-
スポーツ 2019年02月05日 06時00分
巨人臨時コーチ辞退のゴジラ松井と原政権の本当の関係
巨人のキャンプ地・宮崎がにぎわっている。近年は九州全域で人気を定着させたソフトバンク、「カープ女子」の広島に押され気味だったが、キャンプ観覧者が戻りつつあるそうだ。たしかに、宮崎周辺のホテルは予約が取りにくくなった。一部球団がホテルを貸し切りにする規模を拡大したせいもあるが、間違いなくキャンプ来訪者は増えている。 「今年は長嶋茂雄氏が激励に来る予定はなく、松井秀喜氏も臨時コーチを務めません。オフの大型補強の延長で各社とも例年以上の人数で取材チームを編成していますが」(TV局スポーツ部員) そのゴジラ松井と第3次原政権の距離感について、さまざまな憶測も飛び交っていた。セ・リーグ出身のプロ野球解説者がこう言う。 「松井が臨時コーチを初めて引き受けたのは、2014年。以後、5年間で4度、コーチを務めてきました。高橋由伸前監督が誕生した16年は『後輩を応援するつもりで』と話しており、巨人とも友好な関係にあると思いました。今回はスケジュール都合がどうしてもつかなかったようで、臨時コーチを辞退したことに他意はないそうです」 だが、水面下では意味シンな情報も交錯していた。「あえて、巨人が松井氏と距離を置いたのではないか」と――。 「原政権との関係が深ければ、仮にペナントレースで敗戦した場合、責任論の余波が彼にも及ぶかもしれません。距離を置くことで、次期監督の就任要請を出しやすい状況にしたのではないか」(球界関係者) 松井はFA権を行使してメジャーリーグに挑戦し、米国で引退している。「巨人を出ていった選手」であり、他にFA権を行使して他球団に転じた駒田徳広、”行使未遂”の槙原寛己の両氏がいまだコーチ帰還していない点から考えると、「特別な存在」とも言える。 「実績もそうですが、人柄の良さもあると思います」(ベテラン記者) その人柄の良さのために、巨人帰還が実現しない可能性もあるという。 現在の松井の肩書は、ヤンキースのGM特別アドバイザーだ。ルーキーリーグやマイナーの指導を手伝い、スカウティングに関しても意見を述べてきたそうだ。 「エンゼルス、アスレチックス、レイズと渡り歩きましたが、引退セレモニーはヤンキースで行われました。ヤンキースが他球団に移籍した選手に花道を用意したのは異例と言っていい」(米国人ライター) ヤンキースの一員として今もニューヨークのファンに愛されている理由は、人柄の良さに尽きる。09年ワールドシリーズでMVPに選ばれた実績も大きいが、左手首を骨折負傷した06年の言動にファンは感動したという。 「左翼を守っていた松井はライナー性の打球を捕球するため、猛スピードで前進し、芝生にグラブを引っかけて骨折してしまいました。そのとき、松井は『ファンに心配をかけて申し訳ない。チームにも迷惑をかけ…』と謝罪の言葉を伝えたんです。失礼な言い方になるが、アメリカ社会では自分に非がある場面でも謝らず、裁判に発展するケースも少なくありません。松井の謙虚な姿勢にニューヨークのファンが好感を抱きました」(前出・同) こうしたエピソードを聞かされると、ヤンキースは松井を絶対に手放さないはずだ。巨人が将来の「監督・松井」を本気で考えているのなら、宮崎に詰めかけた巨人ファンの気持ちを松井本人に伝える場面も設けなければならないだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年02月05日 06時00分
『チコちゃんに叱られる!』にネタ切れ疑惑? 「トリビア」と展開まで丸かぶり
2018年4月に放送が開始し、常時15%前後の高視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を獲得しているNHKの人気バラエティ番組『チコちゃんに叱られる!』に、早くも「ネタ切れ」疑惑が囁かれている。 2月1日の放送では「こたつに入るとなぜウトウトするの?」、「カレーパンはなぜ揚げるの?」といった身近な疑問を取り上げたのだが、ネットがざわついたのは3問目となる「桃太郎はなぜ桃から生まれた?」という問題だった。 番組によると、昔話の『桃太郎』は江戸時代に書かれた本によると、桃から直接生まれてきたわけではなく、桃を食べたおじいさん、おばあさんの肉体が若返ったことで子宝に恵まれ桃太郎が生まれた、というストーリ−だった。しかし、明治時代、学校教育を整備するうえで昔の桃太郎の話をそのまま教えるわけにはいかず、今に伝わる「桃から生まれた桃太郎」という話が誕生した、というわけだ。 しかし、このチコちゃんで取り上げた「桃太郎」の話。今から16年前の2003年、当時フジテレビの大人気番組であった『トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜』でほぼ同じ内容が放送されており、SNSでは「知っていた」「10年くらい前にトリビアの泉で観たことあるな」という感想の投稿が相次いだのだ。 『チコちゃん』で放送されたVTRは、番組スタッフが「日本桃太郎の会」の事務所へ行き、会の会長から「桃を食べて若返った」のエピソードを聞き、そのうえで番組が紙芝居風のアニメを製作。絵柄は『まんが日本昔ばなし』風のタッチだが、何故かおじいさん、おばあさんが若返る時だけ、絵柄が現代風の美少女・イケメンキャラへと変わるのだが、実は2003年の『トリビアの泉』も桃太郎協会へ取材、紙芝居、美少女化までの流れはほぼ同じだった。そのため、『トリビア』を知っていた視聴者にとっては、この話は既にお馴染みの展開であり、視聴者から「トリビアとのネタ被り、スタッフは気付かなかったのかな?」、「そろそろネタ切れなんじゃないかな……」との投稿が相次いだのだ。なお、『チコちゃん』と『トリビア』は担当プロデューサーが同じであり、スタッフも一部共通しているようだ。 『トリビアの泉』は放送当時、20%を超える視聴率を記録したこともある大人気番組だったが、2006年にレギュラー放送が終了。その原因は「雑学ネタのネタ切れ」と噂されており、『チコちゃん』も数年後、同じ轍を踏んでしまう可能性があるのではないかと声は業界では少なくないという。
-
芸能 2019年02月04日 23時00分
西野カナ、1・2年で復活の噂も 活動休止の“真相”はイケメン彼氏?
歌手・西野カナが3日、神奈川・横浜アリーナで、活動休止前のラストライブを行ったことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、公演はデビュー10周年イヤーを締めくくる横浜アリーナでの3日間連続コンサートの最終日。冒頭、西野は「このライブの後からお休みさせていただくことになったので、とにかくみんなと一つになって、最高の思い出を作りたい」と宣言。 その後、「会いたくて 会いたくて」、「Daring」、「トリセツ」など、ヒット曲を中心に22曲を熱唱。最後の曲「Best Friend」を歌い終えると、こらえていた涙があふれ、両手で顔を覆ってしゃがみこむ場面もあったという。 西野は先月8日、公式サイトで「期限を決めずにいろいろと挑戦したい」と無期限の活動休止を発表。 今後については発表されていないが、最後は、「みんなとまた会える日を楽しみに、いろんなことに挑戦したい。また笑顔で会いましょう!みんな、またね!」とファンとの再会を約束。「ありがとう」と何度も繰り返し、笑顔でステージを降りたというのだ。 「このところ、ヒット曲に恵まれず、ワンパターンな歌詞が目立った西野。一度しっかりと“充電”して新たなものを生み出そうと、活動休止を決断したのでは。すでにたっぷりと稼いでいるが、おそらく、1、2年の小休止になりそう」(音楽業界関係者) とはいえ、やはり気になるのは活動休止に至った“真相”だ。 「16年11月に自身を担当するイケメンマネジャーとの半同棲が報じられたが、すっかりメロメロのようで、一緒にいれる時間がほしかったのではと言われている。結婚や妊娠という話はまだ聞こえて来ない」(芸能記者) 復帰後、かなりリアルなラブソングを世に送り出すかもしれない。
-
-
アイドル 2019年02月04日 22時00分
SKE須田亜香里が選挙投票を呼び掛けるも、自撮り写真に注目が集まる
SKE48の須田亜香里が3日、自身のTwitterを更新し、選挙の投票に行ってきたことを報告した。 この日は愛知県知事選の投開票日であったが、須田は京都での握手会の後、AbemaTVの麻雀ニュース番組の生配信が夜にあったため、「朝から投票行ってきました」と報告。そして「18歳から、20時まで投票できるよ」と参加を呼びかけ、さらに「#愛知県知事選挙2019」とハッシュタグをつけてアピールしていた。 これを見たネットユーザーからは「こういった生のアクションって凄い効果ある。どんどんやって欲しい」「大人として素晴らしいことです」と称賛の声が。実際、須田のツイートを見て投票に行った人もいたようだ。しかし一方で、「なんか好感度狙いのあざとさが…」「政策見て投票してないだろ!投票をネタにするな!」といった声も寄せられ、須田のツイートに疑問を投げかける人も多かった。 さらに、そんな批判的な意見を助長してしまったのが、選挙報告とともに添えられた写真だ。投票済証明書とともに自身のキメ顔のアップ写真を掲載しており、「可愛いね、えらいねって褒められたいの?」というツッコミや、「別人かと思うほど顔が違う」と加工を疑う人も見受けられた。 「投票率の低下が懸念されている中で、こういったアイドルの人が投票を呼び掛けることは社会にとってもいいことです。中には『報告されると普段やってないのかな?と思ってしまう』と、わざわざ報告することに対して嫌悪感を抱いている人もいましたが、実は須田さんは2016年に行われた第24回参議院議員通常選挙の時もきちんと期日前投票を行っていますよ。その時は、期日前投票なのに間違えて“期限”前投票とツイートしたことで、フォロワーから突っ込まれていましたが…。その後はきちんと『間違いです』と訂正していました」(芸能記者) “選挙”というワードに反応し、「本当の選挙は、1人1票です」とAKBグループの総選挙と紐づけようとするコメントも目立った。だが、いずれにせよ選挙に対する意識を世間に示すことができただろう。記事内の引用ツイートについて須田亜香里の公式Twitterよりhttps://twitter.com/dasuwaikaa
-
芸能 2019年02月04日 21時40分
日テレ青木アナの“ジャニーズ愛”キャラ、やりすぎた? 局内も冷ややか、今後は自粛か
日本テレビの青木源太アナウンサーが3日、自身のツイッターを更新。一部スポーツ紙で、嵐の活動休止会見で涙を見せたことなどを“責任放棄”と指摘された件について謝罪した。 もともと、“ジャニーズ愛”を全面に押し出すキャラとして知られていた青木アナだったが、嵐の会見では愛情が爆発。号泣しながら質問する様子などが話題となっていた。 さらに話題を呼んだのが、会見後のツィート。〈「5ー1=0」 学校では教わることのない嵐の定理を、誠実に丁寧に教えていただきました。理解できるよう頑張ります〉と会見の感想。 さらに、一部スポーツ紙の記者からの“無責任質問”が批判を浴びていたが、青木アナは〈無責任という言葉が会見で出ましたが、それはさすがに違うかと。あの場にいてとても悔しくて悔しくて〉とツィート。嵐のファンからは称賛されていたのだが…。 「報道する側の人間にもかかわらず、すっかり立場を忘れ、嵐のファン目線でツィートしてしまった。局内からはすっかり冷ややかな目が向けられ、本人も居心地が悪そう。今後、しばらくジャニーズの現場は自粛させられそうだ」(日テレ関係者) 一部スポーツ紙はそんな青木アナを、「取材する側にいる人間がこういうことを記すのは『報道する側が報道の自由を放棄した』と見られても仕方がない」、「公正中立な立場を求められるアナウンサーが泣いてしまっている時点で、すでに中立な立場ではなくなってしまっている」などと厳しく批判していた。 記事を受け、青木アナはツイッターで〈私の言動で不快な思いをされた方々、申し訳ありませんでした〉と謝罪。〈ご批判やお叱りの言葉をしっかりと受け止めたいと思います〉とした。 青木アナはようやく自分の立場に気づいたようだ。記事内の引用について青木源太の公式ツイッターより https://twitter.com/Aoki_Genta/
-
-
アイドル 2019年02月04日 21時10分
AKB、指原卒業シングル発表で物議 疑惑の晴れないNGTメンバー参加で“不買運動”も?
3月13日に発売となるAKB48の55thシングル収録内容が一部決定し、2月4日に発表された。 今作は昨年末にグループからの卒業を発表したHKT48・指原莉乃にとっての卒業シングルとなり、センターは指原が務めることが発表されている。 表題曲の選抜メンバーは指原の他、岡田奈々、岡部麟、荻野由佳、小栗有以、柏木由紀、坂口渚沙、下尾みう、白間美瑠、菅原茉椰、須田亜香里、高橋朱里、瀧野由美子、田中美久、中井りか、松井珠理奈、松岡はな、向井地美音、矢作萌夏、山内瑞葵、横山由依、吉田朱里の22名となっている。 指原のラストシングルとなるCDだが、皮肉なことに今回の新曲発表に関し、ネット上で話題となっているのは、渦中のNGTメンバーに関する注意書き。発売記念の握手会への参加について、活動自粛中の羽切瑠菜に関しては“活動再開の時期が決まり次第案内をする”旨が書かれた以外は、山口真帆の不参加だけが強調される形となった。暴行事件に何らかの形で関与したのでは、と一部ネットユーザーが指摘したメンバー・中井、荻野が選抜入りしていることも注目を集めている。 この発表を受けて、ネットユーザーからは「NGTから疑惑の二人」「荻野はやめとけ、NGTでこんな騒動起きていて4悪人の一人なのに」「不買運動しよう! これでミリオン割れたら運営もさすがに変わる」「NGT問題があるから買う気分が落ちてる」「不買ってゆうかNGT解散、AKS倒産とも言われてるのに危なすぎて買えないわ」など、さまざまな指摘が出ている。 また、山口に関する注意文にも非難の声が噴出しており、「NGT48は山口真帆ちゃんだけ外すの? やる順番があるはず、真実を明らかにすること。AKSは本当にうやむやにするつもり?」と疑問を投げかけるファンも。 「暴行事件以降、AKB運営側への批判が止まらない状況でこの発表はファン心理を逆なでしたのではないでしょうか。山口の握手会不参加だけを発表したり、暴行事件の渦中にいるNGTメンバーを選出したり…発表する前にNGT問題をクリアにすることが先だったはずです。このままでは本当に不買運動につながりかねません」(芸能ライター) ネットの掲示板では「55thシングル不買運動」のスレッドまで立ち上がっている。果たして、不買運動は広がってしまうのか。今回のシングルの売り上げが気になるところだ。
-
芸能 2019年02月04日 21時00分
「非難してるように見せて擁護している」? 新井浩文容疑者への坂上忍のコメントに批判殺到
タレントの坂上忍が4日、『バイキング』(フジテレビ系)に出演。昨年7月、世田谷区の自宅に訪れた派遣型マッサージ店の30代女性従業員に乱暴したとして、強制性交の疑いで逮捕された俳優・新井浩文(本名・朴慶培=パク・キョンベ)容疑者(40)に怒りをあらわにした。 番組では新井容疑者を特集。本人の「犯罪者演らせたら日本一、クズ男演らせたら日本一」というツイートを紹介した。 坂上は「ダメなモンはダメなんだよ!簡単に言ったらバカなんだよ。40にもなって何やってんだ、コイツという話ですよ。それを同業者が言わないで、どうすんの!?」と新井容疑者を痛烈に批判。一方で「俺だってそうですよ。俺ら(芸能人)なんて、まともに生きすぎちゃダメだって思ってるんだから。しょせん(芸能人)なんだ、どこかでしょせん(芸能人)なんだよと思ってないと、バカになりきれないわけだから」と持論を展開した。 続いて、東国原英夫が「僕らは芸人を目指しました。社会不適合者の吹きだまりですよ。だからこそ、常識や社会のルールを守らなきゃいけない。ひと昔前には『破天荒』でも『ワイルド』でもよかった。この10年くらいで人一倍モラルを要求される世界になりましたよ」と時代が変わったと強調した。 続けて坂上は「時代が変わって、昔だったらコレぐらいはみ出せたものが許されなくなったら『今の時代のキワキワってどこなんだろう』ってところで、ヤンチャするならヤンチャするでいいと思うんだけど。それを時に超えちゃうこともあるけど、今の時代、本当に女性関係はダメです」と締めくくった。 ネットユーザーは坂上の発言について「新井容疑者を擁護している」と指摘。非難する声が殺到している。 「一見非難してるように見せて擁護、アホかよ」「新井浩文は容疑者になったんだから、新井くんなんて呼び方報道の司会者として間違ってるのに気付かないのかな?非常識」「『十年前ならね』 『昔はここまで大丈夫だったのが今はね。時代がね』『今は女性関係はほんとダメ』腹がたったから言わせて、違うでしょ! 強制性交だよ?犯罪だよ?被害者がいるんだよ? 時代が許す許さないじゃないよ」「犯罪者かばう必要はない」「芸能村のかばい合い」「スタジオで笑い話にしてるのが寒気がする」 このように、坂上を批判する声が多く挙がった。 ある程度の「破天荒」ぶりも昔なら許されたが、今の時代ではダメと明言した坂上。しかし今回の新井容疑者の行動は「ヤンチャ」で済まされる問題ではない。
-
芸能 2019年02月04日 18時20分
「ファンなんか考えなくていい」爆笑・太田がインフルエンザで欠席、代役の橋下徹氏の発言に賛否
爆笑問題・太田光が、3日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)をインフルエンザのため欠席。代わって同じ事務所タイタン所属の弁護士・橋下徹氏がMCを務めた。 その発言を拾ってみると、例えば嵐の活動休止に際し、「人生、たかだか80年なんだから、自分の思う通りにやったらいいんじゃないですか。嵐みたいな大アイドルだったら絶対言えないと思うんですが、ファンのことなんか考えなくていいんですよ」と、持論を展開。さらには「有権者のこととか、そんなこととかばっかり考えて人生、棒に振るわけにもいかないからね」とコメント。大阪府府知事・大阪市長を歴任してきた身としては、いささか無責任な発言のようにも聞こえる。 ただ、「自由な生活を送りたい」という大野智には共感したようで、政治家時代の8年間はSPがついており、近所のコンビニに行く時にも、1時間半前に電話するなど準備が必要だったと告白。市長を辞めた日の夜中に、コンビニに行ってすごい幸せだったと実感を込めて語っていた。 また、道路の拡幅工事をめぐり、物件の立ち退き交渉を担当する職員に対して暴言を浴びせ、辞職に追い込まれた兵庫県明石市の泉房穂市長に対しては、「一発アウト」と断罪。「重要案件なんだから7年の間に進捗交渉を聞いたり、土地収用という強制的に建物を排除することもできる。それを一切やらずにあの場面で『何やってんだ』というのは違う」と、市長経験者ならではの見解も述べていた。 番組最後には太田光に対し、「光さん!そのまま、くたばってください」と訴え、MC“続投”の意欲を見せていた橋下氏。SNSの反応はどうだったのだろうか? 《大変失礼ながら、あの橋下徹氏がテレビに出るのかと思うと不快な気持ちです》《橋下徹が代役で出演していたのですぐ消した》という意見の一方、《新鮮! 橋下弁護士のサンデージャポン。 太田よりいい》《橋下徹のサンジャポ、面白い》と評価する声も聞こえてきた。 今後はコメンテーターでの登場もありそうだが、大阪市長時代は性犯罪抑止策のつもりで「米軍にもっと風俗業を活用してほしい」と提案した発言が、「女性差別だ」として猛批判を浴びた橋下氏。今後また出てくる時には、十分気をつけてほしいものだ。
-
芸能 2019年02月04日 18時10分
心無い言葉で共演者を泣かせたことも? ケンコバ、陣内智則の“天狗”時代を暴露
お笑い芸人の陣内智則とケンドーコバヤシ(以下、ケンコバ)、たむらけんじが3日、『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演し、売れていなかった頃の関係性について明かした。 3人はNSC大阪1期の同期であるが、特にケンコバと陣内は仲が良く、ケンコバの実家に陣内が1週間居座ったことがあるほどだという。しかし、ケンコバによると「(陣内には)良くない時期があった」そうで、二人は一時、不仲になったが、その原因について「今思えば、陣内がちょっと天狗になったことに怒ったんだろうな」と暴露してみせた。 これを聞いたたむらも「陣内は売れたときおかしくなった」と肯定し、陣内もうなずく。しかしながら、「ひがんでたら嫌だなと思って注意ができなかった」と明かしていた。 「二人が言うように、陣内さんは一時、共演者らに嫌われていた時期がありました。レギュラーを持ち、一気に売れたことで調子に乗ってしまったのかもしれません。生放送に遅れることもありましたし、収録では笑いにならないようなひどい言葉を投げかけることもありましたね。共演者が涙目になってしまい、現場は多くのシーンをカットせねばならず苦労したと聞きます。後輩にも意地悪をしてかなり引かれていたそうです」(芸能記者) しかし、陣内にも転機が訪れる。 「藤原紀香さんと離婚してどん底を味わったことで、見違えるほど謙虚になりました。仕事には真摯に取り組み、周りの芸人からの評判も上がっていきましたよ。今では中居正広さんやバカリズムさんなどから『やりやすい』と言われ、中堅芸人の中でも頭一つ飛び出た存在となりました。一時は低下していた女性からの支持も最近、再婚し、父親になったことで回復。打ち合わせも細かく行い、ディレクターや放送作家からも信頼されていますね」(前出・同) 別の番組では、ケンコバから自分らをナンパに行かせ、陣内だけ女の子の前でいい顔をしていたと暴露されたこともある。しかし、今でも絆は深く、互いに尊敬し合える存在のようだ。
-
-
芸能 2019年02月04日 18時00分
『3年A組』、ネットで“黒幕予想”が盛り上がる 視聴率微増の要因となった「意外な展開」
日曜ドラマ『3年A組―今から皆さんは、人質です―』(日本テレビ系)の第5話が3日に放送され、平均視聴率が10.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。前回の9.3%からは1.1ポイントのアップ。2話ぶりに2ケタ視聴率を記録した。 第5話では菅田将暉演じる美術教師・柊が実は難病に侵されていたことや、景山(上白石萌歌)の死が「半グレ集団」によって仕向けられていたことが明らかに。また、景山の死のきっかけのひとつとされていた“フェイク動画”についても驚きの真相が判明する――というストーリーとなっていた。 放送後、ネットからは、「今回めっちゃ面白かった!」「意外な展開になってきたなー」「飽きずに見続けてよかったわ」などと評価する声が寄せられていた。 「第4話までは、ひとつの疑惑について疑わしい生徒がひとりいて、その疑惑の真実が明らかになるたびにクラスメイトの絆が深まっていくというパターンが続いていた。視聴者からは『マンネリだ』という指摘も相次いで聞かれていました。しかし、ここにきての急展開。マンネリを打開したことで、視聴者から絶賛する声が相次いだようです」(ドラマライター) また、ネットでは事件の「黒幕探し」も加熱しているという。 「第5話ではフェイク動画のクライアントとして、舞台となっている魁皇高校の教師の存在が浮上しました。これについてすぐに名前が挙がったのが田辺誠一演じる武智先生。立てこもり事件のさなかもテレビ出演を欠かさないナルシストなタレント教師で、ツイッターでは『武智先生』の名前がトレンド入りするほど。一方、魁皇高校の教師ではないものの、柊の元同僚で元恋人の文香(土村芳)やヒロインの茅野(永野芽郁)の名前も挙がっており、“予想大会”がネット上で大盛り上がりを見せています」(同) 果たしてネットユーザーの期待をいい意味で裏切る展開はあるのだろうか。今後も注目が集まる。
-
芸能
たくさんありすぎた西川史子が離婚した理由
2014年01月16日 11時45分
-
芸能
AKB48 卒業の佐藤亜美菜へ向けた鈴木まりやのブログが話題に
2014年01月16日 11時45分
-
芸能
TKO木下 41歳最後の日に佐々木希と2ショット!
2014年01月16日 11時45分
-
芸能
ももクロ佐々木彩夏が足にひび 全治3週間
2014年01月16日 11時45分
-
芸能
KARA ジヨンが脱退
2014年01月16日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(1/19中山・1/19中京)
2014年01月16日 11時45分
-
スポーツ
FA移籍の涌井、大竹、中田賢、久保の4投手 最も活躍するのは?
2014年01月16日 11時45分
-
社会
前代未聞! 宮城の女子高生が飲酒運転&スピード違反で現行犯逮捕
2014年01月16日 11時45分
-
芸能
“世界のキタノ”ビートたけしが惚れた“関西の神”やしきたかじん
2014年01月15日 15時30分
-
ミステリー
日本には『人魚保存研究会』があった!? 残された人魚ミイラの正体を追え!
2014年01月15日 15時30分
-
トレンド
映画『7番房の奇跡』 著名人からのコメント
2014年01月15日 11時59分
-
芸能
新星KAT-TUN始動で亀梨和也がキャラチェンジ!?
2014年01月15日 11時45分
-
芸能
AKB48 レモンキャラがようやく一般層に浸透か?
2014年01月15日 11時45分
-
芸能
【週刊テレビ時評】向井理主演「S-最後の警官-」は好発進! 大河「軍師官兵衛」第2話は「平清盛」を下回る
2014年01月15日 11時45分
-
芸能
LINDBERGが再始動
2014年01月15日 11時45分
-
芸能
声優・阿澄佳奈が結婚発表
2014年01月15日 11時45分
-
芸能
剛力彩芽セカンドシングル『あなたの100の嫌いなところ』アートワークが解禁! 初ドラマ主題歌制作発表にも登壇!
2014年01月15日 11時45分
-
社会
84歳おじいちゃんが79歳おばあちゃんをストーカー
2014年01月15日 11時45分
-
芸能
なりふり構わぬ“とんねるず”
2014年01月14日 15時30分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
