-
芸能ネタ 2018年11月05日 18時00分
逆転もある? 『下町ロケット』VS『今日から俺は!!』、追い上げる『今日俺』で“週明けストレス”が軽減?
日曜ドラマ『下町ロケット』(TBS系)と『今日から俺は!!』(日本テレビ系)の第4話が4日、それぞれ放送された。平均視聴率は、『下町ロケット』が13.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。『今日から俺は!!』は9.1%に終わった。『下町ロケット』は前話から1.4ポイント下がったのに対し、『今日から俺は!!』は前話から0.2ポイントアップする結果となっている。 『下町ロケット』はもともと、2015年10月期に放送された人気ドラマの続編。前シリーズでは平均視聴率18.5%、最終回では最高視聴率22.3%を記録していた。一方、西森博之氏の人気漫画が原作の『今日から俺は!!』は、人気監督の福田雄一氏が演出を務めて話題となっている。 視聴率こそ『下町ロケット』の方が上。『今日から俺は!!』は1ケタから抜け出せないものの、SNSを見ると、下町ロケットの15分当たりツイート数は最大で2122件。『今日から俺は!!』は6110件と、『今日から俺は!!』の方がSNS人気は高いことが分かる。 実際、ネットでは「毎週日曜ラストに笑えるのは最高だわ」「漫画読んでるみたいに気楽に楽しんでる」「みんな良いキャラしてて最高に笑える」などと『今日から俺は!!』を評価する声が多い。一方、『下町ロケット』には「めっちゃ泣いちゃう」「農家のリアルな大変さも伝わってきていいな」という声もあるが、「自社よりも他社のトラブルがメインで微妙」「面白いけど毎回勧善懲悪のワンパターンなんだよね…」と退屈に思う視聴者も多いようだ。 「一週間の始まりの直前だからこそ、視聴者がより楽しめるのは気楽に笑えるドラマなのでしょう。もちろん、両方のドラマを観ている視聴者も多いですが、『今日から俺は!!』のスタートが午後10時30分からと遅いことも考慮すると、『今日から俺は!!』の今の視聴率は十分すぎるのかもしれません」(ドラマライター) 『今日から俺は!!』のSNSの反応を見る限り、逆転もあり得るかもしれない――。
-
芸能ニュース 2018年11月05日 12時50分
オードリー若林、南沢奈央との破局理由を告白 「元カノ」の芸能活動は今後苦難の道のり?
お笑いコンビ・オードリーの若林正恭(40)が、11月3日深夜放送のニッポン放送「オードリーのオールナイトニッポン」にて、予てより交際宣言のあった女優・南沢奈央(28)と破局したことを認めた。 若林と南沢は2017年12月末にお互いの熱愛が発覚。交際期間はおよそ3か月とされており、一時は結婚の可能性も示唆されていた。しかし、2018年10月に入り、一部ニュース媒体によって破局が発覚。このたび、若林側から正式の破局報告となった。若林はラジオで「(破局は)私の度量の狭さ。2人でいろんな話をした」「いい恋させてもらったね」と南沢へ感謝の言葉を述べた。 若林といえば、かつては「非モテ」「人見知りキャラ」が定着していたが、ここ最近では「(人見知りは)克服した」と語るなど、齢40歳にして「脱陰キャ」したことが話題となった。その背景には、人気女優だった南沢との交際の影響もあったとされ、発覚当時大きな話題となっていた。 そのためか、今回の破局騒動に対し、想像以上に世間からのバッシングの声が非常に強かったという。若林は現在、オードリーとして7本、個人としては3本のレギュラー番組を持ち、自身の著作が文学賞(斎藤茂太賞)を受賞するなど八面六臂の活躍を見せている超売れっ子芸人。 一方、南沢は、内山理名、黒木メイサ、以前は堀北真希さんが所属していた芸能事務所の将来を担う、新しいスター候補として数々のドラマに出演。しかし、20代後半となった近年は、女優よりも自身の「文学好き」「落語好き」という趣味を活かし、バラエティや情報番組などに多く出演していた女性タレントのイメージが強い。 そのため、今回の破局騒動は世間から見れば売れっ子の若林がタレントの南沢を「振った」こととなり、南沢は今後「若林の元彼女」として芸能生活を続けることが必須となってしまい、タレントとしての価値は暴落といわれている。今後の芸能活動に大きな支障が出てしまうのではないかと懸念されているという。 現在、南沢側からは若林との破局に関してのコメントは行われていないが、南沢も20代後半となり芸風の方向転換も難しくなった今、心の中では忸怩たる思いでいることだろう。
-
芸能ニュース 2018年11月05日 12時40分
稲垣吾郎、ジャニーズ勢と来年の映画賞レースで“ガチンコ勝負”になる?
3日まで開催された「第31回東京国際映画祭」の授賞式が2日、都内で行われ、コンペティション部門に出品されていた稲垣吾郎主演の「半世界」(阪本順治監督、来年2月公開)が観客賞を受賞した。 各スポーツ紙などによると、稲垣は授賞式に出席せず。受賞について所属事務所を通じ、「この映画をご覧になった皆さんが気に入ってくださり大変うれしく思います。公開に向けて大きな励みになります。ありがとうございました」とコメントを寄せたという。 「作品は40歳を目前に、人生の折り返し地点を迎えた男たちの葛藤と友情を描いたヒューマンドラマ。共演は長谷川博己、渋川清彦ら演技派ぞろいです。稲垣は劇中で、山中で備長炭を作る主人公を演じているが、チェーンソーで木を伐採したり、頭にタオルを巻きながらみかんを食べるなど新境地を開拓。そんな演技が観客から多大なる支持を受けての受賞だったと思われます」(映画業界関係者) 同作は稲垣にとって移籍後、映画単独初主演作。14年開催の「第27回東京国際映画祭」では、同年公開の宮沢りえ主演の「紙の月」(吉田大八監督)が観客賞を受賞。同年度の諸映画祭で各賞を総なめにしていた。 「当然、稲垣の映画も各賞の候補になりそう。来年は木村拓哉主演の『マスカレード・ホテル』などが公開を控えているので、賞レースでは古巣のジャニーズ勢との“ガチンコ勝負”になりそうです。とはいえ、ジャニーズ勢の作品は賞レースに絡むほど評価されることが少ないので稲垣の方が有利でしょう」(芸能記者) 昨年9月に元SMAPの香取慎吾、草なぎ剛とともにジャニーズから独立した稲垣。独立からわずか1年ほどで役者としてしっかりと結果を出しただけに、映像作品のオファーが殺到しそうだ。
-
-
芸能ニュース 2018年11月05日 12時30分
元事務所社長からの暴行告白のグラドル・門楼まりりん、ツイッター凍結 相手が反論し法的処置も
1日に自身のツイッターで、以前所属していた芸能事務所社長から暴行を告白していたグラビアアイドルの門楼まりりんのツイッターアカウントが3日に凍結されていたことが分かった。 ツイッターを通じ、身体に残る暴行の痕や破壊されたと思われるiPhoneの写真を公開し、「3時間以上殴られたり2ℓのペットボトルで殴られ続けたり蹴り続けられたり暴行を受け続けました」と説明していた門楼。また、半年以上ほぼ監禁されていたことも明かし、ネットユーザーからの同情を集めていた。 そんな中、門楼は3日、昨年から登録してあったツイッターアカウントを「(仮)」として更新し、「圧力により凍結させられてしまったそうです」と報告。門楼は「なんとか生きてます」と記しており、ツイッター社に異議申し立てを行ったことも明かしているものの、5日時点ではまだ凍結は解除されていない状態となっている。 この現状に対し、門楼が「加害者」と告発していた事務所社長は4日にツイッターを更新し、「門楼まりりん氏の一連の投稿につきまして」と記された文章を公開。そこで事務所社長は門楼の発言について「名誉棄損(原文ママ)及び誹謗中傷、侮辱」かつ「虚言・虚偽」とコメント。今後については法的措置を取ると明言している。 門楼の元には、一部ツイッターユーザーから「炎上を狙いたいだけでは?」「売名では?」などのコメントも寄せられているものの、門楼はこれについて、「ここまで痛みや苦しみを味わい炎上なんてしたくもないです」「こんなに心も身体も張って嘘なんてつく理由がないです」と反論。また、今後については「こんなに心も身体も張って嘘なんてつく理由がないです」とつづっている。 果たして今後騒動はどのような形で終結を迎えるのだろうか。注目が集まる。記事内の引用について門楼まりりん(仮)ツイッターより https://twitter.com/_marilyn1220c_ひでぽんツイッターより https://twitter.com/hideponzudayo
-
スポーツ 2018年11月05日 12時00分
張本勲氏の解説に出演者と視聴者が困惑 剣道と秋田犬に関して独自の知識を披露?
4日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏が剣道やフィギュアスケートについて独自の見解を披露し、出演者が困惑するシーンがあった。 まず、張本氏が独自の見解を示したのが、剣道全日本選手権決勝の話題。西村英久選手が優勝する様子を見ると、張本氏は「アッパレ」。そして、「五段以上になるとね、ちなみに、傘一本で5、6人倒せるから」と持論を展開する。真偽の程は不明だが、ゲストの元ラグビー日本代表・大畑大介氏は「うぇー」と驚き、関口宏は「本当?」と懐疑的な声を上げた。 さらに、張本氏はフィギュアスケートの話題で、秋田犬を貰い受けたことで知られるアリーナ・ザギトワ選手が優勝した話題では、「ちなみに両方出てくるとね、ギャラ払わなきゃいけないんですよ。ザギトワは世界のトップだから、犬だけ見たいと日本が言ったら、犬にも少し(ギャラ)払ったそうです」と謎の解説。 「ちなみに3歳のメスは日本に75匹しかいないから、大事にしてほしいんですよ」と秋田犬について詳細な解説。関口が「そんなことわかってるんですか?」と聞くと、張本氏は「わかってますよ。もう一度言いましょうか?」とバッサリ。どうやら秋田犬の知識に、かなりの自信を持っているようだった。 この張本氏の少々意味不明な解説にスタジオは困惑。また、視聴者も「なぜ秋田犬の解説をするのか」「傘で5人倒せるって本当かよ」など、物議を醸すことになった。なお、張本氏は今年の夏の甲子園で金足農業高校が勝ち進んだ際にも、秋田犬の豆知識を披露し、周囲を驚かせたことがある。 謎の博識ぶりを披露した張本氏。その内容は少々本筋と外れていただけに、出演者と視聴者は、困惑してしまったようだ。それでも「暴言」を吐かれるよりは、マシなのだが…。
-
-
芸能ニュース 2018年11月05日 11時50分
「出会いは全然ない」40代を迎える小泉孝太郎、独身を満喫?
俳優の小泉孝太郎が2日、都内で行われた『ROBOT PAYMENT』新CMキャラクター就任発表会に出席。7月に40歳になるも、いまだ独身。イベント後の囲み取材で今後の結婚の可能性について問われると、「出会いは今、全然ないですね」とため息。「30代で結婚すると思っていたんですけどね。結婚相手は忘れたころに現れるんじゃないですか。求めなくなった時に出会いがあるのかも。今は独身最高です」と述べて笑顔を見せた。 新CMでは、企業のCEO役でコミカルな演技を見せる小泉だが、「俳優として大事にしていること」について問われると、「僕自身の心を大事にしています。精神状態も良くなければいい演技はできない。人間としてそこにいること、平常心を持っていることを常に心がけています」と述べ、「(作品を見た人から)楽しい、感動したって一瞬のシーンを喜んでくださったり、あの作品を見てよかったという声を聞くと喜びを感じます」と俳優の仕事にやりがいを感じている様子。 CEOという役どころに絡め、「もし起業するとしたら」との質問も受けたが、これにも役者業を絡め、「(撮影の)スタジオ経営をしてみたい」と回答。「こうやって芸能の仕事をさせてもらって、あまり芸能の仕事とかけ離れたものは想像つかない。思い切って、のどかな景色のある場所で撮影スタジオ経営をしてみたい」とコメント。「スタジオは自分にとって落ち着く場所。今までにない新しいスタジオを作ってみたい。海、山があってそこにスタジオがあればって想像するだけでワクワクします。のどかな町と一体化したスタジオというのもいいですね」と話してにっこり。 「そこに僕の部屋も作らせてもらって。一般の方も見学できるような場所も作りたい」とさらにアイデアを膨らませ、仲が良いという俳優のムロツヨシの名も挙げて、「ムロさんの部屋も作りますよ」と嬉しそうな表情。年齢に絡め、「(最近)お父さんに話し方が似てきましたね」と声をかけられると、「歳を重ねればそうなりますよね。みなさんもそうじゃないですか」と照れ笑いで、「30代は人との出会いは恵まれました。充実した30代を過ごせたので、平成も最後ですが、悔いはないです」と感慨深げに話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ネタ 2018年11月05日 06時00分
オリラジ中田「良い夫やめました」宣言は“モラハラ”なのか?「夫婦の頑張りを否定するもの」という夫側の声も
お笑いコンビ、オリエンタルラジオ・中田敦彦の日経DUALでの連載「中田敦彦 HUMANアップデート中」の記事「中田敦彦 方針変更!『良い夫』やめました」(10月22日公開)がネットで大きな話題となっている。 同連載は、タレントの福田萌と結婚し二児をもうけた中田が、子育てや夫婦関係について語る連載「イクメンアップデート中」をリニューアルしたもの。「僕は、良い夫であることも、良い夫であろうとすることも、やめました」と、なかなか衝撃的な言葉で文章は始まる。 中田に不満をためこんだ妻の福田が「カウンセリングを受けてほしい」と勧め、実際に中田はカウンセリングを受けたそうだ。そこでカウンセラーに「全部合わせてきたことが、良くなかったですね」と言われ、妻の一連の言動がふに落ちたという。妻は、夫の中田に足りないことばかりに注目するようになっていたというのだ。記事の最後で、中田は「自分の夫に対して、今よりも良い夫になってほしいという理想をまず捨てませんか。夫のほうも、自身の資質を無視したような『良い夫』になろうとしなくていい」と世間の夫婦に呼びかけた。 この中田の「良い夫やめました」宣言に、タレントのユージが「中田さん気持ちすっごくわかります。僕の言語力ではこれをうまく言葉にする事が出来なかったけど、見事に現代の多くのパパが抱える悩みを代弁してくれました!」と自身のTwitterでコメントしたように、「よくぞ言ってくれた!」といった声は男性を中心に多かった。しかし、「モラハラ臭がすごい」「問題点はそこではないと思う」「妻を悪妻としていることが読んでいてつらい」などと中田を批判する声も少なからず見られた。 カウンセリングを受け、中田のような考えを持つようになった父親は多いのだろうか。夫婦関係の不和から、中田と同じく妻に勧められ、カウンセリングを今でも受け続けているという男性に意見を聞いた。「カウンセリングに行くこと自体が、最初は本当にイヤでした。通っていても、自分の何が悪いのか、全くわかりませんでしたし…。しかし、カウンセリングを受けていくうちに、自分が本当の意味で育児に協力できていなかったことや、妻が自分のことをなぜモラハラだと感じるのかも、少しずつ理解できました。だから、今回の中田さんの記事は、なんとか関係を良くしようと試行錯誤している夫婦の頑張り自体を否定するものだと思いました」とのことだ。 日本産業カウンセラー協会がまとめた、全国37ヶ所の相談室の利用状況(2017年4月1日〜2018年3月31日の1年間)に、興味深いデータがある。4,927名から対面で受けた相談のうち、家庭の問題は12.5%。割合は大きくはない。だが、家庭の問題の具体的な相談内容の内訳の1位は「夫婦問題・離婚」の44.6%で、2位の「親子関係」の29.5%を大きく引き離している。相談者の男性の割合は49.3%、女性の割合は41.8%で男女差はあまりない。男女ともに夫婦関係に悩み、第三者の意見を求めているようだ。 また、同協会の発表した「第12回『働く人の電話相談室』結果報告」(2018年9月10日〜12日)では、「家族の悩み」を相談した人の割合が2017年度の11.5%から、15.0%に増加。悩みを相談する相手は、「職場」や「家族・友人・知人」の割合が減少し、「公的機関」と、医者や産業医・カウンセラーなどの「専門家」の比率が大幅に上昇。全体の50%を超える結果となった。このことからも、家族の問題を第三者に相談する傾向が高まっていることがわかる。 「良い夫であることを強要しない、良い夫になろうと無理をしない」という中田の主張そのものは悪いものではない。だが、カウンセリングを受けてでも、夫婦関係を良くしようと努力している夫婦がいることも事実である。そういった人々の努力まで否定する流れにならないことを願うばかりだ。文/大久保 舞記事の引用についてユージの公式twitterよりhttps://twitter.com/yuji_lespros
-
芸能ニュース 2018年11月04日 21時40分
後藤久美子、「寅さん」の新作で復帰 “ゴクミ”の人気を振り返る
ゴクミこと後藤久美子が2019年12月公開の「男はつらいよ」シリーズに登場することがわかった。同シリーズは1996年に亡くなった俳優の渥美清さんの代表作として知られ、48作が作られたほか、1997年に特別編も公開された。 渥美さんの死後はシリーズが中断していたが、2019年に50周年を迎えるにあたり、新作が公開される。過去の渥美さんの出演シーンとともに、新たに撮影されたシーンが合わさる。ゴクミは同シリーズ中5作品に、マドンナとして出演しているため復帰となった。これを受け、ネット上では「ゴクミ懐かしい。いまだにきれいだもんな」「これは楽しみだわ」といった声が聞かれる。 若い世代にはなじみが薄いだろうが、ゴクミは1980年代から1990年代はじめにかけて美少女女優として高い人気を誇った人物である。どのような活躍を見せていたのか。 「当時ゴクミにつけられていたキャッチフレーズは、『国民的美少女』でした。略称のゴクミも1987年の流行語大賞にノミネートされています。その名の通り、男性ファンを中心とするアイドル的な人気ばかりではなく、老若男女に知られた存在であったといえます。しかし、人気絶頂期の1995年に、フランス人のF1レーサーであるジャン・アレジ氏と交際を始め、96年にはフランスに渡ります。以降は、子育てと並行しながらモデル活動を行うなどしており、芸能活動の第一線は退いています。今回は待望の復帰といえるでしょう」(芸能ライター) ゴクミの芸能活動への復帰も、広い意味での90年代リバイバルといえるかもしれない。
-
芸能ネタ 2018年11月04日 21時20分
【有名人マジギレ事件簿】一触即発!?市原隼人が野村周平にクラブで激怒事件
10月26日に放送されたバラエティ番組『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)に、俳優の市原隼人がゲスト出演した。番組では、その真っ直ぐすぎる性格ゆえ、ついつい“やりすぎてしまう”市原のエピソードを紹介。 過去にドラマで共演したことのある中村倫也からは「映画で市原くんに胸ぐらを掴まれるシーンがあり、普通は擬音で表したら『ガッ』とか『グイ』なのに、僕の胸を拳で『ドォ〜ン』からの『グウィ〜ン』とされ、一瞬呼吸が止まりました。とても痛かったです」とのタレコミが。これを聞いた出演者の坂上忍は「ちなみにどれくらいの強さでやったんですか?」と市原に尋ねると、彼は「キャッチボールと一緒で、相手の立っている場所に届くだけじゃ、伝わらないじゃないですか。ちゃんと(相手の)奥まで、気持ちも感情も届かせないと、芝居は届かないと思うので」と力説。その後、中村に対してどれほどの強さで掴みかかったのかを浜田雅功で再現することになった。 最初はその提案に「いやいや、できないです」と断っていた市原だったが、周囲に促されると突然スイッチが入り、浜田の胸ぐらを掴んで強烈な力で床に押し倒した。そのあまりの迫力に、同席していた山崎夕貴アナの「イヤーーーー!!」という悲鳴が店内に響き渡るも、一向に押さえつけるのをやめようとしない市原に、焦った坂上が本気で止めに入る事態に。そして、しばらく茫然自失となっていた浜田が、ようやく起き上がると衣装の胸元はビリビリに破れており「びっくりするよ。メチャクチャや!」と苦笑い。坂上も「俺、マジでちょっと焦りましたもん。“えっ、何やってんの?”って」と、1度演技のスイッチが入ると周りが見えなくなる市原に共演者は驚愕することとなった。 今回はあくまで演技上での激怒だったが、9月20日に発売された「女性セブン」(小学館)では、市原のプライベートで起こったマジギレ現場を報じている。記事によると9月上旬、市原は松田翔太と秋元梢の結婚式に出席し、その後、都内のクラブを貸し切って行われた2次会に出席。そこには俳優の菅田将暉と野村周平も同席しており、2人は先輩である市原に挨拶に行ったとのこと。だがその際、市原は菅田の顔を見て、「お前は知ってる。いい役者だな」と声をかけた一方で、初対面の野村には「お前は知らない」と突き放したという。だが、それでも野村は「すっと憧れてました」と気持ちを伝えたそうだが、酒に酔っていた市原は「お前のことなんか知らねぇんだよ!」とブチギレ、一触即発の空気になったそう。 そんな市原といえば、硬派なイメージを持つ俳優として知られている。その一方で野村は、SNSで度々、共演女優との親密ショットをアップしてファンを挑発したり、10月19日発売の「フライデー」(講談社)では、次々と女性が寄ってくる入れ食い状態であると派手な私生活を報じられるなど、まさに市原とは真逆の俳優だと言える。それだけに2人の間には、相容れないものがあるのかもしれない。
-
-
芸能ネタ 2018年11月04日 21時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>戸田恵梨香が女王様ぶりを発揮し、一喝した先輩俳優は柳葉敏郎?
26日に放送された、女優の戸田恵梨香主演の連続ドラマ「大恋愛〜僕を忘れる君と」(TBS系)の第3話までの放送の平均視聴率が10%超えを継続し、大きな話題を呼んでいる。 ドラマは、若年性アルツハイマーに冒された女性医師を戸田が演じ、病気の彼女を健気に支える元小説家を俳優のムロツヨシが演じる、10年に渡る愛の軌跡を描いた物語である。脚本家は大石静氏が手掛ける完全オリジナルストーリーで、ムロは連続ドラマでは本格ラブストーリー初出演となる。 主演を務める戸田は、現在大ヒット上映中の映画『劇場版コード・ブルー –ドクターヘリ緊急救命–』にも出演し、女優として大きな活躍を見せている。 『コード・ブルー –ドクターヘリ緊急救命–』は、2008年7月から俳優の山下智久主演、フジテレビ系列で放送されていたテレビドラマシリーズ。以降、2010年1月からの放送分を“2nd season”とし、2017年7月からの放送分を“3rd season”と題し、高視聴率を記録した。主な共演者たちは、シリーズを通して登場する中、ベテラン俳優の柳葉敏郎が、“2nd season”でレギュラーから外れ、それ以降出演が全くなく、ドラマファンからは落胆の声が上がった。 この“柳葉が出演しない”のは、戸田が原因であると報じられている。2017年7月に放送されたバラエティ番組『ダウンタウンなう』(同局)に戸田が番宣でゲスト出演し、ある先輩俳優に激怒したエピソードを振り返った際の発言にも表れているという。 番組では、「戸田が以前、飲み会の席で先輩俳優にブチ切れた」という俳優・浅利陽介からのタレコミが紹介された。情報は、浅利が先輩俳優からずっと頭を叩かれながら説教をされていたところ、見かねた戸田が「そうやって頭を叩きながら説教する人って最低だと思いますよ。もう帰ろう!」と言い放ち、救いの手を差し伸べたという。 浅利は戸田の行動に対し「本当に格好いいと思いました」と感激のコメントを寄せた。すると、当の戸田は「30分ぐらい我慢してたんですよ」「完全にプッツンってきちゃって」と、当時の状況についての怒りを語った。 番組では、先輩俳優の名前は明かされなかったが、ネット上では『コード・ブルー』で以前に戸田や浅利と共演し、酒癖の悪さで名を轟かせる俳優として、『柳葉』の名前が相次いで挙がったのだ。 柳葉の酒癖の悪さは業界では有名であるという。タレントで“酒豪”としても知られている和田アキ子と飲んだ際には、酔った勢いで勝手に100万円相当のロマネ・コンティを開けてしまったというエピソードがあるそうだ。また、2013年に発売された『アサヒ芸能』(徳間書店)では、俳優の塚本高史と同じく俳優の勝村政信を引き連れて飲んだ際には、「俳優とはこうあるもんだ」と説教した挙句、塚本の内股を何度もつねったという記事が掲載された。 戸田がブチ切れた相手が柳葉だったとしたら、主要キャストの戸田側から“共演NG”が発令された可能性もある。実際のところ、柳葉は『コード・ブルー』“1st season”と“2nd season”で重要な役どころを演じたにも関わらず、“3rd season”からは一切の出演がなく、その後も戸田と共演したという話は今のところ出ていない。 そして、これらの噂が本当だとしたら、柳葉は“酒”で仕事を失ったことになる。現在は俳優として目立った活動をしておらず、住居を構える地元秋田でのんびり生活しているという柳葉。酒が原因で不祥事が相次ぐ芸能界に名を連ねてしまわないよう、切に願うばかりである。 しかしながら、戸田の女王様っぷりは見事としか言いようがない。これからも、“人助け”として一役買うような“女王様”でいて欲しいものだ。
-
芸能ニュース
頑張り屋の保田圭
2013年06月20日 11時45分
-
芸能ニュース
永作博美が第二子を出産
2013年06月20日 11時45分
-
芸能ニュース
インリンが双子の妊娠をブログで報告
2013年06月20日 11時45分
-
芸能ニュース
江頭2:50 所属事務所も謝罪
2013年06月20日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(6/23函館・6/23阪神)
2013年06月20日 11時45分
-
社会
元兵庫県警のSPがのぞきやわいせつ行為で追送検
2013年06月20日 11時45分
-
スポーツ
日本ハム・栗山監督が非情采配 “リアル二刀流”デビューとなった大谷の勝ち星はく奪
2013年06月19日 16時00分
-
芸能ニュース
蒼井優の気になる新カレ候補は三浦春馬か?
2013年06月19日 15時40分
-
芸能ニュース
ゆるキャラ・ふなっしーを相撲対決でぶん投げた“狂犬”加藤浩次
2013年06月19日 15時30分
-
芸能ニュース
仕事の幅広がった 巨乳グラドル・吉木りさ
2013年06月19日 15時30分
-
トレンド
狂気を演じて一発OKの倉持由香、私の病んだ目を見て…
2013年06月19日 15時30分
-
芸能ニュース
元日本代表・奥大介容疑者のサッカー人生はどこで狂った?
2013年06月19日 11時45分
-
芸能ニュース
矢口真里と同期の保田圭が、子づくり宣言「やっぱり、結婚っていいですね!」
2013年06月19日 11時45分
-
芸能ニュース
藤原紀香が初心に戻ってドキドキ!
2013年06月19日 11時45分
-
芸能ニュース
テレ東・前田アナと陸上・棒高跳びの沢野大地が結婚
2013年06月19日 11時45分
-
芸能ニュース
オードリー若林がテレビドラマで初主演
2013年06月19日 11時45分
-
芸能ニュース
JKT48 野澤玲奈がAKB48と兼任
2013年06月19日 11時45分
-
トレンド
博多華丸・大吉インタビュー「僕らって、昨日今日じゃないよ感は、ほかの人より強いでしょうね」
2013年06月19日 11時45分
-
スポーツ
統一球問題で思い出される 昨夏の『コミッショナー再任決議』の内幕
2013年06月19日 11時45分