“真時代”の幕開けを告げる3カウントだった。
終盤まで一進一退の攻防。後頭部へのキングコングニーを食らって一時は虫の息となったが、なんとかトドメの一撃を見切って窮地を脱する。
20分過ぎにはキングコングニーのお返しとばかりに後頭部へのボマイェで逆襲。これで完全に形勢逆転すると、最後はナックルを放ってきた真壁の顔面に、ダメ押しのボマイェをぶち込み、新王者の勝ち名乗りを聞いた。
今春から「新日本にはストロングスタイルが消えちまった」と嘆き、新ユニットCHAOSを結成して新たなストロングスタイルを探求してきた。G1クライマックスでは、決勝の真壁戦にこそ敗れたものの、新生・中邑の象徴技でもある「ボマイェ」を武器に予選から7連勝。新たなファイトスタイルも確立して結果を残した。
現状の新日マットに物足りなさを感じる中で闘っていただけに、試合後は自ら「聞いてくれ、言いたい事がある」とマイクを握り「新日本プロレスの歴史、全てのレスラーの思い、このIWGPにはこもってる。ただ、このIWGPに昔のような輝きがあるか? 俺はないと思う」と思いをさらけ出した。
現状のIWGP、ひいては新日マットの変革を訴えたのは、もちろん今回描いているチャンピオンロードがあるからにほかならない。「イノキ〜ッ! 旧IWGP王座は俺が取り返す。時代も変われば、プロレスも変わります。それでも俺はやります。ついて来るヤツはついて来て下さい」。
確かに過去2回中邑がベルトを巻いたときには、時代の針が動いた。初戴冠のときはIWGP史上最年少で王者になり、初防衛戦でNWFヘビー級との王座統一に成功。昨年1月にライバル棚橋弘至から王座奪還した2度目の王者の際にも、団体の期待を背負い自身が持つ3代目IWGPヘビー級ベルトと、海外に流出した2代目ベルトの統一戦に臨み、勝利という形で責務を全うした。
すでに次期防衛戦は10・12両国大会でのZERO1大谷晋二郎戦で決定済み。ただ、新日マットとIWGPの変革、さらには猪木との闘いを掲げた中邑が、この先どんな第3次政権を築くのか、今後の展開が楽しみになってきた。