-
スポーツ 2019年02月09日 17時40分
“アンタッチャブルレコード”がほとんど?プロ野球投手6部門の“昭和”記録
昭和のプロ野球において、誰にも負けない数字を叩き出した選手は一体誰なのか。今回は投手6部門(防御率・勝利数・勝率・セーブ・ホールドポイント・奪三振)を対象に、昭和記録を残した選手たちを以下に見ていこう。■防御率:藤本英雄(巨人/0.73/1943年)年代を見ても分かる通り、この昭和記録は2リーグ制採用以前の時代に誕生。また、2リーグ制が採用されてから現在に至るまで、村山実(阪神/0.980/1970年)以外は誰ひとりとして防御率0点台をクリアした選手はいない。■勝利数:ヴィクトル・スタルヒン(巨人/42勝/1939年)、稲尾和久(西鉄/42勝/1961年)活躍した年代は異なるものの、共に昭和記録を保持しているこの両者。20勝で大記録とされる現代のプロ野球においては、万が一にも超えることはできないであろう不滅の記録であることはまず間違いない。■勝率:景浦将(タイガース/1.000/1936秋)、御園生崇男(タイガース/1.000/1937年秋)、間柴茂有(日本ハム/1.000/1981年)平成では田中将大(楽天1.000/2013年)のみが達成した勝率10割だが、昭和では3人の選手がそれぞれクリア。ちなみに、この3名の勝利数はそれぞれ景浦が「6勝」、御園生が「11勝」、間柴が「15勝」となっている。■セーブ:郭源治(中日/37S/1988年)台湾人プレイヤーのパイオニアである郭が、昭和最後のシーズンに樹立したこの記録。セーブはセ・リーグでは1976年、パ・リーグでは1977年から2004年まで救援勝利数を合わせた「セーブポイント(SP)」で記録が算出され、最優秀救援投手として表彰された。この年「7勝」の郭に適用すると「44SP」となる。平成に入り、1998年に佐々木主浩(横浜)が郭を上回る「1勝・45S・46SP」を挙げた。■ホールドポイント:該当者無しホールドポイントが考案されたのは、今から14年前の2005年のこと。当然、昭和を含めてそれ以前は採用されておらず、NPB公式サイトにも記録の詳細は記載されていない。以上の理由から、ここではやむをえず該当者無しとさせてもらった。■奪三振:江夏豊(阪神/401個/1968年)往年の名投手として、ファンの間では広く知られている江夏。401個という奪三振数は、勝利数や防御率と同じく今後の更新はほぼ不可能だろう。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2019年02月09日 17時30分
平成とのダブル戴冠も?プロ野球打撃6部門の“昭和”記録
昨年12月29日配信記事で取り上げた、プロ野球投打の“平成記録”。複数のプロ野球記録も出るなど、平成の名選手たちは球界を大いに盛り上げた。 ただ、ご存じの通りプロ野球は昭和の時代から存在しており、1945年を除き平成と同じように毎年シーズンが行われている。その中で最も良い数字を残したのはいったい誰なのか。打撃6部門(打率・本塁打・打点・安打・盗塁・出塁率)を対象に、昭和記録を打ち立てた選手たちを以下に見ていこう。■打率:ランディ・バース(阪神/.389/1986年)この年2年連続の三冠王に輝いた虎の最強助っ人は、夢の4割に限りなく迫る数字をマーク。この数字は昭和記録だけでなく、現在まで破られていないプロ野球記録でもある。■本塁打:王貞治(巨人/55本/1964年)長嶋茂雄と共に“ON砲”を構成し、球界にその名を轟かせた王。その彼が残したプロ野球記録はウラディミール・バレンティン(ヤクルト/60本/2013年)に破られたが、昭和に限って言えばもちろん文句なしの大記録である。■打点:小鶴誠(松竹/161打点/1950年)“水爆打線”の一角を担った強打者が、2リーグ制開始初年度に打ち立てたこの大記録。なお、この年の小鶴は「打率.355・51本塁打・161打点」と、三冠王になれなかったのが不思議なくらいの成績を収めている。■盗塁:福本豊(阪急/106個/1972年)恐らく、6部門の中では一番の“アンタッチャブルレコード”と思われるこの記録。投手のクイックが一般化した現代では、その影すら踏むことはできないだろう。■安打:藤村富美男(阪神/191本/1950年)同年の野手の中で、唯一190本をクリアした“初代ミスタータイガース”。ちなみに、同年の藤村は「.362」という高打率を叩き出し、先述した小鶴の三冠王を僅差で阻止してもいる。■出塁率:落合博満(ロッテ/.487/1986年)冒頭で触れた配信記事でも記した通り、平成記録を保持する落合が昭和との二冠を達成。昭和記録がプロ野球記録であることも含め、歴史上最高の“出塁王”となっている。文 / 柴田雅人
-
レジャー 2019年02月09日 15時00分
「クラージュゲリエ」共同通信杯、京都記念 藤川京子の今日この頃
確かに、朝日杯フューチュリティステークスを勝ったアドマイヤマーズは強いと思います。でも、持ち時計を見てほしいのです。速いタイムではありません。キタサンブラックの様に、途中迄、持ち時計がなくても勝ちまくって、速い展開になった時に、初めて好タイムを出した馬もいますので、アドマイヤマーズもその可能性が高いですが、今のところは好タイム実績はありません。 それを言うならクラージュゲリエも同じ事が言えてしまうのですが、この馬は後ろから行く馬なので、レース展開にタイムが大きく左右されてしまうので、持ち時計がないのだと思っています。京都の上がり時計実績なら僅かにクラージュゲリエの方が良いです。 2走前の札幌2歳Sでは届かなくて3着でしたけれど、道中がチグハグになってしまい、寧ろ、よく3着迄来たと思っています。ここは頭数も少ない事もありますが、フォッサマグナも不気味です。思い切って、クラージュゲリエ軸で流します。もしかしたら雪の影響も馬場に残るかもしれません。クラージュゲリエは多少の馬場の重さはこなせると思います。重馬場だとナイママにも注意が必要だと思います。 3連単6番1頭軸マルチ総流しで、60点 京都記念は、このメンバーならマカヒキ。ジャパンCで調子を取り戻したと思い、その次の札幌記念では2着。しかし、2走前の天皇賞では思ったようなパフォーマンスを見る事は出来ませんでした。どうしてしまったのかいつも心配ですが、ここまで来たらじっくり構えて焦らない方が良いのかもしれませんが、このメンバーなら複勝圏内は狙える筈です。 京都競馬場なので、東京ほど直線は長くないですが不得意な馬場ではない筈の実績はあります。それとパフォーマプロミスも前走の有馬記念とはいえ、大敗でしたけれどポテンシャルは高いと思います。しかし、この2頭の調子が戻っていなければ、ステイフーリッシュとノーブルマーズ、ダンビュライトの可能性が大きくなると思います。東京が良くても、中山、京都だと逆になるパターンを幾度となく見てきました。 中山が悪くなければ京都も行けるという私の持論だと、怪しい組み合わせの馬券も有り得ると思っています。ここは、2つに分けて勝負です。ワイドBOX 12マカヒキ、7パフォーマプロミス、8ダンビュライトワイドBOX 10ステイフーリッシュ、11タイムフライヤー、2ノーブルマーズ
-
-
芸能ネタ 2019年02月09日 12時30分
元ももクロ有安の年の差恋愛が話題、アイドルたちが相手に求める条件は?
元ももいろクローバーZメンバーの有安杏果の交際宣言が話題だ。有安は、2018年1月に同グループからの卒業と芸能活動の休止を発表していたが、約1年後の2019年1月に活動再開を報告していた。従来のアイドル活動ではなく、自身が大学で勉強した写真を含む、幅広い意味での表現活動へ従事して行きたい思いがあるようだ。 今回の宣言は、結婚を前提とする交際相手が48歳の医師であり、活動再開時の個人事務所の代表も務める人物であるという。驚きなのは年齢差であろう。23歳の有安に対し、相手は25歳年上の48歳と、親子ほどの年齢差があるのだ。だが、若いアイドル女性の相手が年上というパターンは珍しくはない。 「元AKB48の高橋みなみは、グループ卒業後に15歳年上の一般人男性との同棲生活が報じられています。交際は卒業前から続いていると言われています。さらに、同じく元AKB48関連では当時22歳の秋元才加が、34歳年上のクリエイターである広井王子とのお泊りデートが報じられたこともありますね。こちらも親子ほどの年齢差があります」(芸能ライター) これらの年の差恋愛にはある特徴がある。それが、公私ともに彼女を支えるパートナー的存在である点だろう。 「有安の場合、相手とは医者と患者として知り合ったのではないかともいわれていますね。やはり、メンタル面が弱っている時に何かと相談に乗ってもらっているうちに、惹かれ合っていったともいえるでしょう。秋元と広井は舞台の出演者と演出家という関係ですし、高橋の場合も出会った時期は彼女が総監督を務めていた時期ですから、年上の彼は良き相談相手だったのではないでしょうか」(前出・同) これを受け、ネット上では「やっぱり女性が男性に求めるものは頼りがいなんかな」「それでも相手が48歳だからといって、自分たちにもチャンスがあるってわけでもないんだよな」といったファンの嘆きも聞かれる。ひとまず、有安の恋の行方を見守りたいところだ。
-
芸能ネタ 2019年02月09日 12時20分
批判殺到のカジサック、キングコングのお騒がせ史
YouTuberのカジサックことキングコングの梶原雄太が絶賛炎上中である。スニーカー好きのスタッフのコレクションをスニッカーズに入れ替えるドッキリ動画で非難が殺到したかと思えば、評論家の宇野常寛氏がイベントでのカジサックの振る舞いを批判し、騒動に発展している。 これを受け、相方の西野亮廣は2月6日にブログを更新し、「拝啓、カジサック様」として「貴殿は『炎と謝罪のミルフィーユ』」「次から次へと火事を作るカジサックは漢字だと『火事作』になるのでしょうか?」といった名言を残している。だがキングコングは、もともとコンビそろってお騒がせな存在であったともいえる。 「キングコングは吉本興業の芸人養成所である大阪NSCの22期生です。養成所在学中から頭角を現し、21歳で『はねるのトびら』(フジテレビ系)のレギュラーに抜擢されるなど、天才コンビとして知られていました。でも、生意気といったイメージが持たれがちでしたね。また、梶原は情緒不安定だったようで、話しかけてきたファンを怒鳴るなど評判の悪い行動も起こしていたようです」(芸能関係者) さらに、キングコングが嫌われたのは、何かと「大風呂敷」を広げる点であろう。 「『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)では、毎年ガチで優勝を狙いに行くと宣言し、2008年大会で梶原は『優勝を逃せば離婚』を表明するも、9組中8位と惨敗します。しかし、離婚はしていません。西野も絵本作家転向後に、美術館を作るため3億円の寄付を集めようとするも、まったく無計画に進めたために批判が殺到しました。これ以前には、ハロウィンでゴミ拾いを呼びかけるも、アンチに先にすべて拾われてしまうアクシデントもありましたね。これは結果的に良い方向には転がっていると言えますね」(前出・同) ネット上でも「西野が梶原イジってるけど、2人とも同じようなもんだよね」「この調子だとチャンネル登録者数100万人(注・2月7日時点で約75万人)行かなくてもカジサック引退なさそう」といった声が聞かれる。良く言えば芸に対してストイック、悪く言えば単なる行き当たりばったりというのがキングコングの特徴といえそうだ。記事内の引用について西野亮廣公式ブログより https://ameblo.jp/nishino-akihiro/
-
-
芸能ネタ 2019年02月09日 12時10分
映画主演の笑福亭鶴瓶、過去には悪役も演じていた?
落語家の笑福亭鶴瓶が、11月公開予定の映画『閉鎖病棟(仮)』において10年振りに映画主演を果たす。帚木蓬生による同名のベストセラー小説が原作であり、鶴瓶は死刑囚でありながら、刑の執行が失敗し生きながらえ精神病院にいる梶木秀丸を演じる。今回の役柄を演じるため、約8キロの減量に挑んだ。 落語家、タレントとしてのイメージが強い鶴瓶であるが、実は俳優としての顔もある。過去には普段の柔和なイメージとは裏腹に、悪役を演じることもあった。 「1996年放送の連ドラ『硝子のかけらたち』(TBS系)では、AV女優、風俗嬢といった秘めた過去を持つ水沢硝子(松雪泰子)の愛人役である如月時三を演じました。時三は嫉妬心や束縛心が強く、常日頃から硝子に暴力をふるうほか、硝子が惹かれている神崎敦也(藤井フミヤ)との関係を妨害しようとします。その悪役ぶりは、これまでの鶴瓶のイメージをくつがえすもので、バラエティ番組などでは『こっちが本当の鶴瓶師匠』といったイジリが行われていましたね」(芸能ライター) 一方で、ハマり役となる職業もあった。それが医師である。 「2003年放送の連ドラ『ブラックジャックによろしく』(TBS系)では、NICU(新生児集中治療室)の医師、高砂春夫役を好演しました。落ち着いたベテラン医師といった役回りですね。翌年1月のスペシャル版にも出演しました。この医師役がハマったのか、2009年公開の西川美和監督による『ディア・ドクター』では、人口一千人あまりの小さな村の町医者である伊野治役を演じました。村人から慕われる医者であるが、ある重大な秘密を抱える闇のあるキャラクターを演じきりました」(前出・同) ネット上では「体重調整ってこれはかなり気合入っているな」「年相応にシブみを増した演技に期待」といった声が聞かれる。俳優、笑福亭鶴瓶の新境地に期待したいところだ。
-
芸能ネタ 2019年02月09日 06時00分
健全なマッサージでの施術中の“オイタ”がバレてしまった芸能人たち
昨年7月、都内の自宅マンションで派遣型マッサージ店の30代女性従業員に性的暴行をしたとして、強制性交の疑いで逮捕された、俳優の新井浩文容疑者だが、以前、出張マッサージで新井容疑者の自宅を訪れたという女性セラピストを取材した様子を、3日放送された「Mr.サンデー」(フジテレビ系)が報じた。 女性によると、オイルマッサージをしようとした直前、新井容疑者は部屋を真っ暗にしたという。「オイルの容器が見えないので、電気を付けてもらえませんか?」と頼んだが、新井容疑者に断られたのだとか。 真っ暗な部屋で眠っていたように見えた新井容疑者だが、あおむけになると豹変。目が覚めて口数が多くなり、卑わいな言葉をたくさん浴びせてきたという。 さらに、新井容疑者から股関節の付け根あたりのマッサージを強く求められたため、拒否して嫌な表情を浮かべたという。すると、新井容疑者は態度を改めて謝罪し、帰り際に「次回もよろしくね」と言ったというが、その後、指名されることはなかったというのだ。 その女性は被害に遭わなかったが、別の女性が被害に遭い、新井容疑者はお縄になってしまった。 それなりに稼ぎもあり、黙っていてもモテそうな芸能人だが、美女がマッサージを施術してくれるエステやスパにハマり、さらには“告発”されたケースがこれまでにもあった。 「週刊誌が報じたケースをまとめると、松坂桃李は高級エステで過剰なプレーを要求しブラックリスト入り。山下智久は都内の高級スパで過剰なサービスを要求し出入り禁止に。妻夫木聡は自宅に呼んだエステティシャンに対して過剰なサービスを要求していたことが発覚してしまった」(芸能記者) 少なくとも、3人にとって新井容疑者の逮捕は他人事とは思えなかったはずだ。
-
スポーツ 2019年02月09日 06時00分
勝てば新日本初のMSG大会メイン濃厚!棚橋弘至“鬼門”2月の大阪でIWGP防衛なるか?
新日本プロレスは11日、エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で、ビッグマッチ『THE NEW BEGINNING in OSAKA』を開催する。札幌2連戦はロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンと、鈴木軍の全面対抗戦がメインだった。今大会では新日本本隊&CHAOS連合とバレットクラブの全面対抗戦がメインとなっている。 1.30仙台サンプラザ大会で、真壁刀義、矢野通とのトリオで、バレットクラブのタマ・トンガ、タンガ・ロア、石森太二からNEVER無差別級6人タッグ王座を奪取した田口隆祐。田口はこの試合で、オーマイ&ガーアンクルで石森からギブアップを奪っている。その勢いのまま今大会では、石森が保持しているIWGPジュニアヘビー級王座に挑戦する。 田口は4年ぶりの戴冠に向けて燃えているが、欠場中の高橋ヒロムが復帰を待つ石森も負けられない。田口の土俵に石森が上がる形で、SNSでは挑発合戦を展開。1.29後楽園ホール大会では、試合後の“銀バエマスク”に殺虫剤で襲撃するなど、王者の石森が仕掛けている印象が強いが、翌日に田口が石森から直接ギブアップを奪取した。久々に田口がジュニアのベルトを巻く姿を見たいが…。 セミファイナルではオカダ・カズチカが、バッドラック・ファレとシングル対決。この2人は節々で対戦をしているが、ノンタイトルマッチではファレの方が強い印象がある。ファレからすれば“後から”入ってきた“後輩”のジェイ・ホワイトがバレットクラブのリーダーを務めている状況をどう思っているのか謎だ。 ファレは初代リーダーのプリンス・デヴィット(フィン・ベイラー)から、歴代のリーダーを支え続けてきたが、かつての最強外国人ビックバン・ベイダーに匹敵するパワーを持つ。そろそろシングルプレーヤーとしても開花させたいところ。ここで完全に叩いておきたいというのが、バレットクラブの総意だろう。 一方のオカダは、3月に開催される春の最強決定戦『ニュージャパンカップ2019』にベストな状態で臨むためにもファレを止めなければならない。ファレに勝って、メインの棚橋弘至にいい形でつなぐことができるのか注目される。 メインでは、IWGPヘビー級王者の棚橋弘至がジェイ・ホワイトとの初防衛戦を行う。棚橋は1.4東京ドーム大会の試合後に挑戦表明され、1.5後楽園大会から試合後に必殺技ブレードランナーを食らい続け、オカダとの最強タッグで望んだ2日の北海きたえーる大会では新技、TTO(裏足4の字固め)で直接ギブアップを奪われた。 ジェイはオカダ対策として、ハーフクラッチスープレックスを開発。大一番の前にフィニッシュ級の大技を次々に披露するなど、モンスター化が止まらない。今シリーズのポスターには、棚橋、オカダ、内藤とともに新日本の4トップの1人として、大きく掲載されている。 対する棚橋は、データを見ると2月の防衛戦で過去2回防衛に失敗している。1度目は2012年のオカダ戦、2度目は2015年のAJスタイルズ戦である。会場はいずれも大阪府立体育会館で、棚橋にとって2月の大阪での防衛戦は“鬼門”と言っていいだろう。これを本人に伝えると「大丈夫です!」と力強く答えてくれたが、ジェイの勢いがなかなか止められないのも事実だ。 ただ、棚橋は“持っている”男。今年は4月の両国国技館大会が開催されず、この試合に勝った場合、次の防衛戦の舞台はいつもと変わるかもしれない。『ニュージャパンカップ2019』の優勝者がIWGPヘビー級王座への挑戦を表明した場合、新日本とアメリカのROHが合同興行を開催する4.6ニューヨーク・マジソン・スクエア・ガーデン(MSG)『G1 SUPERCARD』のメインで防衛戦が行われることが濃厚だ。 アメリカでの試合は、現地販売分のチケットがほぼ完売していると言われている。アメリカでも新日本のスター選手として「タナハシ」の知名度は高い。MSGでメインを張った日本人レスラーは、故・ジャイアント馬場さんと、キラー・カーンさん(引退)の2選手のみ。今世紀に入ってからは誰も成し遂げていない。 棚橋はこういうチャンスがあると強さを発揮するだけに、ジェイの勢いを止めるだけではなく、新日本のプロレスをアメリカの殿堂で披露するためにも王座を防衛してもらいたい。ちなみに過去の王者時代に防衛回数が「0」だったことはない。体のキレや動きは落ちていない。1.4ドーム大会のケニー・オメガ戦とは違う意味で、新日本のプロレスを守る闘いを見せてくれるはずだ。取材・文 / どら増田写真 / 萩原孝弘
-
芸能ネタ 2019年02月08日 23時00分
「だらしない」「演技が…」 中山美穂の好感度、デート報道で浮き彫りに
女優の中山美穂の深夜デートを発売中の『フライデー』(講談社)が報じている。同誌によると、お相手は「モノラル」というロックバンドのボーカルAnis(アニス)で、中山より5歳年下の男性。2人はジャズバーに滞在した後、朝まで一緒に過ごしたそうだが、中山は直撃取材に対し、「友達です」と交際を否定している。 中山は2014年に作家でミュージシャンの辻仁成氏と離婚しているため、現在は独身。今回、中山が“友達”と否定したお相手が既婚者ということもあるが、彼女の恋愛に対しては「だらしない」「母親としてあり得ない」など批判的な声が多くつきまとう。 「中山さんは女性からの支持がとにかく低いんです。昨年10月期のドラマに出ていましたが、『演技が下手くそで笑いが出る』『体の動きとかが、ぶりっこおばさんみたいで恥ずかしくなる』といった感想も多かったです。さらに、昨年は『2018 FNS歌謡祭』(フジテレビ系)に出演し、久々に歌を披露しましたが、『悲壮感が溢れてる』『劣化してる』と話題になってしまいました。お子さんは辻さんが引き取っていますが、辻さんは料理を頑張ったり勉強を手伝ったりと良きパパぶりが話題になります。それも比較材料になり、特に女性から中山さんは嫌悪感を抱かれているようです」(芸能ライター) また、再評価されつつある同じアラフィフ芸能人たちとも距離を離されつつある。 「中山さんと同じアラフィフ女優の常盤貴子さんは、現在、ドラマ『グッドワイフ』(TBS系)に出演し、前評判を覆す演技力でさらにファンを増やしています。ドラマに期待していなかった人も常盤さんの演技で引き込まれ、ドラマを見続けている人もいるようですね。『同じ久しぶりに女優業復帰でも中山美穂より常盤貴子の方が上。演技も存在感も』という厳しい声も挙がっていました。さらに、同じくアラフィフ芸能人の森高千里さんも先日、膝上15センチのミニスカでコンサートをしましたが、『まだまだいける!』と絶賛されていました。着々と人気をものにする他のアラフィフ芸能人を見ると、中山さんは好感度が一番低いかもしれません」(前出・同) 今後、さらに人気が加速する…とは行かないようだ。
-
-
芸能ネタ 2019年02月08日 22時00分
稲垣吾郎、地上波のレギュラー終了も別のプロジェクトがスタートする?
稲垣吾郎(45)がMCを務めるTBS系「ゴロウ・デラックス」が、今春終了することが一部スポーツ紙で報じられた。 同番組は、2011年4月にスタート。稲垣と同局の外山惠理アナウンサー(43)が、毎週1冊の話題書やベストセラーなど、さまざまなジャンルの本を深く紹介し、著者をゲストに招いて辛口トークを展開する業界唯一無二のトークバラエティー番組だった。 「なかなか、ここまで深く作品とその著者を掘り下げてくれる番組はなかっただけに、出版業界の視聴率はかなり高かった。北方謙三氏や西村京太郎氏ら、なかなかテレビ出演がない大御所まで登場していただけに、放送終了が惜しまれています」(出版業界関係者) 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、稲垣本人にとっては、ひときわ思い入れの強い番組だったとか。 ゲストの著書をしっかり読んでくるのはもちろん、近況も調べているようで、カメラが回っていないところでも熱心に話しかけて、「あれはどうなったんですか?」と興味深そうに聞いていたという。 さらに、作家への尊敬の念が強く、直木賞作家の西加奈子氏が開く花見の会にも参加しているというが、稲垣に“作家デビュー”の話が浮上しているというのだ。 「現在は映画・舞台など俳優業を中心に活動している稲垣ですが、多くの作家・作品に触れ合っているうちに、かなり創作意欲が高まったそうです。そのため、周囲に『なんか書いてみようかな』と漏らしているのだとか。同じ事務所の元SMAP・香取慎吾が本格的にアート活動していることも刺激になったようです」(芸能記者) 稲垣の処女小説となればベストセラーは確実。各出版社の間で壮絶な争奪戦が繰り広げられそうだ。
-
芸能ニュース
元TBS・海保知里アナが第二子を出産
2014年03月25日 11時45分
-
芸能ニュース
華原朋美がサプライズ登場「最近はちゃんと仕事をしているのでしっかりお給料もらっています」
2014年03月25日 11時45分
-
社会
兵庫県警の21歳巡査が同僚警官の部屋に侵入し貯金箱を盗む
2014年03月25日 11時45分
-
芸能ニュース
東京パフォーマンスドール6・11待望のメジャーデビュー! GWに対バンライブ9連チャンも
2014年03月25日 05時20分
-
芸能ネタ
爆笑問題が「いいとも」終了にコメント、演出はタモリ次第!
2014年03月24日 19時25分
-
芸能ニュース
歌手デビュー決定のジャニーズWEST(後)
2014年03月24日 15時30分
-
スポーツ
綱獲り場所の鶴竜が初V 史上最も注目されない!? 新横綱が誕生へ
2014年03月24日 15時30分
-
芸能ニュース
週刊誌報道に番長・清原が大荒れした夜
2014年03月24日 11時45分
-
芸能ニュース
大島優子が感謝祭で「ヘビーローテーション」を熱唱
2014年03月24日 11時45分
-
芸能ニュース
「笑っていいとも!」最終回でタモリと吉永小百合が32年ぶりに共演
2014年03月24日 11時45分
-
芸能ニュース
大島優子がAKB48卒業後に初の映画出演
2014年03月24日 11時45分
-
芸能ニュース
元フジテレビアナの松尾翠に第一子が誕生
2014年03月24日 11時45分
-
芸能ニュース
第6回AKB48総選挙 メンバーが続々と参加を表明
2014年03月24日 11時45分
-
その他
Negicco ニューシングル「トリプル!WONDERLAND」の詳細が発表
2014年03月24日 11時45分
-
トレンド
倉持由香 これからもお尻を武器にグラビア界を盛り上げたい!
2014年03月24日 11時45分
-
トレンド
大月あくあ 風邪を引いて鼻声になっちゃったけど鼻声がカワイイ!
2014年03月24日 11時45分
-
社会
JR東日本がボッタクリ? 券売機不具合で運賃過大徴収
2014年03月24日 11時45分
-
芸能ニュース
問題ドラマ「明日、ママがいない」は偏見を助長したか?
2014年03月24日 11時00分
-
トレンド
小原春香 大人になる努力を諦めてこれからはみんなに甘えます!
2014年03月23日 13時35分