-
芸能ネタ 2018年12月15日 12時10分
お笑いの審査員以外にも 過去ダウンタウン松本がキレていたもの
ダウンタウンの松本人志が12月9日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)において、よしもとクリエイティブ・エージェンシーの後輩であるとろサーモンの久保田かずのぶとスーパーマラドーナの武智が、『M-1グランプリ2018』(フジテレビ系)で審査員を務めた上沼恵美子をネット動画で批判した騒動に言及した。 松本は「上沼さんという人がどれだけの人かわかっていない」と2人の態度を批判し、「勉強が不足していることすら勉強できていない」とバッサリと切り捨てた。さらに、自身も若手時代は審査員に盾突いたことはある過去を語ったが、「お酒にまかせて言ったこともないし、直接言ってきた」と振り返った。 ネットではその相手が誰であるかに注目が集まっているが、これは2012年に亡くなった作家の藤本義一氏を指す。松本は『週刊朝日』(朝日新聞出版)連載のコラムにおいて、藤本氏を名指しで批判している。連載はのちに単行本にまとめられ、『遺書』『松本』(ともに朝日新聞社)として刊行され、200万部を超える大ベストセラーとなった。 本連載において、松本は藤本氏を「素人以下」「今後は笑いに携わるのをやめなさい」と舌鋒鋭く批判している。藤本氏は放送作家などのキャリアを生かし笑いに一家言ある人物として、『ABCお笑い新人グランプリ』(朝日放送系)をはじめとする関西の各種お笑いコンテストの審査員を務めてきた。だが、自身がつまらないと思う芸を酷評するなど、芸に対して好き嫌いの激しい人物として知られた。そのため松本のほかにも、明石家さんまや2011年に引退した島田紳助氏も、藤本氏の審査に批判的な人物として知られる。一方で、ナインティナインは新人時代から評価するなど、無名芸人の能力を見抜く力もあったといえる。 松本は連載においては、藤本氏以外にもあらゆるものに怒りを表明していた。テレビ番組の編集で自分が笑っている場面を別のシーンに繋がれたことや、新幹線など公共の場で騒ぐ子どもにもキレている。さらに、あとがきで「ナインティナインはダウンタウンのチンカスみたいなもの」と記し、長年共演がなかったといった話もある。90年代の松本はあらゆる点でトガッていたのだ。
-
芸能ネタ 2018年12月15日 06時30分
志村けんに気に入られる芸人、千鳥・大悟、ナイナイ・岡村、ハライチ・澤部に共通するものとは?
11日放送の『有吉弘行のダレトク!?』(フジテレビ)に志村けんがゲスト出演。サプライズとして、親交の深い千鳥・大悟が登場し、志村の知られざる一面を暴露した。 収録前日も飲んでいたというほど、仲が良い2人。関係性はここ1〜2年で築き上げられたと言い、志村は「まず俺の方がネタを見て好きになった」と語る。漫才を目の前で見てみたいと自分の番組に呼んだ志村は、収録後、酒好きで知られる大悟を「今度飲みに行こう」と誘ったという。 2人で飲む時は、ほとんどが仕事の話と語る志村に対し、大悟から「女の話もしますやん」とツッコミが。「お前が言うならオレも言うぞ!」と反撃があると、「ワシは家庭があるぞ」と制していた。 ちなみに千鳥としては、単独ライブの中で若手芸人や人気俳優らと“大悟魂”という芝居形式のコントを披露している。これは、毎年行われている舞台“志村魂”のパロディーである。このように大悟は志村との関係性を生かして、うまく笑いに昇華させているのだ。 同じよしもとで言えば、ナインティナインの岡村隆史も志村とは親交が深い。岡村は公に「二代目バカ殿をやりたい」と宣言しており(志村自身も、岡村を“二代目志村けん”に指名している)、正月恒例特番『志村&鶴瓶のあぶない交遊録』(テレビ朝日)での『英語禁止ボウリング』では、笑福亭鶴瓶らと共に軽妙なやりとりを毎年披露している。 「“アイーン”のギャグは、もともと声を出すものではありませんでした。バッファロー吾郎Aが楽屋で“アイーン”とふざけて言っていたものを、岡村が志村の前で披露したのが始まりです。志村はレギュラー番組がなくなり、“死亡説”が出た時期もありましたが、その後、人気も回復。このギャグで、ミニモニ。とコラボし『アイ〜ン体操』というシングルも出しました」(芸能ライター) では、なぜこの2人は志村に気に入られているのだろう。 「かつてレギュラー番組で共演していたハライチの澤部佑にも共通することですが、“かわいげ”があるところでしょう。大悟とは酒好きな面がピッタリ合い、岡村は若手の頃から志村を慕っていた。澤部と飲みに行く際には、彼をイジり倒し、澤部からツッコまれると大笑いしているそうです」(同上) 志村が好きになる芸人は、本人がネタやキャラクターを気に入り、親交が深くなることが多いようだ。今後も、志村と飲みに行くことが増えていくであろう大悟のエピソードトークにも期待したい。
-
アイドル 2018年12月15日 06時00分
台湾のAKB48姉妹グループ、新体制でエース候補が不在の裏事情 中華圏進出は限界?
12月8日に、台湾・台北を活動拠点とするAKB48の海外姉妹グループ「AKB48 Team TP」が現地でイベント『COOL JAPAN FEST 2018』に出演し、3曲を披露した。「AKB48 Team TP」は、11月11日にAKB48から移籍した阿部マリアを含め、選抜メンバー12名を発表。デビューシングルは12月下旬に発売となる。 AKB48の台湾姉妹グループと言えば、今年3月に「TPE48」が活動をスタートさせたばかり。2011年に結成が発表され、2014年から2018年2月にかけてメンバーオーディションを行い、38人が1期生としてお披露目されていた。しかし、5月にTPE48の運営を担当する台湾企業がメンバーやスタッフの給料、番組の制作費、合わせて1100万円以上が支払われていなかったことが発覚。そのため、AKB48を運営する株式会社AKSが、7月にライセンス契約を解除。「AKB48 Team TP」という新グループを立ち上げるに至ったのだ。 ここ数カ月、激動の道をたどっているAKB48 Team TPだが、12月に発売されるニューシングルの12人選抜メンバーの中に、12歳・本田柚萱の名前がなかったことが話題となっている。本田は、TPE48結成時から“エース候補”として期待されており、今回「干されたのではないか」とファンは噂しているという。 本田は、12月9日に自身のインスタグラムで、体調不良で活動休止すると電撃発表している。「健康上の理由で、AKB48 Team TPの活動をしばらくお休みすることになりました。お医者さん、会社の方、家族と相談して、治療に専念することを決めました」と報告。「大事にしてください」「復帰待ってるよ」など、ファンからは応援と心配の声が殺到した。チームメイトの阿部マリアもツイッターで「かわいい子には旅をさせろっていいますし」「かわいい末っ子の帰りをみんなで待ちましょう」とエールを送った。 日台ハーフである本田は、日本語、中国語、英語の三カ国語を操るトライリンガル。6月16日に行われた『AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙』では惜しくも圏外だったが、TPE48の中で立候補資格を得たメンバーの1人だった。総選挙終了後、HKT48・指原莉乃、SKE48・松井珠理奈、AKB48・向井地美音ら人気メンバーが、SNSで本田とのツーショット写真を公開し、注目が集まり“これから運営側が推していくメンバー”だと予感させていた。人気メンバーからの猛プッシュもあり、日本での知名度が上がり、“TPEのエースになるのでは”と目されていた。 だが、本田はAKS主導のAKB48 Team TPになったとたん露出が減り、立ち位置はセンター周辺から端に追いやられた。そして、今回の休養発表。これは、運営体制が移行された際に、本田と運営側との間で何らかのトラブルがあったのではないかと言われている。ファンからも「このまま活動辞退になる可能性高い気がする」と心配する声や、「こんなに可愛い子が台湾で活動しているのがもったいない。AKB48に移籍してきたらいいな」と”本家”移籍を期待する声も上がった。 AKBグループでは、2012年に結成した中国・上海のSNH48も、無断で姉妹グループを作り、2016年にAKSがライセンス契約を解除している。その1年半後、「AKB48 Team SH」の結成が発表され、12月3日に中国デビュー。しかし、SNH48に比べると現地での知名度は上がっていない。中国の人気SNS「Weibo」の公式アカウントフォロワー数は、SNH48が730万人を誇る一方で、AKB48 Team SHは25万人しかいない(12月10日時点)。SNH48は、現地の旧正月前日に放送される、視聴者10億人以上を誇る“中国の紅白”こと「春節聯歓晩会(春晩)」に出演。すでに現地のトップアイドルと言われるまで知名度を上げていた。そのため、中国のネット民から「AKB48 Team SHは偽物っぽい」と揶揄する声も上がっている。 現在、AKBグループのプロデュサーである秋元康氏は、中華圏進出を諦め韓国をターゲットに方向転換していると言われている。HKT48の宮脇咲良や矢吹奈子など人気メンバーにホームのグループを休業させてまで参加させている、日韓合同グループ「IZ*ONE」(アイズワン、10月デビュー)に力を入れていくようだ。記事内の引用について本田柚萱の公式インスタグラムより https://www.instagram.com/h.yuzuka_akb48teamtp阿部マリアの公式ツイッターより https://twitter.com/abemaruchan
-
-
スポーツ 2018年12月15日 06時00分
球団買収に失敗!千葉ロッテが「存続」を勝ち取った裏事情
球界再編ということは、なさそうである。 大手ファッション通販サイト『ZOZO TOWN』を運営する前澤友作社長がプロ野球チーム保有の夢を「いったん断念することにしました」と報告した(12月11日)。今年7月、自らのツイッターで「プロ野球球団を持ちたい」と”願望”を語っていた。千葉ロッテマリーンズの本拠地球場のネーミングライツ権をすでに購入していること、そして、同社長が郷里・千葉県への強い愛着が持っていることもあって、各メディア、ファンは「ロッテ球団を買収か!?」と大騒ぎとなった。 月旅行のための開発費50億ドル(約5600億円)の支援、アーティストら9人を同行させるための旅費約9億ドルの支出の公約。今年9月の壮大な夢の発表もあっただけに、プロ野球球団の買収は時間の問題とも目されていた。ケタ違いのスケールからしても、今回の“挫折”には疑問が残る。 パ・リーグに詳しいプロ野球解説者がこう言う。 「来季、ロッテ球団は『ロッテオリオンズ』誕生から数えて、50周年のメモリアルを迎えます。関連企業や地元企業には、2、3年前から『大々的にイベントを仕掛けていく』と伝えていました。だから、球団買収の噂を向けられたとき、球団関係者が激昂したんですよ」 前澤社長は意味シンなこともツイートしていた。<複数の球団オーナー様や野球関係者様との面会を通し、球団保有の可能性を探ってきましたが、近々での球団保有はいったん断念することにしました> 球団買収の話を持ちかけ、断られていたようだ。「前澤氏に対し、12球団が申し合わせて無下にしたような情報も交錯しています」(球界関係者) 12球団の関係者には失礼な話になるが、資金力豊富で野球好き、地元愛の強い起業家が参画してくれれば、プロ野球界は今以上に盛り上がるだろう。NPBの関係者も分かっていたはずだ。球団オーナーに迎えられないとしても、プロ野球興行を盛り上げるための協力関係は築けたはずだが…。 「プロ野球界に新規参入するにあたって、読売新聞主筆・渡辺恒雄氏に挨拶したのかどうかが重要になるとも言われています。渡辺氏は巨人オーナーの職を退いて久しいですが、存在感は今も健在なので」(前出・同) 渡辺氏は92歳とご高齢だ。政財界にも広いネットワークを持ち、オーナー時代にはドラフト制度、フリーエージェント、国際試合などの改革案も牽引してきた。酔った勢いでの失言、暴言もあったが、今も強い権限持っているとする話はマンザラでもないようだ。 NPB関係者によれば、渡辺氏は野球協約を完全に暗記しているという。オーナー会議で強いイニシアティブを握っていたのは、「野球協約の…」と、具体的に論じることができたからだそうだ。後にも先にも野球協約を暗記していたオーナーは渡辺氏だけだという。「プロ野球の世界は閉鎖的で、新参者を受け入れにくい傾向にあります。04年の球界再編時、IT企業やインターネット関連の事業者が『新しい企画』を訴えましたが、聞いている側はオジイチャンたちばかりでした」(ベテラン記者) 前澤氏は「シーズンオフ後に球界へ提案するためのプランを作ります」とも綴っていた(直後に「シーズン後」に修正)が、閉鎖的な世界の息苦しさを痛感していたのではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ニュース 2018年12月14日 23時00分
ユーチューブ登録数も374人…泰葉1、2分おきの「闇ブログ」連続投稿でもう限界か
泰葉が最初にワイドショーでスポットライトを浴びたのは、もう11年前の2007年のことだ。同年11月に落語家の春風亭小朝と離婚したのだが、その際に元夫に放った「金髪豚野郎」というフレーズは、いまだに古びることなく生き続けている。 それは、もちろん言った当人・泰葉がいまだに「現在進行形」で世間を騒がせているからである。婚約者のイラン人男性との2度にわたる破局を報告したり、箱根にある高級ホテルの宿泊代100万円を踏み倒そうとしたり。元マネージャーの自宅へ脅迫状と包丁、犬のフンを送りつけて脅迫したとして、書類送検されるなど常に攻撃的な一面が明らみになっている。だが、最近、そんな彼女のメインの活動場所であるブログがどうも妙な方向へ向かいつつあるというのだ。どういうことなのか? 「今月1日には、尊敬する建築家・隈研吾氏の作品を紹介し、『木に宿り生活するリスの気持ちになりたいな』とつぶやいてみたり、また11日にはフィギュアスケート・紀平梨花選手の凱旋帰国を、『林家のり平さん』という落語家が凱旋帰国したと勘違いしたそうです」(芸能ライター) そんなほほえましい報告をしていた泰葉だったが、13日更新分からいきなり雰囲気が激変したのだ。「最悪な私」というタイトルで始まる文章で、「私は最悪 人間じゃない」「自分ばかりを責めています」「ここから抜けたい」など心の叫びをぶつけたことを皮切りに、以降1〜2分おきに連続投稿。14日も同じように朝からずっとネガティブな文章を書き殴っている。 約1年前に開設された「泰葉チャンネル」では、本業である歌が聞けると待ち望み、374人がチャンネル登録した。だがそれもいまだに更新がない。いずれにしても彼女が再びいつもの日常をつづる姿に戻ってくれることを祈りたい。
-
-
芸能ニュース 2018年12月14日 22時00分
意外? 上戸彩が“平成のCM女王”をゲットできた理由
テレビ放送の調査・測定を行うニホンモニターが13日、平成30年間の各年の「タレントCM起用社ランキング」を発表し、女性部門で最も多くの年間1位を獲得したのが、6度の年間女王に輝いた女優の上戸彩だった。 女性部門では、平成前期は宮沢りえ、牧瀬里穂、鈴木杏樹の3人が2度の女王に輝き、小泉今日子、観月ありさ、鈴木蘭々なども1位を獲得。中期は飯島直子が4度の1位を獲得。それ以降、菊川怜、仲間由紀恵、篠原涼子の3人が2度の女王に。AKB48が勢いを増すに連れ、その後、大島優子、板野友美&篠田麻里子が1位を獲得していた。 しかし、上戸は平成16年から27年までの長期にわたって6度も1位に輝き、“平成のCM女王”の称号を手にした「もともと、CM女王になるような女優陣はそこそこの売れっ子で、それなりのギャラを支払わなければ、なかなかCMのオファーを受けてくれなかった。ところが、上戸の事務所はトップの“鶴の一声”で決まるので、ギャラよりもメディアでの露出が優先。そのためには多数のCMに出演することを重要視していた。そのため、低めのギャラでもCMのオファーを受けたところ、次から次にCMが舞い込んだ。上戸の後輩の武井咲や剛力彩芽らも同じ戦略を貫いた」(広告代理店関係者) 戦略が見事にハマり、武井は平成25(2013年)に17社でCMの女王をゲット。 しかし、その前年にCM女王をゲットした板野と篠田はなんと20社でCM女王を分け合った。 「AKBのメンバーの場合、“相場”をかなり下回るギャラだったし、勢いがあったのでどんどんCMが入っていった」(同) 上戸はまだCMで見かけるが、もはや板野と篠田はなかなかCMで見かける機会がなくなってしまった。
-
芸能ネタ 2018年12月14日 21時40分
「眠いだけで疑われる」インパルス堤下、昨日で仕事納め? 悲惨な境遇を語る
12月13日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、若手芸人を招いた「岡-1グランプリ」が行われた。出演者は兄弟漫才コンビであるミキの兄昴生、インパルス堤下敦、東京ホテイソン、四千頭身であった。 特にインパルス堤下は謹慎明けとあって、岡村に「眠そうだけど大丈夫か?」と初っ端からツッコまれていた。「深夜の生放送」は普通に眠かったかもしれない。 堤下は自らの体験をもとにフリップネタを用意してきており、「満員電車の中で堤下? 本当に存在しているんだと驚かれる」「風邪薬飲むとあいつおかしいと思われそうなので気合か漢方で治す」「眠いというだけで疑われる」「何もしていないのに太る」といった自虐ネタを披露した。現在は実家で生活しているようで、「眠い」と言うと実の父親から「大丈夫か?」「また飲んでいるのか?」と怒られているようだ。 特に最大の自虐ネタは「今日で仕事納め」なるものであろう。お笑い芸人にとって年末は書き入れ時といえる。だが、堤下はヒマな年末年始を過ごさざるを得ないようだ。さらに、岡村は追い打ちをかけるように「奥さんも喜んでるんちゃうんか?」と振ると、堤下はすかさず「別れたんだよ。この声は届かないんだよ」と再び離婚した自虐ネタで返し、笑いを誘っていた。 この日の放送では、番組の名物コーナー「インパルスコンパルス」でもらえるノベルティグッズである手鏡を岡村が堤下にプレゼントする場面も見られ、番組のコアなリスナーにとっても喜ばしい展開となった。 これを受け、ネット上では「これはなかなかの神回だったな。こういうチームプレーもたまには見たい」「岡村さん、堤下をイジりつつも後輩芸人に対する愛情が感じられていいね」といった声が聞かれた。堤下には先輩芸人の期待を裏切らない活躍を見せて欲しいものだ。
-
芸能ニュース 2018年12月14日 21時20分
むしろ厄介な事態に? 寛大な判決を受けた高橋祐也被告に待ち受ける“報復”とは
今年9月に東京都渋谷区の自宅で覚せい剤を使用したとして、覚せい剤取締法違反(使用)の罪に問われた、女優の三田佳子の次男・高橋祐也被告の判決公判が13日、東京地裁で開かれ、懲役2年6か月、保護観察付き執行猶予5年(求刑懲役2年6か月)の判決が言い渡されたことを、各メディアが報じている。 起訴状によると、高橋被告は9月9日ごろ、東京都渋谷区の自宅で覚せい剤を使用したとされ、11月29日の初公判の際、高橋被告は「間違いありません」と起訴内容を認めて、即日結審していた。 報道をまとめると、判決公判で東京地裁は、「寂しさや不安から逃れるために使用するなどした動機に、酌むべき事情はない」と指摘。その一方で、「専門施設に入所するなどして、二度と覚せい剤に手を出さないと述べている」などとしたという。 最後に裁判官が高橋被告に対し、「覚せい剤を使わない日を、1日1日積み重ねてもらわないといけないと思います。そのために、あなたの環境をどう整えるのか、自身で考えてください」と語りかけると、高橋被告は「はい」と答えて一礼したというのだが…。 「高橋被告本人にあまり罪の意識は感じられない様子だったとか。おそらく、今後も両親から金銭的なサポートを受けて、“ぬるま湯”の中で生活していくだろう。悪い仲間との縁は切れていないはず。前回の逮捕で実刑判決を受けて刑務所暮らしには懲りているはずだが、果たして5年の間“クスリ断ち”できるかどうか」(週刊誌記者) 高橋被告をめぐっては、先日、高橋被告に覚せい剤0.1グラムを3万円で受け渡した疑いで、覚せい剤取締法違反(譲渡)の容疑で住所不定の会社役員の男性が逮捕されていたが、かなりヤバイ事態に発展しそうだというのだ。 「薬物事犯で逮捕された場合、売人の名前を白状するのはご法度といわれています。今後、高橋被告には逮捕された男性の仲間から何らかの“報復”がありそう。刑務所暮らしにはならなかったにもかかわらず、厄介な問題を抱え込んでしまったようです」(同) 刑務所暮らしの方が安全だったかもしれない。
-
芸能ネタ 2018年12月14日 21時00分
選挙ポスターに続き像も撤去…とろサーモン、実はもともと地元で評判が悪かった?
とろサーモン久保田かずのぶがM-1グランプリで審査員の上沼恵美子に対し、SNSで暴言を吐いた騒動の余波がここまで広がっている。13日、宮崎県選挙管理委員会が、とろサーモンの写真を使った知事選(23日投開票)の投票啓発ポスターを差し替えることが分かった。 とろサーモンの2人は宮崎県出身ということもあり、同県の選管は若い世代に投票を呼び掛けるため、とろサーモンの写真を使ったポスターや選挙公報を作成していたという。しかし、県などに苦情が相次いだことで取りやめを決定。16日の新聞広告から2人の写真を外すことになったという。 これを受け、ネット上では「これだけのことをしたのだから仕方ない。差し替えは当然」「好き勝手な行動の代償はあまりにも大きかった」という声が多く挙がっていたものの、「そこまでする?」「税金使ってまで差し替えてほしいとは思わない」など、やりすぎではないかと指摘する声も一部であった。 しかし、地元民からの声は厳しく、宮崎県民と思われる人からは「いくら地元のスターだからといって、決して支持はされてない」「元々とろサーモンの久保田さんは苦手。久保田さんは地元なのに、ローカルだからって手を抜いてるというか小馬鹿にして悪ノリがひどい」という意見が挙がり、どうやら地元でも評判はあまりよくないようだ。 「宮崎県は市内に設置していたコンビの像も撤去することを決定しました。この像の製作は昨年M-1に優勝した時の賞金の使い道の一つのアイデアで、像の設置費用は1200万円ともいわれている大作。それなりに反響もあったので、撤去の決定を下すには宮崎県としても頭を悩ませたことでしょう。しかし、それ以上に苦情が多かったのでしょうね。像ができたとき、久保田さんは『宮崎から新しいことを発信する意味でも面白い』『親も喜んでいる』と嬉しそうに話していたのですが…」(芸能記者) 一方で、久保田の相方の村田には同情の声が集まっている。 「地元民の声を拾っても、『地元民としても村田のことを思うと辛い』という声が多いですね。実際イケメンでツッコミもうまいので業界内でも使いやすいといわれていました。今回の件で完全にとばっちりを食らいましたが…」(前出・同) 地元からも突き放されたとろサーモンの行く末はいかに…。
-
-
芸能ニュース 2018年12月14日 18時20分
仮面女子がアイドルの歴史を塗り替える? 大みそかの大イベントに出場決定
アイドルグループ・仮面女子が13日、東京・秋葉原の仮面女子カフェでライブを開催し、総合格闘家としても活躍するメンバーの川村虹花が、大みそかの総合格闘技イベント「Cygames presents RIZIN 平成最後のやれんのか!」(さいたまスーパーアリーナ)に出場することが発表されたことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、同所で行われた会見には「RIZIN」の榊原信行実行委員長も同席。榊原氏は「実力だと出られるレベルにないが、勝ち負けを超えて思いや感動を届けられるかを期待している」と参戦にゴーサインを出した理由を説明。 今月1日に行われた試合に勝利し、「RIZIN」参戦をアピールした川村だが、総合格闘技のプロ戦績は2勝2敗。週4回のライブをこなしながら、午前、午後、夜と練習をこなし、31日は試合の後には、グループのカウントダウンライブにも出演予定。川村は「夢がかなった。1回で終わらず、将来はメインやチャンピオンを目指したい」と意気込んだ。 気になる対戦相手は、インターネットテレビ局・AbemaTVの「格闘代理戦争」で行われている女子トーナメントに出場した、故山本“KID”徳郁さんが創設したKRAZY BEE所属選手であいに決定。 あいはレスリングでインターハイとインカレの優勝歴を持ち、世界学生選手権で3位になった経歴を持つが、今回がプロデビュー戦。午前9時開始のイベントの第1試合にRIZINチャレンジルール(ヒジ打ち、サッカーボールキック、踏みつけ、4点ポジションでのヒザ蹴りは禁止)の5分2Rで行われるという。 「川村は打撃が得意だが、レスリングの猛者のあいのタックルをしのげるほどの力量は現状ではなさそう。しかし、万が一があるのが格闘技。あいはそれほど打撃が強くないので、川村の一発が当たればまさかの展開も。川村の参戦発表で仮面女子ファンの動員が期待できるが、ここまで本気で格闘技をやったアイドルはいないので、今回負けたとしても、その先にそれなりの実績を残してアイドル史にその存在を刻んでほしい」(格闘技ライター) アイドルが格闘技のリングでどこまで「やれんのか」が注目される。
-
スポーツ
宮城県民が熱く燃えた! 楽天のクライマックスシリーズ中継は仙台地区で高視聴率を連発!
2013年10月23日 15時30分
-
芸能ニュース
終わるべくして終わった『笑っていいとも!』
2013年10月23日 11時45分
-
芸能ニュース
元AKB48の大堀恵 “甘酸っぱい経験”いっぱいあったわ〜
2013年10月23日 11時45分
-
芸能ニュース
デ・ニーロ来日! 日本のファンの行儀の良さに驚く
2013年10月23日 11時45分
-
芸能ニュース
BPOが極楽・加藤、まゆゆの足蹴りに苦言
2013年10月23日 11時45分
-
芸能ニュース
武井壮が200メートルで世界第3位
2013年10月23日 11時45分
-
芸能ネタ
10月オスカーお笑いライブ ヴェートーベンが連覇!
2013年10月23日 11時45分
-
社会
約2億6000万円を不正支出 大阪・河内長野市職員が生活保護費を着服
2013年10月23日 11時45分
-
芸能ニュース
新・エリカ様が公私ともに順調で周囲も安心!?
2013年10月22日 15時30分
-
芸能ニュース
ビッグダディ元妻・美奈子さん 賞味期限切れた!? ピン企画のフジ「全力教室」視聴率は惨敗!
2013年10月22日 15時30分
-
トレンド
「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」主題歌を歌うSuperflyがデビュー以来の快挙
2013年10月22日 15時30分
-
トレンド
taffyが3度目のUKツアー敢行&UK先行発売のアルバムが日本でもリリースに
2013年10月22日 15時30分
-
芸能ネタ
松ちゃんが島田紳助さんを語った!!
2013年10月22日 11時45分
-
芸能ニュース
渡辺麻友が神の力を得たら何をやりたい?
2013年10月22日 11時45分
-
芸能ニュース
女優の長澤まさみと武井咲がガーナフォンデュを「あ〜ん」
2013年10月22日 11時45分
-
芸能ニュース
武井壮が世界4位
2013年10月22日 11時45分
-
その他
焼き餃子500人前完食! 栃木のジモドル“とちおとめ25”ファン感謝イベント「餃子パーティー」開催!
2013年10月22日 11時45分
-
社会
陸上自衛隊員がネットカフェで女子学生に体液ぶっかける
2013年10月22日 11時45分
-
トレンド
ももクロ、GOUNN(カラオケバージョン)24時間限定フリーDL
2013年10月21日 18時05分