-
芸能ニュース 2019年02月10日 12時30分
日本版『24』、主人公の本命候補は意外なあの人?
先月、世界的に大ヒットした米ドラマ「24-TWENTY FOUR-」を、テレビ朝日がリメイクする。「24 Japan」が2020年度に放送されることが発表された。 01年に米国で放送が始まった「24」は、米俳優キーファー・サザーランドが主役。架空の米連邦機関CTU(テロ対策ユニット)の捜査官ジャック・バウアーの活躍を描くストーリーで、日本でも大ブームを巻き起こした。 テレ朝では、開局60周年記念番組を制作するにあたり、世界的に大ヒットした「24」のリメイクを企画。オリジナル版を制作した20世紀FOXと2年をかけて交渉し、昨秋に許諾を得て日本版を実現させたというのだ。 「銃社会でもテロの脅威もない日本でのリメイクはどう考えても現実味がゼロ。ネットニュースが掲載されるや、コメント欄には『出演者は誰がなってもたたかれそう』、『コケることしか想像できない』など辛らつなコメントのオンパレードだった」(テレビ局関係者) それでもネットでは、日本版の主人公が誰になるのかで大盛り上がり。これまでアクション作品をこなしてきた真田広之、西島秀俊、V6の岡田准一、小栗旬、阿部寛ら「さもありなん」といった顔触れの名前が挙がった。 発売中の「女性セブン」(小学館)によると、まず名前が挙がっていたのが堺雅人。しばらくドラマ出演がないため、テレ朝がオファーしたという。 しかし、取材を進めると、唐沢寿明に内定していることが明らかになったのだとか。唐沢はもともと東映アクションクラブ出身でスーツアクターをこなし、出演作では激しいアクションシーンを披露。おまけに、サザーランドと年齢も近いのだが…。 「決して数字を持っているとは言いがたいが、順当な人選なのでは。とはいえ、あくまでも日本版なのだから、サザーランドのイメージに近づけなくてもいいのでは」(芸能記者) 果たして、唐沢がテレ朝の社運を背負うことになるのだろうか。
-
芸能ネタ 2019年02月10日 12時20分
ダウンタウン浜田、豪華ディナーの最中にとんでもない粗相?
泣く子も黙る“お笑い界のスーパードS”といえば、ダウンタウン・浜田雅功。御年55の大物芸人は、いまだカリスマ性を失っていない。そんな浜田と「多いときで週8ペース」で会っているのが、同じよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の後輩芸人、ライセンス・井本貴史だ。 浜田よりおよそ15歳も年下だが、仲間芸人から「浜田家の扶養家族」、浜田の妻でタレントの小川菜摘から「ホモじゃないの?」と言われたことがあるほど、とにかくいつも一緒にいる。ライセンスが『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)に出演した際は、「浜田のコネ」と嫌味を言われたことは、1度や2度じゃきかない。 そんな井本は最近、浜田の老化を痛感せざるを得ない体験をしたという。目の前で、うんこを漏らされたのだ。 事件が起こったのは、浜田が心を許す複数の仲間とのディナーの夜。布地のL字型ソファに座り、コース料理に舌鼓を打っていた。前菜からデザートまで。その日の浜田は、いつにも増してオナラの回数が多かった。同時に、タバコの本数も異常な多さだった。井本はその時点でかすかな異変を感じていた。 最後のデザートを食べ終わったとき、浜田は驚愕な言葉を口にした。「ちょっと聞いてくれ。ババ(大便)をちびったかもしれへん。ちょっと便所行って、確認してきてエエか」 席を立った瞬間、同席していた仲間はドン引きした。ソファがシミだらけだったのだ。もうすでに、手遅れだったというわけだ。 のちの浜田のカミングアウトによると、最初にオナラをしたとき、大便も一緒に排泄していた。その一発で観念したのか、以降、自覚しながらも垂れ流していたのだ。チェーンスモーカーのごとくタバコを吸っていたのは、その消臭とごまかしのためだった。 うんこをタバコでカバーしようとした幼児性満載の55歳。それでも、超一流のお笑いタレントにして、ゴールデンタイムの番組を仕切る名司会者であることに変わりない。 ちなみに、ちびった第一投目は、前菜のときだったという……。(伊藤由華)
-
芸能ネタ 2019年02月10日 12時10分
プッツンや激太りなど奇行が目立ったグラドル小阪由佳 現在は資格取得で意外な道へ
スタイルの良さが目を引き、『ミスマガジン2004』のグランプリに選ばれたことで名が知られることになった小阪由佳。天然キャラを生かしてバラエティ番組にも多く出演し、多くの写真集やDVDを売り上げたが、芸能界から一時姿を消して再度現れたかと思えば、芸能人の暴露話を名指しでしたり、仕事をドタキャンするなど、デビュー当時とは全く異なる“プッツン暴露キャラ”に。激太りによる見事な3段腹も披露したことは大きな話題になった。 しかし、そんな彼女も今ではすっかり表舞台から姿を消している。現在は何をしているのだろうか。 「プチ再ブレークを果たし、激太りやキャラ変が話題になった頃は精神がかなり不安定だったと本人も認めるほどでした。しかし、そこから幼児教育に興味を持ち、2015年には千葉県に保育園を立ち上げていますよ。本人もそこで働いていましたが、それまでは別の保育園でアルバイトをして経験を積んでいます。そこでは元芸能人ということがバレて、白い目で見られたこともあったそうですが、幸い、園長先生が芸能関係の仕事をしていたことがあり、理解があって救われたそうです」(芸能記者) しかし現在は、腰を悪くして現場には立つことができないのだという。 「仕事には満足していたそうですが、ヘルニア寸前にまでなってしまい、今は一旦、現場を離れています。とはいえ、幼児教育には何らかの形で携わり続けたいとの想いから、クラウドファンディングで集めた資金をもとに絵本作りに励んでいるそうですよ。さらに、名前を小阪有花に改名して、いくつかのサイトで幼児教育に関わるコラムの連載も始めています。チャイルドカウンセラーや家族療法カウンセラー、幼児食インストラクターやベビーシッターなど多くの資格も取得しているので、あらゆる方向から教育に対するアドバイスができるのかもしれませんね。今後は、各地での講演も視野に入れているそうです」(前出・同) 自身のInstagramでは「ミスマガ→激太→激やせ→保育。なんとも変わった人生を歩んでいます」と自虐的に自らを紹介している小阪。しかし、今は自分の道を見つけ、人生にわくわくしていることだろう。記事内の引用について小阪有花の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/kosakayuka0627/?utm_source=ig_profile_share&igshid=15349gyy2r6xn
-
-
芸能ネタ 2019年02月10日 12時00分
「飲み屋で映画監督と」新井浩文の業界入りエピソードが話題 あの名脇役も異例のデビュー秘話
派遣マッサージ店の女性従業員に性的暴行を加えたとして強制性交の疑いで逮捕された俳優の新井浩文容疑者の業界入りエピソードに、改めて注目が集まっている。 今や日本映画やドラマに欠かせない俳優となっている新井容疑者であるが、業界入りのきっかけはオーディションやスカウトといったものではない。高校中退後、19歳であてもなく上京後に、東京都内の屋台で偶然知り合った映画監督の荒戸源次郎氏と意気投合し、女優の大楠道代氏の付き人を経てデビューしているのだ。 ネット上でも「この時の新井って、よほどイケメンだったのかな」「新井に限らず東京ってこういうチャンスはけっこうあるのかも」といった声が聞かれた。こうしたひょんなことから業界入りを果たした芸能人はほかにもいる。 「『シン・ゴジラ』や『進撃の巨人』など、日本映画に欠かせない俳優となっている松尾諭は、俳優を目指して関西の大学を中退し上京します。劇団のオーディションなどを受けていたところ、自宅前で拾った財布の持ち主が、芸能プロダクションを経営する女性社長であり、その事務所に所属することになりました。業界の入口となる最初のきっかけが偶然から生まれたわけです」(業界関係者) さらには、素人時代に実力が認められてそのままプロの世界に抜擢された人間もいる。 「『怖い話』でおなじみの稲川淳二は、もともとデザイナーとして活躍していましたが、当時から喋りは達者だったようです。友人の結婚式でスピーチをしていたところ、同席していたラジオディレクターがそのトークセンスを見抜き、1976年4月スタートの深夜番組『オールナイトニッポン』のパーソナリティーに抜擢されます。放送時間は深夜3時から5時の二部でしたが、当時は深夜ラジオブームですから、一気に人気者となりました」(前出・同) まさにチャンスはどこに転がっているかわからないともいえるだろう。ただ、それを一度の過ちで無為にしてしまうのも芸能界の怖さであると、新井容疑者の事件は知らしめているのではないだろうか。
-
芸能ネタ 2019年02月10日 06時00分
有村架純、脱・ひよっこが今後の大きな課題 続編は全4回
女優の有村架純がヒロインを務め、2017年4〜9月に放送されたNHK連続テレビ小説「ひよっこ」の続編「ひよっこ2」(全4回)が3月25〜28日に放送される。 「ひよっこ」は「イグアナの娘」、「最後から二番目の恋」などで知られる脚本家・岡田惠和氏の手掛けたオリジナル作品。 東京五輪が開催された1964年から始まり、出稼ぎ先の東京で行方不明になった父を捜すため集団就職で上京した主人公・みね子が、さまざまな出会いを通して自らの殻を破って成長し、幸せな家庭を取り戻す姿を描いた。 続編では、みね子とヒデ(磯村勇斗)の結婚から2年。1970年秋の東京・赤坂と奥茨城村を舞台に、愛すべきキャラクターたちのその後が描かれるというのだ。 「“ひよっこロス”のファンも多かったため、放送日決定を受け、ネット上では歓喜の声が続々と挙がっている。有村はドラマの放送前からすでに売れっ子だったが、磯村も放送終了後、話題作に続々と出演し、注目の若手イケメン俳優の仲間入りを果たした」(テレビ局関係者) ここ数年の映像作品では、主演・ヒロインを務めることが多い有村。さらに、朝ドラのヒロインを務めたことで女優としての“格”はアップ。おそらく、現時点では「ひよっこ」が代表作になっているが、今後、そのイメージを打破できる作品に出会えるかどうかが課題のようだ。 「朝ドラのヒロイン女優はみんな同じ課題を抱えてしまう。有村の場合、昨年公開された主演映画『コーヒーが冷めないうちに』はそれなりにヒットしたが、主演ドラマ『中学聖日記』(TBS系)は禁断の恋を扱うドラマとあって、放送前は話題になったが全話の平均視聴率は6・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。どちらの作品も『ひよっこ』以上のインパクトが残せなかった」(芸能記者) 今後の所属事務所の戦略が注目される。
-
-
スポーツ 2019年02月10日 06時00分
2.11大田区メインは森井洋介対チャンヒョン・リー!不可思、大崎兄弟も揃い踏み!
ヒジありのキックボクシングイベントKNOCK OUTは11日、今年初の本戦となるKNOCK OUT 2019 WINTER 『THE ANSWER IS IN THE RING』大田区総合体育館大会を開催する。 ブシロードグループ、キックスロード主催の同イベント。メインは前ライト級王者の森井洋介(日本)が登場。RISEスーパーフェザー級王者のチャンヒョン・リー(韓国)とのドリームマッチが実現する。セミファイナルでは現ライト級王者のヨードレックペット(タイ)が、ボルドバートル(モンゴル)と対戦。ともにライト級アジアトーナメントの準決勝として行われる。 ヨードレックペットへのリベンジを誓う森井は、難敵のチャンヒョンに勝って決勝に進出したいところだが、チャンヒョンも3.10大田区大会から開幕するRISEの-61kgワールドトーナメントへの出場が決まっているだけに負けられない。2人とも激闘タイプで試合は激しくなりそうだ。日韓ドリームマッチを楽しませてもらいたい。 ヨードレックペットは優勝候補だった重森陽太(日本)を1回戦で破ったボルドバートルと対戦。ボルドバートルは試合後、「ヨードレックペット?知らない」と仰天コメントを残した。今回も己の力を信じて「金星」を狙いに来るものと思われる。森井は「ボルドバートルが勝つ可能性はあった」と重森戦を分析していただけに、ヨードレックペット戦も期待できるのではないだろうか。 スーパーライト級王者の不可思は、オーストラリアの強豪、チャド・コリンズと顔を合わせる。コリンズは“史上最強の外国人”とも言われる。2015年にムエタイの殿堂・ラジャダムナンスタジアムでMVPに輝いたセクサン、パコーン、ラジャダムナンスタジアム認定ウェルター級王者サックモンコンといった世界トップクラスの選手を次々と撃破しているのだ。コリンズはKNOCK OUT初参戦となる。王座奪還以来、本来の持ち味がなかなか出せてない不可思にとって、大きな起爆剤になるのは間違いない。 不可思は「絶対に勝って、この赤いベルトと一緒に世界へ行く!」とコリンズ戦を“踏み台”にして、世界へ飛躍すると明言。2019年初の試合は厳しい闘いになるのは確実だが、これを乗り越えて自身やベルトの価値を世界レベルに押し上げる構えだ。 11月の両国国技館大会で、石井一成に僅差で敗れフライ級王座を取り逃がした大崎一貴だが、小野寺力プロデューサーら首脳陣の評価は高い。今回はタイで人気を誇るチョークディーを相手に再起戦を行う。ライバル一成との“名勝負数え唄”を再開させる意味でも負けられない試合だが、タイ人相手にどんな試合を見せてくれるのか注目される。 またSNSがキッカケで抗争が勃発した大崎兄弟とタネ兄弟の第3戦として、一貴の弟、孔稀がタネ兄弟の弟、タネヨシホとオープニングマッチで激突する。大崎兄弟にとっては念願の兄弟揃い踏みとなるが、ヨシホは兄ヨシキの仇討ちをするだけでは済まない。昨年10月に一貴に敗れているだけに、対大崎兄弟戦の連敗だけは避けなければならない。ヨシホは「試合までに最高の練習最高の体作って試合にのぞむから覚悟しとけよ!」と孔稀を挑発すれば、孔稀も「1試合目なので盛り上げて、兄弟対決を完全勝利する!」と言い切った。 今大会は他にも髙橋一眞と重森陽太のライト級大物対決など、見どころが多い全8試合をラインナップ。4月29日にはベルサール高田馬場へ初進出することが決定しており、今大会を成功させて新会場につなげていきたい。3年目のKNOCK OUTは「地固め」からの進化が求められる。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能ネタ 2019年02月09日 21時30分
【放送事故伝説】タレント・スタッフ20名が山で遭難!?過酷すぎたロケ現場!
昭和時代の人気バラエティ番組『川口浩探検隊』(NET・テレビ朝日系)。巨大ワニや巨大蛇など様々な珍獣やUMAを探し求めるドキュメンタリーチックの番組だが、2005年放送の『藤岡弘、探検隊』以降、続編が久しく作られていない状態が続いている。 その要因のひとつには他のバラエティ番組に比べて事故が多かったり、撮影そのものが過酷だったりと制作リスクが高いことが挙げられる。 ところで、日本テレビ内で伝説的に伝えられているエピソードに「ウドラー事件」というものがある。これはウッチャンナンチャンの冠バラエティ『ウッチャンウリウリ!ナンチャンナリナリ!!』(『ウリナリ』)において企画された、川口浩探検隊のパロディー「天然珍獣ウドラー捕獲大作戦」のロケがあまりに過酷でトラブルが相次いだため、当時の新聞記事で報道された事件を指す。 1995年8月、『ウリナリ』は出演タレント・スタッフ総勢20人でお笑いコンビ「キャイ〜ン」のウド鈴木にぬいぐるみを着せたキャラクター「天然珍獣ウドラー」を山の中で探す企画を東京都奥多摩町の雲取山(標高2017m)で行った。 ロケは当初順調に進んだものの、途中で霧と雨が激しくなり、ロケ終わりの彼らを迎えに行くはずのヘリコプターが山に降りられず、仕方なく徒歩で下山することになった。 キャイ〜ン、南原清隆、千秋ら当時ロケに参加した出演者は「あれは遭難以外の何物でもなかった」「真っ暗で進む道も肩幅くらいしかなく死を覚悟した」と振り返っており、実際に放送された番組でもハプニングがあったことを明かしていた。 それだけならある種の「笑い話」で済むはずだったのだが、『ウリナリ』スタッフはロケで使った荷物やゴミを、ヘリコプターが着地できなかったことで雲取山に放置せざるを得ず、ダンボール5箱分のゴミを山の中に置いてきてしまったのだ。 それを山の管理人が発見し、日本テレビにクレームを入れたことで問題が表面化し、当時の大手新聞にて「ウリナリスタッフが雲取山にゴミ放置」という記事が掲載され、番組側が謝罪するトラブルがあった。 以来、『ウリナリ』では「ウドラー」ロケの続編は作られず、「探検隊」のロケはより慎重に行われたとされている。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能ネタ 2019年02月09日 21時00分
まさかの二階派入り、細野元環境相につきまとう『モナ男』イメージ【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
自民党の静岡県選出国会議員は6日、党本部で会合を開き、無所属の細野豪志元環境相が同党二階派入りしたことを受けて、今後の対応を協議した。出席者は、同選挙区支部長を務め、細野氏と競合する吉川赳元衆院議員を支援していくことを確認。会合には、二階派の勝俣孝明衆院議員も出席したが、異論を唱えることはなかったようだ。細野氏が無所属のまま自民党二階派入りした波紋は与野党に広がっている。 民進党“次世代のエース”と言われた細野氏だが、2017年8月に離党届を提出。「裸一貫、1人で立ち上がる決意をした」と新党結成を打ち出してから1年半の月日が流れた。民主党政権では原発事故担当相や環境相を歴任し、党務でも幹事長や政調会長を務めた経歴の持ち主である。 さぞかし有能な政治家である一方、“見事な”スキャンダルがいまだに付きまとう細野氏。そのワケは撮られた写真と元フリーアナウンサーの山本モナにあった。 2006年9月、民主党随一のイケメンと評判だった細野氏は、党の政策調査会長代理を務めていたのだが、山本との不倫が『フライデー』(講談社)に報じられた。すでに妻子がいた細野氏は、都内での路上キスを激写された。不倫の決定的な証拠を残し、政治家としての脇の甘さを見せてしまった。 掲載された写真は、都内のレストランで食事を終えて出てきた2人の姿を捉えたもの。千載一遇の“路チュー”写真は、被写体がスタイルのいい美男美女ということもあり、まるで映画のポスターにも勝るとも劣らない“見事な”仕上がりだった。以降、“路チュー”写真の代名詞となり、2人の組み合わせは何かと“つきもの”になってしまったのだ。 当然その代償も大きかった。細野氏はスキャンダル発覚後、内閣府特命担当大臣や環境大臣など全ての党役職を辞任。だが、選挙区では妻同伴のおわび行脚でピンチをしのぎ、なんとか復権した。政治家の妻としては寛容さを演じ同情も得たのだが、“路チュー”を激写されたこの日は、当時小学1年生になる娘の運動会の日でもあったためか、支援者のお怒りは相当なものだったという。 「不倫報道後、細野氏はアイスの商品名『モナ王』をもじって『モナ男』と揶揄され、政治に興味のない有権者からの知名度がアップしたという。さらには、娘の運動会の日に不倫が発覚し、意欲的な政治パフォーマンスも『モナ男運動会』と言われる始末だったようだ。“先生方”の女性関係は暗黙の了解とは言えども、年頃の娘からしたら、父親のいかがわしい行為はさぞかし大きな傷を残しただろう。また、議員の不倫スキャンダルが噴出するたびに、必ずといっていいほど食らう“飛び火”には苦悩し続けたという」(芸能関係者) 一方、大阪のテレビ局を退社してフリーとなり上京した山本は、リニューアルしたての報道番組『筑紫哲也 NEWS23』(TBS系)のキャスターの座に就いた。地方局出身のフリーアナウンサーがいきなり看板報道番組に抜擢されることなど、そうそうあることではない。山本は期待された存在だった。 だが、“議員との不倫”で山本が中立的な視点で報道できなくなる、という指摘から批判の声が上がり、わずか5日の出演で番組を降板。2011年7月に放送された『お笑いワイドショー マルコポロリ!』(フジテレビ系)のコーナー、「山本モナが最後の告白!週刊誌も知らなかった女子アナ&男&金」で山本は当時を振り返り、「落ち込んでホテルの窓から飛び降りようと思ったこともある」と衝撃の告白をした。 スキャンダル経験者という点では「二階派に向いている」といえるかもしれない細野氏は、果たして“渾身の一枚”から解放される日が来るのだろうか。おそらく、次の時代へと引き継がれるであろう。
-
芸能ネタ 2019年02月09日 18時10分
28連休のキートンを超える『R-1』優勝芸人たちの悲惨エピソード
『R-1ぐらんぷり2019』(フジテレビ系)の3回戦予選で敗退し、運営体制を批判したキートンに注目が集まっている。2月3日に更新したツイッターでは、吉本興業から2月のスケジュールがまったくない28日連続オフの通知メールが来たと報告し、同時に「コレを見ると干されて当然だとか、文句を言ってくる奴もいるでしょう。こんな事で干すような小さい会社じゃありません。この前は53連休、もっと前は111連休のメールが来ているので、いつも通りです」と記し、笑いを誘っていた。 こうした悲惨な境遇のピン芸人はキートンばかりではない。『R-1』に出場するピン芸人は優勝前はほぼ無名な存在の人間も多く、仕事を得るには何かと苦労するようだ。 「かつて、ほっしゃん。を名乗っていた星田英利は、宮川大輔とチュッパチャップスを名乗りコンビを組んでいましたが1999年に解散。その後、上京するも仕事がまったくなく、4年間で仕事が3日しか入らない時期もあったようです。その間はひたすら地下鉄工事のアルバイトをしていました。2005年に『R-1』で悲願の優勝を果たしブレークにつながります。ただ最近は、SNS上で政治的な発言をするほか、一般人と喧嘩をしたり、芸人引退を示唆するなど迷走気味で、バラエティ番組での露出はあまり見られなくなりました」(芸能関係者) 元ほっしゃん。の場合はオーソドックスに優勝がブレークにつながった例といえるが、必ずしもそうならない場合もいる。 「2009年のR-1第7回大会で優勝した中山功太は、大阪で中途半端に売れていたため、帯レギュラー番組が抜けられず東京進出のタイミングを見失いました。そのため、今は東京でもっぱらアルバイト生活を送っており芸人としての仕事はほとんどないようですね。さらに、起死回生を狙って2012年に行った、麒麟川島との芸人引退を賭けた大喜利対決で負けてしまい、現在は『芸人は引退したがタレントとして再出発』の状態のようです。 2014年のR-1第12回大会優勝のやまもとまさみは、一人コントでは抜群のセンスを発揮し優勝するも、フリートークが大の苦手のためテレビから消えてしまいました。今は安定した収入を確保するため副業でクレープ店を経営しています。本人の気持ちとしては、あくまで本業は芸人のようですね」(前出・同) 優勝するもその後の活動が迷走、東京進出タイミングの見誤り、フリートークやアドリブが苦手と理由はさまざまなれど、もともと『R-1』は『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)に比べて知名度が低いためか、優勝後にも目立った活躍ができず、結果的に悲惨な境遇に陥ってしまう芸人も多そうだ。記事内の引用について キートンのツイッターより https://twitter.com/masuyakeaton
-
-
芸能ネタ 2019年02月09日 18時00分
大衆居酒屋系俳優? 佐藤二朗の初司会が称賛されるワケ
土曜日・午後7時・フジテレビという三冠王になれる芸能人は、選ばれし者だ。昨年10月、そんな栄誉ある頂をつかんでみせたのは、個性派俳優で知られる佐藤二朗。クイズ・バラエティー新番組『超逆境クイズバトル!! 99人の壁』で、初レギュラーにして初司会に抜てきされたからだ。 番組は、一般人や著名人100人の中から選ばれた1名のチャレンジャーが、それを阻止しようとする99人のブロッカーを相手にクイズに挑戦するというもの。奇をてらっているのは、出題クイズは自分がもっとも得意とする分野限定である点だ。スタートは、1人vs25人。そこからvs50人、vs75人、vs99人と増えていき、見事に99人の壁を撃破すれば、賞金100万円を獲得できる。 事前のオーディションで選ばれた100人のうち、99人はスタジオのすり鉢状の東西南北に位置する。ここには、2〜3人の芸能人が普通に混ざる。井戸田潤(スピードワゴン)、武井壮、ゆりやんレトリィバァほか、多くのタレントがここに陣取った。その四面に囲まれたド真ん中のチャレンジャー席の1人は、佐藤とより多くやり取りする。かなりの圧迫感があり、プレッシャーを与えられるポジションだ。 称賛されるのは、佐藤のマルチぶりだ。佐藤は常に、目の前の1人、囲む99人に目を配らなければならない。各々の特徴や、プレートに書かれている得意ジャンルを把握しながら、対話をして、ツッコんで、ゲームを進行。なかば苦行同然の司会だ。あの明石家さんまでさえ疲弊しそうな高カロリーだ。おそらく、番組でもっとも高くキツい壁にぶち当たっているのは、佐藤本人だろう。 それを肌身に染みているからか、佐藤は背伸びしない。舞台経験も豊富な役者なので、四面から視線を感じることは慣れたもの。その上で、アドリブ力もあり、スピードもいい。進行を妨げない間合いも、質疑の着眼点も問題ない。しかし当然、100種類もの分野に対応できるほどのスペックは持ち合わせていない。その際の切り返し、切り抜け方も絶妙だ。 「はー」「すごーい」「ふえー」「なんと」「すばらしい」と叫んだかと思えば、「ワタクシもう、何も言葉が出てきません」とむき出しでギブアップすることも、しばしば。役者らしい声量と声質、大衆酒場になじんでいそうな風貌も佐藤の魅力。嫌味のない親近感が、土曜ゴールデンの視聴者の温度に、ちょうどいいのだ。 ちなみに、センターの2人を東西南北でぐるりと囲むスタジオ設定には、ヒントがあったという。14年3月30日、東京・両国国技館で開催された『2014 千原ジュニア40歳LIVE「千原ジュニア×□」in 両国国技館』が、それだ。番組には、千原ジュニアの「ち」の字もない。 ここにも壁があったようだ。(伊藤雅奈子)
-
トレンド
「サ・コーポレートゲームズ 東京 2014」 第一回パートナーミーティングが開催
2014年03月26日 11時45分
-
芸能ネタ
博多華丸・大吉の華丸が「インフルエンザB型」に感染
2014年03月26日 11時45分
-
社会
埼玉・春日部の踏切でパトカーが立ち往生し電車が遅延 運転していた巡査長に反則切符
2014年03月26日 11時45分
-
芸能ネタ
ウーマン村本 中川パラダイスと「解散もあり得る」
2014年03月25日 20時55分
-
芸能ニュース
平井理央「アイスを食べるのは週末だけ」
2014年03月25日 18時00分
-
トレンド
釣具専門チェーン「タックルベリー」、200店舗&日本全土出店を記念してセールを開催
2014年03月25日 17時55分
-
芸能ネタ
アルコ&ピース平子 「バリバリ意識している」ウーマンラッシュアワーをライバル視
2014年03月25日 17時49分
-
芸能ニュース
北斗晶 ジャガー横田家の不倫騒動を聞いた記者に一喝
2014年03月25日 16時20分
-
芸能ニュース
ファンキー加藤がマー君への思いを語る…静かに見守りたい!
2014年03月25日 15時50分
-
芸能ニュース
仕事もプライベートも冴えない日テレ・石田アナ
2014年03月25日 15時40分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】水谷豊主演「相棒12」最終回は有終の美 前シーズン超えで根強い人気示す
2014年03月25日 15時30分
-
芸能ニュース
テレ朝「報ステ」卒業の宇賀なつみアナ バラエティ初挑戦で“打倒”竹内由恵へ
2014年03月25日 15時30分
-
トレンド
次は100歳でやる!? 杉本恭一50歳バースデーライブ「KYO1 / KYO50」
2014年03月25日 15時30分
-
その他
「AnimeJapan 2014」では自治体のアニメPRが加熱!
2014年03月25日 13時10分
-
芸能ニュース
香里奈の交際宣言の裏で流出したベッド写真
2014年03月25日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48総選挙 続々と出馬表明の裏でファンの心配
2014年03月25日 11時45分
-
芸能ニュース
ダウンタウンと爆笑問題が「笑っていいとも!」で共演! キーマンはとんねるずの石橋貴明
2014年03月25日 11時45分
-
芸能ネタ
ヒロシ マイナス発言連発「今、バカにされている」
2014年03月25日 11時45分
-
芸能ニュース
“バンド版”PASSPO☆ドキドキの初披露!!
2014年03月25日 11時45分