ちゃん
-
スポーツ 2018年10月23日 17時45分
1位の記録は規格外?年6場所制後の大相撲“ブランク”優勝トップ3
先の9月場所では全15日間を完走し、ひとまず進退問題をクリアした第72代横綱稀勢の里。来月に控える11月場所では、昨年3月場所以来となる優勝も期待されているが、その一方で怪我によるブランクの影響を懸念する声もまだまだ根強い。 ただ、角界の歴史の中では、稀勢の里以上のブランクを経て優勝を成し遂げた力士もいる。全てを紹介するとここでは収まらなくなるため、今回は年6場所制が導入された1958年以降のトップ3に絞って紹介していきたい。 対象範囲内において3位となっているのは、第53代横綱琴櫻が大関時代に記録した「22場所」。1969年3月場所(13勝2敗)で自身2度目の優勝を果たして以降賜杯から遠ざかっていた時の大関だが、3年以上が経った1972年11月場所(14勝1敗)で再び賜杯を手中に収めている。ちなみに、この優勝で憑き物が落ちたのか、琴櫻は翌1973年1月場所(14勝1敗)も制し、一気に横綱の座を掴んでもいる。「24場所」という記録で2位にランクインしているのは、第57代横綱の三重ノ海。場所後に大関昇進となった1975年11月場所(13勝2敗)の初優勝から丸4年、大関陥落、大関復帰、横綱昇進といった紆余曲折の末1979年11月場所(14勝1敗)で2回目の戴冠を果たしている。なお、関脇に陥落しながら大関に復帰し、その後横綱昇進を果たしたのはこの三重ノ海ただ一人だけだ。 堂々の1位となったのは元関脇琴錦だが、その記録はなんと「43場所」。1991年9月場所(13勝2敗)で平幕優勝を果たした後、1998年11月場所(14勝1敗)で史上唯一となる2度目の平幕優勝を成し遂げたことにより、この記録は誕生している。角界に残る数々の記録の中でも指折りの、“規格外”の記録といってまず間違いないだろう。 不屈の闘志で“カムバック”を果たした先人がいることを考えると、稀勢の里にもまだまだチャンスはあるはず。11月場所で「10場所」ぶりの優勝を果たし、真の復活を印象付けてくれることを切に願いたいところだ。文 / 柴田雅人
-
芸能ネタ 2018年10月23日 12時20分
キンコン梶原のYouTubeチャンネル、1000万回再生突破! 苦戦する草なぎ剛との違いは
キングコングの梶原雄太が“芸人引退”をかけて行っているYouTuberカジサックのチャンネル「カジサックの部屋」の動画が、開始から1か月も経たないうちに合計再生回数1000万回を突破したことが分かった。 10月22日現在でカジサックがアップした動画は22本。もちろん再生回数に幅はあるが、不仲が噂されていた南海キャンディーズ・山里亮太との動画「同期の南海キャンディーズ山ちゃんとガチンコトーク」が149万回、引退宣言をした最初の動画「YouTuberカジサック誕生!!」が118万回、「丸1日ママになってみました」が110万回を突破するなど、定期的に“バズる”動画をアップしている。 “キングコング=炎上”と揶揄されることが多いのだが、コメント欄を見ると「本当に面白すぎる」「一番楽しみなチャンネルになってしまった」「話術がすごい」と、カジサックの芸人としてのポテンシャルについて再評価する声が目立ってきている。 「YouTuberはすごい人たちだとは思いますが、そこはやはり素人。基礎がありません。それに引き換え梶原は、キングコングとしてデビュー直後で大阪の賞レースを総なめし、いまだに舞台に立ち続けている芸人。トークスキルやリアクションのレベルが違います。これまでYouTuberは“素人っぽさ”や“どこにでもいそうな人”など、存在の近さが受けていましたが、こうしたプロの技術を見せられると“つまんない”と蔑んでいた芸人の“能力の高さ”に気づかざるを得ません。これが続けば、YouTuberの見方が変わってくるかもしれませんね」(エンタメライター) 先日のオフ会では、チケット発売直後に124枚が完売。すでにカジサックのマネをする人やオリジナルグッズを作ってきたファンもいたのだとか。 「元SMAPの草なぎ剛(チャンネル登録83万人)の動画でも、当初は伸びが良かったですが、最近では10万回を切ることもザラ。芸能人がYouTubeに手を出して失敗するのは圧倒的な分析力のなさ、“ファンがついてきてくれるだろう”という慢心が原因です。それに引き換えカジサックは、真摯に動画制作に向き合っていますし、何より“芸人引退”をかけていますからね。その心意気に打たれた人も多いのではないでしょうか」(同上) “芸人引退”のネットニュースを見て“ちょっと覗いてみようか”という人が、あまりの面白さにチャンネル登録をしたり、山里とのトークを観たくてクリックしたお笑いファンが、そのまま別動画に流れることも多いという。現在チャンネル登録者数は27万人とまだまだ目標にはほど遠いが、この躍進が続いていけば、100万人突破も夢ではない。
-
芸能 2018年10月23日 12時15分
「原爆シャツグループ 紅白内定か」 防弾少年団(BTS)ファンから『モーニングCROSS』に苦情殺到
ニュース情報番組『モーニングCROSS』(TOKYO MX)で放送されたあるニュースがネット上で話題になっている。 22日の『モーニングCROSS』では「WEBニュースクチコミランキング」というコーナーが放送。WEB上で拡散・書き込まれたデータを解析し、多く反響を集めている話題を紹介するこのコーナーだが、この日の第2位に選ばれたのは韓国のボーイズグループ・防弾少年団(BTS)の話題。防弾少年団といえば、メンバーのジミンがイベントで原爆が落とされた直後のキノコ雲と、韓国国民がバンザイしている写真がプリントを着用していたとして物議に。さらに、一部報道で今年のNHK紅白歌合戦に防弾少年団が内定しているとの情報があると報じたことで、NHKに多数抗議が寄せられる事態となっている。 番組ではこの話題について「原爆シャツグループ 紅白内定か」と記して紹介。さらに、MCの堀潤が「防弾少年でしたっけ? 韓国のグループですが、NHKの判断が問われますね」とあくまで軽く触れていた。 しかし、この表記についてファンの間で不信感が噴出。番組の公式ツイッターアカウントにも、「原爆シャツグループって何ですか。ちゃんと名前あります」「気分悪い。ファンの気持ちを考えてください」「『原爆シャツグループ』というのをちゃんと訂正してください」といった苦情の声が相次いだ。 騒動に発展したことを受け、堀潤はツイッター上で「反省会で頂いたツイートを紹介し、みんなに伝えました」「『確かにその通りです。申し訳ない。伝え方を間違えてしまったら余計な差別や分断をうんでしまう』と、スタッフ一同ご意見に同意でした」とツイート。翌日の放送で改めて触れると明言した。その宣言通り、堀潤は23日に「原爆シャツグループ」という表記ついて謝罪。この表記を使った経緯についても説明し、「大変失礼しました」と頭を下げていた。 謝罪をしたことで「謝ってよかった」「ファンの意見に対応してくれてよかった」という声が聞かれているが、SNS上ではいまだ昨日の放送だけが拡散されている状態になっている。防弾少年団については、今後の『紅白歌合戦』出場を含めて動きも気になるところだが、果たしてこの騒動が内定に影響することはあるのだろうか。注目したい。なお、現在当該ツイッターは削除されている。記事内の引用について堀潤公式ツイッターより https://twitter.com/8bit_HORIJUN
-
-
芸能ネタ 2018年10月23日 12時05分
人気Youtuber、街行く女性を“ブスババ抜き”で炎上 「ブスにブスって言ってなにが悪い」と燃料投下
現在炎上中の人気ユーチューバートリオ「へきトラハウス」が22日に新たな動画を投稿したものの、ネット上でまた新たな物議を呼んでいる。 事の発端となったのは、「へきトラハウス」が今月16日に投稿した『第2回 振り返りブスババ抜きゲーム!!!』という動画。街を歩く一般女性の後姿から「美人」「ブス」を判断し、肩を叩き振り返ったらその判断の正誤を検討するという趣旨のゲームが展開されていた。動画の中では、メンバーが一般女性に対し、「出しちゃいけないレベルのブス」などと評価するシーンも収められており、動画のコメント欄にも「さすがに酷すぎる」「最低」「モラルがなさすぎる」などの批判が相次ぎ、炎上する事態に発展していた。 「へきトラハウス」は炎上に対し、動画コメントに「討論している平和ボケしたブスは今すぐブラウザバックして(中略)ブスという現実から出来るだけ長い時間目を背けていてください」と記していたが、炎上が広がり続けると「へきトラハウス」は当該動画を削除し、同日に「ブスがブスにブスって言ってなにが悪い」というタイトルの動画をアップ。動画説明文で、出演した女性の許可はもらっていたことを説明しつつ、「しかし可否を確認せずに撮影をした方が居た事も事実です」と矛盾する文章も投稿。今後謝罪する意思があるということ記しつつ、「今後はこのような事が起きないように注意し、より多くの視聴者の皆様が楽しんでいただける動画を作れるよう尽力していきます」とつづっていた。 しかし、動画そのものは、メンバーの顔が切り取られ、空に浮かんでいるような加工がされた「ブス顔百面相」というもので炎上を煽りかねないもの。そのため、コメント欄にも「誹謗中傷を正当化させる悪徳チャンネルなの?」「叩かれたらゴミみたいな動画を上げて気にしてませんアピール?」「どうかしている」という声が寄せられた。 とはいえ、この動画は公開から1日足らずで再生回数約34万回。「へきトラハウス」の動画は20万回台ということも少なくないため、上々の数字といえる。ここ最近多いユーチューバーの炎上。モラルと再生回数、どちらを取るのかが課題となっているのかも知れない。記事内の引用についてへきトラハウスの公式Youtubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/user/TNS24ch/featured
-
芸能 2018年10月23日 06時00分
倉科カナ、市原隼人と閉店まで飲み明かす? 立川談春も「迷惑な客だよ」
倉科カナが22日、TOHOシネマズ新宿にて開催された映画『あいあい傘』の公開直前舞台挨拶に登壇。監督からのサプライズに感動する一幕があった。 本作は、25年ぶりにめぐり逢った父と娘の5日間にスポットを当てた物語。同イベントには、高島さつき役を演じる倉科のほか、市原隼人(雨宮清太郎役)、立川談春(東雲六郎役)、原田知世(松岡玉枝役)、宅間孝行監督が出席した。 主演を務めた倉科は冒頭の挨拶で「自信のある作品です」とキッパリ。公開前ということで「“早く幕が開かないかな”と思っています」と上映が待ちきれない様子だった。また、自身と役柄の境遇が似ていることから「私の中の“しこり”みたいなものを糧として演じられた」と振り返っていた。 「素敵なチームでできた」というのは市原。倉科らとの居酒屋での撮影が終了すると、そのまま開店から閉店まで飲み明かしたとのこと。話を聞いた談春は「倉科カナと市原隼人だからいいけど、迷惑な客だよ」とツッコミを入れ、会場を笑いに包んだ。 一方、現在放送中のドラマ『下町ロケット』(TBS系)でも活躍中の談春はというと「落語やって35年経って、内縁の妻役が原田知世で娘が倉科カナですよ?芝居なんかできるわけないでしょ!」と本音を吐露。原田が、談春がいたからこそ作品のオファーを受けたと明かすと「落語関係者いないのか? 出るとこでりゃ、俺だってこんなこと言われてんだ!」と言い、出演者らを笑わせた。 ここで、同作品のプロデューサー・岩倉達哉氏から倉科へ宛てた手紙が読まれた。宣伝に奔走する倉科をねぎらいつつ、彼女がさつきを演じていることを「本当に良かった」などと評していた。手紙の内容を聞くと、倉科はみるみる笑顔に。最後には、感無量の表情を浮かべ「言葉が出ません」と感動していた。 そんな彼女について宅間監督は「カナちゃんはすごく家族想い」と印象を語る。さつきとリンクしている部分として「熊本のお母さんに毎日電話してるんだよね」と親孝行な一面を明かす。「(倉科の)この話がすごく好きで、映画で似たようなシーンもあるんですけど、カナちゃんの家族想いの部分がさつきに反映されていると思います」と述べた。 映画『あいあい傘』は10月26日(金)から全国で公開される。
-
-
芸能ネタ 2018年10月22日 23時00分
デヴィ夫人がマジギレ、野呂佳代はずぶ濡れで地べたに…地上波では絶対無理、野性爆弾がAmazonに帰ってきた!
昨年からAmazonプライムで配信されている野性爆弾(くっきー、ロッシー)の冠番組『野性爆弾のザ・ワールド チャネリング』が話題を集めている。10月19日からはシーズン2が配信開始となった。野性爆弾の2人が、ゲストとともにロケへ出かけ、好き放題する内容の同番組。今回はくっきーとロッシーにインタビューを敢行し、彼らの番組に対する想いや現在の活躍について聞いた。ぜひご覧いただきたい。ーーシーズン1、“1 1/2”を経て、いよいよシーズン2の配信が始まりました。今回お話が来た時はどう思いましたか?くっきー:身内では「評判がいい」って噂だったんですよ。だから(話が)来た時は「はいはいはい。でさぁなぁ(ですよね)」という感じで。ロッシー:単純に嬉しかったですね。2の前提の“1 1/2”があったのに「次ないんかい!」ってなるよりはスッキリしたというか。くっきー:毎回担当している社員に会うたびに「2、あんの?」って聞いてたんすよ。「ほぼ確(ほぼ確定)ですね」とか「あと判子つくだけ」とか言うてて「いつやねん」って焦らされていて、ようやく来た感じです。ーー収録した手応えはいかがでしたか?くっきー:バッチリやないっすか。チリバツです。ぶっ飛びバラエティー番組を作れたと思います。1が100点やとするならば、2は150点くらいあるんじゃないですかね。ロッシー:良かったと思いますよ。あとは天候が見どころです。ーー2の♯1を観させていただきましたが、いきなり雨が降っていましたもんね。くっきー:でも、雨降った方が怒られた時に逃げやすいし隠れやすいんですよ。怒る側も傘を持って追っかけられないでしょ?ーー(笑)。10年前ほどに放送されていた『野爆テレビ』(ヨシモトファンダンゴTV)があって、『ワールド〜』はその進化版のような形になっていますよね。くっきー:『野爆テレビ』に関しては思いついたことをバンバン発言したり行動したりしてた番組やったんすよ。でも今はお笑いの仕組みがほんのり分かってきて、“振り”を作れるようになりましたね。ーー観る人にも伝わりやすくなったというか。くっきー:そうですね。ガキの頃やとフックとアッパーを打つしかなかったのが、ジャブでちらつかせながらストレートも入れられるようになったというか。ーー同番組にはゲストもいます。彩川ひなのさんら、打たれ強い人も出てきましたし、女性タレントやアイドルの活躍が目覚ましいですよね。特にすごいと思った人はいますか?くっきー:2にも出演する矢口(真里)と野呂(佳代)じゃないですか。あそこは完全なるピラミッドのてっぺんですね。その外にひなちゃんがおる。あれは別モンです。「私はどっぷりバラエティーでいいんです」って子は来ていただいて大いに結構なんですけど、将来を見据えて「女優になりたいんです」って子は(出演を)やめた方がいいと思いますけどね(笑)。でも、『ワールド〜』に出たことによって、あの子らが「よう頑張った」って応援されるようになったんで、それは良かったなと。たまにバッと叩かれるのって、ひなちゃんくらいちゃいます(笑)?ロッシー:(番組に出演してる若いアイドルは)そもそもそういうキャラクターやったんですよね。それでこの番組にカチッとはまったから、世間の人もびっくりしたんでしょうね。ーー大物ゲストで言うと、1では中尾彬さんも来てくださいましたよね。他に来てほしいゲストはいますか?くっきー:レベル高めで言うたら政治家の人ですね。石破茂さんとロケしたいです。「おい石破!」つって(笑)。ーー1も“1 1/2”もAmazonの評価が非常に高いのですが(10月15日現在、両番組ともレビューが平均4.5)、評判は気にされますか?くっきー:気にします。ええことしか書いてないし、けなしているの見たことないので、まぁ正解なんかなと。一部ではあるけど、こういうバラエティーを求めている人がおるんなら良かったです。ーー個人的にシーズン1の♯7、8『真夏をエンジョイ!千鳥とバーベキュー!!』が面白かったです。あれは本当にキャンプ場へ行くつもりだったのですか?くっきー:リアルに会場押さえてたんですよ。勝手に僕がノリでぐるぐる回るもんやから、スタッフが途中で「行けへんのんちゃうん?」ってなって「(会場を)バラせ」って。ほんまその場の思いつきです。ロッシー:「そういうパターンに入りはった」と思いましたね。シーズン2にも千鳥が出ているんですけど「どうなったかは観てください」って感じです。ーーツッコミの芸人さんと一緒にロケVTRを観るスタイルですが、内心どう思ってらっしゃるのですか?くっきー:ロケやっている時って別人モードに入ってんすよ。だからVTRを一緒に観ている時は、どちらかというと「マジいかれたヤツおるな」って客観的に観ています。ロッシー:ワーワー言うて楽しんでくれてはるのは嬉しいですけどね。一応クイズ形式になっているので「ここ問題になってるわ。どう答えるんやろ?」って思っています。ーー1では番組後半にミニドラマ『ソドム団長とゴモラ人間』がありましたが、2もあるのですか?くっきー:ありますよ。フット(ボールアワー)の後藤の奥さんが『ワールド〜』好きでキャッキャッ笑って観ているんですけど『ソドム〜』になった瞬間「気持ち悪い」言うて消すんですってウフフ。そういうの聞いたんで、もっと分かりやすい設定にした痛快ムービーです。あと泣ける(笑)。ーー現在ご活躍されているお二人ですが、世の中とリンクしない時期もあったと思います。分かってもらえない時期のモチベーションは何だったのですか?くっきー:身内が「面白い」って言うてくれたからですね。客笑わずとも身内が喜ぶみたいな。ーーお仕事がたくさんある現状についてはどう思っていますか?くっきー:明日の仕事が何かも知らないような状態なんすよ。未来を見ていないというか目の前のものを退治しているだけなんで。バチバチ売れたなって感じはしないですけどね。ーー今後やりたいことはありますか?くっきー:リアルに言えば、ゴールデン番組とかで裏回しして、5年後くらいにMCやっていればええなと(笑)。ロッシー:『ワールド〜』がずっと続いたら最高ですね。もっと偏ったやつをやってもいいでしょうし、まだまだ楽しめそうなことがたくさんありそうです。ーー最後にシーズン2のみどころを教えてください。ロッシー:デヴィ夫人がゲストで1日一緒にいたんですけど、最終的に相方にすごいことを言うて終わるのでお見逃しなく。そんなこと言う人、会ったことなかったので(笑)。くっきー:圧倒的に嫌われていたんで(笑)。車で道を走っていて右曲がらなアカンところで全然行けるのにわざと止まったりしたんすよ。それで「あんた行きなさいよ」って背中めっちゃパンチしてきて「マジでキレてるな」と思って(笑)。最終的に懐に入っていい関係になったんですけど、なかなか怖かったですよ。「これマジでキレてんのか? ここは芝居なんか?」っていう感じを観てほしいですね。(インタビュー終わり) 『野性爆弾のザ・ワールド チャネリング シーズン2』は、10月19日に全話が一挙に配信開始となった。コアなバラエティーを求めている人は、ぜひ一話残らず観てほしい。(取材・文:浜瀬将樹)
-
芸能ネタ 2018年10月22日 21時00分
“慈善名目”の復帰プラン
直近で、最も大物の引退といえば、9月16日の沖縄ラストライブで歌手生活にピリオドを打った安室奈美恵(41)が挙げられる。 今年2月から6月まで開催されたラストツアーでは、ソロのアーティストとして史上最多となる80万人を動員。8月29日に発売されたライブDVDはオリコン調べで累計100万枚に迫る勢いで、音楽DVD作品総売上枚数で歴代1位となった。これらに加えて、アルバム売上やグッズ収入も巨額だ。「安室は昨年9月の引退表明以降、この1年間で200億円近くを売り上げました。安室本人には数十億円が入るとみられ、まさに引退ビジネスの典型例と言えます」(レコード会社幹部) さんざんマスコミを利用して引退ムードを盛り上げ、自身の価値を上げに上げておきながら、引退報道に際して「過去のスキャンダルは一切報じるな」と弁護士を使ってメディアを恫喝。特に、'99年に起きた親族殺害事件と'02年のSAMとの離婚について報じたら法的措置をとると脅し上げ、後味の悪さを残した。“平成の歌姫”の称号と、巨万の富を得て芸能界を去る安室だが、引退発表時点から復帰の噂が絶えない。「今回の引退は、事務所とのギャラの取り分に起因する金銭トラブルによる“報復引退”とも囁かれています。別の大手事務所がバックについたり、個人事務所を立ち上げたりするなどして、数年で復帰するとみられます。その際は、ケロッとした顔で復帰ツアーを行い、またまた大儲けですよ」(前出・レコード会社幹部) 仮に安室が復帰した場合、今回の引退ビジネスが“詐欺”と捉えられかねない。完全引退をアピールしながら、この1年間、ビジネスを繰り広げただけに、もしも数年で復帰となれば、一部ファンから「引退関連で費やした金銭の返還を求められても仕方がないだろう」(同)との見方もある。「引退したタレントが復帰する場合、チャリティーや被災地支援など、表向きは慈善名目で登場すれば反発を受けにくい。そして、何事もなかったように活動を継続させればよいのです。'11年の東日本大震災でも、音楽バンドの再結成が相次ぎましたから」(芸能記者) 同じく復帰説が根強いのが、'15年に俳優の山本耕史(41)と電撃結婚・引退した堀北真希(30)だ。「彼女も、かつて所属していた事務所との折り合いが悪く、結婚を口実に“報復引退”したとの噂があります。このため引退発表直後から、『出産・子育てが落ち着いた頃に、山本の個人事務所の看板女優として復帰するのではないか』という憶測が消えません」(同) こうした芸能人の引退騒動は、昭和にさかのぼっても枚挙に暇がない。 '84年に「普通のおばさんになりたい」との迷言を残し、歌手を引退した都はるみ(70)が筆頭格だ。 舌の根も乾かぬ'87年に音楽プロデューサーとして業界に復帰すると、たちまち歌手活動を再開。'89年にはNHK紅白歌合戦に出場して代表曲『アンコ椿は恋の花』を歌い、'90年には完全復帰を発表して精力的に活動を続けている。 森昌子(59)も、'86年の森進一(70)との結婚を機に引退コンサートを開いて芸能界から退いた。しかし、'05年に離婚すると芸能界に復帰。歌謡番組だけでなく今やバラエティー番組でも引っ張りだこである。「自分勝手な理由で引退されて、連絡がとれない状態になってしまうと、テレビの再放送やDVD化の際の2次使用の許可を取るのが難しくなり、モザイク処理やカットせざるを得ないこともあります。こっちがそんな苦労をしているのに、数年でシャーシャーと復帰されると腹が立ちますよ」(テレビ制作会社社員) こうして見ると、山口百恵(59)の潔さが際立ってくる。せっかく惜しまれながら引退したのであれば、百恵ちゃんのように“神格化”されてほしいものだ。
-
スポーツ 2018年10月22日 11時30分
路上で熱狂! “デスマッチのカリスマ”葛西純が白昼の新宿三丁目にパールハーバースプラッシュ
2016年から始まった「新宿末広通り商店会プロレス」も今回で5回目。去年からは夏と秋に2回開催されていることもあり、知名度も増している。無料で大物レスラーの白熱したファイトが見られるとあって、ハードなプロレスファンならずとも気軽に観戦できる嬉しいイベントだ。 末広通りには寄席の「末廣亭」があることもあり、その繋がりから試合に先駆けてお笑いステージも開催。バラクーダ岡本圭司さんが軽快なトークの他に「日本全国酒飲み音頭」など2曲を披露し、大いに場を盛り上げた。また解説には、元ガッツワールドの歴代シングル王者、ダイスケとミスター雁之介が友情出演。イベントに華を添えた。 プロレスの試合は4試合が行われ、オープニングから黒田"最高"哲広が登場。おなじみの"哲ちゃんカッター"などでお客さんを大いに沸かせ、2試合目のくいしんぼう仮面と日向小陽の男女ミックスドマッチでは、日向の女子特有の華麗さや、マスクマンくいしんぼう仮面のコミカルな動きで子ども達も大喜びだった。 3試合目はGoingupでの抗争そのままに、ガッツ石島と藤原秀旺の抗争が持ち込まれ、力強いヘビー級のぶつかり合いや、ヒール秀旺の怪しいファイトが繰り広げられた。 メインにはFREEDOMSの“クレイジーモンキー”葛西純と、Goingupの成長著しい若手のエース候補・大谷譲二がシングルで対戦。デスマッチルールではないこともあり、大金星を狙う大谷が”あわや”の場面を作るも、場外での椅子や鉄柱攻撃もあり、大谷は大流血。しかし、初のシングルのメインだったこともあり、乾坤一擲の意地で後頭部へのスライディングDなどを見せるも、最後はパールハーバースプラッシュの前に涙を飲んだ。 今回は過去最高の観客動員で、約450人もの観衆を集めた。これだけの豪華メンバーで、しかも無料でプロレスが見れる機会は稀なだけに、回を重ねる度に注目度が増している。観衆の熱気を受け、末広通り商店会石川国由会長を中心に、スタッフもまとまりを見せ盛り上がっている。来年以降もイベントを定番化し、プロレスの裾野を広げる活動に期待大だ。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
レジャー 2018年10月21日 22時00分
本当にあった怖い彼氏〜情緒が不安定すぎる恋人〜
小島咲和子(仮名・26歳) 彼は普段、おとなしい性格で、とても優しい人です。それなのに、急にキレることがあって怖いんですよね。例えば2人でじゃれ合っている時、私の腕が彼の顔に誤って当たってしまったことがありました。すると彼は、鬼の形相となり「痛いって!クソが!」と突然声を荒げました。そして、近くにあったキャラクターのぬいぐるみを、ボン! と殴りつけたのです。私が唖然としていると、すぐ笑顔になり「ごめんごめん」と謝ってくれました。 またある日、2人でテレビを見ていた時のこと。彼はサッカーを見たかったようで、チャンネルを変えられました。でも、私はその時、バラエティ番組を見たかったので「さっきの番組の方が面白いよ〜」「サッカーそんなに好きだったっけ?」と軽い気持ちで言うと、またしても急に表情が変わり、「あぁぁぁー! しつけーーんだよ! うるせぇな!」と激怒。その時も、数秒後には笑顔になっていました。他にはデート中、仕事先からメールが入ったので、私はすぐに返そうと立ち止まり返信する文を打っていた際、その時も「早くしろよ!」と、カバンを道路に叩きつけて怒り始めたこともあります。でも、すぐに機嫌は良くなっていました。 もうこういうことが数え切れないくらいありますね。でも、私が怖いのは彼が怒ることではないんです。普通、人間は怒りがこみ上げてきたら、しばらくは機嫌が悪くなるじゃないですか? なのに彼は、すぐにブチギレるくせに、数秒後には、さっきまでの記憶が消えたかのようにニコニコして平常心になっているんです。その感情の起伏がだんだん怖くなってきたんですよね。幸い、暴力などは振るわれていませんが、この先、交際を続けていけるか不安に感じています。写真・Baijg
-
-
芸能ネタ 2018年10月21日 21時00分
<共演NG?“犬猿の仲”の有名人>交際宣言をした今井絵理子議員 島袋寛子との不仲説は本当?
演出家のコウカズヤ氏が10日、SNSでSPEEDのメンバー・上原多香子と9月に結婚したことと同時に妻の妊娠を発表し、トップニュースを飾った。Wオメデタの祝福モードとは一変、コウ氏は「もしも家族に、他者からの攻撃が降りかかることがあれば全力で僕が盾になります!」と決意を露わにし、世間に大きな衝撃を与えた。 1990年代に絶大な人気を博したSPEEDだが、今回は違った意味でメディアを賑わしている。同グループのメンバーである今井絵理子参議院議員も、先日ワイドショーをジャックしたばかり。2017年には、元神戸市議会議員の橋本健氏との不倫関係を『週刊新潮』(新潮社)に報じられた。当時、今井議員は橋本氏との関係を否定し、とりあえず騒動を収束。 しかし3日、今井議員と橋本氏との交際が以前と同様、週刊新潮によって報道され、再び世間を騒がせた。そして、今回の報道に対し自身のブログで、橋本氏との交際を正式に認めた今井議員だが、あくまで“略奪愛”ではないことを強調し、大いに注目の的となった。 その今井議員だが、一世を風靡した時代に、同グループのメンバー島袋寛子との不仲説がかねてから浮上していた。ツインボーカルでグループを牽引してきた両者は、デビュー当時から個性的で知られてきたのだが、音楽を通した意見の相違や、性格の不一致説など、不仲の要因はあちこちから沸いてきた。 噂によれば、長年の確執に加え、2014年9月に起きた上原の元夫TENNさんの自殺騒動での一件で拍車がかかったというのだ。憔悴しきった上原に葬儀中を含め、終始つきっきりで励まし続けた今井議員と、片や仕事を理由に顔を出す程度だった島袋。今井議員はそんな島袋の態度に怒りを覚えたという。 しかし2015年、これまでの噂を一蹴するかのように両者はユニットを組んで“ERIHIRO”としてデビューし、注目を集めた。だが、デビューシングルの『Stars』はオリコン週間ランキングで27位とイマイチ。お披露目イベントの記者会見では、今井が「SPEEDで何かしたい」などと発言し、ERIHIROとしての活躍自体は消極的なそぶりが伺えた。そして、ERIHIROは、後にも先にもこの1曲のみのリリースで活動休止となっている。 また、2015年9月に両者が揃って出演した『櫻井有吉アブナイ夜会』(TBS系)で、今井議員の大好きなスポットである、マンガ喫茶をレポート。その際、「HIROちゃんは少女マンガ、ワタシは逆で(男臭いマンガが好き)〜」などとVTRが流れる中、ワイプに映し出された島袋の表情は、無表情かつ無関心の様子であった。また、今井議員が夢中になっていたママさんドッジボールの話題に対しても貝になる始末。そして、今度は島袋が大好きという縁結びで有名な神社の話題になったのだが、今井議員は割って入る様子もなく、お互いにプライベートには全く興味がないともいえる瞬間を目の当たりにした。 2016年7月、第24回参議院議員通常選挙に自由民主党公認で比例区より立候補し、みごと初当選した今井議員は国会議員へと転身した。以降、芸能人としての活動は行っていない。また同年9月、島袋は俳優の早乙女友貴との婚約を発表し、“犬猿の仲”と囁かれていた両者はそれぞれの道を歩み始めた。 ちなみに、同グループのメンバーのもう一人である新垣仁絵。新垣は2000年に同グループがいったん解散した以降、アメリカ・ニューヨークで絵画の勉強に専念するために単身で留学の道を突き進んだ。その後は2013年に一般男性と結婚。同年所属事務所を退所し、事実上SPEEDは2度目の解散となり、現在は芸能界を退いているようだ。 「一線は超えていない」という名言を残した今井議員は、上原を含め“色恋沙汰”がお盛んのようで何よりである。まだ幼い少女時代から芸能界で一世を風靡し、チヤホヤされがちな環境のあまり、一般的な常識が世間と比べると少しかけ離れているのかもしれない。肝は据わっているようだが、一国会議員として今後は襟を正して職務に全うして頂きたい限りである。記事内引用についてBuzzFestTheaterコウカズヤのブログhttps://ameblo.jp/kohkazuya
-
スポーツ
IGF 猪木「直接来い」
2009年10月15日 15時00分
-
スポーツ
曙が二冠獲得
2009年10月15日 15時00分
-
芸能
鉄道が恋人?“レールクイーン”
2009年10月15日 15時00分
-
芸能
ハリウッド・スキャンダル ハル・ベリー妊娠否定
2009年10月15日 15時00分
-
レジャー
秋華賞追い切り ブロードストリート鋭伸
2009年10月15日 15時00分
-
レジャー
ハアさんの厩界舞台裏 秋華賞 デリキットピースが金星奪取
2009年10月15日 15時00分
-
レジャー
「渋井哲也の気ままに朝帰り」外れる確率! を教えてくれる客引き
2009年10月15日 15時00分
-
レジャー
秋華賞(GI、京都芝2000メートル、18日) ブエナビスタ 史上3頭目の牝馬3冠へ死角なし
2009年10月14日 15時00分
-
スポーツ
ルチャの女王に君臨したシンデレラガール・HIROKAに迫る
2009年10月14日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 興毅 “一家心中?”を決意
2009年10月14日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 中邑 あくまで狙うは猪木の首
2009年10月14日 15時00分
-
スポーツ
10・30JCBホール 五味の相手はハービーに
2009年10月14日 15時00分
-
その他
柚本舞ちゃん大特集予告
2009年10月14日 15時00分
-
芸能
噂の深層 小宮悦子もリストラ危機
2009年10月13日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 中邑IWGP死守 次は猪木だ!!
2009年10月13日 15時00分
-
スポーツ
酸いも甘いも知る男の夢は プロボクサー・渡部あきのりに迫る
2009年10月13日 15時00分
-
レジャー
秋華賞追い切り ダイアナバローズ文句なし
2009年10月13日 15時00分
-
芸能
田代まさしの新メニュー始めました! 新番組「ありがとうございマーシー」をよろしく
2009年10月13日 15時00分
-
芸能
グラドル直撃インタビュー 高部あい
2009年10月10日 15時00分