-
社会 2018年11月16日 12時00分
30歳男、18歳女性店員に「殺すぞ」土下座強要で逮捕 身勝手な言い分に怒りの声殺到
福岡県北九州市のコンビニで、30歳の男が18歳の女性店員に対し土下座を強要し逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が噴出している。 事件があったのは北九州市八幡西区のコンビニエンスストア。今年9月、会計に対応した女性店員(18)に対し、男が料金を置くトレイを投げつけたうえ、「殺すぞ、謝れ」などと脅し、土下座を強要した。その間の女性の恐怖は、大変なものがあったことだろう。 女性店員は先月になり、警察に被害届を提出。防犯カメラなどをチェックした結果、男の関与が浮上し、強要と威力業務妨害の疑いで逮捕された。男は取り調べに対し容疑を認めており、「店員の態度が悪く腹が立った」などと供述している。なお、「殺すぞ」とは言ってないとのこと。もちろんそれでも罪を免れることはないのだが。 今回のような常識の範疇を超えたクレームと土下座強要は社会問題化している。「お客様は神様だ」と言わんばかりに、「気に入らないこと」が発生すると執拗にクレームを入れる、大声や恫喝するなどして脅迫した挙げ句、土下座を強要するのだ。 記憶に新しいところでは、2013年に札幌市内に住む女が、「しまむら」で購入した商品が気に入らないとして店員に因縁をつけ、交通費の返還を求めたうえ土下座を強要した事件がある。女は土下座の様子を写真で撮影したうえ、実名入りでツイートし、猛批判を浴びた。 この他にも、ボーリング場やコンビニなどでクレームをつける様子をまるで楽しむかのように撮影し、SNSにアップロードする事案が発生したことがある。 いずれも常識の範疇を著しく逸脱しており、強要罪で逮捕されている。これらも大々的に報道されているが、今回の事件のように「自分が気に入らない」という理由でクレームを付け、土下座などを強要する事案が発生している状況だ。 土下座の強要や金銭の要求は、当然ながら犯罪となる。店側としては客といえども常識の範疇を超えたクレームをつける客については断固とした態度を取り、退去を促したのち警察に通報してほしい。
-
芸能 2018年11月16日 06時00分
オワコン?楽しみ?「細かすぎて〜」復活に賛否両論の声
2018年3月に終了した『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の名物企画のひとつであった、「博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」がスペシャル特番として11月24日に復活することがわかった。今回はものまねオンリーで2時間強の放送時間であり、ものまね芸人約50組が登場するほか、石橋貴明、バナナマン、今田美桜が出演する。 「細かすぎて〜」は2004年にはじまり、2017年まで23回が放送された。『アタック25』の児玉清のものまねで知られる博多華丸、元AKB48の前田敦子をマネたキンタロー。など多くのスターを生み出してきた。 今回の復活の背景には、若手芸人が活躍できる場所を残したい石橋の思いもあるようだ。これを受け、ネット上では賛否両論が巻き起こっている。 肯定的な意見としては「『みなおか』はつまらなかったけど、この企画は面白かったから今後も定期的に継続してほしい」「ものまね芸人同士のコラボレーションにも期待だな。新ネタも見てみたいわ」といった声が聞かれる。「細かすぎて〜」は、回を重ねるごとに常連出演者や、懐かしの出演者、驚異の新人が現れるなどバリエーションに富んでいるためファンも多そうだ。 一方で、否定的な意見も聞かれる。「もともと身内ネタばっかりでつまんなかったしオワコンでは」「格闘技とか野球選手とか見せられても面白くないわ」といった声が聞かれる。さらに、「関根(勤)さんと、ノリさんがいてこその企画じゃね? 石橋単独じゃつまんない」といった注文をつける声もある。石橋は「みなおか」終了後、4月よりミッツ・マングローブとトーク番組『石橋貴明のたいむとんねる』をはじめるも視聴率は伸び悩んでいる。やはり、石橋の「身内ノリ」「業界ノリ」に対してのアレルギー反応があるようだ。 約1年ぶりの復活を遂げる「細かすぎて〜」が、果たして視聴者を満足させる内容であるのか。放送を期待して待ちたい。
-
芸能 2018年11月15日 23時00分
紺野あさ美が第2子妊娠発表 元祖国民的アイドルアナが歩んだ波乱万丈の半生
元モーニング娘。で元テレビ東京アナウンサーでもある紺野あさ美が14日、第2子妊娠を公式ブログで発表した。現在は妊娠7か月で来年度には出産予定であるという。 これを受け、ネットでは祝福の声が上がっている。「こんこんおめでとう。元気な赤ちゃんを生んでね」「なんとなくそんな予感していたけど本当だったのか。おめでとう」「いろいろあったけど今は幸せなんじゃない?」といった声が聞かれる。 紺野の妊娠に関してはあたたかい声が聞かれる。なにかと炎上を招きやすい辻希美とは対照的であろう。これはなぜだろうか。 「紺野は2017年1月1日に東京ヤクルトスワローズの杉浦稔大と結婚し、同3月末を以ってテレビ東京を退社しています。その後は夫を支えるため、フリーアナウンサーや芸能活動は行っていません。そうした謙虚な姿勢が好感度を上げているといえるでしょう。辻の場合は何かと自分が前面に出るアピールを行っていますから、その分、悪目立ちしてしまう部分はあるでしょう。さらに、辻は良くも悪くも無知っぷりが目立っていますが、紺野は慶應卒の才女ですからその心配もありません」(芸能ライター) 紺野は2011年4月にテレビ東京にアナウンサーとして入社。元アイドルのアナウンサーとして期待されるも目立った活躍はできず、2014年には体調不良を理由に約4か月休養している。その裏には仕事上のストレスや社内いじめも取りざたされた。そうした過去があるからこそ、幸せを手に入れた彼女の現在の立場を応援したいファンが多いのかもしれない。 さらに、紺野はモーニング娘。のOGプロジェクトへも積極的には関わっていない。その分、酒気帯び運転で逮捕・起訴された吉澤ひとみ被告の騒動にも巻き込まれることはなかった。現在の立場が紺野にとってはもっとも安定したものなのかもしれない。
-
-
芸能 2018年11月15日 22時30分
M-1決勝進出9組発表! 初出場からベテラン、“上沼恵美子怒られ枠”まで多彩な顔ぶれ揃う
15日、日本一の漫才師を決める「M-1グランプリ 2018」の決勝進出者が発表され、発表会中継と記者会見が行われた。この模様は「GYAO!」にてライブ配信され、司会は陣内智則が務めた。 M-1へのエントリーはプロ・アマは問わず。応募資格は、結成15年以内(2003年1月1日以降)のコンビであること、そして審査基準は“とにかく面白い漫才”だ。エントリー総数4640組の内、決勝のステージに立てるのは9組+敗者復活の1組、合わせて10組のみ。 予選1回戦は、8月1日にスタートした。激戦を勝ち抜いてきた26組が、同日行われた準決勝戦にて火花を散らし、終演の約2時間後に決勝進出決定の9組が発表された。 決勝進出者は、以下の9組。和牛霜降り明星ゆにばーす見取り図かまいたちスーパーマラドーナジャルジャルトム・ブラウンギャロップ 発表会ではそれぞれ、熱意のこもった意気込みが語られた。「大本命」との呼び声が高い和牛・川西堅志郎は、「ほんまいわんとって」と高い期待値にプレッシャーを感じていたようだが、「期待されている感じを超えないといけない」と決意を新たに。相方の水田信二は、「優勝して、ウィニングランとして3本目(の漫才)をやる」と自信満々の様子だった。 霜降り明星・せいやは、「去年は全然ダメやったので、今年勝てなかったら、次は無理ちゃうか」と考えていたそうで、発表の際に泣いてしまったそう。相方の粗品は、地方ロケで自分が思ったより売れてないことを実感し、M-1で活躍して知名度アップを誓った。 昨年に続いての決勝進出、ゆにばーす・川瀬名人は「西の漫才師をぶっ殺します」と気合十分。しかし、自身も奈良県出身であることをMCの陣内にツッコまれ、笑いを誘った。昨年同様、「優勝したら芸人をやめる」という意志は揺らいでいないようだ。 決勝初進出の見取り図は、賞レースに勝った経験がないとのこと。「本番前が吐きそう」「ネタ終わった瞬間吐いてしまった」ぐらい緊張したという。相方のリリーから「耳から血が出てる」と指摘されるほど、尋常ではない様子だった。 『キングオブコント2017』王者・かまいたちも、2度目の決勝進出となった。濱家隆一は、「優勝以外意味がない」と再びの二冠宣言。相方の山内健司は、「優勝してネタの神様になって、地方を回り、子供にお笑いを教えたい」と、独特の展望を語った。 今年、M-1ラストイヤーのスーパーマラドーナ。2016年にはファイナルステージにも立っただけに武智正剛は「俺が一番M-1のことを思ってねん」「出せるものを全部出し尽くし、悔いなく終わりたい」とM-1に賭ける思いを力説。それに対して、相方の田中一彦は、「(M-1は)仕事の一つ」「一生懸命に大声を出します」とボケ、「アイドルの決勝インタビューか」と陣内にツッコまれ会場を笑わせた。 同じくラストイヤーのジャルジャル。去年の記者会見で自信満々のコメントを出したのがあだとなったと考えているようで、福徳秀介は「ノーコメント」。しかし、『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)の最終回でM-1優勝宣言をしたことに触れ、並々ならぬ闘志を見せた。 今回のダークホースと言われている、トム・ブラウンは、9組中唯一のよしもと以外の事務所・ケイダッシュステージ所属。1週間前に観客0人の前でネタをやったという、自称「地下芸人」だ。ネットを中心に「上沼(恵美子)怒られ枠」と言われていることを明かし、大会をかき回すことを期待させた。 陣内が「関西の実力派」と太鼓判を押すギャロップ・林健は、「出るだけて意味があるぐらい売れてないので、プラスしかない」と、決勝進出に歓喜。相方の毛利大亮が準々決勝でネタを飛ばしたことを明かし、関西での「DJ KELLY(ケリー)」としての活動をいじられて、「DJやりすぎや」と陣内らにツッコまれた。 また、今年の出番も笑神籤(えみくじ)にて決定することも発表された。笑神籤は、本番中に司会者がくじ引きによって次の出演者を選ぶシステム。選ばれるまで順番がわからない、という演者にさらなるプレッシャーを与える仕組みであり、決勝進出者たちも悲鳴を上げた。 「M-1グランプリ 2018」決勝は12月2日、ABCテレビ・テレビ朝日系全国ネットにて生放送される。司会は今年も今田耕司と上戸彩。敗者復活戦の司会は陣内智則が務める。
-
スポーツ 2018年11月15日 21時45分
WWEサバイバーシリーズでロウとスマックダウンが全面対決!中邑はロリンズと対戦!
世界最大のプロレス団体WWEは、日本時間13日にミズーリ州カンザスシティのスプリントセンターで主力ブランドのロウを開催。同14日にはミズーリ州セントルイスのエンタープライズセンターで主力ブランドのスマックダウンを開いた。 WWEのスーパースターはロウとスマックダウンに振り分けられている。普段は各ブランド内で抗争やストーリーを展開するものだが、日本時間19日に開催されるPPV『サバイバー・シリーズ』ではロウとスマックダウンのスーパースターが全面対決をすることが決定している。両ブランドの意地をかけた闘いに注目が集まっている。 まず、先手を打ったのはスマックダウンのディーバ(女子スーパースター)だ。ロウのエンディングでバックステージに、スマックダウン女子王者のベッキー・リンチが登場。ロンダ・ラウジーにディスアーマーを決めて襲撃した。 さらにアレクサ、ナイア・ジャックスら7人がいるリングにベッキーが1人で登場して挑発すると、背後からアスカ、シャーロット・フレアー、ナオミら女子スマックダウン軍が強襲。不意打ちを食らったロウ女子メンバーが劣勢になるとロンダも救出に現れるが、左腕を負傷したロンダは流血しながら闘うベッキーのパイプ椅子攻撃に撃沈。女子スマックダウン軍がロウ女子メンバーを一掃してリングを占拠すると、チームが一枚岩であることを見せ付けた。 しかし、この乱闘劇でベッキーがナイアの反撃により、顔面の骨折と脳震盪を起こしていたことが翌日のスマックダウンで判明。『サバイバー・シリーズ』を欠場することになったベッキーは、シャーロットを代役に指名。ロンダ対シャーロットの夢の対決が思わぬ形で実現することとなった。 “ナカメリカ”ことUS王者の中邑真輔は、インターコンチネンタル王者セス・ロリンズとのドリームマッチが組まれている。ロウでロリンズは「シンスケと俺は今まで世界のどこでもやったことがない初めての対戦だ。でもナカムラのことを今は考えられないんだ」と複雑な表情。ディーン・アンブローズの裏切りにより、シールドが解散危機に陥っている事態を嘆いた。 その映像をスマートフォンで確認していた中邑は、バックステージでのインタビューに応えると、「昨日のロウでセスは俺のことを考えられないと言っていた。俺はセスことばかり考えているのに傷ついたよ。サバイバー・シリーズではセスの顔の骨を折ってやる」と破壊を予告。ドリームマッチは凄惨なニオイが漂ってきた。 その他、男女ともに5対5のイリミネーションマッチの開催が決まっているが、チームロウにはまだ不協和音がある。男女ともに結束力があるのはチームスマックダウンの方かもしれない。また『サバイバー・シリーズ』のメインで行われるはずだったユニバーサル王者のブロック・レスナー対WWE王者のAJスタイルズによる元IWGPヘビー級外国人王者対決は、スマックダウンでダニエル・ブライアンが急所攻撃から続けてニープラスで弱ったAJスタイルズに追撃して3カウントを奪い、WWE王座を奪取。ブライアンは試合後、AJの顔を踏みつけるなどヒール転向を印象づけた。この結果、レスナーの相手はブライアンに変更となっている。 日本で例えるなら団体対抗戦のような様相を見せてきた今年の『サバイバー・シリーズ』。インパクトを残すのはロウか?スマックダウンか?そして両ブランドの選手が闘うことで何が生まれるのか?興味深く見守りたい。文 / どら増田写真 / ©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
-
芸能 2018年11月15日 21時40分
日テレ、『イッテQ!』の相次ぐ“やらせ疑惑”浮上でウッチャンに頭が上がらない?
先週発売の「週刊文春」(文芸春秋)で報じられた、日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」の祭り企画で浮上した“やらせ疑惑”騒動について、司会を務めるウッチャンナンチャンの内村光良が謝罪していたことを、一部スポーツ紙が報じた。 先週号の同誌では、今年5月20日放送回で紹介されたラオスの「橋祭り」が番組側の企画だったと報道。さらに、今週号では、昨年2月12日放送回で紹介されたタイの村の祭りについて、コーディネート会社が費用を負担し、実際には存在しない祭りを開催したことを報道。“やらせ疑惑”が相次いで報じられてしまった。 一部スポーツ紙によると、先週号の同誌発売後、初の同番組スタジオ収録となった13日に内村が冒頭にカメラが回る前で観覧者に対し、「申し訳ありません」と謝罪したというのだ。 また、同局スタッフは収録前に、タイの祭りの新たな疑惑記事が今週号の同誌に詳報されることを出演者や関係者に説明。迷惑をかけたことを詫びたという。 「内村からすれば“寝耳に水”だったのでは。本来ならば、日テレの上層部が謝罪してもおかしくない事態だが、その“責任”を内村にかぶせて謝罪させてしまった。もし、『イッテQ!』が騒動の余波で打ち切りになるようなことがあっても、内村のために新たに番組を制作するなど、今後はそれなりにギャラを“補償”するぐらい待遇になりそうだ」(テレビ局関係者) 発売中の「女性セブン」(小学館)によると、「イッテQ!」でこれまで放送された全116の祭り企画を検証したところ、11の祭りについてその存在が確認できなかったという。 また、番組では、月1回ペースで祭り企画を放送してきたが、休止の検討に入ったという情報もあるというだけに、そろそろ内村も次の番組に向けての“心の準備”をしておいた方が良さそうだ。
-
芸能 2018年11月15日 21時20分
オリラジ中田、“長寿番組は8年で終わるべき”に賛否 アメリカ大統領の任期に例えるも疑問の声多数
お笑いコンビ、オリエンタルラジオの中田敦彦が14日、『中田敦彦のオールナイトニッポンPremium』(ニッポン放送)に生出演し、長寿番組のあるべき姿について自身の考えを展開した。 10月から半年間の期間限定で始まった同番組は、中田曰く「半年間で新たな成功体験を目指す」番組だそうで、これまでにもネットで販売していた「幸福洗脳」と胸に書かれたTシャツのお店を乃木坂にオープンすること、またそのお店を原宿に移したいことなどを語り、反響を呼んでいた。 そんな毎回尖った発言が聞かれる番組だが、この日中田は「最近、レギュラーが長く続くってどうなのよっていう気持ちがある」と吐露。長寿番組は愛される番組であることは認めながらも、「レギュラー番組は8年でいいだろうという説を唱えている」と持論を述べた。 中田はその理由について、アメリカの大統領の任期を持ち出し、「米国の大統領は任期8年を限度にしている」と説明。人間、トップに上り詰めたあとは「長くいること」だけを考えてしまうため、「任期は長かったけれど、最終的に組織はボロボロになったという歴史がある」と語っていた。中田によると、同じ論理で長寿番組も「変化がないことの象徴」の可能性があるとし、「短い期間でも鮮烈な印象を残せばいい」とまとめていた。 しかし、ネット上では「テレビでもっと活躍してから持論を言うようにしてくれ」「制作側からしてみれば、安定した番組を創り続ける事も大変な苦労があると思う」といった反論が多数。一部、「一理ある」と賛成する声もあったが、「出演者、使われている側が発信する内容ではない」という声が多数を占めた。 「中田さんはここへきて『ビビット』(TBS系)や『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)を降板。本人はテレビの仕事を『整理した』と言っていますが、今後の展開は不透明。キングコングの西野亮廣さんは『ひな壇に座らない』などと宣言してテレビから遠のき、絵本作家やクラウドファンディングを使いこなして注目を浴びていますが、地方で行われる講演では空席を埋めるのに大変という話も聞きます。お笑い芸人から別の道で影響を与えるようになることは大変なことかもしれませんね」 中田の今後の展開に期待がかかる。
-
スポーツ 2018年11月15日 21時15分
「初めてダウンを取るのは自分」RISE11.17両国で那須川天心と対戦、内藤大樹が断言!
RIZINで“レジェンドボクサー”フロイド・メイウェザーとの大晦日決戦が実現するのかどうかが話題になっているキックボクシング界の“神童”那須川天心だが、大晦日の前にクリアしておかなければならない試合がある。 天心のホームであるRISEは17日、今年最後のビッグマッチ『RISE129』を両国国技館で開く。そこで天心は昨年11月に開催されたDoAトーナメントの覇者、内藤大樹と対戦する。天心は「DoAトーナメントの優勝者とやりましょう」と決勝の日にリング上でアピールしていた。優勝した内藤も名前こそ出さなかったものの、天心戦を熱望。両者が対戦することに関しては全く問題がなかった。 しかし、天心のスケジュールが昨年末から今年にかけて過密だったことに加えて、6月のロッタン戦での負傷もあって、対戦までは1年間を要した。時間がかなり経ってしまったが、内藤は「ずっと集中を保ったまま来れた」という。天心と内藤は2015年8月に対戦し、天心がKO勝ちを収めている。「人生で初めてKO負けを味わわせてくれた相手なのが一番大きいです。それ以降、僕はKO負けしたことはありません」と内藤は胸を張る。 3年越しのリベンジに向けた思いは人一倍強く「基本、常に頭の中にはありましたね。どこかでずっと彼のことは意識はしてました」と話す内藤。天心の印象については「身体がしっかりできていますし、以前よりもパワーは付いていてさらに強くなっている」と分析。「それに対して自分もあの時よりも成長しているので試合が楽しみ。試合映像を全て見ていて(相手は)人間ですし、隙がないわけではない。自分がいかにそこを突いていけるかが勝敗のカギを握ることになる」とする。「一発一発当たったら倒せるように技を磨いてますし、ディフェンス、オフェンス両方ともできるように意識しています」と天心対策を練っていることを明かした。 「試合は長期戦、短期戦ともにイメージできていて、気持ちのぶつかり合いになると思う。長くなってもいいように準備しています。いずれにせよ、判定まで行っても1ダウンは取った上で勝ちたいと思います。(天心から)初めてダウンを取るのは自分だという気持ちも大きい」 内藤はこのように抱負を述べた。試合に向けたシミュレーションはできているようだ。天心からダウンを奪うようなことがあれば、メイウェザー戦も吹っ飛ぶインパクトになるのは間違いない。 「今回勝つことで今後の格闘技人生が大きく変わると思います。しっかり勝って自分が格闘技の中心で動いていければと。今年はこの試合に集中させてもらって、(ホームリングの)シュートボクシングでの試合から離れてしまいましたが、来年はまた戻りたいと思います」 「勝ち」は「勝ち」でもダウンを奪った上でリベンジを果たしたいという内藤。一方、天心はDoAトーナメントについて「DoAトーナメントらしくなかった。内藤選手にはもっと面白い試合をしてほしかった」と話していた。あれから1年が経ち、両者ともに成長しているだけに、今回の両国決戦は結果、内容ともに注目が集まる。メイウェザー戦で揺れる天心も外野の声をシャットアウトして、この試合に切り替えている。両国国技館では翌18日もシュートボクシングがあり、来月9日にはKNOCK OUTとキックのビッグマッチが目白押し。2人にはその幕開けを担うにふさわしい試合を期待したい。取材・文 / どら増田写真 / ©︎RISEクリエーション
-
芸能 2018年11月15日 21時00分
『けもなれ』、視聴率二ケタ復活の理由は…女性から“よく言ってくれた!”の声殺到
水曜ドラマ『獣になれない私たち』(日本テレビ系)の第6話が14日に放送された。平均視聴率は10.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)となり、前回の8.3%から1.7ポイントアップ。初回以来の二ケタ視聴率を記録した。 第6話では主人公・晶(新垣結衣)と恒星(松田龍平)の“キス問題”が解決しないまま、晶と恋人の京谷(田中圭)は仕事で関わることに。一方、もう一人の主人公である恒星は元恋人・呉羽(菊地凛子)の結婚が「偽装結婚だった」という噂を聞きつけ、周辺に聞き回るというストーリーが描かれた。 しかし、そんな中で最も視聴者からの反響が集まったのが、晶の勤める会社が、京谷の勤めるデベロッパーのECサイトを制作することに決まり、両社の間で行われた懇親会のシーンだった。晶と京谷が恋人同士であることが周囲に明かされる話の流れから、晶の同僚・松任谷(伊藤沙莉)が京谷の後輩・筧(吉村界人)に「筧さんは彼女いるんですか?」と話を振った。すると、酔っぱらった筧は「駄目ですよ? デベロッパーって言うと寄って来るんですよね、肩書きに弱い女性が」と松任谷をけん制。さらに筧は「この前、花井(京谷)さん熱く語ってたじゃないですか。『人目につくところで堂々とキスするカップルの気持ちだけは分からん。最悪だ』って。俺も同感。どんな事情で路チューするんだよ」「いるんだよな、そういうのを喜ぶ女子」と嫌味を言うシーンがあった。 これに対し松任谷は「なんで女の問題になってるの? キスはふたりでするものでしょ? だいたいさ、どうして女の浮気は『だらしない』とか言われて、男の浮気は『甲斐性』みたいに言われるの?」と指摘。筧が「男は女に夢を見たいんですよ」と言い訳すると、松任谷はさらに「女の夢はどうなるの? 見せてみなさいよ!」と一喝する展開となった。 これに対し視聴者からは「確かにいろんなこと女性のせいにされるの納得いかない!」「松任谷さんありがとう!すっきりしたー!」「女性の社会的抑圧や女性が直面する女性特有の問題を冷静に描くのがうまいなあ」などと、松任谷を演じる伊藤をたたえる声が殺到。「女性に変な願望を抱いてる人はぜひ見てほしい」といった声も見られた。 仕事の理不尽さや男女の性差などを繊細に描いている本作。今後も視聴率は伸びるのだろうか。宙ぶらりんになっている晶と京谷の関係性にもますます注目が集まる。
-
-
芸能 2018年11月15日 20時20分
M-1 2018、白熱の準決勝戦が終了! このあと21時半より決勝進出9組発表
15日、日本一の漫才師を決める「M-1グランプリ 2018」の準決勝が都内で行われた。 M-1へのエントリーはプロ・アマは問わず。応募資格は、結成15年以内(2003年1月1日以降)のコンビであること、そして審査基準は“とにかく面白い漫才”だ。 今年の予選1回戦も昨年と同様、8月1日に東京からスタートし、他にも札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡・沖縄の計8地区で実施。準決勝出場者は以下の26組。からし蓮根、ニッポンの社長、マユリカ、霜降り明星、ダンビラムーチョ、マヂカルラブリー、スーパーマラドーナ、トム・ブラウン、プラス・マイナス、侍スライス、和牛、アキナ、ミキ、ギャロップ、たくろう、見取り図、ウエストランド、インディアンス、かまいたち、ゆにばーす、三四郎、金属バット、さらば青春の光、東京ホテイソン、ジャルジャル、魔人武骨 昨年も決勝に進出した、スーパーマラドーナ、和牛、ミキ、かまいたち、ゆにばーす、ジャルジャルらも大爆笑を取る中、ダークホースといわれるコンビも負けず劣らずの勢いを見せた準決勝。トップバッターのワイルドカード(敗者復活)による準決勝進出コンビ・魔人武骨から、会場のボルテージは最高潮で、誰が決勝に進んでもおかしくない大接戦だった。 注目の、決勝進出9組は、この後15日21:30より記者会見にて発表となる予定。発表の模様は「GYAO!」にてライブ配信させる。 「M-1グランプリ 2018」決勝は12月2日、ABCテレビ・テレビ朝日系全国ネットにて生放送される。
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(7月7日)七夕賞(GIII)他4鞍
2013年07月06日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/7) 七夕賞
2013年07月06日 17時59分
-
スポーツ
ボクシング界のレジェンドが7・15新宿に集結! 「TRY-F」がチャリティボクシングを開催
2013年07月06日 17時59分
-
スポーツ
総合格闘家・石井慧が歌手・林明日香とまたもスピード結婚 今度は大丈夫?
2013年07月06日 17時59分
-
スポーツ
風俗店経営者が面接に来た少女に、研修名目でわいせつ行為に及ぶ事件が関西で相次ぐ
2013年07月06日 17時59分
-
芸能
SMAP香取×V6岡田のジャニーズ対決勃発!
2013年07月05日 18時45分
-
レジャー
天の川S(1600万下、福島芝1800メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年07月05日 16時30分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(6/28〜7/4)
2013年07月05日 15時30分
-
芸能
美元と新恋人 ペアルックカップルの運命やいかに
2013年07月05日 15時30分
-
芸能
最近見なくなった元日テレ・宮崎宣子アナが復活の気配?
2013年07月05日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/6) 天の川S 他4鞍
2013年07月05日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/6) 天の川S
2013年07月05日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第142回>
2013年07月05日 15時30分
-
スポーツ
日本ハム・大谷の“不敗神話”継続! 登板試合でチームは5戦4勝1分け
2013年07月05日 15時30分
-
芸能
榮倉奈々がフジテレビ社員と交際中!!
2013年07月05日 11時45分
-
芸能
「世界に羽ばたく女優」「ハンセンに会いたい」 X21が七夕撮影会で短冊に願いを込める!
2013年07月05日 11時45分
-
芸能
佐々木希の現代版“三蔵法師”に高田純二がベタホメ
2013年07月05日 11時45分
-
芸能
リア・ディゾン 酔うとKYになる!
2013年07月05日 11時45分
-
芸能
AKB48じゃんけん大会 NMB48から本選出場者8名が決定
2013年07月05日 11時45分