-
芸能ニュース 2019年01月17日 18時10分
今後、ゆるキャラのテレビ出演は不可に? 解任騒動の「ちぃたん☆」、既に業界に影響が
ご当地キャラクター界に激震が走った。週刊文春(文藝春秋)などの報道によると、高知県須崎市の観光大使を務めていた、ゆるキャラの「ちぃたん☆」が大使の任務を解任されていたことが明らかになった。 「ちぃたん☆」は元々、須崎市の観光大使を務めていた、実在するコツメカワウソのペットだったが、2017年12月頃に東京の芸能事務所が、同じく須崎市の観光大使のゆるキャラクター「しんじょう君」と同じデザイナーにコツメカワウソを擬人化した「ちぃたん☆」の着ぐるみを作製し、着ぐるみ側も同様に観光大使を自称(着ぐるみ側には契約書等は無かった)し活動を開始。しかし、「ちぃたん☆」は須崎市のPRを一切行わず、SNSに動画投稿を行ったり、LINEスタンプの販売を行っていたため、須崎市が激怒。今回の解任に至ったという。 今回の報道に対し、ネットでは「ちぃたん☆」ファンとされるTwitterユーザーから「てっきり須崎市が作ったキャラクターだと思っていた」、「ただのビジネスキャラだったのか」と落胆の声が相次いでいる。 「ちぃたん☆」は2018年からTwitter上にて、トランポリンでバク宙をしたり、高い所から飛び降りるなど他のゆるキャラクターが行わない危険行為を多数行ったことで、メディアから注目され、『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)、『めざましテレビ』(フジテレビ系)など人気番組に多数出演。一時期は「ポストふなっしー」と称された時期もあり、新たなゆるキャラブームを構築しようとしていた。 ところが、「ちぃたん☆」がメディアから注目される従い、ゆるキャラ界では、「ちぃたん☆」人気による弊害も多数あったという。 「ちぃたん☆」がバットを振り回したり、わざと転ぶようなリアクションを取ることで、他のゆるキャラも「ちぃたん☆」のモノマネを強要されたり、注目を集めるためにあえて「ちぃたん☆」のような危険な行為を行うゆるキャラも登場してしまっており、業界としては必ずしもいい事ばかりではなかったようだ。 また、今回の騒動は、これまで「ちぃたん☆」にオファーを続けていたテレビ局にも影響を与えているようだ。 「『ちぃたん☆』がテレビ出演を続けられたのは、『高知県須崎市観光大使』という肩書きあったからで、それが『自称』だったとなると、オファーをかけていたテレビ局も大きな赤っ恥です。今後は同様のトラブルを回避するために、『ちぃたん☆』は元より、他のゆるキャラクターを登場させるような企画は、しばらく行われないのではないでしょうか」(某放送作家) かわいい姿のゆるキャラクターも、「悪い大人」にかかれば所詮は金儲けの道具に過ぎないのだろうか……。
-
芸能ニュース 2019年01月17日 18時00分
1話はユーチューバー、2話はネカフェ難民 『家売るオンナ』ドラマファンから高評価 ポイントは新たなライバル関係?
水曜ドラマ『家売るオンナの逆襲』(日本テレビ系)の第2話が16日に放送され、平均視聴率が12.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。前回の第1話から0.2ポイントのアップとなった。 2016年に放送されたドラマ『家売るオンナ』の続編にあたる本作。「売れない家はない」と言われるほどの天才的な不動産屋・三軒家万智(北川景子)が顧客に合わせ、型破りな手法で家を売りに売るというストーリーだ。第2話ではネットカフェ難民の高齢女性・神子(泉ピン子)の家を探す展開に。ネットカフェ難民が抱える“住居”の問題点を浮き彫りにする仕上がりとなっていた。 第1話ではユーチューバーを取り上げるなど、現在の情勢を積極的に取り入れていることもあり、ネットからは「コメディの中に社会情勢を埋め込む手法が上手」「軽いテンポなのに社会問題に焦点当てててすごい」「毎回社会問題をテーマに扱ってくれるから勉強にもなる」などと絶賛する声が殺到。また、主人公の万智と、続編から登場したフリーの不動産屋・留守堂謙治(松田翔太)の対立の構図にも注目が集まっているという。 「第2話ではネカフェ難民あふれるネットカフェで留守堂が『自分の部屋や家というものに、価値を見出さない連中もいるんだよ』と言い放ち、毎日作業現場が変わる作業員がネットカフェを利用しているケースなどを紹介。また、留守堂は『ここだったらいつも人がいる』と孤独を避けるためにネットカフェに住んでいた神子を包み込み、『ネカフェを我が家と思う人がいてもおかしくない』という価値観を提示しました。一方、万智はなんとネットカフェそのものを買い取り、『ここに巣食うものはクズばかり、どんな未来も訪れないのです』と断言するという留守堂と真逆の行動に出ました。当然、神子は『必死で頑張ってもできないやつもいるんだよ、世の中には吹きだまりだって必要なんだよ』と反発。そこで万智は『ならば吹きだまりの殿堂をおつくりになってはいかがですか』と神子にオーナーになるよう説得。それが功を奏し、見事ネットカフェの売却に成功するという展開でした」(ドラマライター) この展開に対しては「留守堂も客に共感するところまで行くけど、サンチー(三軒家)は客自身も気づいていないような深いところまで見抜いて家を売るのが素晴らしい」「留守堂が優しく客に寄り添うのに対して三軒家はその価値観をひっくり返して適切な家を売るっていうのがいいよね」といった声が。これまでにはない新しいライバル関係を評価する声が続出している。 視聴者からの評価が厳しくなる第2話でも絶賛を集めた『家売るオンナ』。名実ともに1月期のナンバーワンドラマになる可能性は高い。
-
芸能ニュース 2019年01月17日 16時45分
「想像してたのと全然違う人生」 西島秀俊、結婚して家族が増え10年前と変ったことは
俳優の西島秀俊とタレントの渡辺直美が17日、「アフラック“ライフステージの変化に”<ちゃんと応える医療保険EVER>新商品発表会」に出席した。 20日から放送される同商品のCMには夫婦役としておなじみの西島、渡辺に加え、新たに吉沢亮、木村多江、リリー・フランキーが出演する。 長く夫婦役を務めていることもあり、2人は息ピッタリ。西島は「周りにも認知されてきてますからね」とニッコリ。新しく3人が加わったことに関して聞かれた西島は「豪華メンバーで現場も盛り上がってます」、渡辺も「楽しかったです」と振り返った。 西島、渡辺と初共演になる吉沢は「『はじめまして』だったのですごく緊張していたのですが、お二方が温かく迎え入れてくださって。すごく楽しく撮影できました」と笑顔を見せた。 「ライフステージに合わせて保障が変えられる新しい保険」ということで、イベントの司会・徳光和夫から10年前と比べて変わったことを聞かれた西島は「10年前はひとり者でしたけど、結婚して家族が増えて想像してたのとは全然違う人生を迎えた。それが大きな変化ですね」としみじみ。西島は2014年11月、3年間交際していた16歳下の元OLと結婚。16年4月末に第1子となる男児、昨年には第2子となる男児が生まれており、幸せいっぱいの様子。 しかし徳光から「(10年前も)かなり期待された新人俳優でしたよね?」と問われると「10年前でも37歳なので下積みが長かった」と告白。事務所を移籍したことに伴い97年から02年までの期間は民放のテレビに出演しておらず、「新たに復帰したみたいな時代でしたね」と切り込まれると「そうですね…」と苦笑いしていた。 また今年やりたいことを聞かれた西島は、4月から始まるテレビ東京系「きのう何食べた?」で内野聖陽とゲイカップル役に挑戦することもあり、「いろいろな役のお話をいただいているので、変化を恐れずに挑戦したい」と意欲。プライベートでは「アウトドアグッズを買っているが行っていない。今年は何とか行ってみたい」と目を輝かせた。一方、渡辺は「英語とか語学を頑張りたい。世界中を回れるような準備をしたい」と世界進出への野望を明かしていた。
-
-
芸能ニュース 2019年01月17日 15時50分
第一子の予定はまだ 三浦翔平、桐谷美玲との新婚生活は忙しさが落ち着き「どこか行けたら」
俳優の三浦翔平が、17日に赤坂で開催された『ティラミス専門店「HERO‘S」初出店記念イベント』に登壇。妻でモデル・女優の桐谷美玲との新婚生活について、「仲良くやっていますよ」と明かした。 1月20日(日)に東京・表参道にティラミス専門店「HERO’S(ヒーローズ)」がオープン(2月には神戸・三宮にもオープン予定)することを記念して行われた今回のイベント。三浦は、ブランドのイメージキャラクターと共にWEB・店頭限定CMにも出演する予定(TVコマーシャルは今春より順次オンエア予定)とのこと。 イベント終了後の囲み取材で三浦は、桐谷との新婚生活の話を聞きたい芸能リポーターの駒井千佳子らからのギリギリの質問を「何か?」などと言い、ひらりと交わしていく。イベント中に、2019年は「ディズニーキャラクターのアフレコをやりたい」と語ったことから、結婚を機に心境が変わったのか触れられると、「昔から好きです」と強調。「ディズニーランドで撮られていましたよね」と投げかけられると否定し、「撮られたのは映画の『リメンバー・ミー』を観た時です」と返答して笑いを誘った。 それでも食い下がるリポーターに「絶対絡めたいんですね」とツッコミを入れ、「分かりました」と折れた三浦は「家族もできましたし、支えなきゃいけないので頑張っていきたいと思います……これくらいで勘弁してください」と苦笑いしながらコメント。 ケンカもなく仲良く生活しているそうで、結婚時に文面で出したように「笑顔の絶えない家庭を頑張っています」と語った。結婚当初は忙しくすれ違いの生活が続いたが、「最近落ち着いたので、どこか一緒に行けたらいいなって思います」と一言。第一子についてはまだ何も決まっていないと言い、「また今度(公の場で)」と含みを持たせた。 満足そうにしたリポーター陣に「絶対聞くと思ったもん」とツッコミ。ティラミスは持って帰って、「一緒に食べようかなと思います」とサービストークをしていた。
-
芸能ニュース 2019年01月17日 12時40分
NGT48事件、県知事の「存在がより世に知られるように」発言を遠野なぎこが猛批判
1月16日の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、NGT48の暴行事件が取り上げられた。CMや公演が相次いで中止になるなど、影響の広がりが話題になった。 今回の放送には、元SKE48の加藤るみが登場し、「危害を加えた犯人が一番悪いんですけど、メンバーを守れたのは運営の方ではないかと思う」と話し、元アイドルの立場から事件を語った。 また、女優の遠野なぎこは、花角英世新潟県知事が「(事件により)NGTの存在がより世に知られるようになったのは事実」と話したことを受け、「なんともデリカシーのない無責任な発言。私が被害者の親だったら抗議に行くと思う」と厳しく断じた。 さらに、NGT48の前支配人が解雇ではなく異動になったことを受け、「その人の目はずっと光っているわけで、今までの管理体制とほぼ変わらないのではないか。若い子は何も言えないじゃないですか」と彼女たちの立場をおもんぱかり、「次の支配人が女性ですか。ずいぶんわかりやすいことしてくれるなと思いますし、本当に闇が深すぎる」と皮肉った。 これを受け、ネット上では「これは遠野の言うことが正論なのでは。女性支配人になったからって何も変わらないでしょ」「また同じような事件が起きる気がする」といった声が聞かれた。さらに、事件の被害者が2年ほど前に投稿した動画を遠野は見たと言い、「言っていることが支離滅裂だった。目つきも大丈夫かなこの子っていう」と心配しきりの様子だった。 遠野は、実の両親、特に母親から虐待を受けていた人物として知られる。母親からは自分の容姿を何度もなじられることがあったという。そうした体験から他人の痛みがわかるからこそ、今回の事件に心を痛めているのだろう。ネット上でも「遠野が言うとなんだかリアルだな」「マジで再発防止策を徹底して欲しい」といった声が聞かれた。 やはり遠野の言う通り、今回の事件は「闇が深すぎる」ものなのかもしれない。
-
-
社会 2019年01月17日 12時35分
バーに女性を連れ込み借金させ、性風俗店に斡旋した大学生ら逮捕 被害女性の多さにネット驚愕
16日、経営するバーに女性を連れ込んで多額の負債を抱えさせ、返済のために大阪市内の性風俗店で働くよう斡旋したとして、バーの経営者や現役の大学生ら4人が逮捕された。 職業安定法違反の疑いで逮捕されたのは、京都市内に住む飲食店経営の男性と従業員の男性、京都市内の私立大学に通う男子大学生2人。4人は去年、当時20歳と19歳だった女性を大阪市内の性風俗店に違法に紹介し働かせた疑いが持たれ、逮捕容疑は2018年1月23日ごろに21歳の女性を、同年3月20日ごろに19歳の女性を、大阪市のデリヘルに紹介したとされている。 京都府警生活保安課によれば、大学生を含む延べ262人の女性を近畿圏の39軒の性風俗店に紹介。約7300万円を受け取っていたという。 その犯行手口は、客引き役の大学生が京都市内で女性に声をかけ、京都市内のバーに誘い、何度も通わせて高級シャンパンを注文させ、後日、多額の請求をし、代金を払えなければ女性らを性風俗店に紹介するというもの。 京都府警によれば、客引き役として現役の大学生約20人が犯行に関与していたとみられ、経営者は黙秘し、従業員は「経営者が風俗店に紹介したとは知らなかった」と否認、大学生2人は容疑を認めているという。 ネット上でもこの犯罪について厳しい意見が集中しており、 「犯人側は組織的な人身売買集団なんだから 片っ端から実刑にしてほしい」「最近の大学生ってのは、こんなことまでするのか…若い女騙して風俗に沈めるって、昔は暴力団の専売特許だったんだけどね」「性風俗に沈めるとか間接的レイプみたいなもの」 と批判が殺到している。余罪に対してのコメントも見られる。 「被害届だけで262人だぞ? 実際は泣き寝入りを含めればもっとたくさんいるはず。 これまでたくさんの通報、相談があったはずだ。 警察は何やってたんだ!?」「1年の間に262人で捕まったのが、最近までなら被害者は4桁行くんじゃないか?」 実際に被害者が声を上げなければ、泣き寝入りのまま終わってしまうことを指摘する声も。今後の余罪の追及に注目が集まるところだ。
-
芸能ニュース 2019年01月17日 12時20分
ホリエモン、SNSユーザーのコメントにマジ切れ 「死んだ方がいい」と暴言・マメな返信も炎上狙いか
実業家の堀江貴文氏が自身のインスタグラムで、一般ネットユーザーに暴言を吐いていると話題になっている。 堀江氏は15日に投稿したインスタグラムのポストの中で、「ウニと和牛の最高のマリアージュ」として、ウニが乗った和牛寿司の写真を公開。「美味しくないわけがない」といったハッシュタグをつけていた。 しかし、この投稿に対し、一般インスタグラムユーザーから「野菜食べてますか?」と寄せられると、堀江氏はコメント欄で激怒し、「ホントクソな質問だよな。お前死んだ方がいいよ」と暴言を吐きつつ、「肉の写真をアップしてるのはインスタで和牛を広めたいからってんの見てわからない?お前クソ?」とコメント。野菜はたくさん食べていることも明かしつつ、「上からマウントでクソコメント送るなボケ。二度と来るな」とつづっていた。 しかし、この暴言に対しネットからは、「死んだ方がいいとまで言うようなことでしょうか?」「言いすぎでしょ…」「何の気なしに聞いただけじゃないですか?」といった声が殺到。さらに、堀江氏がツイッターでこのやり取りを収めたスクリーンショットを公開すると、ツイッターにも、「自分の正当性を主張するためにここまで相手をこき下ろす必要ない」「そこまで言う必要ある?」という批判が殺到した。 「最近はSNSでの“キレ芸”が目立つ堀江さんですが、現在は起業家である浜田寿人さんと和牛を世界へ広めるユニット『WAGYUMAFIA』を組み、完全会員制レストランなどを展開しています。今回の暴言は炎上すると分かった上で仕掛けたプロモーションという意味合いもあるでしょう。今回は炎上した以降も、自身に寄せられた批判や諭す声にひとつひとつ返信して、さらに『死ねよ』『なんでクソを受け入れる必要ある?』と反論して火に油を注いでいる状態。ユニットやレストランを宣伝する“炎上商法”であることは間違いないのでは」(芸能ライター) インスタグラムの投稿にも「てか、結局インスタもツイッターと同じでコメント欄炎上するとフォロワーやいいねが増える笑」と綴っていた堀江氏。炎上狙いとはいえ、寄せられた声に対して暴言があまりにも大きすぎるため、多くのネットユーザーから呆れ声を集める事態になってしまった。記事内の引用について堀江貴文公式インスタグラムより https://www.instagram.com/takapon_jp/
-
芸能ニュース 2019年01月17日 12時10分
ASKA、タクシー内映像を『ミヤネ屋』などに提供した会社に勝訴 今後テレビ局の責任を追及か?
16日、歌手のASKA(本名・宮崎重明)がタクシーに乗る様子を収めたドライブレコーダーを報道機関に無断提供し、プライバシーを侵害されたとして三陽自動車交通に損害賠償を求めた裁判の判決が東京地裁で行われた。 問題の映像はASKAが2016年に覚せい剤取締法で逮捕された(嫌疑不十分で不起訴)際、ASKAがタクシーに乗り、運転手と会話している様子。タクシーのドライブレコーダーを三陽自動車交通が報道機関に提供した。 この映像は「逮捕前の言動を確認する」などの名目で、『情報ライブミヤネ屋』(日本テレビ系)や『直撃LIVE!グッディ』(フジテレビ系)など民放4局で繰り返し放送され、視聴者から「流していいのか」「事件と関係ない」と猛批判が上がっていた。 放送局各社は批判に対し、「公的な存在といえるASKA氏の逮捕直前の様子や言動を伝えることは重要で、公益性・公共性が高いと判断した」などと正当性を主張。ASKAはドライブレコーダーが流出したことはプライバシーの侵害として、撮影した三陽自動車交通に対し1,100万円の損害賠償を求め提訴していた。 判決で東京地裁は「容疑事実(覚せい剤取締法違反)とタクシー映像は無関係」「映像の提供に公益性はなく、プライバシーを侵害した」とASKAの訴えを認め、三陽自動車交通に対し220万円の支払いを命じた。なお、車内を撮影すること自体は違法でないこと、ASKAのイメージ低下は映像自体よりもテレビ局の編集による影響が大きいとし、減額された。 金額は減額されたものの、裁判所はドライブレコーダーを提供した三陽自動車交通の違法性をはっきりと認めた。今後、「公益性」を盾に映像を公共の電波に乗せたテレビ局の責任が問われていくものと思われる。 この件については、2016年に国土交通省がドライブレコーダーの映像は運転者の安定運転指導や事故調査・分析に活用されるべきであり、マスコミに映像を提供することは遺憾として、適切な管理の徹底を関係団体に通知している。 また、放送を流したテレビ局についてもBPOが各局に注意喚起。芸能人とはいえ、タクシーのドライブレコーダーを無断でテレビ局に流され放送されてはたまったものではない。映像を流すことが不適切であることは、素人でもわかりそうなものだが…。 いずれにしても、裁判所が「違法」と判断したドライブレコーダー流出・放送事件。事の発端は報道機関の要請で、それに応じた三陽自動車交通が映像を提供したものと見られており、すべての元凶は「テレビ局」とも考えられる。 そのような経緯が事実とするならば、タクシー会社だけが責任を取らされるのは、おかしな話といわざるをえない。放送した民放4局は、ASKAに謝罪するとともに、番組内で経緯を説明した上で、然るべき責任を取る必要があるのでは。 「知らんふり」では、ASKAがテレビ局を相手取り、訴えを起こす可能性も否定できない。また、「テレビ局による報道の信頼性」が大きく損なわれることになるだろう。
-
芸能ニュース 2019年01月17日 12時00分
『水ダウ』の企画が『イッテQ』ヤラセ問題を彷彿? 演者のエールか番組批判か、視聴者意見は真っ二つ
『水曜日のダウンタウン』(TBS系)が16日に放送。「芸人ならどんなにキツめの設定背負わされてもつい乗っかっちゃう説」内でのメッセージが、「あの人気番組に対してなのでは?」と憶測を呼んだ。 今回、いわゆる“ヤラセ”に乗っかるか……という企画で、ドッキリ的に挑戦したのが、あばれる君、パンサー・尾形貴弘、バッドナイス(内田英輔、バッドナイス常田)の3組。あばれる君に対しては、行きつけのお店を紹介するニセ番組で、お店が急きょ撮影NGに。番組側が用意した飲食店で“常連のフリ”をしてほしいとお願いされるというもの。尾形に対しては、“広島東洋カープのファンである”と認識したスタッフが彼をキャスティング。カープファンがいるお店に、野球をする人数すら知らない尾形が“いちファン”として参加するという内容だった。 「多少おかしな部分はあったものの、何とか2人は乗り切っていましたが、心配だったのがバッドナイスです。『水曜日の〜』のニセ企画で、母親と若手芸人が共演するニセ企画だったのですが、急きょ母親が出演NGとなり、エキストラで代役を立てるという話になりました。常田は事前に『水曜日の〜』の別ニセ企画で“ヤラセ”を交えて参加しており、“この番組はヤラセが蔓延している”と刷り込まれていたので、エキストラもすんなり受けていましたね。スタッフに“水曜日さんはリアルっていう噂しか聞いてなかったんすよ”と驚いていたのが印象的でした」(エンタメライター) なんとか2人は企画を遂行。検証結果として「演者にヤラセの罪はない」と締めくくった。 「最後の一文がネット上で“『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)のことを言っているのでは?”と物議を醸しています。『イッテQ』と言えば、昨年ヤラセ問題があったばかり。このメッセージが、同番組の演者に伝えたいことなのか、騒動をイジっているのか、番組批判をしているのかなど、憶測を呼んでいますが、こうした反応も含めて番組側の策略だとは思います」(同上) 何かと話題を振りまくことの多い、『水曜日のダウンタウン』。これだけ世間を驚かせる番組も少ないので、今後もスタンスを崩さずに継続してほしいものだ。
-
-
芸能ニュース 2019年01月17日 11時50分
綾瀬はるか、意外な正月の過ごし方を明かす “超高速餅つき”テクも披露
女優の綾瀬はるかが16日、都内で行われたコカ・コーラの福ボトルPRイベントに出席。2019年の抱負を問われると、「小さなハッピーをたくさん見つけて、大きなハッピーにしていきたいです。ドラマのロケが、早朝が多いので、すっきり起きれるように早起き祈願もしときます」と話して笑顔を見せた。 鮮やかな晴れ着姿で登場した綾瀬は「赤の晴れ着というのはすごく鮮やかで、気持ちがお正月になる感じ。ぱっと明るくなりますね。今年の初晴れ着です」とご機嫌。今年の正月は「実家でそれこそついたお餅を丸めて友達などに配りました。機械でついたんですけど、あんこ餅なども作って配ったら、すごく評判が良かったです」と紹介。「でも、忙しくてまだ初詣にも行けていないんです」とため息も。 会場では超高速餅つきにも挑戦。つきっぷりを関係者らから絶賛されたが、綾瀬自身も「楽しかったです」と満面の笑み。「まあまあ良くできたかなと思います。90点くらいです。スピードアップしすぎたところもありますけど。まっすぐどすんと落とすのを何気に心がけて頑張りました」と嬉しそうにコメント。 現在はNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺」の撮影にも取り組んでいるが、「昨日も大河のロケ。外での撮影で、雨が降っていたんですけど、現場に入ったとたんに太陽が出て虹が出て、現場が盛り上がりました。綺麗でした」と順調な様子。「以前出演させてもらった時のスタッフも多いので、楽しくさせてもらっています。長丁場で実在した人物の一生を描くので、今回も役を演じることで、新しいことに挑戦する活力や勇気をもらえたらいいなと思います」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会
61歳のタクシー運転手が客だった70代女性宅に侵入! 強姦未遂
2014年02月03日 11時45分
-
レジャー
【根岸S】ゴールスキーが直線抜け出し優勝
2014年02月03日 10時10分
-
芸能ニュース
芸能ポロリニュースPART99「キスマイ玉本裕太は生肉に弱い?」
2014年02月02日 11時50分
-
芸能ニュース
週刊裏読み芸能ニュース 1月26日から2月1日
2014年02月01日 17時59分
-
芸能ニュース
ブログで溜まった怒りをぶちまけたデヴィ夫人
2014年02月01日 17時59分
-
芸能ニュース
テレ東 大江麻理子アナの「WBS」MC就任で、降板の小谷真生子キャスターに救済策! その割を食ったフリー女子アナたち…
2014年02月01日 17時59分
-
芸能ニュース
“もてもて”の小嶋陽菜が瞳にキス「すてき!」
2014年02月01日 17時59分
-
芸能ニュース
道端カレンが大島美幸を称賛「勇気を出してすばらしい」
2014年02月01日 17時59分
-
芸能ネタ
レイザーラモンRGが棚橋のお笑いセンスにノックアウト
2014年02月01日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/2) 根岸S 他4鞍
2014年02月01日 17時59分
-
レジャー
根岸S(GIII、東京ダート1400メートル、2日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年02月01日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(2月2日)根岸S(GIII)他1鞍
2014年02月01日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/2) シルクロードS
2014年02月01日 17時59分
-
社会
後輩にハンバーガー15個などの大食いを強要した大阪府警巡査部長に処分下る
2014年02月01日 17時59分
-
社会
『みんなの党』は誰の党?
2014年02月01日 11時49分
-
芸能ニュース
「好きな司会者ランキング」 さんまが首位奪還! “売れっ子”有吉もランクイン
2014年01月31日 17時00分
-
レジャー
白富士S(オープン、東京芝2000メートル、1日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年01月31日 16時45分
-
芸能ニュース
「明日、ママがいない」番組関係者に箝口令か!?
2014年01月31日 15時30分
-
芸能ニュース
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(1/24〜1/31)
2014年01月31日 15時30分