わったホエールキャプチャ。しかし、実力GI級なのは衆目が一致して認めるところ。好走条件の整ったここは、千載一遇のチャンス到来だ。 1600メートルはここまで、<2200>と安定感抜群。しかも、芙蓉Sであのオルフェーヴルを一蹴しているのだから、マイラーの資質は相当高い。休み明けを1度使った効果で、状態もパーフェクトに近い。もう言い訳の利かない舞台装置が整っており、期待したい。差し切りが決まる。 福島牝馬Sで初重賞制覇を達成。破竹の勢いのオールザットジャズが相手になる。逆転候補は、牝馬3冠馬(10年)のアパパネ。休み明けを1度使われて復調の跡は歴然だけに、怖い。◎12ホエールキャプチャ○14オールザットジャズ▲7アパパネ△2レディアルバローザ、11アプリコットフィズ☆東京10R「立夏ステークス」(ダ1400メートル) 3走前、同じ東京を舞台に驚異のパフォーマンスを披露した、カリスマサンスカイが狙い目。直線外から強襲、0秒4差突き抜けた実力と瞬発力は半端じゃない。 休み明けを1度使われて上積みは大きいし、前走比2キロ減のハンデ55キロもアドバンテージ。全馬まとめて面倒みる。◎10カリスマサンスカイ○6スティールパス▲12アドマイヤサガス△9レッドヴァンクール、11トシギャングスター☆新潟11R「赤倉特別」(芝2200メートル) 1年5か月に及ぶ長期ブランクをものともせず、飯盛山特別を快勝(0秒2差)したトーセンペトリュス。実力がなければ到底こんな芸当はできない。これほどの馬にクラスの壁は皆無に等しいし、二走ボケ対策も怠りない。ハンデ56キロはむしろ恵まれたといえ、2連勝のチャンスだ。相手は、サウンドバスター。京都新聞杯で重賞メンバー相手に小差3着した実力は要注意だ。穴は、休み明け3戦目で走り頃のクラレットジャグ。◎1トーセンペトリュス○16サウンドバスター▲3クラレットジャグ△9タガノキャプテン、14ゲットアヘッド☆京都11R「栗東ステークス」(ダ1400メートル) 距離、コース実績(いずれも5勝)ともここでは群を抜いている、トウショウカズンをイチ押し。交流競馬(かきつばた記念)を除外され、間隔が開いているが仕上げに抜かりはない。差し切りが決まる。相手は、インオラリオ。コーラルSをレコード勝ちしているスピードはここでは上位。好勝負必至だ。穴は、馬体の立て直しに成功した、タイセイレジェンド。◎11トウショウカズン○16インオラリオ▲9タイセイレジェンド△3シゲルソウサイ、10ケイアイテンジン☆京都10R「葵ステークス」(芝1200メートル) 決め手はメンバー有数のヒシワイルドが、混戦に断を下す。休み明けを1度使われてすべての面で上積みは大きい。先行激化は必至で展開もおあつらえ向きだ。電光石火の差し切りが決まる。◎9ヒシワイルド○1ファインチョイス▲2ハクサンムーン△11マコトナワラタナ、14ゴールデンムーン※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年05月12日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(5/13ヴィクトリアマイル)
馬券の中心はアパパネ。当初は対抗候補として考えていましたが、一度叩いてから勝負どころでしっかり馬券になるというパターンが崩れるまでは信頼していいのではいないかと判断。 2番手はアプリコットフィズ。牡馬と勝ち負けできる牝馬こそ限定戦で狙うべきと過去にも買い目にいれてきましたが、叩き3戦目、得意の東京なら今度こそ馬券になってもおかしくはありません。好勝負をした牡馬はフィフスペトル、エイシンアポロン、ガルボといったトップクラスのマイラー勢。他のメンバーとは戦ってきた相手が違います。 3番手もマイルCS、阪神Cと牡馬としのぎを削ってきたマルセリーナ。混合戦では馬券にはならなかったものの、休み明けとなった前走では56キロを背負いながらクビ差2着と十分な結果。限定戦で崩れるような馬じゃないはず。ちなみに、馬券的には3番手ですが、勝って欲しいのはこの馬です。というのも、今回騎乗する田辺騎手は昨秋に毎日王冠、富士Sとエイシンアポロンに騎乗し結果を出しましたが、大一番のマイルチャンピオンシップは騎乗停止のために騎乗できずG1勝ちのチャンスを逃しました。今回は岩田騎手の騎乗停止で巡ってきた大チャンス。昨秋に取り逃がしたG1勝ちをここで決めて欲しいと思っています。 4番手はホエールキャプチャ。どんな相手でも大崩れのないうえに、同じ舞台で行われたクイーンCでの勝ち星もあるとなると軽くは扱えません。 そして、ヒモで注目しているのはグランプリエンゼル。1200mの馬というイメージが強いですが、NHKマイル3着、昨年のこのレースで4着と意外とやれているのは盲点では。最後の1頭としてスプリングサンダーやドナウブルーなどと迷いましたが、隠れたマイル巧者を抑え一発を狙ってみようと思います。 ということで勝負馬券は…。3連複フォーメーション15点(7)-(11)(1)(12)-(11)(1)(12)(10)(14)(2)(9) すべて100円ずつ、合計1500円で勝負です!〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。応援宜しくお願いします! Twitterで競馬ネタをつぶやいているのでチェックして頂けたら嬉しいです! アカウントは「@minoru1202」。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2012年05月12日 17時59分
南海キャンディーズしずちゃん大ピンチ! アジア1にならなければロンドン五輪に行けない…
女子ボクシング・ミドル級でのロンドン五輪出場を目指すお笑いコンビ、南海キャンディーズのしずちゃんこと山崎静代(33=よしもとクリエイティブエージェンシー)に大ピンチが到来した。 五輪出場を懸けた「アマチュアボクシング女子世界選手権」(中国・秦皇島)での組み合わせ抽選会が、5月11日に行われ、しずちゃんは1回戦は不戦勝、2回戦でシャフトーザ・ニザモワ(ウズベキスタン)と、14日に対戦することが決まった。 当初、日本連盟は五輪出場の条件はこの世界選手権でのベスト8と認識していた。ところが、10日の監督会議で通達されたのは、各階級に大陸枠が設けられており、ミドル級に関してはアジア枠はわずか1しかないことが分かったのだ。国際アマチュアボクシング連盟(AIBA)の理事の大半は欧州勢で占めており、英国開催の五輪ではアジアに厳しい条件が設定されたことも考えられるという。 ミドル級へのエントリーは40人で、うちアジア勢が11人。このなかでは、世界ランク32位のしずちゃんより、ランクが上位の選手は3人いる。トーナメントのなかで、しずちゃんはアジアで最上位に立たなければならず、当初のベスト8より、ハードルが上がった。 ただ、世界選手権でアジア最上位に入れなくても、いちるの望みは残る。各大陸のミドル級の推薦枠がアジアで1ある。これは、今大会の内容と世界ランクを加味し、大会後に協議して決定されるもよう。ただ、世界ランクが32位のしずちゃんが、この推薦枠に入るためには、世界選手権において好成績を収めておく必要があり、厳しいことに変わりはない。 「厳しくなったけど、やることは変わらないです」と語ったしずちゃん。五輪に行くためには勝つしかなくなった。(落合一郎)
-
スポーツ 2012年05月12日 17時59分
ニューヨークで再現? 黒田対ゴジラの一騎討ち
ヤンキースの伝統がライバル同士を引き寄せたのかもしれない…。 目下、ヤンキースがもっとも意識しているのは、タンパベイ・レイズだ。今季からプレーオフのワイルドカードが2チームに増える。ヤンキースの属する『ア・リーグ東地区』は3.5ゲーム差以内に4チームがひしめく混戦状態で、4位・ヤンキースは僅差での首位争いを繰り広げるオリオールズとレイズを止めようと必死だ(数値は8日時点)。 「ヤンキースの浮上のカギは先発投手次第でしょう。エースのCC・サバシアはスロースターターなので徐々に本領を発揮していくと思われますが、3番手以降のノバ、ヒューズ、ガルシアの調子がイマイチです。彼らの復調も大事ですが、2番手の黒田(博樹=37)がコンスタントに勝てれば…」(米国人ライター)名門球団の命運は、黒田博樹投手(37)が握っている。その黒田が今季4敗目を喫したのは現地時間・5月5日(2勝4敗)。この時点での防御率は、4.38。ドジャースでの4年間の通算防御率は「3.43」だから、今一つ波に乗りきれていないのが分かる。 「4月13日のエンゼルス戦では三塁を踏ませない好投でした(8回3分の0)。でも、次の18日のツインズ戦で6失点KO。黒田は安定感に定評のある投手ですから、好不調を繰り返すこの時点では『らしくない』ですね。黒田が本来の調子を取り戻すのは中盤以降、言い方を変えれば、黒田が本調子になったとき、ヤンキースも首位戦線に絡んでくると思われます」(前出・同) ヤンキース浮上のキーマンが黒田だとすれば、好調・レイズの後半戦に切り札は松井秀喜(55)だろうか。 前出の米国人ライターによれば、松井は「セカンド・ハーフ・プレイヤー」とも呼ばれているそうだ。前半戦よりも後半戦の成績の方が高いバッターであり、「クラッチヒッター」と称されることも多い。「チャンスに強いバッター」という意味で、メジャー通算の得点圏打率は2割9分8厘と高い数値をマークしている。 「レイズは外野手も指名打者も固まっているから、松井には出場チャンスがない」という一部報道もあったが、この件に関しても米国人ライターは否定する。 「レイズのマドン監督は『日替わり打線』と『代打を多く起用すること』で知られた指揮官です。松井がメジャー登録され、チームに合流したときは、マドン監督が『松井を起用する』と意思表示したときでもあります。松井がメジャーに昇格したら、試合出場の機会は決して少なくないと思いますよ」(同) 外野手と指名打者の定員が埋まっているレイズだが、チーム打率は2割4分8厘(30球団16位/現地7日時点)。ヤンキースは2割7分2厘(同4位)。チーム本塁打数・同1位のヤンキース(47本)に対し、レイズは39本。ヤンキースも、松井がレイズの『後半戦の切り札』だと思っているようだ。松井がマイナー契約を交わしたとの一報が入ったとき、ジラルディ監督がエールを送ったのは有名だが、「その復調具合を編成担当に再確認させた」(現地関係者)という。ヤンキースが後半戦に強い松井を意識しているのは間違いない。 もっとも、松井を知る現地日本人メディアは「(1試合の)4打席に立って、本領を発揮するタイプ。代打の役目は適さない選手」と懸念していたが…。 ア・リーグ東地区はこれからも混戦が続くだろう。松井がメジャー昇格を果たしたとき、黒田との対決は避けて通れないだろう。黒田、松井は日本時代から意識し合ってきた“ライバル関係”にある。通産成績は67打数21安打。打率だと3割1分3厘だが、松井は「打ち込んだという記憶はない」と各メディアに話していた。この2人の対決に注目したい。
-
芸能ネタ 2012年05月12日 14時00分
ローラ お互い人の話を聞かない黒柳徹子が凍りついた天然娘
「収録後、さすがの“タマネギおばさん”も『あの娘何なのっ!!』と呆然としていたようです」(テレビ局関係者) タメ口と物おじしない奔放キャラで人気のモデル・ローラ(21)が『徹子の部屋』(テレビ朝日)に出演したのは、3月27日放送のことだった。 「ローラの父親はバングラデシュ人で、母親は日本人とロシア人とのハーフ。双子の弟がいるほかに、やはり双子の妹と弟がいるそうです」(モデル関係者) さて、『徹子の部屋』だが、芸能生活59年の“大御所”黒柳徹子に何を聞かれても、舌をペロッと出したり、ほおを膨らませる得意のポーズで「そうなの!」「OK!」「ありがと!」「そうしよっと」と返すばかりで、いつまでたっても会話は深まらなかった。 「徹子さんの方がカワイイっ! かわいいパンダみたい」などとハシャいだかと思えば、手書きの似顔絵をプレゼントして、あからさまに迷惑そうな表情をされたり。揚げ句には「私のことはいいですから」と、キレられる始末だった。 「それでもローラは平気な顔をしていました。スタッフもハラハラしながら見ていたそうですが、KYもここまで来ると立派です」(テレビ朝日関係者) ローラの心臓には毛が生えている? 「あの番組で黒柳の調子を狂わせ、フリーズさせたのは初めてだと思います。子役がゲストの時でも、会話はちゃんと成り立っていました。ローラは初登場ということで、両親や弟妹の話をしていましたが、黒柳は彼女のペースに巻き込まれて何もできませんでした。ただ質問するだけで、番組は終わってしまいました」(テレビ局関係者) もともと黒柳も他人の話を聞かない超マイペースの人間だ。 「『徹子の部屋』にゲスト出演したお笑い芸人に唐突にネタをやれと振ってみたり、それこそやりたい放題。トークの流れなど一切無視して振ってくるんです。泣かされた芸人も多い」(お笑い関係者) ローラはその黒柳の上を行ったのだから大したもの。 「しかし、タレントとして今後も活躍できるかといったら、答えはノーです。今は旬の女として、面白がられているだけ。もってもここ一年でしょう。でも、黒柳がローラの言葉遣いにハマってしまったほど影響力はあります」(芸能記者) ローラ恐るべし。
-
-
その他 2012年05月12日 12時00分
騙されてはいけない! 減税・補助金エコカー販売競争「カタログ燃費」の隠された大ウソ(2)
では、より現実に即したデータを知るにはどうすればいいか。やはり、こういうときに頼りにしたいのがネットの情報である。 『e燃費』(http://carlifenavi.com/)は、様々なドライバーの声を集めて公表しているというサイトだ。 「現在、約50万人の方が登録利用しています。皆さんご自分の車の燃費管理や、どこのガソリンスタンドが安いかなどの情報を検索利用していますね。10年前の開設当初は燃費管理などの利用が主でしたが、最近はエコ意識の高まりからか、燃費に加えてガソリン代金にも関心が強いようですね」(e燃費レスポンス編集部・河口武志さん) このサイトの最大の強みは、ドライバー自らが情報発信して、その情報を皆が共有できること。自分の車種を登録して、ガソリンを入れるたびに、リッター何km走ったかの情報を携帯やパソコン端末から送信する。それらはデータとして登録され、同じ車に乗った人が、自分と他人の燃費を比べることが可能。また自分の気になるさまざまな車の燃費情報も簡単に検索できるので、購入を検討する際のデータ比較としても大いに参考になる。 「国土交通省が示すデータは、その車のハードとしてのスペックを明確にするという意味がありますから、必ずしも否定するものではありません。しかし、ドライバーは現実の数値も知りたいわけです。そういう意味では『e燃費』には大きな意味があると思っています。登録者はもともと、エコ意識の強い人が多いのが特徴ですね。ハイブリッド車を所有している人は特にその傾向が強いと思います」(前出・河口さん) 面白いのはサイトが独自に認定した究極のエコカー「e燃費アワード」だ。これはe燃費が1年にわたってユーザーから集めたデータを基に、その年の一番燃費の良かった車を決めるというもの。これを見れば、日本で走っている車の『どれが一番燃費が良いのか』が一目瞭然なのだ。 では、各部門のナンバーワンを紹介しよう。乗用車部門の第1位はやはり、皆さんご想像の通りトヨタ・プリウス(1800cc)20.7km/L。軽自動車部門では、ダイハツ・ミライース(660cc)が19.9km/Lで1位。輸入車では、イタリアのフィアット・500(1200cc)が15.4km/L記録している。 ちなみに、トヨタの新型ハイブリットカー・アクアは、去年のデータには含まれていないので年間ランキングには入っていないが、直近のデータでは22.12km/Lをマークし、プリウスを抜いてランキング1位をキープし続けている。このままいけば、今年の年間チャンピオンはアクアになるかも知れない。 「エコだエコだ」と、燃費走行ばかり気にしてしまうのもつまらないが、「今回は○○km走った!」なんて、ちょっとしたゲーム感覚でドライブしてみると、より運転が楽しくなるに違いない。何より安全運転が一番なのをお忘れなく。
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分