-
芸能ネタ 2018年10月18日 23時00分
デンジャラス・ノッチ、ハーレーに続き自転車のバルブが盗まれる オバマ退任後に意外な転身?
オバマ元大統領のモノマネで知られるお笑いコンビ「デンジャラス」のノッチが10月16日、自身のブログにて盗難被害を告白した。ノッチのブログによると、盗まれたのはノッチの所有する自転車の前輪の空気バルブ一点で、この盗難によりタイヤの空気が抜けてしまい、自転車に乗れなくなってしまったという。 バルブが盗難されたことに気がついたノッチは、マンションの管理人に相談。防犯カメラの録画が残っているため、10月16日に録画のチェックを行った。すると、防犯カメラには犯人の顔がバッチリと写っており、マンションの管理組合と相談の結果、警察に連絡し、犯人の写真を渡すことになったという。なお、盗まれたのは自転車のバルブ部分1点のみのため、値段としては「部品1点10円 計40円の被害」であったという。 ノッチは「40円でも、犯罪は犯罪です!」「防犯カメラは、凄いです。絶対つけて良かった!お巡りさんからも、ご協力ありがとうございますって言っていただき本当に良かった!」とマンションの管理組合および捜査に当たってくれた警察へ感謝の言葉を綴った。 さて、ノッチといえば、今回の自転車のバルブ以外にも、過去には愛車であるハーレーダビッドソンが盗まれたことがある。オバマ大統領のモノマネでテレビ露出が絶好調だった2012年9月、ノッチは妻と食事をとるため、二人乗りで東京都中野区の駐輪場に駐車。30分後に戻ってきた際にハーレーがないことに気がつき、警察へ届け出た過去がある。その後も捜索は続いたがノッチのハーレーは発見されず、番組の企画で買い換えることになった。 そのため、今回の自転車のバルブが盗まれた際のノッチの警察へのスムーズな届出などは、過去に愛車であるハーレーが盗まれた際の経験が活きた結果と思われる。 なお現在、ノッチはオバマ大統領が2017年1月にアメリカ大統領を退任した際に仕事が激減。途方に暮れたが、現在は趣味であったトライアスロンをきっかけに「健康芸人」へシフト。一般社団法人・日本健康生活推進協会が認定する「健康マスター検定」にも合格し、オバマメイクはやめて健康芸人として仕事の幅を広げているという。 健康もいいが、2回の盗難被害を活かした「防犯芸人」にシフトするのも悪くないかも……?
-
アイドル 2018年10月18日 22時00分
ぱるる、もう“塩対応”じゃない? ファンクラブ旅行でのサービスは危機感の表れか
ぱるること元AKB48の島崎遥香が、デビュー9周年を記念して初めてのファンクラブ旅行「島崎遥香Presents 九周年九州旅行!」に参加した際の様子を、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 島崎は2016年いっぱいでAKBを卒業。その後、女優として活動し、昨年はドラマ「スーパーサラリーマン左江内氏」(日本テレビ系)、NHKの朝ドラ「ひよっこ」などに出演。現在は、鈴木保奈美主演のNHK BSプレミアムのドラマ「主婦カツ!」に出演している。 とはいえ、AKB時代からのファンを抱えているだけに、ファンサービスとばかりにファンクラブ旅行を今月12日から14日まで開催。 福岡、大分、熊本、鹿児島と九州4県をめぐり、旅行期間中は島崎との2ショット撮影などの特典があることが公式サイトで大々的に触れ込まれていた。 「ぱるるといえば、AKB時代の握手会での“塩対応”が有名。もともと、あまりファンイベントに対してやる気がなく、おざなりにこなしていたようです。しかし、卒業後、さすがに危機感を覚え、ファンクラブイベントでは“神対応”を心がけたのではないでしょうか」(レコード会社関係者) 同誌によると、旅行の費用は19万円(注・参加形態により変動)とかなり高額。それもあってか、初日の夜は参加者130人分全員のスタンプラリーのスタンプを島崎が押し、宿泊先では浴衣姿の島崎が参加者ひとりずつと2ショット撮影をこなしたという。 2日目は宿泊先の宴会場で島崎がファンとデュエット。さらに、宿泊部屋に島崎から生電話がかかってきたファンもいたというのだ。 「AKB卒業後、たっぷり時間ができたのでファンクラブ旅行もできたようですが、女優としてはまだまだ。支えてくれるファンのありがたみを感じた3日間だったのでは」(芸能記者) 芸能界での生き残りに必死のようだ。
-
スポーツ 2018年10月18日 21時45分
レイ・ミステリオが中邑真輔に完勝!新日本マットへの“ネクスト”は?
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間17日、ワシントンD.C.のキャピタル・ワン・アリーナで、主力ブランドのスマックダウン1000回記念大会『スマックダウン1000』を開催した。 US王者の中邑真輔は、4年以上ぶりにスマックダウンへの復帰となるレイ・ミステリオ(WWE以外の団体ではレイ・ミステリオJr.で活動)と、WWEワールドカップの出場権を懸けてシングル初対決に臨んだ。 今年6月と8月の2回、中邑の古巣・新日本プロレスに参戦し、今後の参戦も噂されているミステリオ。この試合では中邑にヒザ攻撃を浴びたが、ミステリオは場外の中邑にノータッチで低空トペ・スイシーダを決めてユニバース(ファン)から拍手を浴びる。リバースパワースラムからキンシャサを狙った中邑だが、ミステリオにうまくかわされてしまう。ミステリオはハリケーンラナから必殺の619を炸裂させると、最後は新日本8.12日本武道館大会でも披露したスワンダイブ式フロッグスプラッシュを決めて3カウント。ミステリオがUS王者の中邑に完勝し、WWEワールドカップへの出場権を獲得した。 この日もう1試合行われた予選では、ザ・ミズがルセフに勝利し出場権をゲット。これでWWEワールドカップにはジョン・シナ、カート・アングル、ジェフ・ハーディ、ランディ・オートン、セス・ロリンズ、ドルフ・ジグラーに続き、ミステリオ、ミズが出場権を獲得。出場者8人が決定した。WWEワールドカップはPPV『クラウン・ジュエル』で日本時間11月3日に行われる。 放送1000回記念大会『スマックダウン1000』のオープニングにはマクマホン・ファミリーが登場。ダンスを披露して1000回大会を祝福すると、RトゥルースとカーメラのTRUTH TVがスタート。ゲストにロウのコミッショナー、ステファニー・マクマホンと、スマックダウンのコミッショナー、シェーン・マクマホンの兄妹が登場。兄のシェーンが「Aショーにようこそ」と言えば、妹のステファニーは「ロウに続いて2番目に長い番組ね」と番組のコミッショナーとしてライバル心を剥き出しにした。 最後にWWEのCEO、ビンス・マクマホン代表が登場。久々のビンスの登場にユニバースは大喜び。ビンスは喧嘩をいさめると、「WWEのEはエンターテインメントだ」と言ってダンスタイムをコール。最後はマクマホン・ファミリーが揃ってダンスを披露してスマックダウン1000回大会を祝った。 また、今大会はスマックダウンの歴史に欠かせないレジェンドが大集結。伝説のユニット、エボリューションのトリプルH、バティスタ、ランディー・オートン、リック・フレアーの4人のメンバーが再集結し、トリプルHが「1000回目だ!そして俺たちはスマックダウンを象徴するユニットだ」と口火を切った。フレアーも「フゥー!1000回、ライフタイムだ」と祝福のコメントを寄せた。 さらに現在ハリウッド俳優として活躍するバティスタはファンやエボリューションメンバーに感謝の気持ちを伝えたが、袂(たもと)を分かったトリプルHに対しては「彼はこの業界を変え、すべてを成し遂げた。俺を倒すこと以外は」と挑発。顔つきが変わり一触即発となる2人だったが、フレアーが仲裁した。 WWE殿堂入りを果たしているエッジも登場。『カッティング・エッジ』のゲストとしてベッキー・リンチとシャーロット・フレアーを呼び込むも乱闘に発展した。エンディングではトリプルHと抗争を繰り広げるジ・アンダーテイカーが現れ、DXに「レスト・イン・ピース(安らかに眠れ)」とお決まりの3ワードを残し、スマックダウンの1000回大会は終了した。 新日本ではオカダ・カズチカとの一騎打ちを熱望して帰国したミステリオだったが、WWEでUS王者の中邑を倒してしまった。もし“ネクスト”があるのなら、オカダ戦も見てみたい。8.12武道館では少し動きに硬さが感じられたが、スマックダウンだけではなくWWEへの本格復帰となったこの試合では、コンディションの良さが際立っていた。今後のミステリオの動向から目が離せない。取材・文 / どら増田写真 / ©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
-
芸能ニュース 2018年10月18日 21時30分
加山雄三と共演NG報道の有吉弘行 他にも寛容そうなあの人たちからもNGが
加山雄三が有吉弘行に共演NGを出していると話題になっている。有吉がラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)で、たびたび加山をイジっているため、マネジメント側の判断で共演を断っているようだ。 有吉といえば、再ブレイクのきっかけとなった「毒舌あだ名」をはじめ、口の悪さで知られる。もちろん、これは有吉の芸のひとつであるが、加山に限らず有吉共演NGタレントはいる。 「よく知られているところでは叶姉妹がいますね。テレビ番組で『叶姉妹はどういった層が支持しているのか』といった批判を行い、それが原因なのか叶姉妹側から共演NGを出されているそうです。叶姉妹には容姿や経歴を含めてツッコミどころ、イジりどころが満載ですから、有吉の餌食になるのを恐れているのかもしれません」(芸能ライター) さらに、有吉側からNG状態となっているタレントもいる。 「ガレッジセールのゴリは有吉から嫌われています。芸歴は有吉の方が先輩ですが、有吉のどん底期に、“ゴリエ”がブレイクしており、そこで『有吉!』と呼び捨てにしたためです。有吉は芸能界の上下関係には厳しいことで知られていますから、今でも恨まれているでしょう。さらに、青木さやかも、番組で有吉が青木の悪口を言って泣かす場面がありました。青木の方が売れていたため有吉が謝る流れとなり、そこに不満を持っているようですね」(前出・同) もっとも、ゴリも青木も「あの人は今」状態である。有吉が決定的に間違っているといったことはないように思われるが、どうなのだろうか。今後の展開を待ちたい。
-
スポーツ 2018年10月18日 21時15分
新日本 “吉田効果”でヤングライオンが熱い!ロッポンギ3Kとレジェンドタッグに初白星
新日本プロレス『Road to POWER STRUGGLE 〜SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018〜』▽17日 東京・後楽園ホール 観衆 1,585人 新日本プロレス新シリーズの2日目が後楽園ホールで開催された。今シリーズは『スーパージュニアタッグリーグ2018』がメインとあって、内藤哲也や鈴木みのる、IWGPヘビー級王者のケニー・オメガといった主力のヘビー級選手がいないにもかかわらず、平日の後楽園には初日に続き多くのファンが詰めかけていた。 そんな中、オープニングマッチでヤングライオンたちが強烈なインパクトを残した。今シリーズは前シリーズに引き続き、K-DOJOの吉田綾人がシリーズフル参戦。ヤングライオンたちに交じって激しい闘いを繰り広げている。吉田は辻陽太、上村優也とトリオを組み、本間朋晃&海野翔太&成田蓮と対戦。試合開始から吉田を意識する海野に対して、強烈な蹴りを次々に見舞っていく吉田。歯を食いしばって、受けながらも反撃していく海野。そんな2人の激闘が他のヤングライオンにも飛び火し、復帰したばかりの本間も「スゲエなぁヤングライオン!」と評価していた。 最後は辻が海野の執拗な逆エビ固めに根気負けしてしまったが、“吉田効果”でこの日のオープニングマッチは観客に強烈な印象を与えた。成田が「1vs1でやりたい」と言えば、海野は「吉田と試合するのが楽しくて仕方ない」とコメント。大会終了後には会場を出る吉田をファンが囲み、吉田はていねいに写真撮影に応じていた。今シリーズはヤングライオン勢から目が離せない。 ジュニアタッグリーグは、初戦を落とした獣神サンダー・ライガー&タイガーマスクのレジェンドタッグが、メキシコチーム相手に快勝。ライガーもタイガーもコンディションは良くないという。しかしライガーは「自分らは勝つしかない」と気を引き締めていた。バレットクラブの石森太二&ロビー・イーグルスは、田口隆祐&ACHに苦戦しながらも勝ち、連勝スタート。試合後、イーグルスは「俺たちが制圧だ」と吐き捨てて控室に入っていった。 初戦で圧倒的なパワーを見せつけた鷹木信悟とBUSHIのロスインゴコンビはKUSHIDA&クリス・セイビンと対戦。鷹木はパワーを誇るセイビンと、新日本ジュニアの顔であるKUSHIDAのテクニックに苦しめられる。しかし、BUSHIの空中戦にも助けられ、最後はラスト・オブ・ザ・ドラゴンでセイビンを仕留めた。こちらも連勝発進だ。鷹木は「常に新しい刺激というか、きょうもKUSHIDAが、さすがチャンピオンだ。クリス・セイビンも海外で大物だったから侮れない。危なかったよ」と苦戦したことを認めつつ、「でもまだ続くからね。前を向いていくだけ!」と切り替えた。 メインではSHO&YOHのロッポンギ3Kが、苦手としているタッグと対戦した。相手はIWGPジュニアタッグ王者の金丸義信&エル・デスペラードだ。試合は序盤から場外戦に持ち込まれ、大荒れの展開。またしても鈴木軍のペースで試合が進んでいったが、金丸がYOHを担ぐと、YOHは着地してデスペラードに金丸を突き飛ばし同士討ちで場外に突き飛ばすと、このチャンスを活かし、ファイブスタークラッチをガッチリ決めて3カウントを奪取。YOHは「後楽園に〜いい風吹いたー!!」と叫び、SHO、ロッキー・ロメロ、ファンと初勝利の喜びを分かち合った。 インタビューブースでは、ロッポンギ3Kが勝ったときの恒例となっているロメロの独演会があった。SHOとYOHはロメロからエールを送られたが、SHOは「英語は分からないけど、ここ(心)でつながっているから言ってることは分かる。たぶん…」と苦笑い。「今日はYOHさんにしっかりファイブスター決めてもらったんで、最後も」とパートナーに締めを任せて控室に向かった。 最後は1人残ったYOHが「僕はこう語りますよ。『鈴木軍、何回も同じ手は通用しない』ロッキーもね、日本語だけ聞き取れて『スズキグン、クソ!』『スズキグン、バカ!』『なんてローIQでスーパー・ステューピッドな人たちなんだ!』って言ってましたけど、僕らも成長したんで、優勝するんですよ。僕らは世界一のチームになりますよ。今日みたいに、メインの機会も頻繁…いや毎日来るんすよ。超気持ち良かったっす。だから3Kはもっともっと上に行きますよ。だからね、またいい風吹かすんで、いい風を浴びに来てください」と会見を締めた。この日負ければあらゆる意味で後がなかっただけに、この勝利はかなりうれしかったのだろう。 この日は棚橋弘至がバレットクラブからオカダ・カズチカを救出した。棚橋は「借りを作りたくないから」と手短にコメントを残していた。ジュニアタッグリーグだけではなく、ヘビー級、そしてヤングライオンにも動きはある。最終戦のエディオンアリーナ大阪大会(11月3日)に向けて目が離せない。取材・文・写真 / どら増田
-
-
芸能ニュース 2018年10月18日 20時00分
2人目の予定は…「すぐ娘と寝ちゃうので」安めぐみ、夫・東貴博との寝室事情をポロリ
18日、タレントの安めぐみが、都内で開催された日本冷凍食品協会のイベント「10月18日は『冷凍食品の日』〜ココロにおいしい、冷凍食品」に出席。夫でお笑いタレントの東貴博との幸せそうな家庭エピソードを披露した。 日本冷凍食品協会は、食欲の秋の10月が冷凍のトウ(10)につながること、冷凍食品の栄養価を保ち、品質を維持するための世界共通の管理温度がマイナス18℃以下ということから、10月18日を「冷凍食品の日」と定めている。同イベントはこの日にちなんで毎年開かれている。 この春、長女が幼稚園に入園したという安は「幼稚園に行ってからはお弁当とかが始まったので」「朝はバタバタしてます」と日常を語り、冷凍食品については「時短になるし、栄養も高いってことだったので主婦には助かります」と頻繁に使っていると口にした。 おっとりしたイメージからは想像しにくいが、安も怒るべき時はしっかりと娘をしかりつけるそうで「出産してからは、今まで出したことのないような声を出して子どもを呼んでたりとか。自分でもびっくりする」と徐々に母親に変わる自分を実感したそう。東からは「“最近、声大きいね”って言われたりします」と笑い、活発な娘には「追いかけるのに毎回必死」と子育ての大変さを口にした。また、夫の東は「娘にはデレデレ」と言いつつ、娘に対するしつけは安以上に厳しいようで「ガチャガチャのおもちゃとかそういうのも、“1回”って約束したらその後いくらダダこねても絶対ダメとか」「“ここぞ”という時にはしっかりと言ってくれる。頼もしい」と夫の意外な一面を明かした。 先日、娘の運動会にリレーで参加したという安は、「私のイメージから想像できないだろうなっていうくらいの全速力で走ったんですけど、主人に“遅いね”ってすごい言われました」と語り、娘からも「主人の言葉を真似して“遅かったねー”って言ってました」と笑みをこぼした。また、今月末にあるハロウィンには「仲のいいお友達の親子とかと仮装してちょっとお出かけしよう」と乗り気のよう。「ディズニー系の仮装がけっこう売ってるので、(娘は)たぶんそういうのを着て。私もツノとかは着けて出歩こうと思ってます」とうれしそうに語った。 また、囲み取材の中で、東との間に2人目の予定があるか問われた安は「主人の方は欲しいみたいですね。(私も)欲しいとは思ってますけど」「どうしても疲れて日々、すぐ娘と寝ちゃうので…何を言ってるんだろう?」と天然っぷりを発揮して笑いを誘った。
-
芸能ニュース 2018年10月18日 18時40分
一気に5人も…最強の地下アイドル・仮面女子のメンバーが続々と卒業する理由
アイドルグループ・仮面女子の神谷えりなが17日、自身のブログを更新し、11月30日でグループを卒業し、所属事務所のアリスプロジェクトを退所することを発表した。 神谷はブログで、「私、神谷えりなは2018年11月30日をもって、仮面女子アリス十番を卒業し、アリスプロジェクトを退所します」と報告。 決断に至った経緯を、「事務所の方ともたくさんお話しをして、自分の中の葛藤もあって決断しました」とした。 これまでの活動を振り返り、「私を知ってくださったきっかけ、みんなと出会ったきっかけはそれぞれだけど、みんなの人生に神谷えりなという人物を刻んでくれてありがとう」とファンに感謝した。 神谷は2012年に仮面女子に加入。以後、絶対的なエースとして君臨してきたのだが…。 「神谷といえば、昨年2月に会見を行い、自身のブログへのコメントで殺害予告を受けていたことを明かした。その後、犯人は逮捕され、変わりなく活動していたが、何らかのトラウマを抱えながら活動していたようです」(芸能記者) 神谷の卒業式は11月23日に東京・秋葉原の仮面女子カフェで開催。「私の最後のステージ、ぜひ足を運んでいただけたら嬉しいです」とファンに呼びかけた。 また、所属事務所のブログも同日に更新され、神谷の他、桜のどか、立花あんな、坂本舞菜、水沢まいが年内で卒業することが発表された。 「15年1月にグループの運営会社社長への“性接待疑惑”などのスキャンダルを一部で報じられてしまった。そのため、現状でもなかなかテレビ出演がかなわない。それも一因で、どんどんメンバーが離脱していると思われる」(同) グループにとって、神谷の卒業はかなりの痛手になりそうだ。
-
芸能ニュース 2018年10月18日 18時00分
『けもなれ』の視聴率が暴落 このドラマのガッキーはなぜ「観ていて苦しい」のか
水曜ドラマ『獣になれない私たち』(日本テレビ系)の第2話が17日に放送され、平均視聴率が8.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第1話の平均視聴率11.5%から3.0ポイントの下落。その背景には視聴者のある不満が隠されているという。 新垣結衣と松田龍平がダブル主演を務めている本作。ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)、『アンナチュラル』(TBS系)などで知られる人気脚本家・野木亜紀子氏のオリジナル作品で、ファンの間では『けもなれ』の略称で親しまれている。ストーリーは主人公・晶(新垣結衣)を中心とした人間関係が描かれており、営業アシスタントとしてECサイト制作会社に勤める晶が、営業の社員から業務外の仕事を回されたり、社長からのパワハラに悩む一方、恋人・京谷(田中圭)との関係にも綻びが見え始め、行きつけのバーで知り合った恒星(松田龍平)と独特の関係性を築いていく――、というものになっている。 第2話では晶と京谷の出会いが回想された一方、第1話の終盤でパワハラ社長に待遇改善を要求したものの、特別チーフクリエイターに昇進となるなど、話が噛み合わず。また、京谷が元彼女の朱里(黒木華)を自宅マンションに住まわせていることについて、晶が弱音を見せるなどの展開が描かれたが、放送後、視聴者からは、「観てて苦しくなる。楽しくない」「水曜日に見るには重すぎる」「イライラ要素とモヤモヤ要素が多すぎて観てられない」といった感想が集まった。 「晶の周りに絶対的な味方がいないことが、『観ていて苦しい』という感想を生んでしまった原因のひとつでしょう。野木さんのこれまでの作品でいえば、『アンナチュラル』で主人公をサポートし続けた東海林(市川実日子)や『逃げるは恥だが役に立つ』の主人公の伯母(石田ゆり子)の存在が、『獣になれない私たち』にはおらず、誰かしらがそれぞれ晶の心の負担になっていることから、『重い』と感じてしまった視聴者が多かったのではないでしょうか」(ドラマライター) 新垣と野木氏が再タッグを組んだ作品ということもあり、放送前から期待が高まっていたものの、残念な結果に。果たして、ここから逆転劇が描かれることはあるだろうか。今後の展開にも期待したい。
-
スポーツ 2018年10月18日 17時45分
【DeNA】さらば田中浩康…スワローズにベイスターズに愛されたいぶし銀
☆スワローズの顔として活躍 尽誠学園、早稲田大学から自由枠で2004年ヤクルト・スワローズに入団した田中浩康。いわゆる野球エリートコースを進み、プロ入り2年目からはレギュラークラスの選手として活躍。バッターボックスでバットを横に振る独特なルーティーンは、縦に振る同僚のラスティングス・ミレッジとセットで印象的であった。2010年には打率3割をマークし、2011年にはその代名詞とも言える犠打は62を数え、2012年にも犠打は40個、守備面では念願のゴールデングラブ賞も受賞。充実した活躍を見せたが、翌年には山田哲人が台頭し、ここから立ち位置が一変する。その後ファーストや外野にも挑戦するも、出場機会は減り続け、2016年オフに戦力外通告された。☆ベイスターズの一員として ベイスターズの監督アレックス・ラミレスが、スワローズ時代のチームメイトの田中を好評価していたこともあり、2017年からベイスターズの一員となった。背番号はスワローズ時代の7に、先輩の宮本慎也の6を合わせた「67」を背負った。すると開幕スタメンを勝ち取り、神宮球場での古巣スワローズ戦だったこともあり、満員のスタンドからは敵味方関係なく360度から大声援が送られた。5月23日には移籍後初となるヒーローインタビューを受け、「はじめまして!田中です!」の名言を残し、ファンにビッグインパクトを植え付けた。今年も岡本和真にデッドボールを当て、判定に納得のいかないパットンが退場処分になり興奮状態に陥っている際も、すぐになだめに入るなど、その人柄がにじみ出るエピソードも思い出深い。☆全試合終了後に引退発表 そんな田中浩康がバットを置く決断を下した。シーズンが終わった時点での発表は、CS争いをしているチームに対しての配慮だろう。もし、10月9日前に発表していたら、神宮のスワローズファンからも最後の雄姿を一目見たいと、周辺がざわついたであろうことは想像に難くない。「最後の二年間在籍したベイスターズでは、夢の続きを見させて貰いました」と控え目な引退コメントを残した田中浩康。日本球界5位の通算302犠打を積み上げた男引き際は、プレースタイル通り派手さはないが、ファンの心にしっかりと輝きを残した。取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
-
芸能ニュース 2018年10月18日 13時10分
デヴィ夫人、沢田研二コンサート中止騒動に「私だったら出ます」
デヴィ夫人が、18日、赤坂ガーデンシティにて開催された『Booking.com Traveler of the Year 表彰式』に丸山桂里奈と共に出席。さいたまスーパーアリーナで予定されていた沢田研二のコンサート中止について、「出るべきだった」と語った。 Booking.comは、近年の海外旅行業界の盛り上がりを受けて、10月19日の“海外旅行の日”にちなんだ同アワードを設立。記念すべき第一回目の受賞者にデヴィ夫人と丸山を選出した。今回はその授賞式。2人は煌びやかなドレスに身を包み登壇した。 最近行った海外旅行について尋ねられた、丸山は「コロンビア」と返答。今年開催された『サッカーロシアW杯2018』の対戦国へ、番組で取材に行ったと言い、「ビーチや街並みも奇麗だった」と回顧。「街中をドリブルしたんですけど、周りがボールを獲りにくるぐらい“サッカーの文化が根付いているんだな”と思いました」と語った。番組の企画でドリブルをしたそうなのだが、プライベートでも海外でドリブルすることを明かすと、デヴィ夫人は「びっくりしました」と笑っていた。 一方、デヴィ夫人は『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)出演時の海外でのエピソードを披露。辺鄙なロケ地が多いため、ホテルから撮影する場所まで往復で7時間かかったこともあったという。続けて、「監督さんによっては、使われないのに(シーンを)いろいろ撮るんですよ」と不満も吐露。「10シーン撮って使われるのが4つくらいなので頭に来ます」とヒートアップしていた。 また、先日開催されたデヴィ夫人が代表を務めるNPO「アースエイドソサエティ」主催のイベントにカイヤが出演していたため、川崎麻世との離婚問題について質問を投げかけられると、「昔ひどい目にあったので」と言葉を濁すデヴィ夫人。以前に共演した際、番組でカイヤの浮気問題について庇ったのだが、カイヤは応戦せずに沈黙を守ったことから絶縁状態の時期もあったことを暗に触れ、「2人のことは“関知せず”ですね。“夫婦喧嘩は犬も食わぬ”と言いますから」とバッサリ切り捨てた。 ほか、沢田研二のコンサート中止騒動についてコメントを求められる一幕も。「どうしたんでしょうね。私だったら契約どうこうの前にファンの方が来ていたら出ますけどね」とコメント。「(事情は)よく分からないけど」とした上で、「ファンを失望させるなんて、お金の問題ではなくて出るべきだったんじゃないかと思いますけどね」と話した。
-
芸能ニュース
“第二のやすきよ”との呼び声も高いブラックマヨネーズ
2013年05月08日 15時30分
-
その他
5・18「スナック☆アケミン」7号店のお出迎えママは米ポルノスターまりか
2013年05月08日 15時30分
-
芸能ニュース
牧伸二さんの金銭トラブルは愛人&隠し子が原因だった?
2013年05月08日 11時45分
-
芸能ニュース
連続ドラマ「配達されたい私たち」完成、栗山千明&塚本高史が舞台あいさつ
2013年05月08日 11時45分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】綾瀬はるか主演のNHK大河ドラマ「八重の桜」が奇跡的に9週ぶり15%台復帰!
2013年05月08日 11時45分
-
芸能ニュース
“女の戦い”ガールズケイリン応援会に石田純一・河北麻友子が出席
2013年05月08日 11時45分
-
トレンド
ハマカーンの「下衆の極み」を英語で言うと?
2013年05月08日 11時45分
-
社会
警察庁技官が路上で女性の尻を触る
2013年05月08日 11時45分
-
芸能ニュース
オファーはあっても確実にダウンする宮崎あおいの“商品価値”
2013年05月07日 17時55分
-
芸能ニュース
ナゼかヨーロッパ圏で人気のKAT-TUN 亀梨和也
2013年05月07日 15時30分
-
その他
ガレージキットを作れないファンが急増中
2013年05月07日 15時30分
-
トレンド
堀江由衣“由衣と時間泥棒”〜パイレーツ・オブ・ユイ 3013〜”の映像化が決定!
2013年05月07日 15時30分
-
スポーツ
最年長最遅で2000安打達成の中日・谷繁 野村の最多試合出場記録超えを目指す
2013年05月07日 15時30分
-
芸能ニュース
並み居る話題本を押しのけベストセラーランク上位に食い込むビッグダディ夫妻の告白本
2013年05月07日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 総選挙の“政見放送”が面白い!?
2013年05月07日 11時45分
-
トレンド
舞台版「ロボティクス・ノーツ」神代フラウ役の大野未来にインタビュー
2013年05月07日 11時45分
-
レジャー
【ドラマティックレビュー:新潟大勝典】ナカヤマナイト5着、宝塚記念に黄色信号?
2013年05月07日 11時45分
-
トレンド
グラドル山口沙紀これがラストDVD!?
2013年05月07日 11時45分
-
トレンド
グラドル水樹たま 体重が増え過ぎて現地でも減量
2013年05月07日 11時45分