ちゃん
-
レジャー 2013年03月16日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/17) スプリングS 他4鞍
2回中山競馬最終日(3月17日日曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「スプリングS」(芝1800メートル) 実績は昨年の最優秀2歳牡馬に輝いたロゴタイプが最右翼だが、ここが朝日杯FS以来約3か月ぶりの実戦に加えて、初の2000メートルなどマイナス材料は少なくない。割引は必要だろう。替わって期待したのは良血馬のフェイムゲーム。 半兄のバランスオブゲームは弥生賞、セントライト記念、中山記念(2勝)、毎日王冠など重賞7勝を挙げた一流馬。そのDNAがここにきて結実。中山コースを舞台に未勝利→京成杯2連勝(いずれも2000メートル)と一気に素質開花した。驚異の成長力を示すこの馬の勢いは誰にも止められない。乗り替わりも北村宏騎手なら心配無用だし、差し切りが決まる。◎14フェイムゲーム○5ロゴタイプ▲2タマモベストプレイ△6アクションスター、16マンボネフュー☆中山10R「下総ステークス」(ダ1800メートル) デキの良さが目立つトウショウクラウンで今度こそ。 前走の雅Sはクビ差2着と惜しいチャンスを逸したが、3着マストハブは3馬身差離しており負けて強しだ。早くから戸崎騎手に騎乗依頼し、必勝の布陣を敷いてきた陣営の意気込みも買える。ここまで2勝を挙げる得意の中山ダ1800メートルに加えて、ハンデ56キロならもう負けられない。◎7トウショウクラウン○5アメリカンウィナー▲13ゴールドアカデミー△9ジョーメテオ、14サミットストーン☆中京11R「中京スポーツ杯」(芝1600メートル) 各馬一長一短あって難解だが、狙って面白いのは放牧効果でフレッシュな状態に仕上がっている素質馬のウイングドウィール。 本来、仕上がりの速いタイプだし、カーネーションCでセコンドピアット(4歳1000万下)に楽勝した底力を素直に信頼して大丈夫。◎12ウイングドウィール○15カロッサル▲7ビッグスマイル△4キネオピューマ、9タガノザイオン☆阪神11R「阪神大賞典」(芝3000メートル) 「競馬に絶対はない」。言い古されたフレーズもゴールドシップには当てはまらない。ここでは実績、実力とも抜きん出た存在であり牙城は難攻不落だろう。年間GI3勝(皐月賞、菊花賞、有馬記念)の底力を見せつける。◎7ゴールドシップ○8ベールドインパクト▲6デスペラード☆阪神10R「但馬ステークス」(芝2000メートル) 昨秋以降、(2)(1)(3)(1)着と地力強化の目覚ましいクランモンタナをイチ押し。 半兄は皐月賞馬のキャプテントゥーレ(08年)という良血馬で、素質は重賞レベル。昇級の壁は皆無に等しい。ここが約3か月ぶりの実戦だが仕上がりに抜かりはないし、ハンデ55キロも恵まれた印象が強い。差し切りの公算が大。◎9クランモンタナ○8ヴィクトリースター▲2リベルタス△4ナムラオウドウ、11マイネルメダリスト※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2013年03月16日 17時59分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(3月17日)スプリングS(GII)他5鞍
まずは先週の結果から。的中レースは中山11R中山牝馬Sの3連複6500円のみ。全ての買い目を100円づつ購入したとして7800円。トータル収支は6500円-7800円=-1300円でした。いかんですね。マイナスです。今週こそはと気合いを入れてロックオンしていきますよ!!(炎)☆中京1R3歳未勝利牝馬限定戦(ダート1800m) 調子が戻って本領発揮だエーシンオマーン。初戦は素質馬が集まったレースで5着と力を見せましたが、2戦目では勝負所で前が壁となりまともに追えない不利があり10着に敗れました。前走は初戦から体重が減り続けており本調子ではなかったと思います。中間は馬なりの調整で馬体の回復に努めましたが、中1週で出走してくるということは、それだけ調子が上がってきているということ。その証拠に追い切りでは併走馬が一杯に追われる中、馬なりで併入。時計も出ており今回はやれるでしょう。◎(6)エーシンオマーン○(12)タマモアルバ▲(13)タマモマイヒメ△(2)アラタマセット△(1)ファストソング買い目【馬単】6点(6)⇔(12)(13)(6)→(2)(1)【3連単】6点(6)→(12)(13)→(12)(13)(2)(1)☆中京4R3歳未勝利牝馬限定戦(芝2000m) 広いコースに変わって今度こそシルヴァーグレイス。前走は見ていて心配するほどスタートからゴールまで外々を回っていました。案の定、内をロスなく回った2頭に届かず3着に敗れましたが、終始外を回ったのにもかかわらず、ゴールまでバテることなく伸びていました。鞍上の「自身を持って乗りすぎた」というコメントからも、高いポテンシャルを持っていることが分かります。直線の短い小回りの小倉よりも、ゆったりと走れ、直線の長い中京の方が合うタイプ。ここでは力が一枚上でしょう。◎(18)シルヴァーグレイス○(11)スカイキューティー▲(14)カミーリア△(1)トーホウリンドウ△(17)オーアンジェリーナ買い目【馬単】5点(18)→(11)(14)(1)(17)(11)→(18)【3連単】6点(18)→(11)(14)→(11)(14)(1)(17)☆中京5R4歳以上500万以下(ダート1400m) 距離延びて変わり身見せるエヌワイグレース。前走は初めての右回りや距離で力を発揮できませんでしたが、二の脚の速さには光るものがあり、今回は1400m戦の左回りと地方で勝ってきた条件と同じになります。調教では良い動きを見せており、調教通り走ることが出来れば十分勝ち負けになるだけの素質を秘めています。関係者からもこの馬は走るとのお墨付きありで狙いどころです。◎(14)エヌワイグレース○(4)アポロダッシュ▲(15)コスモイルダーナ△(5)イエスイットイズ△(3)ヤマニンネレイス買い目【馬単】8点(14)⇔(4)(15)(5)(3)【3連複1頭軸流し】6点(14)→(4)(15)(5)(3)☆阪神6R3歳500万以下(芝1400m) キレたら凄いグレイスフルデイズ。前走のからまつ賞では、1番人気に押されながらも7着に敗れましたが、敗因はハッキリしています。上位馬は中団より前で競馬をしていた馬ばかりの中、本馬はスタートでやや出遅れ、後方3、4番手からの競馬になってしまった上に内枠だった為、馬群に包まれポジションを上げることが出来ませんでした。直線入り口でも前が壁になりそうだった為、大外に持ち出すロスがある非常に厳しい展開でした。それでも最後は他馬とは明らかに違う脚を使って伸びていたので、スムーズな競馬さえ出来れば500万クラスは優に突破するでしょう。◎(12)ワンダフルデイズ○(6)サイモンラムセス▲(9)セトノフラッパー△(1)ジーブラック△(10)エイシンテキサス△(13)エスユーモモチャン買い目【馬単】6点(12)⇔(6)(9)(1)【3連単】12点(12)→(6)(9)(1)→(6)(9)(1)(10)(13)☆阪神11R阪神大賞典(GII)(芝3000m) 世代、性別を超えた最強馬決定戦まで負けられないゴールドシップ。多くを語る必要がないくらい実績十分のゴールドシップ。前走の有馬記念では3コーナーから仕掛けて勝ってしまうという前代未聞の競馬。調教では昨年よりさらにパワーアップした姿を披露しており、ここでは力が一枚も二枚も上。問題は相手探し。相手は調教の動きが抜群に良く、芝長距離戦では底を見せていないデスぺラード。◎(7)ゴールドシップ○(6)デスぺラード▲(8)ベールドインパクト△(1)トウカイトリック△(4)コスモヘレノス好調教馬(7)(6)(8)買い目【馬単】2点(7)→(6)(8)【3連単】6点(7)→(6)(8)→(6)(8)(1)(4)☆中山11Rスプリングステークス(GII)(芝1800m) トライアル連勝狙う国枝厩舎の秘蔵っ子マンボネフュー。前走の共同通信杯では、勝負所で前が壁になり、進路を大きく変更しなければならないロスがあり、実際に追い出し始めたのは直線半ばから。それでもじわじわと脚を伸ばし5着と力があるところは見せました。今回は2戦2勝と相性の良い中山に変わります。そしてなりより馬体がしっかりしてきました。元々骨太の馬体をしていましたが、ここにきて筋肉量が増し、張りも出てきました。それに伴い、調教でもパワフルな迫力満点の動きを見せており、本番への権利をものにするでしょう。相手は母父ブライアンズタイムの血が強く出ており、使われながら力を付けてきたマイネルエストラーノ。調教でも抑えきれない手応えで高時計をマークして おり調子は万全です。◎(16)マンボネフュー○(4)マイネルストラーノ▲(15)マイネルホウオウ△(5)ロゴタイプ△(2)タマモベストプレイ△(1)ワイルドドラゴン好調教馬(16)(4)(15)(1)買い目【馬単】6点(16)⇔(4)(15)(5)【3連複1頭軸流し】10点(16)→(4)(15)(5)(2)(1)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容を重視。
-
芸能ニュース 2013年03月15日 15時30分
得する女子アナは誰? テレ朝「スーパーJチャンネル」の上山千穂アナが降板へ
“テレビ朝日の報道の顔”といえる「スーパーJチャンネル」(平日午後4時53分〜7時)メーンキャスターの上山千穂アナ(37)が、降板することを一部メディアが報じている。 「スーパーJチャンネル」といえば、夜の「報道ステーション」と並び、同局の看板報道番組。昨年の年間視聴率は8.1%で、同時間帯の民放他局のニュース番組を圧倒。NHKの同時間帯の視聴率を初めて上回るなど、視聴者の支持率は極めて高い。誠実にニュースを伝える渡辺宜嗣アナ(58)とコンビを組む上山アナは、同番組には欠かせない存在だ。 上山アナは98年4月に同局に入社。99年2月から04年3月までは、「報道ステーション」の前番組である「ニュースステーション」に出演し、サブキャスターを務めた。それ以降も、「やじうまプラス」「ANNニュース」など報道に携わり、10年3月から「スーパーJチャンネル」のメーンキャスターに抜てきされた。安定したアナウンス力と、落ち着いた進行には定評がある。 そんな上山アナが降板するというのだから、ことは穏やかではない。報道によると、上山アナは以前からキャリアアップのため留学を希望しており、4月以降は休職を申請して、海外留学する可能性があるという。 テレ朝ではバラエティ部門の人気女子アナ・前田有紀アナ(32)が3月いっぱいで退社し、留学の意向を示している。ニュース読みもできない前田アナの留学といっても、“遊学”の印象はぬぐえないが、上山アナはかねて、語学の勉強を欠かさず、その信ぴょう性は高そうだ。 そうなると、気になるのは後任。候補には「スーパーJチャンネル」でサブキャスターを務める加藤真輝子アナ(27)、八木麻紗子アナ(27)や、産休から復帰した武内絵美アナ(36)らが挙がっているという。 安定感を考えると、「スーパーJチャンネル」「報道ステーション」経験者の武内アナだが、ここは世代交代を期待したいところ。八木アナは既婚者でもあり、独身で同局随一の美人アナともいわれる加藤アナが引き継いだ方が、男性視聴者の獲得には功を奏しそうだ。 上山アナの降板で得をする女子アナは誰か? その選考が注目される。(坂本太郎)
-
-
レジャー 2013年03月15日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/16) フラワーカップ 他4鞍
2回中山競馬7日目(3月16日土曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「フラワーカップ」(芝1800メートル) 重賞とはいえ13頭が1勝馬。唯一の2勝馬タプロームもダ1200メートルだから、ここでは余り重みはなく勝敗の行方は混とんとしている。その中で、狙って面白いのはスケールの大きさを秘めたサクラプレジール。 番手マークから楽に抜け出し圧勝した、前走の新馬戦はまさに真骨頂。陣営の期待度も大きい。実戦を使われた効果は絶大で今週の追い切りは坂路で800メートル50秒9、ラスト1F11秒9と破格のタイムを叩き出し、デキの良さを強烈にアピールしている。課題は1ハロン延長と、初コースの2点だが、スローな流れをスムーズに折り合った新馬戦のセンスの良さから全く心配無用。2連勝の可能性は高い。◎4サクラプレジール○12カラフルブラッサム▲1ダイワポライト△3レッドマニッシュ、11エバーブロッサム☆中山10R「韓国馬事会杯」(芝1600メートル) 実力拮抗したメンバー構成で有力馬は五指に余るが、ここにきて脚質に新境地を開いたミヤビファルネーゼに期待。 前走の節分賞はクビ差2着と惜しいチャンスを逸しているが、従来の追い込み馬のイメージを一新する先行策で粘ってだけに高く評価できる。これで一段と安定感を増したのは間違いないし、ここまで3勝(うち1600メートル2勝)を挙げる得意の中山コースに替わりチャンスは大きく広がった。◎2ミヤビファルネーゼ○5プランスデトワール▲13ホーカーテンペスト△8ヒラボクインパクト、15キッズニゴウハン☆中山9R「鎌ケ谷特別」(芝1800メートル) 休み明け2戦目で走り頃の、レイカーラをイチ押し。 その前走は5着と失速しているが、0秒5差なら巻き返しは十分可能だ。休養前はこのクラスで3着、2着と毎回上位争いを演じて来て完全にメドは立っている。戸崎騎手に鞍上強化され勝利のお膳立ては整った。差し切りが決まる。◎12レイカーラ○4クラックシード▲1ウィケットキーパー△7コスモバタフライ、16セコンドピアット☆中京11R「ファルコンS」(芝1400メートル) 1400メートル2戦2勝と距離適性の高い、インパルスヒーローが3連勝達成する。 2勝の内容も秀逸。前々走は出遅れを克服して直線一気の追い込みを決めているし、前走は休み明けのハンデを抱えながら番手マークから楽に抜け出すセンスの良さを見せ、2連勝を飾っている。流れに応じて自在に動けるのは多頭数では大きな武器になる。1枠2番と枠順も絶好で初タイトルをグッと引き寄せた。◎2インパルスヒーロー○15ワキノブレイブ▲14プレイズエターナル△1ディアセルヴィス、16ティーハーフ☆阪神11R「若葉ステークス」(芝2000メートル) 人気でもメイケイペガスターには逆らえない。 番手マークから抜け出し圧勝した共同通信杯は、まさしく横綱相撲。底力はここでは明らかに上位だ。普通に走ってくれば勝てると確信する。◎10メイケイペガスター○2アルヴェロン▲6レッドルーラー△1インパラトール、3ダンツアトラス※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
その他 2013年03月15日 12時00分
TBS大揺れでニュース枠をテコ入れ 原因は衆院選特番でテレ東に負けたから?
TBSホールディングスが大揺れだ。 次々と局内活性化を狙ったプロジェクトを発足させ、非常事態宣言を発令した。 2月半ばに石原俊爾社長は、社員を集めてその詳細を説明。その第一弾としてニュース枠に手を入れることになった。 2月1日付でニュース部担当部長に武石浩明氏(前『Nスタ』プロデューサー)の昇格を発令。このほど夕方のニュース番組『Nスタ』のテコ入れ人事がおこなわれた。 「昨年12月の衆院選特番で、池上彰が司会をつとめるテレ東の特番に負けたのがその理由です」(TBS事情通) そこで『朝ズバッ!』から加藤シルビアが異動になる。また4月からの全国ネットは、堀尾正明が『関東ローカル』に引っ込み、代わりにTBSの竹内明記者が全国区放送でMCを担当。結果として堀尾は、池上に負けた責任をとらされた格好だ。 この時間帯は『newsevery』(日テレ系)が首位を走り、『スーパーJチャンネル』(テレ朝系)、『スーパーニュース』(フジ系)と続き、『Nスタ』は最下位なので仕方なかろう。 TBSは夜も顔ぶれが代わる。 膳場貴子キャスターの『NEWS23』は、TBSワシントン支局長経験者で現在、報道局解説委員の播磨卓士氏が降板。その後任に毎日新聞の主筆で、現在は『サンデーモーニング』のコメンテーターである岸井成格氏が投入される。 「岸井氏は68歳で、どちらかというとリタイアしてもおかしくない年齢。周囲によほど人材がいないという証拠です」(前出・TBS事情通) とりあえず膳場は続投だが、いつクビになるかわからない。 TBSの4月改編は、これからが本番だ。手をつける部分が多すぎて、まずは最も目立つ定時ニュースからとなったようだ。 それにしても責任者がよく代わる局である。
-
-
芸能ニュース 2013年03月15日 11時45分
第1子誕生のジャルジャル後藤淳平が喜びを語る「かっこいいお父さんでいたい!」
子育てトーク番組「お試ししてみたっ!」(Ustream配信)の放送が14日、育児用品メーカー「Aprica(アップリカ)」の代官山店(東京・渋谷区)から行われ、お笑いコンビ「ジャルジャル」の後藤淳平、「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮、「ガリットチュウ」の福島善成、タケト、お笑い芸人の妻7名による「ヨメディアンズ」が出演した。9日に第1子となる長男の英斗(えいと)君を授かった後藤は、電話越しに英斗君の声を聞いたときは「全身、鳥肌が立ちました」と興奮を語り、「かっこいいお父さんでいたい!」と歓喜した。 「お試ししてみたっ!」は、これから世に出る子育てグッズを、芸人の妻たちで結成されたユニット・ヨメディアンズとお笑い芸人たちが紹介する配信番組。「お試ししてみたっ!」のタイトルどおり、毎回、子育てグッズを実際に使用してみた感想を交えながら、分かりやすく紹介。初回放送となるこの日は、地上53センチのハイシートで赤ちゃんを地熱やほこりから守り、ママにもやさしい4.8キロという計量を実現したアップリカのベビーカー「AirRia(エアリア)」(3月29日発売)が取り上げられた。エアリアを2週間使ったタケトと、妻のゆかりさんから、使用感の快適さと、スマートなボディでレジや改札などでもスムーズに移動できたことなどが語られた。 番組に新米パパとして参加した後藤は、エアリアを持ち上げたり、押してみたりを繰り返し、「軽いのがいいと、皆さん、おっしゃっていたので」とパパになった喜びをかみ締めている様子。出産には直前まで付き添っていたが、仕事のため、大阪へ向かったことを紹介。病院を出て30分後、新幹線に乗るために品川駅にいたときに、誕生の連絡を受けたことを語った。イベントには、イクメンとして知られ、先日もよしもとの「理想のパパ芸人」1位に輝いた田村亮が出演していたが、田村の「理想のパパ芸人」1位の座を「ひっくり返していきたいです」と、パパとしての抱負を語った。(竹内みちまろ)
-
芸能ニュース 2013年03月14日 11時45分
AKB48石田晴香が全世界の注目にドキドキ!
ニコニコミュージカル第10弾・音楽劇「千本桜」が13日、東京・中央区の銀座博品館劇場で開幕。出演の加藤和樹、アイドルグループAKB48の石田晴香、市川美織、鳥越裕貴、富田麻帆、岸祐二、長谷川愛が、初回公演直前の舞台けいこを報道陣に公開し、意気込みを語った。 「千本桜」は、大災害により絶望の淵に瀕した世界を救った樹木「千本桜」の誕生に隠された秘密を背景に、帝都を恐怖に包み込む集団「影憑き」と、彼らを退治する「神憑き特殊部隊 桜小隊」が対峙する。「千本桜」誕生に隠された秘密を探り、クーデターを画策する軍部の陰謀に巻き込まれる青年将校・海斗(かいと)を加藤が、海斗を慕う部下の初音未来(はつね・みく)を石田が、心に傷を負った少女・鈴(りん)を市川が演じる。舞台けいこはニコニコ生放送で有料生中継され、公演は、銀座博品館劇場で24日まで(全17ステージ)。 今作で舞台初出演となる石田。舞台けいこ終了後の囲み取材で、「ネット配信ということで、すごく緊張したのですけれども、本番はこれからなので」「合間に(ニコニコ生放送画面に表示される)コメントを見たりして、ちょっとここを改善しようとか思ったので、それも踏まえつつ、初日を安全に迎えられたらなと思います」と直前の心境を語った。役柄の初音未来も、舞台上で熱唱する楽曲「千本桜」も、大好きという石田だが、「緊張と周りの目が気になります」とも。「全世界がきっと、未来ちゃんだったら(注目すると思います)。だから、私なりの、私が好きな未来ちゃんを演じられたらなと思います」と笑顔。「(初音未来を)人間が演じるからには、人間らしさを出して行けたら」と初舞台への意気込みを語った。(中村道彦)
-
トレンド 2013年03月13日 11時45分
ももクロ、ニューアルバムツアー開幕 MVも解禁
ももいろクローバーZが、“ももいろクローバーZ JAPAN TOUR 2013「5TH DIMENSION」”を3月12日の大阪城ホールを皮切りにスタートさせ、大阪城に熱狂を巻き起こした。 4月10日に発売となる2ndアルバム「5TH DIMENSION」のタイトルツアーである本ツアー。幕開けの舞台となったのは数々の歴史を作ってきた大阪城ホール。会場には、開演前からニューアルバムの楽曲が披露されるのかと、10,000人の観客が期待に胸をふくらましていた。 ライブが始まるにつれ、徐々に会場が異空間へと突入していく。まるで別の惑星かのような宇宙世界が露となり、遂にももいろクローバーZが登場した。会場は熱気に包まれ、ライブの幕が開いた。本編終了後には「Neo STARGATE」のミュージックビデオも初披露され会場に歓声が鳴り響いた。この「Neo STARGATE」は3月13日からiTunes Music Store・レコチョクにてアルバムから先行して配信が開始され、YouTubeオフィシャルチャンネル「スタデジch.」でも3月13日0時からミュージックビデオが解禁される。
-
芸能ニュース 2013年03月12日 15時30分
尾野真千子の“代役”で得した内山理名
毎試合高視聴率を獲得している野球世界一決定戦・WBA(ワールド・ベースボール・クラシック)の日本代表・侍ジャパン戦だが、6日のキューバ戦の裏番組として放送された女優・大原麗子さんの追悼ドラマ「女優麗子〜炎のように」(テレビ東京)が9.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を獲得した。 同ドラマは当初、女優の尾野真千子がキャスティングされていたが、「スケジュールの都合や、大女優を演じることへのプレッシャーなどを理由に撮影開始直前にドタキャン。そこで、スケジュールが空いていた内山理名に白羽の矢が立った」(テレビ関係者)という。 キューバ戦は22.8%を記録しただけに、どこまで視聴率が獲得できるかが注目されていたが、2ケタに迫る9.5%と大健闘した。 「内山はしっかり大原になりきっていた。森進一役のミュージカルを中心に活躍する田代万里夫はなんだかマッチしていなかったが、全体的にいいドラマ。野球ファンじゃない視聴者がチャンネルを回していて見入ったために健闘と呼べる視聴率を獲得できたのでは」(同) 主演をつとめた内山といえば、このところ、同じ事務所の後輩である堀北真希や黒木メイサの台頭でやや影が薄かったが、以前はひとりで事務所の看板を背負っていた。 「いまだに辣腕で知られる女社長は堀北や黒木に、『あんたたちは売れないころは理名に食わせてもらってたんだから、その恩を忘れちゃダメ』と言い聞かせているというだけに、後輩たちにも慕われている」(芸能プロ関係者) 売れっ子・尾野の“わがままぶり”で大原さんの役が回ってきたが、演技力を存分に発揮し株を上げてしまったようだ。
-
-
芸能ニュース 2013年03月12日 15時30分
【週刊テレビ時評】WBC中継で明暗分けた! NHK大河「八重の桜」は視聴率急落、TBS「とんび」は最高視聴率マーク
まさに明暗を分けるとはこのことか…。 WBC中継に関連して、3月10日日曜日のNHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/午後8時〜8時45分)と、TBS日曜劇場「とんび」(内野聖陽主演/午後10時15分〜11時9分)が対照的な結果となった。 WBCの視聴率(以下、すべて、ビデオリサーチ調べ、関東地区)は初戦から高視聴率を弾き出し、1次ラウンド、6日の日本対キューバ(TBS系列/午後7時〜10時54分)が22.8%。2次ラウンドに入ると、8日の日本対台湾(テレビ朝日系列/午後7時8分〜11時48分)が30.3%、決勝ラウンド進出が懸かった10日の日本対オランダ(TBS系列/午後7時〜10時9分)が33.4%と、ともに30%超え。 瞬間最高は、台湾戦が試合終了間際の午後11時43分と44分の43.0%。オランダ戦は試合終了の午後10時1分の44.6%だった。オランダ戦の視聴率33.4%は、今年放送された番組で最高で、改めて潜在的な野球人気を示す結果となった。 その裏で、致命的なダメージを被ったのは「八重の桜」第10話(10日)。同日、ライバル番組の日本テレビ系列「世界の果てまでイッテQ!」が、「行列のできる法律相談所」2時間スペシャル(午後8時〜9時54分)のため休止されたにもかかわらず、視聴率は12.6%の惨状。「行列のできる法律相談所」は11.1%だった。 この数字は過去ワーストだった前週の第9話(3日)の15.1%を、さらに2.5ポイント下げた。大河史上最低視聴率だった前作「平清盛」(松山ケンイチ主演)でさえ、12%台まで落ち込んだのは第12話だった。 オーストラリアとの壮行試合(2月24日)を含め、3週連続でWBCの影響を受けて低視聴率に沈んだ「八重の桜」。17日はWBC日本戦の放送予定はなく、どこまで数字を戻せるかがカギとなる。 一方、笑いが止まらないのがTBS。「とんび」は初回(1月13日)こそ、17.0%の高視聴率をマーク。第2話(同20日)16.1%、第3話(同27日)16.0%と高い数字をマークしていたが、第4話(2月3日)で12.0%と急落。以降、5週連続で12%台に低迷し、再浮上はむずかしいと思われた。 だが、第9話(10日)ではWBC中継が終わり次第の放送となったが、多くの視聴者がチャンネルを替えなかったようで、初回を超える18.3%の過去最高視聴率をマーク。まさに、WBC様々のたなぼたともいえる視聴率だった。この数字は今クールの民放地上波のプライム帯の連続ドラマでは、「相棒season11」(水谷豊主演/水曜日午後9時〜)第12話(1月16日)の19.4%に次ぎ第2位。「とんび」は次回はいよいよ最終回。このいい流れをうまくつなげることができるか注目される。(坂本太郎)
-
レジャー
GI朝日杯FS マイネルレーニア 血の魔力で勝つ
2006年12月07日 15時00分
-
レジャー
GI朝日杯FS オースミダイドウ V4で2歳王者 クラシックヘ 無敗街道
2006年12月04日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分