-
芸能ニュース 2019年01月31日 12時40分
人気バンドのボーカルが投稿した“地図”が韓国で炎上し謝罪? 「なぜ謝るのか」の声も
人気ロックバンド・SPYAIRのボーカルのIKEがインスタグラムにアップしたある画像がネット上で騒動になっている。 事の発端となったのは、IKEが27日に「地図」とコメントし、投稿したあるポスト。そこには日本を中心に写された英字の地図の写真が投稿されており、日本海の場所には「SEA OF JAPAN」とつづられていた。 しかし、これについて韓国のネットユーザーがSNS上で「東海のところに日本海って書いてある!」「こんな地図アップするなんてSPYAIRは右翼だね」「好きだったのに右翼だったんだ。うんざり」といった批判の声が殺到。日本海の名称をめぐっては、韓国側が「東海」(トンヘ)という呼称にすべきと主張していることもあり、韓国人ファンの間で炎上してしまう事態に発展。当該ポストは削除された。 IKEはその後、28日になりストーリーズを更新し、「韓国のファンの皆様へ」とし、「写真はドイツのホテルで見た世界地図を私が撮影したものでした」と釈明。「韓国の皆さまに大変不快な思いをさせた事お詫び致します。私の無知です。申し訳ありませんでした」と謝罪した。さらに、IKEは同日に投稿したポストの中でも韓国語で経緯の説明と謝罪をしていた。 これに対し、ポストには韓国のファンからは「影響力のあるアーティストが歴史を無視するのはやめてください」「本当に無知ですね…歴史くらい知っておいてください」という声が集まっていたものの、日本のファンからは「日本で活動してるバンドマンが地図載せただけで謝罪求めるとか何なの?」「ドイツにあった地図投稿してなんでIKEが謝らなきゃいけないの?」「日本で日本海っていうのは当たり前だし、そもそも地図はドイツにあるものなんですけど…」といった騒動に対する呆れ声や、「国連でも日本海は使われてるし、何の問題もない」「謝罪するとこっちが悪くなるから謝罪なんてするべきじゃなかった」といった指摘が集まっていた。 韓国でも人気が高いだけに、今回の騒動につながってしまった模様。謝罪をしたこと自体に納得のいかない日本のファンも少なくないようだ。記事内の引用についてIKE公式インスタグラムより https://www.instagram.com/i_k_e_spyair/
-
芸能ニュース 2019年01月31日 12時30分
妻・LiLiCoがいなかったら立ち直れなかった?「純烈」小田井、友井脱退騒動後を涙で語る
1月30日、フジテレビの番組『梅沢富美男のズバッと聞きます!』のゲストとして、男性歌謡コーラスグループ「純烈」のメンバー小田井涼平と小田井の妻であるLiLiCoが出演した。番組では、純烈が2018年のNHK紅白歌合戦に出演した際の小田井家の様子、および夫婦生活に焦点が当てられ、かつて肉食キャラとしてテレビに出演していたLiLiCoは、多忙な小田井のため「小田井が帰るまで就寝しない」「小田井の好物はすべて頭に入っている」など良妻ぶりを発揮。そんなLiLiCoの夢は小田井の所属する純烈が紅白歌合戦へ出演することで、2018年12月31日、ついにその夢が実現した。 ところが、そんな夢を叶えた9日後の1月9日。週刊文春(文藝春秋)誌上で、純烈のメンバー・友井雄亮氏の同棲相手に対するDV疑惑が報じられ、友井氏は純烈の脱退および芸能界引退となった。 番組では、メンバーのひとりが消えてしまった純烈に対し、小田井が現在の心境を激白。「悲しい話ですけど、5人だったのですが…4人で頑張っていかないといけないかなと…」「もう一度ファンの方に支えていただきたい」と涙ながらに語った。 司会の梅沢富美男も「マスコミは薬にも毒にもなる。おまえら(純烈)を押し上げたのはファンだからね」とエールを送った。 この放送に対し、ネットでは梅沢の応援効果もあってか、「思わずもらい泣きしてしまった」「この1ヶ月の間、いろいろなことがありすぎて辛かった純烈メンバーの気持ちがわかった」「LiLiCoさんがいなかったら小田井さんはもっと立ち直れていなかったと思う」とのコメントが多く書き込まれた。 事実、友井氏の引退から3週間が過ぎた現在、AKBグループのNGT48の暴行事件、嵐の2020年活動休止など新年からトラブル続きの芸能界。純烈のスキャンダルはどこかに吹き飛んでしまい、誰も気にしなくって久しく、世間からの目は、今は彼らに対し同情に近い眼差しで見られているようだ。 1月25日、純烈は5月から8月まで全国11箇所(12公演)を回る全国ツアーを発表。チケットの売れ筋は「順調」とのことで、春より純烈は新たな気持ちでスタートを切る決心をしたようだ。
-
芸能ネタ 2019年01月31日 12時20分
第2のスーマラ武智? 「私は意図的に落とされた」R-1敗退芸人が審査員を批判し賛否
『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)の悲劇が繰り返されてしまうのか。「R-1ぐらんぷり」(フジテレビ系)の3回戦に出場した芸人が、かなりの手応えを感じていたにも関わらず敗退したことに対し、運営サイドと審査員に対して猛批判をしているのである。例えば……。 「私は意図的に落とされたと思ってる。なぜなら3回戦の私は相当ウケたから」 「はっきり言って、この日の私は謙遜してもベスト5に入る出来。もしこれを審査員が本気で合格にあたいしないと思ったなら、審査員のセンスを疑ってしまう」 「本気でおもしろいピン芸を決める気がないのなら おもしろくねー奴が、おもしれーと思ってる芸人集めて仲良くコンテストごっこしてれば?」 Twitter上で激怒している気になる芸人は、芸歴20年のベテラン、キートン(旧芸名:増谷キートン)。かつてネタ番組『あらびき団』(TBS系)では、椿鬼奴、くまだまさしらとのお笑いユニット『キュートン』のリーダーとしても活躍していた。 彼はTwitter上でほかにも、「こんなことやってるからR-1はM-1より下に見られる」「二千円の参加費を取って、出来レースまがいのやり方」などと怒りの声をアップしている。 そんなキートンの言い分に対して、ネットユーザーの意見は様々だ。「笑いのツボって人それぞれですよね。キートンさんの言い分もすご〜くわかります」と賛同する者もいる一方、「そんなに面白い人であれば売れているはず。 わざわざSNSに書くのはどうかしてる」「批判するなどおこがましい!」と、逆に彼に異を唱える者も。 この騒動は、『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)で不本意な成績で終わったスーパーマラドーナ武智が、上沼恵美子に暴言を吐いた事件を彷彿とさせる。改めて審査の難しさが浮き彫りになったが、またもやその犠牲者が生まれてしまったともいえるだろう。『女芸人No1決定戦 THE W』や『ぐるぐるナインティナイン』の「おもしろ荘」(以上日本テレビ系)など、今や飽和状態のお笑いコンテスト。そろそろ限界なのかもしれない。記事内の引用についてキートンの公式ツイッターより https://twitter.com/masuyakeaton
-
-
スポーツ 2019年01月31日 12時15分
高野連、甲子園の『暑さ対策』を発表も賛否 「根本的な対策になっていない」の声も
30日、今夏開催される第101回全国高等学校野球選手権大会の第1回運営委員会が開かれ、同大会から選手の負担などを考慮し、準決勝と決勝の間に休養日を入れる大会日程とすることがわかった。 新しい日程は準決勝と決勝の間に1日の休養日を設けるもので、「選手に負担をかけすぎている」現状を打破する狙いがあると思われる。さらに、試合時間も3試合行う日の第一試合は午前8時とし、準決勝についても午前9時に変更する。この措置の主な目的は「暑さ対策」で、8月までに新たな対策を導入する可能性もあるとのことだ。 夏の高校野球は昨今の殺人的暑さの影響で、観客・選手ともに熱中症の症状を訴える人が続出。にもかかわらず、日程を変えようとしない日本高等学校野球連盟(高野連)に批判が集まっていた。また、連戦が続くことについても、横浜DeNAベイスターズ・筒香嘉智選手が「身体のできない子どもたちがトーナメントをしている」と記者会見で痛烈批判している。 筒香選手は主催の朝日新聞社についても「高校野球の子どもたちになっていないという思いを伝えきれていない」と苦言を呈し、賛同者が続出中。高野連はこのような声を受けて、「一応の対策」をしたものと思われる。 しかし、ネットユーザーからは「ほんの数歩譲歩しただけで根本的な対策になるとは思えない」「結局暑い時間に試合する高校は出るのだから同じこと」「最近の夏は朝から暑い」など、前進を評価しつつも、「有効な対策になる」と思った人は少ない様子。また、「多くの高校が参加する予選こそ対策をするべきだ」「甲子園だけならなんの意味もない」「批判を受けたからとりあえず休みと時間をずらしただけ」という厳しい声も出た。 一方で、高校野球ファンからは「くたくたになっている中でプレイする高校球児が好きなので複雑」「暑さに耐えるのが高校野球」「夏にやらなきゃ面白くない」という意見も聞こえた。 「休養日が増えたことは一歩前進でしょうが、1日の休みで胸を張られても困る。むしろ、『もっと何かなかったのかよ』という感じですよ。時間を早めても、結局、日中に試合するチームはあるわけですから、大した効果はないでしょう。 高野連と朝日新聞社にとって高校野球はドル箱。何が何でも人が多く集まる夏休みに試合をしたい。しかし、筒香選手や長谷川滋利氏などがトーナメント廃止を訴える中、何もしないわけにはいかないということで、とりあえず休みを増やしたってところでは」(野球ライター) さらに、前出の野球ライターはこう続ける。 「京セラドーム大阪開催なども叫ばれていますが、おそらく99パーセントありえない。『甲子園で試合することが高校野球の喜び』というOBが多いですから。何年経過してもリーグ戦にはなりえないし、根本的なレギュレーション変更はありえない。 筒香選手の言うように、暑さに耐え抜き身体を酷使することをメディアが美化しているし、美談を作れませんから」 もはや、暑さに耐える我慢大会になっている高校野球。抜本的な改革は難しく、旧態依然とした体制はこれからも続いていくようだ。文・櫻井哲夫
-
芸能ニュース 2019年01月31日 12時10分
“実績もないのにこの態度はひどい” 松田龍平・翔太の妹ゆう姫の非常識ぶりに非難殺到
ミュージシャンの松田ゆう姫(ゆうき)が、1月30日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に出演し、その態度に批判が殺到している。 ゆう姫は、俳優の松田優作を父に、女優の松田美由紀を母に持つ芸能界のサラブレッドといえる。俳優の松田龍平、松田翔太は実兄にあたり、司会のフットボールアワーの後藤輝基も「すごい一家ですよ」と絶賛。番組は優作を筆頭に家族の紹介から始まった。 ゆう姫は1988年11月生まれ。父優作は翌1989年の11月に40歳の若さで亡くなっているため、父の記憶はないと語った。輪郭や目のあたりは母親似といえるが、スマートな鼻筋は父親似に見える。最近は、ミュージシャン活動と並行して資生堂やユニクロのCMへ出演し、この日の『今くら』がバラエティ番組初出演ということで、注目が集まっていた。ゆう姫自身もバラエティ初出演について、インスタグラムで「観て欲しい気持ちと本当に観ないでいいですが両方」と、複雑な心境を投稿していた。 番組において、ゆう姫はローテンションながらタメ口を次々と繰り出した。後藤から「兄弟喧嘩とかありました?」と問われると、「それなりにみんなそうでしょう」、誕生日にドレスを着て中心にいる写真に、後藤が「外国感あるよね?」と話すと、ゆう姫はすかさず「これ日本だよ」とツッコんだ。全体的に言葉数が少なく、一問一答のように番組は進んで行く。 これには、ネット上では「キャラ付けだとしてもこのタメ口はひどすぎる」「ローラのタメ口はいいけど、コイツはキライ」「松田龍平や翔太は好感度あるのに、ゆう姫はなんか腹立つな。美人でもないし」「一般的には松田一家の妹でしかなく、それすらも知られていないって言うか自分の実績何もないくせにこの感じですか」といった批判の声が殺到している。 ゆう姫は日本の中学を卒業後、「環境を変えるため」カナダへ留学し現地の高校へ通う。一度日本へ戻ったのち、アメリカのピッツバーグへ再び留学。ここではかなりモテたようで、後藤から「日本とアメリカの男女の文化の違いは感じます?」と問われても、「なんだろう。今ちょっと出てこない」とつっけんどうに返すだけだった。こうした態度は「バイリンガル女の生態」として、番組ではおもしろおかしく取り上げられていたが、視聴者には不評だったようで、「英語圏にいたって礼儀くらいは知ってるだろ。こいつは単に非常識なだけ」「番組盛り上げる気ゼロだな。もう出てこないでほしいわ」といった声も聞かれた。 番組では取り上げられなかったものの、彼女は2007年に兄の翔太と夕食の献立をめぐり大喧嘩になり、警察沙汰に発展したこともある。これは酒場での喧嘩を繰り返し武闘派として知られた父、優作譲りの気質なのかもしれない。 ただ、ネット上では「世間ずれした芸能人一家に生まれたとしてもこの態度はひどい」といった印象が強かったようだ。それでも、たった一度のテレビ番組出演で良くも悪くも注目を集めてしまう彼女は、やはりただ者ではないのかもしれない。記事内に引用について松田ゆう姫の公式インスタグラムより https://www.instagram.com/yjymusic/
-
-
芸能ニュース 2019年01月31日 12時00分
「ちょっとした放送事故」 ミヤネ屋・宮根がレポーターに嫌がらせ? 視聴者から苦情殺到
ワイドショー番組『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)の30日放送回で、視聴者を騒然とさせるある一幕があった。 問題となっているのは、大阪の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」や「東京ディズニーリゾート」が2020年に向けて目指している新エリア建設の話題が紹介されていた時のこと。USJでは、新エリア開設に向けて建設費や人材確保が重要になってくるとし、現地にはレポーターによる中継もあった。 しかし、その中継の際、音声通信の不具合が発生したのか、スタジオにいる宮根の声がレポーターに聞こえないといったトラブルが発生。レポーターがUSJの新エリア「SUPER NINTENDO WORLD」について、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のホグワーツ城の左手に見える森の向こうに建設される予定と話している中、宮根は「その森の向こう側?」と質問するも、声が聞こえないレポーターはその後も「SUPER NINTENDO WORLD」の説明を進めていってしまうという状況が発生した。 トラブルが発生したことは明らかだったが、宮根は「聞いてるんだよー、場所を! 聞こえていないのか!?」とワイプ越しに絶叫。レポートを遮り続けた上、「何を言ってるのか分からん!」と切り捨ててしまった。また、カメラがスタジオに戻ってからも、「SUPER NINTENDO WORLD」の説明に対し、「そういう話はいらん」「場所だけ聞いてんねん」とツッコみ、レポーターの説明はほぼ聞こえないような状態に。スタジオにいるアナウンサーも「ちょっとした放送事故ですよ」と困り果てていた。その後通信は直り、宮根があらためて場所などを聞き、納得すると、「いま何を喋ってたの?」「かいつまんで言うと、何を喋ってたん?」と質問していた。 この一幕に、ネットからは「レポーターは仕事してるのに『俺の話が聞こえないなら中継いらない』ってこと?ひどいね」「ミヤネ屋うるさすぎて鬱陶しくて番組変えた。これが面白いと思ってやってんの?」「どう考えても宮根のほうが耳を傾ける場面でしょ…」「嫌がらせにしか見えなかったわ」といった声が殺到。不快感を露わにする視聴者が続出していた。 「『ミヤネ屋』といえば、昨年8月14日の放送で気象情報を伝える際、止まってしまったモニターを宮根が右手で強打して直そうとする場面がありました。当然ながら電子機器は叩いて直るようなものではありません。宮根は『叩いたら変わるやつじゃないの?』と冗談交じりに話していたものの、スタジオは凍り付き、視聴者からも反感を買っていました」(芸能ライター) 宮根によるワンマンショーとなっている本番組。宮根としては番組を盛り上げようとやったことなのかも知れないが、視聴者の多くは置き去りになってしまっているようだ。
-
芸能ニュース 2019年01月31日 11時50分
嵐の決断「かっこいい」りゅうちぇるがエール 子育て中の家事についても語る
タレントのりゅうちぇると橋本マナミ、料理研究家の森崎友紀が30日、都内で行われたかんぽ生命「漢方ダイニング」PRイベントに出席。イベント後に報道陣に囲まれると、揃って解散を発表した嵐にエールを送った。 りゅうちぇるは嵐の解散に、「番組で何度もご一緒させてもらって、最初にニュースを聞いてびっくり。毎回お世話になっていたし、信じられない感じ」と残念そうな表情。だが、解散を発表したこと自体については、「自分の人生を生きている姿がかっこいい」とコメントし、「会うたびに毎回キラキラされている嵐さん。嵐じゃなくなってもきっとキラキラしているでしょうし、これからもずっと応援していきたいです」とにっこり。橋本も「嵐は同世代。長年頑張っている姿を見てきたので、さみしい気持ちもあります」と述べつつ、「パワーアップして頑張ってもらいたいです」と嵐の解散に想いを述べた。 イベントでは漢方に絡め、家庭での健康エピソードなどが話題に挙がったが、りゅうちぇるは夫人のぺことの家庭生活でおのろけ。「最近はぺこりんが離乳食をストックして作るので、その分大人が食べる方を僕が作ったりします。サラダとか野菜炒めをよく作ります」と家事を手伝っているといい、「ぺこりんいつもありがとう。ぺこリんが一生懸命子育てしているのを見て僕は毎日惚れ直しています」と嬉しそうに夫人に愛のメッセージ。 子供はすでに離乳食の段階に入ったといい、大変なこともたくさんあるというが、「可愛いから頑張れることもたくさん。困難とか考える以上にとっても可愛いんです。昨日できなかったことが今日できていたりして成長を見るのも楽しい。もう大人の真似をしてきたりして、成長も早い。健やかで嬉しいです」としみじみ。 橋本はこれに羨ましそうな表情。「わたしも今年は結婚したいです。いいですね〜。わたしも一生支え合えるパートナーみたいな方と出会えたら」とため息。今年は婚活活動を頑張りたいと改めて話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2019年01月31日 06時00分
中村紀洋、今後はサインNGに? 住所を変えて依頼する迷惑転売ヤー、レジェンドの神対応は
元プロ野球選手の中村紀洋氏が、29日に自身のツイッターを更新。これまで応じてきたファンへのサイン対応を、今後は取りやめる考えを明らかにした。 【サインのご要望につきまして】と題されたツイートに、署名入りの文章を写真でアップした中村氏。「サインのご要望にもお応えしてきましたが、ここ数年のデータより同じ人が住所を変え また、必要以上な枚数の増加に加え、この度サイン入りカードや、サインした物が販売されている事の報告を受けました」と、自身のサインが転売されているとした。 そして、「純粋に応援して下さっている方々には大変申し訳ない気持ちでいっぱいですし、心が痛む思いですが、残念ながら今後一切 送付されてきたサイン依頼につきまして差控えさせて頂くことになりました事、お詫び申し上げます」と、サイン対応を取りやめると報告した。 一部の人間の愚行により、起きてしまった今回の一件。中村氏のツイートには「ノリさんは悪くないですよ」、「わざわざこのような形で丁寧に説明していただきありがとうございます」、「一ファンとしてその選択を尊重します」などと中村氏を擁護する声と同時に、悪質なファンを批判する声も数多く寄せられている。 今月10、21日配信記事でもそれぞれ取り上げた、プロ野球選手のサイン転売問題。王貞治氏や三浦大輔氏のように“買う必要がないくらいにサインを書く”といった形で対抗する選手やOBもいないことはないが、大多数は中村氏と同じように一部のモラルの低さに苦しんでいるようだ。 悪質ファンへの批判コメントの中には、「こういうバカがいるから、ファン対応が皆悪くなるんですよね」というものもある。言葉を借りるならば「転売するバカ」、「それを買うバカ」がいるせいで、選手や善良なファンは心を痛め続けているのだ。 間近に迫った春季キャンプでは、多くのファンの中にこうした「バカ」が紛れ込むことも予想される。選手やファンを悩ませる悪質行為が、これ以上新たに増えなければよいのだが…記事内の引用について中村紀洋の公式ツイッターより https://twitter.com/Nori_official99
-
芸能ネタ 2019年01月31日 06時00分
“解散説”を払拭! とんねるず久々の2ショット写真投稿にファン歓喜フレーズ満載
とんねるずの木梨憲武が29日、 Instagramを更新。相方である石橋貴明との2ショットをアップし、「偶然、西麻布。とんねるず方面! ライブ方向? 2019後半ぐらーい? カメラマン キナシナルーミ。お問い合わせは、井上信悟様・港浩一様どちらかーで。」と綴った。こちらは、妻である安田成美らといたところに石橋と出くわし、写真を撮ったものと思われる。コメント欄には“嬉しすぎ。最高”、“とんねるず大好き”、“今の面白くないテレビを変えてください”との声があり、ライブ開催を示唆した書き込みに歓喜するファンも多かった。 「井上信悟氏は、とんねるずがよく出演していた『夜のヒットスタジオ』など、フジテレビで音楽系の番組を担当していた人物。『とんねるずのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)でもよく出ていた名前です。港浩一氏は『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ系)の名物スタッフで、木梨がよくモノマネしていた大物テレビマンですね」(エンタメライター) 『とんねるずのみなさんのおかげでした』が2018年春に終了し、2人のレギュラー番組は消滅してしまった。さらに、ファンクラブも閉会したり、それぞれのスタンスが違ったり、仲が悪いとの噂があったため、“解散説”が浮上。世間を賑わせた。 「どちらかと言えば、木梨がとんねるずの活動を“嫌がっている”との声が多くありました。しかし、自身のラジオ番組『土曜朝6時木梨の会。』(TBSラジオ)では、たびたび“とんねるず”や“石橋”の名前を出しており、どちらかといえば前向き。ライブをやるということも語られていましたし、今後の活動についての話を石橋としていると明言もしていましたので、解散はありえないでしょう」(同上) 木梨曰く、2019年後半にとんねるずとしてライブを行うとのことだが、一体どうなっていくのか。そして、再び2人が揃って番組に出演することを楽しみにする視聴者も多い。今後の活動に期待したい。記事内の引用について木梨憲武 公式インスタグラムより https://www.instagram.com/noritakekinashi_official/
-
-
芸能ネタ 2019年01月30日 23時00分
打ち切り説が流れるTBS『ビビット』 TOKIO国分の続投が望み薄な理由
TBS系の情報番組「ビビット」の打ち切りがかなり現実味を帯びていることを、発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 同番組は視聴率低迷により2015年3月27日で終了した「いっぷく!」の後継番組。MCは「いっぷく!」に引き続きTOKIOの国分太一、初めて情報番組のMC挑戦となる真矢ミキが担当。国分は当時、ジャニーズ事務所所属タレントで史上初のワイドショーのMC担当となった。 「『いっぷく!』の視聴率低迷の“戦犯”は明らかに国分でしたが、ジャニーズ事務所とのパイプをつなぐため、国分を継続させることになった。国分のコネを使って、ジャニーズ事務所の合宿所に初潜入などの企画を放送するも、それほど視聴率アップにはつながらなかった」(TBS関係者) 同誌によると、同番組はなかなかオリジナルネタが取れないこともあり、視聴率は2〜3%台に低迷。プロデューサーも低視聴率が当たり前の“万策尽きた”状態。 国分はつねに陽気だというが、真矢は今年初めに番組を2回休むなど体調が優れないようで、「しんどいのよね、もう…」と親しい人に漏らしているのだとか。 9月までは放送継続が予定されているというが、打ち切りが現実味を帯びているというのだ。 「さすがに、『ビビット』打ち切りとなったら、もう情報番組で他局と勝負することは避けることになりそう。しょせん、国分は数字が取れる“朝の顔”ではなかったことがハッキリしたので、もう続投はなさそう。ジャニーズ事務所も明らかに弱体化しているので、国分の続投をねじ込んで来ることはなさそう」(同) 番組の出演者もスタッフも、モチベーションが上がることはなさそうだ。
-
社会
大阪の中学校教頭が女子高生に下半身を露出
2014年03月05日 11時45分
-
芸能ニュース
R-1王者やまもとまさみが副賞で「コント番組をやりたい」
2014年03月05日 10時10分
-
トレンド
伝説バンド「MOON・BEAM」Vo柿木の福岡移住直前ライブに親交深いバンド集結
2014年03月04日 17時59分
-
芸能ニュース
佐藤健との不倫密会報道の“火消し”に必死の広末涼子
2014年03月04日 15時30分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】向井理&綾野剛の「S-最後の警官-」は、米倉涼子「家政婦は見た!」に惨敗!!
2014年03月04日 15時30分
-
芸能ニュース
元毒舌チャイドル・吉野紗香が暴露するバラエティの裏側
2014年03月04日 15時30分
-
その他
21歳の誕生日に開催! 『斉藤秀翼 ファースト写真集 Syuusuke Saito』発売記念イベント
2014年03月04日 15時30分
-
スポーツ
浅田真央、キム・ヨナの点数低すぎ? ソチ五輪・フィギュア女子の採点に納得?
2014年03月04日 14時06分
-
芸能ニュース
解決に向かって動き出しそうな土屋アンナの舞台中止訴訟
2014年03月04日 11時45分
-
芸能ネタ
「R-1ぐらんぷり2014」大波乱の予感!! まさか、優勝候補は“あの芸人”
2014年03月04日 11時45分
-
芸能ニュース
乃木坂46で松井玲奈の“トモダチ”を見つけよう!
2014年03月04日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48大島優子が三銃士に期待「今後のAKB48を背負う存在」
2014年03月04日 11時45分
-
芸能ニュース
浜崎あゆみ 母親が代理で婚姻届を提出
2014年03月04日 11時45分
-
芸能ニュース
テレ朝新番組にジャニーズJr.が抜擢 Sexy Zoneもサポート
2014年03月04日 11時45分
-
芸能ニュース
やしきたかじん お別れ会に秋元康らが参列
2014年03月04日 11時45分
-
芸能ニュース
NMB48研究生 中川紘美が卒業
2014年03月04日 11時45分
-
トレンド
4人のルナ先生が舞台挨拶に登場!
2014年03月04日 11時45分
-
社会
警察庁が援助交際や下着販売などを持ち掛けた少女ら158人をサイバー補導
2014年03月04日 11時45分
-
芸能ニュース
綾野剛が池脇千鶴に力いっぱい殴られた!?
2014年03月03日 19時34分