-
スポーツ 2019年05月13日 11時30分
“5月病”? DeNA・ソトが…打率.103に失策、同僚ロペスと共に苦しむ
昨年のゴールデンウィークの最終日5月6日に、横浜スタジアムでデビューしたネフタリ・ソト。彗星のごとく現れた“6人目の助っ人”は、ここから大活躍を見せ、あれよあれよという間にチームのキャプテン筒香嘉智や、カープの丸佳浩らのライバルを一気に抜き去り、ホームラン王のタイトルを奪取。107試合出場で41本のホームランは、仮にシーズン通した場合は70本ペースとなる計算になる。 そんな優良外国人のソトは、昨年に新たに複数年契約を結び、プライベートでは結婚も果たすなど薔薇色のオフを過ごし、今年は当然のように開幕からスタメンに名を連ねた。そんなソトはシーズン当初から自慢の長打力を発揮。4月には11本の本塁打を放ち、ホームランダービートップの活躍を見せ、“2年目の壁”の心配は無用かと思われた。 しかし、5月に入ると自慢のバットは湿りがちとなり、10日には自打球を当ててしまうと、翌日には遂にスタメン落ちと、負の連鎖に見舞われている状況だ。 昨年はディフェンス面でも、本来のファースト、サードではないライトやセカンドも、決して上手いとは言えないが、何とかこなしていたイメージがあった。 しかし、今年は4月9日の甲子園でのタイガース戦でライトフライを落球し、満塁の走者を全て生還させる痛恨のエラーや、4月23日のホームでのタイガース戦でもセカンドフライを落球するなど、内外野問わずミスが目立っている。 打線は絶不調だった宮崎敏郎が、5月になって打率.351とやっと本来の姿に戻りつつある。4番の筒香嘉智は開幕から好調をキープしているが、ソトは.103、ホセ・ロペスは.189と低打率にもがいている。ベイスターズ自慢の“BIG4”の二人が“5月病”では、チームも波に乗れないのも不自然ではない。 だが、ロペスはセ・リーグのファースト連続無失策記録を塗り替え、苦しんでいるピッチャーに声をかけるタイミングなど、ディフェンス面での貢献も計り知れない反面、ソトはとにかく“打ってなんぼ”のプレーヤー。昨年ファンから“ソト神”と崇められた猛打の復活が、ベイスターズを上昇させてくれるはずと、横浜の街は信じている。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
芸能 2019年05月12日 21時00分
郷ひろみ、婚約中から結婚後まで“合コン中毒”がおさまらず? 現在は…【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
歌手の郷ひろみが、6月8日の『世にも奇妙な物語’19雨の特別編』(フジテレビ系)で、オリジナル作品「永遠のヒーロー」の主演を務めることになった。同局のドラマ出演は、1992年に主演した『愛する時と裁く時』以来、27年ぶりとなる。 郷は「何年経とうが、こうして自分にお声がけをしてもらったこと自体、感謝しているし、そのみなさんの思いに応えたいと思っています」と意欲を見せた。 これまでステージの上では多様に“変身”してきた郷だが、今回は初めての戦隊ヒーロー役となる。「変身する役なんてなかなかできる役柄じゃないので、面白そうだなとずっとやってみたかった」と戦隊ヒーローに憧れがあったようだ。 郷というと、1971年に映画のオーディションでジャニー喜多川にスカウトされてジャニーズ事務所へ入所した。当時、人気アイドル・フォーリーブスのバックダンサーとして出演していたが、多くのファンを獲得することに成功。芸名は、ファンからの声援「レッツゴーひろみ」から借名して「郷ひろみ」が誕生した。 やがて、レコード大賞・新人賞など音楽界の名だたる賞を獲得し、故・西城秀樹さん、野口五郎とともに“新御三家”と呼ばれ、一躍トップアイドルの仲間入りを果たしたのだ。また、1975年にはジャニーズ事務所からバーニングプロダクションへ移籍し、多方面における活躍で注目を集めた。 プライベートでは、1987年6月に二谷友里恵と結婚。披露宴は、大々的に中継された。2人の間には2女をもうけたが、98年4月に離婚を発表。その後、00年11月にニューヨーク在住の投資家、大根田勝美氏の娘でアルマーニショップ店員の名美さんと再婚。逆「玉の輿」に乗ったが、05年4月に2度目の離婚を発表した。 そして2012年3月、元プロ野球選手・徳武定祐氏の次女で元OLの利奈さんと入籍したことを自身のサイト内に直筆のメッセージを掲載して発表。郷は、56歳にして24歳年下の妻と3度目の幸せをつかんだ。だが、その思いはあっけなく裏切られたのだ。 2013年2月発売の『週刊文春』(文藝春秋)が、写真付きで郷の不倫疑惑を報じた。同誌によると、利奈さんと婚約中の郷と肉体関係を持ったという女性の知人がタレこんだという。 記事によると女性と郷は、2011年の夏頃に、モデルなどが参加した合コンで出会ったようだ。その後、12年2月に郷から誘いを受けた女性は、お台場にある会員制ホテルで食事後に肉体関係を持ったという。さらに、郷が結婚を発表する2週間ほど前にも、六本木の高級マンションで行為に及んだ。女性の知人は「自分がやりたいときにだけ呼ぶ」「“セフレ”だってもう少しまともに扱ってもらえますよ」と、この女性に対する郷の態度を厳しく非難した。 さらに知人は、郷の鍛えられた身体について「上半身はすごく鍛えられているのに、下半身はあまり筋肉がついておらず、おじいちゃんのようだったそう」と、何とも信じがたい実情をブチまけた。 2人の関係は、郷の結婚前に途絶えたというが、13年2月に、都内の蕎麦店で久々に密会しているところを同誌に撮影されている。 「この件に関して、郷は無言を貫き“火消し”したようだ。“合コン中毒”という異名を持ち、女の子のお持ち帰りはもちろん、五十路を過ぎても“ヤリチン”三昧だったという。だが、郷を知っている世代の熟女たちなら簡単にテイクアウトできるのだが、“平成世代”には、郷の魅力は伝わらず“単なる空回りなオッサン”と毛嫌いされていたようだ」(芸能ライター) 1970年代から今日まで、常に第一線で活躍している郷。還暦を過ぎようが、若々しい表情と鍛えられた鋼の肉体は、歌って踊れる「永遠のアイドル」と称するにふさわしいだろう。老いを知らないアグレッシブさは郷の魅力でもあるが、下半身の衰えは年相応であったようだ。
-
芸能 2019年05月12日 18時10分
太川&蛭子の「バス旅」復活も、コンビ崩壊は時間の問題? 食い違う意見の歩み寄りは不可能か
5月8日、テレビ東京は俳優の太川陽介、漫画家の蛭子能収がタッグを組む、人気番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」が2017年1月のシリーズ完結以来、2年半ぶりに復活すると発表した。 復活する「ローカル路線バスの旅」は、現在放送中の『太川蛭子の旅バラ』内の新企画として5月16日より放送することが決まっており、既に収録済みであるという。 現在、『太川蛭子の旅バラ』では、「ローカル鉄道寄り道旅」という太川と蛭子が担当する鉄道旅について、蛭子が旅人、太川がナレーションを務める「蛭子能収のひとりで行けるかな?」が行われており、蛭子にとってはこれが3本目の旅企画となる。あまりに連発しすぎるため、「2年前のシリーズ完結は何だったの?」という視聴者の声もチラホラ聞こえてきそうな状態であるが、今回の「ローカル路線バス」復活には、製作者側および演者側の様々な思惑があるという。 「今回のバス旅の復活には、『太川蛭子の旅バラ』の想定外の不調が挙げられます。もともと『太川蛭子の旅バラ』は、太川&蛭子が降板した後に開始された『ローカル路線バスZ』の視聴率が思ったように振るわなかったため、かつての人気者2人を再結集させる意味でスタートしました。しかし、放送される内容は鉄道旅だったり、蛭子さんひとりの企画だったりと、かつてのファンが納得するような内容ではありませんでした。番組としては、まさに『切り札』を使ったというところで、これが失敗したら番組どころか、太川&蛭子のベストコンビもこの先、見れなくなるかもしれません」(某芸能記者) また、復活を希望する声は太川&蛭子サイドからもあったという。 「太川さんは、一時期、蛭子さんと不仲でしたが、現在の仕事のほとんどはバス旅のプチブレイクがあったからで、『蛭子さんとのバス旅を続けたい』という気持ちが強く、復活に対してはかなり乗り気だったようです。その一方、蛭子さんは71歳という高齢となってしまったため、あまり体力を使わない鉄道旅や自由にできる一人旅を今後はやりたいようです。そのため、新しく復活したバス旅では、『1万円までタクシーの使用が可能』という新ルールが付け加えられましたが、これも蛭子さんサイドからの要望だったと聞きます。コンビの崩壊はもう近いのかもしれませんね」(某芸能記者) ついに『切り札』を出した太川&蛭子。今度こそ「失敗」は許されないようだ。
-
-
芸能 2019年05月12日 18時00分
笑いのためならハミ○ンも辞さない自由すぎる千鳥・大悟
『アメトーーク!』をテレビ朝日のブランドに導いた加地倫三さんが総合演出・エグゼクティブプロデューサーを務める『テレビ千鳥』が、4月にスタートした。出演は千鳥(大悟&ノブ)だけという博打である。単発で過去2回、さらに『千鳥の大クセ写真館』としてもリトマス試験紙的にオンエアされたが、レギュラー化は満を持したものである。 東京進出後、初の地上波冠レギュラー番組決定を、2人はテレビ埼玉の『いろはに千鳥』収録中、ロケ車に突撃してきた加地Pから聞かされた。大悟は、「うれしすぎて何も(言葉が)出ん」と破顔。ノブは、オンエアが深夜1時59分スタートであることを知ると、「深っ!深海。もう逆に朝」と自慢のフレーズを口にする。大悟は「ちょうどエエ(時間帯)」と“千鳥タイム”に胸をなでおろし、その安堵をロケでフルに発揮することとなる。 そもそも同番組のレギュラー化を決定づけたのは、昨年12月27日オンエアのパイロット版『テレビ千鳥』。ノブは、1142万円のオープンカー「メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ」を購入したのだ。 バラエティ番組のノリで、芸人が高級宝飾品やスーツ、車などを購入するのは、『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の名物企画“○○を買う。”シリーズが記憶に新しい。同番組終了に伴い、企画そのものが消滅したが、局をまたいでノブがよみがえらせ、男気を見せた。人生最大の買い物と引き換えに、冠番組を手に入れたといえよう。 この布石を逃す手はない。番組では早速、ノブに内緒で“ノブの車で海が見たいんじゃ!!”をプランした。その日のノブは、NHK総合の『ファミリーヒストリー』の収録を都内・渋谷のNHKスタジオで行うだけのスケジュールだった。しかし、集合場所で聞かされたのは、その前の湘南ロケ。とにかく時間がない中でのスタートとなった。 バッドシチュエーションになればなるほど、大悟に笑いの神が舞い降りる。ベンツの中でイカを食べ、サンルーフにはさみ、車内に臭いを充満させる。さらに喫煙。タバコから吸い殻を落として、皮のシートを焦がしてしまう。海岸では当然、途中下車。階段真ん中から自ら転げ落ちて、全身が砂だらけ。軽く足首をひねっても、お構いなしだ。そのまま、砂浜を全速力でダッシュ。足が絡まったフリをして、右へ大きくそれて、海へダイブ。ガチでおぼれた。 ズブ濡れのままベンツに乗り込むことはできないため、シャワーして、赤いジャージに着替え。ロケはどんどん押していき、結局、ノブは電車でNHKのある渋谷へ。大悟はスタッフのロケ車で帰路についた。 次回(5月13日深夜)は、“日サロで黒く焼きたいんじゃ”。金ピカの紐パンや、超ハイレグのV字サスペンダーを身に付ける大悟が観られる。セクシーコスチュームのV字の股間部からは、ひょっこり顔を見せるムスコが……!? 大悟にとってはハミチンも笑いのアイテムだ。(伊藤雅奈子)
-
芸能 2019年05月12日 12時20分
ゆってぃの悲哀写真が話題に “中途半端な一発屋芸人”の悲惨なエピソード
お笑い芸人のゆってぃが8日、自身のTwitterを更新。「ちっちゃい事は気にするな♪」という文章と共に2枚の写真を添えてアップしたのだが、そのツイートが5万以上のリツイートを稼いでいる。 その写真とは、「大人気芸人ゆってぃさん」と書かれた看板と、その看板の隣でゆってぃがポツリと座っている様子が収められている。人気芸人であれば、ファンが寄り付くものだが、彼の周りには一人もおらず、一発屋芸人の悲哀を感じる写真となった。 「誰も周りにいないのに警備員に守られているムーディー勝山の写真や、サイン会で客が一人も集まらなかったジョイマンの写真など、実はこのパターンは、一発屋芸人の鉄板ツイートとなっており、たびたび話題となっています」(エンタメライター) 自虐ネタで話題を誘ったゆってぃの写真だが、リズムやキャラ芸で一世を風靡した一発屋芸人の中には、成功を収めている芸人も多い。改めて自身のポテンシャルを伸ばして、本ネタでのし上がったのは「ラララライ体操」でブレークした藤崎マーケット。 現在、大阪で活躍中でレギュラーもあり、『キングオブコント』決勝にも進出した。「ルネッサーンス」でおなじみ髭男爵の山田ルイ53世や、ジョイマン・高木晋哉は文才を活かして連載を持ったり、書籍を出版。また、ギター侍・波田陽区は福岡に移住し、レギュラー番組を持つまでに。「ワイルドだろ〜」のスギちゃんやムーディー勝山なども地方番組でレギュラーがあるなど、順調に芸人活動を続けている。 「大ブレークした芸人は、ブームが去った以降も番組に呼ばれたり、営業があったり、活路を見出しています。しかし、一番やっかいなのが“中途半端な一発屋”です。『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)や『エンタの神様』(日本テレビ系)に少しだけ出て、営業に呼ばれるようになり、収入は伸びたものの大ブレークには至らず、また極貧生活に逆戻り……という場合があるのです」(同上) 「どうもすみませんでした」の響・長友光弘や「違うか」でお馴染みのものいい・吉田サラダは副業でラーメン店を経営。天津・木村卓寛はロケバスのドライバーに、コウメ太夫はアパート経営するなど、芸人活動がうまくいかず、別の道を模索したり、「ヌーブラヤッホー」のモエヤンのように解散や引退する芸人も多い。 キャラ芸人や覚えやすいフレーズで注目されるのは良いことだが、その先を見据えた活動をしないと、芸能界では生き残ることができないようだ。記事内の引用についてゆってい公式Twitterより https://twitter.com/YUTTY52
-
-
芸能 2019年05月12日 12時10分
「エンタの神様」まちゃまちゃ、現在はスナックのママ? 店が人気を集める理由
2000年代初頭に人気を博した番組『エンタの神様』(日本テレビ系)に出演し、奇抜な服装と芸風で人気を集めたまちゃまちゃ。毒舌を売りにしたキャラで、数々のバラエティに呼ばれ、女芸人の中でも目立った存在になっていた。しかし、エンタの神様の終了とともに少しずつ露出を減らし、今ではめっきりテレビで見かけることもなくなった。まちゃまちゃは今、何をしているのだろうか。 「まちゃまちゃさんは現在、高円寺で、『スナック☆ピエロ』というお店を開いています。完全会員制のお店で、紹介がないとお店には入れず、あまり情報は外に漏れていません。ですが、お店の公式Twitterを見ると、エリンギ胡麻味噌バターや切り干し大根など家庭的なメニューを出すアットホームなスナックのようですね。しかし、お店には一定の制限を設けているようで、Twitterでも再三、他のお客さんに絡む人は入店を拒否する可能性があることなどを示唆していますよ。お店の質を保とうとしている姿勢が窺えます。オープンは2017年でそこまで日が経っていないですが、貸し切り営業も多く、人気のようですね。まちゃまちゃさん自身がお酒好きという点も、お客さんを引き寄せる要因のひとつのようです」(芸能記者) 現在は、お店の経営が主になっているようだが、芸能活動も少しながら続けているようだ。 「テレビ露出は減りましたが、地方ではまだまだ知名度が高く、地方の営業に呼ばれることは多いようです。毒舌が売りの芸風ですが、裏ではとても礼儀正しく親しみやすいので、地方のイベント関係者からの評判もいいようですよ。さらに、音楽活動もしていて、『ミヤケガワルイ』というバンドを結成し、まちゃまちゃさんはボーカルを務めています。野沢直子さんが主催するイベントに呼ばれたり、単独でライブ活動も行っていて、自分のやりたいことをやる充実した日々を送っているようですね」(前出・同) 2015年ごろには、総額325万円もの借金があると報道されることもあったまちゃまちゃ。ブログは2018年5月に「お誕生日を迎えました」と、誕生日を迎えたことを報告したところで止まっているが、現在はお店も順調で、お金に苦労している様子はなさそうだ。記事内の引用についてまちゃまちゃの公式ブログよりhttp://macha69.blog.fc2.com/
-
芸能 2019年05月12日 12時00分
キスマイ藤ヶ谷の報道が話題、芸能界・身内の学費&借金「肩代わり金額」ランキング
「Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔、弟の学費を全額肩代わり」(主婦と生活社『週刊女性』)。…世知辛い世の中で、何とも心温まる見出しが躍った。報道によれば、三兄弟の長男である藤ヶ谷が、美術系大学に進んだ次男の4年間の学費約600万円以上を負担してあげていたというのだ。さらに藤ヶ谷は、アパレルブランドを立ち上げた三男の学費まで払っていたという。 そこで、藤ヶ谷を含む芸能人たちが、身内のそうした学費やさらには借金など肩代わりした、あるいは現在進行形で肩代わりしている金額をランキングしていこう。4位 藤ヶ谷太輔 1200万円以上!? 先に述べた「三男の学費」が、大学進学時の学費なのかは今のところ定かではないが、大学に進んだ次男と並行して語られていることから、それと見ていいだろう。だとすれば、1人600万円以上、2人で1200万円以上となる。3位 関ジャニ∞・横山裕 2000万円以上!? 実は横山も三兄弟の長男。だが、下の弟2人は異父弟。もともとの両親は横山が幼いころに離婚しており、弟たちは、母が再婚後に生まれたのだ。だがその後、義父と母も離婚。さらには何と母が急死してしまう。そこで横山は2人の弟を、父代わりに育てたという。 三男はその後、税理士を目指すため京都の大学に進学、のちに専門学校(法政大学の大学院という噂も)へ。大学の学費を600万円として、大学院なら初年度だけでも100万円かかるところもある。それに加えて生活費も負担。 しかも、次男の学費+生活費も肩代わりしたとも報じられている。生活費を月10万円とした場合、すべて合計しただけでも2千万円以上かかる。2位マリエ 6500万円!? セレブタレントとして一世を風靡したマリエ。だが、のちに石油関連会社を経営する父の事業が失敗。両親は離婚し、マリエ名義の借金6500万円が残ったと報じられている。つまり、強制的に肩代わりせざるを得なくなったという。1位 小池栄子 3億5700万円!? 夫で元プロレスラー・坂田亘は自身の事業が失敗し、2012年、岐阜市の遊技場を経営している会社から5,700万円を借りていたことが発覚。東京地裁はそれを全額返済する判決を下した。だが、もともと坂田は、飲食店をオープンするも軌道に乗らず閉店を迫られ、3億円の借金を抱えたていた。小池が2015年、古巣のイエローキャブを辞め、個人事務所を立ち上げたのは、夫の借金を肩代わりするためとも言われている。 このように見ていると一見華やかな芸能人たちも、人知れず苦労人が多いのかもしれない。
-
芸能 2019年05月11日 22時30分
3回目の改名で成功を収めた華原朋美、下ネタを連呼の衝撃“アイドル”時代【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
歌手の華原朋美が、妊娠6か月で8月末に出産予定であることを正式に発表し、大きな話題となっている。お腹の子どもの父親は、外資系企業勤務の一般男性で、昨秋ごろ知人の紹介で知り合い、交際間もなくして子宝に恵まれた結果となった。 華原というと、昨年引退した音楽プロデューサーの小室哲哉氏に見初められ1995年にメジャーデビュー。『I BELIEVE』『I’m proud』などミリオンヒットを連発したシンデレラガールである。日本レコード大賞(新人賞や優秀作品賞)を始め、音楽界の名だたる賞を総なめ。96年からの3年連続を含め、紅白歌合戦にも5度出場を果たし、単に運だけではなく、歌手としての実力を見せつけた。 また、小室氏とはプライベートでも親密交際に発展したが、破局が伝えられた1999年に華原は倒れ、芸能活動を一時休止した。度重なる騒動を経て00年にも再び休養。07年には所属事務所から契約を解除され、12年12月に復帰するまでに5年の歳月を要した。近年は、馬術選手としての活躍で話題を呼んだが、かつての歌姫は“お騒がせキャラ”としての地位を確立してしまった。 ここまでの話は、華原の「栄光と転落」として世間に知れ渡っているようだが、華原が芸能活動を始めたのは1993年。小室氏と出会う2年前までの華原の姿は“黒歴史”に等しいだろう。 「華原は1990年に『国民的美少女コンテスト』に応募したのだが、本選前の親子面接で母親が芸能界入りを反対し、出場を断念したそうだ。だが、方々からのスカウトによって、結果的には芸能界に足を踏み入れた。当時は、“三浦彩香”と名乗り、たわわな乳を武器にグラビアアイドルとして活動を始めたという。女性誌のモデルや、『さんまのナンでもダービー』(テレビ朝日系)でアシスタントを務めるなど、ちらほら露出を遂げていった」(芸能関係者) だが、2015年11月に放送された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)に出演した華原は、“三浦彩香”時代は「歳をごまかしてクビになった」と激白。「4つぐらいサバ読んで、19くらいの時に15…。顔が幼いからそれでいいって言われて」と年齢を偽っていたことを告白した。 また、1994年に“遠峯ありさ”に芸名を改めた当時を回顧し、「アイドルという言葉は私に適してないと思い、下ネタとかも言っていた」とぶっちゃけた。さらに華原は、「あの頃が一番楽しかった。イキイキしている本当の自分が出せていた時期」と、歌姫時代よりもまんざらではなかったと語った。 「華原は、深夜番組『天使のU・B・U・G』(フジテレビ系)に出演。番組恒例の『水中カルタ』では、自慢のボディーを惜しげもなく披露し水槽に入り、対戦相手とは決死の乱闘を繰り広げた。時には“V字”全開などのサービス旺盛さで番組を盛り上げていたが、想いが通らないとフテ腐れ、知能の低さを物語っていたという。また、事務所社長には暴言を吐き捨てた挙句、ケリを入れる始末。かと思いきや、華原自身の局部を自ら社長の顔に押し付けMっ気満載なサービスを放出し、下ネタを連呼する天真爛漫な“やさくれキャラ”で馴染まれていたという。さらに、『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ系)の“近未来警察072”のオーディションに参戦し、松嶋菜々子とともに最終選考まで残った逸話もあるそうだ。惜しくも落選したが、仮に合格していたら“華原朋美”は存在しなかっただろう」(芸能ライター) 華原は、前出番組で“華原”への改名について、「ある出会いをきっかけに“トモちゃん”という名前が出てきて、それは計算された不思議キャラだった」と告白している。世間は、筋金入りの“天然”かと思い込んでいたが、実際は巧妙に計算尽くされた芸能人生であったのかも知れない。 今回、妊娠までの展開が早過ぎて不安視されているようだが、下積み時代のようなたくましさで、高齢出産を乗り越えて欲しいものだ。
-
芸能 2019年05月11日 21時00分
平成芸能史に残る大ゲンカ! 有名作家が有名監督に右ストレートの大乱闘<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
年号が「令和」に移り変わり、30年の歴史に幕を閉じる「平成」。東日本大震災をはじめ、歴史的な出来事や事件が次の時代へと語り継がれていく中で、芸能界でも数々の珍事件が蘇ってくる。そこで今回は、“平成史上の大ゲンカ”を厳選してみたい。 平成生まれの若者は、日本映画界を代表する名監督の故・大島渚さんと、作家の故・野坂昭如さんが引き起こした騒動を知っているだろうか。 大島さんというと、『愛のコリーダ』『愛の亡霊』『戦場のメリークリスマス』などの名作を手掛け、今も続く長寿番組『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)のパネリストとして活躍していた。当時の大島さんは、討論相手に「バカヤロー!」などと一喝する場面も多々あり、血の気がみなぎる熱い男だったのだ。 一方の野坂さんというと、反戦小説として知られる『火垂るの墓』の作者である。この物語は、戦時中に起こった兄弟の悲劇を描いた作品だが、野坂さんの実話自伝だとも言われている。無類の酒好きで知られた野坂さんの酒豪伝説は、語り始めれば止まらない。ある時は、泥酔状態で番組に出演して爆睡することも。現代では考えられない仰天エピソードの持ち主であった。 その酒癖の悪さが引き金となった大トラブルが起こったのは1990年10月、平成2年のこと。東京プリンスホテルで大島さん・小山明子夫妻の結婚30周年パーティーが開催され、そこに野坂さんの姿もあった。出席者が約1500人にも上った盛大なパーティーの締めくくりに事件は起きたのだ。 野坂さんは祝辞を披露するこの日のために、10日ほど前から和歌を6首も作って張り切っていたという。野坂さんは非常にシャイな性格で知られ、テレビに出演の際には緊張を紛らせるために酒に頼ることが多々あった。 この日は挨拶までの間に、ダブルのウイスキーを10杯ほど飲んでいたとされている。自らがホスト役も務めていた大島さんは、バタつく進行の中、野坂さんが途中で帰ってしまったと早とちり。肝心の挨拶をカットしてしまったのだ。だが、野坂さんの存在に気付いた大島さんは慌てて壇上に野坂さんを招き入れたが、すでに泥酔状態だった。 無論、会場はざわつきながらも、壇上に上がった野坂さんは落ち着いて祝辞の和歌を読み上げた。会場は大いに盛り上がり、大島夫妻にも笑顔がこぼれた。そして、大島さんが「ありがとうございました」と言いかけたその瞬間に、突如大島さんの頬に野坂さんの右フックが入ったのだ。大島さんのメガネはズレ落ち、よろけて後ろに倒れそうになりながらも、すぐさまマイクで野坂さんを反撃した。そのとき、マイクの電源は入っており、野坂さんの頭を叩く「ゴン!」という鈍い音が響き渡り、再び会場内は騒然となった。 大島さんに忘れられ怒りが込み上げた野坂さんは、ついつい乱闘騒ぎに導いてしまったようだ。突然の騒動に招待客らは呆然としたが、冷静に笑顔で2人を取りなす明子夫人の“大人の対応”でその場は収束した。 最終的には、大島さんが「悪いのは僕です」と非を認め場内にアナウンスしたものの、野坂さんは「わざと俺を忘れただろう!」とわめき散らした。そして、怒り心頭のまま関係者に引きずられ場外へ消え去って行った。 だが、すぐさまお互いが謝罪し合い、遺恨は消えたようだ。驚くことに、この件をきっかけにこれまで以上に交流が深まったという。まさに「拳で語り合う」“昭和の男たち”であった。 2013年1月、大島さんは肺炎により80歳で、そして15年12月に心不全で野坂さんも85歳で生涯を終えた。 あらゆる分野で多大な功績を残し歴史に名を刻んだ両者は酒豪で知られ、やりたいことを貫いて生き抜いた。あちらの世界でも熱い討論を繰り広げ、酒を酌み交わしているであろう。
-
-
芸能 2019年05月11日 18時10分
ラーメンでアメリカ進出のHEY!たくちゃん、“ある疑惑”で話題になったことも
お笑い芸人にしてラーメン店を経営するHEY!たくちゃんがアメリカのニューヨークで5月18日と19日に行われる世界最大級のフードフェスティバル「The 9th Avenue International Food Festival」に登場する。芸人ではなく、渋谷に店を構える「鬼そば藤谷」の店主として参加する。 HEY!たくちゃんは『ものまねバトル』(日本テレビ系)の素人出演者を経て、2006年にプロデビュー。有名人のアゴものまねなどでブレークを果たした。一方で、2011年にラーメン店主志望者のコンテストである『東京ラーメンショー』で高得点を獲得し、翌年に渋谷に店を開いた。 また、ツイッター上では頻繁に店の宣伝をしており、他のお笑い芸人が来店した様子の写真を掲載している。 HEY!たくちゃんは2014年に亡くなった佐野実さんの最後の弟子といわれる。佐野さんといえば、90年代に放送された『ガチンコ!』(TBS系)の「ガチンコラーメン道」に講師として出演。アクの強さは、他の企画の講師と比べても群を抜いており、「寝ずにスープの番をさせる」「寝ている参加者の頭から熱湯をかけて起こす」「一口飲んでスープを全部捨てる」といったスパルタキャラが話題となった。 HEY!たくちゃんは、佐野さんのものまねもレパートリーだった。その縁からか交流が生まれ、HEY!たくちゃんのラーメンが大会で認められると、佐野さんは涙を流して喜んだという。これだけならば感動エピソードともなろうが、HEY!たくちゃんには、ある疑惑もある。 「お笑いの芸に関しては、『ネタをパクる』というものですね。『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で検証企画が行われ、HEY!たくちゃんの出世作ともいえる『アゴものまね』の元ネタは古賀シュウだったようです。本人にパクリ疑惑を追及すると、暗に認めたことでも話題となりました。この時、ダウンタウンの松本人志からは『HEY!“パク”ちゃんじゃないですか』とツッコまれています」(芸能関係者) ネット上では「HEY!たくちゃん、ラーメンもパクリじゃなきゃいいけど」「二郎系インスパイアとか普通のラーメン店でもあるからな」といった声が聞かれる。ラーメンに関しては「ガチンコ」であることを願いたいものだ。
-
芸能
「キングオブコント2014」 シソンヌが7代目キングに!
2014年10月14日 11時35分
-
トレンド
「COROLLA HYBRID JEANS」が「ベストジーニスト2014」の「協議会選出部門特別貢献賞」
2014年10月14日 10時32分
-
芸能
多方面で活躍するV6メンバーの今
2014年10月13日 15時30分
-
スポーツ
不景気ですが… プロ野球・広島、オリックスの観客動員は激増!
2014年10月13日 15時30分
-
アイドル
星名美津紀 胸元に水を垂らして梅雨っぽくしました!
2014年10月13日 14時06分
-
トレンド
疋田紗也 大人なのにツインテールでランドセルを背負っちゃいました!
2014年10月13日 13時51分
-
芸能
大島優子 ブログ終了にコメント数1300件以上 一夜明けても悲しむ声止まず
2014年10月13日 13時10分
-
芸能
E-girls・武藤千春 苦渋の決断でグループ脱退「私なりにもたくさん考えました」
2014年10月13日 13時10分
-
芸能
批判を浴びたmisono “ノルマ1万枚”CDの発売がスタート
2014年10月13日 13時10分
-
芸能
「キングオブコント2014」 勢いに乗っている人力舎が最多優勝なるか!?
2014年10月13日 13時08分
-
トレンド
脊山麻理子 水着でシャンパンを飲んでいます!
2014年10月13日 12時48分
-
トレンド
日テレジェニック2014に選ばれた3人がDVDを発売!
2014年10月13日 12時35分
-
芸能
再々婚発表もいきなり苦境に立たされる清水健太郎
2014年10月13日 11時45分
-
スポーツ
ドラフト戦線異常アリ! 2014年のキーワードは「外れ1位」(東北楽天編)
2014年10月13日 11時45分
-
社会
怖ッ! 高速バス運転手が覚せい剤使って乗務
2014年10月13日 11時45分
-
社会
「秋の東北 収穫祭と行楽」がイトーヨーカドーアリオ北砂店で開催
2014年10月12日 19時10分
-
レジャー
【第65回毎日王冠】武騎乗エアソミュールがゴール前で差す
2014年10月12日 17時04分
-
芸能
島田洋七 お笑い賞レース審査の内情を明かす「敗者復活制度は賛成しない」
2014年10月12日 16時15分
-
芸能
50歳を迎えた神取忍・生誕半世紀イベントに城之内早苗らがゲスト出演!
2014年10月12日 14時40分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分