-
スポーツ 2018年07月31日 17時00分
「これはあっぱれ!」 78歳・張本勲氏が放ったヒットにネット上は感嘆の声
1959年から1981年までプロ野球選手として活躍し、現在は解説者・評論家として活動している張本勲氏。ユニフォームを脱いで30年以上が経過している張本氏だが、その打棒はまだまだ錆びついてはいないようだ。 30日に行われた「サントリードリームマッチ2018」。1995年にスタートし、今年で23回目を迎えたこのイベントは、毎年多くの元プロ野球選手たちが一同に集結し、往年のプレーでファンを沸かせる“夢の球宴”として知られている。 ツイッターでもトレンド入りを果たすなど、多くの注目が集まっていたこの試合。張本氏も“GM”として参加していたのだが、8回裏にその名前が球場にコールされる。場内も盛り上がりを見せる中、史上初の3000本安打も達成したかつての安打製造機はバッターボックスに入った。 相手投手の齊藤明雄氏(元大洋・横浜)が投じたボールを、右方向に弾き返した張本氏。すると、その打球は一・二塁間を抜けライト前へ。御年78歳の張本氏が放った見事な“球界最年長ヒット”に観客からはどよめきに近い歓声が挙がり、試合の模様を伝えていた実況も「あっぱれです!」と賛辞の言葉を口にしていた。 今回の試合では、佐野慈紀氏(元近鉄他)、小田幸平氏(元中日他)、和田一浩(元西武他)、審判2名による“ハゲ5人衆コント”や、2008年北京五輪をほうふつとさせるG.G.佐藤氏(元西武他)の落球、更には下柳剛氏(元阪神他)による怒りのグラブ投げなど、会場が沸いたシーンがいくつも誕生している。 ただ、その中でもやはり張本氏のヒットはセンセーショナルな出来事であったようで、ネット上には「これはあっぱれ!」、「普通当たらんし走れんよこれ」、「78歳でヒット打つ張本さんは一体何者なんだ…」といった感嘆の声が挙がっている。 毎週日曜の『サンデーモーニング』(TBS系)でのコメントが、ネット上で議論になることもしばしばの張本氏。だが、今回ファンの前で披露した姿は、間違いなく“あっぱれ”だといえるだろう。文 / 柴田雅人写真 / 萩原孝弘
-
芸能 2018年07月31日 12時50分
乙葉が藤井隆との結婚13周年を報告 “理想の夫婦”と評判の二人、プロポーズ秘話が素敵すぎる
29日、タレントの乙葉がブログを更新し、夫でお笑い芸人の藤井隆と結婚13周年をお祝いしたことを明かした。 乙葉は満面の笑みを浮かべるツーショット写真とともに、「結婚記念日を家族でお祝いしました」と報告。そして、「夫婦で一緒に歩んだ13年。楽しく、頼もしい主人に毎日感謝でいっぱいです」と感謝の気持ちを綴っていた。 これを見たネットユーザーからは、「素敵なご夫婦、ほっこりします」「この夫婦好きすぎる。宇宙一かわいい夫婦!」「乙葉夫婦は世界平和の象徴」などの声が。相変わらず好感度が高い様子を伺わせた。 乙葉と藤井がここまでの好感度を誇るのは、プロポーズのときから始まる胸キュンエピソードの数々にあるのかもしれない。 二人は2005年に結婚したのだが、その1年前から結婚の話は出ていたそうで、「1年経っても気持ちが今と変わっていなかったら、僕からプロポーズさせて下さい」と藤井から申し出。そして1年後、気持ちは変わっていないという乙葉に対し、「僕の気持ちは変わってしまった。1年前よりももっと好きになってしまいました」と藤井が素敵な言葉をかけ、結婚に至ったそうだ。 「結婚時から好感度の高かった二人ですが、結婚後も変わらず。藤井さんは乙葉さんの顔が大好きだとテレビで何度も発言するほどで、ケンカになりそうになってもそのかわいらしい顔を見ると、『もういいや』となってしまうのだとか。逆に乙葉さんも家事を全くしない藤井さんに対して、怒りを感じないそうですよ。理由は何かをするたびに必ず藤井さんが『ありがとう』と声を掛けてくれるからだと言います。まさに“理想の夫婦”ですよね」(芸能ライター) 実は、藤井には露出が減っていた時期があるのだが、実は仕事を選ぶようにしたからで、それは乙葉が藤井の強烈なキャラを嫌がっていたためとも、藤井が子供に悪影響がないようセーブしていたためともいわれている。藤井自身も「オカマキャラで不愉快になる人がいるから」と発言しているが、仕事を選ぶことでオールマイティで息の長い芸人になり、現在はドラマやCMなど、デビュー時とは異なる仕事が舞い込んでいる。 ネット上でここまで叩かれない夫婦も珍しいが、SNSで仲良しアピールをしすぎない点も好かれる理由の一つかもしれない。記事内の引用について乙葉の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/otohappy/
-
アイドル 2018年07月31日 12時40分
乃木坂46最年少・岩本蓮加、“不適切発言”で炎上? 欅坂46ファンも巻き込む騒動に発展
乃木坂46の最年少メンバー・岩本蓮加がネット上で炎上しているようだ。 事の発端となったのは、30日に発売となった雑誌『週刊ビッグコミックスピリッツ』35号(小学館)の表紙撮影のメイキング動画。『スピリッツ』初登場で表紙を飾った岩本だったが、その撮影中、スタッフとの談笑の中で乃木坂と同じく秋元康プロデュースグループの欅坂46の名前を挙げつつ、不適切な差別用語発言があったのではないかとネット上で話題になっている。 岩本の初表紙の雑誌ということから話題性も高かったため、この動画はまたたく間に拡散され、ネット上は大荒れ。「最年少に甘え過ぎでは…。いろいろ足らない感じ」「正直イラッとした。品を落とすようなことを言わないでほしい」「差別用語を軽々しく口にするようなもんじゃない。乃木坂の一員としての自覚が足らない」といった声のほか、欅坂46のファンからも、「欅坂を馬鹿にして大笑いしてる。許せない」「一生懸命パフォーマンスしてる欅をなぜ揶揄するのか」という批判が集まり、炎上する事態になっている。 動画は『スピリッツ』の公式ホームページ上にアップされたものだったが、現在までに当該部分は削除済み。しかし、ネット上で転載されているため、多くの乃木坂ファン、欅坂ファンの目に触れられてしまっている。とはいえ、「悪気がないのは明らか。欅坂に対して何か言ったわけじゃないのにここまで叩かれるのはおかしい」「スタッフが何か言ったのをツッコミしただけじゃない?炎上は大袈裟過ぎる」という擁護の声も多々あり、まだ14歳ゆえの未熟さが今回の騒動に繋がってしまったという見方も強い。 一部では「握手会で直接真相を確かめる」というネットユーザーも出てきており、騒動の収拾はまだつかない様子。今後のこの騒動の行方を見守りたい。
-
-
アイドル 2018年07月31日 12時30分
女性専用車両をジャック! 赤西仁、ジャニーズ退所後も仕事が絶えないワケ
歌手の赤西仁のニューアルバム『A la carte』が8月1日にリリースされるが、それを記念し、今回のアルバムのビジュアルの中吊り広告が東急田園都市線の女性専用車両をジャックすることが発表された。中吊りは7月30日から一週間公開される。赤西も自身のTwitterで「電車ロージャックちう」と報告した。 赤西といえば、語学留学を理由に休業し、帰国して間もなくKAT-TUNを脱退、2014年にジャニーズ事務所を退所した。退所に至る経緯は公表されなかったものの、ジャニーズを離れる決意をしたことで、一時は復帰は不可能に近いと思われていた。 しかし、蓋を開けてみれば、現在でも人気は継続中。海外での活動にも力を入れていて、むしろ現在のほうが輝いて見える。 「昨年には、国内外に多数のビッグアーティストを抱えるユニバーサルミュージックと業務提携し、アジア圏にも活動の幅を広げています。それまでは個人レーベルでしたが、上海やマカオでライブを開催するなど、地道な活動を続け、新たなファン層を獲得することにも成功しました。2015年にはアジアで活躍し実績があるアーティストに与えられる『アジア人気アーティスト賞』と『年度音楽大賞』を、日本人として初めて受賞。そういった努力や結果を買われたんでしょうね」(芸能関係者) また、それに加え、赤西のファンを大切にする気持ちも成功を呼び寄せたと言えそうだ。 「ジャニーズ時代とは違い、“自分がやりたいことをやる”というスタンスを取り始めたことで、ファンに対する想いがより強くなったそうです。ライブ会場では、ファンと積極的にコミュニケーションを取るそうで、『とにかく楽しくしようという気持ちが伝わってくる』とファンは口を揃えますよ。以前、『男性同伴ライブ』を開催したときは、女性から批判の声も挙がりましたが、今は男性ファンもかなり多い。ジャニーズ時代とは違う活躍を、多くの人が認めているのだと思います」(前出・関係者) 独立したことで、「お金のことや社会のことが分かった」と語っていたことがある赤西。そういった謙虚な姿勢も今に繋がっているのだろう。記事内の引用ツイートについて赤西仁の公式Twitterよりhttps://twitter.com/jin_akanishi
-
芸能 2018年07月31日 12時20分
爆笑問題は旅ロケに向かない? 『帰れマンデー』で“猫を追い散らす”など大暴走で批判
7月30日に放送されたテレビ朝日『帰れマンデー見っけ隊!!』に爆笑問題のふたりがゲスト出演した。この日の『帰れマンデー』は名物企画の「秘境ローカル線の無人駅で飲食店を見つける旅」。秋田県の中央を走る「秋田内陸縦貫鉄道」の無人駅で飲食店を見つけるまで列車に乗れないという過酷旅だ。 今回の爆笑問題のゲスト出演は『帰れマンデー』の後に放送される『爆問ファンド!マネーの成功グラフ 本当にあった奇跡の復活劇スペシャル』の宣伝も兼ねたもので、普段はスタジオでの司会の多い爆笑問題にとって珍しい「旅ロケ」となった。 しかし、前評判の高さにも関わらず、インターネット上では秋田県で旅ロケを行う爆笑問題に対し、批判めいた評価も相次いだという。 太田光は親切に道を教えてくた女性に対し、年齢を聞いたり、髪を触るなどの暴走行為のほか、道端で見つけた猫を追い散らすなどの行為が目立ち、視聴者からブーイングになっていたという。 どうも太田は旅ロケには向かないようで、道中でラーメンを食べた際に熱さにむせたり、食レポができなかったりと、ボロボロでタカトシをはじめとする共演者から突っ込まれていた。 確かに爆笑問題といえば、破天荒な太田と比較的常識人の田中裕二という対局的なコンビであり、食レポや素人いじりなどのコミュニケーション能力を要するやり取りは、すべて田中によるところが多く、今回の旅ロケでは太田は終始あまり良いところを見せられなかった。 最近では、お互いに50代という年齢ゆえか、「パワーダウンした」とも揶揄されている爆笑問題。近い将来は今回の『帰れマンデー』のように、他番組に番宣ゲストとして出演する機会もあると思われ、爆笑問題にとって「旅ロケ」は今後、クリアすべき重要な問題なのかもしれない。
-
-
アイドル 2018年07月31日 12時10分
ファン離れが加速しそう? NMB48が山本彩卒業後に存続危機を迎える可能性
人気アイドルグループ・NMB48のキャプテン・山本彩が30日、東京・中野サンプラザで行われた全国ツアーの初日公演で、グループから卒業することを電撃発表したことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、アンコールでセンター曲「365日の紙飛行機」を歌い終えた山本は「ここでご報告があります。私、山本彩は、NMB48を卒業します」と発表。 客席がどよめく中、「今このタイミングで私がNMB48を離れることが、NMB48がもっと成長するための起爆剤になるんじゃないかなと思うようになりました」と卒業を決心した経緯を説明。 具体的な卒業時期は未定で、今後オフィシャルサイトなどで発表。 そして山本は、ファン約2200人の“さやかコール”に思わず涙を流し、「最後まで全力でアイドルをやらせていただきます」とファンに呼び掛けたというのだ。「現状、NMBの中でソロでやっていけるほどの実力と知名度があるのは山本のみ。それに対し、ほかのメンバーはいまいち伸び悩んでしまっている。山本は自身が卒業することにより、残ったメンバーたちに危機感を植え付けようとしているのでは」(テレビ局関係者) 6月に開票イベントが行われた「第10回AKB48世界選抜総選挙」に山本は出馬せず。NMBは吉田朱里の14位が最高。総選挙に対するファンの“熱意”がほかの48グループに比べて冷めていることが浮き彫りになってしまったのだ。「山本の卒業でファン離れが加速しそう。48グループの中で収益は下の方で、このままだと、近い将来、48グループで活動休止および解散という事態を迎えてもおかしくない。それを打開するには残されたメンバーが奮起するしかない」(芸能記者) 山本の卒業発表で、残ったメンバーたちには厳しい現実が突きつけられそうだ。
-
スポーツ 2018年07月31日 11時40分
お約束満載!レジェンドが今年も魅せた!『ドリームマッチ』MVPは“ハマの番長”三浦大輔
7月30日、『サントリードリームマッチ』が東京ドームで行われた。1995年から“夢や感動を伝えたい”との想いから行われているイベントで、今年で23回目を数える。往年のスタープレーヤーが勢ぞろいし、熱い戦いが今年も繰り広げられた。 今年も昨年に引き続き、山本浩二率いる「ザ・プレミアム・モルツ球団」と田尾安志率いる「ドリーム・ヒーローズ」が対戦。昨年は4点差をひっくり返し、モルツが勝利をあげた。☆さすがのプレー 連勝を狙うモルツは、三浦大輔と谷繁元信の横浜バッテリー、雪辱を果たしたいヒーローズは桑田真澄の先発で幕を開けた夢の試合。序盤こそ山崎武司、関本賢太郎、岩村明憲らがホームランをかっ飛ばし、鈴木尚広の足と谷繁の肩の勝負、門倉健の剛速球など、「さすが元プロ」と観客を唸らせるプレーを見せた。☆スタンド沸かせるスターのエンタメ しかし、ヒーローズのマウンドに下柳剛が上がった辺りからエンターテインメント色が強くなる。関本のトンネルや、レフトのG.G.佐藤の落球で下柳がキレて帽子を叩きつける“いつかどこかで見た光景”も見られた。 例年の”お約束”ピッチャー佐野慈紀、キャッチャー小田幸平、バッター和田一浩のピッカリコントも健在。審判も交えての”頭を使った光の共演”に、スタンドは大爆笑。ちなみに佐野は一年間、生える部分のみ髪を伸ばし、しかもパーマまであてる気の入れようだった。☆趣深い対決の数々 その他にも、ランディ・バース対槙原寛己の因縁の対決、山本昌対山崎武司の元ドラゴンズラジコン仲間対決、山本浩二対池谷公二郎のカープ対決、中村紀洋対小田幸平の「紀洋打法」物まね対決など、ここでしか見られないマッチアップが続いた。☆若い者にはまだまだ負けない リビングレジェンドも溌溂とした姿を披露。“浪速の春団治”に乗って登場した川藤幸三は口に「プレモル」を含むと、バットに吹きかけるパフォーマンスのあと、渾身のフルスイングを見せる。負けじと、“球界のご意見番”張本勲もライト前ヒットを放ち大ハッスル。スタンドのオールドファン達に元気を届けた。☆MVPはハマの番長 試合は12-6でプレミアムモルツ球団が勝利。MVPには試合前「二段モーションで頑張ります」と意気込んでいた、ハマの番長・三浦大輔が受賞。先発で1回を無失点の好投、バットでも横浜大洋の大先輩・齊藤明雄からヒットを放つ大活躍で「緊張した」と振り返りながらも、初出場にして栄冠を手にした。 真剣勝負あり、エンターテインメントありの野球の楽しさがいっぱい詰まった楽しいイベント。時間を過ごした44,883人の観客は、「来年もその先も、ずっと続けて欲しい」と大満足して帰路についていた。取材・文・写真/ 萩原孝弘
-
芸能 2018年07月31日 06時00分
石原さとみ、『ドリームマッチ』始球式に登場 今年は番長直伝の「二段モーション」!
30日に東京ドームで行われた『サントリードリームマッチ 2018』に女優の石原さとみが登場し、始球式を行った。 今年で5年連続で始球式の大役を務めることとなった石原。初登場となった2014年は、撮影中に右手を負傷した影響で、左で投げる苦肉の策に出た。傷が癒えた翌年からは、レジェンドピッチャーのコピーを披露している。2015年は元ロッテオリオンズ・村田兆治氏の「マサカリ投法」、2016年はメジャーリーグで旋風を起こした野茂英雄氏の「トルネード投法」、昨年は元阪急の山田久志氏や元ロッテマリーンズの渡辺俊介氏の「サブマリン投法」をまねた。ドリームマッチファンに合わせ、往年の大投手たちの”クセの強い”ダイナミックなフォームをチョイスし、会場を大いに沸かせている。 すっかり恒例となったコピー始球式にファンも「今年はどんな投法かな」と注目する中、石原は紫の衣装に見を包んで登場。「今年は投法が思い付かなかったので、アンケート1位の投球フォームで」とマウンド上で語り、ファンを期待させた。乾杯のイベントを挟んで再登場した石原は、丹念にマウンドをならすと、大きく振りかぶり足を2回上げる「二段モーション」を披露。ボールは無念にも中畑清(右打席)、前田智徳(左打席)両打者の足元でワンバウンド。思わず天を仰いだ。 これは今回ドリームマッチ初出場で、先発を任された「ハマの番長」三浦大輔のフォームをまねたもの。「二段モーション」は、足を一度止めてからもう一度上げるフォームだが「止まれなかった」と後悔の念をにじませた。ただ、番長から直々にブルペンで指導されたことを明かしながら「ていねいに教えてくれた。三浦さんカッコイイ」とうれしそうにコメントした。 すっかりおなじみになった「コピー始球式」。ファンの注目度も上がっているようで、終えたばかりにもかかわらず「来年はどのフォームかな」と、気の早いファンたちは楽しそうに語り合っていた。"なりたい顔No.1女優"の、違った一面が見られる始球式。来年も要注目だ。取材・文・写真 萩原孝弘
-
芸能 2018年07月30日 22時00分
前評判を覆し、うまくいきそう? 広瀬すず、松嶋菜々子の忠告を受け入れ朝ドラ撮影に臨む
広瀬すずがヒロインを務めるNHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」(19年4月から放送)の撮影がスタートしているが、その舞台裏を発売中の「週刊ポスト」(小学館)が報じている。 同ドラマの撮影は異例の早期スタート。舞台は夏の北海道で、さらにはNHKの「働き方改革」の方針に伴い、制作期間を長く設け、撮影が前倒しされることになっていた。ドラマでは広瀬がヒロイン、その育ての親を松嶋が演じる。 「広瀬と言えば、かつて出演した番組で裏方を見下したような発言が話題になるなど、『性格にやや難あり』との声があった。一方、松嶋はたたき上げの女優で、フジテレビ系の月9ドラマ『やまとなでしこ』で高視聴率をゲット。一時期は視聴率女王の座にあった。現代っ子の典型とも言える広瀬と松嶋は“水と油”だと思われていた」(テレビ局関係者) 同誌によると、松嶋は台本を読み込んで役柄を作り込むタイプ。一方、広瀬は自然体で撮影に入るタイプで、台本も真っ白なことで有名だ。そのため、初顔合わせで松嶋は広瀬に、「台本をちゃんと読んできてね」とクギを刺したという。 その効果もあってか、ロケがスタートするや、広瀬は台本を何度も読み込み、リハーサルの際に共演者と話し込むなど、これまでと別人のような姿になったという。広瀬は松嶋に感謝し、慕っているというのだ。 「広瀬を見出した是枝裕和監督は、あまり役を作り込むことを求めない。広瀬はそのスタイルを確立していた。とはいえ、違う監督のもとで演技をするなら、スタイルを変えることは必要。ほかの女優が言っても説得力はないが、元・視聴率女王の松嶋のアドバイスだから納得したのでは」(芸能記者) 円満な撮影現場で名作が生まれることが期待される。
-
-
芸能 2018年07月30日 21時30分
剛力彩芽のインスタ、遂に前澤氏が登場 批判と苦言に“反論”も今後の仕事への影響は…
女優の剛力彩芽が、29日にInstagramを更新し、交際中のスタートトゥデイ・前澤友作社長の写真を投稿した。剛力は今月、前澤氏が所有するプライベートジェットに乗り込み、サッカーW杯ロシア大会の決勝を観戦。現地での写真をインスタグラムに掲載したところ炎上し、過去の投稿を全削除する騒動に発展していた。 剛力には全投稿を削除した後も、ほかの芸能人やネットユーザーから苦言や批判が相次いでいた。それにもかかわらず、今年4月の交際発覚後、初めて前澤氏の写真を自身のInstagramに掲載したのだ。 剛力は船の上で昼寝している前澤氏の写真を撮り「飾らない自分を見せられる場所は大切。たまにはゆっくり休んでねっ。お仕事が毎日大変そうな彼。少しでも支えになれたらいいなっ。だからこそ私も成長していかなきゃ」とメッセージを添えた。 一連の“インスタ騒動”についても触れ、「なぜ過去のInstagram投稿を削除したのか、という疑問をたくさんいただいているのですが、環境も気持ちも今までとは変わったので、Instagramもゼロから挑戦したいと思ったのが理由です」と説明。「今まではなんとなくお仕事の宣伝を載せていたのもあり、中途半端さも感じていたので、新しくしたいと思い削除に至りました」と明かした。 その上で、「炎上したからとか彼を連想させる投稿をしたから、消したということではありません」と前澤氏の存在が削除の理由ではないと強調。今後については、「もちろん、これからもお仕事関連のことも載せていきますが、普段のプライベートな出来事や気持ちもありのまま載せていけたらと思います」とした。「事務所は剛力に対し、インスタの運用についてあれこれ“警告”しているようだが、もはや聞く耳を持たずまたまた“反論”してしまったという。かつては優等生だったが、今や事務所を代表する“問題児”になってしまったとの噂。このままだと新規の仕事のオファーはなさそうだ」(芸能プロ関係者) 剛力はインスタに関しては意地でも自分の考えを曲げないようだ。記事内の引用について剛力彩芽の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/ayame_goriki_official/
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(24)
2012年10月08日 12時00分
-
社会
東洋経済新報社 新社長は人気コメンテーター 痴漢事件のイメージ払拭が最初の任務?
2012年10月08日 11時00分
-
社会
太陽光パネル欧米包囲網に中国悲鳴
2012年10月08日 11時00分
-
レジャー
京都大賞典(GII、京都芝2400メートル、8日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年10月07日 19時00分
-
芸能
『踊る大捜査線』大ヒットでも 次期主演作を不安にする織田裕二の“トラウマ”
2012年10月07日 14時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART34「杉村太蔵が“総裁選のカレーライス”の謎を暴露?」
2012年10月07日 11時59分
-
社会
球団の身売りもある!? この秋ヤクルトを待つ命運 ダノンTOB敢行か ホワイトナイト登場か(2)
2012年10月07日 11時00分
-
スポーツ
チラつく朝青龍の“影” 協会に蔓延する日馬富士の悪評
2012年10月07日 11時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 9月30日から10月6日
2012年10月06日 17時59分
-
芸能
サッカー日本代表・長友と元SDN48・芹那が超遠距離恋愛中?
2012年10月06日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/7) 毎日王冠 他4鞍
2012年10月06日 17時59分
-
レジャー
オパールS(オープン、京都芝1200メートル、7日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年10月06日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(10/7毎日王冠)
2012年10月06日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/7) 毎日王冠
2012年10月06日 17時59分
-
スポーツ
ダルビッシュ終戦も誇れる成績
2012年10月06日 17時59分
-
スポーツ
斎藤佑樹ダメダメ! 消化試合で炎上しクライマックスは失格
2012年10月06日 17時59分
-
社会
東京・台東区のデリバリーヘルスが女子高生を雇用
2012年10月06日 17時59分
-
社会
国政進出 “軍資金”は火の車 橋下維新が「カネ、カネ、カネ」(3)
2012年10月06日 15時00分
-
芸能
AKB48 じゃんけんセンターで怪しすぎる選抜メンバー
2012年10月06日 14時00分