-
芸能 2022年01月12日 07時00分
ジャニーズへの忖度? やらせ疑惑発覚も『冒険少年』を続けなければならない理由
TBS系のバラエティー番組「アイ・アム・冒険少年」の〝やらせ疑惑〟を9日、ニュースサイト「文春オンライン」(文藝春秋)が報じた。 >>TBS特番、過剰演出に「頭に来た」視聴者怒り? 2時間ネタを引っ張り、感動話にも「謝罪じゃすまないレベル」の指摘<< 同番組は2014年4月から断続的に放送され、ゴールデンのレギュラー放送に昇格。出演者たちは「脱出島」を中心としたサバイバル・挑戦企画や、難題や身近な物事の疑問に挑戦している。 同サイトは、今年正月の4時間スペシャル内での「脱出島・お正月大会」でやらせ疑惑があったことを報じ、現場スタッフを名乗る人物や地元住民の話を基に記事を掲載。 目玉企画である、お笑いタレント・あばれる君のいかだで無人島を脱出するのには無理があり、実際はある程度まで撮れたら、船でロープで引っ張って牽引したという。 記事が出た直後、TBSは各メディアに対してコメントを発表。「安全面や環境面を考慮して、専門家の指導のもと、出演者とスタッフが一緒に作っている」とした上で、「海が荒れていて、潮の流れも速い危険な場所があったため、船の専門家とも相談しながら、安全な場所にイカダをけん引することがあった」と説明。「今後の放送に影響はない」とした。 「TBSのバラエティーといえば、思い出されるのが、03年まで放送されたバラエティー番組『ガチンコ!』のプロボクサー育成企画『ファイトクラブシリーズ』での〝やらせ疑惑〟。一部週刊誌が台本の存在をすっぱ抜き、出演者もそれを認めたことから放送が難しくなり、ひっそり終了してしまった。その件で、MCを務めていたTOKIOの所属するジャニーズ事務所に多大な借りができてしまった」(放送担当記者) そして今回、TBSが早々と見解を発表したのには理由があったという。 「2020年から第2期のレギュラーシーズンがスタートしたが、ジャニーズが猛プッシュするSnow Manの向井康二と目黒蓮がレギュラーとして加入。ジャニーズへの忖度もあって、早急な対応が求められたようだ」(芸能記者) とはいえ、今回の報道は視聴率などに少なからず影響を与えそうだ。
-
芸能 2022年01月12日 00時00分
神尾楓珠と吉川愛のダンスに注目! クールやキュートなど、スタイル別のスーツを着こなす、はるやま新CM放映開始
俳優の神尾楓珠と女優の吉川愛が、14日より全国(一部地域を除く)で放映開始される『はるやま商事』の新CMに出演する。 >>全ての画像を見る<< はるやま商事は1月中旬より、入学式や就職活動などの定番シーンから、ゼミやサークルの発表会などでも活用できるメンズアイテム『万能ブラック STYLE』、レディスアイテム『万能マジメ STYLE』を順次発売。他にも、フレッシャーズ向けアイテムとして、メンズから『脚長スリムSTYLE』、『クール3ピースSTYLE』、レディスから『S-ラインカワイイSTYLE』、『美脚オトナSTYLE』を展開する。 発売に合わせ、フレッシャーズ世代を代表する俳優の神尾が出演するメンズ篇と、吉川が出演するレディス篇のCMを制作。メンズ篇では、入学式会場に『クール3ピース STYLE』を着用した神尾が登場した。音楽に合わせ、他の『フレッシャーズダンサーズ』と踊り出すシーンが印象的なCMに。また、カメラに向けて魅せるクールな表情や、スーツのスタイルに合わせて髪型を変えるなど、3変化する大人の着こなしに注目だ。 レディス篇では、『S-ラインカワイイSTYLE』を着こなした吉川が、神尾と同じく『フレッシャーズダンサーズ』と踊るシーンも。ダンスの他にも、カメラに向けて魅せるキュートな表情、さらにはスーツのスタイルに合わせて髪型やポーズを変えるなど、大人の着こなしを披露している。 はるやまの『フレッシャーズ&就活フェア』特設サイトでは、12日よりCM撮影時の様子を収録した特別映像『BEHIND THE SCENES』を公開。さらに、CMの放映に合わせ、新生活を彩る各アイテムがフレッシャーズ限定価格で購入できるキャンペーンも実施される。『フレッシャーズ&就活フェア』特設サイト https://haruyama.jp/contents/haruyama/20211201/
-
芸能 2022年01月11日 23時00分
有名占い師が「歩くパワースポット」と命名、湘南乃風SHOCK EYEが初の写真展を開催
湘南乃風のSHOCK EYEが東京・渋谷区のFUJIFILM WONDER PHOTO SHOPで、自身初の写真展「待ち受けにしたくなる」を開催(19日まで)。9日、会場に自ら足を運んで「ダイヤモンド富士」お披露目トークショーを行った。 >>全ての画像を見る<< SHOCK EYEがパワースポットを中心に、全国を巡って撮影した写真などを収めた「待ち受けにしたくなる」(講談社)に掲載された写真を展示する本写真展。SHOCK EYEは「1年前くらいから、写真を撮り始めたんですけど、1年後に写真展を開くとは夢にも思わなかった。感無量です」と感慨深げにコメント。 神社巡りについては、ゲッターズ飯田氏から「歩くパワースポット」と名付けられたことがきっかけで始めたと言い、「それがきっかけで神社巡りを始めて、神社を巡った先でカメラにも興味を持った。みなさんのおかげだなって思います」としみじみコメント。 カメラはFUJIFILMのフラッグシップ機を使用していると言い、「僕を撮ってくれているカメラマンさんがそれを使っていて、色味が素敵で……。それで次の週に買いに行きました。その後はハマってしまって」と写真好きになった馴れ初めも紹介。「写真は音楽に似ているところがあって好きです」と話す。 好きなパワースポットを聞かれると富士山を挙げ、「日本を象徴するシンボル。富士山は昔から信仰の対象。行くとわかります。四季によって顔も変わるし、怖い部分もある。あとは伊勢。瀧原宮のねじれている杉を見ると人生みたいに感じます」と紹介。また、この日お披露目したダイヤモンド富士の写真は、1日前に撮影したばかりとのこと。 「年明けで縁起の良い写真を撮りたいって。昨日、撮りに行ってきたんです。富士山の頂上に朝日が昇って、光がダイヤモンドのように輝く瞬間。今年一番の写真になりました」と嬉しそうに述べ、「年明け最初の撮影でした。富士山でダイヤモンド富士ということで気持ちいい年明けです。本当は朝日を狙いに行ったんですけど、雲に阻まれて、執念のダイヤモンド富士でした」と振り返っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2022年01月11日 21時00分
『帰れま10』ランキングに疑惑?「それ人気メニュー?」「除外しろよ」上戸彩の発言に指摘も
1月10日に放送されたテレビ朝日系のバラエティ特番『帰れマンデー見っけ隊!!』3時間スペシャルの内容が話題になっている。 >>『帰れま10』ルール変更に「やってる意味あまりなくない?」疑問の声 100万円パーフェクトクリアも物議<< この日は前半に飲食店の人気メニュートップ10を当てる『帰れま10』を放送。人気寿司チェーン店の「はま寿司」を舞台に、レギュラーのタカアンドトシ、ゲストの松本潤、上戸彩らが人気メニューを推理した。 だがこの「はま寿司編」の放送中、多くのツッコミの声があった。特に視聴者の反響が大きかったのが「あおさみそ汁」だった。 「みそ汁はサイドメニューの中でも人気なのでは」という予想はスタート直後からメンバー内であったが、上戸が「実は一番食べたかった」と猛プッシュし、注文することに。 結果、3位と高い人気を誇ることが分かったが、人気の理由を知らされると様々なツッコミが相次いだ。 あおさみそ汁は110円(税込)というリーズナブルさと、あおさの多さも魅力だそう。だが実は「アプリのクーポンで無料になるので毎回頼む」という人が多いと明かされた。 「無料」であるのが人気の秘訣と分かると、ネットでは「それはランク入りしていいの?」「無料だからじゃん」「クーポン分は除外しろよ」「無料はダメだろ」「それは人気メニューなのか?」といった声が相次いだ。 確かに注文数、売り上げ、利用者の声などランキングに関して番組は明確な基準を視聴者に伝えてはいない。「無料クーポンを使ってもOK」としているのかもしれないが、視聴者の多くがモヤモヤを残す結果となった。 また、「あおさみそ汁」をプッシュしていた上戸は大きな器を見て「器が大きいので家族でシェアするかもしれない」と発言。これについてもネットでは「みそ汁をシェアするの?」「その発想はなかった」「それはないわ」「家族でも気持ち悪い」といった声が相次いでいた。 また一部「上戸は最初から答えを知っていたから変なフォローをしていたのでは?」といった声も。この日はみそ汁の話題で持ちきりとなっていた。
-
スポーツ 2022年01月11日 20時50分
阪神・矢野監督、佐藤の三塁守備は「まだまだダメ」ラジオでの辛口発言に反響、糸井と真逆の評価に疑問も
阪神・矢野燿大監督が、10日放送の『虎たまプレミアム』(ABCラジオ)に生出演。チームのプロ2年目・22歳の佐藤輝明にまつわる発言がネット上で話題となっている。 今回の番組で矢野監督は、17年ぶりリーグ優勝、37年ぶり日本一をめざす今季の展望について複数選手の名前を挙げながらトーク。その中で、佐藤の三塁転向について自身の見解を語った。 >>阪神・佐藤には「何も言わない」新井コーチの暴露に衝撃の声 入団当初から指導は控えていた? 大不振の原因と指摘も<< 佐藤は元々三塁を本職とする選手だが、プロ1年目の昨季は大山悠輔(三塁で123試合出場)の存在もあり、ほとんどの試合で外野としてプレー(外野で102試合、三塁で13試合出場)。しかし、本人は三塁へのこだわりを強く持っており、報道陣に自主トレを公開した4日にも「三塁を守りたいという気持ちはある」と三塁奪取へ意欲を見せたことが伝えられている。 佐藤の今季の起用法について、矢野監督は「基本的にテルは外野やと思ってるんですけど。チームのバランスもありますし」と現状では外野が基本線と説明。ただ、「僕は基本的に選手が『やりたい』っていうのを『やめとけよ』って言うことはない」と本人の意思は尊重する考えを示した。 しかし、矢野監督は続けて「守備でも打撃でも、誰がどう見ても『テルが三塁でしょ』となれば三塁になると思うんですけど、三塁守備もあのレベルではまだまだ上げてこないとダメでしょう」とコメント。佐藤はまだまだ三塁守備の実力を上げなければならないと指摘した。 矢野監督の発言を受け、ネット上には「去年ほとんど守ってないから分からんが、矢野監督は改善の余地があると考えてるのか」、「正三塁手の大山と争わせるよりは、佐藤を外野にして同時起用する方が打線にも厚みが出る」と納得する声が多かった。一方「矢野監督と糸井で評価が逆だけどどっちが本当なんだ」、「糸井は佐藤のことゴールデングラブ獲れるって褒めてたけど実際は違うのか?」と、同チームのプロ19年目・40歳の糸井嘉男を絡めた疑問のコメントも多数挙がっている。 糸井は3日の『日刊スポーツ』(日刊スポーツ新聞社/電子版)の記事内で、佐藤について「誰が見てもサードでしょ。ゴールデングラブ取れるよ」、「まじでやばい。ハンドリングもな。勘がいるもんな」と三塁守備、特に打球の速度・バウンドに合わせて柔軟にグラブを使うハンドリング能力が優れていると絶賛。今回矢野監督が口にした見解とは正反対であるため、どちらの評価が正しいのか疑問を抱いたファンも少なからずいたようだ。 佐藤の三塁守備は「まだまだ」とする矢野監督が正しいのか、それとも「ゴールデングラブ取れる」と評価する糸井が正しいのか。来月1日からスタート予定の春季キャンプに向けては、井上一樹一軍ヘッドコーチが「彼が三塁練習をガンガン(周囲に)見せつければ、他の内野陣も刺激を受ける」と三塁守備に徹底的に取り組むことを期待している旨も伝えられているが、佐藤は果たして三塁でどのようなプレーを見せるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2022年01月11日 19時00分
関ジャニ村上、とんでもない物件を紹介される? マツコの「10億稼いでいる」発言が独り歩きか
1月10日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、芸能人の年収の話題になった。番組では「年収を訊く」など、デリカシーのない質問にどう対応するかを考える記事が取り上げられた。 >>和田アキ子の番組「そんなに面白くなくても笑う」垣花アナの発言にマツコ「喧嘩売ってるね」強烈ツッコミ<< この話題から、この日のゲストのミッツ・マングローブは自身も年収を訊かれることがあるとし、そうした場合「マツコさんの年収は6億円ですと言う。そうすると『へぇ、やっぱりそうか』って」と納得されるのだという。これには、マツコ・デラックスは「本当にねもう、この人が6億って言ったり、ナジャ(グランディーバ)さんが10億って言ってるみたいで、なんか本当に信じる人がいるからやめて」と苦笑気味だった。さらに、「6億稼いでいる人間がこんな番組出てるわけじゃないの。よく考えたらわかるでしょ」「アタシね、三井住友銀行がびっくりしたんだから。思ったより金持ってないって」と自虐ネタを披露する場面も。 さらに、『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で共演する関ジャニ∞の村上信五に関しても、マツコは「10億稼いでいるっていうのも嘘だからね。あれテレビで言ったら本気にされてるみたいで、すごい不動産(物件)とか紹介されてるみたいだから」と裏話を暴露。これには、ネット上で「さすがに村上クラスでも10億円はなさそう」「不動産紹介っていろいろ悪い大人が寄ってきそう」といった声が聞かれた。 この日は成人の日であり、各出演者が「大人になったと感じた瞬間」についても意見が交わされた。元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーは、人事異動など社内の噂を「自分で止めた」経験を披露。だが、これにはマツコは「私、そこは大人になれていない。さらに面白くしてしまう」と話し、30人くらいに伝えてしまうとも話し、大橋アナに「言った方が楽しいこともあるから、やめなそういうの」とアドバイスを向けていた。さらに、マツコは大橋アナの古巣のテレビ東京に「盗聴とかされていたもんね、アンタの会社」と、2020年に流出した同社女子アナの陰口音声に関して強烈なツッコミも入れていた。これには、ネット上で「マツコ、ゴシップめっちゃ詳しいな」「本当に30人以上に噂話広めそう」といった声が聞かれた。
-
芸能 2022年01月11日 18時00分
月9『ミステリと言う勿れ』、サプライズ発表が逆効果?「おっさんじゃん」落胆の声の中、好評のキャストも
新月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系)の第1話が10日に放送され、平均視聴率が13.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 >>新月9『ミステリと言う勿れ』に原作ファンの不満爆発 主人公を菅田将暉に寄せた?「そんなキャラじゃない」<< 漫画家・田村由美の同名漫画が原作となっている本作。第1話は、大学生の久能整(菅田将暉)は、朝から自宅アパートでカレーを作っていた。そこに、アパートの大家が大隣警察署の刑事、薮鑑造(遠藤憲一)と池本優人(尾上松也)を連れて現れ――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第1話終盤では、作品のキーパーソンともなる人物・熊田翔を永山瑛太が演じていることが判明。しかし、原作ファンの間で炎上しているという。 「これまで唯一発表されてこなかった熊田翔役ですが、整がバスに乗車した瞬間、熊田が振り返ったことで瑛太が演じていることが判明。原作に寄せて金髪直毛で、これまでの瑛太にはない雰囲気を醸し出していました。しかし、原作漫画では熊田は大学院生という設定。ドラマ第1話で熊田は数シーンしか映っていませんでしたが、ほうれい線がくっきりと出ており、原作の熊田とは現実的なビジュアルがかけ離れた状態になっていました」(ドラマライター) これにネット上からは、「さすがにこれはない」「瑛太好きだけど、この役は瑛太じゃない!」「なんで無理して瑛太にさせた?」「もはやギャグ」「おっさんじゃんか…」といった原作ファンからの悲鳴が聞かれてしまった。 「ネット上では以前から熊田役には城田優が合うといった声も聞かれていましたが、城田の実年齢は36歳。年齢的に諦めていた原作ファンもいたほどでしたが、まさかの実年齢39歳の瑛太がキャスティングされることに。それが余計にファンの不満を買ってしまったようです」(同) 一方、整役、刑事の風呂光聖子(伊藤沙莉)役にも不満が聞かれていたが、注目が集まったのは尾上松也演じる刑事の池本。原作に寄せたキャラや顔芸をたびたび披露しており、ネットからは「最初合わないと思ったけど好きになってきたわ」「顔芸がクセになってきた」「顔面がいい意味でうるさい」という好評が寄せられていた。 第2話以降出番が増える瑛太。視聴者の評判は変わるだろうか――。
-
芸能 2022年01月11日 17時15分
NGT本間日陽が大人なビキニ姿で『ボム』限定版表紙に登場、NMB川上の虎党グラビアも 通常版は日向坂46金村・河田・丹生の純白コーデ!
NGT48の本間日陽が、8日発売の『ボム 2月号TSUTAYA限定版』(ワン・パブリッシング)の表紙に登場した。 >>全ての画像を見る<< 本間は、NGT48の1期生としてデビュー当時からグループの中心メンバーとして活躍。29日より上演される舞台『サザエさん』では磯野ワカメ役を務めるなど、女優としても活動の幅を広げている。 同号では、久しぶりのソロ水着グラビアを披露。“二人で過ごすニューイヤーズ・イブ”をテーマに、ホテルの1室で大人っぽい黒のレースやピンクのビキニ、チューブトップビキニ姿を掲載している。 裏表紙には、NMB48の川上千尋が登場。2022年は寅年ということで、熱狂的タイガースファンでもあり、年女でもある川上がトラ柄のビキニグラビアに挑んだ。ビキニだけでなく、縦じまの彼シャツや、黄色と黒のチューブトップビキニ衣装のトラ感満載のグラビアに注目だ。 通常版の表紙では、日向坂46の金村美玖・河田陽菜・丹生明里が新年を飾るにふさわしい純白のコーデを披露。巻頭グラビアでは、デニムのオーバーオールで餅つきを楽しむ姿や、可憐なレースをあしらった部屋着の個人グラビアなど、新年にふさわしいグラビアに。また、お正月の思い出や冬に食べたいもの、今年の目標などを語ったインタビューに加え、「それぞれをプロデュースするなら?」という妄想テーマトークも掲載されている。 通常版の裏表紙には、ビキニ映えするボディで注目のグラドル・高崎かなみが水着姿で登場。他にも、アイドルグループ『Juice=Juice』の井上玲音、段原瑠々、『虹のコンキスタドール』の鶴見萌、蛭田愛梨、『Peel the Apple』の黒嵜菜々子などが、グラビアを披露している。 TSUTAYA限定版には、本間と川上のオリジナル両面超BIGポスター、金村・河田・丹生の大判光沢フォトメッセージカードの付録も。通常版には、金村・河田・丹生の両面超BIGポスターと大判光沢フォトメッセージカードが付いてくる。(※大判光沢フォトメッセージカードは通常版、TSUTAYA版ともに共通)
-
社会 2022年01月11日 17時00分
ブラマヨ小杉「5類復活パーティー開いてぱっといきましょう」自粛案に反論で批判の声も
11日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)が、新型コロナウイルスのオミクロン株について特集。自粛をめぐり、お笑いコンビ・ブラックマヨネーズの小杉竜一が、フリーアナウンサーの楠田枝里子とバトルする場面があった。 >>玉川徹氏、政府のコロナ対応「遅い」「全部足りない」と怒り「取材しても教えてくれない」不満も吐露<< 感染力が強い一方、重症化しにくいとも報じられているオミクロン株。番組では、人流抑制をしなかった場合、約1カ月後に国内の感染者が1日約5万人になる一方で、夜間の人流を50%抑制した場合は、約1カ月半後も感染者数が1日約1万5000人に抑えられるという試算を紹介した。 これに対し、話を振られた楠田は「私はもう少しの間は感染予防対策を強化していただきたい」と主張。感染力が強いため、医療従事者やエッセンシャルワーカーにも感染者が広まると、社会が立ち行かなくなると指摘していた。 一方、小杉は「いや、もう本当ね……気絶しそうですわ! 俺、ほんま。『気を引き締めて』とか」と苦言。東京の人口約1400万人に対し、1月10日現在の新型コロナ重症者数が4人であることに触れ、「それで集まる人数を減らせ? 失神しますよ!」と訴えた。 これに坂上が「楠田さん、にらんでるよ」とたしなめても小杉の勢いは止まらず。「(指定感染症の)5類にすれば、こんなに医療も圧迫しない。5類復活パーティーみたいなの開いて、みんなでぱっといきましょうよ」と提案する場面も。 楠田が「それはそれで違う問題が生じてきますよ」と苦言を呈すも、「ちょっと何言ってるか分からない」と切り捨てていた。 この一連のやりとりにネット上からは、「楠田さんバッサリで笑った」「小杉正論しかない」「小杉の言う通りでいつまでも騒ぎすぎ」「もはや小杉の意見が多数派になりつつありそう」という小杉への賛同の声が集まることに。 一方、「オミクロン軽視して重い新株流行ったらどうするの?」「エクモ装着レベルがいま4人ってだけ」「ネットで言われてる情報そのまま言ってる感じ」「慎重でいることに越したことはない」という否定的な声や、楠田に賛同する声も集まっていた。
-
-
スポーツ 2022年01月11日 15時30分
楽天・岩見、ファンの質問に「球団に言って」 心無い引退要求に煽り返す?「相手にするのは逆効果」と指摘も
楽天のプロ5年目・27歳の岩見政暉が、10日に自身の公式ツイッターに投稿。その内容がネット上で物議を醸している。 >>楽天・石井監督、FA見合わせ報道に思わぬ憶測?「そっちに金使うつもりか」 育成重視の裏で助っ人陣整備を画策か<< 岩見はツイッター上で匿名の質問を募るサービス『Peing-質問箱-』を通じて寄せられた「枠ないんで任意引退してくれますか?」という質問に対し、「支配下枠の管理は僕の仕事じゃないんで球団に言っていただけると助かりますwwさーせん」とユーモアを交えながら謝った。 岩見は2017年ドラフト2位で楽天に入団した右の一塁手・外野手だが、翌2018年から昨季まで成績は通算で「32試合・.132・1本・4打点」にとどまっている。そのため、前述の質問を寄せたユーザーは岩見の成績面に強い不満を抱いているものと思われる。 岩見に寄せられた引退要求を受け、ネット上には「頑張ってる選手を馬鹿にするあり得ない質問、投稿した奴の神経を疑う」、「匿名をいいことにこんな無礼な質問を送りつけるなんて酷すぎる」と怒りを示すファンが続出。「岩見いらんとか言ってるあたり、質問した奴は楽天ファンじゃないな?」、「チームの現状を正しく理解してるなら、岩見に枠の無駄とか到底言えないはずなんだが」といった指摘も多数挙がった。 「岩見は昨季まで目立った実績はないものの、プロ入り前の慶応大学時代には東京六大学リーグ歴代3位の通算21本塁打をマークした実績を持つ強打者。球団が創設された2005年から昨季まで、生え抜き右打者の最多本塁打記録が12本(内田靖人/2018)にとどまっている楽天にとっては、チームの歴史を塗り替える可能性を秘めた貴重な存在であるといえます。年齢・キャリアを考えるとそろそろ結果を残さなければいけない時期には来ていますが、現チームには右の生え抜き大砲候補として岩見、内田の2名以外に目ぼしい選手が見当たらない状況もあり、今回質問を寄せたユーザーのように即座の引退を願う声はほとんど見られません」(野球ライター) 今オフは登録名をそれまでの「岩見雅紀」から「岩見政暉」に変更するなど心機一転を図っている岩見。その矢先に受けた引退要求にも余裕の返答をした形だが、一部からは「質問者側が調子に乗るだけだからまともに相手するのは逆効果、今後はこの手の質問は一切無視しよう」といった声も寄せられている。文 / 柴田雅人記事内の引用について岩見政暉の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/wamiME38
-
芸能
夫のリモート出演中に登場し話題 藤原紀香、“ノリノリノリカ”からキャラ変図るもファンから意外な反応?
2020年06月01日 22時00分
-
芸能
オードリー春日、相方・若林への結婚祝いが“1000円もしない”プレゼントのみ? 変わらぬケチぶりにファン爆笑
2020年06月01日 21時00分
-
スポーツ
巨人・原監督、プロ6年目・田口に「先発をやってくれ」指揮官直々の先発確約にファン歓喜、昨季のフル回転が決め手に?
2020年06月01日 20時00分
-
スポーツ
元ソフトB・川崎氏、バレンティンの“転倒”を高評価? 「明らかに調子がいい」独自の視点で状態を分析
2020年06月01日 18時50分
-
芸能
『エール』に「先週は何だったの?」視聴者が戸惑い 悲恋ストーリー台無しに「気の毒すぎる」の声
2020年06月01日 18時00分
-
芸能
安倍首相らの言葉響かないのは「官僚が書いているから」? フジテレビ平井氏の解説が物議
2020年06月01日 17時40分
-
スポーツ
元ソフトB・斉藤氏、“スライダー最強投手”に「漫画みたいな曲がり」 ダル・マー君越えの球? 古田氏も「見たこと無い」と驚愕
2020年06月01日 17時00分
-
芸能
宮川大輔、“STAY HOME”中は家族に手料理振る舞う良きパパに 軽快な包丁さばきをシェフも絶賛
2020年06月01日 15時00分
-
芸能
ローランド、実はアニメ好きで影山ヒロノブに抱っこされたことも! ラブライブ溺愛ぶり披露でネット驚愕
2020年06月01日 12時50分
-
芸能
玉川徹氏「感染者を“捕まえる”」岡田晴恵教授「感染者を“野放し”」発言 「だから差別が広がる」と批判の声
2020年06月01日 12時30分
-
芸能
ホリエモン、生配信の視聴者に「マジで死んだ方がいい」連発 「野菜食べて偉い」コメントにブチ切れカメラ殴る
2020年06月01日 12時20分
-
芸能
「おばあちゃんがテレビを消した」休止中の『NHKのど自慢』の代替番組が大不評? 視聴者層とギャップか
2020年06月01日 12時10分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「こんな奴らを…」嵐・松本潤が小栗旬に激怒!
2020年05月31日 21時30分
-
芸能
新垣結衣が二階堂ふみのイベント出演を拒否? 星野源の“再略奪”警戒か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2020年05月31日 21時00分
-
芸能
きっかけはマツコ? コロナ禍で人気が高まりそうな懐メロ
2020年05月31日 20時00分
-
芸能
辻希美のアンチが爆増した騒ぎとは? 長年の攻撃を交わしてきた、炎上クイーンの貫禄【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
2020年05月31日 19時00分
-
芸能
NEWS手越が活動自粛、『イッテQ』の不祥事が多すぎる? 初期メンバーもいわくつきフェードアウト
2020年05月31日 18時00分
-
芸能
矢作も日村も小宮も…大枚はたいて“顔をイジった”芸人、その後仕事のオファー急増?
2020年05月31日 16時00分
-
芸能
マツコが「号泣」するほどホレたしくじり芸人
2020年05月31日 15時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
