-
芸能 2019年02月19日 18時00分
『トレース』、視聴率1ケタに転落 視聴者が出演を恐れているキャストのせい?
月9ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』(フジテレビ系)の第7話が18日に放送された。平均視聴率は9.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で、第6話の10.4%から0.5ポイントのダウンとなってしまった。 第7話では、都議会議員の伊集院(徳重聡)の秘書・葉子(河井青葉)が起こした交通死亡事故を調べることに。一方、事故が起きた同日、ノンナ(新木優子)は同僚たちと現場近くで合コンをし、その帰り道で女性が男たちに絡まれて助けていたが、その後、同僚たちが怪しい男からひったくりや窃盗の被害を受け始め――というストーリーになっていた。 しかし、放送終了後、視聴者からは「都合よすぎるでしょ」「ドラマでもさすがにツッコミが止まらない」「こんな偶然が重なりまくった話でいいなら無限にドラマつくれそう」といったツッコミの声が聴かれてしまった。 「第7話では無関係と思われたふたつの出来事が実は繋がっていた、というストーリー。実は事故を起こしていたのは秘書ではなく、伊集院の愛人で、その愛人が逃げた途中、男たちに絡まれ、それを助けたのがノンナたち。弾みでふたりのカバンが落ち、たまたま同じデザインのパスケースが入れ替わってしまうという展開でした。しかし、これらの展開すべてが、普通ではなかなかない偶然に頼り切りになってしまっており、違和感を覚えた視聴者が続出する事態に。そのため不評を呼んでしまったようです」(芸能ライター) また、第7話では、全話通じて2回目の一ケタ視聴率となってしまったが、今後も視聴率への懸念点はあるという。 「脚本への苦言とともに聞かれていたのが、『今日はノージュニアでよかった』『ジュニアが出ないと安心して見られる』という声です。本作にはキーパーソンの警視庁刑事部長役で千原ジュニアがキャスティングされており、これまで幾度となく結末への伏線を張ってきたのですが、そのたびに『ジュニア怖すぎる』『見てて不快になる』といった声が殺到。視聴者からの評判はかなり悪くなってします。最終回に向けて出番も多くなってくるでしょうが、少しの出番でもクレームが来るこの現状。視聴者離れは避けられないかもしれません」(同) 視聴者の気持ちをもっとも盛り上げるキーパーソンの存在が、足を引っ張っている状態。果たして2ケタ復活はあるだろうか。
-
レジャー 2019年02月19日 17時00分
殴られるほど強くなる? 『あしたのジョー』パチンコ新作は、炎JOE覚悟のノーガードスペック
ボクシング漫画の金字塔といえば、やはり『あしたのジョー』だろう。ライバル力石徹の死や、世界チャンピオン・ホセとの死闘後に描かれた”真っ白に燃え尽きたジョー”など、数々の名シーンが今でも鮮明によみがえる。 『あしたのジョー』は高森朝雄(梶原一騎)原作、ちばてつや画によるボクシング漫画。東京の山谷の「ドヤ街」にふらりと現れたジョーはアル中の元ボクサー・丹下段平にボクシングセンスを見出される。途中少年院に入るなど紆余曲折はあるが、ジョーは一つ一つ試合に勝利し、頂点へと上り詰めていく。そして最後は世界チャンピオン・ホセと拳を交わすのだ。 本作は1968〜1973年にかけて「週刊少年マガジン」に連載。当時の反響は大きく、ジョーのライバルである力石徹が作中で死んだ時には、架空の人物であるにもかかわらず、葬儀が行われた。また、よど号ハイジャック事件では、犯人が「われわれは明日のジョーである」と声明を残している。さらに、辰吉丈一郎をはじめボクシング界にも多大な影響を与えた。累計発行部数は2000万部以上。人気のコンテンツだけに、制作された媒体は、アニメ、ゲーム、実写映画、舞台など多岐にわたる。 その大ヒット漫画とタイアップしたのが『CRぱちんこあしたのジョー』だ。サミーがパチンコ『ジョー』を発表したのは今作で2回目。前作は老若男女問わず幅広いファンから支持を得ていた。そこから月日が経ち、今回満を持して4年ぶりの新作。ギミックや液晶のクオリティーはよりアップしており、再びジョー旋風が起こることは間違いない。 前作のスペックは確変が一定回数で終了するST(スペシャルタイム)機だったが、今回はオーソドックスな確変ループタイプを採用している。『ジョー』と言えば、個性的なライバルたちだ。力石、ハリマオ、金、カーロス、ホセ…数々のバトルシーンは今作でも目玉の演出となっている。前作を上回る白熱のバトルシーンに、『ジョー』の原作を知らない人でも手に汗握ることは必至だ。 通常時の注目ポイントは「激JOEストック」&「炎JOEゾーン」演出。前者は7図柄が出現した数だけアイコンをストックし、ストック放出時のジョーのアクションによって期待度が変化する。後者は発生しただけで信頼度が大幅アップ。突入タイミングは変動中からリーチ後までと多彩だ。 また7図柄揃いの大当たりは「頂JOE BONUS(約2160個+小当たりRUSH)」となり、大当たり終了後は約1.02分の1で小当たりが発生するGTR(限界突破RUSH)に突入。次回大当たりが発生するまで出玉が増幅する。 3月4日より全国のホールへ導入予定。【基本スペック】大当たり確率(高確率時)…約319.7分の1(約50.4分の1)確変突入&継続率…65%(次回まで)時短回数…100回大当たり出玉…約810or2160個小当たり確率…約1.02分の1【大当たり内訳】(左打ち時)16R確変…10%6R確変…55%6R通常…35%(右打ち時)16R確変…32.5%6R確変…32.5%2R通常…35%(ショート開放)©高森朝雄・ちばてつや/講談社 ©高森朝雄・ちばてつや/ TMS ©高森朝雄・ちばてつや/ 講談社・TMS ©Sammy
-
レジャー 2019年02月19日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(2/20)「第55回報知グランプリカップ(SIII)」(船橋)
距離か・・・。先週浦和競馬場でおこなわれた「第11回ユングフラウ賞(SII)」。本命に推したトーセンガーネットは、ソロっとしたスタートとなったが、押してポジションを取りに行く。道中は終始促しながらの追走で、3コーナーから仕掛ける。直線入り口では2番手まで上がり先頭を射程圏内に入れると、じわじわと差を詰めたが、クビ差届かず2着に敗れました。勝ったポッドギルとは2kgの斤量差はありましたが、それ以上に道中の追走に苦労しているようで、1400mは若干距離が短いのかもしれません。 さて、今週は「第55回報知グランプリカップ(SIII)」が船橋競馬場でおこなわれます。 ここはシュテルングランツを本命に推します。4走前の東京記念(SI)で初重賞制覇を果たしましたが、次走、京都競馬場でおこなわれたJBCクラシック(JpnI)では勝ち馬から3秒9差のシンガリ負け。そこでのダメージが大きかったようで、次の浦和記念(JpnII)では勝ち馬から4秒8差も離された7着に敗れており、明らかに本調子ではありませんでした。一息入れた前走は、スッとハナを切るとゴール直前まで粘って1/2馬身差の2着。それも勝ち馬は斤量56kgのGI馬サウンドトゥルーで、シュテルングランツは57kgを背負っており、本調子を取り戻したと言っても良いでしょう。本来の調子を取り戻し、展開が向きそうな今回は勝ち負け必至でしょう。 相手本線はタービランス。南関東へ再々転入となった前走の報知オールスターカップ(SIII)では、積極的な競馬から直線入り口で早くも先頭に立つと、ヤマノファイトとのデッドヒートの末、クビの上げ下げでハナ差の2着と力を見せました。3年前には羽田盃(SI)を制し、東京ダービー(SI)でも3着に入っているように、南関東でも上位の力を持っています。今回は転入2戦目で更に状態は上がっているでしょうから、崩れることは考えにくいでしょう。 一発ならゴールデンバローズ。 以下、ディアドムス、ワークアンドラブまで。◎(7)シュテルングランツ○(3)タービランス▲(11)ゴールデンバローズ△(13)ディアドムス△(1)ワークアンドラブ買い目【馬単】4点(7)⇔(3)(11)【3連複2頭軸流し】3点(3)(7)−(1)(11)(13)【3連単フォーメーション】12点(7)→(3)(11)→(1)(3)(11)(13)(3)(11)→(7)→(1)(3)(11)(13)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
芸能 2019年02月19日 14時24分
口腔がんステージ4を告白の堀ちえみに応援の声集まる “花の82年組”デビュー、波乱万丈の人生
タレントの堀ちえみ(52)が19日、自身のブログで口腔がんであることを公表した。この日、「ご報告させていただきます」と題し、ブログを更新。「私、堀ちえみは、口腔癌(左舌扁平上皮癌)と、診断されました。いわゆる舌癌です」「ステージは4です」と明かした。また、「左首のリンパにも、転移している事が判明」「かなり厳しい状況です」とも綴っている。堀は子どもたちの涙で闘病を決意したとも語り、「力いっぱい闘って、必ず戻って来ます」と闘病の決意を示し、「私は負けない!」とブログを締めくくっている。 堀は1981年に開かれた第6回「ホリプロタレントスカウトキャラバン」の優勝をきっかけとして芸能界入り。1982年に『潮風の少女/メルシ・ボク』で歌手デビュー。同期デビューは、小泉今日子、三田寛子、松本伊代、早見優、中森明菜、石川秀美、シブがき隊で“花の82年組”と呼ばれ80年代のアイドルブームを牽引した。 1983年に放送されたドラマ『スチュワーデス物語』(TBS系)に主演。劇中での「教官!」「ドジでノロマな亀」の台詞は流行語になり、翌1984年に新語・流行語大賞にノミネートされ、大衆賞を受賞した。この『スチュワーデス物語』以外にも、『スタア誕生』や『花嫁衣裳は誰が着る』でも主演し、「少女がイジメや冷酷な仕打ちに耐えながら、終りに幸運を手に入れる」という、1980年代の大映ドラマを象徴するキャラクターを演じて人気に。1987年3月、20歳の誕生日を迎えた直後に電撃的に一時引退。1989年に松竹芸能に所属し芸能活動を再開した。プライベートでは、2011年12月11日に、一般男性と再々婚。ともに2度の離婚歴があり、堀には4男1女、夫には1男1女がいたため、堀は7人の母となった。近年でも元アイドルと子沢山のキャラで人気を博していた。 今回の報道を受けてネット上では、「え、ショック…頑張って下さい」「子供さん、たくさんいるよね。大丈夫かな」「治療に専念してください。どうかよくなりますように」「ご本人のブログ読んでいると、家族との時間が温かくて涙が出てくる。ガンが憎い」「口腔がんのステージ4は5年生存率が45%もあるから、頑張れ!」「お母さんと一緒。あの時の私はほぼ無理、死確定だったとしても誰かに絶対大丈夫って言ってもらいたくて仕方なかったな。だから堀ちえみ絶対大丈夫だよ!」と驚きの声と闘病を応援する声が多く挙がっている。 堀と同じくガンのステージ4と報道されていた有名人には山本キッドや小林麻央がいるが、一般的には治療に専念し克服した例も多く存在する。堀は過去にも国指定の難病「特発性大腿骨壊死症」やリウマチを患ったが、それに打ち勝ってきた過去を持っている。22日、堀は手術だというが一刻も早い回復が待たれるところだ。引用について堀ちえみ公式ブログよりhttps://ameblo.jp/horichiemi-official/
-
芸能 2019年02月19日 12時50分
生田斗真、嵐の休止「口を挟む余地はない」 くりぃむ有田のコメントに批判も
生田斗真が、18日に放送された『しゃべくり007×人生が変わる1分間の深イイ話 合体SP』(日本テレビ系)に出演。先日、活動休止を発表した嵐のことや、2018年末に開催された『ジャニーズカウントダウンライブ』の裏話を語った。 MCのくりぃむしちゅー上田晋也が嵐の活動休止について触れると、「結構びっくりしましたよね」と回顧。続けて、「グループの結論だったら口を挟む余地はない」というコメントにも深くうなずいた。 また、いつも楽屋は1人で使うものの、『カウント〜』の際は、KAT-TUN、風間俊介、山下智久、長谷川純と共同で使っていたと告白。「楽屋に人がいるってこんなにもストレスがかかるのか」と思ったと言い、狭かったこともあり、「イライラしてきて」と振り返った。続けて、静かにしたい時にKAT-TUNの亀梨和也が歌の練習を始め出し、「家でやって来いよ」と本音を吐露し、スタジオを笑わせた。 当日、生田はタッキー&翼の解散ラストライブでのバックダンサーを務めた。彼らとも20年以上の付き合いがあり、「発表する数日前に会社から聞きました」と回顧。また、復活放送された『8時だJ』(テレビ朝日系)に出演した際に話をしたことを明かした。そして、生田は「僕らからするとさよならじゃない。スタッフと出演者で交流は続いているし、今でも友だちだと思っている」と語っていた。 こうして放送は和気あいあいと進んでいったが、ある件で一部ファンが違和感を持つ場面があったようだ。 「滝沢秀明がスタッフ側に進む話になった際、有田哲平から生田へ“出る側でまだやるってこと?”と質問がありました。その後、上田が“何やめさせようとしているんだ”とツッコむも、“いつになるか分からないけど、僕やめますっていただいていい?”という件があったんです。タキツバ、嵐のことがあったにも関わらず、雑なイジリに、ネットは“良い気はしない”、“残念だった”と落胆の声がつぶやかれていました」(エンタメライター) レギュラー番組を多数持つくりぃむしちゅー。ジャニーズのタレントとも絡むことの多い彼らからすれば、少し配慮が足りないイジリだったのかもしれない。
-
-
芸能 2019年02月19日 12時40分
「段々自分が価値が無くなるような気がして」勝間和代、バラエティ「卒業」の理由を語る
2月18日、経済評論家でタレントの勝間和代が自身のTwitterにて、「バラエティ番組卒業」の宣言を行い、この日放送されたTOKYO MXテレビの生放送番組『バラいろダンディ』以降、当分バラエティ番組には出演しない意向を明らかにした。 勝間は自身がバラエティ番組から身を引く理由について、「自分が尺や内容をコントロールできないので、バラエティ番組に出るのをやめることにしたので」と説明し、当日夜の『バラいろダンディ』をもってタレント生活に一旦の終止符を打つことを決めたと説明している。 ラストコーナーでは、勝間がカラオケでよく歌うという中島みゆきの「糸」をバックに、「(バラダンの出演は)最初は居心地が良かったが段々自分が価値が無くなるような気がして……」と語り、公私ともに付き合いのある漫画家の倉田真由美は「(勝間から)話は聞いていた。本人が決めた事ですので何も言うことはありません」とエールを送った。番組の視聴者からも「寂しいです」「2週に一回の勝間さんの出演が楽しみだった」という便りが多く届いていたという。 また、ネットでも同様、「テレビではまだ勝間さんの需要はあるはず」、「言いにくいことも臆せずにズバズバ切っていく姿に好感を持っていた」「いつか復帰して欲しい」との声が相次いでいる。 そして、『バラいろダンディ』の放送が終わった直後の22時29分に、勝間は再度Twitterを更新。「私がバラエティに出ない決意をしたのは、私の時間を他の人がその番組に使った方が番組がおもしろくなるし、私も拘束時間と話すことの出来る時間と伝えられる内容のバランスが、自分の時間の使い方としてよくないとずっと考えていたためです」と説明、タレント活動休止を決意するまでには多くの苦悩があったと振り返り、今後は本業である執筆活動により力を入れていく予定だという。記事内の引用について勝間和代の公式ツイッターより https://twitter.com/kazuyo_k/
-
芸能 2019年02月19日 12時30分
テレ朝・弘中アナ、フリー転身説が濃厚に? 積もり積もっている不満とは
テレビ朝日の弘中綾香アナウンサーが、動画共有アプリ・TikTokへの投稿をめぐり、上司から激怒されていたことを、発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 弘中アナといえば、昨年6月、人気バンド・ONE OK ROCK(ワンオク)のリーダー兼ギタリスト・Toruとの熱愛を報じられた。その後、9月17日の10時間にわたる生放送「ミュージックステーション ウルトラFES」(テレビ朝日系)終了後、5年間MCを務めた「Mステ」を卒業していた。 「熱愛報道の際、上司に激怒されてしまい、かなり凹んでいたようです。とはいえ、Toruとは破局を経て復縁していたようで、今もラブラブだとか」(テレ朝関係者) 同誌によると、昨年10月にスタートした深夜番組「アナ行き!」の中心企画として、弘中アナは番組のTikTokのアカウントにセーラー服やナース服などコスプレの動画をノリノリで投稿。ネット上でも話題になっていたが、昨年11月の投稿を最後にアカウント自体が休眠状態だという。 気になるその理由だが、番組制作の担当部長が「アナウンサーをアイドル扱いするな」と激怒。TikTok禁止令を下し、企画自体が中止に。弘中アナは「やれって言われたから、やっていたのに!」と激怒していたというのだ。 「今度は間接的に上司に激怒されてしまった弘中アナ。レギュラーを務めるバラエティー番組『激レアさんを連れてきた。』で人気・知名度がアップしただけに、やりたい仕事をやらせないと、早々にフリーになってしまうのでは。上層部はもっとやりたい仕事をやらせるべきだ」(芸能記者) 以前、退社する女子アナが他局に比べて少なかったテレビ朝日だったが、ここ最近だけでも、エース級の宇賀なつみアナ、小川彩佳アナが相次いで退社を発表してしまった。どうやら、局内の雰囲気に原因がありそうだ。
-
芸能 2019年02月19日 12時20分
“女性差別の何が悪い”発言のユーチューバー、活動休止へ 苦しい言い訳に「休みたいだけでは」の声
自身の動画の中で女性差別発言をして物議を醸していた物申す系ユーチューバー「よりひと」が活動休止を発表した。 よりひとは16日にアップした「【Twitter炎上まとめ】YouTubeの規制が厳しすぎてNHK番組になる」という動画の中で、「女性差別、して何が悪いんだって話やん。女なんてさ、所詮男よりも下の人間なんだからさ」と発言。さらに、「ガキを利用して、悪口言って、で金儲けして何が悪い」「ガキ使って、女の悪口言って、人を蔑んで金儲けして、その何が悪いのかが俺さっぱりわかんないけどね」などとも言い、ファンからも批判が集まっていた。 その後、よりひとは18日までに動画を削除していたが、同日夜、「【活動休止】自分の発言について」という動画を新たにアップ。「たくさんの方々を不快にさせてしまい、申し訳ありませんでした」と謝罪した。よりひとは「ガキを利用して、悪口言って、で金儲けして何が悪い」という発言の真意について、「自分に対して殺害予告を送ってくるような人に対して発言をしてました」と釈明。また、女性差別については、「ユーチューブを始めて嫌な思いをしてきていろんな人を見てきました」と前置きし、「自分がどうしても許すことができない行動をしている多くが女性の方々でした」「それと自分があまり女性を好むようにはならなくなりました。トラウマになりました」と説明。差別の対象に「自分のリスナー(の女性)は含まれておりません」とした。 さらに、プライベートで問題が起きたとして、「動画投稿の活動を休止させていただきます」と報告。「いま動画投稿をできる精神状態ではありませんので一時的に活動を休止します」と話していた。「これまでユーチューバーの不祥事を多く取り上げてきたよりひとですが、今回は傍観者ではなく当事者に。不祥事を揶揄することも多かっただけに、素直な謝罪に驚きを見せるファンも少なからずいるようです。しかし、冒頭こそ神妙な態度で謝罪していたよりひとですが、動画の後半ではサブチャンネルにアップしたという『ふわふわオムレツの作り方』に関する他愛のないミスを執拗に謝罪。単なる謝罪動画にしなかったことに対し、『結局ふざけてる』『自己肯定感が強すぎる』といった声が寄せられたほか、反省の自戒を込めた活動休止ではないため、『わざと過激なことを言って、休止したかったようにしか見えない』『自分が休みたい理由を適当に並べてるみたい』という指摘も殺到しています」(芸能ライター) プライベートの問題と炎上がたまたま重なった今回の状態。炎上からの活動休止は本人の思惑通りだったのだろうか――。記事内の引用についてよりひと公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC3Ysc5vmMFFKdUijrZcs5IQ
-
芸能 2019年02月19日 12時10分
マツコ、“理想の上司10位・いとうあさこ”を絶賛 ひな壇での有能ぶりを語る
2月18日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、明治安田生命が行った理想の上司ランキングを取り上げた『夕刊フジ』(産経新聞社)の記事が話題になった。 男性の1位はウッチャンナンチャンの内村光良、女性の1位は日本テレビの水卜麻美アナウンサーがどちらも3年連続で1位となった。どちらも優しそうな柔和なイメージの上司ではあろう。 これを受け、マツコ・デラックスは「いわゆる役柄のイメージとかがある方が人気だけど」と話し、女性の10位にお笑い芸人のいとうあさこがランクインしていることを受け、「意外とみんな見ているなっていう。本当の1位は彼女。真の1位が10位にいるのよ」と絶賛した。マツコは「あさこちゃんって年上なんだけど、いとうさんがひな壇いると安心しない? すごい目配せしているし、コメントとかちゃんと拾ってちゃんとやっているし」と彼女のバラエティ番組対応力の高さを絶賛していた。同じくトレーダーの若林史江も「理想のお局様よね」と同調した。ネット上では「確かにいとうは、女芸人の中でも好感度高い」「いまだに『イッテQ』とかで体張ってるのもいいよね」といった声が聞かれた。 いとうあさこは1970年生まれの48歳。独身女芸人の一人といえるが、酒好きで知られ、いつ何があっても良いように、すでに「終活」を始めているともいわれる。私生活に派手さがなく、謙虚な姿勢も評価されているのかもしれない。ネット上では「マツコってかなり人を見る目があるから、いとうは確かに真の1位かも」「自分より他人に尽くすタイプなのかも」といった声が聞かれた。マツコにも絶賛されるいとうは、これからも末永い活躍が期待できそうだ。
-
-
芸能 2019年02月19日 11時23分
GLAYのTERU、入浴中の生配信で大炎上 “とんでもないモノ”も丸見えでファンから嘆きの声
ロックバンド・GLAYのTERUが18日にインスタグラムで行った生配信が物議を醸している。 同日夜、TERUはインスタグラムで生配信を行ったが、カメラに映されていた場所は夜景の見える大きな窓が付いた風呂。そこにはTERUの知人と思われる男性3人が缶飲料などを片手に浴槽に浸かっており、盛り上がっている様子が映されていた。TERUはカメラを持ったまま男性らに近づいたが、その際、浴槽に浸かった男性の股間が丸見えになる状態に。配信は1分ほどで終了したものの、TERUは笑って撮影していた。 生配信された動画は、それから数分ほどアーカイブされTERUのアカウントから見られる状態になっていたものの、その後削除。とはいえ、少なくない数のファンがその動画を見てしまうことに。ファンからも「怒りを通り越して恥ずかしすぎる」「GLAYの25周年を汚さないで」「こんなことばっかりやるんだったらSNSもうやめて」といった批判が相次いで聞かれている。 「TERUといえば、先月8日、ツイッターで飛行機遅延に対する不満をぶつけ、ネット上で物議に。『安全最優先で遅延になってるのに…』『クレーマーじゃん』といった声が聞かれました。SNSの印象が悪くなっていた中でのこの不祥事なだけに、『ネットリテラシー勉強して』『誰かTERUにSNSの使い方教室開いてほしい』『TERUさん、しくじり先生にいつか出演するな』という皮肉めいた声まで聞かれています」(芸能ライター) 騒動後の翌19日、TERUはインスタグラムを更新しているものの、昨晩自身が起こした不祥事には触れず。ネットには「普通の更新する前に謝罪したほうがいい」「なんで昨日のインスタライブの釈明ないの?」といった厳しい声も寄せられていた。
-
芸能
とんねるず石橋 「笑っていいとも!」最終回で生み出した新たなバラエティの型
2014年04月01日 11時45分
-
芸能
久本雅美 17年間レギュラーを務めた「笑っていいとも!」最終回に不参加だったナゾ
2014年04月01日 11時45分
-
芸能
「笑っていいとも!」最終回でとんねるず、ダウンタウンら豪華共演で間が持たない場面も
2014年04月01日 11時45分
-
芸能
SKE48松井玲奈「乃木坂はおしゃれな子が多いので…」
2014年04月01日 11時45分
-
芸能
キャイーン天野 8億円の資産は否定
2014年04月01日 11時45分
-
芸能
さんみゅ〜、アイドリング!!!、ウェザーガールズ、ベイビーレイズが週替わりで登場する新番組「古坂大魔王のアイドル倶楽部」がスタート
2014年04月01日 11時45分
-
スポーツ
マイナースポーツにも光を! 吉田沙保里と伊調馨が「日本スポーツ応援団」設立記者会見
2014年04月01日 11時45分
-
芸能
「島唄」のTHE BOOMが年内で解散を発表
2014年04月01日 11時45分
-
その他
『烈車戦隊トッキュウジャー』のスーツアクター・蔦宗正人「世界一の舞台を目指しています!」
2014年04月01日 11時45分
-
スポーツ
2014年センバツ特集(2) 『名将のオーラ』とアニキ監督
2014年04月01日 11時45分
-
社会
「女性との交遊に使った」 鹿児島・湧水町の職員が7500万円着服
2014年04月01日 11時45分
-
芸能
「笑っていいとも!」グランドフィナーレでタモリは最後に「それではまた明日も見てくれるかな!」
2014年03月31日 23時20分
-
芸能
秋元才加が国立競技場公演の中止にコメント「賢明な決断だったかなとは思っています」
2014年03月31日 16時41分
-
芸能
ドラマ『半沢直樹』 続編内定も年内放送なし
2014年03月31日 15時30分
-
芸能
SMAPバラエティ担当が抱くそれぞれの“いいとも”
2014年03月31日 15時30分
-
芸能
NHK朝ドラ「ごちそうさん」 国民的ドラマ「ちゅらさん」も超えた! 過去10年で最高の視聴率
2014年03月31日 15時30分
-
その他
セクシー女優のイベント枠を超えてしまった「みるじぇね」10回記念にさらなる境地へ!?
2014年03月31日 15時30分
-
芸能
サバンナ八木に第1子誕生「笑いの英才教育したい」
2014年03月31日 15時07分
-
芸能
レギュラーに1度もなれなかったカンニング竹山 ツイッターで「笑っていいとも!」に感謝
2014年03月31日 13時32分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分