-
芸能 2019年03月25日 22時00分
森昌子、「年内で歌手引退」に憶測広がる 息子・ワンオクtakaや体調の問題か?
『せんせい』、『越冬つばめ』などのヒット曲で知られる歌手の森昌子が3月25日、2019年をもって引退することが発表した。 森は公式サイトで「昨年還暦を迎えるに当たり、(中略)もう少し穏やかな時間の中で、芸能活動以外のことに時間を使って人生を充実させたいと思うようになりました」とコメントしている。 その背景には自身が還暦を迎えたこと、長男で人気ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカルTakaら、育ててきた3人の息子が成人し、社会人として独立したことなどが背景にあるのではないかとされている。 現在、森昌子は「還暦コンサート」の最中。12月まで全国をめぐる予定となっており、この還暦コンサートが歌手としてのラストコンサートになるのではないかと推察されている。 森昌子は森進一との結婚後、1986年に芸能界を引退。2005年に離婚し、翌年芸能界に復帰した。 ところが、復帰後の体調はあまりすぐれず、2007年には急性肺炎により入院。その年のスケジュールがすべてキャンセルとなった。2009年には子宮筋腫の手術を受けたほか、更年期障害やうつ病を患った。2010年には子宮頸がんで子宮を全摘出するなど、病気に悩まされた10年だったと言える。 そのため、一部ファンの間では、今回の2回目の引退は、森昌子の体調問題も原因のひとつではないか、と噂されている。 特に森昌子は芸能界でも有名な「偏食家」として知られている。今年3月11日に放送された『帰れマンデー 見っけ隊!!』(テレビ朝日)にて、森昌子は漁港のグルメロケであるにもかかわらず、「魚や肉が食べられない」「食べられるのは野菜と麺類のみ」と語り、その偏食ぶりが改めて話題になったこともあった。 演歌歌手にとって、「60歳」は円熟期。歌唱力を含め、さらなる向上が期待できる年齢だ。早すぎる引退ではあるが、一度復帰している森昌子だけに「3度目の復帰」を期待するファンも多いという。
-
芸能 2019年03月25日 21時30分
藤田ニコル“ファンやめる人に心病んでいる”発言の真相 ファン離れが進む理由は
カリスマと呼ばれたタレントに今、すきま風が吹いている。24日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)で、藤田ニコルが、ファン離れについて言及したのだ。 そもそもの発端は、3月9日に投稿したTwitter。そこには「最近昔からのファンが私好きなの卒業しようとする病む」(原文ママ)とツイートされていたのだ。 この真意について、番組では「一部なんですけど、昔から応援してくれているファンの子が『にこるん応援するの、もう辞めようかな』とリプとかで来たりとかした」と、直接「ファン卒業宣言」をするユーザーが存在したことを告白。 続けて、「私も一応人間だし。ずっと応援してほしいけど、直接言われるのは、ちょっと悲しいなあって思って病んでました」と心境を吐露したのだ。 かつての人気者からファンが離れていくこの現象は、どう見たらいいのだろうか?「藤田はもともと“おバカ”タレントで人気を得ましたが、20歳前後からイメージチェンジ。発言から服装まで“大人カワイイ”にシフトしていきました。それが意外にも大成功。カジュアルブランド『NiCORON』を立ち上げると、渋谷109に続き、ルミネエスト新宿にも店舗をオープンさせました。ただ、こうなっていくと、他のハイセンスなモデルと何ら変わらなくなってしまったのです。今まで彼女の売りだった、ぶっ飛んだ天然キャラクターを楽しみにしていたファンが離れて行ってしまったということでしょう」(芸能ライター) 今、“みちょぱ”こと池田美優、ギャルモデルのゆきぽよと、続々と後輩の人気が台頭している。イメチェンをすると、ある程度ファンが離れてしまう場合もあるが、この先ニコルはどんな戦略を立てていくのだろうか。
-
芸能 2019年03月25日 21時00分
常盤貴子、“愛の巣”の大豪邸完成間近 巨乳女優との不倫疑惑・長年の離婚危機を一蹴?
女優の常盤貴子と夫で演出家・俳優の長塚圭史の自宅である4億円の豪邸が完成間近であることを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 同誌によると、都内屈指の高級住宅街に3階建ての戸建てを建設中で完成間近。土地と上物がそれぞれ2億円、計4億円の豪邸で来月にも完成するという。設計にもこだわり、途中で設計士を変えていたというのだ。 若いころから第一線で活躍してきた常盤。映画「ゲロッパ!」(03年公開)で共演したのを機に、09年10月に長塚と結婚。いまだに子どもはいないが、長塚も売れっ子だけに、大豪邸を構えるに至ったようだが、どうやら、夫婦仲がかなり円満なことが明らかになった。 「長塚は12年に舞台で一緒に仕事をしていた女優の真木よう子との不倫疑惑を、一部週刊誌で報じられていた。以後、離婚危機がささやかれていたが、常盤ではなく、真木が夫と離婚。真木の家庭は記事がきっかけで崩壊してしまったようだが、常盤が耐えたことで離婚には至らなかったようだ」(芸能記者) 常盤は先日最終回を迎えた、TBS系連続ドラマ「グッドワイフ」で17年ぶりに民放の連続ドラマ主演を果たした。 「全話の平均視聴率は9・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で2ケタには届かなかったが、裁判傍聴マニアの常盤だけに、弁護士役が見事にハマり視聴者からは好評だった。局内では、続編やスペシャル版も検討され始めているとか。夫婦の円満ぶりも明らかになったので、今後、CMのオファーも増えそうだ」(テレビ局関係者) 一時期はプライベートが“泣き所”だった常盤だが、今や公私ともに順調なようだ。
-
-
芸能 2019年03月25日 18時10分
「ファンと交際をしている人が何人も」「解雇されるべき」加藤浩次、NGT48暴行事件の持論に称賛の声
25日の「スッキリ!」(日本テレビ系)で、NGT48の山口真帆が暴行を受けた事件について特集が組まれた。第三者委員会の調査報告書に関する、運営会社AKSの報告記者会見(22日)の模様が流れたが、これに対するMCの加藤浩次の発言が視聴者の間で話題となっている。 番組では、記者会見の模様を紹介しつつ、記者会見中に投稿した山口のツイッターの内容を紹介。山口は、「松村匠取締役は『繋がっているメンバーを全員解雇する』と私に約束しました」「私は松村匠取締役に1月10日の謝罪を要求されました」「なんで嘘ばかりつくんでしょうか。本当に悲しい」と投稿していた。番組は、メンバーのファンとの「つながり」という言葉を運営側が24回使用したと指摘している。 記者会見の映像を見た加藤は、山口が投稿した「ファンとの私的交流を繋がりと言うのはメンバーのみならずファンの皆さんも認識していると思います。証拠がないと仰っていますが、犯人グループとの交際を認めたメンバーもいます」というツイートを読み上げた。 加藤は「僕、ここの言葉ってすごく大きいなって思うんですよ」と山口のツイートに注目した。「この事件の前段階として、ここからは僕の推論になりますよ」と前置きした上で、ファンとつながっているメンバーについて言及。「そのメンバーをよく思っていなかった山口さんに対して、男たちを使って怖い目に遭わせるぞというのが今回の事件の発端」と指摘した。そして、「この(NGT48)メンバー全体の中でファンと交際をしている人が何人もいるのかと僕は疑ってしまう。そこの問題をクリアにしないと、この問題は明らかにならないと思う」と熱弁を振るった。 続けて、加藤は「仮にファンと交際しているメンバーがいたんだとしたら、それは(AKBグループの)ルール(違反)なんでしょ?交際しないというのがルールなんでしたら、交際をしていたメンバーは、やっぱり解雇されなきゃいけないと思う」と持論を展開した。 この発言を受けて、ネット上では多くのコメントが寄せられた。 「加藤さん、本当に凄いよ、 自分の推論と言ってるけど、 全ての怒りを込めてる。運営見てるか?」「加藤さんは怒りながらも、解雇しなきゃ終わらないはものすごく正論」「やはり運営会社が良くないって話ですよ。加藤さんが言ってることが正しいよ」「加藤さん、交際があるなら解雇するべきと突っ込んでくれてます。想像以上に長かった!」「解雇しろってテレビでハッキリ言ったの加藤が初だろ」などと称賛する声が多く挙がっていた。 今回発表された報告書では、メンバー12人とファンにつながりがあったことを認めている。しかし、事前の指導不足などを理由に12人のメンバーは「不問」とされた。“メンバーとファンとのつながり”の問題を解決する必要があるり、“交際があったメンバーをまず解雇するべき”という加藤の主張に同意する意見が多く見られた。 今回の事件で、運営側と山口との間に溝があることがハッキリした。運営側の誠意ある対応を世間は求めているようだ。引用について山口真帆の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/maho_yamaguchi
-
芸能 2019年03月25日 18時00分
『イノセンス』、悪評乗り越え視聴者から絶賛の最終回! 今期話題の“トラウマ月9”と比較も
土曜ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』(日本テレビ系)の最終回が23日に放送され、平均視聴率が9.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。前回第9話の8.9%からは0.7ポイントのアップ。自己最高視聴率を記録し、全話平均視聴率は9.1%となった。 冤罪を科学的に証明し、罪なき人を救っていく弁護士の活躍を描くストーリーが描かれた本作。最終回では、主人公の弁護士・黒川(坂口健太郎)の事件解明ための実証実験を引き受けていた科学者・秋保(藤木直人)の妹が殺害された11年前の事件の真相が明らかになる展開に。真犯人・神津(武田真治)が証人として呼ばれた法廷で、11年前の事件の真相を告白し、冤罪事件を企てた理由について「日本の警察や検察の問題を浮き彫りにするため」と語るなど、その怪演ぶりも話題になった。 「『イノセンス』といえば、昨年10月クールの同枠の『ドロ刑 -警視庁捜査三課-』(日本テレビ系)が平均視聴率8.8%だったことや、同4月クールの坂口健太郎の初主演ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』(フジテレビ系)が平均視聴率7.8%と大爆死してしまったこと、ヒロインの川口春奈が“低視聴率女優”として有名だったことから前評判が悪く、数字を心配する声も多々出ていましたが、勧善懲悪のストーリーやキャストそれぞれの演技力の高さが評価され、蓋を開けてみると『なんだかんだでキャスト全員演技上手いし、ストーリーに感動した』『もっと評価されていいドラマ!』『キャストもストーリーも主題歌もすべて良かった!』という絶賛の声が多く聞かれました」(ドラマライター) また、一方では18日に最終回を迎えた月9ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』(フジテレビ系)と比較する声も聞かれた。 「『イノセンス』は弁護士モノ、『トレース』は科捜研がテーマですが、事件を科学的に証明していくという点では共通しています。『トレース』といえば、最終回の“誰も救われない”展開がネットで話題に。主人公が追い求めていた事件の真相について、『不快感しかない』『胸糞悪い』という声が相次ぎました。一方、『イノセンス』の最終回で明らかになった真相は遺族の心を救済するというもの。視聴者のニーズにも合っており、『トレースみたいにトラウマ最終回になったらどうしようかと思ったけど良かった!』『武田真治、サイコパス系犯人だったけど最後スカっとできてよかった』『こういうのでいいんだよね。トレースみたいな終わりじゃなくてよかった』という比較の声も多々見られました」(同) 視聴者の納得のいくラストになった『イノセンス』。出演俳優陣の評価もますます上がったようだ。
-
-
スポーツ 2019年03月25日 17時30分
オリックス、オープン戦5位で終了も西村監督「積極的にやってくれたのは評価したい」
プロ野球オープン戦オリックス 4-8 阪神▽24日 京セラドーム大阪 観衆 20,928人 プロ野球オープン戦が24日最終日を迎え、オリックスは阪神に敗れたため、17試合9勝6敗2分けの5位で終了し、29日から札幌ドームで開幕する日本ハム3連戦からペナントレースの幕を切る。 22日から行われていた阪神とのオープン戦は、既にオリックスが2連勝し勝ち越しを決めていたが、広島がソフトバンクに負けてオリックスがこの日も勝てば、オープン戦優勝の文字もチラついていた。そこを阻んだのが、昨年までオリックスに在籍し、FAで阪神に移籍した西勇輝だ。阪神先発の西は、古巣オリックス打線を相手に、6回、89球、被安打5、4奪三振、無失点の好投。これには西村徳文監督も「最後の試合で0に抑えられて悔しい。交流戦で当たるかわからないけどね」と悔しさを露わにしていた。 オリックスは31日の開幕3戦目に先発が決まっている高卒3年目の榊原翼が先発。初回はパワーピッチングで糸井嘉男を空振り三振に斬って取るなど、持ち味を発揮していたが、2回、先頭打者で阪神4番の大山悠輔にソロホームランを浴びると、自身のミスなども重なり、あれよあれよと7失点。3回からは「気持ちを切り替えた」という榊原は、その後4回まで2イニングを無失点に抑えると降板。「初回の立ち上がりは良かったですが、2回は焦ってアウトを欲しがってしまい、投げ急いでしまいました。先発投手としてゲームを作ることが出来ず、申し訳ない気持ちです。最後のイニングのように、最初から落ち着いて投球出来るようにしていきたいと思います」とコメント。西村監督は「初回は良かったのに、大山にホームランを打たれてから気持ちに余裕がなくなっていた。本来の立ち向かっていく気持ち、前回(の登板)が良かっただけに、自分で切り替えてコントロールしていかないと」と苦言を呈したが、監督がコメントしているように、榊原は前回17日の広島戦が7回被安打1、無失点と好投を見せているだけに、首脳陣は開幕ローテーションは変えず、開幕3戦目で起用する方針だ。 チームは敗れはしたものの、最終回に藤川球児から4得点を挙げており、T-岡田と一塁のレギュラー争いをしているマレーロが3ランを放つなど猛アピール。岡田もこの日2安打を放っており、「どっちを使うか…」と指揮官も迷っている様子。マレーロは「チームが決めることに対して準備をしていくだけ」と、起用法についてはチームの決定に従うと試合後に話している。また、長年の課題だった盗塁数が、ヤクルトに続いて西武とともに19盗塁とオープン戦2位の記録。打率と防御率もトップだった。これについて監督は「チームスローガンとして掲げてきたアグレッシブという部分で、失敗を恐れずに、積極的に行ってくれた。失敗が成功を生むと思うので、みんな積極的に行ってくれたのは評価したい」とシーズンに向けて期待を寄せていた。競争は「シーズンが始まってからも一軍と二軍の入れ替えはしていかなきゃいけない」と継続していく考えだが、今年のオリックスは若返りを図った分、逆に選手層が厚くなっている印象をオープン戦で見せられたのではないだろうか。最終回の4点に今シーズンの可能性を感じた。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
芸能 2019年03月25日 16時10分
「何が社会だよ!ロックなんだよ!」坂上忍、石野卓球を茶化してファン激怒 “逮捕歴あるくせに…”の声も
25日、坂上忍がMCを務める『バイキング』に出演。コカイン使用の容疑で逮捕されたピエール瀧容疑者が所属するテクノユニット『電気グルーヴ』メンバーの石野卓球について言及し、批判が殺到している。 番組では、立て続けに更新されている石野のツイートを取り上げた。まず話題に上がったのは22日に投稿されたツイート。石野は人気四コマ漫画『ポプテピピック』のキャラクターをコラージュしたイラストを掲載した。元の画像はファンが投稿したもので、石野は画像の吹き出し部分に入っていた「瀧ー!!」という文字を「容疑者!!」に変更している。 このツイートを見た坂上は「よく分かんないんだけど、ブラックジョークみたいなもんなの?」と疑問を投げかけた。芸能リポーター・菊池真由子氏によると、同投稿が石野らしいというファンもいる一方で、不謹慎ではないかとの声も出ているという。 スタジオでは、IKKOが「私はちょっと理解できないですね。社会人としてね、すごい迷惑をかけているわけじゃないですか」と発言するなど、一様に石野の投稿を非難する流れに。さらに坂上は「石野さんにしてみたら『何が社会人だよ!ロックなんだよ!』と言う気持ちかもね」と石野の心境を推測。ガナルカナル・タカは「だったらしょうがない!いや、しょうがなくないと思うよ」と応じ、スタジオには失笑が広がった。 ツイッターでは「バイキング、卓球さんのツイート取り上げて、みんなでギャアギャア笑ってバカにしたり。ただのいじめじゃん」「ほんと坂上忍もバイキングも嫌いだわ…いつも賛同しかしないコメンテーターもなんなの…」などと、石野のファンとみられる視聴者が批判のツイートを寄せている。また、「逮捕歴があるくせに人のこと言える立場なの?」「坂上忍が石野卓球のツイートを馬鹿にした感じだけど、あんたがやった飲酒運転事故のほうが馬鹿。よっぽど悪」など、過去に坂上が起こした事故に言及する視聴者も多い。 坂上は、石野の“心の声”を代弁したつもりだったのかもしれないが、ファンの神経を逆なでしてしまったようだ。
-
芸能 2019年03月25日 13時25分
ジャガー横田の夫・木下医師、“新元号”をフライング発表? ネットで批判の声殺到
ジャガー横田の夫で、医師・タレントの木下博勝氏が自身のブログで「新元号」を発表し、物議を醸している。 木下医師は24日にブログを更新し、「新元号は、『永光』で決まり?」というタイトルのエントリーを投稿。その中で「4月1日に発表予定の新元号ですが、以前武田氏(原文ママ)の予想されているいくつかを紹介させて頂きました」と、5月1日から施行される新元号について触れ、「その中にも御座いました、『永光』に決まったとの未確認情報が入りました」と情報源は明かさないながらも、新元号が決定したといった文面をつづった。さらに、木下医師は「約1週間後には、その真意が判明しますが、いかに」とし、「因みに僕は、徳弘(原文ママ)、押しでしたが。皆さんは、いかがですか?」と記していた。 しかし、新元号については、政府が以前から公表前の漏洩を防止するために情報管理を徹底することを明かしており、事前に漏れれば差し替えることも発表されている。正式には4月1日に閣議決定されるとのことだが、菅義偉官房長官は、14日に新元号の考案を複数の有識者に正式に委嘱したことを明らかにしており、選定作業は現在、最終段階。木下医師がどのようなルートで「永光」に決定したという情報を聞いたのかは不明ではあるものの、ネットからは「これを書いた時点で例え候補になっていても除外されます。そんなことも知らないの?」「新元号漏れたら変わるってあれだけテレビで言ってるにこういうことするんだ…」「情報知って浮かれる気持ちも分かるけどブログで公表する意味が分からない」という声が殺到。炎上する事態になっている。 果たして木下医師の情報は正しいのだろうか。来月1日の発表にも注目が集まる。記事内の引用について木下博勝公式ブログより https://ameblo.jp/0120kinoshita/
-
芸能 2019年03月25日 12時50分
木村拓哉のラジオで浜田雅功が“粋”な選曲とメッセージ、SMAPファンが涙
ダウンタウン・浜田雅功が24日、木村拓哉がパーソナリティーを務めるラジオ番組『木村拓哉 Flow』(TOKYO FM)に出演。ある浜田の一言が、SMAPファンから称賛を浴びる形となった。 浜田は若手時代を回顧。全国区としてはまだ名が売れていない頃、ダウンタウンが東京のテレビ局で収録するため局内を歩いていると、バッタリ、明石家さんまと遭遇したという。ダウンタウンを見たさんまは、「お前らいつ東京出てくんねん?」と言ってきたとのこと。 すでに、東京の芸人界ではダウンタウンの名が知られていたため、さんまが背中を押してくれる形となった。ちなみに、ダウンタウンはその言葉の3〜4年後に上京したのだとか。 「ダウンタウンがNSC(よしもとの養成所)に通っていた頃、講師として島田紳助(芸能界引退)、さんま、オール巨人が参加したことがあったのですが、“一組だけすごいコンビがいた”と口を揃えたのがダウンタウンでした。ちなみに、さんまとダウンタウンが不仲だったという噂がありますが、まったくのでたらめです。松本人志が映画を制作した際には、さんまの番組にゲストとして出たり、さんまが大型特番をした時は、ダウンタウンが収録している現場に突入したりとたびたび共演していますからね」(エンタメライター) その後、木村から“人生の一曲”を聞かれた浜田。尾崎紀世彦(故人)の『また逢う日まで』をチョイスし、初めて買ったレコードだと語った。続けて、「まぁ〜ねぇ。ファンもね」とポツリ。「SMAPファンの気持ちになったら、またそれはいろいろあるんじゃないの?」と言葉を選びながら話した。 「この浜田の言葉に感動したファンも多かったようですよ。SNSでは“これは泣いちゃうよ”、“SMAPに繋げてくれた”、“待っている”などと大盛り上がり。ファンにも木村にも優しさを見せた浜田の人間性が垣間見えた瞬間でした」(同上) 今月で浜田ゲスト回は終わり。臆することなくSMAPの話ができる人物がなかなかいなかったため、ファンにとっても名残惜しいことだろう。今後の放送にも期待したい。
-
-
芸能 2019年03月25日 12時40分
大渕愛子氏、根強いアンチの声? 家族の“最高のショット”を公開するも、子供の扱いに猛批判
弁護士の大渕愛子氏が23日、自身のブログを更新し、子供たちの写真を投稿したことで物議を醸している。 「最高の3ショット!」というタイトルでブログを投稿した大渕氏は、長男、次男、そして昨年生まれた長女の写真を掲載。「みんなニコニコ、最高の3ショット、嬉しいです」と綴り、幸せな様子をうかがわせた。 しかし、ネット上では「出た!幸せの押し売り」という声や、「顔隠すくらいなら、写真載せるな」「男の子は名前公開して顔隠し、女の子は(愛称だけで)名前伏せて顔出す…。ちょっと理解できない。スタンプとか付けてまで出す必要はない」と息子たちだけスタンプで目元を隠していることに関する疑問、さらには、「本業がだめだからブログで頑張ってるんだろうな」「タレント気取りな一般人」などの声も多く、大渕氏が最近何をしているのか気になる人も多く見受けられた。 「大渕氏は、2016年に東京弁護士会から1か月の業務停止処分を受けたことがきっかけでテレビから姿を消しています。この処分は弁護士としての信頼を失っただけではなく、タレントとしてのイメージを低下させ、テレビ関係者の間では、もう彼女の復帰は無理だなという雰囲気でしたよ。しかし、レギュラーを務めていた『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)だけは、番組で座っていた彼女の席をわざわざ空席の状態で残し、大渕氏の復帰を待ってあげていたんです。それにも関わらず、大渕氏はブログで『育児を中心とする生活の中で、限られた仕事の時間は、まず弁護士業務や講演活動に充てるべき』と考えたことを理由にレギュラー番組への復帰はしないと報告。『復帰を待っていてくれていた番組もあり』などと、恩を売るような文面も並び、『プライドが高すぎ』『ふざけるな』と思った関係者も多いと聞きます。もう以前のように、タレントとしての仕事を持つことは難しいでしょうね」(芸能記者) 一方で、本業のほうはそれなりに順調なようだ。 「知名度があるので、過去に処分を受けていても、仕事を依頼する人はいるようです。俳優で夫の金山一彦さんは育児休暇を取って、忙しい大渕さんを支えているくらいです」(前出・同) ブログを更新するたびに叩かれることも、ある意味いい宣伝になっているのかもしれない。記事内の引用について大渕愛子の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/ohbuchi-aiko/
-
芸能
松本人志が大崎社長へ直談判 若手芸人を救う
2014年05月22日 11時45分
-
芸能
家族が甚大な“被害”を受けたASKA薬物事件の真相
2014年05月22日 11時45分
-
芸能
AKB48総選挙の速報発表 AKB48の小嶋陽菜が毎年恒例の“伝統芸能”を発動
2014年05月22日 11時45分
-
芸能
AKB48総選挙速報発表 本拠地・秋葉原のファンは元気がない!?
2014年05月22日 11時45分
-
芸能
カラテカの入江慎也 バスト85センチ女優とラーメン屋デート
2014年05月22日 11時45分
-
芸能
ロックバンドのSPYAIRが活動休止 ボーカルのIKEが長期療養
2014年05月22日 11時45分
-
芸能
AKB48総選挙速報発表 ランクインを逃したメンバーたちがコメント
2014年05月22日 11時45分
-
芸能
AKB48総選挙速報でNMB48がピンチ!?
2014年05月22日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(POG・牝馬編)
2014年05月22日 11時45分
-
社会
53歳の高専総務課長が深夜に高校に侵入し女子生徒の体操服盗む
2014年05月22日 11時45分
-
芸能
第6回AKB48総選挙速報結果 65位〜80位
2014年05月21日 22時07分
-
芸能
第6回AKB48総選挙速報結果 49位〜64位
2014年05月21日 21時50分
-
芸能
第6回AKB48総選挙の速報 SKE48二村春香が大躍進の14位「夢なのか現実なのか…」
2014年05月21日 21時42分
-
芸能
第6回AKB48総選挙速報結果 33位〜48位
2014年05月21日 21時36分
-
芸能
第6回AKB48総選挙速報結果 17位〜32位
2014年05月21日 21時16分
-
芸能
第6回AKB48総選挙の速報 指原チルドレン HKT48が大躍進
2014年05月21日 21時06分
-
芸能
第6回AKB48総選挙速報結果 1位〜16位
2014年05月21日 21時00分
-
芸能
やっぱり強い! 第6回AKB48総選挙 速報第1位はHKT48の指原莉乃
2014年05月21日 20時44分
-
芸能
乃木坂46からの交換留学生 生駒里奈はAKB48総選挙速報で第56位
2014年05月21日 20時29分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分