ちゃん
-
芸能ネタ 2015年09月23日 16時03分
漏れ聞こえて来た女優・黒木瞳監督作品の舞台裏
女優の黒木瞳が映画監督に初挑戦した「嫌な女」(来年公開)の舞台裏を、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同作は桂望実氏のベストセラー小説「嫌な女」(光文社文庫刊)を映画化。黒木が惚れ込んで映画化を熱望した原作で、女優の吉田羊と木村佳乃がW主演。境遇も立場も違う対照的な2人の女性を描き、吉田は人と打ち解けられず友達もいないまじめだけがとりえの弁護士・石田徹子役、木村は派手好きで社交的な天才詐欺師・小谷夏子役をそれぞれ演じる。 黒木は各メディアに対して、映画化について「私が、監督をしようと決めたのは、いうまでもない。『嫌な女』という小説に出会ったからだ」、「監督をさせていただくことは、身に余る光栄だ。とはいえ、今やクランクインを前に、私は極度の緊張感に包まれている」などとコメント。撮影は8月1日にクランクインしたというのだが…。 同誌によると、もともと黒木は木村が演じた役を熱望したが、さすがに黒木でも20代の役を演じるのは厳しく、監督初挑戦が決定。ベテランのスタッフたちが脇を固め、黒木が自ら口説いた来年の朝ドラ「とと姉ちゃん」を手がける西田征史が脚本を担当。 現場での黒木の“衣裳”は真っ青なパンツスーツ姿。木村の夫で少年隊の東山紀之が2人の娘を連れて陣中見舞いに来た際は、大興奮してしまいベテランスタッフたちは苦笑していたというのだ。 「黒木といえば、自身の出演作の海外ロケでたばこを吸いながら取材に応じていたという有名なエピソードがある“嫌な感じ”の女。周囲のサポートがないと監督としては全く機能しないことは誰もが思うところ。ただ、女優としての仕事がそれほど忙しくないので、プロモーションには大々的に協力してくれそうだ」(映画関係者) 黒木が監督として成功できるかが注目される。
-
スポーツ 2015年09月23日 16時00分
“お試し起用”している余裕無し 原監督が岡本和真をスタメンにしない理由
ペナントレースも佳境を迎えたが、セ・リーグはさらに混戦を極め、4強がひしめき合っている。9月14日時点で、首位ヤクルトと3位巨人までのゲーム差は0.5。猛追撃を始め、首位まで3ゲーム差の4位広島まで優勝の可能性がある。 「巨人が前半戦のうちに混戦を抜けられなかった理由というか、いまも首位にあと一歩及ばないのは中継ぎ陣の崩壊が原因です。山口、マシソンの2人が揃って不振。クローザーの澤村も防御率こそ1点台だが、いつも走者を得点圏に背負っての苦しい救援が続いています。状況を一変させるだけの戦力も残っていません」(プロ野球解説者) そんな、沈滞しがちなベンチのムードを一変させる好機は一度だけあった。しかし、原監督はあえてそのカードを切らなかったのだ。 9月6日、対DeNAの試合前、テレビ局の取材クルーがいつもと違った動きを見せた。先日、プロ初アーチを放った高卒ルーキーの岡本和真(19)にカメラを向け続けたのだ。それも1社や2社ではなかった。理由は簡単だ。「今日、岡本がプロ初スタメンを果たすのではないか」との声が各方面から出ていたのである。テレビ各局は晴れ舞台に臨む高卒ルーキーの様子を捉えようとしていたのだ。しかし、試合前に交換されたスターティングラインアップ表に岡本の名前はなく、しかも試合は雨天中止になってしまった。 「巨人の高卒ルーキーがプロ初安打を本塁打で記録したのは1966年以来、49年ぶり。6日のスポーツ紙の巨人コーナーの反響も大きかった」(ベテラン記者) 話題性抜群だった生え抜きのスター候補のスタメンデビューを遅らせたのは、勝ちたかったの一点に尽きる。同日にスタメンで三塁手として起用しようとしたのは、村田修一(34)だった。原監督は将来性と話題性の高卒ルーキーよりも、不振でも実績のあるベテランを選んだのである。 「いま追撃の手を緩めてしまえば、このままシーズンが終わってしまう。岡本をスタメンで使って結果が出ればチーム全体は盛り上がるが、守備難の岡本を使うのはあまりにもリスクがありすぎる。岡本が大事なところで失策したら、イップスになって将来性まで潰してしまうかもしれない。村田と岡本を天秤に掛け、安全策を取ったんでしょう」(同) 村田は少しずつだが打率を上げている。得点圏打率が2割を切っているため、好機でバントのサインを出したり、容赦なく代打を送るのも、原監督が勝ちたいからだろう。 「原監督は今季限りでの退団も意識している。契約任期が今年で切れるのは分かっていましたし、いまのところ来季のことでフロントから何も打診がないため、退団も止むなしと考えるようになりました。優勝して退くのと、負けて交代するのとは全然違う」(同) 原監督は4月に25歳の中井大介を四番打者に抜擢したが、1試合限りで諦めている。これはシーズン序盤戦だからできたテスト起用であり、終盤戦に一軍昇格してきた岡本にはそのチャンスを与える余裕はないというわけだ。岡本のスタメンデビュー。ガッカリしたのはテレビ局員だけではなかったが…。
-
スポーツ 2015年09月22日 16時49分
勝つことと育てることは両立しない! 手札のない原巨人
今日にもマジックナンバー点灯−−。東京ヤクルトスワローズが混戦レースを抜け出しつつある9月20日、各スポーツ新聞はそんな見出しを立てた。2ゲーム差で追い掛ける2位阪神、3位巨人にすれば、ここが踏ん張りどきだ。ヤクルトとの直接対決を迎えた阪神は2番に今成を置く攻撃的打線で臨み、先制点を挙げ、試合主導権を握ってみせた。阪神が意地をみせた一戦だった。 一方の巨人だが、先発マウンドに送ったのは高木勇人だった。高木は開幕5連勝を飾るなど前半戦のチームを引っ張ってみせた。こんなこともあった。オープン戦終盤、主力投手たちの調子が上がらず、「今年の巨人は苦しい出だしとなる」と予想された際、ある有力OBが「新人だが、高木を開幕投手にして…」と、原監督に助言していた。開幕投手の大抜てきはなかったが、社会人野球で7年も眠っていた新人を『戦力』として、確実に計算していたはずだ。 その高木が中盤戦以降、“輝き”を失った。カットボールとスライダーの中間のような独特の軌道を持つ変化球を、相手球団に研究されたのか、勝ち星よりも『負け』のほうが上回ってしまった。 「投球内容そのものは悪くないんだけどね」 巨人関係者に高木を先発マウンドに送り続ける理由を聞くと、そんな答えが返って来る。将来を見越しての育成というわけか…。 投手出身のプロ野球解説者に高木の不振について聞いてみた。 「勝負どころでの投球が甘いというか、逃げているような気がする。負け続けたことで自信がなくなったのかな。投げた瞬間に『ボールカウント』になる投球も目立つようになった」 高木をこのまま使い続けるのか。しかし、今の巨人にはそんな余裕はない。高木を先発マウンドに送る前日、原監督は不振のベテラン・村田修一をついにスタメンから外した。その代役三塁手に高卒ルーキーの岡本を選んだのは、ラストスパートであるこの時期に“起爆剤”になるタマがほかに見当たらなかったからだろう。村田もこのままで終わるオトコではないが、原監督が「もう待てない」と判断したのなら、高木も今季中のチャンスはもうないのかもしれない。 優勝を狙うチームは若手や不振選手に与えるチャンスがどうしても少なくなる。それが、世代交代が遅々として進まない原因であり、今の巨人は、まさに「勝つことと育てることは両立しない」と言われる象徴な姿を晒している。 東京ヤクルトにバレンティンが帰って来て、阪神には好打の今成というカードが残っていた。4位広島には前半戦こそ苦しんだが、クローザーとして一本立ちした中崎がいる。巨人が巻き返すとしたら、村田か高木の復調しかないようだ。
-
-
アイドル 2015年09月22日 15時55分
水月桃子 ウインナーを舐めちゃいました!
ロリ顔で奇跡のバスト93cmのHカップボディということで、大きな注目を集めている水月桃子が、8枚目のDVD『私のお兄ちゃん』(イーネット・フロンティア)の発売を記念したイベントが、21日、都内で行われた。 4月にグアムで撮影された今作品は、可愛さだけでなく、これまでに無かったエロさも楽しめる作品になっている。まずDVDの内容を聞いてみた。「私がお兄ちゃんに恋をするんですけど、お兄ちゃんを友達と取り合って戦っています。いい感じの私の名演技が見れますよ」と紹介した。 その中でもオススメのシーンを聞いてみると「胸にバラがたくさん付いていて、ズレたらヤバい水着を着ています。このシーンでは自然光と私の白肌とバラが絶妙なバランスになってイイ感じに仕上がっていますよ。目を凝らしたら見えちゃうのかなって思えるほど際どいシーンになっています」とコメントした。 ギリギリのシーンに挑戦している今作品だが、今回は何故か何かを舐めるシーンが多いという。「ウインナーを舐めているシーンがあるんですけど、スタッフさんが食べているホットドッグから抜き取ったモノなんですよ。そのウインナーを舐めちゃいました。撮影するたびに舐めるモノが進化しているんですよね」と語った。 意外に舐めるシーンは嫌いじゃないみたいなので、今後も舐めのシーンは積極的に挑戦したいみたいで、次回作ではどんなモノを舐めてみたいか聞いてみると「白い棒のアイスとか舐めたいですね。もちろんミルク味がいいです」と男性が最も喜びそうなモノをチョイスした。 これからはこういうエロ路線で攻めていくのかと思い、今後の目標について聞いてみると「私の清純さは守ったままで、まだまだDVDを出していきたいと思います」と清純路線の継続を宣言した。
-
芸能ネタ 2015年09月22日 12時00分
ドラマ大コケ! 前田敦子の演技力に疑問の声
「今後、彼女にヒロインをオファーするテレビマンはいないんじゃないですか…。主演に据えるなら、こちらがギャラをもらわないとつり合いが取れませんよ」 と、吐き捨てるのは、日本テレビ関係者。 今回も、悪い意味で期待を裏切らなかったのが、頑なまでに女優業にこだわり続ける前田敦子(24)だ。ヒロイン・京子ちゃん役を演じるドラマ『ど根性ガエル』(日本テレビ系)がやっぱり大コケした。7月11日放送の初回こそ視聴率13.1%を記録したものの、その後は右肩下がり…。 「初回だけ2桁で残りは全てオールシングル。しかも、8月29日には最低視聴率の6.3%、続く翌週の9月5日も6.3%。最終回まで残り数話ですが、5%を切るのは確実だと見られている」(関係者) 数字が上がらない理由の一つが、前田の演技力にあると関係者は口を揃える。 「表現力がないのか、とにかく伝わってこない。セリフが棒読みなんです。どんな役を演じても変わらない。そのため『前田敦子は、しょせん前田敦子だ』との声も…。AKB48時代とは違うんだから、一から演技を勉強した方がいい」(ドラマプロデューサー) 前田が持っていないのは演技力だけではない。芸能人に絶対必要とされるツキも持っていないのだとか。 「視聴率が急落した第2話の翌日に、車を運転していてタクシーに追突してしまったんです。事務所から日テレに連絡が入り大騒ぎになった。幸い事故はたいしたことはなかった。話題になるのは事故だけと、女優にとって演技力の次に必要なツキがないことも判明しました。少なくとも日テレは、よほどのことがない限り使わないでしょう」(テレビ関係者) 当然、出演料も見直しになったという。 「以前、1話あたり120万円と言われていたが、現在は80万円。それでもオファーがあるかどうか」(同) 本当の正念場はこれから。
-
-
スポーツ 2015年09月20日 16時00分
USA発 新聞、テレビではわからないMLB「侍メジャーリーガーの逆襲」 日本人メジャーリーガー2人が直面するツラい現実… 和田毅と川崎宗則が来季、日本球界に復帰?
毎年9月1日になると、メジャーではベンチ入りの枠が25人から40人に増える。それに伴い日本人選手では和田毅(カブス)と川崎宗則(ブルージェイズ)が3Aからメジャーに昇格した。この二人の所属する球団はどちらも好調だが、彼らがプレーオフ出場メンバーに選ばれる可能性はどの程度あるか? また来季の契約はどうなるのか?■現状:和田は今季、大腿筋を痛めて出遅れたが、5月20日にメジャーに復帰。その後は先発5番手としてまずまずのピッチングを見せていた(1勝1敗、防御率3.73)。しかし7度目の先発となった6月22日のドジャーズ戦で左肩の三角筋を痛めDL入り。この故障が癒えたあと、まずマイナー(3A)で2、3度投げてからメジャーに復帰することになった。 しかし、制球が不安定で3Aの試合で度々打ち込まれたためメジャー復帰が見送られ、結局、8月末まで3Aで投げた。 復帰後の3Aでの防御率は4.67で、通常ならメジャー再昇格が望める数字ではない。それでも今回メジャーに呼ばれたのは、先発ではなく、リリーフ投手として戦力になるか試されることになったからだ。 カブスは現在、左のリリーフ投手を3人(ウッド、ラッセル、リチャード)ブルペンに入れているが、8月は全員が不調だったため、和田がリリーフで使えるか試すことになったのだ。■プレーオフ出場の可能性:20〜30%程度。和田は狙って空振りを取れるためピンチで三振を期待できるが、その一方で、左投手なのに左打者を苦手にしているため、ピンチに左殺しのワンポイントとして使うことができない。カブスのマドン監督は状況に応じて細かい継投をするので、この使い勝手の悪さがマイナスに作用するかもしれない。■来季の契約:カブスに残留できる可能性はほとんどない。最大のネックは故障リスクの高さだ。今季は年俸400万ドル(4億8000万円)で契約しているが、故障が続き、メジャーで稼働できたのはシーズンの2割程度。しかも来季は35歳になるので、故障リスクはさらに高くなる。戦力の底上げに注力しているカブスが和田に執着する理由はまったくない。ただ和田は、日本で輝かしい実績があり、メジャーでの通算防御率も3.40という素晴らしい数字だ(黒田博樹レベル)。そうした点を評価して、資金力に乏しい球団が半分でも稼働すればと考え、1年100万ドル程度のオファーを出してくる可能性はある。 本人にとって一番いい選択は日本への帰国だ。和田は中4日で使うと故障リスクが増し稼働率が極端に低くなるが、中6日で使えば稼働率が、グンと高くなり、まだ2、3年はエースとして機能するだろう。10億円以上投資しても、松坂大輔のようなムダ金になる恐れはほとんどない。■現状:川崎は一昨年ブルージェイズに来てから驚くほどツキに恵まれた。一昨年はショートのレギュラー、レイエスが骨折で長期欠場。2カ月半ショートで先発出場するチャンスに恵まれた。昨年はセカンドのレギュラー格で使われた選手3人が故障やスランプで次々に姿を消したため7月以降、セカンドでスタメン出場する幸運に恵まれた。 しかし、今季はルーキーのトラビスがセカンドのレギュラーに定着し、川崎に対するニーズが激減。8月末までにメジャーに4度呼ばれたものの、いずれも3日から11日間のショートステイにとどまった。 9月1日にも昇格したが、ブルージェイズは現在ア・リーグ東地区の首位で2位ヤンキースと熾烈なつばぜり合いを演じているため、レギュラーを休ませるわけにいかず、川崎はスタメンで起用される機会がほとんどないまま、シーズン終了を迎えることになろう。■プレーオフ出場の可能性:10%。セカンドのレギュラーになったトラビスが7月下旬に肩を痛めてDL入りし、復帰のメドが立っていないが、もう一人の成長株ゴインズが穴埋めに使われ、まずまずの働きをしている。さらにその控えとして8月末にベテランのペニントンが加入。そのため川崎は現在、セカンドの控えの2番手で、プレーオフ開幕に合わせてトラビスが復帰すれば控えの3番手に下がる。 トラビスが復帰できず、かつ、ゴインズかペニントンがケガで欠場という事態にならない限り、プレーオフ出場メンバーに入ることは難しい情勢だ。■来季の契約:今季は3Aでもセカンドとショートの控えだったため出場した試合は半分程度で、打率も2割4分5厘と振るわなかった。通常ならこの成績ではマイナー契約をゲットすることすら難しくなるが、トロントのファンに絶大な人気を誇ることや、けが人続出のときの保険になることなどを考慮して、球団がマイナー契約で残留させる可能性は大いにある。 ただ、川崎本人は、メジャーで活躍できる余地がなくなっていることを自覚していると思うので、帰国を選択するかもしれない。古巣ホークスはセカンドのレギュラーが空席なので、古巣に戻れば毎試合スタメンで出場できる可能性が高いだろう。スポーツジャーナリスト・友成那智ともなり・なち 今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流。アメリカ野球に造詣が深く、現在は各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。'04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」(廣済堂出版)は日本人大リーガーにも愛読者が多い。
-
トレンド 2015年09月19日 16時04分
ゲームでプロレーサーへの道が開ける! そんな時代が到来!?
ゲーマーがプロのレーサーになる。そんな時代が到来している。 20日まで千葉県の幕張メッセで開催している東京ゲームショウで17日、SEC(ソニー・コンピュータエンタテインメント)のブースで、プレイステーションで展開している、レースゲーム「グランツーリスモシリーズ」を使ったドライバー発掘・育成プログラム「GTアカデミー by 日産×プレイステーション 2015」についてのメディアセッションが行われた。 同プロジェクトはグランツーリスモのトップゲーマーを本物のレーサーに育成しようというプログラムで、既にヨーロッパでは08年にスタートしている。ドライバー選考としては最初に『グランツーリスモ』を使用するのが大きな特徴だが、その後は体力測定や、実車を使ったトレーニング、フィジカル強化など、本物のレーサー育成プログラムで訓練する。過去のアカデミー卒業生は既にプロレーシングドライバーで活躍している選手もおり、第1回ヨーロッパ大会チャンピオンのルーカス・オルドネス選手は、2014年から日本のスーパーGTにも参戦。2011年ヨーロッパ大会チャンピオンのヤン・マーデンボロー選手に関しては、F1への登竜門と言われるGP2シリーズに初めて参戦し、ゆくゆくはF1参戦があるのではと噂されているとか。 会場にゲストとして登場したスーパーGTのGT500クラスのドライバー・柳田真孝選手は、最近の『グランツーリスモ』はプロドライバーでも使っていると話す。同作にはイギリスの「シルバーストン・サーキット」や、日本の「富士スピードウェイ」など、実在のコースが忠実に再現されており、車の挙動もクラッシュがないだけでリアルな動きをするという。もはや振動やGがないだけで実車と変わらないようになって来ているというとで、柳田選手は「もうシミュレーターですね。初めて行くコースでは必ず(グランツーリスモを)使います」とコメントした。また、通常レーサーになるにはレーシングカートから始めて、10年以上の時間とお金がかかるということで、「とにかくすごく大変なんです。(ゲームでの育成プログラムがあると聞いて)僕の苦労した10年はなんだったんだと正直思いました(笑)」と自虐気味に語った。 日本での選考は今年の7月に初開催。選考方法はまず、『グランツーリスモ6』を使ったタイムトライアルをし、オンラインやイベント会場にて成績上位20名を選出。さらにその20人が国内決勝「ジャパンファイナル」に進み、上位6名がイギリスのシルバーストン・サーキットでの「レースキャンプ」への出場権を獲得するというものだったそう。 さらに、シルバーストン・サーキットでインド、日本、タイ、フィリピン、インドネシアの計30人から、アジア地域の代表者1名が選考された。残念ながら最終選考で優勝したのは日本代表選手ではなく、フィリピンの選手で、優勝者はヨーロッパなどほかのエリアの代表者とチームを組んで、いきなり、2016年のドバイ24時間レースに出場するそうだ。 会場にはジャパンファイナルに入賞し、日本代表としてレースキャンプへと進んだイ・ジョンウ選手と高橋拓也選手の2名も登壇。ふたりとも20歳で、実車でのレース経験は全くなかったと話す。 イ選手は日本留学中になんとなくエントリーし、レースキャンプまで残ってしまい、家族から「勉強せずに日本でなにやってるんだ!」と怒られたそうだ。高橋選手も趣味のレース観戦に出かけた先で、たまたま予選が開催されていたので参加しただけとのこと。 よく「ゲームしてないで勉強しなさい!」と怒られた人は多いと思うが、今はゲームで別のスキルが磨ける時代にまでなっている。高橋選手は「GTアカデミーによって、モータースポーツ、ドライバーの裾野がかなり広がった。僕たちは実際のレースを戦いながら、彼らや、みなさんが参戦してくるのを待っている」と未来のレーサーにエールを送り、セッションを締めくくった。来年同イベントが開催された時は、腕に覚えのある人は参加してみてはどうだろうか? もしかしたらレーサーへの道が開けるかもしれない。(斎藤雅道)
-
スポーツ 2015年09月19日 16時00分
今後は「競歩」推し! 弱すぎるマラソンに見切りをつけたJOC
リオ五輪はマラソンより競歩が優勢となりそうだ。 『世界陸上 北京』で女子マラソンの伊藤舞(31)が7位入賞を果たし、来夏の五輪が内定となった。しかし、タイムは2時間29分48秒と平凡なもの。13位・前田彩里、14位・重友梨佐も2時間31〜32分台で、男子も藤原正和の2時間21分06秒(21位)が日本勢最高という有様。リオでのメダル獲得は絶望的だ。 「マラソンは五輪中継の中でも人気を博していましたが、日本人選手がここまで弱いと視聴率は稼げないでしょう。だったら、世界記録保持者のいる競歩(20キロ)に重点を置いたほうがいい。マラソンの中継は難しいんです」(TV局スポーツ部員) というのも、マラソン中継は画面の変化が乏しい。20キロ、30キロ、40キロとレースが進んでも、ずっと選手が苦しそうな様子で映っているだけ。その上、日本人選手が先頭グループにいないとなれば、視聴者はチャンネルを変えてしまうだろう。 一方、競歩も似たような映像が続くのだが、男子20キロの鈴木雄介(27)は世界記録保持者。金メダル獲得の可能性が高い分、視聴者を釘付けにできる。 「鈴木は世界陸上での金メダルも期待されましたが、残念ながら途中棄権でした。その屈辱がむしろ、今後視聴者の関心にもつながると見ています」(同) スポーツライター・美山和也氏がこう言う。 「'08年以降、日本の女子マラソンは2時間22分を切っていません。世界トップは2時間20分台のレースを繰り広げており、日本は20代前半の選手が伸び悩んでいます。男子も同様で、JOC幹部もサジを投げている。日本は駅伝もあるため、有望な大学生はマラソンよりもそちらに重点を置いて練習します。企業チームもマラソンがやりたくて入社した選手を駅伝の大会に出しているし、大学での駅伝経験者は社会人で伸び悩んでいる。長距離選手を駅伝とマラソンに完全分離させるべきとの声も聞かれるほどです」 衰退の理由はともかく、しばらくマラソンで感動は得られそうにない。
-
社会 2015年09月19日 14時00分
年金5兆円消滅! 中国経済崩壊でさらに溢れる下流老人たち(1)
「人間50年〜」とは、織田信長が出陣の際に好んで舞った能の一節。今や日本人は「人間90年〜」の時代に入った。と同時に、長生きすることは大きなリスクを伴っている。 「早く死にたい」。昨年9月に放送されたNHKスペシャル『老人漂流社会“老後破産”の現実』は衝撃的だった。生活保護の基準以下の年金収入で暮らしている独居老人が日本に300万人も存在し、そのうち生活保護を受けている人は70万人程度にすぎず、残りの200万人強は貯蓄もなく、身寄りもないギリギリの生活を強いられているという。こうした老人は、いつしか「下流老人」と呼ばれるようになった。 実のところ日本の高齢者貧困率は高い。厚生労働省の『国民生活基礎調査』(2012年)によれば、同省が設定した貧困ラインは年収手取り122万円だが、現に約5人に1人がこのライン以下の水準で生活している。その理由は大きく2つ。保険料未納付による無年金、そして厚生年金や共済年金といった「公的年金の二階部分」を受給できない国民年金のみの受給者だ。 OECD(経済協力開発機構)加盟34カ国を調査したデータ('10年時点)では、日本の65歳以上の高齢者の貧困率は19.4%。これは米国とほぼ同じレベルだが、イタリア11%、ドイツ10.5%と比べるとほぼ倍だ。英国やスウェーデン、カナダなどは10%を切っており、これら諸国には下流老人は極めて少ない。 「昨年9月時点における日本の80歳以上の高齢者は964万人と前年から35万人ほど増加し、そのうち90歳以上は172万人と前年比11万人も増えています。本来なら喜ぶべき長寿社会なのに、一方で生活保護受給世帯が今年6月時点で162万5941世帯と、統計を取り始めた1951年以来最多を更新しました。そのうちの約半数の79万世帯が高齢者世帯なのです。これらの世帯は、この1年で4万世帯も増加しており、下流老人はますます増える傾向にあるといえるのです」(生活困窮者支援NPO) 今年6月30日、走行中の東海道新幹線の車内で、都内在住の71歳の男がガソリンに火を付け焼身自殺した。逃げ遅れた女性1人が死亡し、28人が重軽傷を負う大惨事となったが、自殺の動機に注目が集まった。 犯行前に男は「こんな額の年金で、どうやって生活すればいいのか。35年も掛けたのにひどい」と年金受給額への憤りを知人らにぶつけていた。自殺前、生活保護申請の手続きを知り合いの区議に相談していたようだが、結局受けていない。 「年金を払えるのに払っていない、ある意味自業自得の生活困窮者もいる。それに比べればこの男は、働いてちゃんと年金を払ってきた人です。このような人を救えない日本の社会保障制度には、やはりどこか欠陥があるのでしょう」(社会派ジャーナリスト) 男は国民年金よりはマシな額を受給していたようだ。それでも擁護するわけではないが、こう言いたかったのではないか。《なぜ年金だけで生活できないのか、なぜ屈辱感を伴う生活保護を申請しなければならないのか…》と。 この心情は、この世代特有のスティグマ感(恥辱感心理)なのだろう。
-
-
芸能ネタ 2015年09月18日 16時43分
北川景子主演「探偵の探偵」も1ケタ台で幕! 壊滅的だった7月期のフジテレビ連続ドラマ
12年10月期の「悪夢ちゃん」(日本テレビ)以来、北川景子が約3年ぶりに連ドラの主演を務めた「探偵の探偵」(フジテレビ/木曜午後10時〜)の最終回(第11話)が9月17日に放送され、視聴率は8.4%(数字は以下、すべて関東地区)だった。 同ドラマは、初回こそ、11.9%でまずまずのスタートを切ったが、第2話で7.5%と急降下。以後、6〜8%台をウロウロ。第8話では5.4%まで落ち込んだ。最終回は8%台で、なんとか格好はつけたが、全話平均は8.11%と1ケタ台に終わった。「北川なら2ケタ台は堅い」とみていたフジにとっては、思わぬ誤算となってしまったようだ。 これで、7月期のフジの連ドラはすべて終了。放送前に映画化が決まっていたAKIRA主演「HEAT」(火曜午後10時〜)は、第6話で今世紀に民放プライム帯で放送された連ドラ(テレビ東京を除く)のなかで最低視聴率となる2.8%を記録するなど、平均4.12%と5%割れ。 堤真一主演「リスクの神様」も3〜4%台を連発するなど、平均5.09%と散々。1つならともかく、2つも超低視聴率ドラマを出す惨状となってしまった。 “看板ドラマ”である月9「恋仲」(福士蒼汰主演/月曜午後9時〜)は平均10.74%で、かろうじて2ケタ台を死守したが、月9としては物足りない数字。7月期のフジの連ドラは、すべて不振で壊滅的な状況となった。 来たる、10月期のフジの連ドラは、月9が石原さとみ&山下智久コンビの「5→9〜私に恋したイケメンすぎるお坊さん〜(仮)」、火10が松坂桃李&木村文乃コンビの「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」、水10が「無痛〜診える眼〜」(西島秀俊主演)、木10が「オトナ女子」(篠原涼子主演)となっている、 ドラマの内容はともかく、主役のメンツを見ると、期待感は漂う。特に、2年半ぶりの連ドラ出演となる篠原の演技には注目が集まる。フジとしては、なんとしても10月期で巻き返しを図りたいところ。目標となるのは、全ドラマ2ケタ超えになりそうだ。(坂本太郎)
-
レジャー
GI朝日杯FS オースミダイドウ V4で2歳王者 クラシックヘ 無敗街道
2006年12月04日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分