ちゃん
-
芸能ネタ 2018年10月17日 22時00分
2018新人女子アナ「エロ身体検査」②岩田アナは“幻のミス慶応”
そんな市來アナにライバル心メラメラなのが岩田絵里奈アナ(1995年8月30日生・23歳)。「ルックス抜群で、局内には、“ポスト水卜は岩田”との声もあるのです。確かに、学生時代に大沢たかおと浮名を流したりして、“大物感”があります」(芸能レポーター) 岩田アナは、神奈川県内でクリニックを経営している有名医師の“ご令嬢”だ。「中学時代から『岡崎歩美』名義で活動し、2010年にはドラマ『ニコニコ少女』(BS−TBS)で主演。『CanCam』の読者モデルも務めました」(芸能関係者) 大学は慶応(文学部人文社会学科人間科学専攻)。「『ミス慶応コンテスト2016』でファイナリストに選ばれましたが、運営側の不祥事で中止となってしまいました。そのまま行われていたら、グランプリに輝いていたと思います」(広告代理店関係者) その岩田アナは、9月17日から『世界まる見え!テレビ特捜部』の担当となり、新人とは思えないほどの落ち着いた進行を見せている。「オフレコではありますが、取材インタビューなどをすると、たいてい彼女は“市來じゃないほうの岩田です”と話し、その場のムードを和らげてくれます」(スポーツ紙記者) また、岩田アナは『今夜くらべてみました』出演の際には芸達者ぶりを発揮。特技のモノマネとマジックを披露した。「『クレヨンしんちゃん』のモノマネをしながらマジックをするというものだったのですが、初めは出演者は皆、“ド素人がやることだから”と軽く見ていたんです」(番組関係者) ところが、実際にやってみると完成度は高く、大絶賛。「マジックに関しては、学生時代、教室に毎週通っていたようです。のめり込む性格なので、興味を持つとトコトン突き詰めていくタイプ。“男”にさえのめり込まなければ、来年の今頃は市來アナの方が“岩田じゃないほう”と言われているかもしれません」(テレビ局関係者) TBSは、良原安美(1995年10月9日生・23歳)、田村真子(1996年2月3日生・22歳)、宇賀神メグ(1995年12月28日生・22歳)各アナの3人。「10月から、生放送の情報番組『はやドキ!』(月〜金曜・午前4時〜)に、良原、田村、宇賀神の順番で、週替わりで月・金曜日に出演します」(番組関係者) 良原アナが、「1年目なので、番組に爽やかな風を吹かせたい」 と意気込めば、田村アナは、「堅いニュースから柔らかいエンタメまでを紹介する番組なので、自分の幅を広げたい」 と抱負を語った。宇賀神アナも、「入社して初めて担当する番組なので、緊張のドキドキが伝わらないようにしたい」 とヤル気満々のコメント。「良原アナは、立教大学経済学部卒。『ミス立教コンテスト2015』グランプリをきっかけに、翌年から『セント・フォース』の学生部門『スプラウト』に所属。同年3月から1年間、『NEWS ZERO』にお天気キャスターとして出演しました。身長171㌢で“Dカップのバスト”も魅力です」(前出・女子アナライター)
-
芸能ネタ 2018年10月17日 12時20分
西島秀俊、木村拓哉ら『あすなろ白書』のメンバーが同窓会 キッカケは『スマスマ』
16日、バナナマンMCの『ソノサキ 〜知りたい見たいを大追跡!〜』(テレビ朝日系)が放送。ゲストの鈴木杏樹が1993年に放送されていた大ヒットドラマ『あすなろ白書』(フジテレビ系)の主要メンバーで同窓会をしたことを明かし、ネットで話題となった。 『あすなろ白書』は、大学で出会った男女5人の恋や友情を描いた作品。石田ひかり、筒井道隆、木村拓哉、鈴木杏樹、西島秀俊らが出演しており、最終回の視聴率は31.9%を獲得。藤井フミヤが担当した主題歌『TRUE LOVE』はダブルミリオンを達成した。 鈴木は「20年ぶりに同窓会をしたんですよ」とコメント。いつの間にかメンバーの電話番号やメールアドレスが分からなくなり、連絡を取ることが少なくなったのだが、「にっしー(西島)が私の番組にゲストで来て繋がって、ひかちゃん(石田)が『相棒』(テレビ朝日系)に来て……」と久々に共演をして、どんどん再会していったという。さらに、「にっしーがみっちー(筒井)と打ち上げで再会して、にっしーがスマスマ(SMAP×SMAP)に出たときに、たっくん(木村)と繋がって」と全員が連絡を取れる状態になったとのこと。 鈴木が同窓会を行う店に訪れると、「たっくんが一人で座っていたんですよ」と回顧。続けて「“一番来なさそうな人が一番に来ている!”と思って、そこから徐々に集まった」と振り返った。 このレアな同窓会について、SNSでは「あすなろ会の話アツい」「『あすなろ白書』懐かしい!」「にっしー、たっくんとか若さあふれる呼び方たまらん」などと話題となっていた。 「鈴木の口から『SMAP×SMAP』が出たことについて、ファンが反応していましたね。ただ、様子を伺いながらしゃべっていたため、“そんなに言っちゃいけない言葉になっているのか?”との声もありました」(エンタメライター) とにもかくにも、25年たった今でも根強いファンが多いドラマであることは間違いない。先日、フジテレビでは、現在放送中のドラマ『SUITS/スーツ』に関連して『東京ラブストーリー』を夕方に再放送。Twitterにトレンド入りするほど盛り上がっていた。今回の放送でこれだけ話題になる『あすなろ白書』の再放送を期待する人も多いのではないだろうか。
-
芸能ネタ 2018年10月17日 05時50分
事務所とベッタリ…やらせ感100%の『ベストジーニスト』発表に冷めた声続出
一般選出部門・男性は、アイドルグループ『Hey! Say! JUMP』の中島裕翔、女性は女優でモデルの菜々緒がそれぞれ選出された。菜々緒は、今回の受賞でV3を達成し、史上9人目となる殿堂入りを果たした。 報道陣からお決まりの“ケツポーズ”のリクエストを受けた菜々緒は、自慢の小尻を突き上げながら、スラリとした美脚を披露し、喝采を浴びていた。SNS上ではそんな菜々緒に対して「菜々緒以上にジーンズの似合う人もいないよね」「足の長さは正義ですね」などと、殿堂入りを称える声が広がったが、一方で、毎回お決まりの芸能人ばかりが受賞するベストジーニスト賞の“オワコン”化を指摘する声も上がっている。 「これまで歴代のジーニストの中で、殿堂入りしているのは、木村拓哉、草彅剛、浜崎あゆみ、亀梨和也、倖田來未、相葉雅紀、ローラ、藤ヶ谷太輔の8人です。ジャニーズやエイベックスのタレントばかりで、事務所との癒着を疑う声も多数ありました。幸田が選ばれたときには、熱烈な幸田ファンからも『ジーンズはいてるイメージ一切ないんだけど…』と言われていたくらいです」(エンタメ誌記者) 2012年には、当時大人気だったピン芸人のスギちゃんが、「私以外に誰がいるんですか!」と受賞の報告を心待ちにしていたが、結果はランキング外。その後、『さまぁ〜ず』や渡辺直美が受賞したことにより、「どんなにジーンズが似合っていても芸人は選ばれない」という世間の“共通認識”こそ崩れたものの、ファッション業界では長らくジーンズそのものが下火で、今さら似合う人物を発表する意味があるのか、という疑問の声も上がっていた。 「かつては、“ジーンズ=若者”というイメージがありましたが、いまや、日本国内での生産量は10年間で3割も減少していて、若者にとっては絶対のファッションではなくなっているんです。夏は暑く、冬は寒いジーンズは、機能的でもない。イージーパンツやカーゴパンツなど、ボトムズが多様化している現在では、わざわざジーンズを選ぶ人は少ないですね」(ファッション誌記者) そんなジーンズの不人気ぶりを盛り上げるための『ベストジーニスト』ともいえるが、毎回毎回お決まりのメンバーばかりが選ばれているようでは、CM効果もごく一部にとどまるだけ。本当に似合っている人を紹介する方が、ジーンズの魅力が伝わると思うのだが…。
-
-
社会 2018年10月16日 21時45分
“死後離婚”という誇張表現で不安をあおったNHK『あさイチ』
NHK『あさイチ』が10月15日、夫が亡くなった後、夫の親族関係と縁を断つ“死後離婚”を特集し、話題になっている。 番組では、義理両親の介護への不安や遺産トラブルに悩む女性が急増していることから、2017年には死後離婚が日本全国で約5000件近くに達したことを紹介。実際に、夫の死後、姻族との関係を見直した女性の様子も放送された。 番組が開始されると“姻族関係終了届”や“死後離婚”が、急上昇ワードとしてネット上に広がり、実際にそのようなシステムがあることを初めて知ったという人から驚きの声が上がった。 「番組のアンケートでは5人に1人が、死後離婚を希望していると紹介されました。実際に夫の両親と結婚したわけではないので、夫が亡くなった以上、その後も付き合っていく必要を感じないと考える人はいます。ただ、その理由のほとんどが、義理両親の介護よりも、夫側の親族との関わり合いを問題にしているんです。よくあるのは、夫の兄弟が形見分けと称して、金をせびりに来るケースですね。また、何かにつけて『親戚なんだから』と、干渉してくるのを事前に避けるために、死後離婚する人が多いです」(都内行政書士事務所) 死後離婚とは、一般的な言い方だと「姻族関係終了届」の提出だ。それをわざわざ『死後離婚』と表すことに、ネット上では、《死後離婚って言葉(誰が作った?)は知らなかったけど、姻族関係終了届は知ってたよ。良好な関係であったとしても、子と自分を守るために必要なときもあるね》《初めて聞いた言葉です。離婚してしまうなら…遺族年金とかもらえなくなるの? 旦那さんと離婚するっていうこと? 途中から見たので良く分からない…インパクトがある言葉で…ビックリ!》《姻族関係終了届っていうものがちゃんとあるんだから、別の言葉(死後離婚)に変えて特集するってやっぱり違和感があるよね。間違った知識や認識が広まりそう…》 などなど、違和感を覚えた人も多かったようだ。 実際に、司会の『博多華丸・大吉』の大吉も疑問に思ったのか、「死後離婚という言葉がよくない」と番組中にきっぱりとコメント。NHKとしては、インパクトの強いフレーズを全面に打ち出したかったかもしれないが、少々やり過ぎだったと言えよう。
-
アイドル 2018年10月15日 20時10分
いよいよ今月末に迫った山本彩の卒業コンサート、生配信決定! 変革期を迎えるNMB48を見逃すな
17日に大阪城ホール(大阪市)で行われるNMB48の8周年記念ライブ「8th Anniversary LIVE」と、27日に行われるNMB48・山本彩卒業コンサート「SAYAKA SONIC 〜さやか、ささやか、さよなら、さやか〜」が、映像配信サービス 「大阪チャンネル」において、生配信されることが発表された。 山本彩卒業コンサートは、NMB48史上最大規模のスペシャルライブとして、約3万人を収容できる野外会場、大阪・万博記念公園東の広場(吹田市)で開催される。山本は、今年7月30日、東京・中野サンプラザで行われた全国ツアーの初日公演でグループから卒業することを発表していた。 さらに、大阪チャンネルではこの8周年ライブと卒業ライブだけでなく、オリジナルコンテンツとして「大阪チャンネル感謝祭」および「山本彩卒業コンサート後、特別生番組」を配信する。「大阪チャンネル感謝祭」では、8周年記念ライブの翌日、18日に行われる握手会会場内において、オリジナルイベントを実施し、その模様を生配信。「山本彩卒業コンサート後、特別生番組」では、山本の卒業コンサート直後のメンバーの様子を生配信する予定だ。 大阪チャンネルは、NTTぷららが運営する「ひかりTV」内でも閲覧できる。また、「山本彩卒業コンサート」の生配信/見逃し配信については、「ひかりTVチャンネル」および、 「dTVチャンネル(R)」内の「ひかりTVチャンネル+」でも閲覧可能だ。山本の卒業、若手メンバーの躍進、6期研究生の加入……変革期を迎えようとするNMB48の“いま”を見逃すな。
-
-
その他 2018年10月15日 15時00分
やくみつるの「シネマ小言主義」 ★大半の男は共感する、「負け犬にも五分の魂」 『負け犬の美学』
「一寸の虫にも五分の魂」ということわざがありますが、「48戦13勝3分32敗」の“負け犬”中年ボクサーにだって、意地もあれば美学もあるという映画です。 確かに「負けてばっかり」で、試合出場もままならないロートルボクサーの視点から描くという発想は面白い。ただ、どうしてもボクシング映画の場合、本物の試合ほどのスリリングなシーンは望めません。 一方、この映画では、主人公・スティーブが娘のピアノ購入費のために、試合よりも危険なチャンピオンのスパーリング・パートナーの職にありつきます。そして、チャンピオン役には、本物の元WBA世界スーパーライト級王者が配されています。 さらに、「引き」の映像が多くて、まるで本当に打ち合っているようだと感心して見ていたら、あとで読んだパンフレットに「ファイトシーンには事前の振り付けもリハーサルもなかった」とありました。あの『ロッキー』でさえ、事前に細かな動きが振り付けられ、それが常識と言われているのに、本物の元世界チャンピオンとガチで打ち合っているのですから、この俳優の根性は大したものです。 しかし、出演俳優陣の中で主人公以上に存在感が光っているのは、娘、オロール役のビリー・ブレイン。この映画で初めて知りましたが、すでに大物感が伝わってきます。大女優へと成長するのは間違いない子役なので、目をつけておく価値はあります。 さて、タイトルの『負け犬の美学』について。「サンドバックなら間に合っている」と冷たくあしらうチャンピオンに対して、主人公が「俺にはあんたにないものがある」と、KO負けの恐怖を乗り越えた経験とその重要性を説くシーンがあります。負けてなお諦めず、戦い続ける多くの敗者がいてこそ、チャンピオンが存在できるのだと。 相撲界でも同様です。40すぎても幕下以下のまま、それでも辞めずに頑張っている力士は大勢います。 関取になれるのが16人に1人程度。その他の「ふんどしかつぎ」には若干の手当は出るものの、家族なんてとても養えません。だから奥さんに頼るしかない。 引退後は、修行で覚えたちゃんこ作りの腕を活かすか、最近では介護士になる人も多いですね。 かく言う自分も、「負け犬の美学」の領域に。 最近、クイズ番組でとんと勝てなくなっているんです。可愛いアイドルが自分に勝って喜んでいる姿を見て、スタッフは大盛り上がり。もはや、それで喜んでもらえるなら、いいんじゃないかという境地です。画像提供元:(C)2017 UNITÉ DE PRODUCTION - EUROPACORP----------------------------■『負け犬の美学』監督/サミュエル・ジュイ 出演/マチュー・カソヴィッツ、オリビア・メラティ、ソレイマヌ・ムバイエ、ビリー・ブレイン、ライズ・セイレム 配給:クロックワークス 10月12日(金)シネマカリテほか全国順次ロードショー。■40代半ばの最盛期をすぎたプロボクサー、スティーブ(マチュー・カソヴィッツ)は、たまに声がかかる試合とアルバイトで家族を養っていた。そんなある日、スティーブは、ピアノを習ってパリの学校に行くことを夢見る娘のために、欧州チャンピオンのタレク(ソレイマヌ・ムバイエ)のスパーリング・パートナーになることを決意するが…。********************やくみつる:漫画家。新聞・雑誌に数多くの連載を持つ他、TV等のコメンテーターとしてもマルチに活躍。『情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)、『みんなのニュース』(フジテレビ系)レギュラー出演中。
-
芸能ネタ 2018年10月14日 18時20分
“ソバージュブーム”の先駆け…バブル時代に活躍した千堂あきほは今何してる?
1991年に放送されたフジテレビ系月9ドラマ「東京ラブストーリー」で、江口洋介演じる三上健一に恋をする資産家の娘、長崎尚子を演じた千堂あきほ。昨今のバブルブームで、肩パットが入った服や体のラインを強調するボディコンが再び注目されているが、そのバブルファッションを象徴する一つである、“ソバージュ”を流行らせた一人が千堂なのだ。そんな彼女は今、何をしているのだろうか。 「千堂さんはロングヘアに細かいウェーブ入れたソバージュと、前髪をとさかのように立てたスタイルで、当時人気の髪型のブームを作っていました。ドラマはもちろん、『マジカル頭脳パワー!!』(日本テレビ系)などのバラエティ番組でも活躍し、一躍お茶の間の人気者になりましたよね。現在は全国放送の露出はあまりありませんが、北海道に拠点を移し、地道に芸能活動をこなしているようです」(芸能記者) どうやら千堂は、現在、北海道の情報番組やラジオ番組に定期的に出演しているようだ。 「千堂さんは2000年に北海道出身の男性と結婚されたのですが、それを機に北海道への移住を決めたようです。お相手の男性は、もともとはスキューバダイビングのインストラクターだったのですが、今や水中映像ソフトの企画・製作やヒーリングサロンを運営する実業家。事業の一つに芸能マネジメントがあるのですが、千堂さんは現在、その事務所に所属しています。旦那さんは北海道ではそれなりに顔が利く人物なようで、千堂さんには安定した仕事があると言います。夕方の情報番組ではレギュラーコメンテーターとして毎週出演中です」(前出・同) また、講演会への依頼も後を絶たないそう。 「北海道を中心に、子育てや女性の仕事に関するトークショーなどを行っていますよ。時には、北海道に移住してきた経験から、北海道の魅力を伝える講演会にも呼ばれています。この地での暮らしを楽しんでいるようですね」(前出・同) ブログでは、「メールも沢山頂き、なかなか返信が追いつかず…申し訳ありません」「ちゃんと読ませて頂いておりますのでご安心を」と綴り、ファンを大切にしていることが伺える。 時折、全国区のTVにも姿を現しているようだが、今後の一層の活躍に期待したい。記事内の引用について千堂あきほの公式ブログよりhttp://www.sakinaya.com/akdiary/diary2013.htm
-
芸能ネタ 2018年10月14日 12時40分
IKKOと和泉元彌のモノマネでブレイク中のチョコプラ 同期芸人との知られざる感動秘話
美容研究家・IKKOのものまね「どんだけぇ〜!」は、ロングセラーだ。ひと昔前、もうやり尽くされた感があったが、お笑いコンビ芸人のチョコレートプラネット・松尾駿が見事なまでに完コピしてみせたことによって、復活した。今ではチョコプラをテレビで観ない日がないほど、松尾はIKKOの化身となった。 最初は、そんな松尾のみにスポットライトが当てられていたが、ここへ来て相方の長田庄平もフィーチャー。かねてから細々とマネていた狂言師・和泉元彌に扮して出ることが増え、“IKKOの相乗効果”で、コンビそろってゴールデンタイムに出演する夢をかなえた。 結成から12年にしてようやく、芸人になる前から思い描いていたポジションにたどり着いたチョコプラ。そんな2人は4年前、ビッグチャンスを逃している。6年ぶり2回目となった『キングオブコント2014』で、暫定王者だったにもかかわらず、最後の最後で同期のシソンヌ(長谷川忍&じろう)に追い越され、悔し涙を飲んだのだ。結果、ファイナル初進出のシソンヌが、悲願の初優勝をはたした。 ところがこの舞台裏で、チョコプラは実に人間らしい、イキな計らいをしていた。 じろうは、この日の会場となった東京・赤坂のTBSの控室で本番前、8年前に亡くなった母・幸子さんの写真を机に置き、立てた。写真は事あるごとに持ち運んでおり、大事な本番前には必ず、母に向かって祈りをささげていた。 その日は、全国放送の生放送の決勝戦。写真に向かってひとりごとを口にし、手を合わせたが、控室にはほかの芸人もいてピリピリムード。長谷川が注意したため、写真は伏せて、本番に臨んだ。そして、優勝。控室に戻ってくると、伏せられていたはずの母の写真が立てられており、しかも、テレビモニターのほうを向いていた。「2人は『こんな奇跡あるんだな』、『優勝させてくれたんだ』と感激したんですが、写真が勝手に起き上がることなんて、当然なく。こっそりモニターに向けていたのは、ほかならぬチョコプラだったんです。デビューから苦楽を共にしていた同期だからこそできた、ホントの優しさでしょう」(テレビ誌の取材記者) IKKOのものまねで、現場の雰囲気を温め、視聴者を笑顔にしているチョコプラ。彼らの人となりは、ハンパないのだ。(伊藤雅奈子)
-
アイドル 2018年10月14日 12時20分
ジャニーズの大人気新人グループとなったキンプリ 裏の顔は闇だらけ?
今年5月のメジャーデビュー以降、ジャニーズの王道を爆走している6人組ユニット・King&Prince。デビュー曲『シンデレラガール』は、メンバーの平野紫耀の主演連ドラ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』(TBS系)の主題歌となったため、ヒット。初週57・7万枚を売り上げ、今年デビューした新人のシングルCDで断トツトップの現状だ。音楽ソフト(シングル、アルバム、ミュージックDVD、ミュージックBlue-ray Disc)の総売上は上半期だけで8・7億円を記録し、「オリコン上半期ランキング2018」のアーティスト別セールス部門の新人ランキングで、堂々トップに輝いている。 デビュー前から地上波のレギュラーをゲットする肝入りも、追い風となった。現在も、日本テレビ系朝の情報番組『ZIP!』の中で、冠コーナー「DESHIIRI King&Prince」が、週5でオンエア。さらに、12日にスタートする新番組『坂上どうぶつ王国』(フジテレビ系)には、高橋海人が民放のゴールデン帯にソロで初レギュラーだ。11月2日には平野の主演映画『ういらぶ。』が公開され、怒濤の勢いは止まらない。 この間、およそ8か月にわたって密着取材も入っていた。そのお披露目日が、ついに来た。5日の深夜にスタートした新番組『RIDE ON TIME〜時が奏でるリアルストーリー〜』(フジテレビ系)である。 同番組は、エンターテインメントのバックステージに特化した連続ドキュメンタリー。ひとつのテーマに長期密着し、1か月(4週)に渡って描き出す。そのトップバッターとなったのがキンプリ。初回の番組冒頭から、いきなり攻勢を仕掛けた。19歳から23歳の彼らの使命は、ファンを胸キュンさせて、仲がいい姿を見せつけること。ところが、冒頭シーンではいきなり、その真逆を行った。 永瀬廉が、「おい、高橋! また、おまえ待ちだぞ」と怒りの声で叫べば、平野は「こんなチョコ、持ってんじゃねぇよ」と不機嫌な口調で続ける。最年少で弟キャラの当の高橋は、「マジ、ごめん」とニヤけながら謝り、一瞬カメラを見て「撮ってるからいいや」と微笑する。すると、平野が再び一喝。「撮ってるとか、気にすんなよ。オフを撮ってこその、密着じゃん」。ピリつく室内と沈黙。バラつく6人の視線。バックヤードで繰り広げられた喧嘩は、マジだった。 初週は、平野と高橋にスポットが当てられた。平野は、アイドル雑誌『Myojo』(集英社)の撮影で猫耳を着けられると、「いくつまでこれするんだろう、俺」と疑問を抱き、スタッフから「35歳」と返されると、「しんどっ!」と疲弊。「母子家庭なんで、親のためにちゃんとアイドルというお仕事しなきゃなっていうのがある」と、アイドルを仕事と割り切る面も見せた。 冒頭の問題児・高橋は、幼少期から今なお、とにかく自分に自信がない。デビューが決まったときは、うれしさよりも不安が上回り、毎晩涙で枕を流してから、眠りについたという。「一生分の涙を使ったと思います。まわりの重圧に耐えれるか不安で」とこぼす。 番組タイトルの「RIDE ON TIME」は、ジャニーズタレントと縁が深い山下達郎の名曲が由来。ゆえに、主題歌に起用されている。ナレーションは、事務所の大先輩にあたる風間俊介が務める。全力疾走真っただ中のキンプリの闇にも忌憚なく迫る深夜のジャニーズプログラム。キンプリは自分の子どもと同年代とスルーしているオトナのジャニヲタでも、十分楽しめる。(伊藤雅奈子)
-
-
芸能 2018年10月14日 12時10分
人気の衰えないみやぞん、デビュー後に福祉職員、キャラ変、全裸役などブレイク前は苦労の連続
8日、『有吉ゼミ 坂上不動産 今夜東MAX決断SP』(日本テレビ系)にお笑いコンビ、ANZEN漫才・みやぞんが出演。共演者である賀来賢人が女優の榮倉奈々と結婚していたと知らず、今さらのように「おめでとうございます!」と発言するなど相変わらずの天然っぷりでお茶の間をにぎわせている。今年8月には『24時間テレビ』(同)でチャリティーランナーを務めるほどの人気者だが、そのキャラが確立するまでには紆余曲折あったようだ。 みやぞんは、2016年4月に放送された『本能Z』(CBCテレビ)の中で、自分が“隠し子”であるとカミングアウトしている。父親が異なる5人姉弟の末っ子として生まれ、母親が早く離婚したため母子家庭という複雑な家庭環境で育ったようだ。とはいえ、褒め上手で奔放な母親の影響を受け、みやぞんは伸び伸びと成長。少年時代はクラスの人気者だったという。相方・あらぽんとは保育園からの幼なじみで、中学生の頃から漫才のネタを披露していたようだ。 2009年11月、知り合いを通じてお笑いコンビ、キャイーン・ウド鈴木に会ったことがきっかけで現在の事務所に所属。芸風は漫才から出身地である「(東京都)足立区の治安の悪さ」にまつわるギター漫談というスタイルに変化し、定着していく。お笑いライブなどで地道に活動を行うも、なかなか芸人としてテレビ出演のチャンスは訪れなかった。『女性自身』の取材によると、2008年から約8年間、みやぞんは知的障害者向けの福祉サービス事業所で正規職員として働いていたという。当時のみやぞんを知る施設長は、「とってもおとなしい性格の人」「静かに淡々と(仕事を)こなしていた」と同誌の中で語っている。みやぞんは、どんな場面でも懸命にひた走るタイプなのだろう。 まだまだ無名時代だった2011年8月、意外にもみやぞんは『人志松本の〇〇な話』(フジテレビ系)に出演している。この番組は、自身の持つ鉄板のエピソードを語りダウンタウン・松本人志が“どんな話だったかを決定する”というシンプルな内容。この番組でみやぞんは、自身の“天然っぷり”を封印。若手芸人らしく緊張の面持ちで霊感の強い母親の話をハキハキと語り、しっかりとしたオチで笑いを起こしている。今とは全く違うキャラクターだが、当時を知る伊集院光によると「おバカが利口を演じることで、中途半端なところに行っていた」という。この頃は、みやぞん自身も迷走状態にあったようだ。もう1つ意外なところでは、『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)のワンコーナー「空耳アワー」の再現映像に役者として出演。たまたまみやぞんを見かけた番組ディレクターが「空耳顔だ」と出演をオファー。みやぞんは喜んでこれを引き受けたが、実際には全裸の役ばかりだった。2017年9月に放送された同番組の企画「空耳アワード」の中で、みやぞんがVTR出演し「(裸であれば)顔が関係ないとは思ってたんですよね、正直」「それでも嬉しかったです」と感謝している。それほど当時はテレビの露出が少なかったのだろう。 なんと言ってもブレイクのきっかけは2016年6月に放送された『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)だろう。数組いた若手芸人の中にANZEN漫才の2人が出演していた。みやぞんが高校時代、野球部のエースで4番だったという経歴を話すと、とんねるず・石橋貴明から「東京都大会どこまで行ったの?」と質問され「東京都大会っていうのがよくわらないです」と返すなど天然っぷりを炸裂。とんねるずの2人がドハマりし、一気にその名が知れ渡ることになった。その後も『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)、『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)で抜擢されるなどバラエティ番組からのオファーが絶えず、現在の活躍に至っている。 今でこそ大人気のみやぞんだが、正規職員となり、キャラ変に悩み、意外な番組に出演するなど苦労が絶えなかったようだ。今後も変わらぬ頑張りと愛嬌で、見る者を楽しませてくれるに違いない。
-
スポーツ
奇妙なジンクスに悩む?諸見里しのぶ
2009年10月01日 15時00分
-
トレンド
萌えパチ「ナデシコ」が最近の台風の目
2009年10月01日 15時00分
-
レジャー
スプリンターズS(GI、中山芝1200メートル、10月4日) アルティマトゥーレ 堂々のV宣言
2009年09月30日 15時00分
-
レジャー
スプリンターズS(GI、中山芝1200メートル、10月4日) ビービーガルダン 新短距離王へ猛トレ
2009年09月30日 15時00分
-
芸能
宮崎あおい 子づくり生活真っ最中
2009年09月30日 15時00分
-
トレンド
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 滝川クリステル降板の衝撃度
2009年09月30日 15時00分
-
その他
「ヲタク記者は見た!」東京ゲームショウに美人キャバ嬢軍団がキター!!
2009年09月30日 15時00分
-
スポーツ
DREAM 所 2大王者のパワー注入
2009年09月30日 15時00分
-
トレンド
国産スーパーカー「大蛇」「卑弥呼」を裏ワザで乗りこなそう
2009年09月30日 15時00分
-
スポーツ
KONISHIKIが新日参戦
2009年09月29日 15時00分
-
芸能
田代まさしの新メニュー始めました! 賠償金の件では前事務所の社長に頭が上がらない
2009年09月29日 15時00分
-
レジャー
スプリンターズS 自慢の差し脚で金星狙うマルカフェニックス
2009年09月29日 15時00分
-
レジャー
スプリンターズS キンシャサノキセキが昨年2着の雪辱
2009年09月29日 15時00分
-
トレンド
「必勝パチンコ守山塾」 甘デジ慶次の大爆発に期待
2009年09月28日 15時00分
-
スポーツ
新日本 中邑戴冠 オレは猪木と闘う!!
2009年09月28日 15時00分
-
スポーツ
ノア 三沢魂バクハツ!! 潮崎が初防衛に成功
2009年09月28日 15時00分
-
社会
鳩山首相は意外とタフガイ!!
2009年09月28日 15時00分
-
その他
灘坂舞ちゃん大特集予告
2009年09月26日 15時00分
-
スポーツ
興毅 王者内藤をKO宣言
2009年09月25日 15時00分