-
芸能ニュース 2019年02月05日 12時50分
GACKT、YOSHIKIの激怒エピソードを暴露 一触即発だった過去も?
歌手のGACKTが4日、『しゃべくり007 2時間SP』(日本テレビ系)に出演し、X JAPANのYOSHIKIとのエピソードを暴露した。 2人はかねてからプライベートでも仲がいいことが知られており、飲みに行くこともあるそうだが、GACKTによると、昔は1日に20本もワインを飲めるほどだったのが、現在は「飲み過ぎてアレルギーになっちゃった」とまさかの告白。そして、「お酒が強い、強いというか(飲むと)長い」という理由で、YOSHIKIとは一緒に飲みたくないと明かし、スタジオを盛り上げた。 そんなYOSHIKIをGACKTは「お兄ちゃん」と慕っているが、普段は穏やかなのにも関わらず、飲むと「急にスイッチが入り、キレ所が分からない」とのこと。なんでも、2人でシャンパンを飲もうとYOSHIKIがシャンパンナイフを手にしたところ、上手に開かず、キレたというのだ。最初は「開かないね」とニコニコしていたが、急に怒り出し、ボトルの口を粉々にしたという。 「こんな話をぶっちゃけることができるほど、2人はいい間柄ということです。基本的にYOSHIKIさんは器の大きい人で、実際、GACKTさんより年齢もデビュー歴も古いのですが、最初からGACKTさんはタメ口で、それをYOSHIKIさんも面白いと受け入れたそうですよ。交友関係の広そうなGACKTさんですが、実際は芸能界にあまり友達はおらず、YOSHIKIさんは心を開ける貴重な存在。GACKTさんも『僕らのジャンルの世界は上下関係が厳しいが、YOSHIKIは初めて会ったときから優しく、気づいたら兄弟のようだった』と明かしています」(芸能記者) とはいえ、仲がいいゆえケンカをしてしまうこともあるそうだ。 「2人は『S.K.I.N.(スキン)』という4人組のバンドを結成しているのですが、ある日YOSHIKIさんがリハーサルに1時間半も遅れたそうです。それにGACKTさんは激怒。一触即発の事態でしたが、なんとか互いに怒りを収めたそうです」(前出・同) 言いたいことが言えるほど仲がいい2人。今回の放送直後には「GACKTさんとYOSHIKIさんかわいすぎ」「GACKTさんとYOSHIKIさんの絡み本当に好き」との声が挙がったが、2人のバラエティ共演を期待する人も多いだろう。
-
芸能ニュース 2019年02月05日 12時40分
「お前には軽蔑しか感じない」カジサックの“絡み”に評論家が激怒! 「芸人ノリ」を持ち込みすぎた?
批評誌『PLANETS』編集長で評論家の宇野常寛氏が2日、「ホリエモン万博2019」の「チャンバラ合戦大運動会」にカジサック(キングコング・梶原雄太)らと出演。同日、Twitterにて「失礼な態度で絡んできた人がいたので、途中で帰りました。お疲れ様でした!」とつぶやき、イベント中に会場を後にしたことを明かした。 宇野氏は経緯について、「昨日のイベント、芸人のカジサックが僕と僕のチームに失礼な絡みをして来たのでウンザリして途中で帰った。形式的な謝罪はあったけど“みんなが面白くなるためにした”と自己弁護を繰り返していた。彼の“みんな”に僕らはなぜか入らないようだった。お前には軽蔑しか感じないと告げて出てきた」とTwitterでコメント。いわゆる“芸人ノリ”がイジメを助長し、気分を害したため帰ったというのだ。 「カジサックは所属事務所を通じて“芸人として当たり前のことをしただけだから特に謝罪しない”と告げたそうです。宇野氏は“現場では慌てて(イイワケしながら)謝っていたくせに、大組織に守られると途端に態度がデカくなるんだと思った。本当ガッカリだな”と不快感を露わにしています。ちなみに、4日現在、カジサック側からのコメントはありません」(エンタメライター) 今回、ネットでは宇野氏の行動に賛否あり、カジサックにも否定的な声から同情の声まで多数ある。 「カジサックが“場を盛り上げるため”芸人的な行動をしたのは当たり前ですが、そもそも、宇野氏は芸人ではありませんし、バラエティーに出ているわけでもない。カジサック的には相手を罵ることで敵対する構造を造りたかったのでしょうが、そんなノリも分からない、信頼関係も得ていない宇野氏に対してやったのがマズかった。芸人、YouTuber、文化人など、絡む人によって対応の仕方を変える必要がありましたね。特に、宇野氏のような辛辣なコメントをする人物は注意すべきだったのかもしれません」(同上) 先日、苦言を呈したオリエンタルラジオ・中田敦彦と和解をしたものの、4日にアップしたスタッフへのドッキリ動画が炎上。そして今回の宇野氏との一件など災難続きのカジサック。一度これまでの行動を見つめ直す必要があるのかもしれない。記事内の引用について宇野常寛の公式Twitterより https://twitter.com/wakusei2nd
-
芸能ニュース 2019年02月05日 12時20分
元SMAPの3人、民放キー局のレギュラーが消滅 必要以上の“忖度”のせいか
元SMAPで俳優の稲垣吾郎がMCを務める、TBS系「ゴロウ・デラックス」が今春終了することが内定したことを、一部スポーツ紙が報じている。 同番組は、2011年4月にスタート。稲垣と同局の外山惠理アナウンサーが、毎週1冊の話題書やベストセラーなど、さまざまなジャンルの本を深く紹介し、著者をゲストに招いて辛口トークを展開。良質な教養番組として評価が高かった。 記事によると、これまでも番組存続について議論されることがあったというが、春の改編を機に、8年の歴史に幕を下ろすことになったというのだ。 「稲垣は香取慎吾、草なぎ剛とともに17年9月にジャニーズ事務所から独立。その後、香取と草なぎは翌年4月の改編までに民放地上波のレギュラー番組が0本になり、稲垣のみ残っていたが、これで消滅してしまった。その背景には、相変わらずテレビ各局の、3人の古巣であるジャニーズ事務所への必要以上の忖度が働いてしまっている」(放送担当記者) 民放地上波でレギュラー0本の3人だが、映画、舞台、CM、インターネットTV・AbemaTVのレギュラー番組、SNSなどでマルチに活動を展開。それぞれの年収はすでにジャニーズ時代を上回っているとも言われているが、今後、民放地上波への復帰が叶うかどうかが気になるところだ。 「一部報道によると、元SMAPの中居正広が3人の起用を旧知の制作サイドに対してアピールしているという。しかし、結果、中居のアピールは聞き入れられず。3人のために中居が大胆な行動を起こす可能性もありそうだ」(テレビ局関係者) 今後、売れっ子の中居が3人を“サポート”し続ければ、民放地上波への復帰がかなうかもしれない。
-
-
社会 2019年02月05日 12時10分
ロフトのバレンタイン広告が炎上、謝罪し広告停止 「女性に喧嘩売ってる」「ユーモアも通じない」賛否両論
バレンタインの広告動画が炎上していた生活雑貨店チェーン「ロフト」が4日、広告の停止を発表した。 問題となっていたのは、1月20日から展開されていた広告動画。ロフトの広告チャンネルで公開されていた「【LOF-TV】Valentine'sDay 2019」という動画の中では、5人の女子たちが恋愛話をしつつ、最後は「ズッ友」と言い合うというアニメーションが展開。女性の仲の良さが強調されたものかと思いきや、それを数パターン繰り返したあと、「…てかやっぱ 女子だけって落ち着く〜」と女性同士で身体を寄せ合うも、実はバックショットでは髪や服を引っ張り合い、憎しみ合っているかのように見える、というものになっていた。 この広告が公開されると、ネットからは「女性がターゲットなはずなのに女性に喧嘩売ってんの!?」「女子は本当は女子同士で足を引っ張り合ってるって言いたいの…?客層に喧嘩売るってどういうこと?」「女性は陰湿って言いたいの?単純に何を伝えたいのか分からない」といった声が殺到。一部ネットユーザーがイラストを手掛けたイラストレーターにも苦情を送るなどし、炎上状態に発展してしまった。 事態を受け、ロフトは4日に公式ツイッターを更新し、「弊社バレンタインプロモーションのビジュアルについて、ご不快な思いをされた方々がいらっしゃったこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪し、「配慮を欠いた事を反省し、当該ビジュアルの掲出を停止致します」と報告。「今回のビジュアル掲示に使用したイラストおよびデザインは、弊社の企画で制作されたものであり、イラストの作者および関係各位にご迷惑をおかけしたことを合わせてお詫び申し上げます」と呼びかけていた。 この報告に対し、いまだ「取り下げる前に意図を説明してほしかった」などの苦言が集まっていたが、一方では「今の時代、こんなユーモアも通じないんですかね…」「何をやっても文句を言う人はいますから、あんまり真に受けなくて大丈夫だと思う」「Loftは悪くない。ジョークを楽しめない人たちが細かすぎるだけ」という擁護の声も多数寄せられている。 LOFTの親会社の『西武・そごう』が今年元旦に公開した広告『わたしは、私。』で、女性の顔に食べ物(実際は食用でない特別なクリーム)を投げつけ炎上していたこともあり、グループ全体への不信感を募らせているネットユーザーもいるが、ロフトの公式ツイッターアカウントにはエールなども多く寄せられていた。記事内の引用についてロフト公式ツイッターより https://twitter.com/LOFT_Official
-
芸能ニュース 2019年02月05日 12時00分
高須院長、自身を「ナチ」呼ばわりしたウーマン村本を「温かく見守って」 “炎上狙い”に大人の対応?
4日、ウーマンラッシュアワー村本大輔が自身のTwitterで高須克弥院長を中傷するような発言を行った。それを受けた高須院長の「大人の対応」に称賛が集まっている。 事の発端は、女性への強制性交容疑で逮捕された俳優の新井浩文容疑者について、村本大輔がTwitter上で「在日朝鮮国籍だとわかった瞬間バッシングが何万倍にもなる」「国籍で人を決める人種差別主義者が日本に少なからずいる」などと持論を展開したこと。 この件を見た高須克弥院長は「悪いことしたときにシーマンくん(村本)のようなことを言って被害者に化ける方々こそ軽蔑されるべき」「僕は国籍性別で差別はしません」と「村本の発言こそが差別である」という見方を示したのだ。これには「その通りだと思う」「差別しているのは村本自身ではないのか」など賛同の声が続出。人間の器に違いが浮き彫りとなった。 そんな現状を村本は面白く思っていなかったようで、またもTwitter上で「韓国籍を差別する日本人がいるとツイートしたら、ナチ、あ、高須さんから『僕は違う!!』とコメントが来た」「あんたのことだなんて一言も言ってない。軽く炙ったら高須さんが出てきた」などと、皮肉めいた発言を行い、各方面から、再び批判の声が噴出する。 これに対して高須院長は、村本に対し厳しい批判を浴びせるネットユーザーに「温かく見守ってください。無知なだけです」と温情発言。さらに、「バカなやつ(村本)は全力で潰さなければ危険ではないか」と意見したネットユーザーに対しても「シーマンくんは馬鹿者ではありません。無知なだけです。無知は可愛そうな存在です。潰さないようお願いいたします」と擁護する。 また、あるTwitterユーザーが「村本大輔は好きですか」というアンケートを実施し、実に85%が「大嫌い」と答えた件について、「あんまりです。一生懸命努力する芸人さんを愛してください。僕はシーマンくんが嫌いではありません」とまたも温情的な発言を行う。 そして、高須院長は大日本愛国党初代総裁赤尾敏氏(故人)が行ったかつての政見放送が収められた動画をリツイートし、「かっちゃんは赤尾敏先生と同じ八紘一宇の無差別主義者だよ」と訴えた。 村本と高須院長はこれまでにもたびたびTwitter上で意見を衝突させているが、いずれも村本が極論と思える論理を展開し、それを高須院長が諭したうえで訂正し、「成長」を促す形となっている。 2人に思想の違いがあることは明白だが、村本の意見に理解を示したうえで間違いを指摘し、叩こうとするユーザーに自制を呼びかける高須院長と、高須院長を揶揄し皮肉り挑発するような発言を行う村本では、どちらが器の大きい人間に見えるかは、言うまでもない。 主義主張が違うからと言って、人生の先輩である高須院長を揶揄し皮肉るような発言を繰り返すことが適切な行為ではないことは明らかだ。村本は高須院長が寛大な心を持っていることで事なきを得ているが、根拠もなく他人を「ナチ」と決めつけることは、名誉毀損にもなりかねない。差別根絶を訴えながら、意見の違う人物への「差別」と「ヘイトスピーチ」を繰り返すやり方は、炎上狙いだとしてもやりすぎだといわれても仕方がないだろう。文・神代恭介記事内の引用についてウーマンラッシュアワー村本大輔の公式Twitterより https://twitter.com/WRHMURAMOTO高須克弥の公式Twitterより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
-
スポーツ 2019年02月05日 06時00分
巨人臨時コーチ辞退のゴジラ松井と原政権の本当の関係
巨人のキャンプ地・宮崎がにぎわっている。近年は九州全域で人気を定着させたソフトバンク、「カープ女子」の広島に押され気味だったが、キャンプ観覧者が戻りつつあるそうだ。たしかに、宮崎周辺のホテルは予約が取りにくくなった。一部球団がホテルを貸し切りにする規模を拡大したせいもあるが、間違いなくキャンプ来訪者は増えている。 「今年は長嶋茂雄氏が激励に来る予定はなく、松井秀喜氏も臨時コーチを務めません。オフの大型補強の延長で各社とも例年以上の人数で取材チームを編成していますが」(TV局スポーツ部員) そのゴジラ松井と第3次原政権の距離感について、さまざまな憶測も飛び交っていた。セ・リーグ出身のプロ野球解説者がこう言う。 「松井が臨時コーチを初めて引き受けたのは、2014年。以後、5年間で4度、コーチを務めてきました。高橋由伸前監督が誕生した16年は『後輩を応援するつもりで』と話しており、巨人とも友好な関係にあると思いました。今回はスケジュール都合がどうしてもつかなかったようで、臨時コーチを辞退したことに他意はないそうです」 だが、水面下では意味シンな情報も交錯していた。「あえて、巨人が松井氏と距離を置いたのではないか」と――。 「原政権との関係が深ければ、仮にペナントレースで敗戦した場合、責任論の余波が彼にも及ぶかもしれません。距離を置くことで、次期監督の就任要請を出しやすい状況にしたのではないか」(球界関係者) 松井はFA権を行使してメジャーリーグに挑戦し、米国で引退している。「巨人を出ていった選手」であり、他にFA権を行使して他球団に転じた駒田徳広、”行使未遂”の槙原寛己の両氏がいまだコーチ帰還していない点から考えると、「特別な存在」とも言える。 「実績もそうですが、人柄の良さもあると思います」(ベテラン記者) その人柄の良さのために、巨人帰還が実現しない可能性もあるという。 現在の松井の肩書は、ヤンキースのGM特別アドバイザーだ。ルーキーリーグやマイナーの指導を手伝い、スカウティングに関しても意見を述べてきたそうだ。 「エンゼルス、アスレチックス、レイズと渡り歩きましたが、引退セレモニーはヤンキースで行われました。ヤンキースが他球団に移籍した選手に花道を用意したのは異例と言っていい」(米国人ライター) ヤンキースの一員として今もニューヨークのファンに愛されている理由は、人柄の良さに尽きる。09年ワールドシリーズでMVPに選ばれた実績も大きいが、左手首を骨折負傷した06年の言動にファンは感動したという。 「左翼を守っていた松井はライナー性の打球を捕球するため、猛スピードで前進し、芝生にグラブを引っかけて骨折してしまいました。そのとき、松井は『ファンに心配をかけて申し訳ない。チームにも迷惑をかけ…』と謝罪の言葉を伝えたんです。失礼な言い方になるが、アメリカ社会では自分に非がある場面でも謝らず、裁判に発展するケースも少なくありません。松井の謙虚な姿勢にニューヨークのファンが好感を抱きました」(前出・同) こうしたエピソードを聞かされると、ヤンキースは松井を絶対に手放さないはずだ。巨人が将来の「監督・松井」を本気で考えているのなら、宮崎に詰めかけた巨人ファンの気持ちを松井本人に伝える場面も設けなければならないだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ネタ 2019年02月05日 06時00分
『チコちゃんに叱られる!』にネタ切れ疑惑? 「トリビア」と展開まで丸かぶり
2018年4月に放送が開始し、常時15%前後の高視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を獲得しているNHKの人気バラエティ番組『チコちゃんに叱られる!』に、早くも「ネタ切れ」疑惑が囁かれている。 2月1日の放送では「こたつに入るとなぜウトウトするの?」、「カレーパンはなぜ揚げるの?」といった身近な疑問を取り上げたのだが、ネットがざわついたのは3問目となる「桃太郎はなぜ桃から生まれた?」という問題だった。 番組によると、昔話の『桃太郎』は江戸時代に書かれた本によると、桃から直接生まれてきたわけではなく、桃を食べたおじいさん、おばあさんの肉体が若返ったことで子宝に恵まれ桃太郎が生まれた、というストーリ−だった。しかし、明治時代、学校教育を整備するうえで昔の桃太郎の話をそのまま教えるわけにはいかず、今に伝わる「桃から生まれた桃太郎」という話が誕生した、というわけだ。 しかし、このチコちゃんで取り上げた「桃太郎」の話。今から16年前の2003年、当時フジテレビの大人気番組であった『トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜』でほぼ同じ内容が放送されており、SNSでは「知っていた」「10年くらい前にトリビアの泉で観たことあるな」という感想の投稿が相次いだのだ。 『チコちゃん』で放送されたVTRは、番組スタッフが「日本桃太郎の会」の事務所へ行き、会の会長から「桃を食べて若返った」のエピソードを聞き、そのうえで番組が紙芝居風のアニメを製作。絵柄は『まんが日本昔ばなし』風のタッチだが、何故かおじいさん、おばあさんが若返る時だけ、絵柄が現代風の美少女・イケメンキャラへと変わるのだが、実は2003年の『トリビアの泉』も桃太郎協会へ取材、紙芝居、美少女化までの流れはほぼ同じだった。そのため、『トリビア』を知っていた視聴者にとっては、この話は既にお馴染みの展開であり、視聴者から「トリビアとのネタ被り、スタッフは気付かなかったのかな?」、「そろそろネタ切れなんじゃないかな……」との投稿が相次いだのだ。なお、『チコちゃん』と『トリビア』は担当プロデューサーが同じであり、スタッフも一部共通しているようだ。 『トリビアの泉』は放送当時、20%を超える視聴率を記録したこともある大人気番組だったが、2006年にレギュラー放送が終了。その原因は「雑学ネタのネタ切れ」と噂されており、『チコちゃん』も数年後、同じ轍を踏んでしまう可能性があるのではないかと声は業界では少なくないという。
-
芸能ネタ 2019年02月04日 23時00分
西野カナ、1・2年で復活の噂も 活動休止の“真相”はイケメン彼氏?
歌手・西野カナが3日、神奈川・横浜アリーナで、活動休止前のラストライブを行ったことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、公演はデビュー10周年イヤーを締めくくる横浜アリーナでの3日間連続コンサートの最終日。冒頭、西野は「このライブの後からお休みさせていただくことになったので、とにかくみんなと一つになって、最高の思い出を作りたい」と宣言。 その後、「会いたくて 会いたくて」、「Daring」、「トリセツ」など、ヒット曲を中心に22曲を熱唱。最後の曲「Best Friend」を歌い終えると、こらえていた涙があふれ、両手で顔を覆ってしゃがみこむ場面もあったという。 西野は先月8日、公式サイトで「期限を決めずにいろいろと挑戦したい」と無期限の活動休止を発表。 今後については発表されていないが、最後は、「みんなとまた会える日を楽しみに、いろんなことに挑戦したい。また笑顔で会いましょう!みんな、またね!」とファンとの再会を約束。「ありがとう」と何度も繰り返し、笑顔でステージを降りたというのだ。 「このところ、ヒット曲に恵まれず、ワンパターンな歌詞が目立った西野。一度しっかりと“充電”して新たなものを生み出そうと、活動休止を決断したのでは。すでにたっぷりと稼いでいるが、おそらく、1、2年の小休止になりそう」(音楽業界関係者) とはいえ、やはり気になるのは活動休止に至った“真相”だ。 「16年11月に自身を担当するイケメンマネジャーとの半同棲が報じられたが、すっかりメロメロのようで、一緒にいれる時間がほしかったのではと言われている。結婚や妊娠という話はまだ聞こえて来ない」(芸能記者) 復帰後、かなりリアルなラブソングを世に送り出すかもしれない。
-
アイドル 2019年02月04日 22時00分
SKE須田亜香里が選挙投票を呼び掛けるも、自撮り写真に注目が集まる
SKE48の須田亜香里が3日、自身のTwitterを更新し、選挙の投票に行ってきたことを報告した。 この日は愛知県知事選の投開票日であったが、須田は京都での握手会の後、AbemaTVの麻雀ニュース番組の生配信が夜にあったため、「朝から投票行ってきました」と報告。そして「18歳から、20時まで投票できるよ」と参加を呼びかけ、さらに「#愛知県知事選挙2019」とハッシュタグをつけてアピールしていた。 これを見たネットユーザーからは「こういった生のアクションって凄い効果ある。どんどんやって欲しい」「大人として素晴らしいことです」と称賛の声が。実際、須田のツイートを見て投票に行った人もいたようだ。しかし一方で、「なんか好感度狙いのあざとさが…」「政策見て投票してないだろ!投票をネタにするな!」といった声も寄せられ、須田のツイートに疑問を投げかける人も多かった。 さらに、そんな批判的な意見を助長してしまったのが、選挙報告とともに添えられた写真だ。投票済証明書とともに自身のキメ顔のアップ写真を掲載しており、「可愛いね、えらいねって褒められたいの?」というツッコミや、「別人かと思うほど顔が違う」と加工を疑う人も見受けられた。 「投票率の低下が懸念されている中で、こういったアイドルの人が投票を呼び掛けることは社会にとってもいいことです。中には『報告されると普段やってないのかな?と思ってしまう』と、わざわざ報告することに対して嫌悪感を抱いている人もいましたが、実は須田さんは2016年に行われた第24回参議院議員通常選挙の時もきちんと期日前投票を行っていますよ。その時は、期日前投票なのに間違えて“期限”前投票とツイートしたことで、フォロワーから突っ込まれていましたが…。その後はきちんと『間違いです』と訂正していました」(芸能記者) “選挙”というワードに反応し、「本当の選挙は、1人1票です」とAKBグループの総選挙と紐づけようとするコメントも目立った。だが、いずれにせよ選挙に対する意識を世間に示すことができただろう。記事内の引用ツイートについて須田亜香里の公式Twitterよりhttps://twitter.com/dasuwaikaa
-
-
芸能ニュース 2019年02月04日 21時40分
日テレ青木アナの“ジャニーズ愛”キャラ、やりすぎた? 局内も冷ややか、今後は自粛か
日本テレビの青木源太アナウンサーが3日、自身のツイッターを更新。一部スポーツ紙で、嵐の活動休止会見で涙を見せたことなどを“責任放棄”と指摘された件について謝罪した。 もともと、“ジャニーズ愛”を全面に押し出すキャラとして知られていた青木アナだったが、嵐の会見では愛情が爆発。号泣しながら質問する様子などが話題となっていた。 さらに話題を呼んだのが、会見後のツィート。〈「5ー1=0」 学校では教わることのない嵐の定理を、誠実に丁寧に教えていただきました。理解できるよう頑張ります〉と会見の感想。 さらに、一部スポーツ紙の記者からの“無責任質問”が批判を浴びていたが、青木アナは〈無責任という言葉が会見で出ましたが、それはさすがに違うかと。あの場にいてとても悔しくて悔しくて〉とツィート。嵐のファンからは称賛されていたのだが…。 「報道する側の人間にもかかわらず、すっかり立場を忘れ、嵐のファン目線でツィートしてしまった。局内からはすっかり冷ややかな目が向けられ、本人も居心地が悪そう。今後、しばらくジャニーズの現場は自粛させられそうだ」(日テレ関係者) 一部スポーツ紙はそんな青木アナを、「取材する側にいる人間がこういうことを記すのは『報道する側が報道の自由を放棄した』と見られても仕方がない」、「公正中立な立場を求められるアナウンサーが泣いてしまっている時点で、すでに中立な立場ではなくなってしまっている」などと厳しく批判していた。 記事を受け、青木アナはツイッターで〈私の言動で不快な思いをされた方々、申し訳ありませんでした〉と謝罪。〈ご批判やお叱りの言葉をしっかりと受け止めたいと思います〉とした。 青木アナはようやく自分の立場に気づいたようだ。記事内の引用について青木源太の公式ツイッターより https://twitter.com/Aoki_Genta/
-
トレンド
塩ノ谷早耶香 5th Single “Like a flower” リリース決定!
2014年03月13日 16時40分
-
芸能ニュース
大きな愛で家族を包む中尾明慶
2014年03月13日 15時30分
-
アイドル
NMB48 山田菜々 メンバーにされるモノマネは似ている!?
2014年03月13日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 北乃きい、本当は清純派を捨てたい!?
2014年03月13日 15時30分
-
その他
お願い!声優★ランキング第二回<山寺宏一の変>
2014年03月13日 15時30分
-
スポーツ
元西武・金森栄治氏が高校野球の監督に就任 新制度生かして…
2014年03月13日 15時30分
-
芸能ニュース
ついに反撃開始の準備を整えた佐村河内守氏
2014年03月13日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48グループの“最年長メンバー”ってどんな子
2014年03月13日 11時45分
-
芸能ネタ
村上ショージ 急性肝炎より“1泊1万7千円”の入院費が痛い
2014年03月13日 11時45分
-
芸能ニュース
“忍者ハットリくん”の声優が虚血性心不全のため死去
2014年03月13日 11時45分
-
芸能ニュース
乃木坂46高山一実のはちゃめちゃトークに清水翔太もツボにハマる!? 横アリ公演秘蔵映像も!
2014年03月13日 11時45分
-
芸能ニュース
9nine 東京ドームシティラクーアガーデンステージで生LIVE
2014年03月13日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/16中山・3/16阪神)
2014年03月13日 11時45分
-
社会
エア・ドゥ 機長の体調不良で14便が欠航の珍事
2014年03月13日 11時45分
-
芸能ニュース
能年玲奈 芸能界入りの秘話を語る
2014年03月12日 17時45分
-
芸能ネタ
村上ショージ 急性肝炎回復も笑いに関してはリハビリ中
2014年03月12日 17時30分
-
芸能ネタ
お笑い芸人アルバイト事情(後)
2014年03月12日 15時30分
-
トレンド
ホワイトデーに! 女性が喜ぶアボカドプリンの作り方
2014年03月12日 15時30分
-
スポーツ
控え濃厚のイチローにフィリーズ移籍説が浮上
2014年03月12日 15時30分