ちゃん
-
芸能 2018年11月01日 12時40分
『こち亀』『チコちゃん』『孤独のグルメ』…フジテレビが“編成センスがない”と揶揄されるわけ
人気テレビアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(『こち亀』)が、日本のパラアスリートたちをアニメで紹介していくNHKの番組『アニ×パラ〜あなたのヒーローは誰ですか〜』とコラボすることが決定。また、この新作『こち亀』は11月中旬より、BS1、総合、Eテレで随時放送されることが10月30日に発表された。 『こち亀』のアニメ版は、1996年から2004年までの間、フジテレビで毎週放送され、終了後も不定期で新作が制作されてきた。しかし、フジテレビでの新作放映は2016年9月以降、行われておらず、今回の『アニ×パラ』での新作放送は、フジテレビからNHKへ『こち亀』の放送権が移動したことを意味する。 また、今回のニュースと同時にネットでは「編成センスのないフジテレビ」が改めて注目を集めている状況だという。 「実はここ数年、フジテレビの編成部は他社から持ち込まれたヒット企画をみすみす逃している傾向にあります。最近ではNHK総合の『チコちゃんに叱られる!』が代表例でしょう。『チコちゃん』はフジテレビの子会社である共同テレビのプロデューサーが、最初はフジテレビへ企画持ち込んだのですが断られてしまい、NHKに持ち込まれた番組です。ご存知の通り、いまや『チコちゃん』は常時10%を超えるヒット番組になっており、フジテレビが逃した魚は非常に大きかったとされています」(放送作家) また、フジテレビは数年前も『チコちゃん』と同じような「チョンボ」を起こしている。松重豊主演で深夜ドラマながら驚異的な人気と視聴率を稼いでいる『孤独のグルメ』は当初、フジテレビへ放送が持ち込まれた企画だった。しかし、こちらもフジテレビが断ったことにより、テレビ東京へ持ち込まれ、結果大ヒットドラマへとなった過去があるのだ。 今回の『こち亀』も放送権がNHKへと移動してきた背景は不明だが、アニメの制作会社がフジテレビと仲違い、もしくはフジテレビが『こち亀』の新作放送を断りNHKへ企画が持ち込まれた可能性は高いだろう。 国民的アニメ『こち亀』すらも失ってしまったフジテレビ。まだまだ「迷走」は続きそうだ……
-
芸能ネタ 2018年11月01日 12時10分
『水ダウ』クロちゃん企画で“やらせ指摘”が続出? バラエティー番組の「演出」との境界線は
10月31日、『水曜日のダウンタウン』(TBS)にて、安田大サーカス・クロちゃんが参加する人気企画「モンスターハウス」の第2弾が放送された。 「モンスターハウス」は、フジテレビで放送中の『テラスハウス』をモチーフにした企画で、クロちゃんを含む6人の男女がひとつ屋根の下で暮らし、恋愛をしていくというもの。そこでクロちゃんは、二股をしようとしたり、ウソをついて競合相手を陥れていた。また、出会って数日の意中の女性にキスをしようとしたのだが、後日、その女性は別メンバーに「(顔を近づけられて)口が臭かった」と本音を吐露。見守っていたスタジオは大爆笑に包まれた。 彼の行動について、ネットでは「落とし穴はよ」「クズすぎ」などと毛嫌いするコメントが散見されたのだが、他のメンバーの恋愛模様も描かれていることから、中には「台本」「やらせ」などという声もあったのだ。 「バラエティーが生まれてから、ずっと“やらせ”と“演出”の境界線が取りざたされていますが、バラエティーを真正面で受け止めて観ている人が多すぎる気がします。『台本だ』と思って観るのと、フラットな気持ちでバラエティーを楽しむのとでは、完全に後者の方がテレビを楽しめるに決まっている。“テレビ=つまらない”という構造は、そういった穿った見方をしているのも原因だと思いますよ」(エンタメライター) 特に『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ)は、「やらせ」だと言われ続けた番組のひとつだ。同番組はロケコントを主体としており、ドキュメンタリーの部分がありながらも、一部演出や“いつもの流れ”が加えられていた。同番組のファンなら誰もが分かるノリなのだが、一部では「やらせつまらん」「もう観ない」などという視聴者が現実的にいたのだ。 「というか、他のメンバーの恋愛模様に台本や演出があったらダメなんですかね。主役はあくまでクロちゃんであり、『水曜日のダウンタウン』はバラエティー番組です。演出にしろ、本気に恋愛しているにしろ、彼のゲスさを際立たせるためのフリになっているだけだと思うのですが……」(同上) 「台本だからつまらない」と思いながら観るのではなく、「同番組のことなので、他のメンバーに何かしら事情や仕掛けがあるかもしれない」、「本気の恋愛をしているだけ?」など、エンターテインメントとして観るのが一番楽しめるのではないだろうか。恋模様を楽しみたいなら本家を観ればよいのでは?
-
スポーツ 2018年11月01日 06時00分
日本シリーズが“高視聴率”でサッカーファンが意味不明の嫉妬
10月30日に生放送されたプロ野球・日本シリーズ『ソフトバンク対広島』第3戦の平均視聴率が10.1%(ビデオリサーチ調べ/関東地区、以下同)だった。 試合は4回裏、中村晃と今宮健太の適時打でソフトバンクが2点を先制し、一時は9対3と大きくリード。その後、広島が安部友裕のグランドスラムで1点差まで詰め寄る手に汗握る展開が繰り広げられた。しかし最後はそのままソフトバンクが逃げ切り、両チームの対戦成績は1勝1敗1引き分けに。 第2戦では9.8%と視聴率が一桁台に落ち込んでいたが、再び2桁台にアップしたことで、今後、もつれる試合展開になれば、さらなる高視聴率が期待できそうだ。 ところがネット上では、野球中継の視聴率が予想以上に健闘していることを受け、サッカーファンと野球ファンが“不毛”な罵り合いを始めてしまった。「匿名掲示板では、野球、サッカーそれぞれのファンを 『焼き豚』『サカ豚』と呼び合い、バトルを繰り返しています。正直、視聴率が高くても低くても関係なく、彼らは何かしら理由を付けて、相手を貶めるジャレ合いを繰り返しているだけなんです」(スポーツ紙記者) 実際に投稿されている発言を見てみると、《たかが10.1%で大絶賛って、サッカーだったらたたかれる数字》《やきうの視聴率となるとマスコミも甘くなるよね》《サカ豚ざまぁ。野球はまだまだ人気コンテンツ》《サッカー親善試合の方が視聴率が高いという現実をみんな知ってるのかな?》《やきうのせいで、中学聖日記の有村架純ちゃん見るのが遅くなっただろ》 などと、外野が恥ずかしくなるような罵詈雑言が飛び交っている。「巨人戦が毎日のように地上波で放送されていた時代を考えると、野球に“落ちぶれた”感があるのは確か。一方、サッカーは代表戦が確実に数字の取れるコンテンツに成長しました。しかし『Jリーグ』に関してはまだまだで、野球よりも人気とは言い難いですね」(同・記者) 野球とサッカーは、どちらも日本人にとってなじみ深く、スポーツの「二大巨頭」だ。それと同時に、「ネコVSイヌ」「きのこの山VSたけのこの里」といった感じで、永遠に平和協定を結べないネタでもある。 ここはひとつ、熱戦が繰り広げられている日本シリーズを“スポーツファン”として楽しんでみたらどうだろうか。
-
-
社会 2018年10月31日 22時00分
石原裕次郎を目指した慶大生 レイプと窃盗の“常習犯”か
長身で甘いマスクの慶応大生が深夜、見ず知らずの女子大生を襲い、準強制性交等の疑いで、神奈川県警神奈川署に逮捕された。 慶応大学経済学部2年の渡邉陽太容疑者(22)は、9月29日午前4時すぎ、路上で酩酊状態だった川崎市在住の1年生の女子大生(19)に襲いかかり、横浜市の雑居ビル1階踊り場へ強引に連れ込んで乱暴。さらには殴る蹴るの暴行まで加えたという。 「2人に面識はなく、女子大生はこの夜、友人と会食した後、1人で路上にいたところを渡邉容疑者に襲われた。渡邉容疑者は20分にわたって乱暴した後、嫌がる女性をタクシーに乗せ、女性が抵抗したのでタクシーから降ろし、路上で暴行を加えた」(捜査関係者) この様子を目撃していた通行人が通報。駆けつけた警察官によって逮捕されたわけだが、暴行事件は現在、処分保留になっており、準強制性交の容疑で再逮捕・送検されたのである。 渡邉容疑者は2016年の「ミスター慶応コンテスト」に出場し、ファイナリストになるなど慶応キャンパスではなかなかの有名人。最近では毎週日曜日の夜10時30分からAbemaTVで放送中の大学生恋愛リアリティーショー『ラブキャンパス』という番組に出演しており、その中で「実家は麻布十番、意外とSなお洒落プリンス」と紹介されている。しかし、Sの度がすぎたでは済まされない。 渡邉容疑者の生まれは両親が住む港区麻布十番で、5人兄弟の長男として生まれた。地元で小中学校を卒業した後、祖父と父親が手広く事業を展開する千葉県の高校へ進学。 「偏差値の高い進学校へ通い始めたのですが、窃盗事件を起こして退学になってしまいました。それから親が金を出し、スイスやニュージーランドへ留学。高卒の資格で帰国後、慶応へ入学しています。大学では授業にはまともに出ず、単位も全然取得できなくて放校寸前。酒ばかり飲んで、女の子を物色する毎日でした」(大学の友人) 友人たちは、「これまでも強姦や窃盗を繰り返していたという噂がある。警察が余罪を追及することになるだろう」と予測している。 ミスター慶応に応募したのは、「おじいちゃんが石原裕次郎みたいになれ」と言ったからだそうだが、その祖父は事件を聞いて、「懲役に行ったほうがいい。孫にはもう会いたくない」と不快感を露わにしているという。
-
芸能ネタ 2018年10月31日 21時30分
テレビバラエティー界をジャックする内村光良の驚きの年収額
今、お笑い界で事実上の年収№1芸人と言われているのが『ウッチャンナンチャン』の内村光良(54)だ。あの、明石家さんまや所ジョージ、ビートたけし、揚げ句はダウンタウンをも収入面で抜き去ったと、もっぱらの評判なのだ。 内村のその仕事っぷりだが、54歳という年齢をまったく感じさせないという。「現在、レギュラー番組は『内村さまぁ〜ず』(東京MX)、『痛快TV スカッとジャパン』(フジテレビ系)、『スクール革命!』(日本テレビ系)、『世界の果てまでイッテQ!』(同)の4本。これに、『うわっ!ダマされた大賞』(日テレ系)、『笑神様は突然に…』(同)、『LIFE!〜人生に捧げるコント〜』(NHK)などの特番が加わるんです」(制作会社プロデューサー) さらに、この10月からはゴールデン&プライム帯で新たに2本のレギュラー番組がプラスされたという。「1本は日本テレビの『THE突破ファイル』。もう1本が、テレビ東京の『そろそろ にちようチャップリン』。不況と言われるテレビ界で、これほどレギュラーが増える例はあまりないですよ」(芸能プロ関係者) とはいえ、レギュラー本数だけを比較した場合、“坂上忍やマツコ・デラックス、有吉弘行には及ばないのでは…”と言った声が聞えてきそうだが、「本数は負けているが、テレビは芸歴がモノをいう世界。単純に本数だけでは比較できないんです。しょせんマツコや有吉、坂上が頑張ったところで内村の足元にも及ばない。坂上に関しては、子役からのキャリアはあるが、問われるのはバラエティー界の芸歴です。この点でいえば、坂上は有吉よりもキャリアがない」(放送作家) 事実、出演料を比較すれば、その差は歴然だという。「有吉やマツコ、坂上のギャラは、どんなに高くても200万円〜には達しない。それに対して内村は1本300万円〜。この出演料は、安いと言われる日テレやローカル局のテレ東も支払っている。ちなみに、フジは400万円〜。特番は、この金額の2〜3倍。単純計算で、内村の年収は5億円を楽々超えるんです」(制作会社プロデューサー) さらに、内村のもとには、レギュラー番組がないテレビ朝日やTBSからもオファーが舞い込んでいる。「TBSはコント番組、テレ朝は情報バラエティー番組の司会です。特にテレ朝は、妻でフリーアナの徳永有美を『報道ステーション』に起用し、内村サイドとのパイプを太くした。因縁があるテレ朝だが、年明け早々、もしくは4月から、新番組がスタートする予定とか」(テレビ関係者) 内村の快進撃ぶりに、税務署も興味を示しているというから、ほどほどに。
-
-
芸能ネタ 2018年10月31日 21時00分
綾瀬はるか 桃李“回春”報道に『いだてん』の“救チン”LINE
綾瀬はるか(33) 「“救チン”スッキリ復縁」情報が流れている。 綾瀬が「エステ店フル勃起」報道でダメージを受けた元カレ・松坂桃李(30)のもとに急行、救済に走ったとのこと。「松坂を巡っては、10月11日発売の『週刊新潮』が高級エステ店での下半身トラブルを報じたのです。松坂は、長年通うそのエステ店で女性に股間付近のマッサージを要求したり、喘ぎだしたり、紙ショーツからイチモツがハミ出すほどの“フル勃起”になったりし、ブラックリスト入りしたというのです。綾瀬はその記事を見て、彼女を作る暇すらないほど多忙な元カレを心配し、久々に連絡したそうです」(芸能記者) そして、綾瀬はすでに松坂と極秘再会。松坂のたぎりまくる下半身を“癒やした”とされるから衝撃的だ。「2人はLINEで連絡を取り、綾瀬が今回の報道を突っ込んだところ、松坂は“久しぶりに会いたい”と甘えたそうなのです。綾瀬は松坂宅に救急車のごとく、タクシーで急行。自宅内でギンギンになったイチモツを癒やしてあげたと推測できます」(同) 実際、松坂は最近、綾瀬との“再会”に感激の弁を漏らしていたという。「一部の親しい友人に“ヨリを戻そうかな”と語っていたそうなんです。エステで求めたような“回春マッサージ”があったのかは定かではないですが、これまで佐藤健や西島秀俊らを次々、KOしてきたとされる“Fカップ”の魅力は、最高の癒やしだったことは間違いないでしょう」(芸能関係者) 綾瀬と松坂は、'14年公開の映画『万能鑑定士Q』で共演し、急接近。'15年元日には、一部スポーツ紙で熱愛が報じられた。双方の事務所は表向き否定したが、実際は極秘熱愛中だったという。しかし、結婚を強く求める綾瀬と、俳優として猛売り出し中だった松坂との間に亀裂が生じ、'16年3月には破局報道があった。「とはいえ、2人の恋愛感情が消えたわけではないのです。長期間、共演NGになりましたが、実は今年7月2日放送の特番『関口宏の東京フレンドパーク2018』(TBS系)で、“禁断の共演”を果たしている。つまり、すでに共演NGは解けているわけです。その直後もいったん、LINEやり取りを再開していたとの見方も強いですから、今回の“救チン”で一層関係が深まったという可能性も濃厚ですよ」(スポーツ紙記者) 復縁した男女は、燃え上がるのが早い。一気にゴールインまで突き進むという見方も急浮上している。 「30歳を超えてから結婚願望が強まっている綾瀬は、焦りまくっています。桐谷美玲や前田敦子ら、周囲の人気女優が次々入籍していますからね」(同) ただ綾瀬、7月期の主演連ドラ『義母と娘のブルース』(TBS系)が大当たり。仕事のオファーがさらに増えるという、うれしい悲鳴を上げている。さらに、来年1月スタートのNHK大河『いだてん』にも重要役で出演するのだ。「大河が始まったら、プライベートでの結婚や離婚は原則NGといわれます。それだけに、綾瀬と松坂の“復縁スピード婚”のチャンスは、大河開始直前の年末なのです。一気に燃え上がった2人が、“救チン”をきっかけに頻繁に逢瀬を繰り返せば、松坂は、もうエステ店に行く必要がなくなる。この勢いで、“できちゃった婚”へ…なんていうサプライズもなくはないでしょう。10月17日の松坂30歳の誕生日にも密会したとの情報がありますしね。年末に大型発表があるかもしれませんよ」(同) それにしても、松坂宅に超特急『アヤセ』の“救チン”LINEとは羨ましい限りだ。
-
社会 2018年10月31日 20時00分
今さらソフトバンクと提携 トヨタ“自動運転”の戦略ミス
トヨタ自動車とソフトバンクグループが「モビリティサービスで戦略的に提携する」と発表(10月4日)。 トヨタは現在、完全自動運転の小型のバスのような自動車の開発に取り組んでいる。その“未来の車”が無人の移動型コンビニや病院として活用できるとし、なんと2020年代の半ばまでには実用化すると大風呂敷を広げているのだ。 「そもそもトヨタは、自動運転の技術で、世界はおろか国内メーカーからも大きく出遅れています。事故を起こしたときの責任問題など、リスクばかりを恐れ、気がつけば単純な自動ブレーキすらつけない“危ない車”を量産し続けていた」(モータージャーナリスト) こうした背景もあって、トヨタはかなり焦燥感を抱いている。自動運転の主導権争いでは、グーグルやウーバーといった最先端企業がひしめくアメリカがリードしているが、中国の追い上げも凄まじいからだ。 「今年3月にアメリカでウーバーの自動運転実験車が人身事故を起こしたことを受け、世界的に実証実験に待ったが掛かった。中国は、これを逆に『チャンス』と判断。国家を挙げて自動運転を推進する方向性を打ち出したのです」(国際ジャーナリスト) 百度のようなIT企業や、清華大学などの研究機関、さらには地方政府にまで莫大な予算を投下しているというから、トヨタの尻に火がつくのも無理はない。そこで、ソフトバンクと提携し、巻き返しを図ろうという戦略なのだが、トヨタにはまだ課題が残る。 「世界の流れは『完全自動運転』と『完全電動化』に向かっていますが、いわゆる電気自動車の開発にもトヨタは積極的ではない。モーターだけで走り、エンジンを必要としない電気自動車は“実物大のラジコンカー”。これが主流になると、エンジンに関する技術のアドバンテージがなくなり、テスラのような後発のメーカーとも戦わなくてはならなくなるからです」(同) グーグルや百度が自動運転技術に磨きをかけ、自動車本体を製造するようになったとき、果たしてトヨタは生き残れるのか。
-
スポーツ 2018年10月31日 17時10分
元貴乃花親方と稀勢の里がタッグで強める白鵬包囲網
雪辱のチャンスだ。先場所、41回目の優勝を全勝で飾った横綱白鵬(33)が大ピンチに陥った。右ひざを骨折し、手術を受けたのだ。この万年大本命の緊急事態で勢いづいたのが復活優勝を目指す稀勢の里(32)と、やはり白鵬とは因縁深い元貴乃花親方(46)。果たして2人は、積年の“恨み”を晴らすことができるか。 これまで白鵬の活躍を苦々しい思いで見つめ、あるいはその陰で泣いてきた反白鵬派にとっては、まさに好機到来だ。先場所の白鵬は万全だった。41回目の優勝を歴代最多の13回目の全勝で達成。千秋楽翌日の優勝一夜明け会見では、「夕べは気持ちよく眠れました。自分に少しご褒美をあげたいと思います」 と上機嫌で語り、午後の便でモンゴルに凱旋帰国している。 そんな白鵬に赤ランプが点滅したのは、秋巡業が始まって1週間あまり経ってから。右ひざの痛みを訴え、10月11日の愛知県春日井市巡業では土俵下に現れたものの、四股すら踏めない始末。引き上げるときは付け人の肩を借り、右足を引きずるような様子まで見せた。「痛みは7月から続いている。まあ、うまく付き合いながらやっていくしかない」 険しい顔で説明していた白鵬だが、翌12日、ついに我慢し切れずに病院で検査を受けた結果、右ひざを骨折していたことが判明。さらに、その骨片がひざの腱(けん)やじん帯に当たって痛みが生じ、炎症を起こしていることも分かった。 このため、白鵬はただちに巡業を離脱して帰京。18日に都内の病院で骨片を摘出する内視鏡手術を受けた。19日に病院を訪れた師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)が白鵬の様子を明かした。「思ったよりもスッキリした表情だった。焦らずにやっていくしかない」 気になるのは後遺症だ。術後、約2週間のリハビリが必要で、本格的に体を動かせるようになるのは10月末の福岡入り以降になる。初日を来月11日に控えているため時間はあまりない。「もともと白鵬はケガに弱いタイプ。2場所前も、初日から3連勝しながら、突然、支度部屋で準備運動中、足元のシートを止めていたビニールテープに足を滑らせ、ひざを痛めたと4日目から休場し、周囲をビックリさせています。年齢も年齢である上、下半身のケガですから、おそらく今回もそんなに無理はしないはず。休場することも十分想定されます」(担当記者) もし休場となると今年になって4回目。しかし、白鵬は2年後の東京五輪まで現役でいることを目標に掲げている。★元貴乃花部屋の力士も目の敵「休んでは出る、というのは究極の延命策だ」 このように冷ややかに話す関係者もいるが、問題はその影響だ。 白鵬が休場した初場所は関脇栃ノ心、春場所は横綱鶴竜、名古屋場所は関脇御嶽海が優勝するなど、予想もしなかったヒーローが誕生している。たとえ強硬出場に踏み切っても、万全の状態でないことは明白で、優勝戦線は混沌とし、活気づくのは間違いない。 果たして、このチャンスを生かすのは誰か。完全復活が待たれる稀勢の里も、その有力候補の1人であることは間違いない。先場所、9場所ぶりに土俵に戻ってきた稀勢の里は10勝5敗と2ケタの勝ち星は挙げたものの、モロ手を上げて合格とは言えなかった。「来場所(九州場所)も前半で負けが込んで休場するようなら、何か考えないといけない」 横綱審議委員会ではそのように話されており、復活を印象づけるには優勝争いに加わり、勝ち抜くことが必要だ。白鵬が絶不調、あるいはいないとなると、その可能性が大きく広がることになる。 因縁のライバルの不幸は蜜の味―。 まるでこの白鵬の巡業離脱に合わせるように、稀勢の里は巡業先で稽古を本格化。白鵬が手術する前日の17日、当日の18日と2日連続で御嶽海と三番稽古(同じ相手と繰り返す稽古)で汗を流し、久しぶりに充実した笑顔を見せていた。「(今回は)仕上がりがいい感じがする。新鮮というか、いい感じですよ」 一方、退職して大相撲界から離れたとはいえ、元貴乃花親方にとっても白鵬の不調は朗報に違いない。「貴乃花は元気にしております」と10月20日にブログを更新するなど、相変わらず退職後の人生を模索中だが、白鵬は許しがたい存在だった。ちょうど1年前に発生した日馬富士暴行事件のときも「相撲道が違う」と激しく対立した。「(元貴乃花親方とは)巡業に一緒に行きなくない。外してくれ」 白鵬が協会幹部に直訴し、巡業部長から外された経緯もある。 因縁が深いだけに、元貴乃花部屋所属の力士たちも白鵬と対戦するときは目つきが違う。先場所も、貴景勝があわやというところまで追い詰めた。「我ながらよく右足一本で残せた」 白鵬は一夜明けた会見でこの一番を振り返り、こう言って苦笑いした。 かつてガチンコで白鵬に勝ったことがある一番弟子の貴ノ岩も、九州場所では大きく番付を上げることが予想される。千賀ノ浦部屋が二所ノ関一門入りし、これからは同門になる稀勢の里と元貴乃花親方の意を受けた教え子たちがタッグを組み包囲網を敷くと、白鵬も安閑としてはいられない。 さあ、年納めの九州場所でこの包囲網を白鵬は突破するか、それとも逃げるか。
-
芸能ネタ 2018年10月30日 23時00分
安室奈美恵さん、選挙出馬や復帰の可能性は? 来年運気最高と報道
9月に芸能界を引退した安室奈美恵さんの来年の運気を、『FRIDAY』(講談社)のウェブサイトが報じている。 記事によれば、安室さんは来年の2019年に「24年に1度の大チャンス期」を迎えるという。前回の「大チャンス期」は彼女が18歳の1995年であり、『TRY ME 〜私を信じて〜』『Chase the Chance』などの大ヒット曲を連発し、彼女の格好を真似るアムラーブームも到来した。これに匹敵するチャンスが来年度に到来するというのだ。引退してもなお、彼女の動向には注目が集まるが、何かサプライズがあるのだろうか。 「やはり予想されるのは、政界進出ではないでしょうか。2019年度は夏に参議院議員選挙が行われます。これは次回の衆院選へ向けての観測気球選挙といった意味合いが強い。野党がどれだけ躍進できるかが注目ですが、安室さんが目玉候補として駆り出される可能性は十分にありそうですね」(芸能ライター) もうひとつの可能性としては、芸能活動への復帰だろう。 「2019年度は、5月1日に平成から次の元号へと改元が行われます。まさにメモリアルイヤーといえますので、期間限定の復活などを行う可能性もありますね。やはり何らかの形で表舞台に出てくる可能性はありそうです。これまでの25年間の活動の総決算は済ませたといえますから、サプライズ的な新曲の発表や新しいプロジェクトの始動なども期待されます」(前出・同) やはり41歳での引退は早すぎるといえる。世間が彼女を忘れることができないのかもしれない。
-
-
その他 2018年10月30日 23時00分
クリスマス・イブの当日でもホテルに泊まれる可能性はある!
今も昔も、恋人たちにとって最もロマンチックな1日と成り得るクリスマス・イブ。クリスチャンであるかどうかは別にして、この聖なる夜を恋人と一緒に過ごすために、早くから高級ホテルを予約したことのある男性も多いのではないだろうか。はたまた、せっかくイブを恋人と一緒に過ごせる状況なのに、どこのホテルも満室だとあきらめた経験がある人もいるはず。 相も変わらず、この日のホテルは早々に予約で埋まっていくようだが、実はキャンセル率が高いのもクリスマス・イブというのが、業界での常識なのだとか。一般的に、通常の日の予約のキャンセル状況は1割前後らしいのだが、これがイブになると3〜4割にまで跳ね上がるという。 12月24日を迎える前に相手の二股が発覚し、別れてしまったか、それとも勇み足でホテルを予約したはいいが、カップルが成立することなく玉砕したのか…。キャンセルの理由は定かでないが、キャンセル率が高いのは事実。それはつまり、聖なる夜をホテルで共に過ごしたいカップルには、当日のキャンセル狙いも意外と有効だということだ。 ちなみに、ホテルの予約はネットで行うのが昨今の主流だが、当日キャンセルなどは反映されないことも多いため、空き部屋が出たかどうかを確認するには、ホテルへ直接電話で確認するのが手っ取り早い。 さぁ、男性諸君! 聖なる夜はスマホ片手にナンパへ繰り出そう。うまくいけば、ホテルの部屋も生涯の伴侶も同時にゲットできるかもしれないのだから!
-
スポーツ
全日本 王者が吠える 浜 三冠“食いたい”
2009年11月10日 15時00分
-
レジャー
エリザベス女王杯 府中牝馬S快勝のムードインディゴが古馬の意地見せる
2009年11月10日 15時00分
-
その他
競輪人国記 徳島(4)
2009年11月10日 15時00分
-
スポーツ
新日本 “真時代”開く 中邑V2
2009年11月09日 15時00分
-
トレンド
コスプレ娘と飲む!!
2009年11月09日 15時00分
-
スポーツ
田中塾長が開いた道にロマンを求めた超危険な格闘王・桜木裕司
2009年11月09日 15時00分
-
スポーツ
息吹 来年2月で活動休止
2009年11月09日 15時00分
-
トレンド
大江戸立ち飲み捜査網 昭和の匂い漂うスタンドバー「虎屋」
2009年11月09日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯(GII、東京芝2500メートル、8日) アベコーの気になる推奨馬は!?
2009年11月07日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯(GII、東京芝2500メートル、8日) 本紙・橋本は東京<3200>のジャガーメイルを信頼
2009年11月07日 15時00分
-
レジャー
ファンタジーS(JpnIII、京都芝1400メートル、8日) 本紙・谷口 ラナンキュラスがV3で重賞初V
2009年11月07日 15時00分
-
レジャー
フルーツラインC(1000万下、福島ダ1150メートル、8日) 本紙・橋本はプレンティラヴで勝負
2009年11月07日 15時00分
-
スポーツ
戦極 日沖発が怪気炎
2009年11月07日 15時00分
-
その他
多岐川美帆ちゃん大特集予告
2009年11月07日 15時00分
-
レジャー
磐梯山特別(1000万下、福島芝2600メートル、7日) 本紙・橋本はメイショウイチバンを指名
2009年11月06日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 1年ぶりに世界の舞台に戻ってくる坂田を独占直撃
2009年11月06日 15時00分
-
レジャー
リアスポHP版地方競馬予想 佐々木敦子の最終のおみやげ
2009年11月05日 15時00分
-
芸能
「釣りバカ」西田敏行に祝福のキス
2009年11月05日 15時00分
-
レジャー
ハアさんの厩界舞台裏 ファンタジーS シーズバレンタインが果敢な挑戦
2009年11月05日 15時00分